2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南米ボリビアに「オキナワ」があった事が判明 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:30:34.11 ID:AqphVijV0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/si.gif
 【サンパウロ時事】沖縄出身の移民が戦後に開いた南米ボリビア東部サンタクルス県にある「オキナワ移住地」から1月末、20トンの大豆が「母県」に向けて出荷された。
沖縄とはこれまで文化交流などでつながっていたが、輸出は開墾67年の歴史で初めて。関係者は地球半周を隔てた「地縁」の深まりに胸を躍らせている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020700241

参考
オキナワという地名は通称名ではなく、地図に記載されている公の名前である。
正式名:Munisipio Okinawa Unoはcolonial Okinawa(オキナワ移住地)と呼ばれており、人によってはオキナワ村と呼ぶ人もいて、私はそれが気に入っている。
https://www.okinawa41.go.jp/wp-content/uploads/2018/10/1.jpg
https://www.okinawa41.go.jp/reports/13669/

総レス数 40
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200