2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道小樽市人口約11万人 市民はどこに住んでいるの [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:51:07.67 ID:AqphVijV0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/si.gif
ソース
http://img.tv2ch.net/s/cccp210208075020.jpg

日テレ「ZIP!」は、毎週月曜日〜金曜日あさ5:50から放送。ニッポンの朝にエールを送り 、HAPPYを届ける、情報エンタテインメント番組です。
時事性のある情報だけでなく、 様々な著名人をスタジオに迎え、全国に『楽しい朝』をお届けします!
http://www.ntv.co.jp/zip/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:54:21.49 ID:JwoXW3re0.net
坂の町は住むのにつらいらしいね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:55:55.26 ID:bSvLchY/0.net
去年の夏に小樽行ったわ


https://youtu.be/OjzmQfW_OGk

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 07:56:54.97 ID:TsiQmdWz0.net
朝里とか銭函も小樽なんだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:00:38.52 ID:tFqFb5Cxa.net
みんな山の方に住んでます

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:03:16.01 ID:RwoksTxp0.net
樽暮らしやで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:04:19.95 ID:+DHLEm2Fa.net
平地は観光に取られて山にへばりついてる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:08:43.92 ID:Kf6yDPjs0.net
意外なことにピークでも20万人いなかったんだな
札幌の隣だったのが良かったのか

函館の方がヤバい減少

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:28:18.71 ID:UzVqthrta.net
札幌まで電車で45分なんだな
11万なら多いだろ
東京と比較したら小金井くらいか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:36:01.25 ID:i93gWL6ud.net
アジア人向けにシフトしてた観光地を日本人向けに戻せるか
厳しそうだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:38:19.34 ID:n1CDRLLEA.net
>>10
観光化も上手く行かず過疎が進むばかり
という頃にインバウンド効果で盛り上がるかと思いきやコロナでアウト

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:41:57.75 ID:PX2L2SwUM.net
ウィングベイつくったせいで滅んだ街

なお商業施設のウィングベイ小樽に何故か巨大な自家発電が付いてるので左翼は「戦争になったら小樽港を軍港化して米軍がウィングベイを接収して戦う」と言ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:32:14.77 ID:MWrAdV0B0.net
銭函と桂岡のあたり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:42:53.13 ID:gMcFV9yt0.net
手宮洞窟の中

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:51:16.49 ID:DxR0zyPo0.net
一応道内10番以内にはいるんだっけ?
数年先には落ちてそうだけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:30:13.75 ID:kXCdTfMB0.net
実際みんな手稲区に住んでる

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200