2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラウド市場 AWS、Azure、Google、アリババの4強へ [857186437]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:20:47.78 ID:p06vK3Za0.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
クラウド市場でアリババがIBMを抜き去り、AWS、Azure、Google、アリババの4強が明確に。2020年第4四半期、Synergy Research Groupとcanalys
https://www.publickey1.jp/blog/21/ibmawsazuregoogle420204synergy_research_groupcanalys.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:22:22.91 ID:p06vK3Za0.net
https://www.publickey1.jp/2021/synergy2020q4iaas01.gif
クラウド専門の調査会社Synergy Research Groupは、2020年第4四半期のクラウドインフラに関する調査結果を発表しました。

主要なクラウドベンダのシェアを見ると、Amazon Web Services(AWS)が約32%で首位。
次がマイクロソフトで約20%。Googleや約9%で3位、4位にはアリババが約6%で位置しています。

5位にIBM、6位以下には、Tencent、オラクル、NTT、Baidu、SAP、富士通、そしてRackspaceなどが含まれています。

しかしグラフ内で「Others」の線が示す6位以下のシェアは全体としては継続的かつ急速に下がっており、
5位のIBMも下がっていることを考慮すれば、市場が上位4強の寡占化を強めていることが分かります。

さらに上記のグラフを見ると次の2つの点を読み取ることができます。

1つは、主要なクラウドベンダの中でマイクロソフトの成長率が目立って大きい点、
そしてもう1つは、この1年でアリババが明確に(シェアを一貫して下げてきた)IBMを抜き去り、4位の位置を固めたことです。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:23:19.96 ID:yGnAkyte0.net
2強の間違い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:25:25.32 ID:gejyG+Em0.net
AWS資格受験方法とか面倒くさいから見ることすらやめた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:26:58.43 ID:PIFf3lIf0.net
IBMってそんなひどいことになってたのか
これもうアメリカのNECだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:29:00.04 ID:I66Iy+Dpr.net
>>5
Redhad買収も歯止めにならず

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:30:45.66 ID:7GAEObfy0.net
IBMはクラウド施設拡大のチキンレースから降りてしまったw
多分次に降りるとすればGoogle 
Alibabaは遅かれ早かれ欧米から弾かれて中国中心になる
その代わり中国国内は米国クラウド企業は入り込めないから痛み分け
残るAWSとAzureの寡占状態が当分続きそうだし
法人市場規模自体が丁度それぐらいなんだろうね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:30:57.53 ID:3xmgprpQ0.net
2強と残りその他って感じじゃん

グーグルはアジュールを数年で抜けなきゃ撤退するとか言ってたが撤退待ったなしだなコレは

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:35:57.15 ID:ma/GHtcJ0.net
日本国内限定だと富士通がGoogleより上っていう統計あったな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:39:48.91 ID:uAPmB5ZC0.net
やっと黒字になれたアリババが4強の一つて、つくづく思うが脱落しなけりゃ勝者になれるんだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:43:26.93 ID:8O7CiWQ/a.net
Google?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:45:21.20 ID:RNU9NN1wH.net
ワトソンAPI使いたくてIBM Bluemix使ったことあるけどあれはちょっといただけない( ・᷄ὢ・᷅ )

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:52:11.01 ID:ma/GHtcJ0.net
しかし日本で中国絡み以外の理由で
アリババクラウド使っているモメンっているの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:53:01.56 ID:fCoHJzcDd.net
アリババ?
中国限定?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 08:54:42.37 ID:fJD/cUxx0.net
Google使いやすいのに全然伸びてないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:28:47.07 ID:ma/GHtcJ0.net
>>14
日本にもあるよ
ソフトバンクの子会社SBクラウドってとこが売っている

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 09:44:52.61 ID:RQJV0Eqxd.net
>>15
知ってる人がお得に使えればいい、的な姿勢が良くない気がする
課金体系がわかりにくい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:10:19.30 ID:SNrrKkOfa.net
GCPとAZUREってそんなに差があったんだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:16:29.36 ID:64Cb2I1AM.net
だいたいどこの国も1位から3位まではaws、azure、その地域ローカルなクラウドって感じ
アリクラは中国市場がデカすぎるから上位に来てるが今のところ中国以外では選択には入らない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:18:01.31 ID:3ZHrcT3K0.net
GoogleとAlibaba大して伸びてない
AWSとAzureの2強だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:20:49.94 ID:upcxUQBa0.net
Googleは突然サービス修了のリスクがあるから使われなくなってる気がする

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:25:54.32 ID:2+FeI/AS0.net
わーくにのさくらインターネットは?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:26:44.61 ID:Vzre81YRd.net
富士通がんばえー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:27:33.03 ID:ey+a79JY0.net
IBMはPCシェアは終わったけどこっちで何だかんだ強いと言われてたが
座を譲ってしまったか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:37:29.74 ID:AE2yAQm60.net
google撤退するかもひろまったから
急激にシェアさがるだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:10:24.75 ID:ey+a79JY0.net
>>21
Flashのフラッシュバックが足引っ張るとは皮肉な

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200