2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツの光と影 発展を続けるドイツの影で旧東ドイツ地域は1905年の水準まで人口が落ち込む [185539498]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:09:56.57 ID:MJ0SDWtr0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
1990年にベルリンの壁が崩壊して以降、一般的にはドイツの経済的な東西格差というのは縮まって来ていると言われてきた。実際にザクセン州やテューリンゲン州のGDPは東西統一以降3倍になり、給与格差も縮まっているとされる。しかし人口動態に関して言えば、東西格差は開く一方となっている事がドイツの社会経済研究機関であるIfoの調べで確認された。
https://pomta.info/germany-population-east-west-difference/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:15:07.86 ID:whAIT4Oa0.net
移住しただけじゃねえの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:16:21.97 ID:VIQu9Qwc0.net
ブンデス一部の都市分布の偏りとかよく言われるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:18:20.76 ID:k1Onbwjd0.net
ザクセンは昔栄えてたのにな
バッハやワーグナー、メンデルスゾーンの地

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:19:34.65 ID:895yWz1s0.net
東ドイツといえど東ヨーロッパと同じようなものなのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:20:14.57 ID:v9wtfuaL0.net
ソビエトってほんと最低だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:21:44.52 ID:895yWz1s0.net
一度開いた地域間格差は戻らんらしい
日本の地方もそんな感じだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:22:04.96 ID:y4qwJNWY0.net
同じドイツ人でしかも統一から30ねんも立ってるのに
なんでこんなに差がつくんだろうな
しかもドイツは日本と違って一極集中じゃないのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:22:21.09 ID:Em/+6WECM.net
あれ?
ジャップは沖縄を困窮させてるよね?
ドイツ叩いてる場合?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:22:30.06 ID:uF7/x+xS0.net
>>2
出生率も低い
移民も西側

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:27:46.01 ID:y4qwJNWY0.net
>>9
沖縄は出生率も高く、日本の中では将来明るい地域だと思う
東ドイツ地域の出生率は0.8と韓国並み

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:39:45.22 ID:Em/+6WECM.net
>>11
ひとり親世帯が最多
賃金も最低
勝手に指標を選り好みするんじゃない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:40:42.15 ID:VX5MDzekp.net
朝鮮統一しても南朝鮮だけが栄えたままなのかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:41:56.15 ID:y4qwJNWY0.net
>>12
沖縄は悲惨ということにしないとなにか困ることでもあるのかね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:43:33.10 ID:R8O+z6QHa.net
>>2
投資が為されてないんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:43:34.12 ID:pdw9j71s0.net
ジャップの日本海側や東北北海道も似たようなもんじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:45:25.03 ID:9Gg7wJWXM.net
秋田県みたいなもんか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:47:01.18 ID:Em/+6WECM.net
>>14
実際悲惨だろ
米軍基地押し付けられて実質棄民政策とか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 10:50:02.20 ID:tvJFAzIS0.net
>>4
ワーグナーはバイエルンじゃね。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:09.75 ID:y4qwJNWY0.net
>>18
と本土の活動家が申しております

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:51:35.03 ID:4WKjkqw60.net
DNAには抗えないのだろうと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:52:28.02 ID:1DWK5n8E0.net
>>6
珍プーがいる限り

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:23:06.69 ID:jqxfbASXp.net
統一した当初のテレビ映像で西ドイツの先進的デザインの自動車と東ドイツのトラバントが並んで走ってるのを見てこんな違ったのかってびっくりしたね
50年は発展が遅れてるわけよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:32:32.24 ID:Ijf24OHH0.net
>>12
まず元の記事が出してきてる指標が人口なんだがそれに対して人口では沖縄がマシと言ってることがより好みになるのか?
賃金とか1人親の割合とか別の指標急に出してくる方がより好みじゃないか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 19:47:04.80 ID:wAB9+6Lm0.net
あげ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:19:16.66 ID:TfKeffxU0.net
東ドイツはどうやったって無理があった
飛び地のベルリンを維持するためだけに東ドイツが存在してた

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200