2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将来的に電気自動車のバッテリーが20万円とかで買えるようになったら、「新車」の存在意義がなくならないか?一生同じ車乗れるやん [737163323]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:00:47.14 ID:7Lm5uQy10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kitawa.gif
中古EV電池を再利用
ミライラボ、オークネットと
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68862190V00C21A2FFT000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:01:59.66 ID:YS/Cwv6gM.net
あと10年かからないと思う
公共交通でのシェアライドも当たり前になってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:55.97 ID:wBcAY+3n0.net
モーターは劣化する
塗装も劣化する
内装はくたびれる
コンピュータも経年劣化する

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:57.87 ID:PF6z8r73d.net
フレームは壊れないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:06:03.84 ID:7Lm5uQy10.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kitawa.gif
バッテリー以外の劣化はありますか? 日産リーフQ&A
https://ev2.nissan.co.jp/OWNER/QUESTIONS/DETAIL/1069/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:07:53.27 ID:HBBH018Fd.net
既にリーフのリビルトバッテリーは40万円やん?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:10:51.11 ID:HBBH018Fd.net
>>3
ワロタ

EVの部分モーターだけで
あとはガソリン車も同じじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:13:18.77 ID:u7w9ro/Xd.net
経年劣化というものがある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:13:26.74 ID:PlTz/4esM.net
インバータは結構壊れるイメージ

太陽光発電のインバータも10年交換で採算を計算してるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:17:55.96 ID:7GAEObfy0.net
その通り
整備の殆どはエンジン周りだからエンジンが無くなったクルマは
電装品の塊で家電と基本変わらないし
エンジンとトランスミッションの無くなったクルマ本体だけならシンプルで安いもの
そもそも今でもEVの本体価格はバッテリー代が多くを占めてるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 11:27:37.34 ID:V3sm7tiP0.net
>>5
>走行4万キロほど走りましたが、加速やエンジントラブルは皆無でした。

エンジン無いからなぁw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:29:17.04 ID:/e73eIMKM.net
車を買い換えるとか最高に環境破壊なのにな
そこは無視してどこの国も推奨してるし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:31:51.38 ID:4CfnEGJi0.net
新車でセルシオ買ってしばらくして子供が車酔いしてゲロ吐いた時ほど買い替えたいと思ったことはなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:32:09.75 ID:D8nM8XS30.net
自民党が重税かけるに決まってるやん
それまでに政治から追放しとかないと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:48:34.00 ID:nh6nKVu90.net
ラジコンやってると分かる
バッテリーよりモーターがやられる
スピードコントローラーもやられる
バッテリーは意外と長持ち

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:02:02.71 ID:6OvLnULEd.net
EV厨何度教えてもシャシーやボディの重要性を
理解できない問題
本当に楽勝で作れるなら
アップルが提携企業なんか必要とするわけねえだろw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:26:10.75 ID:K2ai0gCA0.net
>>16
いやいやボディーなんかノウハウ無くたって作れるでしょ
何年前の技術だと思ってるんだ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:34:15.31 ID:4icMEHCU0.net
>>16
ダイソンも撤退してるからな
採算も何も考えず部品買ってきて組み立てるだけのノックダウンだったら三菱だってジェット機作れるわ

英ダイソン、EV開発を中止 採算のメド立たず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50874780R11C19A0000000/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:59:13.86 ID:azcjk2tB0.net
>>17
アフォかシャシなんぞノウハウの塊やゾ
どう潰れたら乗員守れるかとか
キッチリとシミュレーション重ねても中々上手く行かん
適当にバッテリとモーター載せてハイ完成じゃねーぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:07:32.28 ID:MuimKBKba.net
電動アシスト自転車買ってもう10年乗れてるからな
電気代が月に数十円掛かるだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:07:51.09 ID:srjRAX76d.net
結局コスパはまだまだ追いつかねーんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:13:37.73 ID:Xr4wvqdPd.net
中国が交換タイプのEV出しとるやろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:17:15.03 ID:E1MH3GHS0.net
電気自動車が主流になっても車検とかいう意味不明な制度は残すのが日本なんだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:20:25.65 ID:oYQyCpfed.net
パソコンだって10年使わんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:15:34.25 ID:VuDG5yIE0.net
>>20
100倍以上重さの違う自転車と比べててワロタ

ボディの経年劣化で最も怖いのは自重だよ
同じ材質を使ったとしても重量が大きいほど劣化が早い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:28:42.37 ID:d8c3wMxzd.net
>>3
リーフで40万キロ走ってる人いるし
EVは交換するものが少ないからガソリン車よりも長く乗れると思うよ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:29:24.80 ID:O+W/yDKnM.net
スマホみたいに電池交換不可になるだけやろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:29:29.25 ID:d8c3wMxzd.net
>>6
10セグのゴミバッテリーに戻すだけだからw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:32:22.42 ID:O+W/yDKnM.net
>>9
電車も結構載せ替えてるよな
新車の時は爆音インバータやったのが最近のぷぃ〜んみたいな静かなのに変わってたり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:36:13.53 ID:tJ8eY37sr.net
ソフトウェアサポートが終了したら車検通らないとか規制作って嫌がらせしてくるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:36:58.22 ID:1baOS6Ah0.net
軸受けやサスが劣化してガタついたりドアや窓のシーリングが劣化して雨漏りしたりすることはあるだろうけど走るだけなら支障はないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:51:04.12 ID:jrwXvGGV0.net
>>23
電車だって車検に準じる制度を義務付けてるわけだが
そもそも2年車検でも少ないくらいだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:55:15.26 ID:dhd2Sr4h0.net
それ以前に大衆車レベルのは新車がちょっと高価なおもちゃ程度の値段程度まで落ちるよ
テレビがそうだったように、50年前にスマホなんて1億だしても無理だったからな

トランスミッション必要ないから家電メーカーが作れるし元にそうなりつつある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:25:34.83 ID:lMyGOOoi0.net
うまいことあちこち錆びるようにできてるんだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:28:10.65 ID:tBvReYLp0.net
そろそろ大量消費社会は終わりを迎えるのかもしれんね
最近の若者見てると本当にそう思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:31:06.02 ID:o/da2op10.net
>>6
ゴミ屑価格の初代リーフにも使えるのってあるのかな?
形は好きなんよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:57:28.55 ID:vSAejIDP0.net
>>13
あまり子供乗せないでしょ、乗り慣れてないと吐く子いるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:11:23.13 ID:L0154jjsa.net
>>13
新車でセルシオ買ったって
結構ジジモメンだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:02:45.96 ID:d8c3wMxzd.net
>>36
ゴミクズリーフのリサイクルバッテリー10セグが載せ替え工賃込みで40万くらいだった記憶。
新品バッテリーは70万だか80万で交換できたはず。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:03:48.26 ID:4cwtqV+R0.net
ミニ四駆みたいな改造車が出てきそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:05:38.98 ID:AnI5OhYj0.net
エアバッグにエアコン、パワステ、予防安全技術に衝突安全性能とか考えたら、そんな安くは作れないよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:08:04.50 ID:Dfy5lfGF0.net
>>13
じいちゃんの車乗ったとき、静か・スムーズ過ぎて気持ち悪くなった思い出あるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:28:02.05 ID:DWX9bZgv0.net
>>26
EVは軽量化の為にとにかくなんでも樹脂パーツを使ってるそうだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:34:50.28 ID:BtFDdGXj0.net
バッテリーを燃料箱と考えるならば
せいぜい、ガソリン満タンぐらいの値段、五千円くらい?
にして欲しい。出来ないだろっ
バッテリー車じゃダメなんだよっ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:38:28.78 ID:+ljlNnV2d.net
経年劣化は必ずおこる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:40:16.26 ID:ey+a79JY0.net
もちろんパーツ交換はいるけどレトロライクな外観は維持しやすくなるよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:42:11.77 ID:OWImyCrT0.net
ボディがアルミでフェンダー類が樹脂なら相当持つだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:42:25.85 ID:0YFa0OLlr.net
お前らがここでEVすすめる時点でまだ流行らないのは良くわかるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:43:10.15 ID:s7EObxKJa.net
20万で買えればいいけどな
結局電池のみで100万ぐらいかかってじゃあ新車買うか、ってなるよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:57.67 ID:AwJqI2Fu0.net
トヨタでもフォードでもGmでもルノーでも何処でもいいからとっととお値打ちEV出して自分等の推す規格を主流にしろ
もしくは2グループくらいで同一規格発表しろ話が早い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:04.47 ID:7BRRluZA0.net
>>17
ノウハウなくても造れるよね沢山金を使えば
既存のメーカーと競争しようとしたらもっと沢山金使わなきゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 23:59:53.19 ID:jr5aZsvc0.net
eMMCメモリが5年で壊れて交換に30万円掛かる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:39:09.22 ID:1Jo2qv0v0.net
>>12
> 車を買い換えるとか最高に環境破壊なのにな
> そこは無視してどこの国も推奨してるし

「エコ替え」とかもうね・・・
資本家が民主主義を乗っ取った国家の末路

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:27:29.17 ID:Rl0sYvBGd.net
>>17
じゃあ自分で作れよw
アホだなあマルチマテリアルとか
レーザー溶接 構造接着剤 高張力鋼板
ボディ設計や製造こそいま熱いのにwwwwww

けっきょくおまえらは軽はずみに
通りいっぺんのワード振りかざして
マウント取りたいだけの浅はか野郎なんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:33:55.88 ID:z+G5HXui0.net
>>7
PHV()は勿論最近のガソリン車も自分で修理できる箇所なんて殆どないからね
ならEVのほうがいいやってなる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:34:41.04 ID:z+G5HXui0.net
>>17
ベンツとかボルボ乗ったことない貧モメンらしいレス

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200