2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】マツダ、株価大暴騰、Apple Carは水素ロータリーエンジンと燃料電池FCVのハイブリッド車か [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:01:02.58 ID:iBHMn43I0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
マツダ <7261> が続騰し前週末比4.2%高の1000円まで買われた。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を引き上げた。

https://i.imgur.com/va0P860.jpg
https://i.imgur.com/UPgH1kd.jpg

同証券は5日付でマツダのレーティングを中立の「ニュートラル」から強気の「オーバーウエート」に変更した。
23年3月期の連結営業利益が1000億円を突破するシナリオが現実味を帯びたとして、目標株価を1180円(従来700円)に上積みした。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210208-00112403-mosf-stocks
2 名前:ネイッセリア(茸) [US] Mail: 投稿日:2021/02/08(月) 10:48:22.22 ID:IuQaJQIv0

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:01:30.72 ID:VHeGE8AOd.net
意識高いアップルがガソリン使うわけはない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:01:37.99 ID:zQpVvmBs0.net
林檎の馬車

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:21.47 ID:LCmiNxj1d.net
RXi

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:27.89 ID:LCmiNxj1d.net
iRX

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:42.62 ID:LCmiNxj1d.net
iCar

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:02:57.27 ID:0qN3V/yb0.net
ほんと浮き沈みのある会社だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:03:26.27 ID:G0iaAwFr0.net
ハイブリッドはありえん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:04:01.80 ID:7ESdFFsWM.net
水素ロータリー出来るのか
アレできるなら排ガスなんて

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:04:34.82 ID:qFiozREDa.net
ロータリーエンジンって元々欠陥があるって聞いたんだけど…。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:05:02.25 ID:2AyBNz8e0.net
ロータリーエンジンをあれこれやってたはずなのに研究ですら情報を出さなくなってるのは怪しいよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:05:26.15 ID:7ESdFFsWM.net
ロータリーは構造上生ガスでちゃうから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:06:12.09 ID:S9KVI4nMM.net
え?これマジなん
ほぼトヨタに飼われてるような状況になりつつあると思ってたんだが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:06:28.35 ID:t+ZmhCK5a.net
ロータリーエンジンって10万キロ持たないようなもんだろ
でもホンダみたいな似非ハイブリッドじゃなくてトヨタの方式のハイブリッドならエンジンのほうへの負荷少なくて20万キロ近く持つんか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:07:05.93 ID:iSjeD8sR0.net
>>9
水素ロータリーRX-8は後席とトランクが水素タンクで使いモンにならんと聞いたことがあるが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:07:20.98 ID:QAkr3mZ8d.net
フェラーリもテスラもマツダ擬きみたいな車作ってるが
もしかしてマツダの時代なのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:08:30.39 ID:Y+SWiVsg0.net
上がったというかいままでが低すぎた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:09:17.69 ID:wmk01mqH0.net
>>14
たった20万キロとか今どきの普通のレシプロエンジンなら余裕じゃん
はなっからロータリーなんかの出番は無いんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:09:20.74 ID:3bYqCROy0.net
水素タンクはトヨタから供給してもらえるのが大きい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:09:50.40 ID:DKwBzgUFr.net
水素バカにしてる嫌儲はあてにならん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:11:18.62 ID:a2CxSo8dM.net
言うほどあがってねえじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:11:26.65 ID:kpZfUCADM.net
すぐうったほうがいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:11:48.58 ID:C3PKw1wZa.net
それより直6はどうなったんだ🤔

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:12:20.80 ID:VvJd3aYGM.net
>>1
ほら、だから言ったろw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:14:14.00 ID:7l+86R5F0.net
どうせ顧客に買わして自分は売るんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:15:24.60 ID:7ESdFFsWM.net
水素ロータリーepowerあたりやろな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:15:45.53 ID:nd9NjifNM.net
逆神チョンモメン「韓国と契約した!」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:20:02.23 ID:JOvaDdPd0.net
>>10
水素とロータリーは相性が良いらしい
https://motor-fan.jp/article/10016010

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:20:34.08 ID:zx8Sd9xuM.net
マツダびっくりするほど株価安いもんね
ここの電気自動車もアレだしもう救えるのApple様しか居ないわ😭

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:21:03.62 ID:AQc+Psdm0.net
情弱を騙すタイミングが遅せえよ
もう1000 円付近が死んで幻になってんぞバカタレ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:22:55.49 ID:o3hpj/yXd.net
>>16
テスラは元マツダのデザイナーがデザインしてるらしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:23:12.24 ID:nYDsxGIA0.net
アップルの下請けで株価が上がる意味がわからん
自社製品のための生産リソースが自由に使えなくなるんだぞ
しかもいつ撤退されるかもわからないから、将来の自社製品の開発もままならない
受けたら終わりだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:24:00.35 ID:4Vc6yVrQ0.net
水素ロータリーとか普及させる気ねーだろ
アップの方針が意味不明
かなり信憑性低いわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:24:56.55 ID:fVJRi4LO0.net
マジで次世代カー先が読めなさすぎだわ
内燃機関に全振りしてたマツダがこれなんだから、もしかしたら三菱の大躍進とかも希望あるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:26:35.15 ID:t9ptTb9Ra.net
一瞬で下がっとるやんけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:30:12.64 ID:7aYSUDD3d.net
ビジョンクーペにリンゴのマーク付くのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:30:31.39 ID:S3mWu7RE0.net
俺の3068円×1000株を救ってくれ!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:32:15.06 ID:shFVa5nE0.net
最近リチウムイオン電池の10倍の性能の水素ためられる粘土みたいなニュースあるけど
水素マンが全然食いついてなくて草

まぁ今までの水素自動車の技術全部無駄になるからなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:34:42.60 ID:tdQVj3nK0.net
マツダとかスバルとか10年後には残ってなさそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:34:57.78 ID:90fHwuGva.net
チョンモメン「アップルがヒュンダイと手を組んだ!」



wwwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:35:35.73 ID:nh6nKVu90.net
車体が作れるメーカー探しだろ
モーターとかバッテリーは自分達でやる的な
ロータリーなんてどうでもいい乗りじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:36:29.55 ID:PURfrMzd0.net
マツコネにアップルマップが搭載されると聞いて

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:37:08.77 ID:NoEw6LcGr.net
経営陣が馬鹿だからアップルとの契約が纏まらないだろうよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:39:22.45 ID:2AyBNz8e0.net
>>32
アップルの下請けになる企業は元々追い込まれている
起死回生を夢見るけど無能な経営者は変わらないためアップル製品以外の製品は伸び悩みのまま優秀な開発者を割かなければならず更に追い込まれる
対等な契約になってないなら死の宣告をされたも同然だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:39:33.65 ID:NnD9yTxra.net
たぶん結局まとまらないと思う
何故かしらんけどここ広島は色々不遇な状況に置かれてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:40:07.48 ID:s3PHzafWd.net
マツダってほんと見てくれだけだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:41:51.27 ID:m2wNv3iZ0.net
ヒュンダイあかんかったか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:45:01.82 ID:EM1Iijhy0.net
マツダといったらディーゼルなイメージだけどな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:46:36.37 ID:C+q29d1b0.net
ようやく時代がマツダに追いついたか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:47:59.79 ID:Hce1gMgXr.net
これでマツダとアップルカーが無関係だったら
どないすんねん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:50:20.57 ID:UlJInhDw0.net
横から見て(かっけえ…)
前から見て(マツダマークだっさw)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:52:14.61 ID:e2eNFqFL0.net
水素ロータリーエンジンはいざとなればガソリンで動くからな。
全固体水素ガソリンロータリーFCEVとして頑張ってほしいな。
全然スマートでないが。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:53:37.96 ID:C3PKw1wZa.net
>>51
HとかSとかRRよりはまあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:55:46.49 ID:NK1aLXfk0.net
水素レンジエクステンダーか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 11:57:04.99 ID:6Gxlxkjo0.net
予想外のとこからきたな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:06:13.01 ID:7t0vuTzQ0.net
マジで水素ロータリーならちょっと欲しくなるかも

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:16:17.05 ID:jvFfw4eP0.net
>>9

日産とマツダはかなり昔から水素使ったエンジンの研究してる。
どちらも市販車ベースの試験車両はとっくの昔にできてて走行試験も終えてる。
両社ともに問題は水素の供給網がないってところだけ。
それさえ整えばすぐに量産に入れるはずだよ。
走行試験終えたのが2000年代の初頭だったはずだから。20年くらい前の段階でその状態。
電気自動車みたいに航続距離が短いってこともない。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:17:39.44 ID:z9CpmXhDM.net
>>48
その自慢のディーゼルは米国で撤退した

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:19:46.30 ID:z9CpmXhDM.net
マツダは社運賭けて直6FRでプレミアムブランドの仲間入りを目指してる
それが失敗したらかなり傾くレベルで

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:19:51.64 ID:0ahaQsOC0.net
んなもんEVに決まってるだろ
どこに水素ステーションがあるんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:27:54.77 ID:z9CpmXhDM.net
現時点で稼働してる水素ステーションは135箇所しかなく2030年で500箇所あるかないか
おまけに24時間稼働じゃないし、近所にあっても定期的なメンテナンスで一週間以上閉鎖する必要もある
一方でガソリンスタンドは3万箇所近くある

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:28:10.59 ID:QgpzajAud.net
>>57
なんにしてもトヨタありきなんだよなぁ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:45:12.97 ID:TiLmqAqU0.net
一番の問題は水素を保存出来ない事
何をどーやっても水素は漏れてしまうし漏れる=タンクに水素混じって劣化だから長期間の安全性が保証が出来ない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:45:39.14 ID:rGwdksihM.net
水素は燃やしてもあんま出力得られないよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:29:38.73 ID:t9ptTb9Ra.net
>>63
多孔性配位高分子(PCP)でも漏れはあるのかね?
詳しい仕組みは知らないけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:16:02.61 ID:JNNplb4Ta.net
>>38
これか発表はともかく本当かどうかは何とも

安全に水素を蓄え、充電池比10倍のエネルギー密度のペースト、独Fraunhoferが開発
https://japanese.engadget.com/fraunhofer-powerpaste-packs-hydrogen-safe-070029644.html

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:17:37.19 ID:o3hpj/yXd.net
マツダのメキシコ工場は稼働率低いもんな
やっぱりあそこで作るんだろうか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:19:35.45 ID:xTjDAQLi0.net
ロータリーって水素でも動くしガソリンに軽油もいけて
小型だから大容量発電機としても需要あるとかマツダが等々花開く時がきたよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:19:52.72 ID:w2hsySIVd.net
MAZDAは修理の受付も対応が駄目だし修理に出しても一回で治った事が無いからMAZDAだったら乗らないな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:23:43.47 ID:S8qS3T6h0.net
>>1
工場撮影されまくってノウハウ得たらそれヒュンダイに持って行って安く作らせる

まで読んだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:54:48.77 ID:YZ8AF2Td0.net
>>66
> Fraunhoferは、このPowerpasteを燃料電池式の電動バイクやスクーターに採用する場合、Powerpaste充填済みのカートリッジをステーションで交換する仕組みを想定しています。

電池でええやん

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200