2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

加藤清隆、「バイデン大統領が初めて乗ったエアフォース・ワンは、実は副大統領専用機のエアフォース・ツーらしい」 [507895468]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:10:17.86 ID:L7vnbt+w0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/bs.gif
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx

バイデン大統領が初めてエアフォース・ワンに乗ったと報道されたが、飛行機に詳しい人によると、
「あれは副大統領専用機のエアフォース・ツー」だとか。ワンとツーでは大きさが全然違うし、
そもそも機体番号がワンは900017、ツーは90017と0が1個少ないという。
なぜ嘘をついたのか謎?


エアフォースワン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3
アメリカ合衆国大統領が搭乗した際にアメリカ空軍機が使用するコールサイン。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:10:48.84 ID:L7vnbt+w0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/bs.gif
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1358406222072881153
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:14:02.28 ID:+uTRH1NQ0.net
あれ乗った時点でコールサイン付与するんじゃなかったっけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:14:10.14 ID:8PbbLVkg0.net
動画で確認したが確かに小さいほうに乗ってたな
ボーイング757か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:16:21.90 ID:o/qr4mula.net
エアフォースワンってコールサインで機体の名前じゃないんだよなぁ

https://i.imgur.com/hY3WvkA.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:17:02.84 ID:iBMQSyZf0.net
誰かがシートに画びょうを仕込んでそうだしね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:17:27.55 ID:8PbbLVkg0.net
大統領が乗ればなんでもワンになるわけだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:18:42.35 ID:bK0TrAs70.net
大統領が乗っている飛行機がエアフォースワンになるんだぞ
仮にホンダジェットにバイデンが乗ったらそれがエアフォースワンになる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:18:44.54 ID:bbtplQd0M.net
GPSでも調べてろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:19:05.11 ID:rvl7gQUm0.net
「エアフォース・ワン」

映画観てないのかw
最後はC−130がエアフォース・ワンになってたよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:19:14.42 ID:zx8Sd9xu0.net
エアフォースワン(英語: Air Force One)は、アメリカ合衆国大統領が搭乗した際にアメリカ空軍機が使用するコールサイン。
大統領が搭乗していない時や、大統領の任期が飛行中に終了した時[注 1]は、その機体がアメリカ合衆国大統領専用機であっても、このコールサインは使われない。
航空交通管制においてアメリカ大統領搭乗機を明確にする目的で用いられる。

正確には上記専用機のほか戦闘機・軍用輸送機を問わず、アメリカ空軍(USエアフォース)の航空機に大統領が搭乗すればその搭乗機のコールサインに「エアフォースワン」を用いる。

副大統領の場合
副大統領が搭乗した場合のコールサインは「エアフォースツー」になる。なお、副大統領が単独で移動する場合、ボーイング757の派生型であるC-32が充てられることが多い。
事件や事故によって大統領と副大統領が同時に失われる事態を防ぐため、通常は同じ目的地に移動する際も別の飛行機に乗るようになっている。

エアフォースツーとして運用されているC-32、空港や整備などの事情でC-32をエアフォースワンとして使用する場合もある。

へえ〜勉強になった
しかし検索すれば1発で出てくる事柄を知ったかするのは恥ずかしいな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:19:14.63 ID:svqqFGdw0.net
ここから、どんな陰謀論が展開されるか楽しみ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:19:57.40 ID:lD0ISj2f0.net
「バイデンはエアフォース・ワンに乗れない!」
ってやつ何なの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:20:51.31 ID:p0rUjlAQa.net
俺も知らんかったけど
顔と実名晒して知ったかして恥ずかしい間違いしてたら死にたくなるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:21:05.62 ID:60v3+Y20r.net
>>3
そう
バイデンが乗ってる方がエアフォースワンと呼ばれる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:22:01.42 ID:l6/gnaDwd.net
>>13
表向き大統領がバイデンになってるだけで
本当の大統領のトランプが乗るのがエアフォースワンなのは当然だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:22:11.32 ID:yTWiIB2Z0.net
私の飛行機から出て行け!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:22:20.35 ID:MhZvqekta.net
「フォース」って意味しらんけどなんかかっこいい単語1位だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:23:27.53 ID:y5xTQY290.net
加トちゃんなにかウキウキしちゃったのかな・・・

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:23:47.08 ID:DX1c0Xw30.net
Air4Swan

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:23:51.09 ID:svqqFGdw0.net
飛行機に詳しい人が詳しい人じゃなかった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:24:47.52 ID:2hyosGLP0.net
>>3
はいその通りです

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:25:09.91 ID:RRbhfXond.net
>>18
フォースと共にあれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:26:45.16 ID:MUkNMdMop.net
エアジョーダン4

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:27:01.29 ID:60v3+Y20r.net
>>21
飛行機に詳しいだけでアメリカに詳しくない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:27:19.42 ID:YSztCGv7r.net
>>12

×陰謀論
○陰部論

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:28:54.15 ID:OWJ0Uqfy0.net
ヘリだとマリーンワンになるんだっけか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:29:17.57 ID:6hm/LTwT0.net
あんなバカ映画のエアフォースワンも騙せないネタな恐怖

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:29:26.12 ID:svqqFGdw0.net
ツイートのコメント見てたら、真のエアフォースワンは一体どこへ、、とあって笑ったわ
順調に育ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:29:47.84 ID:WmKYNS4Ed.net
大喜利やん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:30:02.74 ID:ANIcsZBya.net
恥ずかしくて死ぬわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:31:03.27 ID:rvl7gQUm0.net
>>28
ゲイリー・オールドマン大好きなオレにとっては最高傑作♬

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:31:57.32 ID:BgjpOwsZ0.net
実はバイデンも光側だから真の大統領であるトランプのためにエアフォース・ツーに乗ってるんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:32:49.50 ID:VdYtO1ekM.net
日本の首相が乗るとエアフォースワンワンになる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:32:59.32 ID:WGm1fNJ3K.net
空軍機だとエアフォースワン
海軍機だとネイビーワン
海兵隊機だとマリーンワン

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:33:42.89 ID:iBtybvsDd.net
俺達と見えてる世界が違うので次々にドツボにはまるんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:33:49.62 ID:B2EzMaUK0.net
加藤へのリプで本物の飛行機詳しいおじさんが「滑走路的に小さい方使っただけ」って指摘してた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:36:55.56 ID:WGm1fNJ3K.net
>ワンとツーでは大きさが全然違うし

この馬鹿はB747をワン、B757をツーだと思ってたのか?
馬鹿すぎる…

さすが文化人放送局などという恥ずかしい局を自称してるだけの事はある

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:37:47.58 ID:0n4UZlAO0.net
クソワロタ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:38:41.75 ID:7QPKsPdYa.net
アメリカ大統領が搭乗したらその機体がエアフォース・ワンになるんだろ
なに言ってるんだこいつは

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:39:35.98 ID:rvl7gQUm0.net
ウヨQって「国家」とか「軍事」大好きなのに
なぜこういう詳細とか事実に詳しくないんだろう?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:40:14.97 ID:p2eOhkgS0.net
スシローはあくまで芸で幇間やっているんだけど
陰部論は本気でビリーバーになりつつあるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:41:15.92 ID:6U1z9gJt0.net
でもなんでバイデンは900017には載らないんだ?

90017は、前までは副大統領機で
9000017と比べると、中や装備も比べ物にならんくらいショボいぞ

ワンにするような機体ではないんだが…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:41:32.66 ID:bfN+C9OV0.net
>>5
なるほど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:43:27.00 ID:WGm1fNJ3K.net
>>43
国内移動だからじゃないの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:44:14.74 ID:rAvvX3eu0.net
>>5
飛行機に詳しい人とは一体('_'?)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:44:33.70 ID:QbFfwWuT0.net
大統領が乗ってたらそれがライトフライヤー号だろうが(空軍所管である限り)エアフォースワンだぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:44:52.36 ID:GZzPTePEd.net
陰部論臭いな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:45:43.59 ID:JiIkdcwwa.net
>>1
愛国者とかほざくのはまだ百歩譲っていいとしよう
この基地外はどういう了見で「文化人」自称してるんだ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:46:12.21 ID:44tsUCY5a.net
トランプは早く6億円振り込んで!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:47:57.50 ID:vFJ5CuZGd.net
陰部論おじさんが時事通信で政治部長まで勤めたという事実

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:48:14.24 ID:NaVwvaTb0.net
大統領が乗った時点でどんな飛行機でもエアフォースワンだろ
無知晒し続けてよく生きてられるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:49:25.52 ID:vFJ5CuZGd.net
>>43
トラカスも短距離移動のときはVC-32使ってる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:52:23.15 ID:VbcLMlzed.net
>>43
まだ大規模な外遊とかしてる訳でもなし、国内の移動程度ならそっちで充分とかそういう話じゃね?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 12:53:31.44 ID:6hm/LTwT0.net
バイデン「突っ込むところそこなの?」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:06:35.26 ID:AwyXcYkA0.net
はいはいコールサインコールサイン

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:07:08.63 ID:HiB+fx+40.net
燃料節約だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:08:47.74 ID:jJwtt5mV0.net
>>8
民間機ならエグゼティブワン

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:10:45.32 ID:E8e//UQx0.net
この人本当に頭が悪いんだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:12:48.40 ID:YSztCGv7r.net
>>50
まだこないの?
こっちは振り込まれたから
この数週間マンションの内見してるよ
帰りには高級中華とかステーキとか
食べてるから五キロぐらい太った

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:13:06.79 ID:AaUhgz6w0.net
沖縄の離島で低空飛行の訓練してるMC-130の報道でヤフコメウヨが
ただの輸送機がこんな低空でしかもバンク取りまくる事は有り得ない!ブサヨの捏造!みたいな米付けまくってていいねが殺到してたのには吹いたな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:18:40.68 ID:u1lSgTic0.net
いくらなんでもデマ多すぎねえかウヨ界隈

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:19:14.79 ID:HyrHRRRU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tatsumaki.gif
そりゃ副大統領時代にエアフォースツー乗ってるから間違いではないのか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:19:53.31 ID:sefOfI7y0.net
こいつほんとデマしか言わないな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:20:36.53 ID:+k1pmOMUa.net
日本の陰部・ジジウヨ加藤

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:24:12.42 ID:ZTbks6Nv0.net
ウィキペディアにも詳しく説明してあるような話じゃねえか

怖いのは、こんな調べればすぐウソだと分かるような話にも
自分で調べもせずに無条件で信じちゃう人間が、大勢いるってことなんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:25:29.45 ID:Uo/NlQr/a.net
>>49
文(鮮明に感)化(された)人

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:26:13.05 ID:Gpr1bWsJM.net
>>27
マリーンは海兵隊
海兵隊はオスプレイ配備してるしオスプレイのマリーンワンとか絵的には映えるんだけど
コストのせいか安全性のせいか或いは両方か
バカで目立ちたがりのトランプですらやらんかったな
実用性は兎も角これ見よがしに降りてくるには派手でもってこいだろうに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:27:06.23 ID:b6akfybT0.net
ネトウヨ落ちぶれすぎやなwwwwwwwww

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:28:32.98 ID:Gpr1bWsJM.net
>>60
中華料理食べるなんて半分DSだろ
上のディスプレイ外しても下半分でGBA遊べるんだぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:30:39.16 ID:gsxH772N0.net
大統領が乗ったらそれがエアフォースワンだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:31:59.13 ID:CYpbM/vIM.net
なぜ嘘を付いたか謎だけ事実

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:32:06.97 ID:vFJ5CuZGd.net
>>68
次期マリーンワン(現在調達中)の選定はオバマ政権のときにやってる。
オスプレイはその時に候補から落とされたので、
今更拾い上げるのは合理性を欠いた話と思うよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:32:39.29 ID:83KVILpS0.net
トランプが何か仕掛けてんじゃないかと警戒してんじゃね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:34:28.85 ID:EJBXXzw+p.net
実はトランプが真の大統領になってバイデンを裏からあやつってるからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:34:52.55 ID:xBwGN+KPp.net
>>1
また嘘

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:38:43.09 ID:rvl7gQUm0.net
オスプレイには大統領乗せないんだw

なんか、自供してるようなもんだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:40:03.54 ID:dY5KHZC2M.net
間違ってもいいけど間違いを認めないのは本当に恥ずかしいことだも思います

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:41:56.88 ID:ey+a79JY0.net
軍内にQアノン信者がいるからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:44:19.65 ID:l/IAlWxUM.net
アイコンが兵器ばっかりでワロタ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:44:30.77 ID:crD7PwJK0.net
つーかさ早大の政経でて時事通信で政治部から解説委員長を務めた超エリートのインテリなのにwiki見る能力も無い訳?
エアフォースワンは機体のことではなくコールサインだと出てるじゃん…
>専用機のほか戦闘機・軍用輸送機を問わず、アメリカ空軍(USエアフォース)の航空機に大統領が搭乗すればその搭乗機のコールサインに「エアフォースワン」を用いる(wiki)
これレベルが日本を代表する知性とは日本ヤバイ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:45:09.95 ID:C0UU3Z6L0.net
大統領が乗った機体が自動的にエアフォースワンなんだが・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:45:57.39 ID:C0UU3Z6L0.net
>>81
wikiなんかで調べるまでもなく常識だぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:46:07.60 ID:sxpbWoXI0.net
>>5
飛行機に詳しい人がこれを知らなかったのか…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:48:20.32 ID:L7vnbt+w0.net
>>81
>これレベルが日本を代表する知性

はあ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:49:22.35 ID:crD7PwJK0.net
>>83
いや常識かどうか知らんよ
第一そんな訳の分からない常識なんてどうでも良いというか反知性的だよバカの極み
問題はバカなお頭の常識を信じて裏を取る確認をすると言った基本が出来ていないこと

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:50:37.82 ID:crD7PwJK0.net
>>85
何がはぁ?な訳?
地方新聞は共同通信や時事通信が出した一報を信じて記事にしている

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:53:24.74 ID:crD7PwJK0.net
>>83>>85
お前ら基本的に返しが反知性的過ぎるわ低能

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:59:00.64 ID:C0UU3Z6L0.net
>>88
お前が権威主義なだけではw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:41.70 ID:1baOS6Ah0.net
なるほどなー
マリーンワンも3機くらい同時に飛んでるけど日によって変わるのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:53.79 ID:KlfRbRwo0.net
このデマ量産機なんで凍結されないんだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:08:15.30 ID:u1lSgTic0.net
>>91
日本には言論の無軌道があるから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:26.53 ID:crD7PwJK0.net
>>89
例えば初等教育すら満足に受けれなかったスターリンや初等教育のみ修了したヒトラーと違い
加藤清隆は日本の高等教育を修了している(しかも日本の私大を代表する早稲田の政経)
この後に日本のクオリティーペーパーが信頼する時事通信の解説委員長というトップを歴任した
事実をもって権威主義的というのは全くアホな意見

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:19:29.90 ID:OvD2ade60.net
アメリカは歴史が45年しかないからな
https://pbs.twimg.com/media/EtrUND6VEAEIlUw.jpg

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:20:02.70 ID:a+qOCRyJd.net
もしかして予備機の事を1とか2とか数えてるのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:22:08.90 ID:FrhcTDv40.net
【ほとんど痴女】バスタオル姿でダンボールの中身をぶち撒けたまんさん、ドエロい事になってて草wwwwwww(画像あり)

http://tdsyi.centuriontelcom.org/VFFd/421068572.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:24:44.48 ID:VcR7yAPBa.net
>>94
やっぱ日本の方が古いんだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:33:54.79 ID:g8kNBy3ua.net
だったとして何なの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:34:33.43 ID:8xXif+Faa.net
糞どーでもいい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:54:02.86 ID:1H+U59d8d.net
大統領が乗るヘリコプターってマリーンワンってコールサインだよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:56:19.14 ID:ZSnK2dnM0.net
トランプだって国内の短距離移動では小さい飛行機使ってたこともあるよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:06:22.35 ID:jJwtt5mV0.net
>>100
それは主に海兵隊所属ヘリを使うことが多いからであって
ヘリに乗ったら何がなんでも絶対にマリーンワンと言うわけではない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:08:47.15 ID:zF/jd47zM.net
>>10
最後のあのシーン好き

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:11:17.25 ID:WuuFYhN70.net
その詳しい人って誰だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:19:53.33 ID:d/4QuJGm0.net
デマばっかだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:22:15.07 ID:+SNJ2Cmma.net
右派って軍拡派でこういうの詳しいはずなのにな🤣
カルトウヨはただの馬鹿なのばれちゃったな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:23:23.42 ID:WaipPA9D0.net
アホの加藤やん
久しぶり ( ^ω^)

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:23:39.48 ID:lMyGOOoi0.net
今は出てないけど昔安倍ちゃんが乗ってた政府専用機もJF1ってフライトレーダーに出てた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:32:11.95 ID:yGzire9H0.net
>>100
それヘリじゃなく文字通り海軍機ってだけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:39:00.34 ID:vZkeSlotd.net
Qなんで大きい方に乗らないんだ怪しい
A降りる空港の滑走路の距離が足りん
Q実は就任してないんじゃないの?
こいつら頭おかしいよ…

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:39:13.06 ID:60v3+Y20r.net
>>27
空軍機ならエアフォースワン
海兵隊機ならマリーンワン
海軍機ならネイビーワン

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 15:57:00.67 ID:RdHQMjHxp.net
本当の大統領は別に居るという暗号を発してるんだな
それがDSということか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:34:55.13 ID:Sm6e+Qrv0.net
まだQ頑張ってたのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:42:42.52 ID:lD0ISj2fa.net
知らんかった
大統領が乗る飛行機がエアフォースワンになるのか
ネトウヨの間違いおかげで一つ賢くなったわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:45:08.77 ID:M6lR79cJr.net
エアフォースツーとか言わないでボーイング757ベースのC-32Aに乗ったって言えば良かったのにね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 16:45:19.36 ID:jJwtt5mV0.net
>>114
映画エアフォースワンの最期のクライマックスだろ
大統領が乗った瞬間
輸送機のコールサインが「リバティ24」から「エアフォースワン」に変わるやつ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:14:02.45 ID:sGkhnCKx0.net
>>116
ガキの頃は気の利いたアメリカンジョークだと思ってた
数年後にあれは単なる伝達事項だったと知ってちょっと萎えた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:21:58.97 ID:6hqjPGrfM.net
ボーイング747だろうがセスナだろうが大統領が搭乗した瞬間にコールサインがエアフォースワンに変わるというのに
やはり陰部にだけは異常なまでに博識なインブロン加藤には政治評論家としての肩書は荷が重過ぎたなぁ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 17:39:49.77 ID:xbNi/TmM0.net
>>8
ネトウヨの浅い知識ワロタ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 18:00:59.40 ID:ykxAlV4x0.net
バイデンが副大統領ということは、つまりオバマ政権がまだ続いていると言いたいんだな

総レス数 120
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200