2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナ禍でSkypeではなくZoomが選ばれた理由とは [788292605]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 20:48:10.82 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
コロナ禍で一気に導入が進んだテレワーク。それとともにテレワーク・アプリとして世を席巻したのがZoomだ。リンク一つで立ち上げられ、PCでもスマホでも途切れることなく対話できる使い勝手のよさで支持を集める。だが、この分野はZoomがパイオニアというわけではない。

ちょうど10年前、この分野を席巻していたのは全く別のサービス、スカイプだった。2010年12月時点でユーザー数は6億6300万人に達し、音声・動画通話の累計時間は年2070億分という天文学的な数字を記録。米調査会社テレジオグラフィーのリポートによると、2012年の国際電話トラフィックの3分の1強がスカイプによるものだったという。

世界で一世を風靡したスカイプはなぜ失速したのか? Zoomと明暗をわけたポイントはどこだったのか。関係者を取材した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210208-00010000-ytokushu-sci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:48:58.89 ID:R4klsyps0.net
Google meetが使いやすい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:49:31.66 ID:Mql8rjI+r.net
スカイプは画質悪い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:01.58 ID:LwLzKIwQ0.net
独自圧縮技術が優れてるから
雑魚回線でもスムーズに会議ができる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:19.63 ID:Z9vfBXo/a.net
続き読ませろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:50:23.81 ID:HfPP5vQ90.net
今流行りのツールですよ!
でGOサインを出すから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:51:13.02 ID:YV+ggMPw0.net
使えばわかる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:52:21.07 ID:k4BHDJ1B0.net
うちの会社は最近Teamsメインになりつつある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:53:53.86 ID:OUlI0k6H0.net
これからはclubhouseで良いんじゃないの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:00.50 ID:RlYo138CM.net
Skypeなんか使ってるとこはTeamsに移行したからじゃねーの?
つかSkypeなんて今どき使ったら笑われるしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:54:59.13 ID:dgYsttSpr.net
>>8
うちも基本的にteamsだわ
相手の都合でteamsが使えないときだけzoomも使っていいけど、基本的に非推奨

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:55:32.04 ID:qXJfunUm0.net
SkypeはUIがわかりにくい
ITにうとい日本で流行るわけない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:56:47.13 ID:epM4NhJ20.net
skypeってまだあったんだww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:57:54.96 ID:7WGflBkw0.net
MSに買収されてもうすぐサービス終了だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:58:56.77 ID:KxVhCKTD0.net
スマホ→discord
PC→Teams

そらスカイプとか終わるわw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:01:39.32 ID:ro01m3qh0.net
うちも社内はTEAMSだけど取引先がZOOM多くてどっちも使うな
無駄に争わないでどっちでもいいからシェア100%になってくれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:03:04.52 ID:YPf2ri13M.net
個人用途でのskypeはラインに取って代わられた感じがする
いつのまにか、ラインのグループ通話も大人数でできるようになったし
iOS同士ならFaceTimeが1番便利だけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:03:49.83 ID:kga6GcuI0.net
webex派?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:11:49.68 ID:lzGQopnN0.net
skypeはマイクロソフト買収前の方がよかった気がする

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:08.46 ID:SRneMRwE0.net
何年か前にUIクソ化してから使わなくなった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:17:44.11 ID:7WGflBkw0.net
企業でteams使わない意味がわからん
Officeに入ってるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:18:43.76 ID:KxVhCKTD0.net
>>19
どちみちスカイプはスマホ時代に生き残れなかったと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:25:48.43 ID:jrwXvGGV0.net
なんでSkype使わないの?
変な会社に会話ログ取られるの気持ち悪くない?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:27:01.98 ID:R+hHQVHO0.net
そもそもskypeは使用禁止してた企業も多いだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:27:33.43 ID:wqS4LD4t0.net
ズームはクライアントのインスコ不要なのがでかい
招待URLから手軽にブラウザで参加できる、アカウントも不要

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:28:18.04 ID:jDzBxIlOa.net
>>14
個人向けはskype
企業向けはTeamsという棲み分けです

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:33:57.79 ID:/5n0Ryfyd.net
>>23
今時Skypeなんて

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:35:18.48 ID:/5n0Ryfyd.net
>>18
今のところは
国内Teams
海外WebEx
という棲み分け

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:39:58.39 ID:jlvb+SOvr.net
>>25
Google Meetでもいいのでは?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:35:44.02 ID:XqTrFuVF0.net
うちの会社TeamsとZoom両方あるわ
派閥抗争が激しい
俺はZoom派

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:47:53.19 ID:zcvf/d9sa.net
zoomって結構通信量多くないか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:50:46.13 ID:megOJ3Qi0.net
>>26
skype for business「えっ」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:31:49.70 ID:hq4PVNaE0.net
Teams😭

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 05:02:44.38 ID:iljt1Ir70.net
>>32
もうすぐ終了だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 05:05:36.37 ID:GxV8uMpEM.net
zoomのセキュリティが云々とか言うやついるけど、いい加減エンドツーエンド使えよ
他のサービスより劣ってたのは昔の話

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 05:20:15.98 ID:epHRpaB50.net
お前らも画像うpする時に斧とか使わないで
アイムジャグラーばっか使うじゃん
理由ぐらいすぐ分かるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:38:41.19 ID:lPoOWnnx0.net
会社はwebexだな
多分、情報システムの偉いヤツがSAP大好き

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:40:22.69 ID:lPoOWnnx0.net
sapじゃ無い
ciscoだわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:51:59.91 ID:ENGy/LC9p.net
うちの会社ではウェブ会議ごっこ化してるんだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:10:10.63 ID:bJlCmZth0.net
あえてつっこまないが
背景変えるまでは分かる
その背景にもつっこみたくなるが……なんでロンドンやねん……
カメラの角度変なとこに持ってきてるやつは何なのか?
斜め上とか
なに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:29:39.51 ID:nyMCO9dT0.net
セブンコラァァ!!!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:31:04.51 ID:/Yyuiqh10.net
>>8
チャットと検索システムがクソすぎる上にアドオンも不可とか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:36:00.45 ID:CeuVPhORM.net
公務員はwebexやろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:38:34.28 ID:7kvyczo/0.net
画質とあとは何と言っても席次機能っすよ!
うるせー上司もこれでニッコリ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:40:17.06 ID:163Ss3jVa.net
Skypeってサービス終了するやん
そらそんなもん使わんやろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:41:59.78 ID:G+F2q9bn0.net
スカイプもうまいことやればLINEになれたのにな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:10:24.68 ID:zUfnSB2N0.net
>>8
Teams作った奴が自分でteamsどう使ってるか問い詰めたいね
あの検索とか糞やぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:20:00.91 ID:m5SXfEZUM.net
これぞ慢心だろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:24:22.62 ID:q+ytkNJ6d.net
MSに買われたのが運の尽きだったなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:27:28.20 ID:QwwjCQ990.net
>>46
長いことパスワード入力不可の不具合が放置されてたからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:29:22.56 ID:c//Cyk2S0.net
>>49
でもMSになってからファイル転送するときに一度サーバに取り込んでくれるからこちらのPCの電源入れっぱなしで待機しなくてよくなったよね
そのサーバに上がったものはどのように利用してるかは知らんけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:34:15.61 ID:7ZZvzJ/80.net
大学はwebex使ってるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:34:49.46 ID:tIvoUZ5jM.net
海外拠点がある弊社はwebexだは
よその営業マンはteamsが多いね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:35:17.69 ID:kdiKzpyJd.net
webex

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:42:47.99 ID:kP0kfdf50.net
SkypeってLINEやzoomに勝てるアドバンテージあったのに全敗ってやばいよな
マイクロソフトのSkypeの責任者クビどころか死刑にされてもおかしくないレベルの失態だろこれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:04:31.10 ID:bJlCmZth0.net
SkypeはLINEより先にあった
すごくよく覚えてる
15年以上前だよ
彼女とSkype入れて通話品質の良さに驚いてた
当時の電話と比べてちょークリア
ほどなくして
「なんかみんなLINEっての入れてる」
「LINE?知らーん。おまえの周りだけじゃね?」
またたく間にワーッとLINE普及
先の利を取ったはずのSkypeなど見向きもされない
もちろん彼女とは別れた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:11:39.71 ID:Rd6JyvTp0.net
>>56
ICQちゃんも忘れないでね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:01:24.79 ID:OHDw53eY0.net
まじかー😾

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:47:05.59 ID:bOlGXXLA0.net
Windowsフォン「skypeは我々の敵だ、吸収しておとなしくしてもらおうか?」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:16:53.45 ID:BabZmBmy0.net
>>57
それを言うなら先にMSNメッセンジャー

メッセンジャーはskypeより先にあった
すごくよく覚えてる
15年以上前だよ
彼女とメッセンジャー入れて通話品質の良さに驚いてた
当時の電話と比べてちょークリア
ほどなくして
「なんかみんなskypeっての入れてる」
「skype?知らーん。おまえの周りだけじゃね?」
またたく間にワーッとsp500普及
先の利を取ったはずのメッセンジャーなど見向きもされない
もちろん彼女とは別れた


これならICQがしっくりオッオー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:37:37.94 ID:RPdqleAI0.net
Skype無料版って10人以上繋げるとメンバーの画像が写らなかったりするけどTEAMSはそんなことないの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:53:21.83 ID:TUIWXB3Q0.net
>>61
9人まで

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:30:34.00 ID:VUbpE5Ds0.net
Skypeは電池モリモリ減る

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:35:59.40 ID:ev2KrBcT0.net
skypeはもともとp2pだから、両方の端末がインターネット接続してるときしか通信できなかった
lineとかスマホ世代のアプリはp2pじゃなくてクライアントサーバーだから片方の端末がオフラインでも関係ない。サーバーにメッセージ残ってるから
大昔はp2pって持て囃されたけど、結局のところp2pってtorrentみたいな違法ファイルの交換くらいしか用途がない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:46:41.91 ID:8raXFvoC0.net
弊社はTeamsを全社導入してんだけど頑なにSkypeを使いたがるやつがいて本当に謎

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:58.23 ID:NRfOQU0U0.net
転職してるんだけど
たまにわけわからんツール使うアホ企業があって
ズーム使っとけよって思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:09.83 ID:LzkuwryY0.net
teams使いにくいわ
もうちょいUI洗練してくれよ
クソMSさん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:05:17.35 ID:SsATg0d80.net
teamsは機能増やすことしか能がないバカが作ったアプリ
とにかく煩雑で使いにくいし他のMS製品との連携もイマイチだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:15:04.78 ID:orXV/h7r0.net
Teamsはチームが無限に増えていって収拾がつかん
検索もクソだし、過去の書き込みが全然見つけられない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:16:21.87 ID:orXV/h7r0.net
teamsはしょせんOffice365のおまけだからしょうがないか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:18:07.99 ID:A0aQLW0h0.net
>>57
ICQってもうお亡くなりになった?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:20:59.75 ID:QywANvrY0.net
Teamsはマジでチャット機能がクソ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:25:30.77 ID:BiXlSjMQM.net
zoomやgoogle meetのテキストチャットは使い物にならないし、slackのビデオ会議も取ってつけたようなもの
ファイル共有するにも他のサービスとの連携必須だし
すべてを一つで兼ね揃えてるteamsの覇権は確定してる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:26:12.40 ID:cjT3//2i0.net
microsoftがチャット、会議ソフトを作れないからやろな
彼らは良かれと思ってメッセンジャーをジャンクにしたろ
それでskypeに流れてた所を会社ごと買った
ほんでまた良かれと思ってジャンクにした

teamsの今は良くても
その未来はメッセンジャーやskypeが示してる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:03:42.52 ID:ev2KrBcT0.net
今のSkypeはP2Pからクライアントサーバーに全面的に回収されてる
PC向けの個人向けチャットアプリとして存続するだろう
そもそもチャットアプリって儲からない
LINEがあんだけ普及してるのに会社としての利益は大したことなくて、LINEゲームとかマンガで売上作ってるくらいだから
Discordがゲームストア作ったりしてるのも、チャットアプリ自体は儲かる市場じゃない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:21:30.73 ID:FCl6CKL00.net
SkypeにはTwitterで仲良くなったまんこと通話したりエロイプしたりでお世話になったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:27:41.75 ID:xdqDyyuo0.net
Skypeはエロい事する時に使い物になってしまったからだね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:51:58.91 ID:c9bYLO4Ka.net
Skypeの方が電話感覚で使えるから年寄りには良いよ
ばあちゃんとこにタブレット置いてやってたまに連絡してるわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:59:56.51 ID:dUQTPs3g0.net
Messengerルーム
少人数の打合せなら無料だし最強。

総レス数 79
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200