2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 [964225337]

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:06:14.30 ID:WXFfy5HT0.net
>>822
MMT論者もビビって「に、2倍まで!」とか言い始めてる通り
通貨供給量には限界があるし、このまま言ったらすぐに限界に達する
いつか借金できなくなる時が来る

そン時は実質的に徳政令、ちゃぶ台返しして
いっぺん既存の日本円をケツを拭く紙にしてから
その後はゴールドに裏付けされた通貨を作り直すしかないだろなあ

先生「昔は国は無限に借金できると考えていた人が居たんだよ」
生徒『そんなバカがこの世にいたの?』

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:07:18.47 ID:cVo4xX1Wd.net
>>818
達したらそうすればいいのでは?
何千年後かわからんが、もしも仮に達したら、な?

そういう話なのに、勝手に今すぐ1000倍(笑)とか言っちゃった頭の弱さを謝罪してねw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:08:27.01 ID:c1hHoIQXa.net
俺たちの持ってる紙幣なんて
そもそも政府の支出だろ
国債返すとか阿呆なこと言ってるやつは貨幣が無くなるだけって事実を認識しろよ
まじで頭悪すぎだろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:09:28.48 ID:cdIioq7bM.net
>>817 ややこしく言ってるけと結局民間の金で国債買ってるだけやん

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:10:23.90 ID:wYTpHL/Kr.net
MMT:「この車は時速200km/hで走れます。最適速度で走行しましょう」
勘違いMMT:「じゃあ高速道路で200km/h出すよ!」
アンチMMT:「住宅街で200km/h出して走るとかこいつら気違いか」

相変わらずこんな話が多いよな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:12:39.04 ID:RJjY+snMM.net
>>827
その通り
要は刷りまくってゴミ通貨にしようって事だね
そんな底辺のリセット願望に付き合う人間はいない

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:14:06.39 ID:OsbFB/cA0.net
>>827
だろうなぁで
それ何年後か何十年後かもさっぱり分からん話でしょ
何十年も前からずっと言われてたし破綻論で本売ってる人は飯の種なんだよ
ネトウヨの愛国本と同じで

そして限界(というかここまでないうの)は
日銀が物価安定目標2%定めてる
そこまで金融緩和継続すると日銀が言ってる
それがダメだと言ってるなら変えるしかない
政府を

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:15:17.90 ID:OsbFB/cA0.net
>>832
なら自民を変えるんだよね?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:16:19.34 ID:0bQ00cUa0.net
財務省の連中もなぜ税金を取る必要があるのか誰も理解できてないぞ
前例主義の雰囲気で税金とってるだけだからな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:19:21.00 ID:ccgOsNbqK.net
>>831
最初に後の二人騙しに来てるじゃん

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:20:12.57 ID:wYTpHL/Kr.net
税金で集めたお金って
金けて日銀支店に持っていってシュレッダーにかけるだけで
何に使うわけでもない単なる紙ゴミだからな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:22:15.02 ID:kCSbpyyq0.net
ハイパーどころかインフレも起きてないよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:23:43.57 ID:wYTpHL/Kr.net
>>836
『きちんと勉強すればそんなこと言ってないと理解できるようになるよ』
って言っても無視するか怒りだす人の多いこと
それでもきちんと勉強する人が少しずつ増えてはきているのかな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:25:25.89 ID:wji5VBwa0.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://locok.gateexpress.cc/NjLa/179330861.html

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:27:39.00 ID:TTIA/nGS0.net
ケルトンやランダルレイの主張のどこが間違いなのか説明できない人が
脳内でMMTとはこうだと妄想して批判を繰り返しています。
彼らは自分たちの意見が正しいと信じているようですが、なぜ正しいかについては説明ができません
其ればかりか日に日に過激な妄想をより拡大していきます。
彼らには一貫した論理というものを採用してはいませんし、それを説明しようとも釈明しようともしていません
そこまでして、なぜMMTに反発するのかそれすら彼らは理解できていないのです。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:27:42.39 ID:2PvUvJ0P0.net
>>817
そういうスキームになってるとよく言われるが
民間に全部流れてたら信用創造で国債発行高の10倍くらいの金が流れてないとおかしいのに
そうはなっていない
どこかで堰き止められている
おかしいとは思わんか

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:28:45.33 ID:ccgOsNbqK.net
>>839
車の性能(単に権限があるかどうか)を後者二人に、法律的に問題ない(社会における許容限界内)にわざと誤解させてるだけだろ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:30:33.12 ID:gW8Igq00a.net
株も土地も持ってないグレートリセット願望のある底辺がMMTを威勢よく叫びまわり、
莫大な株土地持ってる富裕層や証券・不動産業界のサラリーマンがMMTでダブついた日本円を合法的に大量に懐に入れてウハウハになってる地獄(天国)のような光景

MMTで通貨発行しまくって儲かるのは不動産持ってる奴と、株持ってる奴、あとは証券・不動産業界のサラリーマン
これらの業界の奴らはボーナス史上最高更新、キャピタルゲインウハウハでMMTで通貨発行される度にボーナス増える勝ち組

ま、せいぜいMMTやれって政府にプッシュしてくれたまえよ
都内の不動産は更に値上がりするし、日経平均もどんどん上がるし、不動産、株持ってる奴がまだまだ儲かるボーナスステージになるからw

株も不動産も持ってないやつがMMT推してたら爆笑だけどなw
自分の業界は年収300万円で据え置かれて
「MMT足りてねえぞコラっ(怒)」
って騒いで更に富裕層アシスト、株も土地も持ってない底辺な自分は更に窮地w

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:30:46.00 ID:6VykS0oK0.net
やっぱり貯蓄に累進課税するのがいいと思うわ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:31:58.72 ID:Yc7C6V/x0.net
マジでどっちが正しいの?
無限に金を刷るのがおかしいってわかるけど、カンフル剤として短期的にやるのもダメなの?
実際コロナ対策でガンガン金使ってるわけだろ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:32:35.17 ID:ccgOsNbqK.net
国は理屈的にいくらでも刷れるとか言っておいて適切な用法守れとか、なんだそりゃ
何も言ってないのと同じじゃん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:33:01.35 ID:cdIioq7bM.net
通貨発行するのに何で一々借金増やしてるの?
日銀が刷りっぱなしにすりゃええやん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:37:11.03 ID:TTIA/nGS0.net
通貨や貨幣とは何か、どういったものなのか
MMTの通貨や貨幣に関する考えが正しいかどうかは別として
通貨や貨幣の有り様を無視した経済政策をこれからも続けていくことは
はたしてMMTに反発してる人にとってはなんのメリットが有るのでしょうか

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:37:26.07 ID:nx2z4AHx0.net
>>496
破綻の危険性を言ったらゼロの自治体など皆無だが?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:37:35.23 ID:wYTpHL/Kr.net
>>847
当たり前じゃん
MMTはものを見る見方を変えるレンズであって
現実のほうが変わるわけではない

現実に支出しすぎるとアウトなんだからMMTでそこが何か変化すると考えたらおかしい

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:37:50.38 ID:llQPMKltM.net
>>846
少子高齢化の日本では生産年齢人口も減って他の国よりかなり生産能力が下がっていくからその分インフレに気をつけないといけないってだけだよ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:40:21.75 ID:sCe8wQna0.net
デフォルトはありえないって自分らが言ってるじゃん

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 10:41:01.16 .net
>>84
あんたの認識が正しい
無限に、というのは無理
供給能力が天井の目安になる
それを著しく越えてカネを刷りまくったらインフレになる可能性が高まるけど、MMT論者は誰も無限に刷れなんて言ってない
無限に○○っていうのはMMTを攻撃する側の常套の論法だから肝に銘じておくといい

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:41:52.46 ID:WXFfy5HT0.net
>>851
どっかのオンラインサロンとかに参加して目の色変わってそうだね
ものの見方を変えるレンズ()w

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:42:24.48 ID:llQPMKltM.net
>>847
MMTは責任取らないからね
だからまともな人間は信じてはいけないのだ
言ってる人達が昔だったら共産党支持してそうな底辺ばかりな時点で分かるだろうけど

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:42:51.53 ID:EupIR8HKa.net
>>754
発行というのは印刷して世に出すという意味だからそれは政府(の子会社である日銀)にしか出来ないよ
でもこの実物としての紙幣や硬貨は通貨量のほんの一部でしかない

質問の意味はマネーサプライはどうやって増やすの?だと思うから
その意味なら貨幣は銀行が借り手に融資することで創造されると答えておこう

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:43:00.28 ID:ccgOsNbqK.net
>>849
前者への疑問からMMTなんてのを主張してたんじゃないのかよ、論者は。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:43:09.11 ID:7U/xwVIo0.net
>>846
本当は短期的にやるはずだった2年ぐらい
でも幕引けなくてズルズルやった結果どうしようもなくなった

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:43:17.53 ID:7fZAItbTH.net
>>856
まるでMMTじゃないどこかの誰かなら
責任取るみたいな言い方だな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:43:43.24 ID:35T9ndfC0.net
>>856
日本はもうすでにやってるじゃん

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:44:00.14 ID:rok60IkuM.net
>>854
サブプライムやリーマンも破綻する直前まで
同じ事思ってたんだろうなあ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:46:20.48 ID:OHDw53eY0.net
>>1
実験的にやってみて失敗したって

もうやって国債積み上がってるやないか😾

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:47:12.07 ID:ccgOsNbqK.net
なんかグダグダ言ってるけど後に引けなくなったアベノミクスの後追いを言ってるだけなんじゃないのか?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:51:22.18 ID:TTIA/nGS0.net
>>858
それではその識者とやら誰ですか?なんと主張していたのですか?
とういう点に意識を向けるというのは初歩的な話でもあるんですが、
通貨や貨幣の観点から経済政策を評価してもなんら不都合なんて無いはずなんだけど
通貨や貨幣について有耶無耶にして金融政策や財政政策を評価したがる人はどんなひとなんでしょうね

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:51:40.80 ID:ZLFANv8jd.net
>>94
これがすべてなのに否定派頑なに認めないよな
これが認知的不協和か?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:51:51.32 ID:BlyVRSQs0.net
>>820
それってデフレマインドってやつ?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:55:43.60 ID:ccgOsNbqK.net
>>866
一言で言うなら、MMTなんぞ言い出さなくても財政出動も減税もできる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:55:52.63 ID:2vgfPuOc0.net
うーん、結局成長を伴ったMMTじゃないと待っているのは税金取られまくる焼け野原、だけど政府は破綻してないという状態になるように思えるんだが
インフレで真っ先にやられるのは底辺層じゃないの?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:56:03.05 ID:EupIR8HKa.net
>>864
なんでアベノミクスなんかをMMTと誤認してしまうのか

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:57:22.95 ID:ccgOsNbqK.net
>>870
屁理屈はともかくやっていることは同じだから

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:58:01.72 ID:EupIR8HKa.net
>>868
コロナで需要が落ち込んでる今財政出動するなという経済学者はいないだろう
そんな当たり前のことを言いたいの?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:01:27.41 ID:TTIA/nGS0.net
市場環境に応じ財政を拡大していたが消費税増税はアベノミクスには含まないって
カルトじみた発想のあれか・・・

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:02:15.74 ID:ccgOsNbqK.net
>>872
そうだよ、分かってるじゃないか

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:02:28.35 ID:v8gpClSW0.net
穴を彫り続けたら
いずれブラジルに到達するぞ!理論と変わらんな
醤油のみすぎても死ぬ、みたいな
極論系の詭弁

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:03:00.65 ID:v8gpClSW0.net
LGBTが増えたら
大田区が滅亡するぞ!的な
ネトウヨ論法、被害妄想に近い

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:03:03.97 ID:EupIR8HKa.net
>>871
アベノミクスは財政政策を取らず金融政策に大きく傾いていたのはリフレ派も認めるところだぞ
その上消費税増税までした
これを「MMTの処方箋」に従った政策だと思うんなら根本的にMMTが理解出来ていない

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:03:56.57 ID:xo/5CMUH0.net
結局は机上の空論
「政治家や国民の意識が高ければ」上手くやってけると思うけど、それは「俺がイケメンだったらモテる」って言ってるのと何も変わらん
一度増やした財政支出は止められんし、増税は反対するし、事前に累進課税段階決めたとしても既得権益者の圧力で簡単にひっくり返すのが人間ってもん

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:04:36.93 ID:ZLFANv8jd.net
オリンピック需要の時に電気工事士が足りなくて日当3万出したってさ
そしたら地方の電気屋が皆出稼ぎに出て地方も日当3万で人集めないかんかったってさ

これ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:05:04.34 ID:ccgOsNbqK.net
>>873
MMT論者も仮に実行されて追い詰められたら増税言い出すよ、賭けてもいい

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:05:34.31 ID:EupIR8HKa.net
>>874
じゃあそのあと財政出動の財源のために増税ねと政府に言わせないためにもMMTの正しい理解が必要だろう

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:05:51.63 ID:Ogs7yUKw0.net
じゃあまともな理論でさっさと物価目標2%達成しろや

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:06:48.79 ID:ZLFANv8jd.net
>>880
インフレが過熱したら増税するわそりゃお前なんもわかってねーじゃん

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:11:03.01 ID:ccgOsNbqK.net
>>883
要するに理屈だけはあれやこれや言ってるけど、それで何が変わる訳でもないんだろ、突き詰めたらアベノミクスと似たような運用だけが残る

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:12:27.35 ID:TTIA/nGS0.net
>>880
アベノミクスはカルトであると認めた上で
MMTもそうであってほしいって願望を披露されても・・・

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:12:34.58 ID:cmYgLqxB0.net
失敗したら取り返しがつかない仮説を自国で試そうとするネトウヨって売国奴だろ
結局都合のいい一発逆転法に考えなしに飛びついてるだけ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:14:13.42 ID:oVw7i8ds0.net
そもそも主計局より勉強してる人って国内にいるのか?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:14:16.03 ID:vVk3nldxM.net
ETF買いまくっててよく言うわ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:14:53.41 ID:ZLFANv8jd.net
だいたいがデフレ期に増税て世界中どこもやってないことやった財務省がまともなわけないだろ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:17:19.43 ID:Rd6JyvTp0.net
今最優先でやるべきことは6兆円落ち込んだ税収を増やすこと、すなわち「経済再生」だ。

この方が眉唾ものだろ
さっさと富裕層の課税を増やせや

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:18:07.40 ID:ZKoy5a/Dr.net
>>886
MMTどころかすでにもうジャップランドの市場は実験場だし

ただでさえ市場に金投入しまくってたのに
ここにコロナ加わって何が起きるかわからない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:18:55.70 ID:EupIR8HKa.net
>>888
株式は金融資産だからね
金融資産である国債を売って金融資産である株を買う
実は何も起こってない
いま日銀がやってることは頭がおかしい

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:20:52.10 ID:wYTpHL/Kr.net
>>892
株主よる企業のコントロールという資本主義の建前をすてて
資本主義を破壊する役目は果たしているだろ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:21:24.54 ID:3bwAH3Ct0.net
プラスでずっとやってるスレがやっと嫌儲にもお下がりか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:21:29.70 ID:NF+x+FAir.net
>>23
悔しいけど真理やな
異次元の金融緩和とかやっても、底辺の給与は変わんないし
これから国債や日本円ガバガバ刷っても、結局儲かるのは上級国民だけで、底辺には全くトリクルダウンしてこないからな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:22:14.20 ID:llQPMKltM.net
>>886
まさにその通り
MMTで一発逆転!とか思ってる人達を信じてはならないね
どの時代もうまい話に飛びつく馬鹿が詐欺師に騙される
共産主義も同じ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:22:41.60 ID:ZLFANv8jd.net
>>890
いやそれ需要が減ってるってことだから

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:29:38.77 ID:m+ZQPrAUr.net
まあ国債を発行し続けて為替が理想的な水準になったとしてそこから抜け出す出口戦略は無いんだろ?
単なる自転車操業じゃん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:32:44.71 ID:Rd6JyvTp0.net
>>897
需要が減ってるのに6兆円の「経済再生」ってどうやって達成するんや?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:33:19.01 ID:ZLFANv8jd.net
>>899
国が需要作る

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:33:38.22 ID:Rd6JyvTp0.net
>>900
30年出来てないのに?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:34:37.31 ID:ZLFANv8jd.net
>>901
だから財務省がおかしいと言ってる

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:35:07.47 ID:zrxjkiJOM.net
じゃあなんで国はいまそれをやってるの?
財務省の責任?責任者は主計局次長?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:36:28.78 ID:Rd6JyvTp0.net
>>902
財務省がおかしいと認識して
おかしい事を続けてるって事?

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:38:02.83 ID:ZLFANv8jd.net
>>903
自民党の責任やね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:22.44 ID:ZLFANv8jd.net
>>904
財務省は財政均衡が仕事だからだろ
だから政治で変えなきゃいけない

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:35.62 ID:5h4478WKH.net
国債ガンガン刷って増税でインフレ止められなかったらどうするの?
デフォルトするの?
いずれにしても一番苦しむのは庶民じゃない?道連れにみんな不幸になればいいという日本人的発想?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:38.75 ID:p7yM6xmv0.net
この手のMMT論者って決まって貧困層に金をばらまけっていうんだもん
そこが一番信用できない
ただの貧乏人の願望やん

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:40:12.50 ID:EupIR8HKa.net
自民党は日本を共産主義国にしたいんじゃないか?
自分たちが金正恩や中国共産党幹部みたいになりたいんだ
そうとしか理解出来ん

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:44:26.85 ID:5Qzi1+Okd.net
黒田日銀総裁
「日本のデフォルトは考えられない」「ハイパーインフレの可能性はゼロ」

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:44:44.43 ID:dx6fWTRZ0.net
>>907
だから自国通貨建て国債でどうやってデフォルトになんの?同じ話の堂々巡りか

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:45:40.80 ID:5Hz4otALF.net
>>908
貧乏人の貧乏が緩和したら消費が上向いて経済活性化するって考えないの?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:45:48.66 ID:5h4478WKH.net
>>911
じゃあインフレのコントロールが不可能になったらどうするの?

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:46:08.34 ID:EupIR8HKa.net
>>908
21世紀の人類の課題は格差拡大の解消にあるのは明らか
消費性向が大きい貧困層に十分なお金が行き渡らないと景気は低迷するし治安も悪くなって良いことなどひとつもない

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:47:33.48 ID:D74qls2r0.net
>>908
貧乏人の願望は経済的に間違ってる・・とは言い切れないぜ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:48:51.68 ID:wYTpHL/Kr.net
>>908
貧困層ではなく消費性向が高い層と考えよう

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:49:13.29 ID:WXFfy5HT0.net
>>913
キチガイ信者「増税すればインフレは抑制できる」

安倍晋三「日本の原発はぜったいに事故は起こらない」

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:50:24.20 ID:dx6fWTRZ0.net
>>913
もうめんどくせーから札燃やせば?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:50:44.53 ID:9LhoT7Rx0.net
ええやん黒田悲願のインフレターゲット達成するやん()

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:51:00.89 ID:5h4478WKH.net
>>918
それってデノミみたいなもんだよね
解決策ないと言ってるようなものですが・・

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:52:39.11 ID:dx6fWTRZ0.net
>>920
自国建て!

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:52:52.41 ID:dx6fWTRZ0.net
通貨ね

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:53:51.25 ID:Rd6JyvTp0.net
>>906
財務省は与党の言いなりって事か?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:00:28.40 ID:5h4478WKH.net
>>921
国債の話じゃなくてインフレの話なんだけど
自国建て通貨だからとかではなくインフレコントロールをする手段としてのデノミやデフォルトが必要だったりするのか?という話ね
税金でコントロール以外の選択肢はないというならそう言ってくれればいいから

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:03:23.28 ID:ccgOsNbqK.net
MMTなんて藁人形使わずに、真面目に税システムの話やってほしいね。
こいつらが騒ぐことで減税論も財政出動論も明後日の方向に流れて茶番になってしまってる

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:05:00.97 ID:cVo4xX1Wd.net
>>924
デフレまたは低インフレだって言ってんのに、2回も増税してインフレコントロールしてる国があるんですが?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:05:50.18 ID:dx6fWTRZ0.net
>>923
法律

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:07:28.76 ID:dx6fWTRZ0.net
>>924
徴税は市場から金を取り上げること
国債償還は金を消滅させること

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:11:11.33 ID:5h4478WKH.net
>>926
今の話はしてないよ
MMTでインフレになってもコントロール出来るという話だけど増税以外の手段がないなら抑えられなかった場合大変なことにならないか?という話ね

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:12:21.02 ID:dx6fWTRZ0.net
>>929
その時こそ緊縮やればいい
財務省は緊縮得意だろ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:14:39.25 ID:5h4478WKH.net
>>928
コントロール出来ないインフレになったら金減らせって話?
それってすぐ出来るものなの?燃やしてくれって国民にお願いするの?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:15:52.77 ID:cVo4xX1Wd.net
>>929
いくらでもあるだろw
つーかインフレがヤバくなった時こそ、今やってることをやればいいだろw

財政は緊縮
競争は激化
規制は緩和
グローバル化は推進
移民は入れる
都心部は一極集中させる
そして税金は、所得税を下げて消費税を上げる

これだけ同時にやればインフレなんか即座に退治できるし、むしろ今はデフレだってのにインフルを退治し続けてるw

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:16:05.36 ID:WXFfy5HT0.net
>>931
「いつでもやめられる」
これが信者の理論

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:16:06.32 ID:5h4478WKH.net
>>930
緊縮やればインフレすぐ止まるの?崩壊ってそんなにゆっくり待ってくれるの?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:16:24.80 ID:EupIR8HKa.net
>>925
MMTは税金の意義を再定義している
この本質を理解しない限り税制をより良く変えていくことは出来ないよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:18:11.06 ID:cVo4xX1Wd.net
>>934
緊縮財政始めてから20年もゆっくり凍えてる極東の国があるからヘーキヘーキ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:19:35.90 ID:cVo4xX1Wd.net
>>933
1000倍ガイジまだいたんかw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:20:18.28 ID:aefwqxtAa.net
>>71
アニメとAVももうダメじゃん

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:21:27.84 ID:YMwy8zwIa.net
消費性向の高い層にはすでに結構ばら撒いてるんだけどな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:21:45.41 ID:WXFfy5HT0.net
>>932
デフレがなかなか解消できないことと(実際は食品その他コモディティはインフレしまくりだけど)
ハイパーインフレの解消が同じだと思ってるお前って、やっぱり頭Qなんだろ?

ジャップは現状維持と同調圧力が大好きで流されやすいんだよ
そんな感じで簡単に戦争までおっぱじめちまうんだ

一度「円がヤバい、円は紙くず、売りまくれ!」って流れになったら
増税しようが何しようが止めようがない
みんな勇んで金銀やスイスフランを買い漁って
紙くず化は進む一方だ

お前の言うインフレ退治なんて機能するわけがない

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:21:48.06 ID:XSWff0EYM.net
>>933
ハイパーインフレなんて日本で平時に起こったことがないから説得力がないんだよな

2%のインタゲすら断念するジャップ国でw

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:22:50.99 ID:XSWff0EYM.net
>>939
貧困化がどんどん進んでるから全然だよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:23:50.37 ID:YMwy8zwIa.net
>>942
子育てしてる人にはばら撒いてるぞ
独身中年男にばら撒いても仕方ないからな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:24:36.52 ID:aefwqxtAa.net
ぶっちゃけ分配を変えろしかないわ
金の流通が多かろうが少なかろうが金の相対的価値は変わらんよ
内製できる分と外貨を稼げる分で金の価値が決まる

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:24:36.86 ID:cVo4xX1Wd.net
>>940
デフレとインフレが真逆の現象だと理解できていない頭Qですか?
気温が上がるの反対は下がる、方角で北の反対は南、というのと同じくらいの意味しかありませんよ?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:25:32.40 ID:XSWff0EYM.net
>>943
子育てしてるけど全然
方親なったら即貧困よ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:25:46.95 ID:WXFfy5HT0.net
>>941
金本位制が機能していた時代は
カネ自体に価値があったからな
それがなくなったあとの短い期間で「平時に起こったことがない」とか言っても、まったく説得力がない
むしろハイパーインフレが起こっている国があったことからなぜ目をそらす

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:26:22.44 ID:WXFfy5HT0.net
>>943
どこが「ばら撒いてる」だよ
具体的に言ってみろって

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:26:42.69 ID:XSWff0EYM.net
>>947
ジンバブエとアルゼンチンと日本を比較しても意味がないから

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:27:17.25 ID:cVo4xX1Wd.net
>>947
ほほう、自国通貨建国債の国が財政破綻してハイパーインフレになったケースがあると?
アメリカが金本位制から離脱した1971年からこちらの時代で?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:27:36.33 ID:WXFfy5HT0.net
>>945
家を暖める方法と
火がついた家の水を消すのは
まったく別物だってことが理解できないのが
お前 a.k.a. 頭Qの限界なんだよなあ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:28:18.25 ID:5h4478WKH.net
>>936
違う違う、即効性がないのなら止められないんじゃないの?という話ね
日本の場合緊縮でゆっくり下がっていたけど急なインフレに対応出来るのか?という話ね

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:29:01.15 ID:cVo4xX1Wd.net
>>951
お前が言ってるのは、エアコンをつけるとたちまち太陽表面のような灼熱空間が現れる、という例えだろう?
MMTは「そんなことありえないから、寒いならエアコンつければ?」と言ってるだけなんだが。

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:29:07.27 ID:gaOjR5L20.net
>>842
日銀当座預金から先に流れてない

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:29:15.19 ID:YMwy8zwIa.net
>>946
現在進行形で削られる老人介護より相対的にマシだという観点でね
老人ホームに入るお金無くて介護で忙殺され破産する人を何人も見てる

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:30:12.36 ID:WXFfy5HT0.net
>>949-950
ジンバブエは無効!アルゼンチンは無効!
ドイツは金本位制から離脱していたけど1971年より前だから無効!
日本は関係ない!

はいはい、聞きたくないもの見たくないものから逃げるだけの簡単なお仕事だよね

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:30:31.73 ID:cVo4xX1Wd.net
>>952
なぜ急なインフレが前提なんだ?
痩せるときはゆるゆるだけど米粒1粒でも口にしたら、たちまちのうちに肥満でメタボになる、くらいの前提だぞ?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:31:57.74 ID:WXFfy5HT0.net
>>953
原発が爆発したケースが過去にもあるのに
「うちのは絶対安全!絶対安全!」と言ってんのがお前だよ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:09.72 ID:gaOjR5L20.net
>>821
だから、日本円を初めに作って民間に供給したから、民間人は日本円を手にできて日本円で納税できたわけ。

突然民間が日本円という仕組みを作って、急いで政府に持っていき、日本円を納税しますから予算を組んで民間にお金を供給してください。から始まるのか?

スペンディングファースト。

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:10.74 ID:cVo4xX1Wd.net
>>956
ほれ、自国通貨建国債で変動相場制の国が財政破綻してハイパーインフレになった例を挙げてみ?
それでひとつでも挙がるなら、確かに日本は危機だと言ってやるよw
もちろん、事実として「変動相場制」な国だからなw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:40.18 ID:QggxLQpb0.net
お前らも資産分散しとけよな

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:46.18 ID:5h4478WKH.net
>>957
増税で止められないインフレってゆっくり対策しても全然平気なの?コントロール出来ないけどしばらく効果薄くても平気という状況が逆に思い浮かばないような

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:33:39.65 ID:WXFfy5HT0.net
>>957
ジャップ円が成り立っているのはジャップ達が円カルトを信じているから
その円カルト信仰が崩壊した時に、急なインフレが起こらないと考える理由は何だ?

今大丈夫だから、未来も大丈夫っていういつものアレか?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:33:46.39 ID:XSWff0EYM.net
>>956
通貨の仕組みが違うものを比較しても意味がないんだよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:34:35.54 ID:cVo4xX1Wd.net
>>958
まるきり違います
そもそもインフレは100%正しいなんて、MMTは言ってねえし、むしろMMTは「インフレには注意しろ」と言っている
ただし、インフレ率が低い限りにおいての財政出動になんの問題もないと言ってるだけだが?

あまりにも熱すぎる風呂は火傷をするから注意しろ
ただし、高くなりすぎないなら、いくらでも風呂釜に湯を入れてよし
今はむしろ低すぎるからガンガン熱い湯を入れてけ

の何が間違えているんだ?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:34:47.03 ID:gaOjR5L20.net
>>963
カルトじゃなくて納税できる価値があるからだろ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:25.25 ID:SBiaXa1k0.net
方法は何でもいいから2%インフレは達成しろよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:43.86 ID:WXFfy5HT0.net
>>960
次から次に条件をつけて
これとこれとれとこれとこれとれとこれとこれとれとこれとこれとれと
これとこれとれとこれとこれとれを満たさないとダメー!

まさにガキの思考

これが中卒レベルのMMT論者の限界なんだよなあ…
ごめん、中卒には頭いいやつ居るかもしれんから
Fラン高卒って感じか

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:36:20.09 ID:cVo4xX1Wd.net
>>962
だから、なぜ「いきなりヤバインフレ」が前提なのかと聞いてるんだが?
お前の表現が極端すぎるといい加減気がつけよ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:19.09 ID:cVo4xX1Wd.net
>>968
次から次へともうなにも、最初からMMTはそれしか言ってねえよww
それを無視して1,000ばーい!(笑)ってやってる頭Qはお前な?w

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:19.18 ID:WXFfy5HT0.net
>>966
はは、カルトのテンプレしか語れないのか
ハイパーインフレになったら納税にすら使い物にならなくなるのに
国も信用のない紙くずを納税されたって困るだろ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:34.82 ID:wYTpHL/Kr.net
>>959
そこまで理解しているのなら当然ハイパワードマネーとbank moneyの関連性まで分かっているだろうから
そこも簡単にでも書いておいたほうが良くないか?
という話

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:38:05.90 ID:WXFfy5HT0.net
>>970
最初に個人所得が1兆円の世界の話はじめたやつに言えと何度言ったら理解できるんだ?頭Qさ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:38:10.50 ID:cVo4xX1Wd.net
>>971
貨幣の価値は政府の徴税権によって確保される
これくらいの常識は勉強しましょうねw

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:39:01.15 ID:5h4478WKH.net
>>969
え?だって増税が効果ないインフレで焦らなくていい状況なんてある?
振れ幅が大きいほど放っておけば庶民のダメージ大きくなるでしょ?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:39:21.08 ID:cVo4xX1Wd.net
>>973
何千年後かに個人資産1兆円の世界になったら抑えればいいんじゃね?
それもわからずにせーんばーい(笑)(笑)ってやったガイジでしょ?www

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:39:26.70 ID:5h4478WKH.net
>>969
え?だって増税が効果ないインフレで焦らなくていい状況なんてある?
振れ幅が大きいほど放っておけば庶民のダメージ大きくなるでしょ?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:39:54.13 ID:upS43zTG0.net
>>893
経済的な状態を測る指標としての役目も破壊しちゃってるしな

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:40:43.70 ID:XSWff0EYM.net
>>968
ハイパーインフレ詐欺はもういいわ
財政バランス化なんて60年代に一瞬なりたっただけだろ?

50年も全く財政健全化できてないジャップ国で、2%すらの目標も断念したのにw

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:40:59.06 ID:upS43zTG0.net
>>977
低知能工作員ですなあ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:41:10.99 ID:cVo4xX1Wd.net
>>975
デフレと増税の効果ないインフレ率のあいだに、なぜ「増税の効果あるインフレ率」が入ってないのか謎だわw

水風呂は困るけど、氷で制御できない熱湯風呂ははもっと困るよね?って、だったらぬるま湯があるだろww

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:41:20.66 ID:XSWff0EYM.net
>>968
いつ来るんですか?w

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:42:42.74 ID:upS43zTG0.net
>>979
まあハイパーインフレ起こらない論はコロナで怪しくなってるけどなあ
電通と自民党による産業破壊作戦で供給能力が致命的なダメージ受けつつある

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:42:47.53 ID:5h4478WKH.net
>>980
???
インフレはコントロール出来る!と断言している人に方法や即効性について聞くと工作員になるの?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:29.39 ID:gaOjR5L20.net
お前らの勘違い一覧

自国通貨建て国債は国の借金
MMTはいくらでもお金を刷れと言っている
政府は日本円での納税があって初めて予算が組める。
銀行預金で国債を金融機関は買っている。
日本国内のお金の種類は一種類である。
国民から国がお金を借りて国債を発行している。
お金はどこかに決まった量あって、そこから使っている。
予算は税収の範囲内で組まなければならない。
自国通貨建て国債は自国通貨で返済して減らさなければならない。
MMTをやるとハイパーインフレになる。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:33.93 ID:upS43zTG0.net
>>984
何言われたって認めなければ勝ちだもんなw
低知能工作員

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:47.63 ID:jGGpX/SjM.net
mmtでよくわからんのは税をインフレ抑制の手段としてるところ
変動税率にしないと成り立たないと思うんだけど

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:54.31 ID:XSWff0EYM.net
>>983
そういう根拠の無い印象論おっしゃられても…

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:57.96 ID:cVo4xX1Wd.net
>>984
十分工作員だな
そもそもコントロールできないインフレになるまでにコントロールするのが政治経済の役目であって、
お前は突然コントロールできないインフレの話だけしている

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:03.58 ID:dx6fWTRZ0.net
>>940
コストプッシュインフレは他国はインフレしてるのに日本はデフレだからだよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:29.52 ID:upS43zTG0.net
>>987
だから税の累進性って話になってるんやで
馬鹿な工作員はそこを認めようとしないけど

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:52.71 ID:5h4478WKH.net
>>981
だってコントロール出来ている(と思ってることも含む)状態の時は何もしないでしょ?
そこからイレギュラー起きた時に他の方策があるのか、即効性あるのかを聞くのは普通だと思うけど

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:45:46.95 ID:upS43zTG0.net
>>988
根拠はあるよ
倒産減ったとか馬鹿な政府が言ってるけど廃業は恐ろしい数になってる
ハイパーインフレ起こらない前提としての日本は供給能力が高いって部分が崩れつつある

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:45:50.02 ID:PK1Siomj0.net
何のために税金払ってるんや

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:04.25 ID:cVo4xX1Wd.net
>>992
全く理解できてないガイジなんだなあ
だったら「やべーインフレ率」を先に決めておいて、そうなる前にコントロールすりゃいいじゃねえかw
風呂の温度が上がり続けてるのに、いつまでも蛇口から湯を注ぎ続ける馬鹿がどこにいるんだよw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:07.72 ID:gBndBpW60.net
 

財務省は今までやってきた施策が間違いだったと認めろ


野田も消費増税を決めたことが間違いだったと認めろ

じゃないと日本の経済や財政は悪くなる一方だぞ?



 
それとザイセイハタンガー

するまえに狼少年の財政学が破綻してるというwwwwwwwwwwwwww




 

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:27.57 ID:dx6fWTRZ0.net
じすれ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:53.07 ID:gBndBpW60.net
財政規律で財政再建なんてできるわけねーだろ

バカも休み休み言えよ



 wwwwwwwwww


 

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:58.29 ID:5h4478WKH.net
>>995
それってコントロール可能なのが前提だよね?
100%安全だからそうなった時のことを考えません、はさすがに無責任じゃない?

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:47:27.39 ID:gBndBpW60.net
景気拡大させてインフレじゃないと借金圧縮は無理


 wwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200