2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

警備員 80代でも働けます、仕事が楽です、手取り20万です なぜもっと流行らないのか [423956701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:53:02.56 ID:PHBFBU0D0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
体温20度台連発に警備員も苦笑 県庁のハイテク検温器
https://www.asahi.com/articles/ASP226SRFP1YTOLB00L.html?ref=rss

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:54:28.66 ID:1P504OyLp.net
警備員の経歴付くと以後どこにも転職出来なくなるから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:55:09.77 ID:LVUmvIbAM.net
交通誘導は…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:56:32.37 ID:X7y639ZO0.net
ロボットで十分

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:56:41.67 ID:ghtcUprp0.net
年金貰いながらやる仕事だよ
賃金デフレは働く年金生活者のおかげだと思う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:56:46.32 ID:GJo+41AkM.net
>>2 なんで?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:57:40.09 ID:Yl98WiAnM.net
酷暑でも極寒でも
おそロシアおそロシア

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 06:59:24.62 ID:XgOVrgbYa.net
楽じゃないし手取り20も貰えない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:00:37.12 ID:mmpQscReM.net
>>6
自宅警備員と同じだから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:00:58.73 ID:ghtcUprp0.net
いつも思うんだけど
70代の警備員とか、一撃でぶっ飛ばして終わりだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:01:00.02 ID:dS931S6Jd.net
警備員と金貸しだけにはなると教えられたから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:01:11.16 ID:Dnh3SVhl0.net
そんなに貰えねえだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:01:29.08 ID:UsOa+j0w0.net
手取り13万な

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:01:33.59 ID:Gmw18yIr0.net
真夏の炎天下や真冬の凍るような寒さで働く自信ないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:02:42.72 ID:2wOtw/jUd.net
20万ももらえるの都内だけやろ
警備員は給料めちゃくちゃやすい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:03:26.10 ID:MvR/zxnZ0.net
学生の時に時給が良いのと警備員をやるための講習中も時給が発生する高条件だったからイベント警備員やってたけど
何もせず突っ立ってるのって相当しんどいぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:05:06.26 ID:qxuCFxdIM.net
交通誘導のじいさんホント邪魔だわ
誘導するのが仕事なのに道のどまんなかに突っ立ってしかもこっちに気がついてないとかザラ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:07:31.10 ID:DgBgJnONd.net
>>10
いる事が義務付けられてるから置いてるだけでほんとに警備して欲しい訳じゃないのでは?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:08:48.57 ID:qm1FPM7l0.net
たまに車が突っ込んで来るけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:09:26.02 ID:2g2jx3Ix0.net
泊まり込みの施設だと手取り20万は貰えるぞ。
半分は休憩時間みたいなもん。
職がない30代にはすすめたい。
暇時間に勉強してビルメンに転職が良いんじゃないか。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:11:07.16 ID:28+VHpaLd.net
>>14
そんな劣悪な環境で働くのって
本来なら高給であるべきだと思うんだけどなぁ
誰もやりたくない仕事なんだから待遇面を良くしてあげるべきでしょう
川´・ω・)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:11:25.33 ID:SLHK1D3V0.net
>>10
治安維持じゃなくて案内とな避難誘導じゃね?
正当防衛でもなけりゃ警備員が殴ったら傷害罪だし正当防衛はなかなかならん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:12:10.48 ID:FQ5tUIZm0.net
>>20
なら最初からビルメンでいいじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:13:42.72 ID:kZZBk38w0.net
宿直室の臭さは異常

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:14:05.79 ID:XgOVrgbYa.net
>>17
それでお前がスピード落とすならいる意味あるんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:14:20.09 ID:i441OELUa.net
80年生きてきた結果がこれか、、、

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:15:48.78 ID:h77oVhrZ0.net
すげえ暇そうでやりがいとかあるんか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:17:04.61 ID:dhmALcZB0.net
んじゃ定年退職後の再就職先はどこが最強なの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:19:23.40 ID:28+VHpaLd.net
>>28
とりあえず勤めてた会社に再雇用してもらうのが良いんじゃないのかしら
川´・ω・)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:20:03.89 ID:Vo18L5y90.net
部屋で座ってるのは楽そうだけど外で立ってるのは拷問のように見える

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:21:46.95 ID:IFl2b4KVM.net
やっぱ定年ない独占資格医師免許が最強だわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:22:55.26 ID:fvWDEw/T0.net
AIに職を奪われるって話は割と信用していないけど
警備員は普通に無くなると思う。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:23:42.94 ID:mDRhCKtl0.net
現場で誘導ミスか知らんけど警備員同しでジジイがジジイを殴ってて悲しくなった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:24:13.62 ID:b1fCqATsM.net
80才で働くこと考えてるのが既に負け組思考

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:24:43.56 ID:RCKYKs2N0.net
外の警備員やガードマンは、花粉症が厳しいよ。もちろん暑さ寒さもね。
あと住宅街のガードマンやったけど、ひたすら立っているだけって拷問だったよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:25:28.01 ID:rW517aYgM.net
外なら冬はキツイぞ
中ならビルメンに足にされるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:26:16.02 ID:jXacUsaM0.net
手取り20万だからだろうな
少なすぎ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:27:18.24 ID:P0z7KBj1M.net
駐車場内誘導から逃げて券売機でチケット手渡すだけの無駄邪魔なおじさんの魅力

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:27:28.18 ID:kLgw8eVj0.net
たまに襲撃とかしないとコイツらシャキッとしないよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:28:06.58 ID:LdCg2Bob0.net
施設警備は楽だし一日出勤したら次の日必ず休みで自分の時間も持てるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:28:25.17 ID:AlYkZBat0.net
手取り20万もないぞw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:32:59.23 ID:/g95R2sFM.net
腰がいたい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:33:26.53 ID:gRND5p6B0.net
5ちゃんねるユーザーを確かに圧倒した新宿の大企業

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:35:19.71 ID:IHkmZgWB0.net
>>9


45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:35:28.30 ID:qFC6T9Vfr.net
>>5
これ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:36:52.38 ID:qFC6T9Vfr.net
>>10
不法侵入なら微罪なのに
強盗、暴行、傷害で懲役刑受けたいならどうぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:38:35.02 ID:UMcA7HHI0.net
警備って言ってもいろいろあるからなあ
交通誘導
施設警備
貴重品輸送
身辺警護

80代はできねーよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:39:07.19 ID:rW517aYgM.net
コロナでイベント死んでるから仕事ないんじゃない?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:39:31.68 ID:/MA5NvFL0.net
流石に80歳だと健康面で採用しないわ
採用したとしても社会保険とか支出がハンパ無い
制服もある程度着まわすけどタダじゃないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:39:42.91 ID:aL5E0KWqr.net
実際には大変だからだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:40:20.90 ID:2Y/d9A8G0.net
80代の警備員だと日給6000円が良いところだろ
中小零細の警備会社だと、最低賃金で交通費は自腹みたいなブラックが一杯ある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:40:28.74 ID:ghtcUprp0.net
>>46
昔なら治安が良かったからそんなこと言ってられるけど
今は半グレや不逞外国人が集団で押し込んでくる時代だぞ、認識が甘過ぎ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:42:13.14 ID:/MA5NvFL0.net
>>9
警備っていうのは他人(他社)の需要に応じて警備をするって所で
自社の警備とか自宅の警備っていうのは警備員の仕事にならないのよ
その場合は警備員って使えないから守衛さんとか言う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:42:16.97 ID:AlYkZBat0.net
>>5
これ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:42:23.72 ID:ghtcUprp0.net
実態は警備でもなんでもなくて単なる受付マシーンなんだよな
警備員という呼び方に違和感しかない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:44:49.34 ID:AlYkZBat0.net
警備言うけどジジイじゃ変な奴来ても追い払えないだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:45:10.89 ID:/MA5NvFL0.net
>>30
室内で座ってるのが施設警備で1号警備
交通誘導とかで立ってるのが2号警備
給料は一応2号の方が高いけど色々と気を遣うらしい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:45:28.12 ID:Bvx8IkV/0.net
80代で仮眠ありの24時間勤務なんてさせてくれる所無いし
普通の日勤のみで日給7000〜8000円ぐらいだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:46:10.88 ID:lYLQNOlur.net
人の入れ替わりが多い感じ
構内巡回してる人の顔ぶれが数カ月に一回は変わる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:46:22.58 ID:h34xtqlI0.net
楽ではない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:47:10.42 ID:ghtcUprp0.net
日給8000円で20日働けば16万
国民年金でもらえる6万を足せば22万で一応暮らせる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:47:14.36 ID:seRuYHl40.net
ダンピングやべー業界だから賃金クソ安い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:48:01.56 ID:x/dKgCr2r.net
人手が足りないから交通整理やらされる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:50:55.16 ID:/MA5NvFL0.net
>>58
80代だと仮眠中に何かあると問題になるからほぼ24勤務とか夜勤には付かせないようにしてるな
日勤でも施設やらせると色々と苦情が来て大変だから2号の方に回って無理なら引退して貰う感じになる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:52:05.20 ID:5Je4FxEx0.net
>>62
でもヤクザが仕切ってた頃はヤクザしか抜かなかったから警備員の給料良かったんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:54:28.24 ID:yB/d51ky0.net
マンション管理人や警備って定年退職したら考える程度の仕事だろ
まともな仕事についてたらそもそも定年後に働くって選択はしないけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:56:25.17 ID:XFSS+G/b0.net
棒振りと違って施設警備は資格がいる
施設警備2級でも実技と筆記で難しいらしいけどどうなんやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 07:57:11.59 ID:/ySZZA/O0.net
何もしないことを楽と思えるのも才能だよ
そこそこキツイ肉体労働の方がマシ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:00:13.25 ID:YJ/3GwtO0.net
ガードマンの荷物を見かけるたびに
荷物を捨てられたってコピペをおもだして悲しい気持ちになる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:01:12.96 ID:o1KS6F7s0.net
施設警備の

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:01:32.14 ID:GpBA02Qf0.net
>>62
半額くらいかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:01:40.16 ID:RbuoEL9e0.net
施設警備でも商業施設だとラクじゃないらしい、工場とかはラクだけど募集が少ない

交通誘導は夏はクソ暑い中ぼったち、冬はクソ寒い中ぼったち、ドライバーに怒鳴られるしまったく楽じゃないハードな仕事よ、しかも薄給

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:04:12.72 ID:Ujfq5ovK0.net
でも警備会社って一応経歴にはうるさいのでしょ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:05:12.47 ID:k4ZYt+exr.net
>>68
ほんと立ってるだけをこなせるのは尊敬する

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:06:39.09 ID:/MA5NvFL0.net
>>62
ダンピングっていうか大手のセコム アルソック セントラル の下請けみたいな仕事多いから給料安いね
直で仕事取れればそこそこお金になるけどそれを下請け分と混ぜて均一にしてる感じ
>>67
施設警備でも普通の所はリーダーとかの責任者以外2級持ってない人多いよ
実際に2級取るなら実技で筆記で90点以上、合格率は家の県で60%くらい
ようするにアホだと受からない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:06:53.41 ID:ahv4dWuWM.net
80のジジィが何を守れるというのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:08:08.96 ID:azJ2IeO10.net
>>73
人足りないからそれはない
窃盗前科持ちには無理だろうが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:08:11.00 ID:o1KS6F7s0.net
施設警備は資格要るし枠はホントにごくわずか
交通誘導は楽そうに見えるけど道路舗装時ダンプの誘導はかなり神経使う
高速道路はかなり危険だし
それと会社は基本的に右寄りで旧日本軍的w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:08:38.61 ID:1qK8gjgO0.net
まあでもちゃんと誘導するやつとそうじゃないやつがいるから
どんな仕事でも真面目にやるやつはいるんだなあと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:10:44.94 ID:/MA5NvFL0.net
>>73
学歴、職歴に対する履歴は全く問題にしてないよ
ただ前科があったり身元がハッキリしてなかったりアル中、薬中、精神病だったりすると弾かれる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:13:17.25 ID:+MKkN/9r0.net
交通誘導昔バイトでやってたから
いま交通誘導してくれてる人には声かけしてお礼言ってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:14:54.61 ID:/MA5NvFL0.net
>>78
施設警備も地方だと人手足りてない状態だわ
基本的には資格もいらない
警備員の高年齢化が進んでるから70代の無資格施設警備員がいたら
50〜60代の施設警備員やりたいんですけど〜って人が来たら速攻で入れ替える感じになる
若い人には優先的に資格とって貰う感じになるし資格取れば資格手当も貰える

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:16:15.53 ID:28+VHpaLd.net
>>65
何だよその言い方
ヤクザ以外にも抜いてる輩がが居るみたいじゃないか
不明瞭な会話はやめよ
川´・ω・)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:22:28.25 ID:AlYkZBat0.net
>>75
運転免許の学科試験より難しいじゃねーか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:24:21.00 ID:o1KS6F7s0.net
>>82
エリアによって大分ちがうんだな
関東だと狭き門だけど
thnx

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:27:43.06 ID:2g2jx3Ix0.net
>>84
2級は学科を過去問3周すれば受かるよ。
指導教も簡単。
こちらは費用がかかるから会社しだいだけど。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:28:21.64 ID:XPMbcrPjr.net
生きてる意味を失ってそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:32:53.96 ID:/MA5NvFL0.net
>>83
今だとヤクザの関わりがある警備会社とかは警備の認定資格貰えないから経営出来ない
ヤクザ以外に抜いてる会社っていうのは大手のセコム アルソック セントラルから
下請けで仕事貰ってる中小企業、またはその孫請け
ここら辺は建設業界と同じでダンピングされる事になるが

ローカル警備とか機械警備とかその他、IDカードで入退館するシステム等、
大手のセキュリティ会社がシステム構築して仕切ってるので中小ではとても手出しが出来ない

本来は大手の企業がそこに警備員を派遣して働かせればいいんだけど
それには警備員の賃金がかなりかかってしまう
それで中小企業に格安で契約をする

これが現状

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:35:39.04 ID:WYk8duFu0.net
なんの仕事もうまく行かなかった従兄弟が警備員があってたらしく
それなりに出世して家庭までもった
適正あるやつはおそらくいる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:39:34.34 ID:LCvueCqDx.net
警備員って言うけど
施設警備と交通誘導じゃ全然違うからな
あと金を運ぶのを監視する警備員はなんて言うんだっけ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:40:31.66 ID:LUhkBEfd0.net
時間のたつのが遅い仕事は地獄

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:42:23.96 ID:2V4LluDE0.net
なお、まともな職歴がないとダメな模様

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:43:39.54 ID:lmpFsjem0.net
以前いた警備モメンの話だと、現場経験積んで指導者資格とったらまあまあ生活できる位には稼げると言っていた
初期投資少なくていいから独立もしやすいとか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:44:17.15 ID:mPX5fgHY0.net
警備員てどれのこと言ってんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:45:14.77 ID:+X/WXBm10.net
交通誘導関係は無免許にやらせるな、とっ散らかって事故起こすぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:45:30.94 ID:JSzSiuCK0.net
交通誘導パにくりそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:46:03.33 ID:/MA5NvFL0.net
若いうちに警備員になろうとして指導員資格を取ったりしてやる気いある人は
結構珍しいので警備会社でも重宝されて現場に入れられるより事務系の仕事とか管制の仕事を振られる
営業の仕事も無きにしもあらずな状態になるもけど
自分がいなければ仕事が回らない状態になると役職も付いて基本給も上がりそのうち管理の方に回って現場にも出なくなる
そうなると普通の会社員と一緒な感じになるけど
現場に出るのが好きな人はちょっと寂しくなる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:46:52.42 ID:k9Fdmzvi0.net
破産してるから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:47:45.65 ID:pIr4Z+Rza.net
次の会社の転職期間暇だから警備してみたけど8時間近く立ちっぱなしはキツいぞ
本当に何もしないけどサボってはいけない
みんな早く終わることしか考えてない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:47:52.57 ID:/MA5NvFL0.net
>>91
誰にも見れらない時間があるならスマホとか漫画とか読み放題だよ
2号じゃ無理だな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:49:03.87 ID:E0xrIX4Qx.net
いや、十分今でもお年寄りが活躍してるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:51:59.89 ID:/MA5NvFL0.net
>>99
何も仕事が無いのに8時間立ちっぱなしとかいうのは何かがおかしい
監視があるのかわからんが俺なら椅子使うわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:53:01.37 ID:PMx+7VMy0.net
施設警備経験者だが・・・警備員が嫌がられる理由はうまく一言では話せんな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 08:59:39.05 ID:1IMQHRejM.net
長時間立ってたり巡回したり楽だとは思えない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:00:49.80 ID:/MA5NvFL0.net
>>101
活躍してるお年寄りが1号か2号かわからんけど
お客さんから入ってくるクレーム、苦情が圧倒的に75過ぎたお年寄りに対するものが多いんですわ
お年寄りはずーとこれでやって来たから間違いないというプライトとガンコさ
お客様は変更を申し入れても聞き入れて貰えない状態で会社にクレームが来る
会社でお年寄りと話合うけど年配者特有ののガンコさで聞き入れて貰えない
これは人員入れかれるしかないといい結論に達する

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:01:59.93 ID:Z3sg3Ytv0.net
24時間働いて24時間仮眠してみたいな勤務形態なんでしょ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:02:32.86 ID:qX+k2fng0.net
立ち仕事はしんどそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:05:34.66 ID:VRTGrclJ0.net
安すぎる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:08:10.05 ID:/MA5NvFL0.net
>>103
大した仕事もしないで会社の金持ってくのが気に入らない層がいるのはわかる
積極的に挨拶なり声かけなりして従業員の名前と部署を覚えようと努力すると
ある程度警備員に嫌悪感を持つ人が減るというか世間話が出来るレベルになる人が出てくる
嫌われるとか挨拶しても無視されるという一定層は今の所諦めるしか無いけど
その層でも何かあった時に対応すると至って普通の人だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:11:30.23 ID:14HJknNf0.net
>>66
三菱商事で働いてた70代の爺さんがアルバイトで警備やってたようちの職場
嘘かと思ったけど名前でググッたら本当らしいんだよな
何考えてるのかわからんが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:12:15.84 ID:RXX+JqEM0.net
全然楽じゃないぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:13:28.33 ID:ctfdjDjZM.net
2号はあと2ヶ月足らずで閑散期がやってくるので今からやるのならウーバーとか兼業も考慮した方がいい
ましてや今はコロナ禍で仕事減ってるので尚更

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:14:28.23 ID:0kTWOgYKd.net
なんもせずに同じ場所に立ってるとか地獄だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:16:08.02 ID:AazF0a9i0.net
80代が何で働くの

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:19:11.19 ID:41/8YL/h0.net
身長160しか無いんだけど採用されるの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:19:35.87 ID:i7352ZKgM.net
交通誘導やったことあるけど土方はマジDQNだし同僚の半分はギリ健だし、まともな人はたまにいるレベル
短期ならやれないことないけど精神的に疲弊してくる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:22:15.21 ID:ubv/+8yN0.net
資格取る勉強したいけど立ちっぱなしで拘束時間長いから難しい
他の警備会社に転職すっかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:25:58.33 ID:33W8rH7S0.net
時間経つの遅すぎて退屈だぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:26:55.85 ID:UMTZaZUo0.net
楽かな〜
昔やったことあるけどきつかつた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:27:06.03 ID:/MA5NvFL0.net
>>117
2号警備だと勉強するのは勤務時間外ほぼ無理
1号警備ならヒマな時間が数時間は必ずあるので勉強し放題
(但しお客さんに許可を取っている場合でなけれ暇な時間でも非合法に勉強している事になる)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:27:46.85 ID:wFtWbFN40.net
楽じゃないだろ
ずっと突っ立っててヤバそうなやつから罵声浴びせられるし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:29:20.04 ID:IRw0u+yJ0.net
>>9
自宅警備員って引きこもりの無職が強がって自分で名付けた名称だろ
それと同列にする時点で頭おかしい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:30:02.10 ID:i7352ZKgM.net
常駐与えられない人は毎日がオリエンテーリング
知らない土地に初見交通手段で現地に向かう
自宅の近所は人目を配慮して回されない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:31:25.16 ID:kdiKzpyJd.net
>>110
銀行員だが引退後はコンビニバイトやってみたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:31:32.88 ID:G0YiA0iQM.net
警備って現場選べるの?
でっかい会社の入り口とかに座って交代で立番してるようなのは楽そうだよな
寒くもないし
でも銀行とかずっと立ってるだけのやつは暇そうだし大変そうだし
駐車場とか外にいるようなのは寒そうだし
警備は楽な現場とそうじゃない現場の差がすげーあるイメージ
夜中の学校とか会社とか懐中電灯で回るやつならやりたいわ
楽そうだしなにも起こらなさそうだし一箇所に突っ立ってるとかじゃないから退屈もしなそうだし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:31:46.90 ID:dNNXzfvm0.net
日本銀行の直雇用の警備員は応募したかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:32:36.21 ID:G0YiA0iQM.net
>>66
管理人とかは採用されないとこもあるよね
知り合いの50のおっさんがまだ採用されないとか言ってたわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:34:47.65 ID:SL55em8Ca.net
>>10
そもそも何歳だろうと警備員に警察みたいな権限ないから変なの来たら通報するしか出来ないぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:37:55.54 ID:/MA5NvFL0.net
>>125
基本ベーベーは現場を選べない
この人は会社に必要だなと思われた時点であそこは嫌ですとか意見が言える
それでもその意見が通るとは限らない
この人が居なくては会社が回らないという状態になると現場を選ぶ事が出来るかも知れない
意見が通らないで不満があるなら他の警備会社に行けばいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 09:58:09.87 ID:affS20qca.net
週3で6時間とかならやっても良いけどな
どうせフルタイムじゃないと雇わないんだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:00:30.55 ID:ERSKGdX0M.net
一日中待機所で寝っ転がって5ちゃん見てる(´・ω・`)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:01:50.58 ID:ERSKGdX0M.net
まあ24時間勤務でも16時間分しか給料貰えないからこれくらい楽じゃないとやる意味ないよね(´・ω・`)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:21:43.12 ID:z0tdSs5i0.net
>>5
最低賃金を破壊するシルバー人材制度を廃止しろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:21:50.84 ID:TElaoVg4M.net
交通整理は上手い下手が露骨に出るから大変な仕事なんだろうと思ってる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:27:07.59 ID:6KfKrSOqd.net
>>10
おじいちゃん子への抑止効果はあるだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:30:34.14 ID:DXvX2FKR0.net
施設の警備員かなにかだろうな
交通誘導は無理だろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:30:34.63 ID:Gi26ZeAz0.net
イオンの駐車場いる底辺ジジイは全然楽そうじゃないが、突っ立ってるだけでもだるいのに更にこの寒さの中外いて楽って奴隷の価値観凄いなぁ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:35:15.50 ID:krC6vaOj0.net
一部の物流倉庫だと入り口に警備員いるんだけどクソ楽そう
一般のオフィスと違って朝夕以外人の出入りほとんどないしスーツ着た同世代にコンプレックス感じることもないし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:39:26.11 ID:sN7yV0wCr.net
>>129
マジレスするとここは嫌ですは余りにもな理由じゃなければ通る
でもそれをやり過ぎると単純に行く現場が無くなる
ここに行きたいはまず通らない
新人で知らないからといって皆に嫌がられるエグい現場に回す管制は外道

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:48:48.10 ID:i0mC8xKD0.net
なんであんな無駄に日焼けせなあかんの?
あれって健康的な日焼けじゃなくて危険でしょ?労災でしょ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:50:51.53 ID:i0mC8xKD0.net
>>403
いったい何が目的なんだろうな?w

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:51:55.14 ID:L0AwDKgu0.net
>>122
お前は自宅警備してるもんな
みたいに煽りで使われたんじゃなかったか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:52:02.84 ID:i0mC8xKD0.net
>>141間違いました
すんません

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 10:59:34.07 ID:uORGXCfm0.net
若いやつが落とされ、老人だけ採用される謎仕事

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:07:27.73 ID:WXDp45uOa.net
施設警備で金が出ない拘束時間てなんだ金を出さないなら何があっても何もしなくていいだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:08:52.05 ID:/g95R2sF0.net
中国人旅行者 「日本は清潔で人々はとても親切 ただ一つ驚いたことは、日本では老人が働いている」
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20201016060/

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:10:06.53 ID:9KEBwKoc0.net
警備員って、俺は深夜ビルやオフィスの巡回とかイメージしてたんだが。
楽そうだけど、格闘技の経験があったりガッシリしたような男じゃないと
受からないんだろ?その辺のガキにも負けそうなケンモじゃ志望しても面接で落ちそう(´・ω・`)

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:10:16.75 ID:HWWjvXN+M.net
ALSOKとか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:12:43.61 ID:Ptset6tR0.net
コロナ軽症を受け入れてるホテルの前に警備員たってるけど
ああいうのはやっぱ他より給料高いんだろうか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:14:02.81 ID:9KEBwKoc0.net
老人が受かりやすいっていうけど、どうせ若い頃に武道とか
警察出身とか、いろいろやってた人達なんだろうね(´・ω・`)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:14:07.06 ID:/Rn41uQ7M.net
警備員は派遣先や上司次第でブラックにもなるぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:15:27.91 ID:+yCuTmDV0.net
>>147
70のジジイがやってるような仕事だよ
安心しろよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:16:54.63 ID:9y0N47c90.net
建築だと電気関係も爺さん多いよ
つっても未経験とかじゃなくてOBベテランだけどね
管理で立会検査のときに来る人いるけど数時間出るだけで日給2万以上もらってるから
楽でいい稼ぎになるそうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:21:37.24 ID:/Rn41uQ7M.net
日勤8000円
夜勤9000円

なのに24時間勤務だと15000円しか貰えないのが警備員

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:38:19.72 ID:kLxX6PFua.net
警備員て空白期間あると採用されないていってたな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:38:28.30 ID:0JqkSOqI0.net
正直少々の異常なら見て見ぬふりするよね
そこまでの給料貰ってないし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:07.53 ID:2wuXTybo0.net
夏場は日焼けしすぎてかりんとうみたいなオッサンがおる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:59.77 ID:pIr4Z+Rza.net
>>102
どこかの大手の警備会社か忘れたけどマスクすら一時期ダメだったらしい
突っ立ってれば良い仕事で何もしないのに笑顔と気配りを忘れるなというサービス精神を求められる非合理ジャップ職業ですわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:41:40.61 ID:2T2ns1z00.net
さすがに3号や4号モメンはいないか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:46:22.09 ID:L6CKyE4/0.net
楽なの?
トイレに行きにくいから水分摂取を控える→脳梗塞発症が結構いると聞くけど?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:49:00.41 ID:0JqkSOqI0.net
交通誘導は笛吹いたりするからマスク禁止だったけどコロナのお陰でオッケーになったわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:58:44.00 ID:6iy12lHkM.net
他の仕事より施設警備は楽だけど他の仕事より変な人が多いわ
まともな人の割合が低いけどまぁ少なくてもまともな人もおるからなんとかはなる
あとシフトがめちゃくちゃ臨時警備もあるしそこだけが大変
俺なんかオーナーさんからは褒められたりするけど何故か現場の馬鹿警備員と揉め事になるパターンが多い
オーナーさんはちゃんとサボってる奴と真面目にやってる奴を見抜いてくれてるから助かる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:00:19.76 ID:k9vIb9zJM.net
>>5
はい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:54.08 ID:ZxfA9JFZa.net
>>128
たしか判例だかで警察に近い機能は認められている

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:22:39.97 ID:9g7DYrA1M.net
殉職したら葬儀代でる?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:24:03.48 ID:+V35KaSY0.net
>>10
自分も大手で警備員やってて70歳のお爺ちゃんとかいるけど元気だよ
定年迎えた元警察官や自衛隊の再就職が多いんだ
「弱そうな爺だな」って舐めないほうがいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:27:16.70 ID:xB/gIXsyM.net
警備員いうても役目はピンキリやん
高齢者は置物

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:36:49.05 ID:VsoxqJhb0.net
24時間勤務とかだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:40:04.77 ID:r7PWyFFkM.net
>>52
今のほうが治安はいいけどな
まだこんな事言ってる池沼いるんだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:17.74 ID:WXDp45uOa.net
交通誘導は80過ぎでも採用してるところはある
あと日給なんで早く終わって2.3時間で8000円以上貰えたりする
毎日フルで実働8時間働くのはキツイ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:29.49 ID:UMcA7HHI0.net
お前らなめすぎ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:43.74 ID:LPIYLbaLa.net
>>170
普通に働いてたら毎日フルで実働8時間って普通じゃね?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:47:52.89 ID:940odP7PM.net
現金輸送車の求人あったけどケンモメン的にはどーなのよ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:52:44.19 ID:bOlGXXLA0.net
過酷です、働くと毎日寿命が1日縮みます

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:55:39.69 ID:B/czcpqFd.net
週6出続けて20行くか行かないかのレベル

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:01:26.18 ID:WXDp45uOa.net
一日中立ちっぱなしトイレが近くにないこともザラ年寄りにはキツイと思う
施設警備の方が体は楽まあ保証人がいない人もいるから
駐車場とかがいいんじゃないか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:03:08.41 ID:QIC4f3nE0.net
毎日だとかなり足痛いよ
忙しい現場だと命が危ない
暇すぎる現場だと死にたくなるほど暇

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:07:12.79 ID:LPIYLbaLa.net
工場で毎日フルで実働8時間と警備員で毎日フルで実働8時間ってどっちが体的にキツいんだろな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:07:36.18 ID:JUPmmV5U0.net
前科に自己破産歴ありでもよければ警備員になるよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:10:14.10 ID:K8ZrlBdh0.net
手取り15くらいの世界かと思ってた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:28:30.56 ID:PRD1oUtxM.net
退屈な仕事は続かないってやった事ある奴は分かる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:56:27.98 ID:9Tsfpf5IM.net
>>140
顔面真っ赤に腫れ上がってるおじさんいたわ
完全にやけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:56:36.73 ID:WziR2enHa.net
夜の施設警備はマジ楽
商業施設の警備は店の従業員と仲良くなると楽しいぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:57:08.70 ID:/gloBlFjM.net
>>5
これ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:58:01.41 ID:2UkWORvm0.net
楽じゃないね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:03:40.04 ID:Dhfu4d2G0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://foyt.braginskiy.net/YEzP/111364227.html

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:03:51.77 ID:Mb8kg+qb0.net
昔やってて若いし入社前のテストでいい点数取りすぎて
片交ばっかりの過酷な現場に叩き込まれてばっかりだったけど
まあクソな仕事だよ

暇な現場は8時から17時まで「立ってて」って言われてそれだけで終わるし
なんのやり甲斐もない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:06:11.99 ID:ZuJ00crj0.net
>>1
おれ禁治産者だから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:06:39.98 ID:KIUO49axM.net
現在ビルメン
年収300万ちょい
夜勤→明け→休みのローテーション
夜勤は17時〜朝8時まで
明けはほぼ休みみたいなもんだから、実質休み240日と言っても過言ではない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:20:04.88 ID:kLxX6PFua.net
>>188
アップデートして禁治産者て言葉は使わなくなりましたよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:49:34.92 ID:9lo5YOcr0.net
体感の時間経過激遅でひたすら苦痛だろ?一回の拘束時間長いし
時間経過遅く感じる退屈な仕事が世の中で一番クソな仕事だよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:55:03.90 ID:gS8I+iOk0.net
駐車場の誘導をヨイヨイのおっちゃんがやってて危険

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:29:04.03 ID:TV92qpNGx.net
外でやってる人は大変だと思う
ある程度は健康じゃないと無理だからうらやましい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:03:56.80 ID:Hb03KzbK0.net
俺たちケンモメンの未来だぞ。60歳過ぎて働く所なんてここしかないんだから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:23:59.89 ID:PXL26LGwr.net
警備会社には定年はありません。
死ぬまで現役

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:27:05.12 ID:r+THDiKSM.net
イオンの警備員はカバン全部チェックせなアカン。

総レス数 196
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200