2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海「静岡県のリニア工事進めると南アルプスの生態系が壊れること分かったけど、どうする?w」 [962322694]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:11:43.16 ID:Ces0NKbO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/497386a906d4bfa32b2a92d1be5c4ea14ed10e77
 未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、静岡県の生物多様性専門部会が8日、県庁で開かれた。板井隆彦部会長(静岡淡水魚研究会会長)は「水が減って沢が傷んだら生物をどこかに移植するという代償措置しかない。保全が見えない。環境への影響を最小限にする対策を考えてほしい」とJR東海の環境対策に苦言を呈した。【山田英之】

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:12:34.56 ID:IyaboqeO0.net
調布ですらあれだからな
手を付けちゃいかんよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:14:52.04 ID:XOlQdz0u0.net
未だリニアとか言ってんのかよ
中止に決まってんだろうがアホか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:15:16.37 ID:WiIaSTQ+0.net
活断層とか大丈夫なんけ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:15:39.65 ID:JKP68FzL0.net
フォッサマグナの地下通すとか考えたアホは誰だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:16:23.19 ID:suYNcPsp0.net
進めましょう!🤗

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:16:29.63 ID:hbkhxyaO0.net
テレワーク定着しちゃったのにまだ作ろうとしてんのかよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 11:16:50.32 .net
もう終わりだから
東京五輪と同じでもはや実現できると誰も思ってない
中止って言い出す度胸がJR東海にないだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:17:02.81 ID:Oz98bkTB0.net
国立公園にトンネル掘るとか頭おかしい
黒部ダムだって環境庁と協議して登山道を整備維持する契約を結んだんだぞ関西電力

で、JR倒壊が何かする予定あるの? ないだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:18:59.32 ID:Jn9DGbXGM.net
どう考えても今からでもやめた方が良い
品川駅な時点でクソ
東京駅ならワンチャンあった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:19:40.78 ID:fTDnOaSLp.net
リニアが越えなきゃいけないのは
東京大阪1時間の壁
じゃなく
東京大阪1万円の壁

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:19:53.05 ID:YdnjsZGjd.net
君が僕のことを
忘れた罰だよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:20:18.25 ID:6jmLqtOl0.net
>JR東海は(中略)南アルプスの自然環境保全に向けて県が創設を検討している基金にも協力する姿勢を示した。

> 一方、板井部会長は「環境保全は影響回避から始まり、低減、さらに下に代償措置がある。その過程が何もない。」

これJRは環境破壊して逃げる気満々だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:20:43.81 ID:Ex7T9Nky0.net
敵「静岡県知事は反日!非国民!」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:20:54.51 ID:JKP68FzL0.net
外環道の陥没の件から都内ルートの上の住人もガクブルやろな
よりによって田園調布辺りを通るんだっけ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:21:32.26 ID:x/dKgCr2r.net
静岡県潰してトンネル掘れ
静岡土人は山梨県の捕虜にでもしとけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:21:51.47 ID:rEDP6VLh0.net
そもそもリニア必要ないだろ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:22:06.55 ID:EFMWY1wa0.net
「今さら引き返せない」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:22:34.75 ID:0oBMZujG0.net
もうコミケ行かなくなったしリニアとかいらんよ
誰も望んでない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:23:14.04 ID:GfN+K7VA0.net
JR倒壊もリニア辞めたくなってるだろw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:23:36.47 ID:jmnTQVpI0.net
スレタイがへん 静岡県「生態系壊れるやんけ!」 が正しい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:24:45.50 ID:OZ+PE1HTM.net
JRも経理やばいのにリニアやる余裕ないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:25:04.99 ID:Z0n5Ydtad.net
アセス業者が苦手だから曖昧な記載にしがちな地下水の湧出を突いてくるのは戦略的に上手い
まあこのくらいの課題なら越えないとな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:26:19.21 ID:Hvfmp6Z/0.net
ちんこ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:26:33.64 ID:9jDb+0mT0.net
>>14
Twitterの鉄オタがまさにそれなんだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:26:38.06 ID:ry8zdDC40.net
立憲民主党だったら凍結してたんだけどな
国民が自民党に入れるんだからやるしかないよねしょうがないよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:27:50.36 ID:yqNV2DQu0.net
そのままだと壊すけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:28:18.80 ID:Jn9DGbXGM.net
これから品川駅付近オフィス街は没落するぞ
丸の内や大手町のオフィスの減床契約が進むと、空きが出る
しかも値引きもされる
本来は丸の内や大手町に行きたいのに、空きや家賃の面で渋々品川というパターンが多かったんだからさ
そんな状況で品川発着とか、ビジネス客にはメリット無いわな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:28:35.39 ID:JiQ90d6w0.net
中止

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:30:45.29 ID:YUu84m5D0.net
東海道新幹線のレールに伝導線を付けれないのか レール幅に付けたらか新幹線とリニアモーターカーを交互に走れる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:32:00.90 ID:XOlQdz0u0.net
キモイキモイ鉄オタとアベ友葛西のカビの生えた夢のために日本を壊してたまるか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:32:39.59 ID:WYk8duFu0.net
なんでこんな計画立てたの今の時代に

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:32:52.94 ID:zE5+dkVbM.net
JR「うっせーな国策だからやるんだよ」
みたいな対応しかしてないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:33:49.48 ID:xdeHNBSg0.net
糞がキングボンビー案件は日本を壊す

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:34:08.16 ID:FiUt0wdRr.net
キチガイ川勝のキチガイ政策を擁護する県が招集した
御用学者会議か

静岡県最大の大都会、アクトそびえる浜松市民として
キチガイ川勝は早く死んで欲しいし
リニアの早期開通
早期に浜松ひかりの倍増を

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:35:00.77 ID:2e8ss5YI0.net
>>11
それリニアじゃなくていいじゃん
東海道新幹線を値下げすればいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:35:03.89 ID:+2k0rgC+d.net
インパール作戦第何弾だよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:35:06.63 ID:kWdebQYU0.net
>>32
今じゃないぞ
何十年も昔に決めたことが止まらないだけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:35:15.60 ID:+rNO/+mJ0.net
ぶっちゃけアフターコロナ後のリニア新幹線ってどんだけ需要あるのかな?
ビジネス需要がなかったら不要な気がするんだよなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:35:30.57 ID:jOq/3lfd0.net
もうリニアなんか不要な世界になるから工事も中止でいいよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:36:35.88 ID:FiUt0wdRr.net
川勝の無能無策ぶりは
静岡県コロナ対策で明らか

静岡県最大の大都会浜松は医療機関充実し、コロナも早期封じ込め、医療体制も盤石だが
中部東部の医療体制の貧弱ぶり
川勝のキチガイ政策を支持するから
コロナで救急車たらい回し

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:37:52.92 ID:oamQAz4bM.net
開発すれば生態系なんて崩れるに決まっとる
元へ戻して何て言っている人は自分はどこへ住んでいるんだ?
洞穴かよ?アホらしい
人間が快適に暮らすには他の動物や植物に犠牲になってもらうほかないじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:37:53.31 ID:zOnau9UEa.net
完成する40年後にも日本経済は発展してるし
東京大阪間を人が移動し直接会ってビジネスしてるって設定だからなリニア

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:38:08.35 ID:AwlSWVWlr.net
リニアと新幹線が同じ区間を走るんだから両方が黒字になる程の需要は確実にないんで赤字だわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:09.51 ID:nmF6gqxPd.net
MRJと同様に
凍結という名の中止でいいよもう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:27.06 ID:X+2WtD3Qa.net
リニアの受益者に賠償させよう
利用者も無限責任にしよう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:39:46.98 ID:Im3LHHPu0.net
人類の知能が発達してからもう地球の生態系を散々破壊しつくしてきただろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:44:48.03 ID:IFuwC49wa.net
リニア要らんから超高速回線網整備して

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:46:10.35 ID:9Zxj4svp0.net
JR倒壊って自民の誰とずぶずぶなんだっけ?糞下痢?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:46:53.05 ID:SmSqCtkmM.net
や、どうでもよくない?
アルプスより人の生活でしょw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:48:06.07 ID:Q5ZsazzCM.net
糞トンキン政府のいつものパターン
御用マスゴミにわざとリニアだけの問題に矮小化して反対してる県が悪いって広報させるから
旦那トンネルで湛水帯ぶち抜いて上の盆地の水が枯れたのとはスケールが違う
しかも最初から永続的に保証できないから〜って言って保証する気がないからなwww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:48:42.20 ID:LYAYMxtz0.net
南アルプス越す感じで作れよ
東京から延々上り坂にすれば緩やかに行けるやろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:50:09.78 ID:BqoXD2q10.net
テレワークできるようになったんだしもういいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:50:31.41 ID:sc0yxs7l0.net
水が減る前提ならそりゃ壊れるけどJRは原則戻す方針だから
全量との差分を望むから影響評価しないとただのロビーだよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:53:24.52 ID:9dhjbcYuM.net
>>36
そういう事。今更移動に金をかけたいニーズなんかもう無い。
移動に金がかからなくなれば社会が活性化する。
すでに2時間半で着くレベルまで早くなってて、
さらに1時間早めましたから新幹線もリニアもお値段同じにしようとしてるのが東海
要は移動に高い値段をつけたまま売上2倍にしようとする、国の為ではなく、自社だけが更に儲かる仕組みを作ろうとしてるのがリニア。
で、勝手に作り出して揉めてるのが今。
そもそもJR西の管轄を無理矢理切り離した会社なんで、さっさと倒産して西の子会社になればいい。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:54:47.80 ID:NsTDvI0G0.net
もう国内はリニアあきらめろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:54:54.73 ID:qF52pL+A0.net
>>9
南アルプスの環境問題はトンネル掘ることよりも大量の残土で谷が埋め立てられることの被害がヤバい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:55:26.76 ID:Q5ZsazzCM.net
株主だって要らんだろ
こんな無駄金使われるとか
実際のところ老人性誇大妄想症の葛西死ねって社員も思ってんだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:57:30.37 ID:UyAddDIoM.net
>>13
ジャップだけは影響回避が最優先ということが頭から抜け落ちてるからな
アメリカみたいな環境先進国ではまず回避の検討しろよと作らせてもらえない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:57:43.69 ID:iAbt0BB60.net
日本中を道路で分断しといて何を今更・・

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:58:03.35 ID:m8C0t0YU0.net
リニアがモタモタしている間にIT化で陳腐化した印象

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:58:26.91 ID:K8ZrlBdh0.net
橋本から品川のみまで開通じゃダメなんか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 11:59:09.17 ID:7ZF2TU8Qa.net
>>9
環境保護と違うが、静岡市中心部からトンネル工事現場にかけての道路整備はしてる。

>>35
浜松、静岡へのひかり毎時2本停車と、発電会社が取水し他の河川系に流している水の権利をJR東海が買って川に流させる、位が落としどころだと思う。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:00:29.99 ID:EdINiLcx0.net
リニア作りたかったらどこか迷惑にならん空港と市内のアクセス鉄道にでもしろよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:00:44.71 ID:2e8ss5YI0.net
長野の塩尻あたりを通したら長野も静岡も喜ぶのになんでしないの
速達性は多少犠牲になってもメリットおおきいでしょ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:00:54.26 ID:iAbt0BB60.net
静岡があの土地に空港という無用なものを作った際も生態系破壊してるんだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:01:51.74 ID:tm+JEa5w0.net
リニアができる頃にはもう時代遅れ
ハイパーループを作れや

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:07.36 ID:x7zwfxGj0.net
もう静岡悪役にして辞めとこうぜ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:17.91 ID:8V+HdQkwd.net
一方、沼津では強制執行


 JR沼津駅付近の鉄道高架化事業に伴う新貨物ターミナル整備をめぐり静岡県は8日、事業用地としている土地の明け渡しに応じない元地権者1人に対し、行政代執行法に基づき、“最後通告”となる「代執行令書」による通知を行ったと発表した。これで、強制的に収用する行政代執行が実際に行われることになる。県は実施予定日を19〜22日とした。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:18.02 ID:BY87KY4P0.net
>>17
北陸新幹線が全線開通したらいらない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:21.32 ID:AwlSWVWlr.net
JR東海は水を戻すから中下流域への影響は少ないがトンネル直上の地下水位は最大300m以上低下して沢の水は7割減って南アルプスは砂漠になると言ってる

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-07-18/2020071801_04_1.html
JR東海は、大井川上流部に掘削するトンネル周辺で、掘削完了から20年後に渇水期の沢の流量が最大で7割程度減少するとの予測結果を示しました。

 JR東海は、トンネル周辺では掘削完了20年後に地下水位が300メートル以上低下するとの予測も示しました。

 委員から、「沢が枯れるかもしれない」との声が出ました。オブザーバー参加した静岡県の難波喬司副知事は会議後の記者会見で「地下水位が300メートル下がるというのはとんでもない。生態系への影響は厳しい。南アルプスの自然環境が大変なことになる」と述べました。

 一方でJR東海は、地下水位の低下はトンネル周辺にとどまり、中・下流域の水利用には影響しないと説明。委員からは、中・下流域の地下水への影響は「コントロールできるのでは」との声が出る一方、「影響が出ないというのであれば、根拠を示してほしい」との意見もありました。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:38.86 ID:xBl2584Na.net
次の知事選で落とすからそれまで待て

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:02:54.08 ID:rCwkBcA00.net
やれぇ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:03:13.71 ID:BY87KY4P0.net
>>50
静岡市民の生活は?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:03:36.95 ID:28cRJrM+d.net
>>13
東海さんに妥協なんて文字無いでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:03:46.05 ID:grWHKH0s0.net
リモートワーク中心になったし、もういらないだろ
こないだ都内でも陥没起こしたし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:04:35.20 ID:XOlQdz0u0.net
>>63
影響が出るなら掘るなって言ってるのに落とし所なんてないだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:07:28.99 ID:m8C0t0YU0.net
もうリニア技術は羽田と成田を海底トンネル15分で結ぶとかそういう使い道しかなさそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:08:12.00 ID:FiUt0wdRr.net
影響なんかゼロ
新東名高速道路建設にバカスカ大井川の水源の山にトンネル掘りまくっても
大喜びしてたのに
今さら水がー
ってキチガイか

コロナ対策もまともにできないキチガイ川勝を支持してるから
救急車たらい回し

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:08:17.67 ID:cMP6wuTc0.net
聖帝「工事していくに当たってですね、あそこのサンゴについては、移してあります!」

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:09:48.59 ID:OmDmhGdXM.net
今からでも猫を放牧すれば愛誤が
動物愛護法を駆使して
工事を妨害してくれるよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:10:22.16 ID:krGgilkw0.net
日本人が自然を敬い共生してきたのは江戸時代まで
今は壊してなんぼ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:12:20.89 ID:xgxfINlA0.net
政治家にお金積めばいけるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:13:13.90 ID:IUSz4iNF0.net
リニアは静岡迂回して東海道新幹線も静岡全スルーでいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:13:24.51 ID:aXe/L2/fM.net
リニアは原発前提だし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:14:50.14 ID:bSmgVqoqa.net
県知事へのレッテル貼りや人格攻撃で世論を騙して強引に進めるだろw
そんな舐め腐った企業体質だから台湾に高額の鉄屑売りつけようとして縁切られるんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:15:08.33 ID:fwP8rr2La.net
なんでパーソルのあいつの口調になってんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:15:48.00 ID:gRND5p6Bd.net
そもそも東京駅スタートじゃない時点で価値半減だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:16:22.69 ID:+wsqVj8bM.net
多摩丘陵とはいえ調布の比較的知られた地形であれなんだが
大深度地下も考え直した方がいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:16:36.27 ID:fwP8rr2La.net
リニア要らねえ・・・

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:17:46.51 ID:bndM7+l9M.net
東海は日本会議動かして工作してやがるからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:18:02.13 ID:Q5ZsazzCM.net
南アルプスとなんの関係もない県の工事持ってきたりしてな
森の話ばかりするならウイグルの話もしろっていうネトウヨしぐさって反論できないときだと普遍的なんだなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:18:42.30 ID:GZK/BL9ld.net
徹底的な影響回避と環境保全
影響が出た場合の無制限補償
負うリスクを補って余りあるうまみの分配

何も出来てないじゃないか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:20:48.05 ID:dOR7XKqid.net
ケンモメンて基本的に全体主義とか国家主義大嫌いなのに、
リニアの件に関しては静岡に批判的な奴が多いのが不思議だ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:21:06.11 ID:ZcQviXxi0.net
南アルプスという日本の重要な財産を食い潰してまで進める案件ではないだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:22:40.28 ID:Bx2bJUSd0.net
>>94
全体主義の静岡が嫌い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:23:43.76 ID:Q5ZsazzCM.net
>>94
鉄道とか好きそう、な奴が中身だから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:24:48.29 ID:Q2G573vk0.net
>>94
国策だしネトウヨって一匹見たら百匹いるんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:27:04.97 ID:bMJsrXTu0.net
>>55
1時間早くなるなら特急券は倍出してもいい派だわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:30:49.70 ID:RKp1zxmyd.net
県の部会なんだからバカ勝の息のかかった御用学者の反対ありきの議論で埋め尽くされてるよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:31:03.15 ID:mx7P2xJo0.net
静岡県しかそんなこと言ってないな
他はさっさと通せだし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:31:49.22 ID:K8ZrlBdh0.net
リニアは今でも十分古い技術だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:03.24 ID:RKp1zxmyd.net
バカが知事だと始末悪いよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:32:49.55 ID:mx7P2xJo0.net
ちゃぶ台返しする静岡県がリニア計画における最大の障害
さっさと予算取り上げるなり国は報復処置を取って失脚させろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:33:12.91 ID:BNl7coB/r.net
もう地上走らせるしかないやろ
高架作るしかねえ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:33:15.81 ID:x25pAhNB0.net
水漏れしないトンネルってできないのか?
海底トンネルなんてふつうに防水してるだろ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:33:16.51 ID:6JpZKimta.net
>>44
実際地盤的にヤバいところを長大トンネルでぶち抜くんだから、維持費がバカにならないだろう
黒字転換なんて無理でしょ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:34:26.05 ID:i695suJW0.net
東海道沿いに引き直せばいいよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:34:46.02 ID:Bx2bJUSd0.net
>>106
できたとしても静岡は別の理由で反対してくるだけだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:15.55 ID:RKp1zxmyd.net
環境リスクなんて持ち出したから、今後静岡県は大規模開発一切できなくなるよな
何かあるたびに反対派から環境リスク持ち出されるけど、どうやって道路とか再開発する気なんだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:24.07 ID:HSjU2j9r0.net
コロナ収束したら出張とか元に戻りそうだし強引に推し進めるんじゃね?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:27.76 ID:hbkhxyaO0.net
>>109
じゃあ静岡迂回しないJRがバカじゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:35:39.30 ID:mx7P2xJo0.net
静岡県にある工場とか水産物に影響出るしさっさと操業停止するべき
新幹線も騒音被害とかあるから静岡県は廃線で
これで良いか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:36:12.87 ID:RKp1zxmyd.net
自分のところの公共工事は綺麗な公共工事、JR東海の工事は汚い工事なんて理屈通すつもりならいよいよバカ勝だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:36:30.48 ID:AMcmX3zM0.net
山梨で終点にして通勤路線にしたら?
山梨が第二の首都圏になるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:36:39.53 ID:Bx2bJUSd0.net
>>112
ところがどっこい長野の諏訪は静岡を上回る乞食なんだよ
もう詰んでる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:28.57 ID:8LRAm/840.net
どう考えても静岡県の方が正論だから葛西天皇が死ぬまで耐えてほしい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:43.31 ID:BipBq8/z0.net
ぶっちゃけ、JRの連中も大して思い入れないだろ
葛西天皇が依怙地になってるから仕方なく付き合わされてるだけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:49.14 ID:AwlSWVWlr.net
>>106
青函トンネルも漏水してるよ

https://golden-zipangu.jp/japan-tonnel/
巨大トンネルは維持するのも大変なんです。その1つが浸水(湧水)の汲み出し作業です。浸水と聞いて驚く人もいるかも知れませんが、別に事故や欠陥じゃありません。

トンネルの壁は大量のセメントでしっかり固めてありますが、強い水圧によってセメントの中から水が染み込んでくるんです。この汲み出す量はなんと20t/分もあるんです!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:37:51.54 ID:nR0Z8geXM.net
テレワークで高速移動の必要がなくなりましたと
やっぱコロナは神ウイルスだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:38:01.29 ID:pskQ9qKH0.net
>>113
中央道や中央線使って迂回していけよ
何時間かかるか知らんけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:38:15.36 ID:KqB5QmCF0.net
新幹線や国内線の飛行機すら要らねえってなってるのにアホか
コロナが完全に収束してもリモートで十分だと分かったなら出張なんてしないぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:39:23.54 ID:mx7P2xJo0.net
静岡県は太平洋に工場の排水や船の脂を垂れ流し
日本人の生命の海を汚している
水産物保護の観点から廃県が妥当

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:41:53.47 ID:ub1klm0B0.net
工事する前にやっとけよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:42:23.60 ID:zOnau9UEa.net
今後人口が激減すんだから乗客だって激減するってのに
どうやって収益上げるつもりなんだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:42:44.71 ID:RgJJPNHSM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
>>113
お前がケツ拭いてる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:04.09 ID:RgJJPNHSM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
>>113
お前がケツ拭いてるトイレットペーパーも使えなくなるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:14.53 ID:dv2TFeVFM.net
リニアもオリンピックも全部中止!!!!

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:43:20.01 ID:y0epkJBb0.net
ゆーて今までも生態系壊さずやってきたんか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:11.33 ID:ZrQ6kHYm0.net
もったいないから品川から甲府までは通しておけよ
面白がって乗る層と橋本や甲府から東京に通勤する層で商売にはなるだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:44:31.94 ID:3DdB9j0bM.net
こんな斜陽国家に何本も新幹線必要か?
観光立国とかほざいてるくせに環境破壊してるのは笑える

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:16.48 ID:sjjxGvVXD.net
リニアなんて要らんだろ?
そんなにリニア乗りたいの?
なんで静岡県をボコってる?

嫌儲的には静岡県側じゃないか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:46:34.49 ID:j9mbvrbMd.net
>>13
基金に金やったんどからぐちゃぐちゃ言わんと、とか言ってくるわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:47:35.08 ID:UFTS+AQCd.net
>>132
嫌儲も一枚岩じゃないからな
ネトウヨや鉄オタも多いってことだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:47:38.05 ID:EYoqGdbP0.net
どうする?じゃねーよハゲ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:48:28.65 ID:564OCwjba.net
三遠信道路の工事の大変さを見るにつけあそこらへんにいくつもトンネル掘るのは大変だと分かれよいい加減

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:49:10.97 ID:2T+6nvj50.net
東海道新幹線代替としては北陸新幹線大阪延伸でいいからなあ
なんなら米原接続で名古屋乗り入れもやればいいし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:49:52.86 ID:6nkQtakE0.net
東海道新幹線でさえ乗客が減ってやばいのにリニアなんかいらねーだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:50:12.40 ID:4AcrFfVdd.net
>>104
なんで一企業の計画に国が出しゃばってくるんですか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:50:51.41 ID:UFTS+AQCd.net
>>136
世紀の難工事に挑戦して日本の技術力を証明すると意気込んでるんだわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:54:40.91 ID:LQgO1aqa0.net
高いおもちゃのリニアが建設中止しても困ることはないが、
トイレットペーパーがなくなるのは致命的、人道的にも大問題だしな
建設中止しろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:55:51.03 ID:EeIZgvCB0.net
松本経由にして分割遷都しようぜ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:57:25.61 ID:feaOzKFzM.net
Bルートだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:57:43.50 ID:l8yRnhqed.net
>>139
大阪の早期延伸のため国が資金出してる。国策になった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:58:29.03 ID:pqpo00aCa.net
前科持ちの東海がクソみたいな計画と見通しでやろうとしてんだから静岡はもちろん止めるだろ

安倍ちゃんが原発推進しようとしてる様なもんだぞ
知事はちゃんと説明したら許可出すよって懐の広さも見せてるのに
タカリとか言ってるのは過去の事情も全く知らないバカ丸出しだからちゃんと調べろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 12:58:30.95 ID:AwlSWVWlr.net
諏訪経由にすると中央東線と競合してJR東海がリニアを独り占めしにくくなるから無理してでもJR東日本が文句言いにくい南アルプスを通したいんだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:08:18.54 ID:bXGJn9MC0.net
函南の水源直してもらえたら信じるが無理だろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:27:24.37 ID:QQIcc4dEK.net
日本人は自然を愛する民族って嘘だよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:33:14.09 ID:kLpPFLIr0.net
>>30
くねくねしてるからダメ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:33:46.57 ID:kLpPFLIr0.net
新東名の横でいいじゃん
ほとんど山の中走ってんだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:33:48.68 ID:/z62bgQlM.net
何度も言うが静岡県外せ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:33:52.71 ID:rHjEcR90M.net
家がどんだけ傾いて沈降しようかが、ガンガン掘り進め、国土発展のため、そんな塵芥気にするな!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:34:56.71 ID:pUNZT1kx0.net
JR東海が何かあったら賠償するんでやらせて下さいって言えばすぐに出来るよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:42:06.66 ID:vtlAASKE0.net
新幹線で儲かってしょうがないから税金払う金で償却資産を手に入れたいという前提がもう崩れてるのでは。大丈夫か?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:45:17.40 ID:AwlSWVWlr.net
JR東海曰くリニアの維持費が4000億円ほどかかってそれで黒字が消えるけどリニアが開通すると乗る人が今の5割増しになるから黒字になるそうだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:49:07.02 ID:8c5G1wXm0.net
ルート変更やな 大阪、京都、金沢、富山、長野、東京でええやろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:53:59.30 ID:ZuuTdS/od.net
長野にごめんなさいかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:04:01.22 ID:ZRiiv+7E0.net
>>21
これ
言ってるのは静岡県の部会の方じゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:39:31.24 ID:1Ny7lnjvM.net
もんじゅみたいに維持費ばっかかかるんだからやめとけ
メンテするために半月運休とかマジでやるぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:40:51.14 ID:EmfOfZFv0.net
>>159
ありそう
とんでもないお荷物になって最終的に国民の負担に

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:41:56.75 ID:psdyFhgLa.net
静岡県のせいで経済成長率が大幅ダウン

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:43:14.48 ID:1Ny7lnjvM.net
>>155
リニアスレもなんか夢見てる奴が常駐してるんだよなあ
最初ネタで言ってた浮いてるから地震に強い理論がもう破綻してるのに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:47:32.65 ID:EjXKBIHZa.net
>>63
落としどころなんてあるかよアホ
南アの地盤がどんだけ弱いか分かってんのか?
端のほうで表面削っただけの北沢峠ですらボロボロなのに

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:56:10.65 ID:BIwJGTqb0.net
南アルプス天然水が無事ならなんでもいいんだけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:57:05.05 ID:an4Kc6DTr.net
志榛地区住民60万人の結束力舐めんじゃねーぞ
絶対にリニアなんか通さんからな
死ぬまで川勝を知事にしてやるから覚悟しとけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:57:17.90 ID:BIwJGTqb0.net
というか、今の新幹線のルートをグレードアップ工事してそのまま
リニアに転用できればいいのにな
ゲームの世界だとよくあるあるじゃん!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:57:51.72 ID:1Ny7lnjvM.net
>>166
新幹線は止められないらしいぜw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:10:08.54 ID:RIJfiNthp.net
こんなのでチンタラしているうちに中国に抜かれるね
日本国民って合理性がないバカが多いなぁ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:46:57.66 ID:9A16TDvg0.net
何で山梨ルートにしないんだ?
無駄な交渉終わらせたら良いのに

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:54:18.69 ID:x1GHA8Y4r.net
もう北陸から大阪まで急いで先に通しなよ。
複線化はそっちでいいだろ。
名古屋はわがまま言うな。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:24:48.86 ID:D3xq6Tii0.net
静岡通すルート選んだ東海がバカ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:44:22.20 ID:yLHw0uwS0.net
>>17
5Gなんていらない4Gで充分と言う人はいるが、
3Gで充分という人はいないって反論を見た

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:45:26.64 ID:imG0Onezd.net
トンネルをすげえ深いとこに掘ってもみず抜けちゃうのか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:46:46.76 ID:u7fPlcSwM.net
この問題は静岡の人間以外は口を出すな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:47:43.53 ID:GwDWDFCFp.net
>>174
いや出してくれ、国家権力VS県じゃ部が悪い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:50:09.69 ID:EjXKBIHZa.net
静岡だけじゃないとバラされてたやん
名古屋なんて用地買収もできてないとか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:50:39.79 ID:bWLrj6S20.net
>>16
今日からトイレットペーパーつかうなよ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:59:10.56 ID:YbuU2Mti0.net
リニアは国策を旗印にすればいくらでも横車を押せると胸算用してたアホJR
会長がネトウヨなんだから会社としてもそういう体質なんだろうな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:01:50.44 ID:bWLrj6S20.net
>>41
今でこそ西部は減ったけど去年の秋ごろはクラスターが頻発してたんだよね。まあアホな
分断煽りはノーサンキューよ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:03:43.02 ID:zxKQ3vWb0.net
静岡の山奥のたった11kmのためリニア中止とはありえんわ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:11:44.60 ID:51bEaCLy0.net
>>168
そうだね。
既に中国はリニアなどという化石化した技術ではなく、
ハイパーループに着手している。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:14:19.06 ID:51bEaCLy0.net
>>168
なので時代遅れな技術に固執しているJR東海は、
お前の言う通り合理性がないバカの集まりだな。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:17:57.71 ID:mZHv8MYeM.net
>>65
JR東日本からカネ出せ言われるよ
中央線潰しだから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:27:09.74 ID:bWLrj6S20.net
>>96
勝手に全体主義あつかいしないでもらいたい。よその連中がこうやれと押しつけると
反抗するのが静岡流だから沼津の石油コンビナート計画も鉄道高架化反対も
地域住民が主導権を握って政治を動かしたんよ。静岡空港も最後まで揉めた。

(これはあまり知られていないが鉄道高架化反対も貨物駅の移転もセットになっていて移転先の豊かな専業農家が
反対派になったこともこじれた原因の一つ)

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:34:56.70 ID:KcqUavjZ0.net
静岡県を立ち入り禁止区域に指定して自然に返す

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:35:13.25 ID:o+zJJPoB0.net
もう東海道山陽新幹線をリニアにしてしまえ
いまなら新幹線全運休しても影響すくないだろ
航空会社も喜んでくれるよ
で、静岡県は浜松に1時間1本ぐらいの停車でよかろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:54:06.98 ID:u2w7T1Gfr.net
>>183
もしくは品川諏訪湖間のリニアをよこせだなJR東日本にとってはリニア新幹線の売上取れるんだからおいしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:54:13.99 ID:333xkt7F0.net
>>183
国策いうなら金をだせばいい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:32:34.79 ID:lbVHTnlHa.net
大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、伊藤園、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン、
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、ツムラ、明治、村上開明堂
日清食品、ソニーレコード
東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津)
ユニ・チャーム(掛川)
SUZUKI相良工場。
など。
@水道水、農業用水で使用している市と町
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市、御前崎市

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:59:08.71 ID:v91ujcQo0.net
子供のころからリニアが未来の技術のシンボル的なもんだったけど
俺らが中年になってもまだ工事すら着工されてないジャップランドってやばくね?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:25:16.74 ID:2zYeRouW0.net
>>99
地震とかでリニアが止まったら南アルプスの山中で救助待ちになるがよろしいか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:04:50.17 ID:FHWWGPjHM.net
>>191
最悪冷却用のヘリウムガスで、声がドナルドダックになった遺言動画残して死ぬんだぜ

線路と並行にバスが通れる避難路を作るなんて言ってたけどどうなることやら
地震で崩落するのは想定してなそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:10:02.69 ID:xt4bpGsyr.net
静岡県内の南アルプストンネルの避難口から脱出しても回りには山小屋しかないようなところだから外に出たら下手したら凍死するね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:32:01.68 ID:/rERrnW80.net
静岡県3分割して浜松は愛知、伊豆は神奈川編入しとこ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:33:54.07 ID:/rERrnW80.net
>>181
ハイパーループみたいなの昔からアイデア自体はあった気がする

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:34:09.55 ID:KxDZqahm0.net
今どき大阪に行く用事なんてないだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:36:33.07 ID:no42vDZaM.net
これやんなかったら新幹線いくらまで下げられただろう
と思うと憎しみしかわかないので死んでもらってけっこうです

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:12:06.26 ID:N/I2fVLw0.net
山中で「どんだけレ●プされたんだよ」って女が発見される(画像あり) など

http://vioxi.vrancea.org/YEG/599299218.html

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:27:05.45 ID:KBgMm+au0.net
航空機を安く手軽な交通手段にしたほうが楽チン

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:42:39.41 ID:oCQBiZ1C0.net
あちこち中途半端に穴掘っただけで中止になりそうだな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:43:15.64 ID:bvfNvHyw0.net
>>199
JR羽田新線も出来るしな
これまで以上に丸の内大手町無双になるわけで、品川なんて益々価値が無くなる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:54:52.54 ID:CzCNlUj60.net
静岡「川が枯れたら工業止まって困る
JRは過去にやらかしてるし万が一は保証して欲しい」

JR「保証は無理だし先っちょだけだから挿れさせて欲しい」

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:55:51.85 ID:egD/uR5H0.net
中止だ中止

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:03:38.18 ID:+DGISp//0.net
>>199
乗るのにいちいち検査、乗ってから離陸まで待たされる、空港駅から飛行機まで結構歩く、空港が田舎にある
席狭い、墜落して死ぬリスクある
リニアや新幹線にはどうやっても永遠に勝てない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:05:31.94 ID:RgTCoWIm0.net
>>204
走らぬリニアの皮算用

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:06:51.63 ID:IrqG/HmL0.net
もう空中に作ろうぜ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:07:11.68 ID:u9fUncUL0.net
南アルプス隧道は無理ゲー

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:10:39.06 ID:2eL2J0Oy0.net
桃鉄にリニアカードが登場してから何十年経ってんだよ
もう諦めろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:19:40.40 ID:jYotcuCl0.net
>>204
リニアと新幹線を同一視してるのが間違い
新幹線は主に街中を高架で走る
トンネルも多いけど人里からは近いし、最悪地上に出ればなんとかなる
リニアは人里から数十キロ離れた山奥の地下深くを走る
災害で閉じ込められたら最悪死ぬ
技術的には新幹線は長年の蓄積があるけどリニアは未知数な部分も多い
ついでに言うとリニアは品川駅でしかも地下深くだから乗り換えも結構不便、羽田よりはマシだけど

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:21:26.31 ID:ZuOIBMCqr.net
コロナったんやしもういらんやろリモートで会議やるやん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:29:17.37 ID:KirRT8H8M.net
保証も嫌だし自然環境破壊しちゃう可能性あるけど
国策だからやらせて!って
これに反対すると反日とか言われるんやろ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:32:26.77 ID:Yx3T+kuP0.net
ガラガラ鉄道増やす意味ねーだろ
全部中止にしろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:35:15.97 ID:Yx3T+kuP0.net
>>174
国家予算投入しといて何都合のいいこと言ってんだ
自民党の責任問題だよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:40:33.36 ID:WlpBIIABd.net
リニアとかいらない
五輪と同じでいらない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:40:43.87 ID:2vQkqOUWM.net
移動時間が半分になるってのは凄い魅力的だから全くの無駄と言うつもりはないけど、タイヤ編成とか考えてもなお移動時間半分ってのは実現できるんだろうか
理論上の速度だけで考えてるわけではない?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:41:19.65 ID:ET8B+u1K0.net
もう橋本駅前の高校解体しちゃったんですよ!
やめるなら元に戻してよ(´;ω;`)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:47:06.40 ID:2vQkqOUWM.net
JRの中でも優等生面してるけど、実際はJR北海道や四国、九州以上に税金投入されてるもんな
進むも地獄、戻るも地獄だけど同じ地獄なら結果を先延ばし出来る継続を選ぶよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:38:40.53 ID:/tx1SGI80.net
>>132
この話のスレ定期的に立つけどレスの方向性に違和感しかないわ
こんなん間違いなくJRが狂ってるのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:46:40.24 ID:P9HJ68/l0.net
>>1
一度破壊した自然は二度と元には戻らないから中止で良いね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:48:41.29 ID:CUuz2nIi0.net
嫌儲でJR側に付く層ってどういうやつだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:56:10.49 ID:Z25rP/dI0.net
静岡に駅作らないんだったら迂回すればよい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:58:06.52 ID:otMsoq3n0.net
トンネル造らずに地面の上に線路引けよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:02:47.73 ID:P9HJ68/l0.net
リニアにかけたお金をもったいないと思っているのかな? コンコルド効果ってやつ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:57:11.85 ID:yAXj+RMJM.net
>>223
コンコルドは事業化してたけど、リニアは事業化すらわからんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:13:14.91 ID:Q0kp1mHJ0.net
短絡新線つくるにしても、新幹線でよかったんじゃねって思う
まっすぐ通せば新幹線でも時間短縮効果は大きいだろうし、建設費もリニアのほうが勾配やトンネル断面とかは
コスト面で有利かもしれんが、それ以外のコスト考えるとさすがに新幹線のほうが安いだろうし、
ランニングコストも考えると新幹線のほうが相当安上がりだろう
信頼性や安全性はいわずもがな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:19:05.42 ID:AE8hI9C4K.net
時代遅れの超電導リニアなんて今更造らなくていい

超電導リニアや国産旅客機や五輪や万博のような時代遅れの“昭和のユメ”は夢のまま終わらせておけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:20:02.05 ID:He1sl+bWa.net
そもそもリニア自体要らんでしょ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:26:27.60 ID:2q8J4VWJa.net
>>220
静岡に引っ越して来て約半年
ようやく静岡の本音が分かって来た

「リニアが通らない静岡は必ず衰退する」

そう考える年寄りが多く
意地でもリニアを実現してはならぬと考えている

反対運動の動力源が単なるエゴだと分かった以上
もう静岡側を支持する理由は無いよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:45:49.00 ID:mlH2Xw6Tr.net
アクトそびえる静岡県最大の大都会浜松民として
全国の皆さまに
キチガイ川勝知事と読むと脳が腐る静岡新聞、大井川下流のド僻地志田榛原の賤しいサルどもが騒いで
国家百年の大計であるリニア建設を妨害してることをお詫びします

大都会浜松市はリニア新幹線と三遠南信自動車道の早期開通を望みます

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:51:30.17 ID:AE8hI9C4K.net
調布のシールド工事の陥没といい水問題といい
最早、環境破壊ありきの原発の稼働を前提とする時代遅れの超電導リニアを造る理由はどこにも無い

“昭和のユメ”はもう終わりだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:53:03.33 ID:AE8hI9C4K.net
>>204
超電導リニアにも保安検査あるの知ってる?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:57:21.53 ID:KeMs9z9f0.net
昭和の夢に囚われている爺世代が舵とって国動かしてんだもの
そりゃオリンピックも喜びますわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:01:07.91 ID:AE8hI9C4K.net
超電導リニアは

半世紀前の時代遅れの技術で
建設費用も莫大で
建設には深刻な環境破壊を伴い
電気馬鹿喰いだから原発の稼働が必須で
大深度地下を走るから危険で
乗車定員が少ないから高コストで運賃も高い

超電導リニアはまさに“陸のコンコルド”としか言えない代物であり
時代遅れで“昭和の遺物”と呼べる代物

技術革新で燃費や騒音を改善してきた旅客機とは違い
この半世紀でほぼ何も進歩してないのが超電導リニア

技術に胡座を掻き、いつの間にか時代遅れとなっていた超電導リニアはもう必要ない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:02:18.60 ID:mlH2Xw6Tr.net
>>232
はあ?
リニアを邪魔してるのは老害森元首相を擁護してるキチガイ川勝ですが何か?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:06:46.61 ID:e9kx6NToa.net
リニア使うぐらい急ぐ案件ならリモート会議でいいだろ。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:08:33.78 ID:AE8hI9C4K.net
核燃料サイクル
国産旅客機
東京五輪
超電導リニア……

“昭和のユメ”が悉く終わっていく…

これは大阪万博も駄目かも分からんね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:12:42.09 ID:AE8hI9C4K.net
実際、時代遅れの超電導リニアなんてもうバ禍災しか望んでないよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:18:30.28 ID:AE8hI9C4K.net
実際、消費電力が新幹線の約四倍の時代遅れの乗り物を求める奴なんて
“昭和のユメ”を追い求める死に損ないの老害しかいないでしょ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:25:31.65 ID:HjVmUONYa.net
さっさと諏訪経由にしてつくれや
もしくは静岡沖の海底トンネルにしろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:27:26.76 ID:ZpJ3ER4fa.net
第二東名でもうボロボロだろ?
しかも静岡は率先して作ってた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:28:46.65 ID:ZpJ3ER4fa.net
一番破壊している林道は作りまくってるのにな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:06:07.26 ID:1iFa6tXb0.net
>>228
だったら静岡県を通らなければいいじゃん。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:09:56.63 ID:ZCgl/4+mM.net
>>237
関西はリニアなくてもなりたつ
リニア欲しがってるのは名古屋土人

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:18:13.92 ID:OOXlxgjD0.net
もっと深く掘ればいいのでは?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:21:44.75 ID:3dLtFngx0.net
>>244
そんなことしても次は別の理由を出してくるだけだぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:25:11.49 ID:U1QYNIh50.net
永遠に邪魔し続けろ
貧乏人が乗れないリニアなど必要ない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:09:36.54 ID:C2pkv+Iz0.net
>>228
またデマをはく地元の反対派の理由はほぼ大井川の水問題だよ
そもそも嫉妬だけで面倒な政治にかかわるかっていうの
それに最初から市街地から数十キロはなれた山奥の工事について
水資源の問題さえなきゃ無関心だったはず。

ところで静岡のどこにお住まいですか?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:21:24.82 ID:4j6aCbFxp.net
新幹線も東名高速も廃止でいいよ
どうしても行きたきゃ東海道中膝栗毛しろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:23:04.76 ID:oCQBiZ1C0.net
>>1
沖縄県「辺野古の希少生物はどうするのか」
政府「区域外に移して保護する」

なお実際に移されたのは珊瑚3株

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:24:29.04 ID:4j6aCbFxp.net
>>204
別に日本人なんて死んだっていいんだから検査しなければいいだけ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:47.54 ID:xVHzcmw40.net
こんなリニアなんかより夜行とか寝台列車を充実させろや

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:23.35 ID:5FclueL0M.net
>>35
基地外と一緒に暮らしてるのか俺は
勘弁してくれ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:44:23.03 ID:lWGUKv0nd.net
ぶっちゃけどうなると思う?
東海がゴリ押してみんな不幸になって終わりだと思うんだが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:55:57.56 ID:gYdeYD//a.net
もういらねーだろ諦めろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:59:24.80 ID:gMXhTuCZ0.net
リニア自体不要だった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:43:50.29 ID:3IiShsP1a.net
>>204
南アの地下通るリニアなんてどう考えても飛行機よりハイリスクだっつーの

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:48:48.62 ID:eqFP2HDq0.net
環境を壊して開発を進めるって50年前に日本が痛い目にあった事なのになんで同じ道を進もうとするの?
学習しないの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:09:33.19 ID:ypKw5vXqr.net
>>257
なんかリニア反対派は薄っぺらいんだよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:16:33.19 ID:oCQBiZ1C0.net
>>258
推進派は薄汚いけどな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:19:27.32 ID:hDIGtkeIM.net
>>258
推進派?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:21:48.24 ID:whlIh3g+0.net
中山道新幹線つくれよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:04:19.12 ID:dLmCrkDoM.net
>>258
うるせー
髪の話すんな💢

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:10:32.53 ID:OoLxdLuw0.net
>>177
トイレットペーパーに大事なのは富士川水系だろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:29:49.73 ID:Nl7H8YTpa.net
JR東海「またまた川の水枯らして貴重な生態系と県民の飲水と大企業の工業用水と養殖産業ぶちのめす可能性あるけどリニア工事していい?損害出しても保証しないし、静岡には駅作りようもないから特にメリットもないけど国策(国策ではない)だからいいよね?!」

これにいつか首を縦に振る県知事が現れるという風潮

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:32:11.59 ID:DSy/2ZUJ0.net
こんなもん作るより伊丹空港拡張したほうがいいだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:36:09.63 ID:U3xs+X0ha.net
静岡なんてただ通過点にされるだけだもんねえ

もう新幹線あるしいいじゃん
これ以上早くなられてもしんどいわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:10:40.47 ID:w7a0oW9Y0.net
>>264
川勝がぬっ殺されるか次の知事選で不正するしかないだろ
それかよっぽど静岡県民が馬鹿でないかぎり

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:24:28.66 ID:Jp8UMl2H0.net
>>264
味噌ッカス大村「静岡はゴネるのを止めろ、お前らのせいでリニア開業が延期になってもいいのか?」

全く問題ないが?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:38:28.22 ID:htEIMmWD0.net
>>266
コロナなくて五輪開催してたら国民感情も少し違ってたろうけど

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:42:34.43 ID:P9HJ68/l0.net
「この二百年間、人はただひたすら発展の幻想に踊らされてきました。しかし、宴は終わったのです。今、我々がなさねばならぬのは、人が歴史を刻み始めてから初めて、自らの意志で目の前の坂を胸を張って堂々と下ること。」

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:54:22.48 ID:afFfxZLk0.net
葛西の本を読むと、窮乏革命論についてひたすら言及するあたり、彼は彼自身が
定義した「左翼的」なものを乗り越えることに中毒的な悦びを得ている雰囲気を
感じる。これが日本会議の思うところと謎の共鳴をしたことは十分に考えられる。

運輸省天下りの見識の甘さのつけを負わされた松田や、国鉄時代から続く鉄道
経営の厳しさと対峙せざるを得なかった井手などが完全に消えてしまったのに
比べると、その違いは明白。

未完の「国鉄改革」は、葛西の退場をもって、公共交通のあるべき姿論という
原点回帰を伴いながら終わるのだろう。国鉄の醜悪だった部分を陰に陽にひき
ずる連中が消えて初めて、公共交通は新たな局面を迎えると。

ただ、こんなのに人生ひきずられた JR 東海社員や、それに巻き込まれた今回の
静岡県の人とかは災難だよな。特に後者は完全な第三者だけにね。今のうちから
不法行為責任を問える余地がないかを探しておいてもいいと思う。あんなの社会
正義の観点からも看過しちゃだめだ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:14:23.86 ID:fM1hYtYFa.net
>>36
ぷらっとこだまでええやろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:14:35.19 ID:BG9iJcNN0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/800a205622fd817a6eb22e52b7d323f66be4dbcb

いつまでJR東海は2027開業を言い続けるの?
もう絶望的だろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:40:35.21 ID:xbW1LNPP0.net
静岡県は第二透明の時、山に作った高速道路は反対しなかったのか?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:23:26.01 ID:NTV1CBwkM.net
>>274
ネタなんだろうけど
当時の知事と今と違うし場所も通過する長さも違うから一概にいえないけど老朽化する東名に対して東海地震に対するライフラインの確保なわけだし比べるのはお門違い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:23:36.37 ID:/KY/jCaxM.net
>>8
品川の工事はガンガン進んでるぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:15:25.89 ID:ByKE9tug0.net
第二東名には主に安全上の理由から長大トンネルはないからなあ
自然破壊って意味では山削りまくりの高速道路のほうが影響大きそうだけど、地上に通す場合は
地権者に金が行くから、そこで利害調整ができてしまうんよね
大深度地下や長大トンネルでも、なんからの形での利益供与システムがあればよかったんだけどね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:04:56.81 ID:VptgPJWK0.net
結局カネかよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:12:52.75 ID:NHzz3L4D0.net
そりゃあ負うリスクより利益が多ければ考慮に余地はあるに決まってる
リニアはそのへんもメチャクチャ倒壊は交渉能力0

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:22:45.76 ID:afHygwhPM.net
>>274
リニアじゃなくて道路作るほうがまだマシだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:15:17.30 ID:PwImA2ibr.net
新東名でも地下水枯渇はあったけど事前に補償の約束をしてなかったからちゃんと対応してもらえなかったからってのもあるんだろうね
リニアは山梨実験線でも地下水や沢の枯渇を起こしてるし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:11:31.16 ID://ft1OMhM.net
ダブルスタンダードなんだよ。田代ダムから東電から金もらっている静岡県

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:17:09.47 ID:exHmltfSM.net
>>282
国全体の利益を考える必要はあっても、第一は県の利益を守ることなんたから知事として当然の態度でしょ
なんのメリットもないけどリスクは負ってねなんて提案受け入れるような知事は誰も支持しない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:22:52.39 ID:EZ1R9RGp0.net
新東名高速道路の静岡区間は
片道3車線、路肩もめちゃくちゃ広い贅沢規格で
上下線の2本をドッカーンと大井川水源の山々をぶち抜きまくって、さらにサービスエリアもボッカーンと山削って作りまくってるけど
大井川下流の志田榛原の連中は大喜び
感謝感激お祭り騒ぎ
新東名トンネルサイズは狭いリニアトンネルと比べものにならないデカさ

環境保護や水がー
なんてただのお題目

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:23:16.93 ID://ft1OMhM.net
その県知事は軽井沢に住所がある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:26:56.83 ID:EZ1R9RGp0.net
国土交通省の次官が大井川下流自治体と話合いに来た時
島田市長は
島田市の国道整備を条件にできるなら
と駆けつけてる

大井川の水がー、環境がー
もしょせんが賤しい見返り要求する
ゴネる言い訳

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:28:58.06 ID:GCY5X3rD0.net
浮上するくらいなら空飛んだほうが良いわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:33:28.85 ID:uPYeTita0.net
>>35
この10年余り、鈍牛のような静岡県民には川勝のような狂った人間が
必要だと思い知ったわ

浜松は知らんが、大井川より東側にとってはひかりにも恩恵感じないわ
こだまで十分だからな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:34:45.77 ID:uPYeTita0.net
>>72
これといった候補すら用意できてねーのに?
細野?田辺?ご冗談でしょう?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:50:27.10 ID://ft1OMhM.net
第二透明でトンネル掘ったり、山削ったのに何にも文句を言わなかった静岡県

たった11kmのトンネルで全く聞く耳すら持たない静岡県。
建設始まってからけしからんと言って中止を求めた静岡県

ひどいわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:05:27.84 ID:ha8090H5M.net
リニア大幅延期wwwwwwwww  調布大深度トンネル失敗により [399259198]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613021773/

川勝の勝ち

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 19:21:53.16 ID:GCY5X3rD0.net
リニア自体不要だった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 19:26:17.57 ID:esm7zyx8r.net
>>286
ソースは?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 20:19:49.35 ID:Gd9LOLMZ0.net
>>35
非県民、反県民だ死ね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 20:20:36.71 ID:JqGuB1Ja0.net
>>293
ここにはない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:37:21.24 ID:VFQ+s6JMM.net
>>294
浜松ナンバーの車に
県外の車は来るな
と張り紙貼ったのはお前か?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:42:03.82 ID:xc0csP7N0.net
第二東名で静岡県たくさんのトンネルや山を削りまくったのにスルー。
ふざけんな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:52:14.53 ID:GCY5X3rD0.net
国鉄時代にリニアの研究を潰しておくべきでした

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:55:14.05 ID:3qZ9xXTpr.net
>>297
それで水枯れ起こしている地域がある。
同じ轍を踏む訳にわいかない。
しかも現状、大井川は水力発電など高度に水利用されている河川なので影響は遥かに大きい。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:55:44.45 ID:UrIHrMjo0.net
>>295
ないんですか!?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:00:30.37 ID:EZ1R9RGp0.net
>>299
道路トンネルはもっと掘れ掘れとほざいてますが?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:00:51.47 ID:sm8f0oXGp.net
静岡県の部分な地上に透明なチューブ通して
その中走らせればいい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:01:25.25 ID:3qZ9xXTpr.net
>>299
訂正
正 訳には
誤 訳にわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:03:41.25 ID:iaP5JVvQ0.net
だからBコースって言ったじゃん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:07:53.05 ID:GCY5X3rD0.net
JR東海2つに裂いて東西に分けてしまえ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:11:19.25 ID:JYIyn3Ya0.net
静岡市と浜松市はどういう立ち位置なんだ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:11:57.91 ID:3qZ9xXTpr.net
>>301
水源地の河川の下を?
道路トンネルを掘削する場合は水が出そうな場所は出来る限り避けるでしょ?
で、その場所は水枯れが発生しそうなの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:13:09.47 ID:yiqi6gay0.net
塩尻通せ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:18:09.34 ID:xc0csP7N0.net
東名の方が山を削ったりトンネル掘りまくって影響ありあり。
しかも静岡県全域

リニアなんてたった11kmのトンネルやん。田代ダムの東電はスルーしてるしふざけてる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:23:44.09 ID:PwImA2ibr.net
>>306
静岡市は安倍川浜松市は天竜川だから大井川とは直接の関係はない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:25:26.91 ID:GCY5X3rD0.net
海中通せ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:27:16.71 ID:PwImA2ibr.net
>>309
発電に関してはかつて電源開発は国策だ!と言うことでダムに大井川の流量を超える水利権が与えられたんだよ
そしてまたリニアが国策だ!ってことで工事をしようとしてるわけだな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:32:03.64 ID:EZ1R9RGp0.net
>>310
リニアトンネルは静岡市葵区井川地区を通る
井川地区は大井川用水を使ってる
いちばん水量減少、工事車両の頻繁な出入りで影響を受ける井川地区住民はJR東海と市街地までの道路世界で手打ちしてる

ゴネて喚いてるのは影響の少ない下流自治体
大井川は流域面積の多くの山々に降った雨を集めていくから下流ほど
最上流トンネルの影響が小さくなるのにもかかわらず

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:32:08.21 ID:GCY5X3rD0.net
上空2000メートルくらいまで浮上させて飛ばせよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:33:27.38 ID:Sq8ZJWzX0.net
人類が活動し続ける限り他の生態系に影響を与えるのは仕方がない。焼肉定食というやつだ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:36:57.51 ID:uPYeTita0.net
井川の人口は今や400人に満たないんだが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 23:04:06.96 ID:b4+xkmew0.net
>>308
通さなくていい失敗しろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 23:04:41.42 ID:JqGuB1Ja0.net
>>309
じゃあ静岡迂回すればいいじゃん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 23:08:23.35 ID:un8FdlcG0.net
新幹線もスカスカなのになぜこれからリニアを?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 00:01:44.97 ID:2/kRA28F0.net
リニアが必要なほど人いねーんだよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 00:26:26.06 ID:Q0CnLSa90.net
>>319
「リニアを動かすための電力のために原発」という狂信的な宗教が背景に
あると見ている。そこに松崎を乗り越えるために松崎化したどこかの会長が
共鳴してしまった。

ごく僅かの推進舞台は、多分、カルトという文脈で議論したほうがわかり
やすい存在になっていると思う。多分彼らにしてみたら、ここで引いたら
世界が滅亡するんだよ。福島爆発させてなんだよと自分なんかは思うけれど。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 00:54:18.48 ID:kwNcsF2S0.net
>>310
これ半分安倍のせいだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 01:03:47.31 ID:UYY2mqur0.net
関連会社を工事中止に同意させるのは難しいだろう
かなりの数に上るからな
>>189の工事関連版も作ってみたらいい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 01:05:20.95 ID:Jr0iyjONp.net
リニアに金かけるなら新幹線安くしてくれよと思うわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 01:37:45.90 ID:ahks6NY70.net
地殻変動の続いてる山脈を貫く長大トンネルとかもう無理やりすぎだわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 02:18:03.20 ID:2wRDjdV80.net
>>324
新幹線の利益でリニアの赤字を補填するので無理です。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 02:20:47.71 ID:2wRDjdV80.net
>>323
工事会社はかかった費用分、発生する損害分払ってくれさえすれば、すぐ工事を辞めるよ。

事業主が工事の中止をさせる事は建設業法で認められた権利。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 02:42:53.79 ID:qj8VTEcKa.net
>>50
人の生活が壊されるから反対してるんだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 02:51:22.30 ID:qj8VTEcKa.net
>>110
もう新規の開発はないだろ
要らないし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:15:02.00 ID:QVPRXxJ2r.net
>>326
JR東海の試算ではリニア利用者の7割がそれまでの東海道新幹線の利用者ってことだからそうなったらリニアも東海道新幹線も両方赤字で共倒れになるけどな

総レス数 330
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200