2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都の水道局、密かに民営化され百合子水に切り替えられていっている🚰 [923834847]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:34:21.41 ID:KitvE6JJM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
とや英津子 練馬区選出都議会議員
@estukotoya
東京都の水道局は、小池知事の元特別秘書野田数氏が率いる東京水道株式会社にどんどん委託が始まっています。
来年度は文京営業所
これで、区部21ヶ所中8ヶ所と多摩は全て東京水道に委託。
東京都が技術を手放して良いのか!
災害などが起きればライフラインはどうなるのか?

https://books.j-cast.com/2020/04/05011251.html
なぜ日本で急に「水道民営化」の話が進んだのか

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:34:43.36 ID:xlSfcESp0.net
えっろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:35:32.80 ID:0X+mKdFWa.net
愛液出過ぎだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:36:04.34 ID:OHDw53eY0.net
>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:36:12.23 ID:TqcBprnN0.net
小池百合子が私的に儲かる仕組みを水道事業で勝手に作ってるってことなんか
腐敗してんね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:36:13.47 ID:WYk8duFu0.net
民営化の法整備議論のとき
ネトウヨがパヨクはすぐに民営化されると思ってるのか!?って煽りまくってたよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:36:14.71 ID:HaWfDHbX0.net
水道メーターと水そのものとあとなんだ?水道管はどんな利権が絡んでんの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:36:16.56 ID:M3cW2BGZ0.net
>>3
唾液かもしれないじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:37:34.06 ID:0egzLJM50.net
水道って公衆衛生にめちゃめちゃ影響あるだろうに
コロナ渦で民営化進めるとかどうかしてないか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:38:11.51 ID:v0ZLA9vt0.net
電気もガスも民間やのに何で水道だけめっちゃ言われるん?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:38:43.38 ID:WaI05DRt0.net
売国奴ばかり

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:39:13.49 ID:25Wkg5AZr.net
君たちは支配される側なんだから

アキラメタマエ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:39:28.54 ID:HaWfDHbX0.net
絶対に電柱と信号機と郵便ポストがなくならない理由もこれなんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:39:42.22 ID:n4jHL5xP0.net
陽子水的な水道水か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:40:01.13 ID:YJ2B3aBBa.net
外人に取られるとかなんとかはどうなったん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:40:01.49 ID:zuFegxP7a.net
百合子水(意味深

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:40:04.19 ID:/gsk4jyZ0.net
税金を払う意味がまた一つ無くなった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:41:03.51 ID:cXYaeyM10.net
これが小池と小池ファーストに投票した都民の望みだろ
都民は極めて民主的に東京を小池にプレゼントした

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:41:34.66 ID:G0YiA0iQM.net
>>15
アスホールの娘の嫁ぎ先とかそんな噂あったね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:41:37.40 ID:nlwgE1ECr.net
>>16
ババアの写真集買った奴「うおおおおお」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:42:17.23 ID:bAUyre6w0.net
トロットロの蜜やね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:42:24.72 ID:H+vNhST50.net
麻生→アスホール

うけるw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:42:34.38 ID:G0YiA0iQM.net
>>18
そうだね
4年でなにもしなかったやつ再選させたんだし
トランプ再選させないようにしたアメリカ人を見習えと

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:42:39.97 ID:YJ2B3aBBa.net
>>19
お尻の穴?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:43:16.25 ID:XJUfS9Ca0.net
週刊誌報道だからどこまで本当か知らんが、このオバハンは同棲している
男が経営する不動産会社にオリンピック用地として東京都が所有する土地を
格安で売ったそうだな
事実ならかなりヤバい案件だろ
少しは期待していたが、これでは自民党とやっていることは全く同じだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:43:54.19 ID:6MXSzlnj0.net
水道だけ未だに検針しててワロタ
ガスも電気もスマートメーターだぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:43:56.97 ID:paIukMpd0.net
>>9
弱っている最中の人間は生きるだけで精一杯
気付かれる前にやっちゃえ!ということでは…?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:43:59.45 ID:PQPcqzZBM.net
風呂に入らないお前らに時代が追いつくのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:44:52.90 ID:VADqNB/X0.net
へーと思って全国の水道民営化した自治体ググろうと思ったけど
情報操作されてんのかってぐらい何も出ないね
びっくりした
東京って検索ワードに入れても大阪の話が最初にヒットするし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:45:41.78 ID:urlERXSEM.net


31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:46:28.10 ID:CmVgFw660.net
百合子「わたしの蜜を飲みなさい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:46:30.64 ID:bYsVZVQ/d.net
水道民営化批判として東京水道を叩くのは無能の極み
地方で本当にヤバいとこが隠れるだけだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:46:37.11 ID:ktDd755GM.net
水道料金はどうなってんの?🤔

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:46:48.44 ID:HaWfDHbX0.net
あのババアの目な
なんであんな黒い縁取りしてると思う?
あとはわかるな?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:47:23.24 ID:CmVgFw660.net
どおりで最近水が死んだザリガニみたいな臭いすると思ったんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:48:05.48 ID:pDQNZM/g0.net
腐敗とはのコピペまだ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:49:00.23 ID:HlrsbxGzM.net
>>15
デマだったね〜
郵政云々とかも別に取られてないしw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:49:41.05 ID:paIukMpd0.net
全国初の上水道民営化へ、宮城県が条例案
河合 祐美 日経 xTECH/日経コンストラクション
2019.11.27
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00584/


NHKの記事もあったはずだけど無くなってるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:49:44.80 ID:YJ2B3aBBa.net
元々東京の水道業務の委託先じゃん
しかも水道局が株式の51%握ってるしこれ何が問題なん?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:50:19.76 ID:01tftTZB0.net
>>37
でもなんで北海道の土地買いは焦ってるん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:50:33.08 ID:JyqSRZw4M.net
>>7
水道管も修理代をぼったくれるだろ
ここも老朽化してます、あそこも老朽化してますって

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:50:42.89 ID:cWqWHV3p0.net
なんで日本の政治家って国民の財産を自分のものにしようとするの
そういうの多過ぎて嫌になる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:50:48.74 ID:+OfMB/yC0.net
怖い…怖いよお

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:51:30.79 ID:bYsVZVQ/d.net
>>29
そらまだ民営化してないから出てくるものがない
東京水道だって配管屋との第三セクターだぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:51:54.71 ID:YJ2B3aBBa.net
>>37
未だにモンサントの亡霊と戦ってる奴もいるからな…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:52:14.85 ID:4Xku4af/M.net
なんだ共産かよ 談合しまくってた本体に任せるよりマシだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:52:50.26 ID:HaWfDHbX0.net
>>42
国民そのものがあいつらの私有財産だから当然

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:53:34.63 ID:/1sekP6Jd.net
これはだめだわ
擁護できない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:53:52.57 ID:1qsEEl9u0.net
水道インフラも原発のように闇があるのか?
原発関係は朝日新聞ですら報道できないんだろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:53:53.85 ID:FRdle9qz0.net
まあでも正直、上下水道の老朽化はかなりやばい
昭和40年代の施設とかざらにある
壊れたら武蔵野笑えなくなるで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:53:54.27 ID:AyLCTfcy0.net
老朽化で値上げしたら政治家が叩かれるからね
クソみたいな税金の使い方してるし
それなら民間に投げた方が叩かれないし儲かるしお得

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:54:14.57 ID:X22Yvovea.net
雨水有料まで秒読みへ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:54:20.91 ID:mZFrq8AT0.net
満員電車ゼロをはじめ7つのゼロ公約は何一つ達成せず
志村けんの死を最後の功績と呼ばわり冒涜し
仕事のはずのコロナ対策は早々に投げ出しwithコロナ宣言
あげくに秘書に水道の利権握らせるために民営化か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:55:53.26 ID:cXYaeyM10.net
>>42
日本は資本主義ぶった社会主義だから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:59:12.07 ID:Zjl3Yz5u0.net
競争社会だからこそ
生活のセーフティネットとなるインフラは共有財産でないといけないんだけどな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 13:59:57.75 ID:onjnf9EKd.net
百合子ん家から直接送水してくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:00:34.59 ID:jzKdMJyO0.net
清朝末期
李氏朝鮮
もこんな感じの腐敗だったんだろうね

>>29
検索ヒットするけど
サーチエンジンなに使っているの?
google duckduckgo bing yahoo 小国日本によるサーチエンジン全部の規制は無理だよ
duckduckgoなんてしっぺ返し喰らうよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:00:44.10 ID:Q4APCom90.net
これで穴掘って埋めるだけの作業が少しでも減って
百合子のやりたい電線地中化に繋がるならいいのでは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:00:52.16 ID:6m8IcRCk0.net
くさそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:03:00.82 ID:hUfgjCNR0.net
水道利権と言えばロスチャイルド

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:03:55.62 ID:jzKdMJyO0.net
>>25
名誉棄損で訴えられいないんでしょ?
事実じゃね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:10:27.42 ID:lj0tQaRt0.net
これな
https://twitter.com/estukotoya/status/1358758734395150339?s=19

東京もマジやべーよ
(deleted an unsolicited ad)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:12:04.72 ID:lj0tQaRt0.net
>>50
民間化したら極力直さないか、修理業者から抜いて水道代に上乗せ確定だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:14:17.21 ID:yjK4oFFS0.net
そもそも水道局は国が運営しないといけいないという決まりは無いよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:14:25.53 ID:XRcxM82+0.net
貧乏人は雨水でも飲んでろってこった😅

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:15:25.21 ID:jzKdMJyO0.net
>>39
東京水道株式会社
代表取締役社長 野田 数  (元 東京都知事秘書(政務担当))
許認可証 労働者派遣事業許可証(許可番号:派13-314681)
https://www.tokyowater.co.jp/uploads/r1_yakuinmeibo_02.pdf


腐敗という観点からアウトだね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:16:23.53 ID:HtM+sn+O0.net
↓あのマンガ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:16:59.37 ID:j+nwCXe8x.net
>>1
小池知事の元特別秘書野田数氏が率いる東京水道株式会社
これは憶えておこう テストに出ます

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:18:47.71 ID:FzorrEWl0.net
>>50
直すのは税金で何も変わらないんだけどw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:19:06.33 ID:2K/WpyOFK.net
>>29
国会審議してた時に名乗り上げてたのは浜松、仙台、大阪辺りだった気がする
確か五自治体(全部竹中先生の指示)って言ってた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:19:35.68 ID:6CaH+2H50.net
ミカジュー

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:26:37.00 ID:xgpncDdya.net
減らされている職員定数で業務を維持できないから、
監理団体の子会社作って職員(書類上は一旦退職扱いになる)を派遣してる
インフラ維持系の公共組織は何処も似たような事をやってるはず

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:27:43.73 ID:jzKdMJyO0.net
>>69
首長、行政職(技術職)へのポスト提供の分は余計に税金を支払うよ
それはそうと何で第三セクターが派遣許認可取ってんの?w

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:38:26.31 ID:8H1d7qrz0.net
Vana百合子

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:05:10.49 ID:pe06QcwRa.net
コロナで死に水道利権を小池に捧げる為に魂を捧げたトンキンジャップ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:06:21.45 ID:UgmE0qmR0.net
山本太郎が水道民営化批判してたな
世界のトレンドは再公営化だって

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:08:31.39 ID:KcCVno0md.net
>>10
電気とガスがなくなっても死なないけど水道がバグると死ぬから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:11:52.52 ID:x1GHA8Y4r.net
しかしトンキンの密度で維持が厳しいとなると日本どこでも水道なんて無理じやね?
コンパクトシティなんかじゃ追いつかないだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:14:14.81 ID:O2QbcBmd0.net
今でも民間企業がオペレーション支えてる水道だらけで、現実には民間頼りだよ日本の水道。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:20:44.44 ID:lj0tQaRt0.net
>>76
うむ。ガンガン値段は上がるわ必要な設備整備行わないわ
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20181206-00106702/

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:27:05.57 ID:O2QbcBmd0.net
この記事読んでみ、水道民営化反対主張する連中の嘘が結構分かる。

ttps://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/022600172/?P=1

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:28:40.09 ID:O2QbcBmd0.net
フランスでパリが再公営化だー、世界の流れは再公営化だとか言い出すじゃん、現実は以下。

■【Q1】 フランスでは、水道の「再公営化」が大きなトレンドとなっているのか?

■【A1】 「海外では水道の民間委託は失敗例が多く、フランス・パリ市のようにむしろ再公営化が増えている」との主張もあるようだ。だが、少なくともフランスについては、データをみる限り「再公営化が増えている」とは言えないと考える。

 近年、フランスにおいて水道事業における民間委託契約の締結(更新など)は年間約800件ある。その中で、2010〜15年の間に「民間委託」から「公共直営」に戻した例、つまり「再公営化」した例は68件(人口ベースで約60万人)だ。
逆に、「公共直営」から「民間委託」への移行も68件(人口ベースで約100万人)。合算すると、プラスマイナス0件であり、「再公営化が増えている」とは言えない。
しかも、人口ベースで見てみると、公共直営から民間委託へと移った地区の人口は、再公営化した地区よりも40万人ほど多いということになる。

 こうして数字を客観的に見て、フランス全体の動向を概観する限り、「再公営化」が大きなトレンドになっているとは言えない。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:44:47.47 ID:cYwPimmG0.net
>>66
そもそも東京水道に不正があってそこに野田数にやらせて改革するって感じの報道あったし特に問題ないんじゃないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:00:33.20 ID:0B9093YBd.net
>>41
屋内の水道管と民営化になんの関係が?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:05:10.81 ID:NFXWxPPM0.net
もうジャップはダメだよ
どんだけ好き放題されても、殺されても何も文句言わない
ホモだ差別だってどうでもいい喧嘩ばかりしてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:13:57.10 ID:QYhDPWMT0.net
百合子水って名前からして胡散臭いwwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:15:52.55 ID:ZPwW5pW+x.net
>>82
「「再公営化」が大きなトレンドになっているとは言えない」とも言えないよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:25:07.96 ID:CSnGaqnU0.net
https://i.imgur.com/0Q2Uavg.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:25:48.06 ID:O2QbcBmd0.net
明らかにトレンドでは無いでしょ、再公営化。
フランスではトントンと言える状態。

ちなみに欧州全体に拡大すると、2006年頃に20%くらいの民営化率だったのが、
2015年辺りに25%超えてたりするので、先進各国普通に民営化の流れで進んでる。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:26:02.73 ID:k4zwlkOGd.net
百合子様お願いです聖水をかけてください
このままでは頭がおかしくなってしまいます

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:35:16.28 ID:lfoeROHsp.net
天水桶買っとかないと!

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:54:56.20 ID:HaWfDHbX0.net
>>88
これすごい欲しい
ものすごい欲しい!!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:56:22.07 ID:x1GHA8Y4r.net
委託内容次第という事だよね。
要は料金決める権限まで民間に渡すかどうかだよね。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:58:22.62 ID:x1GHA8Y4r.net
東電に渡したら自分らのボーナスたんまりのせて総括原価の申請許して、またそのまま通るから、電気代は高いねぇ。公務員にしとけば人件費分は下がったのに。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:10:24.12 ID:NUvNZB2R0.net
>>6
まぁこんだけ腐敗放置国家になってんだし

民営化→即、身内企業に委託

になるよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:35:33.02 ID:T9maIN9l0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://foyt.braginskiy.net/Em/362689417.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:46:12.86 ID:ztfZ4bQG0.net
都営バスを委託されているはとバス
2003年4月:早稲田自動車営業所杉並支所受託
(現在、管理営業所が小滝橋に変更)
2004年4月:江戸川自動車営業所臨海支所受託
2006年4月:南千住自動車営業所青戸支所受託
2008年4月:品川自動車営業所港南支所受託
2009年4月:渋谷自動車営業所新宿支所受託
https://www.hatobus.tokyo/business/rosenbus.html

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:00:39.20 ID:V/xhwtO70.net
>>66
株式の51%を都が持っている都の監理団体だって理解してる?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:30:44.79 ID:lj0tQaRt0.net
>>87
普通民営化が始まったらそのまま進むよ

再公営化はそれはそれでハードルが高い中これだけ起きているという事実を直視すべきだわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:58:45.85 ID:29kHa92Ia.net
どうせ中身はパソナが跋扈しとるんやろうなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:04:48.10 ID:hc9+LAaD0.net
ミシガン州では水道の民営化によって料金が跳ね上がったばかりか公害や洪水が発生したのにねえ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:06:40.51 ID:sw7w1ALk0.net
百合子選ばなければよかっただけじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:08:46.85 ID:6JDefb1RM.net
なんで未だに水道だけ未だに検針なんてしてるのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:09:49.32 ID:f4fK29li0.net
当然新自由主義者が主張する民営化万能論によれば、安くなる一方のはずだわなあ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:11:47.85 ID:TUGg6upg0.net
競争原理が働かないものを民営化するメリットがまるで見えない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:14:09.99 ID:3ziwz/7qa.net
東京都は上下水道の施設委託を一次に(二次等の出向扱いも禁止)制限してるから叩く気にはならん
二次とか孫請が居なくなて保守できなくなるから元請が雇い直してるし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:16:57.20 ID:3ziwz/7qa.net
そもそも下水道施設なんて民間委託ばかりやぞ
上水道は公共でやってるところは多いけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:19:42.26 ID:nZziBrgD0.net
>>77
これ
火と電気はそれぞれで代替できても水は他所から引くこともできない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:20:53.66 ID:bsytFpHy0.net
水道民営化が全国で進んでるのはなぜなの?やっぱり人権費?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:22:41.26 ID:eS7omvNBM.net
>>1
はい、自公カルトの傀儡小池でしたwwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:23:11.74 ID:eS7omvNBM.net
>>102
そりゃ自公カルトの不正選挙で勝ったからね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:23:44.71 ID:eS7omvNBM.net
>>109
自公カルトの利権、麻生などが中心

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:24:56.41 ID:1h7axqo7M.net
>>84
設備の更新を価格に転嫁したらとんでもなく値上げ不可避だぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:18:29.60 ID:vOcZCGXMd.net
悪質

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:14:01.85 ID:QyOuubld0.net
>>15
メーター検針とかは悪名高きヴェオリアに委託とかやってるけど
これが外人に取られることかどうかは疑問

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:16:31.71 ID:QyOuubld0.net
>>39
強いて言えば天下り先増やしやがってってところ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:03:51.93 ID:LR/MWPDPr.net
しねやトンキン

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:35:56.06 ID:fpnPko8yM.net
そらまだ大丈夫かも知らんが、公営という大義名分が無くなったんだから幾らでも外資は入り込めるでしょ
こんな絶対に儲かる商売を狙わないわけ無い、いきなり値上げなんて馬鹿なことはしない、徐々に値上げするだろ
インフラを民営化する奴らは控えめに言っても売国奴だよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:49:19.79 ID:x9jQ7kBU0.net
利益のために料金を値上げして、コスト削減のために品質の悪い水を供給させるだろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:54:57.51 ID:tpKBDUyWa.net
なんで勝手にこんなことしてんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:40:03.52 ID:EDu3kU8Fd.net
まさにせいさつよだつ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:33:40.12 ID:on7zSsrPd.net
利権

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:40:04.33 ID:57tjD7ty0.net
問題起きすぎて世界は再公営化の流れなのにジャップってホント時代に逆行してるよな

総レス数 123
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200