2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「中年のひきこもりこどおじ」が直面する「8050問題」。どうすんだマジで。  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:52:38.47 ID:jWw5snQS0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
内閣府調査「ひきこもり中年、60万人超」の衝撃。やり直しのきかない社会に

中高年ひきこもりの潜在数は100万人以上とも!

61.3万人――’19年、内閣府が40〜64歳の5000人を対象にした
「生活状況に関する調査」(集計期間:’18年12月7〜24日)で明らかになった、中高年ひきこもりの推計である。

かつて内閣府は、ひきこもりは青少年問題だと捉えていたため、40代以上の調査は初めて行われたのだが、
15〜39歳の合計54万人を上回り、ひきこもりの高年齢化を示すものとなった。
また、潜在的な人数を合わせると100万〜200万人は存在すると主張する専門家も少なくない。
さらに中年以降にひきこもりを開始した人が57.4%と大半であり、ひきこもるようになった理由の55.3%が
「退職」や「職場での人間関係」など就労に関するものであった。

8050問題。SOSを出せず孤独死も
それによって生じているのが、80代の親が50代のひきこもりの子を抱え込む「8050問題」だ。
生計を親に頼らざるを得ない高齢ひきこもりは再就職や社会参画もままならず、親亡き後もどこにもSOSを出せず孤独死に追いやられるケースさえある。

理不尽な解雇に再就職の難航。頼るは家の貯蓄100万円。
ひきこもりの類型は多種多様だが、8050問題では生計を親に頼らざるを得ないケースが多々見られる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf441e4b2c1fd0756582bd39617d6336d98121e

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:54:32.47 ID:db1womJk0.net
そこまで育ててもらったなら親の介護はする必要がある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:54:50.35 ID:hjum3SDA0.net
自助、自己責任
社会が助けてくれると勘違いしてる
助ける価値のない所は国は助けないから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:55:03.76 ID:qyqTVpYQ0.net
生活保護しかないな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:55:24.51 ID:HtM+sn+O0.net
あなたが死んだら私も死ぬわ的なやつ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:55:27.82 ID:OlgIoH2CM.net
ギリギリのライン攻めていけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:56:20.90 ID:szMUjcdl0.net
まだ俺たちは6030問題だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:56:33.94 ID:4dH+n+Xa0.net
神戸のラジオ局が8050問題の特番してた
毒親のキチガイっぷりにドン引きした

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:57:08.07 ID:Ii76nhOrr.net
一刻もはやく私を殺しにきてください!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:57:44.52 ID:K8ZrlBdh0.net
寄生虫は宿主が師ねばともに死ぬ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:57:49.57 ID:hUfgjCNR0.net
     ─┐
 死 最 ひ
 ぬ 後 と
 も は は
 の 独 み
 だ り な
└─

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:58:03.38 ID:41/8YL/h0.net
長期引きこもり親は優しさの対極
虐待親と同じカテゴリー
虐待親と同じく役所や保健所が介入してもいいくらいなのに放置するからこうなってしまう

一生食わせる資産も無いのに飯あげるとかゲーム買ってあげるみたいな"その場しのぎの優しさ"で1日1日を乗り切るだけの親は全く優しくない

若ければ若いほどやり直せる確率高いんだから役所でも病院でも親戚でも総動員でさっさと治療なり叩き出すのが真の優しさ

だけど8050まで行ったらどうしようも出来ないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:59:13.79 ID:F88p0jkJ0.net
https://dorachan.tameshiyo.me/WIN2021Y

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 14:59:41.32 ID:TU/FPGyv0.net
50代独身女だが障害年金で18年ひきこもってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:00:21.17 ID:nfD8xDInM.net
親の穀潰しが国の穀潰しに
進化するのだけは勘弁

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:00:48.51 ID:eKRUybNO0.net
日弁連ナマポQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
あなたにも使える生活保護
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:02:04.42 ID:DrH9VmMN0.net
最近NHKでやたら引きこもり関係の番組をやってるな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:02:18.76 ID:AbzxPJOtr.net
ケンモメンの危機

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:02:50.52 ID:UWGE46fO0.net
こどおじは仕事は人並みにやっているけど子供部屋住みでしょう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:04:57.87 ID:DFCMjnCb0.net
コロナ後コロナ時代より深刻なことになりそうだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:07:47.83 ID:0TtLGrVOd.net
自宅でできる仕事を用意するとか考えないんだから話にならない
こいつらバカの一つ覚えで介護とか農業とか言い出す

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:08:42.38 ID:OYVSiN0f0.net
こどおじじゃなくても直面するだろ

別居してる連中は、親を見捨てるのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:09:16.06 ID:S028vQTu0.net
ケンモメン、現実に直面

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:10:42.74 ID:emCYgsCgd.net
またこどおじを間違えてるバカがいるのかw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:10:47.24 ID:jWw5snQS0.net
>>22
8050問題ってのは収入が途絶えた上で、引きこもり故に外部に相談もできなくて
家庭が完全に孤立して死一直線ってやつだべ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:11:02.91 ID:Vg/Lbp/AM.net
生活保護で

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:11:37.74 ID:who5ckdd0.net
両親ふたり介護施設だと月30万くらいかかるんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:11:55.14 ID:ajvYcWuZ0.net
飽きた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:13:11.58 ID:C3F4DL1iH.net
これから団塊が要介護になってきて、老人ホームはどこも満杯でみんな仕事辞めて実家で親の介護しないといけなくなるぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:13:26.02 ID:sURUgxcV0.net
パソナがどうとでもするだろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:14:24.37 ID:eyRVPK/h0.net
英一郎被告が答え出したやん

32 :ゆいにー :2021/02/09(火) 15:16:14.22 ID:5h6tzh4+0.net
家で孤独死するくらいなら最後は役所の前で座り込みやろうぜ
たったそれだけのことでも日本中にいるひきこもりやニートがやれば凄い力になるよ
最後に一矢報いて死のうや

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:16:42.51 ID:ocERsp060.net
>>14
買い物とかは行けるの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:17:50.71 ID:eyRVPK/h0.net
>>32
そんな行動力があるなら
普通に自立すりゃええんでは?
死ぬ気になって行動起こせるならw
アホじゃね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:18:48.79 ID:RCKYKs2N0.net
8050問題よりも、更に30年後の、80歳で誰もいない問題の方が深刻じゃ無いか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:19:11.37 ID:GDwiOP+o0.net
>>32
警察呼ばれてボコボコに殴り殺されるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:22:49.57 ID:1CmBqGzi0.net
ナマポもらえなかったら餓死だわ
病院で社会不安障害と診断されたがこれでナマポもらえるんだろうか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:32:19.08 ID:uwFBagHt0.net
>>19
これなら問題は少ないだろ
ちゃんと自分で稼いで親の面倒まで見てるし
結婚できないのは仕方ないな

だが一番いけないのが中高年引きこもり
生活保護?財源は?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:32:47.45 ID:GDeCdA8q0.net
別居してるけど家の手伝いに毎日帰ってるよ
掃除と重いものを持ってあげるくらいだけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:34:27.50 ID:wAblHSC30.net
どうにもならないから生活保護制度がどこまで持つかの勝負

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:34:44.74 ID:4K1RTbe10.net
8050→9060→10070→80の単身引きこもり

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:36:08.53 ID:ocERsp060.net
>>37
まず障害年金だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:37:48.60 ID:QrKmZHDm0.net
独立してるより子供部屋に居る方が安心で良いじゃないか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:38:56.36 ID:Ecp/hxvk0.net
20歳で子供生んでたサイクルの頃は問題にならなかったのにな
晩婚は滅びへの道

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:40:35.91 ID:KRMnD2tr0.net
>>38
舐めんな
俺は既婚のこどおじだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:40:42.42 ID:UWGE46fO0.net
>>38
引きこもりの高齢化問題で、こどおじの問題はまた別で

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:42:01.53 ID:UWGE46fO0.net
>>45
それ、ただの立派なあととり息子じゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:47:43.62 ID:EjXKBIHZa.net
>>29
仕事辞めたら簡単に詰むので親が何喚こうが絶対に仕事だけは辞めてはいけない
仕事辞めたらホームレス一直線と思え

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:50:34.69 ID:WuqKL5Wr0.net
既婚のこどおじって
それただの二世帯住宅じゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:51:32.30 ID:cTOzQA240.net
他人事じゃない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 15:53:58.15 ID:UWGE46fO0.net
コロナで高齢の親と同居の独身は苦労しているんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:03:01.33 ID:YgSR2s6ka.net
8050問正解しないと家から追い出される

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:04:39.11 ID:HaWfDHbX0.net
そのこどおじが潜伏してる家をぶっ壊せば捕まえられるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:05:20.30 ID:Q3uJCA+40.net
菅「生活保護がある」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:05:59.92 ID:Z8OcCpl00.net
自助で頑張るしかないだろ
公助は使用不可で

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:06:00.47 ID:hddzSAVU0.net
うちはもう両親とも逝ったから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:06:13.48 ID:QmzQ3V0Md.net
一家心中とか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:07:06.56 ID:yYmTIWuN0.net
50の引きこもりが葬儀から役所の手続きとかできんのかよ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:07:54.96 ID:ZPwW5pW+x.net
虫歯のない老後を目指そう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:10:12.36 ID:9XFYxypz0.net
高給取りや上級ならともかくその辺の普通の勤め人で地元から出てるやつも全然他人事じゃない
むしろそういうやつの方が詰む可能性が高い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:13:09.19 ID:sn+PVd6+0.net
http://www.kei.mz-ja.or.jp/wp-content/uploads/2019/10/686BC3C0-33C9-43E1-8B26-255AA614DBCA.jpeg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:14:57.64 ID:jgWIN3U10.net
>>31
それで80だけが残ってどうすんの?w
それは問題にならないのかな?w

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:16:32.39 ID:jgWIN3U10.net
>>58
やり方わからんな・・・
本人に金もないだろ?
麻生みたいに意地でもやり方教えないんじゃね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:17:48.55 ID:UWGE46fO0.net
>>56
じぶんもそうだから、コロナでも気楽なもんだけれど、
こどおじで東京に出勤とかたいへんだろうな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:19:00.65 ID:UWGE46fO0.net
>>62
他人に迷惑かける前に始末ということでしょ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:49:01.98 ID:eyRVPK/h0.net
>>62
刑務所行ってるやんけ
そのまま獄中死すりゃええ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:55:12.09 ID:WuqKL5Wr0.net
>>58
普通は知らんだろ
何で知ってて当たり前みたいに言ってんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 16:58:09.09 ID:9t8Gn0NT0.net
<40〜50代の労働市場>

・正規労働者(正社員) 1818万人
・非正規労働者(契約社員・派遣) 796万人
・失業者(求職活動中) 63万人
・無職かつ求職活動をしていない“超失業者” 推定100万人超

(労働力調査2020年2月分結果より)

http://i.imgur.com/gMHaimI.png
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c

就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci

求職活動をしない“無職中年”が推定100万人超。コロナショックでさらに…
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-01659616-sspa-soci&p=1

就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
https://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:00:51.44 ID:SqT2Nn+Y0.net
淘汰は正義

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:03:58.84 ID:wyuqOQGeM.net
>>22
当たり前だろw
逃げられないこどおじは介護頑張れー^^
睡眠時間無くなるし金も減るし糞も触らないといけないぞー^^

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:06:17.55 ID:U9mvQbqt0.net
この先の道がみえない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:07:51.08 ID:pdI3j1oBp.net
そういう社会にしたのは老人なんだから受け入れるしかないだろ
今更変えようなんてのは虫が良すぎる。このまま衰退して滅ぶしかないんだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:11:19.15 ID:TYs5InMe0.net
実は大した事無い
この親子、親が死ねば金が子供に渡る

もっとヤバいのは今7040

親が金持ってないわ、子供は非正規だからけだわで、10年後は本当の危機が訪れる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:11:40.11 ID:VDjvGvVW0.net
俺のことか
もう20年以上引きこもってる
この20年ずっとゲームやってきたからゲームならまかせとけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:21:18.87 ID:5yrHZUpE0.net
精神が子供だからこどおじなんだろう
子供の頃と同じ感覚でなんの違和感も感じず親と生活してるんだろうけど、
家の中にGoPro何個か設置して親と暮らす自分の生活を俯瞰で見てみればいいよw
見窄らしい中年(こどおじ)と草臥れた年寄り(親)が家の中ウロウロしてんだぜw
完全にヤバイ絵だわなw そういうの頭が足りなくて想像出来ないからこどおじやってんだろw
べつにこどおじでもいいんだけどさ、せめて家新築してやって一緒に住めよw
こどおじも親もいい歳なんだからさあw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:23:14.06 ID:bsytFpHy0.net
5080喜んで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:25:11.82 ID:2Y/d9A8G0.net
引きこもりは問題だが
親が80になれば、下手すりゃ介護問題でて、結局仕事辞めて介護とかになれば
無職の50代の子供に80代の親になるんだけどな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:28:38.22 ID:SKF/1v1p0.net
介護は引きこもりもこどおじも既婚も関係なく一人っ子が一番つらい
家をでようが結婚してようが親放置でいいわけじゃないぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:28:40.66 ID:J1SgWDNDd.net
>>70は孤独死確定な

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:29:05.76 ID:9Y1yb27ZM.net
80際の親が50のこどおじを世話する地獄が待っている

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:31:27.65 ID:eyRVPK/h0.net
やはり英一郎が正解なのよな
50の方は親がしっかり処分して
80の方は刑務所で処分
刑務所は金がかかる言うけど50のほうが消えてくれた分社会にとってプラス

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:34:48.27 ID:MgI2rQhH0.net
介護なんで施設にぽいで終わりやろ
引きこもりの息子なんて介護戦力とはみなされないからケアマネから施設にしましょうて打診が来る
まぁ引きこもりの場合親が脳梗塞で倒れても放置で死んでも放置しそうだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:36:18.72 ID:xCYHwFrI0.net
引きこもりの8割はHSPという研究結果が出ているからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:38:43.59 ID:awSaVvkG0.net
昔は55で年金出てたんだから再チャレンジとかもうやめろよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:43:26.31 ID:EfOwgDS/a.net
7040だけど不安しかない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:46:12.69 ID:wAblHSC30.net
>>49
下手すりゃ実家の隣に家建ててる上級こどおじまであるな
地主とかこのパターン多いし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:51:30.94 ID:tjL9ZuUJp.net
>>44
その頃は人生50年と言われた
80まで生きたらやしゃごがいてもおかしくなかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:51:38.97 ID:o7uwE5JJp.net
しかし×何個もついてる父もそういう全部嫁のせい子供の所為だっていうTVでは親側擁護多いし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 17:57:18.17 ID:ZcTabfJq0.net
これ男の引きこもりをイメージしがちだけど
40や50のババアが親の年金に養われてるケースも普通にあるからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:03:33.94 ID:63Ft9erw0.net
>>45
いい息子じゃねーか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:05:23.37 ID:h77oVhrZ0.net
親は先に死ぬんやぞ
生活保護だってもらえるとは限らないどうすんだ😟

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:06:16.87 ID:Ft2tgWKX0.net
俺も将来不安
死にたいが怖い
自殺のニュースは毎日見るが怖くてできん
あいつらなぜ死ねれたんだろう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:06:56.45 ID:lj0tQaRt0.net
>>11
奥さんや子供との思い出あるのとないのでは全然違うと思うぞ

今際の時も

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:07:08.29 ID:4eKmk0jj0.net
今のうちに食べられる野草キノコ図鑑買い占めしとくか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:08:31.93 ID:PsR+u1Bj0.net
>>70
クズで草

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:10:27.59 ID:h77oVhrZ0.net
真面目に50で引きこもりってやばいだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:13:49.83 ID:ukuy3AXb0.net
高齢ヒキって別にずっとヒキってたわけじゃなくて
勤めてた会社辞めたら詰んじゃった人も多いでしょ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:18:18.52 ID:h77oVhrZ0.net
親に養ってもらうとか情けなさすぎる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:19:27.31 ID:/rOLsdZXM.net
>>79
親の方が先に死ぬし親の介護しつつ実家暮らしなんか出会いもねぇんだから孤独死するのはこどおじだぞ(笑)
給料にならないどころか金が減ってくウンコ処理頑張れー(笑)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:20:42.62 ID:VhZ4vuAk0.net
俺の親父はもう氏んだぞ
60歳超えると病死しやすくなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:23:09.63 ID:e52TWKXHM.net
7040でヒキだからコツコツと精神科通って対策してる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:26:00.76 ID:cNb1M7/50.net
老人叩きしてたケンモメンも多いだろうけど
いざ年寄りを引き取って介護とかするようになったら
手厚い年寄への医療サポートがありがたく感じるだろう

後期高齢になれば実質医療費頭打ちの4万ちょいと実費で済む
実際に月の医療費の控除前も含んだ明細見たらクラクラくるぞ

長期入院できないと騒がれていたが今は介護療養型医療施設も増えてる
あれほどバカにしてた政府もちゃんと先を見越して手当してきたことを知るだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:28:36.46 ID:Gi26ZeAz0.net
俺は月20万貰いつつ嫁と暮らしてるがうちの親は老人ホーム行くだけだろう
お前らって親も底辺なんだな、俺の人生は楽しいことだけだがお前らの人生は労働始め不幸ばかりだな🤗

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:31:21.01 ID:KvcUwlqaM.net
引き問題なんて21世紀からやってるのにジャップが対策すらしてないな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:31:52.00 ID:h77oVhrZ0.net
>>103
楽しい奴がこんなとこ来るわけないんだよね残念

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:33:13.25 ID:whwEEfoR0.net
親の介護始めると
女叩きとか死んでも出来なくなるよ
低賃金で介護労働に従事してくれてる人たちに有難いという感情しか持たなくなる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:33:28.89 ID:5L8jvSm/r.net
なに言ってんだ?
高齢のお年寄り父母が直面する8050問題だろ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:39:59.70 ID:cNb1M7/50.net
>>103
ちなみに老人ホーム入れるなら月々の支払いはもちろん
入居時に預け入れ金として相当な金額も要求されるけど
ちゃんと用意してる?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:42:24.51 ID:Gi26ZeAz0.net
>>108
するわけないだろ
親が自分で払うに決まってんだろ
今でも金もらってんのに何言ってんだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:44:47.05 ID:cNb1M7/50.net
>>106
現場で介護してくれてる人を見てると感謝もあるけど
色々と感じる部分もある

年寄りを介護療養型の病院で看取ったけど
いろいろな制約の中で精一杯やってくれてるのはわかる

でも現実の年寄の姿を見てるとなんとも言えない気分になる
中には60代か70代とも思われる年配の介護師もいるけど
この現実を日々眺めながらどんなことを思ってるのか
気になってたが

とても本当に訊く気にはなれなかったな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 18:51:24.78 ID:0TtLGrVOd.net
>>75
悔しかったら実家で生活して一財産作ってみろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:12:06.03 ID:0EOy68eG0.net
>>111
お前みたいな奴ばっかりw
貯金も財産も何も晒せないのにw なあw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:13:43.76 ID:0TtLGrVOd.net
>>112
底辺くんがハッキョして草

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:14:11.78 ID:1AgVbLK3M.net
ここ最近で2件くらいこどおじの親殺しあったからな
さっさと引き出したほうがいい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:15:00.64 ID:0EOy68eG0.net
いいから財産晒してみろ家も買えない知恵遅れがよw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:17:36.98 ID:173sd8hH0.net
障害年金貰ってる奴ぶっ殺してえわ
俺は親の年金生活で資産減っていくのにずるわ
ぶっ殺すぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:18:48.86 ID:THn5nhHi0.net
よくわからないが
山奥ニートに参加すれば良いんじゃないの?
あそこがニートの楽園だぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:20:25.13 ID:FvmxDZgk0.net
弟が中年の引きこもりだけど親に守られて生きてるくせに威張り散らして親の寿命縮めてて本当に救いようの無い馬鹿だと思うわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:21:31.58 ID:THn5nhHi0.net
>>118
周りの家族は弟の成長の機会を奪い続けてきた
という罪があるから仕方ない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:24:42.86 ID:bHaOf13Q0.net
働いてる低所得の独身おばさんおじさんたちも直面することだから
気にすることないと思う
俺の給料じゃ、マジどうしたらいいかわからん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:35:05.77 ID:cNb1M7/50.net
>>114
そもそも8050問題とか言い出した目的って
老親とこどおじの引き離しにあったと思うんだよな

オレが年寄りのデイ通所のためにケアマネと関わるようになった
8年くらい前でも噂話として聞こえてきてた

ケアマネって福祉担当者とも緊密な連絡を取ってるけど
そこから聞こえてきた話だそうだけど
年寄りに適切な介護サービスを受けさせたくて
福祉課の担当者が懸命に説得しても
すっかり弱った老親に代わって実権を握った
こどおじの反対にあって困っている
この困った存在を排除しないと老親が悲惨なことになってると

思うにこの8050問題の着地点としては
老親とこどおじの引き離しを実行できる法整備があると思ってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:37:23.85 ID:whwEEfoR0.net
ケアマネが介護の7キーパーソンが同居の独身息子だと絶望するってのは
結構な割合で聞いた話なので事実なんだろうなー

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:42:50.69 ID:cNb1M7/50.net
>>122
それは一旦は介護サービス契約の応じたわけだから
まだマシな部類なんだろな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:48:00.46 ID:whwEEfoR0.net
>>123
そういうことなんだろうね
親が介護が必要な年齢で問題が発生してることを認識出来てるだけマシなんだろうね
前にTVで見た人は介護施設に入った母親のことを
いつ帰って来るのかなあとか言って待ってたからなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:56:08.64 ID:SIH9C8zT0.net
ナマポがあるじゃない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:58:49.97 ID:whwEEfoR0.net
>>125
正直生活保護を受けるのもある程度のコミュニケーション能力は要ると思うよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:11:36.62 ID:cNb1M7/50.net
老親とこどおじの二人世帯で生活保護とか大変だと思うよ
「医療と介護は全部タダw」とか喜んでると落とし穴がある

確かに医療費は前提なくタダだけど介護はそうではない
介護度の認定が行われてその標準サービスまでがタダになるということ
それを超えたサービスは現金給付からの持ち出しになるだろう
「生活保護なのになんで苦しくなるの?」と感じた人も
実際に結構いると思う

実際介護したことがある人ならわかるだろうが
介護度が軽い内は標準サービス内でもいけるけど
進めばとても標準内のサービスではやっていけなくなる
まぁ、これは家族構成や周囲がどこまで助けてくれるかで変わるとは思うけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:49:43.19 ID:4qxfEaenr.net
前どっかの板の介護専スレ見たけど地獄だったよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:51:22.08 ID:6E3f09tba.net
>>121法整備は難しいねぇ
やるとしてもかなり回りくどいやりかたになるのだろう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:52:15.71 ID:H80KpPPyM.net
>>45
ざっけんなこのやろーこどおじの面汚しがッ!
聖地子供部屋に女連れこむロクデナシがッ!!!

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:53:49.02 ID:6E3f09tba.net
父親とは別居してるがどでかい借金発覚してカーチャンに出ていかれてついでにガンになってたわ
さぁどうしたもんかどうにもならんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:00:06.84 ID:cNb1M7/50.net
>>129
予想としては福祉課の担当者の申請と他の親族の了承があれば
どこかで審議させて聞き取り実態調査をして「これはいかん」となれば
強制世帯分離をさせる
老親は余裕があれば親族が引き取り
なければ施設に収容する

この辺りではなかろうか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:06:49.86 ID:LsWCpLqE0.net
施設収容は現実的ではないのがな
同じ施設に留まれるのは余裕のある家庭だけ
大体は施設の入退を繰り返すことになる

総レス数 133
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200