2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本鯨類研究所「私たちはクジラは魚類だと思ってる 哺乳類だと思ってる奴らが理解出来ない」( ヽ´ん`)「・・・・」 [616817505]

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:53:52.54 ID:cggDbg+fM.net
>>36
何で調べようとしないの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:54:12.34 ID:EOvpqedY0.net
ニコ生のギャラドス
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv330427646

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:54:50.28 ID:cggDbg+fM.net
>>54
鯨を神聖視してる奴への皮肉なんだが?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:59:46.31 ID:V1ABHIdY0.net
>>1の著作
「クジラは昔 陸を歩いていた」
「クジラ 海を泳ぐ頭脳」
「くじら―海の哺乳類」

(ヽ´ん`)・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:59:51.31 ID:bwMzZn1GM.net
…だから何?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:09:35.82 ID:l1J7WL8Mx.net
凶暴な魚がシャチだ 鱗は退化した

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:11:27.02 ID:aJCx/0BX0.net
これはつぶした方がいいわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:14:52.09 ID:IrfaIXI10.net
クジラを魚だって言いながらなんで牛に例えてるの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:31:08.54 ID:wRd59DkS0.net
>>62
牛も魚だぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:35:12.54 ID:8/O+j/+70.net
放し飼いにされた牛は好きに獲ったらいかんやろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:58:15.32 ID:o/01zOXS0.net
>>33
むしろビーバーは魚だから肉を食べちゃいけない日でも食べて良いって
本邦のウサギみたいな扱いでね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:04:40.70 ID:9BUwG4Cm0.net
捕鯨しまくって研究してたはずなんだが魚類か哺乳類かの区別もできないのか 捕鯨やめたら?研究成果出てないじゃんwww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:04:58.42 ID:pl0lJcyq0.net
だったら自分たちの金でやってください
補助金51億も要りますか?って話
学術会議の5倍だぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:12.93 ID:EFmdrPGA0.net
>>55
ソース出せってことなのに相手に調べること強要するとかマジでガイジなのかよw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:12.10 ID:onK/w88P0.net
需要がないんだから
このまま消えたっていいだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:40:07.59 ID:REuSsrgC0.net
まあ、これが日本の知的レベルなんだろな
あまりに驚異的すぎて、まともな白人達からは相手にされない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:47:33.74 ID:IKudvcKG0.net
>>1
その考え方だと人間こそ間引きしろって話になると思うけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:59.05 ID:DwaTo77Q0.net
魚介類の学問は漁業の手下です。

魚屋に行ったり魚類図鑑を見て、少し考えるとわかりますよね。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:10:45.91 ID:Mi+AtJb8p.net
死ねよジャップ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:11:12.61 ID:Mi+AtJb8p.net
鯨さんの逆襲を震えて待て

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:13:58.69 ID:V898hoWP0.net
うん、別にジャップランドで増えたクジラを取るのはジャップの自由やとおもうけど
どこでもクジラ取らせろっていうジャップの考えはおかしいよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:17:07.67 ID:LAv8vtMO0.net
まあコウモリも鳥かネズミの類かようわからんし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:25:24.31 ID:t9YqVAB/p.net
役所が予算とお抱え業者と天下り先のためによくわからない論理を学者に作らせて政治家に喋らせる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:30:03.19 ID:U/DNsn1v0.net
呼び方を変えれば本質が変わるという呪術的思考
ウサギは鳥だから食べていいと言ってたときから進歩がない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:34:32.74 ID:dBZ18FDg0.net
食害論なら真っ先に間引くべきは人間だわな
鯨なんて1000万年以上海に居るんだし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:55:05.04 ID:dAIq4eE1M.net
知性が高いからなんだよ
頭の良し悪しは問題じゃねえ
美味いか不味いかだろ

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200