2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学】誰が父親かを決める民法の規定が120年ぶりに改正へ!女性の再婚禁止期間も撤廃! [297142216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:28:47.00 ID:cuB3RCtq0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
父決める嫡出推定、ルール改正へ 離婚後300日規定に例外設け
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84980

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:29:17.75 ID:+KEq8LpK0.net
托卵主義

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:29:31.64 ID:RmBdSVAZ0.net
今はDNAで調べられるもんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:29:35.40 ID:cuB3RCtq0.net
嫡出否認の出訴権者に子供が加わるのいいね!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:29:56.02 ID:+KEq8LpK0.net
要するに少子化なんで誰の子供でもいいから育てろよってこと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:30:14.98 ID:cuB3RCtq0.net
>>5
全然違うぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:30:37.29 ID:+KEq8LpK0.net
愛人の子供を宿して離婚して養育費をふんだくるwwwwwwwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:30:47.79 ID:qYGc4evM0.net
あとから托卵だと分かったら親子の縁を切れるようにも改正してくれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:30:53.63 ID:O25cu6iy0.net
なに馬鹿なこと言ってんんだよ
DNA鑑定しろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:30:54.63 ID:cuB3RCtq0.net
>>7
逆だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:31:06.97 ID:cuB3RCtq0.net
>>8
そういう改正だぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:31:32.46 ID:v8cQUdQ20.net
やったやん女のほうも離婚と同時に別のやつと結婚できるんや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:31:59.70 ID:S9SHKtcc0.net
民法コロコロ変えんな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:34:52.89 ID:imG0Onezd.net
この「みなす」のルールがだめなんだと思うんだけど
出産時点で結婚してたら現夫の子とする!とかじゃなくて
だいたいどっちの子かなんて何となくわかるやろうに選択制じゃだめなのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:35:11.24 ID:eQvqY7fX0.net
いい加減出生時のDNA検査を義務付けろよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:35:47.48 ID:qqq+XoU/0.net
女が反対しそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:35:54.49 ID:QaXcA2Cs0.net
>>11
ほんま?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:36:36.47 ID:nm6QSt9F0.net
DNAですべて決められるならもういらんやろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:36:51.05 ID:VUD4m2NTd.net
債権法から始まって細切れに変えてるけど統一性大丈夫なんかなあ

20 :東京革新懇でググれ :2021/02/09(火) 19:36:58.40 ID:O2QbcBmd0.net
自分が勉強すべきところなんだけど今日ちょっとだるいから誰か詳しく

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:37:12.43 ID:EaQljiJI0.net
ひちゃくちゅちゅし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:37:24.24 ID:cuB3RCtq0.net
>>17
嫡出否認の期間が伸びた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:38:50.44 ID:U+E0dgNt0.net
別姓規定みたいに自民がブロックする可能性は?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:39:12.79 ID:d4/xTT1f0.net
いや期間は儲けねえと再婚で財産ロンダし放題だろ
何考えてんだ?税金とれりゃいいってか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:42:42.60 ID:cuB3RCtq0.net
>>24
それ男もできるけど男には再婚禁止期間がないよね?
どう考えてるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:43:33.62 ID:d4/xTT1f0.net
>>25
正直やべーと思ってるしLGBTの同性婚はどうにかしろってずっと言ってる
でないとホモロンダでやりたい放題になる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:44:39.96 ID:cuB3RCtq0.net
>>26
それ男もできるけど男だけ許される理由は?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:45:43.28 ID:d4/xTT1f0.net
>>27
別に俺は許した覚えがないんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:46:41.73 ID:n2udihQCd.net
>>26
ホモロンダとかいう新ワード

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:48:01.42 ID:+Y2nsOoN0.net
>>20
https://www.iwanami.co.jp/book/b313870.html
https://www.iwanami.co.jp//images/book/313870.png

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:48:03.60 ID:cuB3RCtq0.net
>>28
現行法では許されてる
憲法の法の下の平等、両性の本質的平等との兼ね合いではどう考える?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:48:26.90 ID:k1FHOI7nd.net
ようやく改正かよ
これで托卵の被害が軽減される

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:48:41.98 ID:IhLa356sr.net
逆に夫婦生活が破綻していて明らかに次の夫の子供だとわかっていても前夫の子供としてしか認められなかったんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:51:56.68 ID:XwFxW1ta0.net
DNA検査強制しろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:52:12.31 ID:JhyFxyTH0.net
大急ぎで帝王切開するパターンも出てくるわけだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:52:29.08 ID:q6/YLXHM0.net
>>33
まあそれはもとより家庭裁判所で争えるから、流石に

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:58:04.73 ID:yoX6TVEW0.net
みなし規定じゃなくて推定規定でよくね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:59:13.27 ID:cuB3RCtq0.net
>>37
推定だよ
嫡出推定なんだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 19:59:40.51 ID:cuB3RCtq0.net
>>37
別のところか誤解した

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:02:14.86 ID:2RBLznYa0.net
嫡出否認の訴え提訴期間終了後の否認権喪失を止めろ

あと認知後DNA鑑定結果で認知取り消し訴訟も認めろ



託卵されたのを気付かずに一度認めたら取り消しようがないというのは法の欠陥だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:04:33.49 ID:IhLa356sr.net
>>36
裁判で争わないといけないの?
例えば前夫が「自分の子じゃない」、妻も「新しい夫の子だ」っていう申告があったとしても
戸籍上はまず前夫の子になっちゃうの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:06:52.65 ID:yoX6TVEW0.net
>>38
あれ?嫡出子って推定だっけ?DNA鑑定で違うと判明していても前夫の子になるってところで誤解してたかも

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:07:34.37 ID:cuB3RCtq0.net
>>40
まあ世の中、子の福祉とおっさんの権利とどっちが大事かってことだよ
これはもう仕方ないんだわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:09:52.56 ID:KDLQNTVvM.net
こんな事で生まれてくる子供が可哀想やな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:13:30.37 ID:q6/YLXHM0.net
>>41
必要だな
嫡出云々は子供の地位の保護が最優先だから
親同士だけの合意で勝手に親の責任放棄されたら子供の立場がまずい、だから裁判所が介在するわけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:14:41.68 ID:imG0Onezd.net
親が結婚した場合だけ子供の権利の守られ方すごくない?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:18:27.71 ID:opgOd2pFM.net
お家を守るためお世継ぎは父親のものの名残の規定だからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:20:24.68 ID:KDLQNTVvM.net
>>41
大前提としてまず法律では婚姻関係にある者はそれ以外の者と性交する事を認めていない
300日や100日の定義は別として離婚後に女性側に再婚禁止期間があるのも300日規定があるのも婚姻関係である間は違う相手と子作りしては産まれてくる子供の為に良くないという至極真っ当な事
子供の為に男女共100日間の再婚禁止期間を設けましょう(優生保護法で堕胎出来る期間)
離婚後300日以内の出産は出生時DNA鑑定を義務づけて親子関係を明確にしましょう
ならわかるけど単に性差で規定を廃止しましょうは明らかに乱暴で何も考えてないと思われ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:21:18.00 ID:yawGtJj60.net
>>19
何のかんの民法なんで学者が共通
つーことでまず大丈夫

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:24:42.88 ID:cuB3RCtq0.net
>>48
何も考えないわけ無いやん
離婚する日まで夫婦関係が円満にあるなんて言う前提がそもそもおかしくて、実態は離婚前から新しい相手がいることも多分にある
そういう実態に即した改正なんだわ
自民党のバカが考えたわけじゃなくて水野先生とかが委員になってるぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:26:28.79 ID:My95MmJha.net
また変わったのか
もう俺の知識役に立たねえや

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:26:41.62 ID:yawGtJj60.net
>>23
ない
カルトウヨがバカ騒ぎしそうな氏や嫡出概念や戸籍は残すからね

平成一桁のときに実際それやろうとしてかなりイタイ目見てるからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:27:36.58 ID:YQd7mu+a0.net
>>45
>>48
子供が不利益を被らないのは前提として現実的な状況にすり合わせたんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:31:36.41 ID:yawGtJj60.net
>>46
虐待概念なんかも改正対象だから児相の動きも変わってくるよ
まー現場の予算人員少な過ぎっていうそもそもの問題があるんだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:32:28.56 ID:imG0Onezd.net
>>54
期待してます

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:35:33.60 ID:/ycVyDcV0.net
父親認定されようが養育費からいくらでも逃げ放題で意味のない決まりだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:35:55.61 ID:KDLQNTVvM.net
>>50
相手が居ようがいまいが良い大人なんだから離婚成立するまでは避妊しろよ
このレストラン気に入らないから出前取るわって言うのとかわらんぞ
それでも実態に則すべきというならそれこそDNA鑑定を義務づけて親子関係を明確にして子の福祉を最大限享受できるように改正すべきではないかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:41:58.55 ID:cuB3RCtq0.net
>>57
あなたの倫理観を強制しないでもらいたい
子の福祉と両性の本質的平等が家族法の基軸なんだわ
そういう保守派の家族観、道徳観みたいなものを法に持ち込まれては困る
しかも夫婦関係が破綻していれば婚姻中でもセックスは不貞行為にならない(判例)
またDNAは極度の個人情報であり、その提出を義務付けるのは個人の侵害であることは明白
さらに、それにより親子関係がなかったことが分かった場合、誰も得しない
正直そういう「低レベル」(あえてハッキリ言うけど)な議論は学会では20周遅れで終わってる話です
少しは勉強しましょう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 20:52:59.87 ID:d4/xTT1f0.net
>>31
やめさせんといかんけどまずはLGBT水際で止めないと大変なことになるんだけど
それを言ってることに対してどう思ってるんだ?
なんかすごい粘着してるけど何が目的なん?
許されるつうより許すことで何か癒着ありそうつうか
税金なんじゃねえの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:03:55.77 ID:YNCwS59M0.net
>>58
その夫婦関係の破綻って完全に別居して何年もたってただろ?
夫婦同居しといてこっそり不倫SEXってのを無くすための300日だぞ

61 :東京革新懇でググれ :2021/02/09(火) 21:05:17.59 ID:O2QbcBmd0.net
>>58
最後の文は余計だね
レスバには興味ないからまともに意見したいんだけどさ
君のいう子どもの福祉はわかる
でも男性にも幸福追求権があって犠牲になるなら托卵したおっさんだと思うんだよね
母親はもちろん性交した相手はわかっててDNAでも鑑定できるんだから実の父親に養育費など相応の負担を求めるのが倫理にかなってると思うんだけど
君の意見はどうしても不法行為を働いた2人に比して不倫された男性の権利を蔑ろにしすぎてると思うんだけど
その点はどうかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:17:19.90 ID:WjS1tn6t0.net
むしろ托卵した不倫カップルに刑罰が必要だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:57:11.25 ID:dFWPXNTQ0.net
社会的ニーズの無い事ばっかり改正すんなボケ
カス共が!
無戸籍児なんてゴミだろうが!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:59:18.62 ID:HaWfDHbX0.net
まんこだけは信用したらダメだという先人の教えを無にするやつらってどんな勢力?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:41:06.90 ID:mDYiZtpt0.net
100日を超える部分については〜ってやつだよね
こういう憲法判決があるもので違憲判決が出てないのに立法から解決するってのは珍しい印象がある
気になって調べたら高裁判決ではそういう事を書いてたんだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:18:58.43 ID:AqUgSU6U0.net
家族法の子の福祉連呼マジ怖い

財産権の話じゃないんだぞ?一人一人の一生に関わる話を
誰々の権利のために誰々は泣けとか、マジでいってんの?って感じ

家族法の議論って財産法の利益衡量の議論の仕方をつまみ食いにして
都合が悪いときはうちら家族法なんで(^◇^;)ツイフェミ逃げてる感じでほんときらい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:21:58.24 ID:AqUgSU6U0.net
>>66
ツイフェミってどこから出てきた、、変換クソだわ

✖ うちら家族法なんで(^◇^;)ツイフェミ逃げてる感じでほんときらい

○うちら家族法なんで(^◇^;)つって逃げてる感じでほんときらい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:26:29.78 ID:AqUgSU6U0.net
>>58
誰も得しないとうのは勝手な決めつけだよね?
現に嫡出否認は制度として存在する上
父親にその権利があることは変わらずに
その期間を伸ばすことが今回提案されている
真の親子関係を明らかにすることが法的利益であることは
家族法も認めている、それは明白だよね?
イキリすぎだよ君は

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:44:35.15 ID:LSR9hFpha.net
とりあえず出生時DNA検査を義務にして
何があろうとその両親と認定された者は
最優先で子供の養育に対する義務を負うこととしよう

出来る出来ないではなくね
どうしても無理言うなら強制労働か
最悪臓器売って金にしましょう
そして子供は国の施設でしっかり育てる

逆にDNA検査で自分と血縁がないと証明された場合は
一方的な離婚と一生涯にわたる慰謝料支払いを義務付けよう
托卵とか殺人よりエグい罪だからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:49:26.55 ID:LSR9hFpha.net
>>58

少なくとも旦那は得をする、というか
まだ間に合うかもしれないでしょ

自分の血を引かない子にそれを知らず一生を捧げ
他に実子が出来なかったら地獄だよ
あとから知ったらもう人生は取り返しがつかない

一切の養育義務を追わず慰謝料を貰い離婚をして
すぐに動けばまだ間に合うかもしれない
生殖ってのは生命の一大事なのだから
それを知ることは可能であるならば義務とすべき

何なら出生時に検査したDNA情報から
自分でない場合誰がその子の父なのかを知れるようにすべき

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:15:36.65 ID:N4WRPolg0.net
判例あるよ
血縁なくても「父子」認定 最高裁 DNAで嫡出推定覆らず
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17H0U_X10C14A7EA1000/

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:18:04.01 ID:tC8ZIszU0.net
>>71
なるほど、今までは托卵を最高裁が認めてたのか
男にとってこれほどの喜劇はないなw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:20:26.45 ID:9YmcKhG3p.net
>>71
小法廷で5人中2人が反対、3人のみ賛成
そのうち覆ってもおかしくないね

しかも真実の親子関係をさだめることには全く利益がないという理屈ではないから
「親子関係がないとわかっても誰も得しない」なんて>>58の暴論はおかしいね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:39:56.49 ID:hhPCx7Xq0.net
この程度じゃ少子化加速にはなんの影響もないな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:46:09.11 ID:2xU8/aSc0.net
托卵は女性様の権利であらせられあそばされるからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:55:32.72 ID:KE4GCKFa0.net
托卵されるのが嫌ならば、托卵を疑われるのが嫌ならば、
そういう人は自主的に300日のNoSEX期間(結婚拒否)を設ければいいじゃないですか
法律で規制されなくても実現できることですよ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:16.33 ID:rac2RSi0d.net
託卵された子供が男だった場合→離婚
女の子だった場合→性的虐待へ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:37.28 ID:+g3w1BFYa.net
生命保険会社が捗るのか?

総レス数 78
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200