2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】 「聖戦士ダンバイン」は何故ガンダムになれなかったのか… [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:55:37.77 ID:Z1uGh8ra0●.net ?2BP(3500)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ダンバインの魅力を余すことなく再現したハイクオリティソフビフィギュア「ギガンティックシリーズ NEO ダンバイン」が抽選販売!

『聖戦士ダンバイン』のフィギュア「ギガンティックシリーズ NEO ダンバイン」が抽選販売! プレミアムバンダイにて、2021年2月9日(火)11時より受付開始です。

後略
https://hobby.dengeki.com/news/1181446/

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2021/02/1000154959_1-min_IfkJv9uC957N664P37dSqddyGJ6q6qiN.jpg


あと、マーベルが捕まってた際に受けた辱めについても

http://ero-gazou-uploader.x0.com/image/2766.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:56:06.10 ID:gtS8p+H00.net
前田の入場曲

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:56:07.67 ID:ooGEb16zM.net
パチンコにはなったが?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:56:59.13 ID:HosIdPzE0.net
>>2
イントロのループだっけ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:57:02.37 ID:HGRIg3BS0.net
虫なのがいけない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:58:16.55 ID:JNTww33b0.net
打ち切られてからが勝負

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:58:27.44 ID:YOXWyAZS0.net
ダンバインは序盤から浮上までめちゃくちゃ面白いけど中盤中だるみ酷い
ビヨンザトッドからまた面白くなるけど
あと最後がひでぇわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:59:38.90 ID:RxuBJT96d.net
20年早かった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:00:53.40 ID:RBj7/fk50.net
マーベルとシーラ様のキャラデザが逆なら天下取ってた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:09.00 ID:hc07sBW/M.net
なろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:12.86 ID:joC8wyspp.net
太陽の牙ダグラムとかいうの全く知らないけど昔フリマでプラモ買ったときおまけでくれたのがずっと覚えてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:38.32 ID:u/Au31rAM.net
いっそのことショウがオレツエーしまくってバイストンウェルの王になる展開にすれば良かったんじゃね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:40.26 ID:cE7MoEZVM.net
ガンダムは、監督が権利を売ったから
自由に使いやすい、ってことじゃないのか

異世界はやりの今なら、バイストンウェル関係で
スピンオフあってもいいと思うけどね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:40.50 ID:oOKcouxd0.net
毎回チャンチャンバラバラグダグダで決着つかずにまた次回へ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:43.56 ID:JTFJOZhJ0.net
ザンボット3の続編見たいぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:47.80 ID:d4j31yBL0.net
パチンコは今でもめちゃくちゃファン多いよな。あとやっぱり主題歌がいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:48.74 ID:sXJLtCIY0.net
設定だけならガンダム以上なんだがな
地上に出たあたりで一番ワクワクしたけど結局米軍やらとゴチャゴチャになって最終決戦感が落ちた。何をもって終わるのか最後までよくわからんかったし
ガンダムはやはり内容は難解でも見せ方はシンプルで分かりやすかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:03:00.11 ID:Z9f2do0H0.net
第四次スーパーロボット大戦で圧倒的強さを見せたあのあたりでリバイバル仕掛けてれば違っただろうな
プレステのダンバインの出来はよかったしもったいないわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:03:03.73 ID:r/C03zD+0.net
ネーミングはコンバインから来てるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:03:06.74 ID:p++CWNRD0.net
名前がダサい
ダンボールみたい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:04:09.69 ID:RbuoEL9e0.net
異世界転生の走りだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:04:44.80 ID:6+S5WTJl0.net
ゲッダンゲッダンたたかいのーとき

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:04:54.18 ID:5yS8Xqcfa.net
色々ダメな点多いけどオーラ力で巨大化はよくねえと思うんだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:05:06.31 ID:3dIrO6Um0.net
富野はファンタジー向いてないと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:05:29.59 ID:sXJLtCIY0.net
富野は明らかにダンバインを何とかリメイクしたかった。しかしリーンの翼があれじゃあな
結局ガンダムしか求められなかった
と思ったらパチンコで大ブレイクしちゃうし世の中何がウケるかよく分からんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:05:30.92 ID:THz3Nhmg0.net
>>1
2枚目当時のエロ同人?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:05:35.29 ID:24Uig1AV0.net
ファンタジー物はシリーズ化が難しい
ネタが尽きるからか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:06:14.40 ID:DwaTo77Q0.net
一般にフェラリオは気持ち悪い。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:04.78 ID:6QMFLQtG0.net
ダンバイン>Ζ>>>ラストシューティング>>>逆シャア

ダンバイン319>甘>256

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:13.83 ID:DwaTo77Q0.net
あと、湖川さんの癖のありすぎなデザイン。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:28.08 ID:XLQxR0qbM.net
単純に虫っぽいから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:56.40 ID:nASYucSi0.net
シンプルにつまんねえからだよ
あのな1stは毎回毎回惰性の戦闘シーンなんて無かったからな
ちゃんと頭使って色んな面白いシチュエーション考えてたよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:56.57 ID:YOXWyAZS0.net
>>17
スポンサーの圧力無しでお禿の好きにやらせたら、中盤の無駄な展開全部無くしていいもん作れたと思うわ
ビヨンザトッドまで現場のモチベ最悪だったらしいし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:57.90 ID:itKsYWcv0.net
落ちろよーォォォ!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:26.13 ID:6RNfimCE0.net
殺し合うのが正義でないと知って戦う戦場だけど 

作詞のセンスが凄すぎる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:27.64 ID:3dIrO6Um0.net
>>27
現代風にしろ近世・中世風にしろ、真面目にファンタジーやろうとすると
世界設定の構築が近未来SFとはまた違う方向で難しいからだと思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:29.57 ID:mOMqai9d0.net
オーラバトラー戦記をリメイクするべきだな
ちゃんと作ればダンバインより面白いだろう
最後みんな死ぬけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:33.49 ID:CGHqAgGD0.net
子供の頃はビルバインすこだったけど年取ると何かこれじゃない感つえぇわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:36.73 ID:4AXFdZ/40.net
ビルバインがカッコ悪かった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:39.59 ID:YOXWyAZS0.net
南無三ッ!はダンバインが初出なのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:44.55 ID:DwaTo77Q0.net
マーベルが美人とか無いだろ…

シーラ様とエレ様が居なきゃ完全に忘れてる…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:54.94 ID:hl43TNen0.net
夏になるとよくダーナ・オ・シーみたいな虫は入ってくる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:55.96 ID:kkV//f+n0.net
何で中途半端になろう系にしたのコレ?
異世界だけでやればよかったのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:57.21 ID:Zjl3Yz5u0.net
Zと同じだろ 戦闘が煮え切らない追い払いばかり

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:09:10.88 ID:4AXFdZ/40.net
>>40
釣りキチ三平

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:09:36.27 ID:Opu9RwX20.net
続編のリーンの翼?がイマイチだったから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:09:47.05 ID:RNSaI/xt0.net
>>14
ゼータもこれなんだよな。だから後で思い返そうとするとどの話数の戦闘だったかわからない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:09:53.39 ID:eQsD6dTna.net
ガンダムになるような作品ではなかっただろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:09:59.48 ID:wpIrc0KVa.net
>>12
それリーンの翼のシンジロウ・サコミズ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:08.45 ID:1ee3KJ+M0.net
富野が版権持ってんじゃないの
ガンダムみたいにバンダイに渡したら量産したんじゃないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:11.75 ID:8/O+j/+70.net
同じ年にマクロスやっとったしな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:23.09 ID:RbuoEL9e0.net
だって虫だぜ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:24.34 ID:46vHV+s9r.net
デザイン虫っぽいっていうか設定上からして「虫」だろ
バイストンウェルに生息する巨大虫の外骨格そのまま装甲にリサイクルしてるんじゃなかった?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:32.74 ID:o59JP+DK0.net
ダンバインはリーンの翼やオーラバトラー戦記、
オーラファンタズムとか色々展開あったけど、
エルガイムなんかOVAが一つ作られただけだからな。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:50.45 ID:3dIrO6Um0.net
>>32 >>44
ダンバインのつまんなさについてはこのへんもあるな
世界に魅力ない、展開もつまらない、キャラも魅力ないで良いところを挙げるのが難しい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:04.18 ID:6RNfimCE0.net
地上に出ないでバイストンウェルでじっくり話を進めて終わらせるってことは出来なかったのか?
おばはん妖精を利用してドンドン地上に出て行った展開にはついていけなかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:19.59 ID:mjdjEmzp0.net
チンポイン

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:21.58 ID:3D75jNdq0.net
異世界転生物で異世界側が大量に現世に転生してくるってやられたら後続はもう書く物無いわ・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:22.83 ID:RbuoEL9e0.net
でもスパロボではレギュラーレベルだし人気ではガンダムに次ぐといっていい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:34.55 ID:qhQdTAzh0.net
>>1
なにこれこんなシーンあるのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:39.00 ID:XwSWKZVa0.net
>>54
それは永野がFSS始めたからだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:43.81 ID:Opu9RwX20.net
リムルがギブンに殴られるシーンがやけに印象に残ってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:53.30 ID:sXJLtCIY0.net
>>33
間違いなく中盤はいらなかったな
転生後は面白かったから、早々に東京上空に一時帰ってはちゃめちゃ世界大戦やってバイストンウェルで終盤の国盗りをやれば良かったんよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:12:08.13 ID:hl43TNen0.net
>>57
永野がHMをMHにしてFSSで

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:12:16.55 ID:bdVSjm6z0.net
雷はねてソォドが走るぅぅ ううう〜

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:12:59.48 ID:OdrDF9Qd0.net
中途半端に現代世界とつなげたから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:13:00.77 ID:3dIrO6Um0.net
まずバイストンウェルという世界自体に魅力がまったくないから当然話にも興味が湧かない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:13:01.99 ID:9xdWkkF50.net
>>54
エルガイム糞つまんねえもん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:13:14.39 ID:Opu9RwX20.net
曲だけは本当に良いよな
アニメの中でも屈指だと思う

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:13:15.50 ID:/aa22+dt0.net
プラモがクソだったから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:13:32.68 ID:ptopPNMx0.net
ダンバインOPのイントロって最高だよね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:13:55.65 ID:Opu9RwX20.net
EDの映像で精通したわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:14:34.76 ID:2yKjNS8mM.net
ガラバとブブリィが何かパッとしなかったから
終盤のバトル面白くねんだわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:14:40.57 ID:3dIrO6Um0.net
エルガイムも似たようなつまんなさあるな
その世界の状況にまず興味が持てない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:14:52.85 ID:1ee3KJ+M0.net
面白かったけど評価低いのか
さすがにOVAはクソつまんないと俺も思ったが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:15:06.80 ID:RbU/1XC60.net
エレ様の髪型が変だから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:15:13.13 ID:3D75jNdq0.net
異世界三国志やってんのに群雄たちに魅力がカケラとして無いのが敗因かな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:15:43.52 ID:Zjl3Yz5u0.net
ガンダムはミノフスキー粒子設定で
チャンバラを軸にしたからうまく言ったみたいなこと富野が言ってたと思うけど
このあたりの彼の連作はまさにその殺陣が気持ちよくない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:15:54.34 ID:JfUj1z8P0.net
勢力ミとかサとかナとかあったけどキャラが立ってなかったから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:04.49 ID:DwaTo77Q0.net
コトセットのような糞面白キャラが艦に居なかったのも敗因…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:17.86 ID:u/Au31rAM.net
てかまず仲間が糞だよな
ギブンとか弱いくせに傲慢でまったく好感が持てないもん
俺なら普通にドレイク側についてると思うわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:32.18 ID:Opu9RwX20.net
まあダレるよな設定とか音楽は良いんだけどね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:42.24 ID:RbuoEL9e0.net
世界観は良いよね
異世界に転生して虫マシーンに乗って戦う
メカデザインもよかった
でもなんかつまらん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:47.96 ID:ytivbrnG0.net
工場見学がピーク

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:53.01 ID:pZD5PceC0.net
パチンコは名機だったよ間違いなく。
ただ、アニメとして売れる絵柄ではなかった。
オーラ力っていう名称もダサすぎた。
ロボットに魅力がなかった。
なんのらパチンコも別にダンバインが材料でなくても良かった。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:17:15.07 ID:gUhwdxPHM.net
当時のキッズに虫きめぇwと避けられた結果後継機はあんなことに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:17:22.72 ID:3dIrO6Um0.net
ガンダムは現実の少し先くらいのリアルさがわりとあったからこっちも入りやすかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:17:28.58 ID:R4wOZp9w0.net
母親がマジで子供に発砲するからな
ブレンですら撃たなかったのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:17:51.11 ID:6CaH+2H50.net
オラの農土が開かれた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:18:32.89 ID:3dIrO6Um0.net
>>88
逆に面白かったのは親の糞さ部分だけだわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:19:02.46 ID:6RNfimCE0.net
農耕士コンバインというパロディを生んだ名作

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:19:50.40 ID:RbU/1XC60.net
逆にガンダムうぜえからダンバインをもっと推せって感じ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:19:54.92 ID:YOXWyAZS0.net
>>56
スポンサーの圧力
お禿作品の残念な部分の多くはスポンサーの無能のせい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:20:13.96 ID:Qv7CBpxw0.net
旧作スパロボで一気にファン獲得しただろこれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:20:30.06 ID:58CFWimA0.net
早過ぎたなろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:20:33.00 ID:KyAyMoPu0.net
見てたけどキモかった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:20:51.98 ID:DwaTo77Q0.net
敬称付きキャラの魅力

シーラ様
エレ様
ミネバ様
ディアナ様

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:21:17.71 ID:sXJLtCIY0.net
18歳のショウザマがHONDAのゴールドウイングでドライブ中に転生

ここらへんからな・・・

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:22:28.13 ID:iAhocGTk0.net
オーラちからとか言ってたからだよ。
子供ながらにセンスおかしくねえかと思ったもんだ。

メカニックは好きだったよ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:22:55.07 ID:zbv+rjTl0.net
冨野版なろうを作ってみたが馬鹿馬鹿しくなってやめてしまったようだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:23:36.42 ID:73D0HiQZ0.net
トッド→ジェリド→ジョナサン
主人公にコンプレックス剥き出しなのにラスボスになれないライバルキャラの系譜

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:23:36.45 ID:nAncBR/40.net
親を捨てて俺は宇宙人だ!って所は好き
全編そんな感じのブレンパワードは最高

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:23:42.44 ID:YOXWyAZS0.net
マーベルとショウの関係性エッチで好きだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:23:43.10 ID:6RNfimCE0.net
>>93
だから唐突に地上で争う話に切り替わったのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:04.70 ID:hq4PVNaE0.net
人型ロボットである理由をでっち上げられんかったのがなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:10.15 ID:THz3Nhmg0.net
これが、良い夢でたまるかよ!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:20.70 ID:RdwD2lf50.net
エルガイムはやばいほどつまらなかった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:25.29 ID:ZgGUQ/530.net
富野はライディーンでやり切れなかったファンタジーに再挑戦したと言ってたが
ちっさい羽根生えた妖精とかアフター指輪物語の時代にファンタジー観が古くさすぎた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:29.46 ID:hW4AugHD0.net
オーラぢからってオンナまたぢからみたいだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 22:24:29.70 .net
パチンコのCGデザインクソかっけーのにフィギュア化とかされてねーんだよなぁ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:59.38 ID:ip7f08YE0.net
ゲッダンゲッダン

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:25:17.16 ID:GQXlg5Ara.net
Pダンバイン2はよ
一種二種でもいいぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:25:21.07 ID:bGF6PVjf0.net
パチンコで誰もが知るコンテンツ。
スーパーロボットの話は他でやってくれ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:25:57.66 ID:r7PWyFFkM.net
第四次のスパロボで知ったわ
クソ強かった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:02.85 ID:KyAyMoPu0.net
量産型MSが好きだったからこの頃はボトムズ派だった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:11.95 ID:35T9ndfCd.net
マーベルに全然魅力を感じないのだが

やっぱシーラ様だよなあ
エレでもなく何とかっていう馬鹿姫でもない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:13.42 ID:nASYucSi0.net
ダンバインは東京3部作まで
次の話で簡単にバイストンウェル戻っちゃった辺りでもう限界きちゃった感じ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:21.28 ID:ZgGUQ/530.net
パチンコのダンバインはもうオーラ力尽きて落ちっぱなしになってた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:38.13 ID:Q4APCom90.net
虫だからね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:39.84 ID:vKBE5RDNa.net
あぁガンダムの前日譚がダンバインなのか
ガンダムになれなかったということはバッドエンド落ちて事か

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:41.23 ID:7u1kzMNc0.net
>>14
異世界ものなのにショウってあんま強くないんだよな
地上人であることだけがアドバンテージだったのに
中盤にオーラ増幅器搭載のビランビーとドラムロが大量配備されてから
聖戦士自体の存在意義がなくなるというスポンサー涙目のリアル展開だった
ただの一般人だったショウもマーベルも最後までよく生き残れたな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:26:47.36 ID:hq4PVNaE0.net
>>110
検索してみたが鎧っぽくっていいな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:27:15.70 ID:r7PWyFFkM.net
>>101
Gレコのマスクしたやつは?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:28:28.61 ID:JYK7aOoH0.net
>>1
黒騎士なんで顔にマンコついてんの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:28:45.71 ID:U1ILp8hLa.net
ガンダム超えてたろ
パチンコでは

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:29:14.67 ID:5yS8Xqcfa.net
>>115
俺もそうだった
ボトムスはあんなんで意外と子供でもわかりやすいというか見れるお話だしな
終盤キリコはマジで敵になったんだと思ってガチのマジに唖然としてたかわいい子だったわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:29:28.83 ID:btwRVnea0.net
退屈なシナリオの大半がリーダーきどりのピンクアフロとトッドっていう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:29:55.92 ID:A4dAkutg0.net
ジュドーが異世界に転生してシャアと戦う話を長々と50話も見たいかってことですよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:29:57.33 ID:7u1kzMNc0.net
>>98
高校生なのかと思ったらただの無職青年だったとわかった時の悲しさよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:30:27.15 ID:msLUGHr60.net
スパロボだけの一発屋

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:30:49.19 ID:91ffK2ux0.net
ガンダムにあった分かりやすさが以後の作品にはない富野が天狗になって調子に乗ってたんだと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:30:57.38 ID:1VNs+tJR0.net
>>8
異世界転生だもんな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:31:23.87 ID:7u1kzMNc0.net
>>116
湖川友則が嫌いなわけじゃないがザブングルに比べたら
残念作画のヒロインだらけだったわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 22:31:46.49 .net
見ようかと思ったけど後半で地上編になるってネタバレ食らったから見るの止めた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:31:59.66 ID:wO6FfUdNr.net
当時の空気だと異世界なろうは受け入れられなかっただけでは?🤔

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:32:16.03 ID:rlsXaJNp0.net
パチンコで覇権とったろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:32:30.23 ID:1ee3KJ+M0.net
ザブングルは面白かっただろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:32:40.65 ID:WvW+mLvBa.net
おらの農土が開かれた
種まく姿胸を打つ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:32:51.92 ID:nASYucSi0.net
まああの頃は高橋良輔の方がよっぽど真面目にアニメ作ってたって感じ
なんでこんなに話に惹かれないんだろって富野アニメ見ながら思ってた
まあ新型ロボットのデザインカッコいいから観るんだけどね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:32:55.10 ID:MtydlvP60.net
やるかよっ!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:33:13.97 ID:/xdeXhEF0.net
早すぎた異世界転生モノ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:33:23.97 ID:LJWGYHW10.net
スパロボでは最強クラスの一角だしパチンコもあるし
少なくともエルガイムとザブングルに比べたら恵まれてるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:33:44.89 ID:4JHh+BaH0.net
せっかくファンタジー+ロボットなのに、何かかゆいところに手が届かない感じ
パシフィック・リムみたいにもっとドラゴンとか怪獣みたいのを活躍させたりするとか

あと戦国群雄劇なのに、いまいち各国の個性が薄い
ドレイク軍+シーラ軍+その他アホ国家、みたいになってたのが残念

結局は「ガンダムの成功」って富野だけじゃなくて、脇を固めた脚本家達がすごかったんだと思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:34:04.08 ID:wO6FfUdNr.net
>>15
戦闘できる神ファミリー勝平以外全員死んでるんですがそれは

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:35:30.50 ID:7tCCsbE6r.net
若本「戦乱がぁぁ ショウを呼ぶうぅ」
https://youtu.be/Km1kVJ-zf3k

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:36:09.93 ID:7u1kzMNc0.net
>>144
最終回手前で神一家が自衛隊に量産型ザンボットの設計図を託して
決戦に行ってるのでガイゾックがもう一回襲来する話が作れる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:37:03.60 ID:sXJLtCIY0.net
地上出るの評判悪いんだな
今でこそ在り来たりな展開だけど当時はびっくり展開でおこちゃまながら新宿上空に来たりワクワクしたもんだがなぁ・・・

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:37:33.04 ID:wO6FfUdNr.net
>>41
エクセル・サーガの蒲腐博士の髪型ってエレ様のパロディなの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:37:41.55 ID:WMQNGzxm0.net
ネトフリが実写化しそうな世界観

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:37:56.75 ID:WR+kk5qGr.net
ダンバインはロボットがかっこよかったからな
ガンダムはザコとかグフッととかダサダサやから池沼受けしたんやろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:07.95 ID:kcjuTRj6d.net
あかとき色ってどんな色だろって思ってたから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:16.64 ID:u/Au31rAM.net
>>131
よくわかんねえ国が沢山あるんだもんな😅
連邦とジオンが戦ってますって感じのガンダムと比べて分かりにくすぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:22.34 ID:XLkpmTIF0.net
ライバルポジションのバーンの駄目さが笑えるよな
海上保安庁かなんかに上着かけてもらう(BGM 謎のアイドルソング)とことか最高

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:34.84 ID:2gAQ9XuZ0.net
虫みたいなマシンが最高!
あんなの他に見たことない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:42.59 ID:dAIq4eE1M.net
今のガイジ向け異世界ものと違って面白い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:39:22.96 ID:nASYucSi0.net
>>147
当時子供だった自分的には地上出てからの方が楽しかったよ
まあ濃いめのオタは上がらない方が良かったと言ってたけど
まあなんか地味よねバイストンウェル

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:39:27.24 ID:1ee3KJ+M0.net
国同士の関係をちゃんと描かないで急襲して殺してたから
今ちゃんとみてもわからんだろうなw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:39:43.51 ID:7u1kzMNc0.net
>>147
地上出る話大好きだな
「今更戻ってきて!」で拒絶される展開は子供には衝撃的すぎるわ
ショウ一家のNTRエピソードも当時わかる年齢層には
かなり衝撃だったろうけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:40:01.91 ID:YOXWyAZS0.net
>>153
可愛いよなバーン
あの後助けてくれた連中の船沈められてて引いたけど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:40:05.25 ID:nASYucSi0.net
ビルバイン好きだったわダンバインも好きだったけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:40:56.69 ID:0gZZtRaQ0.net
主人公がブサイク

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:41:34.82 ID:6YTwY4YLa.net
シリーズ化されてないってことは、それだけ完成されてるってことだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:41:55.52 ID:04xgX7NY0.net
子供ながらに虫の羽がキモかった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:42:45.71 ID:qv5vUV7B0.net
単純に玩具の展開ができなかったから
ガンダム人気の半分はガンプラだぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:42:48.45 ID:7u1kzMNc0.net
>>156
当時の冨野のインタビューでも言われてたけど
子供はわけのわかんないファンタジー世界は比較対象がないから嫌いなんだよな
地上編はオーラバトラーという異物が地上の兵器を蹂躙したり
身近なものとサイズ比較できるところが受けたそうで
二回目の地上編は完全にスポンサーからの要望で出来たと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:06.37 ID:91ffK2ux0.net
つまんねえと思いながらも最後まで観てたの思い出したでもラストでこいつもうダメだと見限ったのも思い出した

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:23.66 ID:Ey3ilbMtK.net
ダンバインのプラモが二回も改修されるくらい出来が悪かった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:29.34 ID:OzxF4S0l0.net
>>162
OVAがありまして…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:44.69 ID:wO6FfUdNr.net
>>146
戦闘プログラムは睡眠学習でできるからワンチャンあるのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:43:53.09 ID:JfUj1z8P0.net
パチ化の際にキャラデザが一新されてるんだが今風に媚びすぎずいいところ突いたなとおもう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:44:08.89 ID:0Q5PED3S0.net
話にまとまりが無いから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:44:27.52 ID:M5Qlchm+0.net
あかときいろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:44:36.42 ID:zwFdUnfK0.net
履修したいのですが、TV総集編というのを3本観ておけば大丈夫ですか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:44:36.90 ID:4i3Pis5N0.net
メカが虫だから流行らない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:07.13 ID:EupIR8HKa.net
リアルタイムで追っかけるとタルいけど一気見すると超傑作

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:23.65 ID:2gAQ9XuZ0.net
ガラリアと恋人になるかと思った

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:44.31 ID:7u1kzMNc0.net
>>157
とりあえずギブン家もドレイク家も国じゃなくて
アの国という大国の一領主同士の小競り合いだと理解しておけば
序盤の話は理解できる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:44.72 ID:Wt854sB+0.net
>>71
挿入歌も好きやで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:46:23.53 ID:jQb8MtXY0.net
単なる凡人でも感情激しけりゃオーラが強いって事になって
それが聖戦士としてありがたられてるってのもなろう的だよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:46:26.32 ID:guZaA+Ws0.net
ロボデザインが大衆向けじゃない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:46:52.80 ID:1ee3KJ+M0.net
>>173
全部見なさい
たしかにクソみたいな恋愛部分あるしきついかもしれんがw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:47:18.36 ID:7u1kzMNc0.net
>>169
なんなら各国で製造されたコピーザンボット同士で
人類が醜い争い始める話まで作れちゃうからな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:47:20.59 ID:Df0dts990.net
市街地でバンバンミサイルぶっ放すガラリアがキチガイ過ぎてドン引きした

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:19.19 ID:7u1kzMNc0.net
>>179
というか地上人の召喚は完全ガチャだから
トカマクみたいなのが何人も死んでるんよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:32.02 ID:JVWAugLd0.net
どっちも子供の頃の俺からパクッテる。ついでに言うとザブングル、ガリアンも
イデオンは知らん。サンライズは冨野だけじゃなく高橋作品もガキワイから
パクッテる。いい加減あいつらをパクれ。たかがアニメしかもパクリなのに
なんで偉そうなんだ冨野は 

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:41.57 ID:EupIR8HKa.net
>>179
そうやって視聴者を乗せておきながらそんな思い上がりが招く悲劇を余すところなく描くところが富野の真骨頂

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:41.94 ID:wO6FfUdNr.net
>>167
デザイン画とか動いてるとことかはカッコイイけど正面から見ると全部のオーラバトラーがガニ股なのがねぇ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:42.71 ID:g6awAxhA0.net
なろう系の始祖だろ
地上編になってから面白くなった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:49:20.75 ID:1ee3KJ+M0.net
>>177
あー領主だったんだっけ
もうそこらへんほとんど覚えてないな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:49:45.42 ID:RPS4EH8y0.net
ファウファウ!
https://www.mandarake.co.jp/information/column/gunchu/00/55/p4.jpg

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:50:12.36 ID:wO6FfUdNr.net
>>182
長谷川裕一が漫画にしそうな世界観だな
同一世界に当たり前のようにダイターンとトライダーがいて

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:50:19.57 ID:+jhrjCop0.net
ダンバイン好き
ガンダムならキュベレイ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:50:20.17 ID:Wt854sB+0.net
召喚されてオーラバトラー作ったショットウェポンは凄すぎやろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:50:36.42 ID:Dhy8zC4W0.net
途中で唐突にようわからんおばさん妖精の力で全員リアル行きですに無理があったろ
いきなりみんな飛ばされるもんだから、話の進行上ドレイクがずっとアメリカに居座るだけで何もしてまさんみたいな状態で話が進むからな
中盤バイストン・ウェルに戻ってからの展開がよく言われるがむしろ問題なのは後半

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:50:43.43 ID:+fLdl2GK0.net
パチンコでは天下取った

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:27.24 ID:wO6FfUdNr.net
>>192
俺はガブスレイ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:36.49 ID:75v5wDg+0.net
まあまあ討論してる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:37.55 ID:0Q5PED3S0.net
>>184
ダンバインを動かせるってことはそこらの奴等よりオーラ力が高いから外れってほどでもないだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:41.35 ID:pO8NEa7p0.net
・最初に乗ってたバイクがゴールドウィング
・ゼータのモビルスーツにデザインが似てる
・渡瀬悠宇の『ふしぎ遊戯』に影響を与えた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:52:00.51 ID:vFRSRwHOx.net
>>26
2003年や

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:52:18.95 ID:GvWvy/Lm0.net
チャム・ファウ(´・ω・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:52:34.97 ID:2gAQ9XuZ0.net
ズワースとかいう重すぎる失敗作

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:52:36.89 ID:SvjYhjxt0.net
主人公が弱くてダサい
捕まって煽てられてマシンに乗ったら敵に説得されて寝返る展開がダサい
マシンが糞ダサい

何だろう?今流行りのなろう系の完全逆張りみたいな世界観
当時でも受ける訳がない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:52:43.90 ID:RbuoEL9e0.net
ガンダムがすごすぎるだけで十分ヒットしてるんだよな
リーンの翼とかいう続編もつくられるくらいだし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:53:23.19 ID:GvWvy/Lm0.net
手書きセルにあんな小さいキャラ書かせてたとか頭おかしいやろ(´・ω・`)

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:53:38.67 ID:eJdmXMDkd.net
フェラ○オボーナス!

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:53:49.79 ID:Ey3ilbMtK.net
>>159
戦いに負けた上、地上人に助けられた
これがバーンには惨めな屈辱でしかなかったんかね

味方に救出されたら助けたおっちゃん達を速攻皆殺しにして
何事も無かった事にするのが黒騎士クオリティなんだな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:53:57.64 ID:7u1kzMNc0.net
>>198
劇中よく見るとトカマクだけ着陸に失敗してる
ショウとトッドはいきなり出て戦えるぐらいだから
全体から見れば当たりのほうの召喚だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:55:26.99 ID:zwFdUnfK0.net
>>181
総集編観て行けそうだったら頑張ります汗

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:55:45.24 ID:Df0dts990.net
女だろうと問答無用の鉄拳制裁にもドン引きした

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:57:02.13 ID:kIXbjluX0.net
富野的台詞回しを存分に楽しむ作品

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:57:13.80 ID:OM/9p5jf0.net
リメイクすればいいのにな(´・ω・`)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:57:52.69 ID:HserOTvrM.net
強化型のオーラコンバータでバイストン・ウェルの人間でもかなり強くなったのはどうなんだろうな
終盤のドラムロの3体集まって撃つフレイ・ボムとか反則だろうが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:58:14.54 ID:w2QrbG8xa.net
シーラ様といえば
天使たちの午後とBASTARD!!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:58:17.31 ID:7u1kzMNc0.net
劇中時系列だとアの国でゲドが作られてサーバイン作られて量産型のダンバインが作られたから
あの世界のロボットとしても実はかなり弱いほう
後発のドラムロのほうが性能的に強いぐらいだしな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:58:21.05 ID:8DZu4Gn50.net
バイストンウェルが森とか原っぱばっかりで絵変りしないというか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:58:26.83 ID:6eHDmUR9M.net
最後大爆発で妖精一匹残して全滅EDだしなあ
人類ほぼ滅亡やし……

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:59:16.01 ID:zOnau9UE0.net
リーンの翼を最初からアニメ化しよう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:59:17.24 ID:/9dP03On0.net
見た目も良いちゃんとロボらしいロボじゃないと駄目なんじゃね?とか思ったけどドラグナーもガンダムになれなかったわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:00:21.33 ID:7u1kzMNc0.net
>>213
でも兵器の開発史としては正しい発展だな
そういう路線エルガイムやゼータでもやってて
メイン視聴者である子供はさぞストレスだったろう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:00:27.82 ID:Dhy8zC4W0.net
割と早くガラリアが死んで、これからも大胆に人間関係が動いてくるのかと思いきや、大抵みんなやられてもナウシカのメーヴェみたいな奴で脱出して無傷ですというのを繰り返すのが展開的に飽きられやすい要因になってるようにも思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:00:33.40 ID:v+L3NXh30.net
>>49
リーンの翼も12話構成を半分でやったから酷かったな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:01:19.58 ID:I6S69YJ80.net
ファンタジー世界と昆虫ベースのロボットってセンスは抜群によいんだが
異世界転生要素がほんとしらける

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:01:33.11 ID:Aw5fawhZ0.net
ゲームから入ったんで原作バーンの小物ムーブにひいた

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:01:40.51 ID:5yS8Xqcfa.net
>>217
え、あれ人類滅亡してんのか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:02:11.02 ID:h8bVNPLn0.net
当時うちの地方ではダンバインはローカル局で放送してなかったぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:02:18.31 ID:zOnau9UE0.net
>>224
オーラバトラー戦記読め
最初から最期までバーンは主人公の戦友のままだぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:02:33.39 ID:7u1kzMNc0.net
>>221
ガラリアは人気があったのでスパロボやプレステゲームなんかでは
味方陣営で使えるようになったのはうれしい
というかほかの女子キャラがどうも好きになれない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:02:36.98 ID:nASYucSi0.net
キマイラグとか色んなモンスター居るんだから
もっと出して欲しかったな
後やっぱ魔法弱いのはどうなよ
剣と魔法が日本で流行るのダンバインの次の年くらいからだけどさ
どうも富野が俺オリジナルのハイファンタジーに拘っちゃった感じ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:03:14.77 ID:0Q5PED3S0.net
>>213
現地人は元々四人くらい集まってやっとドロ動かせるレベルのオーラ力しかなかったのにな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:04:14.45 ID:IQCHmrnK0.net
さっきMXでララァが死ぬ回やってたがすごい展開が早いでも面白い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:04:18.77 ID:kIXbjluX0.net
>>228
覆面キャラになって出てくんのな。しかもサーバイン付き

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:04:29.35 ID:GvWvy/Lm0.net
機動戦士ガンダム(1979年4月7日 - 1980年1月26日)
無敵ロボ トライダーG7(1980年2月2日 - 1981年1月24日)
最強ロボ ダイオージャ(1981年1月31日 - 1982年1月30日)
戦闘メカ ザブングル(1982年2月6日 - 1983年1月29日)
聖戦士ダンバイン(1983年2月5日 - 1984年1月21日)
重戦機エルガイム(1984年2月4日 - 1985年2月23日)
機動戦士Ζガンダム(1985年3月2日 - 1986年2月22日)

ボトムズってこの放送枠じゃなかったんだな(´・ω・`)

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:05:03.30 ID:I6S69YJ80.net
しかし地上出てから顕著だが禿のキャラは
ほんと人の話聞かないキチガイだらけだよな

時間的余裕がないから雑に戦わせる仕掛けなのか知らんが
とにかく人の話聞かずに襲い掛かってくる奴ばっか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:05:11.87 ID:7u1kzMNc0.net
>>233
ダグラムボトムズはテレ東枠

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:05:35.20 ID:gXPP0R8p0.net
パチンコしか知らんけどビルバインめっちゃダサくない?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:05:51.95 ID:bJmEw6Q50.net
ここってホンマ昭和40年代以上の加齢臭がエグイな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:06:26.42 ID:Mpv6INQn0.net
ダンバイン好きになって小説のオーラバトラー戦記とリーンの翼読んだら性癖歪んだわ
薬中寝取られにカタワセックス顔面放尿に逆さ吊りでアソコに蛇挿入とか富野どうなってるんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:06:37.19 ID:q+cTAlDK0.net
今の子にはうけそうだよね異世界召喚オレつええ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:06:48.38 ID:kIXbjluX0.net
>>234
ダンバインはその中でも顕著なんだよ。ニュータイプ?互いにわかりあえる?そんなもん知るか!な作品よ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:08:15.34 ID:zOnau9UE0.net
オーラバトラー戦記 実質ダンバインリメイク
リーンの翼      バイストン・ウェルのフォーマットを使って日帝をぶっ叩く物語

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:08:26.02 ID:GvWvy/Lm0.net
>>235
テレ東系列は見れない田舎にいたんだけど
ダグラムもボトムズも同じ放送枠の記憶だったので(´・ω・`)

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:08:47.37 ID:7u1kzMNc0.net
>>239
だから全然強くないぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:09:35.43 ID:gKExhA6/0.net
>>138
還暦では

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:09:56.43 ID:VwQPh1C00.net
キモいから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:11:00.44 ID:bN9DvZ/80.net
>>39
夜間迷彩はかっこよかっただろがい!

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:11:41.70 ID:Dhy8zC4W0.net
>>228
ガラリアはいいよな
トッドといい感じになるのもショウ側との対になるのがはっきり見えてたし
でもトッドが一旦消えてガラリアが速攻で別の男に鞍替えするのは逆に面白かったが、あれだけ必死に「幸せになろう」とかアピールしてたトッドまでもガラリアが死んだあと何も触れないのはどうかと思った
あれだと序盤の展開がまるっきり意味がない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:11:51.07 ID:3D75jNdq0.net
ドレイクが軍略家として有能過ぎてコイツが出てくると味方が大概負けてショウたちが奮戦して逃がすってパターンが多すぎた
そのドレイクが娘に逃げられるわ嫁は寝取られるわ家臣は全員下剋上狙ってるわで人望がカケラとして無い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:13:42.79 ID:EupIR8HKa.net
ガラリアもトッドも死に様がいいんだよな
ハイパージェリルも嫌いじゃない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:14:48.51 ID:oyavbr3I0.net
面白かったけどストーリーなんにも覚えてないわ
何したの?って言われたら何にもしてないような

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:15:00.72 ID:q+cTAlDK0.net
庵野みたいにアレンジしてやり直せばいいんだよ俺無双体のサイズ自由自在の妖精にモテモテハーレムとかさ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:16:07.65 ID:W8tDfPtHd.net
>>250
ちょいちょい地上戻ってたくらいしか記憶にない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:16:15.03 ID:7tds3Tps0.net
オーラバトラーって地球人がバイストン・ウェルで作ったんだっけ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:18:22.98 ID:ceHZCkgh0.net
虫要素がいらない
あとなんかZガンダムっぽいからZでいいじゃんってなる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:19:11.61 ID:EupIR8HKa.net
空想の世界に引きこもってたら妙な力が身について部屋の外に出たら暴発して人殺しまくったって話だ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:20:01.26 ID:FFOOdh6K0.net
さっぱり覚えて無いからdアニメににでも加入して見ようとしたら50話近くあって断念した思い出

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:21:54.41 ID:vtFI5D3X0.net
シーララパーナを最初から出せば
もっとヒットしてたはず
ブサい女が多すぎたのが敗因だな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:22:32.35 ID:EupIR8HKa.net
>>257
エレ様に謝れ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:14.69 ID:Ey3ilbMtK.net
富野は主人公が一晩泊まったことを失敗だったと言ってたな
ショウはひとまず様子をみる、すぐ行動しないタイプになっちゃったと
気絶から覚めたらすぐに脱出させてればまた違う話になってた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:34.34 ID:1ee3KJ+M0.net
PSのダンバイン面白かったのにあれ以来ゲームで販売しなかったな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:24:30.23 ID:Zjl3Yz5u0.net
異世界転生現代人ばっかりで俺死にそう だからな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:25:52.65 ID:Rssgb90nd.net
ミサイルキャッチしたり3日逃げ切れば全部チャラとか主役機2体とか面白かったやろ!

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:27:02.81 ID:1ee3KJ+M0.net
ザブングルは面白かった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:27:33.98 ID:kIXbjluX0.net
ザンボットからダンバインまでを一通り見れば。禿が何を描きたくて、何を諦めたかなんとなくわかる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:28:28.11 ID:oLoIenqM0.net
フェイ「日本人が平和を口にするのかよ!」

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:29:15.12 ID:vRThRnBx0.net
ゲッダン!ゲッダン!    
  −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡  ヽ(´・ω・`) / 闘いの〜時
−=≡  (    /      脆弱〜な心のままに!  
−=≡  (   ⌒)   
−=≡  し  し'

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:29:36.40 ID:zjH7Cm9X0.net
当時のお子様には幾つも勢力があるともうそれだけで理解が追いつかなかったのさ…ミとかアとかクとか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:30:54.38 ID:YOXWyAZS0.net
>>259
でもあそこでトッドと一緒に眠らせた事で後々のいい夢を見させてもらったぜがかなり生きたと思うわ
本当にあそこは痺れた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:30:56.60 ID:9xdWkkF50.net
>>131
富野とうまく折り合える脚本家がおらんのよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:31:10.41 ID:rJQj+vTg0.net
おおらろおとがあ
ひらかあれたっ(チャッチャッチャッ チャッチャッチャッ)

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:32:20.22 ID:0STjedwrM.net
>>267
ZといいGレコといいそのパターン多いなハゲは

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:33:42.40 ID:nASYucSi0.net
色んな国が共闘したりしてなんとなく戦ってるだけ
なんの物語の流れも存在しない群像劇という名のおもちゃプラモ販促アニメ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:33:59.45 ID:c+Ys8N1b0.net
イデオンから突き抜けたヤケクソさを抜いたらダンバインになる
はっきりって物語としてみたら95%の部分は全くおもしろくない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:37:24.31 ID:sTcyaVV/0.net
パチンカス的にはダンバイン>>>>>>ガンダム
原作は知らん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:39:30.87 ID:MjQi28fC0.net
ヴェルビンかっこよき

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:41:31.45 ID:eH5BhO0r0.net
パチンコのCMダンバイン死ぬほどかっこいいからあれでリメイク作って欲しい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:42:50.16 ID:wRu5/uzd0.net
OPは良いと思う

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:44:27.51 ID:6eHDmUR9M.net
>>225
あの後の未来の話がOVAになってるけど
北斗の拳を更に文化衰退させたみたいな世界やで

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:45:32.97 ID:jQb8MtXY0.net
>>184
まあトカマクとかはどうでもいいんだが
何者でもない奴らがインスタントに才能見出される所はいいとこついてたな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:46:52.28 ID:7tds3Tps0.net
オーラロードってなに

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:33.29 ID:Rssgb90nd.net
オーラシュートもなに

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:49:23.26 ID:Drf3wklg0.net
パチンコではガンダムに勝ったのに

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:50:00.56 ID:pmZeUTiI0.net
ショウがケツアゴに見えるから…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:51:01.64 ID:pmZeUTiI0.net
「耳元で怒鳴るな!」って言ってみたいセリフナンバーワン

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:51:04.95 ID:nnnAPl1x0.net
パチンコが爽快で面白かった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:51:16.66 ID:Rt7fgS/s0.net
プラモデル ガンチョコ

つまりそれだけ、グッヅで生きれたかどうか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:52:27.16 ID:7Xmd7zW3M.net
>>225
向こうから来た連中だけシーラの力で強制的に魂となってバイストン・ウェルへ帰った。オーラバトラーやオーラシップは消滅

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:52:29.13 ID:tiuo3tAG0.net
バイストンウェルは人間が超人扱いされる世界なのでショウザマ無双
人間界へオーラバトラーで出現してショウザマ無双のなろう小説だから

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:54:22.45 ID:ADat+51B0.net
四隻のオーラバトルシップは見てるだけでワクワクする

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:54:30.07 ID:I2G6WkU10.net
子供の時にプラモのサイズがダンバインから同じ価格で一回り小さくなったのは覚えてる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:57:23.19 ID:BYdWvOFgM.net
ジャップはどうすんだよ?
これが夢かよ。え、ジャップ?
ジャップ! やっぱりお前とはこうなるって関係だったんだな!
どうした、ジャップ!! 地上じゃオレの力もパワーアップしてるんだぜ!!
おいジャップ、ここに居たら危ないぜ?
バイクじゃないんだよ、ジャップ?
ジャップには負けられないわ
日本人がそれを言うのかよ!
ママ……ああああっ!!

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:57:59.39 ID:vFRSRwHOx.net
ダンバインは富野だしなんだかんだで語り継がれてるけど
同じ異世界ファンタジー風でもガリアンのガの字も嫌儲じゃ出てこないよね
ザブングルですらたまに話題に挙がるというのに

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:58:54.59 ID:u9kyasd10.net
イセキトラクターコンバイン

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:59:53.62 ID:7VmqWGph0.net
ダンバインパチの中古価格少し前すごいことになってたぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:00:14.98 ID:afA7Uuy/0.net
バインのマーベル、ガイムのレッシィ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:01:32.19 ID:paWLXFt70.net
>>292
あれファンタジーに思わせといて全然違うとこが最高に面白いんだわ。俺はだいすきだぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:01:34.64 ID:JXlwgOaZ0.net
虫じゃん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:02:32.40 ID:MUq5qZ1uM.net
>>292
オーラバトラーが格好良いから語られてるだけじゃね
正直脚本とかはカスで富野は糞みたいな仕事しかしなかったと思ってる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:03:31.13 ID:74EWI3+3M.net
あまりにも不人気で途中から舞台が現代になったよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:12.54 ID:YL0NK72C0.net
ガリアンはガリアンで面白いけど
空飛べるだけで圧倒的有利になるとか
あの世界観はかなりスパルタン過ぎて

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:36.68 ID:FbjlR5mP0.net
ジャップが平和を云々ってセリフには笑った
アメリカ人がナチュラルにジャップ呼びしてるし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:53.39 ID:+1kfpQsa0.net
>>298
登場人物全員死亡エンドとか富野暴走しすぎだよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:05:58.06 ID:yyUEKyUe0.net
序盤の世界観で通しとけばよかったのに地上に出るからおかしくなる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:07:31.88 ID:yyUEKyUe0.net
そもそも富野は厳しい制限の中でなんとか商品をでっち上げる職人
作家性があるかのように誤解し持ち上げて好き勝手やらせたらいけない人

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:08:16.18 ID:FAU3OJLlr.net
普通に子供向けにしてたら流行っただろ、カブトムシモチーフのロボとか斬新だったし手足のカギヅメとかのデザイン大好きだったけど内容がつまらな過ぎた

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:09:04.48 ID:Y7Y6GJJEM.net
>>292
ガリアンて放送されなかった地域も多いし時間帯も地方によってまちまちだったからなぁ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:09:37.24 ID:C6+DQF1e0.net
バーン・バニングスが弱すぎたから

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:11:31.85 ID:G14kwjvx0.net
>>291
最後の乗機がライネックってのが残念

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:11:51.40 ID:YJ25qLLy0.net
異世界モノの元祖

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:12:09.83 ID:Ntz2qjv20.net
>>266
おせえよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:12:34.54 ID:YGljhvFu0.net
>>1
わっふるわっふる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:15:27.97 ID:YGljhvFu0.net
>>55
世界観は最高だろ
纏めて地上に出るまでは、だけど・・・

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:16:19.00 ID:6Cx/kU5/0.net
ガンダム原作のゲームとパチスロに名作なし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:18:29.94 ID:azD51VDa0.net
>>44
ダンバイン〜Z辺りの戦闘のつまんなさはやばいからなあ
毎週見ててつまんなさすぎる
イデオンとかだってその辺は気を使ってたのに

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:18:36.24 ID:d04uTRrnM.net
地上に出た後ショウが使命というか正義のために戦う姿は本当にカッコイイ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:20:59.36 ID:uh74p4HJa.net
単に時代が追いついてなかっただけやろ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:23:44.95 ID:RjF1fOog0.net
貴重な何も作ってない若本が聞ける

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:25:09.46 ID:ZTA4pcTbr.net
もう指摘されてるけど中盤がつまらなさすぎた
とりあえず小競り合いの戦闘がほぼ毎回あって似たような回もあったりするし
あと現代に戻るのは二回目は蛇足すぎ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:25:57.95 ID:Ky6HQxpPM.net
東京上空までの盛り上がりが最高潮
それ以降は蛇足

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:26:49.98 ID:EvMzkjga0.net
>>185

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:28:02.42 ID:5/hk8lGw0.net
シーラ様が可愛いから全部オッケー👌

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:28:11.37 ID:wV3ojB2I0.net
よく「昔のロボアニメをリメイクしろ」とか言うのがいるが
新作ロボアニメを作っても売れないのに、そんなもんは売れん

もうロボアニメの時代じゃないんだわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:30:49.36 ID:+37pt5eWa.net
>>292せやな
ガリアンってかなりおもしろかったけど
同時期にやってたエルガイムと基本的な設定が似ていたのも目だなかった要因か

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:33:03.46 ID:yORkOEaj0.net
曲が最高だよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:34:12.48 ID:bAzI86Xd0.net
バイストンウェルから吉祥寺に出た時が最高潮だった
マジお禿すげーよ!と思った

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:36:25.03 ID:aw9LtfCg0.net
>>207
当時泣いてるときは「私はオーラの何たるかを知りたい」路線に行っちゃうのかと思ったが、翌週速攻沈めてて笑った。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:39:57.21 ID:a+D0jEIf0.net
軍の兵器のパイロットの人間ドラマすれば良かった。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:43:22.96 ID:HrI0moAf0.net
>>237
最近はアマプラとかで配信してるんだよ
スパロボでも何故かダンバイン大活躍だから興味持つ若人も多いしな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:44:07.93 ID:PelIFn4u0.net
オーラぢから

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:44:13.86 ID:z4bQQZfx0.net
戦況に全然変化がなく毎回チャンバラしてるだけでストーリーが殆どなかったな
オーラ力の多寡で戦闘力が大きく変わるってのをもっと出して、敵もどんどん出して
バトルメインに振ったほうがよかった
後半までずっとバーントッドガラリアの3人と小競り合いしてるだけだもんな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:50:37.36 ID:suQG2GcsM.net
妖精さんのエロ画像が氾濫してたな
大抵のはちんこにまたがってるポーズ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:02.00 ID:ApqbGRLfM.net
パチ新作はよ
アニメ化リメイクはよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:38.43 ID:czXyIC0/0.net
農耕士コンバインとか懐かしい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:16:42.58 ID:VK1kFMCKK.net
剣とキャノンの取り合わせの悪さかな
両立し得ない気がするな
…ビルバイン、貴様は駄目だ
鳥だし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:17:58.51 ID:2DRk5kbYM.net
とことんファンタジーに徹せなかった

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:19:19.85 ID:2DRk5kbYM.net
>>12 聖戦士伝説プレイしなはれ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:19:30.96 ID:8PwDzbUb0.net
虫じゃん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:20:33.55 ID:9Gqy50th0.net
>>323
落第騎士と学戦都市の違いみたい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:23:07.74 ID:iOjlWBhm0.net
>>334
蟲を喰う鳥
まさにビルバイン

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:23:14.82 ID:pki8L2540.net
>>25
パチンコは作画演出スペックどれをとっても今のものと引けを取らないからな
開発者の愛がある

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:26:35.36 ID:66+zkjDG0.net
虫みたいだから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:28:55.83 ID:l2wNIHQ6a.net
人物関係が今見てもグチャグチャだからじゃない?
ショウザマがOVAみたいな位置に居れば別だった。ヒロインのマーベルもキツイだろ。絶対シーラ姫をヒロインにしとかないと

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:36:25.90 ID:wpnrEJhZ0.net
シーラ様もったいなさ過ぎ。
駆け足で大戦争になってあっという間に人々よバイストンウェルに帰りますだもんな。

その反省で∀はディアナ様出ずっぱりでキャラが掘り下げられて幸せだった。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:39:20.26 ID:k84MzcUz0.net
ガキの頃見てて途中までは鮮明に記憶あるのに
中盤以降のこと断片的にしか覚えてなくて
ゲームとかでネタ拾われてたこともあって
大学生くらいの時に見直したら中盤あたりでみるの辛くなって
ああ、この辺りで半脱落したんだなあ、とよく理解できたことあるわ
ガンダムは再放送とかでも「あ、やってるんだ」的に中盤の話とかをちょっと流し見しようとしても
結局見入ってしまうからな
セリフ半暗唱できるレベルなのに

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:45:36.75 ID:TuGM6aFWd.net
ビルバインがダサいんだよなぁ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:46:34.10 ID:97ZyakaOM.net
とりあえず再放送しろよ
アベマやアニマックスでやって結構たつし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:47:03.57 ID:5/hWL9j40.net
一話目で寝たからうんたらかんたら

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:48:35.76 ID:u8lG/khq0.net
次々と新勢力や新キャラが現れてはあっちへいったりこっちへついたりしてるばかりでストーリーはあってなきがごとし
最後に全滅させて帳尻合わせしたつもりになってるだけだからな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:57:02.28 ID:mA0FsRFK0.net
キャラデザ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:03:06.25 ID:rFr2r+jQ0.net
スタジオぬえ製のロボデザインコンセプトだけ秀逸だった
そこの良さまで消し去ったリーンの翼は完全ゴミクズと化した

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:03:25.74 ID:wr1rqU3Q0.net
見ようと思ってたのにそんなつまらんのかよ
がっかりだわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:08:33.26 ID:u0x3heEPM.net
コンバイン
ボルトイン
フェードイン
バイバイン
ダンバイン
ビルバイン

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:12:55.25 ID:ufOMYcZla.net
>>15
スパロボVおすすめ
家族生存ENDのif展開だが、睡眠学習が切れた勝平が苦悩して劇ナデのアキトに諭されるシーンは感心した

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:24:33.24 ID:US0mgaK20.net
富野って基本的にみんな殺したがるよね
最終的に全部イデみたいなことになる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:33:18.02 ID:S6rkJADo0.net
サイバスターだったら良かった

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:38:10.95 ID:+RhJKYiK0.net
まだドラクエもFFも生まれてなかった日本にファンタジーは早かったらしいね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:40:19.02 ID:XvoD6c0a0.net
本放送でもすこしぼやけた画質だったような気がする
リマスターかなんかで大分きれいになった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:50:21.78 ID:XvoD6c0a0.net
普通ならヒロインポジのリムルが主人公を見向きもせず
ヒロイン力(ちから)の強いシーラ様は出てくるのが遅く女王としての立場をわきまえていてロマンスにならず
めずらしく最初から好意を持ってくれるエレ様も髪型が変だし
けっきょくくっつくのはガタイのいいアメリカ人のマーベルという

なろうじゃ絶対受けないわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:53:30.97 ID:4GPwBiK80.net
ダンバインはガンダムじゃないから
ダンバインはダンバインとして存在感を示せばいいし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:53:46.13 ID:H6/timrW0.net
2008年あたりに映画化の話があって
ある程度まで進んだがリーマンショックで潰れたという話しがあるね
メカデザインは永野護で、一部ポシャったデザインはFSSのMHファントムに使われてる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:54:12.36 ID:6CxjANQR0.net
地上に戻ってからがクソつまらない
ラスボスがゴミ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:54:28.72 ID:H5tl6aiL0.net
パチンコチョー面白いじゃん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:54:57.50 ID:WlpBIIABd.net
初代異世界転生もの

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:57:21.98 ID:azD51VDa0.net
ダンバインとエルガイムはとにかく通常回のつまらなさがやばいんで3時間ぐらいの総集編だけ見ればいいよ
コンセプトに追いつけなかったのは時代じゃなくて単純な出来だと思う

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:58:57.70 ID:mc/HHT1S0.net
>>302
これよく言われるけど何みてたのって思う
肉体の消滅が不幸っておはなしじゃないでしょ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:00:32.26 ID:0J+1rkIUM.net
第一話で死んだ露助の事も
思い出して上げてください

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:00:47.74 ID:+j4z5JXu0.net
Zガンダムレベルでオーラバトラーやボンバーの
新型ラッシュだったな。

ダンバインって、オーラ力に性能が影響されやすいってだけの
別に優秀な機体でもなかったんだろ
たまたまショウ・ザマが高いオーラ力持ってただけ(半分くらいチャム・ファウの
おかげ)

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:01:51.33 ID:zdZNJ1Di0.net
パチ屋で大工の源さんとセットで源バインとか言われたり
世の中何が起こるか判らんよねえ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:02:40.64 ID:VuvrIqJc0.net
プラモ再販かからねえかな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:02:53.75 ID:+j4z5JXu0.net
>>58
そろそろ、反動で
異世界転生したら俺ヨエーみたいなの出てきてもいいよな

GATEの逆版みたいに、異世界の魔法兵器の方が圧倒的に強くて
ボコボコに侵略されるの

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:04:47.54 ID:XvoD6c0a0.net
それぞれの勢力で策謀が渦巻いてる大河ドラマ風味の部分は面白いんだよ
ただノルマ的な戦闘はあまり面白くないしどうでもいいようなエピソードも多い

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:05:42.05 ID:flbHKmMC0.net
模型の出来がよくなかった

よかったのはビルバイン、ズワース、ドラムロ、ダーナ・オシーくらい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:07:13.26 ID:FYQ9rHP90.net
ビルバインというダサイ後継機の方がスパロボで活躍していた

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:07:34.29 ID:9eWd+oPn0.net
虫みたいなのが人気出るわけ無いだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:11:31.32 ID:HUF494FEa.net
性格も容姿もマーベルさんがブッチギリで好き
富野の女キャラとしては例外ぐらいいい女

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:11:56.30 ID:p5p9MxPUK.net
性戦士ヨツンヴァイン観てみたいなあ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:12:23.18 ID:0GAkrPjV0.net
スーパーロボット大戦やるまで名前すら知らなかったわ
一般人は知らないよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:13:29.50 ID:xXtodK8M0.net
パチンコ面白いんだけどこれ別にダンバインじゃなくてもウケてたよね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:29:33.44 ID:OJEH3mVZd.net
異世界転生したら緑色のダンバインに乗せられた件

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:29:58.09 ID:JuCd6v/nM.net
ビルバインあんま人気ないんだなぁ俺すきなんだけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:35:03.29 ID:mA0FsRFK0.net
キャラデザはほんと重要
ガンダム以外未だマニアックなのは関係ある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:45:23.03 ID:hHlAMiI70.net
>>266
これすし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:07:02.92 ID:2YZXpSjO0.net
出てくるロボはどれもかっこいいんだよなぁ
ビルバインもいかにもアニメのロボみたくなっちゃったけどおれは好き

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:09:10.87 ID:xVHzcmw40.net
>>97
https://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/d/a/daf9eab2.jpg

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:11:29.31 ID:xjhWrk8j0.net
中身全く知らんけどプラモで見る分にはエヴァとかなんかより好き

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:15:01.51 ID:BdKm5xPt0.net
当時の作画技術では生物感が出せなかったから

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:15:18.88 ID:+eVcKktcp.net
ダンバイン洗濯バサミで作ったは

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:31:55.38 ID:7M8zwmYM0.net
東京上空とハイパージェリル
このふたつだけは面白い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:33:55.02 ID:XvoD6c0a0.net
赤白カラーのビルバインは白いボチューンが配備されてるナの国のエース機としたらあれでいいんだろうな
地味ーな洋上迷彩カラーのほうが圧倒的に好きだけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:35:39.56 ID:otMsoq3n0.net
1期目で逆襲のシャアぐらいまでやりつくしたから

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:41:37.32 ID:psvj9aHM0.net
お試しで新しく作り直せばいいんじゃね
人気出ればスパロボの肥やしにもなる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:45:36.34 ID:P9HJ68/l0.net
小説もオーラバトラーで戦うの?
機動戦士ガンダムの小説みたいに

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:25:43.81 ID:UsU88I6x0.net
>>392
機体の名前違うけど大体一緒
アニメより小説の方が好き
最後だけはわけわからんエンドだが

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:47:38.90 ID:EzDoNtbP0.net
最近ストーリー知ったけどオーラりょくじゃなくてオーラちからだった衝撃

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:49:23.65 ID:+j4z5JXu0.net
まだソビエト連邦があって東西冷戦だった時代

昔知らない若い連中がみたら地上パートよくわからんだろうな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:08:42.59 ID:AIA2oVcQr.net
大<ヤラセナイヨー

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:27:02.44 ID:S8crBlp+0.net
玩具が売れなかったから
ただそれだけ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:55:51.70 ID:HA+iGd1o0.net
ゼルバインまで出すしROBOT魂は人気だろう
ガラバはよしろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:57:38.48 ID:xKDnUacia.net
話がダルいのはあるけど、本来は富野にあってる世界観なんだよな
口喧嘩しながら戦争も、階級メチャクチャな出世も中世騎士の一騎打ちなら普通にありだし

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:58:43.66 ID:5dtH5BWCd.net
オーラちから

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:58:50.87 ID:xKDnUacia.net
>>389
地上で改修とかパワーアップパーツみたいなノリでも良かったと思うビルバイン

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:01:13.24 ID:BE3Gtcog0.net
>>132
それを言うなら
30年ちょい早かったな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:03:00.32 ID:rYR+fipr0.net
いいスレを・・・見させてもらったぜ・・・。。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:07:30.38 ID:vXYaJj1Z0.net
今だったら空飛ぶおもちゃ作れるんじゃないか。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:11:40.84 ID:rYR+fipr0.net
とにかく今の異世界転生ものの元祖にして至高。

地上に出てしまう展開もかなり挑戦的な作品だった。

当時の世界情勢が鑑みれるし、ここまで風呂敷を広げた作品は後にも先にも無い。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:15:43.46 ID:NFBt5Gmsa.net
>>98
アスペンケードじゃなかったっけ?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:20:37.65 ID:b8Eesr4Da.net
>>19
番組名を聞いて、取材に来てたアニメ誌の編集者が
「じゃあスポンサーはもう決まってるんですね?」
と言ったそうだよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:24:04.85 ID:ELJNoyTU0.net
OVAはヒロインの太腿以外見るとこなかった
今ならCGでグリグリ出来る筈なのでリメイクしてもいいのよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:36:06.29 ID:fjVYhQjR0.net
>>392
4巻までは蛮族との争いでそれ以降がダンバインリメイク
オーラバトラーが出てくるのは3巻辺りからで主人公は最期まで改修するけど乗り換えない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:44:47.16 ID:xKDnUacia.net
異世界モノって要は落ちこぼれ白人が植民地でやりたい放題するのと同じだろ、
てのが思い切り裏テーマだから、なろうとか言ってる奴は何も分かってない

GATEとか平気で売れてるのはマジで頭おかしい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:51:15.30 ID:7eXm7R2ya.net
スピンオフ含めて色々作品展開してる作品なんだがな
ガンダムと違って富野一人で展開してる作品だからそりゃガンダムと比べるのは酷でもある

ぶっちゃけ、ガンダムは別にガンダムでなくてもいい作品までガンダムとして商売してるしな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:59:10.12 ID:7eXm7R2ya.net
>>24
個人的にそれはないわ
日本だと中世ファンタジーの世界観のイメージはドラクエのイメージが強いと言われたりするが
ダンバインってそのドラクエが発売される前の作品だしな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:18:34.18 ID:tL3Pdgdt0.net
ゲッダンゲッダン

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:15:50.70 ID:urSfkUYt0.net
>>292
スパロボに全然出なかったからってのもありそう

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:20:32.02 ID:EV3kq/PM0.net
ダンバインで盛り上がれてて楽しそうだな その熱量が羨ましい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:20:35.00 ID:zgZ5NAht0.net
>>375
マーベルさんは「ジャップ」とか言うケンモメンだからな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:26:11.48 ID:Pibi1TkVr.net
下品すぎた

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:36:42.36 ID:v+fnPZ/r0.net
オーラバトラーでかっこいいのがビルバインとダンバインしか無い

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:43:23.55 ID:hTinqBORa.net
>>418
ズワァースとかレプラカーンとか格好いいやん
ポチューンとかも好きだわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:50:18.10 ID:NF5gTQTur.net
>>418
ドラムロかっこええやろ😡

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:51:01.38 ID:4gZrSaW3d.net
初代ガンダムと比べて敵が死ななすぎる癖に最後は全滅なのアホ臭い

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:52:29.60 ID:MxRPDLxL0.net
あれより後に続く感が無かったからなぁ

作品として完璧すぎたから?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:52:39.88 ID:55lIbpdmM.net
全滅するから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:55:04.36 ID:YLszwXde0.net
デザインが抜群だったなあw
プラモも好き。
まだ売ってるの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:28:41.42 ID:7n8B3YUb0.net
プラモが余りにも売れなくて放送中にクローバーが潰れてしまった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:40.73 ID:hTinqBORa.net
>>425
ダンバインのプラモを出してたのはバンダイ
クローバーが出してたのは超合金的な完成玩具
もうロボの玩具として売れるのはプラモの流れができてたからその流れに乗れなかった故の倒産と言われてる

ちなみににクローバー倒産後はビルバインの玩具の販売受け入れ先のトミーと
ダンバインのプラモを販売してたバンダイがメインスポンサーになって放送が継続された

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:04:08.15 ID:/prd6ANU0.net
デザイン的に造形が難しいんじゃないのかな
関節の伸縮とかがないとポーズが決まらない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:06:20.28 ID:7WTq/xuLa.net
>>13
異世界転生はゼロ魔がVIP全盛期のSS大量に作られた思い出

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:08:32.91 ID:7WTq/xuLa.net
>>31
ビルバインはなんなんだろうな
捕食者の鳥みたいな感じにしたのかな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:10:08.68 ID:7WTq/xuLa.net
>>85
オーラちから

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:10:20.22 ID:rYotEJhJd.net
トカマクさえ生きていたなら…

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:13:44.45 ID:y0BmwH73d.net
マクロス、ボトムズ、ダグラム、ダンバイン…
ガンダムの二匹目のドジョウ狙ったアニメなんて皆んなこんなもんだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:26:04.25 ID:cIcN4fDUd.net
>>429
スポンサー意向で子供受けするメカメカしいデザインと派手なカラーリングになったんじゃよ、ってじっちゃが言ってた

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:30:17.79 ID:I96tF1uKM.net
オーラ・ボムがめちゃめダサい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:51.27 ID:VgTJcA34d.net
>>238
だからスニーカー文庫って、フランス書院ラノベ支部なのよ
新妹魔王とか回復術師もその流れ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:43:36.83 ID:8xyxnFLDa.net
ライネック好きだけど人気が無いのが辛い

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:45:20.21 ID:BSIxaMJI0.net
ザブングル・ダンバインは世界設定が良かった

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:56:48.93 ID:kdHabzO80.net
はやすぎた

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:59:47.77 ID:IoPd7BHUd.net
>>424
バンダイで出してるから、大手のプラモ屋とかなら置いてるかもしない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:59.70 ID:kNywEQ080.net
現代の技術やセンスならともかくもあの当時のレベルでは
有機的生命的なオーラバトラーをプラモ化するのは難しかったと言われてたな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:13:35.55 ID:WP0HHFSX0.net
ダンバインってよくある「日本ではイマイチだったけど海外で大ヒット」みたいな展開はなかったん?
海外で人気出そうな設定だったけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:18:18.70 ID:tfF0TQ7U0.net
>>420
お前はわかっていらっしゃる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:22:34.97 ID:HVFuNrzKa.net
腹に大砲しこんで
切り結んだときにコックピット破壊すれば無双出来るだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:06.98 ID:wpt3c+7Y0.net
ガンダムもOVAや続編がそれなりに良かったから時間経っても忘れられなかったのだと思う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:49.00 ID:7O+RXpfp0.net
寧ろ何が面白かったの?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:37.54 ID:AmHy3zwE0.net
教員に向かって「はい論破」と言う学生がいる…議論はレスバトルや相手を黙らせることではないのに、という話

http://baxci.infis.net.ru/zYDZ/748034025.html

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:03.74 ID:VXo+t0Cma.net
全裸の妖精が超ヌルヌル作画で駆け抜けるEDしか覚えてないわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:30.78 ID:IUeDVsRAa.net
なぜドラクエになれなかったのか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:39.91 ID:EC6SIGV70.net
>>393
小説のやつはガンダムくらいの大きさじゃなかったか
アニメの二倍以上でかい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:05.62 ID:EC6SIGV70.net
>>132
転生じゃなくて転移だろ
OVAのは転生してるが

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:24.17 ID:IUeDVsRAa.net
日本のオタク業界に西洋ファンタジー風の世界観を持ち込んだのはダンバインなのにそれすっかり忘れられてその功績は全てドラクエのものにされてないか?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:47:05.50 ID:EC6SIGV70.net
>>418
ビアレス知らないの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:48:24.54 ID:wpt3c+7Y0.net
>>445
世界観もキャラも魅力的。
ストーリーはまとまりなく突飛すぎだったかも

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:48:49.44 ID:EC6SIGV70.net
>>424
普通に売ってるだろ
HGだけじゃなくて当時の旧キットもあるはず

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:52:16.77 ID:wpt3c+7Y0.net
異世界転移でショット・ウェポンみたいに現代技術応用して成り上がるなろう小説よくある

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:53:57.62 ID:EC6SIGV70.net
後から作られたやつはロボが全然格好よくなかったな
あんまり人型から離れすぎるのは良くないわなやっぱり
それくらいならもう人型はやめて戦闘機にでもしとけばいい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:55:10.00 ID:OcpJAnoRa.net
>>418
OVAのサーバイン

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:00:08.77 ID:qQg1Kv7mF.net
>>450
OVAはなぜヒロインをリムルの転生にしたのか意味がわからん
転生ヒロインの候補からマーベルを外す気持ちはわからんではないがw
なら、スタッフ受けがやたら良かったというシーラ様でも良かったろうに

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:05:24.93 ID:YLszwXde0.net
>>454
手出してみようかな。
最近は巣籠で仕事以外は家に居るから色々昔やった趣味を掘り返してるんだわ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:07:04.85 ID:4ykJAP02a.net
>>451
円卓の騎士物語燃えろアーサーを忘れないで

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:15:04.39 ID:AuVAsXh+r.net
国名が単純すぎて逆に覚えられない。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:21:26.33 ID:/VYqzgKrM.net
>>183
マトモな感性過ぎてワロた

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:54:43.14 ID:aXyVUjpiM.net
>>292
ガリアン死すとも蛇腹剣は死せず

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:55:21.80 ID:ozcqFmLI0.net
ビランビーがオーラバトラーの完成形でそれ以降のは大した事無いわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:59:50.39 ID:1yS3lZOYM.net
>>59
サンライズや創通がグループじゃなかった頃は、ガンダムの版権つかわせる条件に抱きあわせ参戦とかあったんと違うの?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:00:45.79 ID:tkuhzx6p0.net
オーラ力(ちから)←ださい
ミノフスキー粒子←かっこいい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:05:04.46 ID:annGUaZ50.net
富野は「自分に作家性がなかった」言うてたな、広がらないと

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:10:06.52 ID:1ELLY3exM.net
>>274
高齢化してるスレのはずなのにテクノコーシンのガンダム語る奴がいない
不自然すぎる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:25:28.11 ID:u8lG/khq0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dau__xzVwAAiGQj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUtJ3xBUwAAdzTL.jpg

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:27:49.40 ID:TV/w9hTLM.net
>>467
なんでネットで富野スレがたつと星山とか脚本家の話につながらないんだろう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:29:29.71 ID:3P/63zn20.net
誰かに作らせてみればいい

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:32:35.29 ID:k84MzcUz0.net
>>470
バイファムとか好きな人はあんまネットで
管巻いたりしてなさそうだし

プラモなら今は古いキットになってきたけど
MGのダンバインが出来が良いよ
自分がプラモ復帰したきっかけ
内部構造再現がけっこうグロいけどw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:35:16.17 ID:oDQ5AFtd0.net
むしろガンダムが唯一無二
他のアニメがどうしてガンダムになれなかったかを考えた方が早い
ヤマトとエヴァは例外として

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:40:06.38 ID:zgVB7u3qa.net
当時のプラモの出来が悪かった

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:42:15.55 ID:k1IACl2vM.net
>>432
ろくに観てないの丸わかりだぞ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:42:39.78 ID:jEEvPmX1a.net
>>470
ガンダムは富野の手柄じゃなくて脚本家の手柄だみたいな事をいう人は定期的に現れるが
アフレコ時に監督の手書きで追加された原稿がやたらとあったとか
某有名なセリフとかは富野が現場で勝手に追加したセリフで放送を見た脚本家が怒ったって話も複数あるしねえ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:43:08.51 ID:tkuhzx6p0.net
ダンバインの旧キットはパッケージそのままで中身だけしれっとアップデートされたりした珍しいキット

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:51:29.59 ID:xKDnUacia.net
>>473
ガンダムだって劇場版なかったら光るところはいろいろあるけど
そこまで伝説級の作品にはならなかったかと

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:53:15.56 ID:k84MzcUz0.net
>>476
逆にトミノメモだけ見ると
ほぼダンバインやZガンダムだなこれ
って感想にもなるぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:53:24.97 ID:cvz/+QoI0.net
>>469
加藤洋之&後藤啓介って今も活動してるの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:56:43.41 ID:jv+g6rXM0.net
異世界から現世に戻るのは凄い展開だよなあ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:58:34.11 ID:xVHzcmw40.net
>>418
ウイング・キャリバー フォウ ってご存知ない?
パイロットのキーン・キッスもええで

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:59:55.41 ID:yoqy0MTB0.net
全員死んじゃうやん
それ以上歴史作れないやん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:13:28.43 ID:Jcz7/kawa.net
月夜の晩に唯一の生き残りであったチャムが逃げだしたから語る人がいなくなったが故に
それ故にミ・フェラリオの語るバイストン・ウェルの物語を教えようって若本のナレーションが心に染みるんだよね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:18:48.23 ID:ABk8d9QN0.net
>>476
他人が創作したものに方向性を加える仕事と
自分でイチから創作する仕事

ぜんぜん別の話や

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:23:34.19 ID:jEEvPmX1a.net
>>485
一からっても脚本家だって
スタッフ全体の会議でどういう展開の話にするのか、どんなエピソードを作るのか
キャラクターはどんなキャラでどんな性格なのかを決めた上で、その基本的な筋や設定にしたがって脚本を作るんだけどね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:34:18.34 ID:ABk8d9QN0.net
>>486
別にそれ反論でもなんでもないよね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:37:07.20 ID:jEEvPmX1a.net
>>487
そう、アナタの発言に対するツッコミ
脚本家が一人で一から考えた話ならそれは原作と呼ぶべきだし

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:39:44.18 ID:EC6SIGV70.net
>>484
じゃあそのナレーションは誰なんだよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:41:29.01 ID:EC6SIGV70.net
>>466
プロゴルファー祈子

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:44:31.78 ID:jEEvPmX1a.net
>>489
ダンバインって物語自体がチャムファウが語った話を元に作った物語って事
ナレーションはその物語でのナレーション

一話ではっきりそうナレーションされてるのに
これをを聞いた人の誰もそういう物語の構造になってたとは気付かなかったという面で
物語の構造として優秀だと俺は思う

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:49:42.64 ID:8eJKY+Hy0.net
>>39
そんなあなたにヴェルビン

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:49:56.57 ID:xKDnUacia.net
>>491
ちゃんと騎士道ものとかの定番になってんだよな
生き残りから聞いたのでこの話は真実です、ていう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:54:06.81 ID:TuGM6aFWd.net
>>370
「異世界もう帰りたい」は異世界に召喚されても冴えない奴が雑な扱いを受ける漫画
以外とちゃんとストーリー

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:01:53.53 ID:TuGM6aFWd.net
>>494
意外とちゃんとストーリーは進むし主人公してるけどな
と書きたかった
>>380
カクカクしすぎ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:26:42.84 ID:6nSX43On0.net
ガラリアを退場させたのが間違い

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:34:04.65 ID:xKDnUacia.net
>>496
途中で死ぬにしてももっとトッドと絡ませてもよかったよな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:40:25.87 ID:xKDnUacia.net
富野とうまくやれるいい脚本家いなかったのがいろいろ響いてる
当時の高橋良輔作品はたとえ中弛みしてもプロが脚本書いてる感があった
今観ても違いがはっきりわかるレベル

つかあそこまで脚本家主導で話作っていったのは日本のアニメだと珍しいんじゃないかな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:10.08 ID:P9HJ68/l0.net
荒れはてていた 赤土いろの
けむりただよう 焼畑でした
イモ育たない  そんなことない
やせた土地を  拓くだけです

大根植える
育ちます

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:26:02.09 ID:It+fmb800.net
メインヒロインをシーラにしとけばなあ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:28:12.90 ID:92rpAOwy0.net
最大の理由は女性キャラが可愛く無い事

キャラデザインの選択の大失敗w

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:34:17.67 ID:wpt3c+7Y0.net
>>491
フェアリーティル

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:46:54.77 ID:wpt3c+7Y0.net
PS1用の、別主人公でストーリーを変えられるSRPG大好きなのでリメイクして欲しい。
「聖戦士ダンバイン 〜聖戦士伝説〜」
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/1268.html
ショウが闇落ちしたりする。

あまり本編から話飛ばない程度の良質なアナザーストーリーのOVA
(ガンダムだとポケットの中の戦争みたいな)
とかで話し膨らませてからおおがかりな続編だせば良かったのに

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:12:25.85 ID:TTFU7n5D0.net
冒険小説 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%92%E9%99%BA%E5%B0%8F%E8%AA%AC
 本来の冒険小説は、敢て未知の危険を冒す主人公に特徴があり、
その典型は『カサノヴァ自伝』や『トム・ソーヤーの冒険』である。
 しかしながら、中世ロマン小説における遍歴物語からの影響もあり、
場所の移動や探索をメインプロットとする自発的な探検小説や、受動的な遭難・漂流小説も含まれる。
 特に日本では、一般に冒険と探検とが混同されがちである。

 元々「冒険」という言葉は森田思軒が『十五少年漂流記』を1896年(明治29年)に
博文館の雑誌『少年世界』で連載『冒険奇談 十五少年』として英訳本からの抄訳重訳した際に造語された。
 このジャンルの古典的なものとしては、ロバート・L・スティーブンソンの『宝島』や、
ジュール・ヴェルヌの『海底二万里』が挙げられる。アーネスト・ヘミングウェイの『誰がために鐘は鳴る』から、
イアン・フレミングの007シリーズなど、広義で冒険小説に数えられそうな作品は多数存在する。

 また、激しいバトルアクションを取り入れたものもあることから「アクション小説」
(もしくは「バトル小説」)といわれることもある。

Category:異世界への転生・転移を題材とした作品
 https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%BB%A2%E7%94%9F%E3%83%BB%E8%BB%A2%E7%A7%BB%E3%82%92%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81

オズ・シリーズの一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
 オズ・シリーズの一覧 (List of Oz books ) は、1900年の『オズの魔法使い』から始まるシリーズ。
オズの国の架空の歴史に関連している。作家ライマン・フランク・ボームにより14作品が製作された。
これら全てがアメリカ合衆国でパブリックドメインとなっている。

ナルニア国物語 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%9B%BD%E7%89%A9%E8%AA%9E
 『ナルニア国物語』(ナルニアこくものがたり、原題:The Chronicles of Narnia)は、
イギリスの文学者でありキリスト教の信徒伝道者C・S・ルイスの、全7巻からなる子供向け小説の総称。
1950年から1956年にかけて刊行された。英米児童文学第3の黄金期というべき1950年代に、
イギリスのジョフリー・ブレス(Geoffry Bles)社などからポーリン・ベインズの挿絵をつけて上梓された。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:16:21.82 ID:zKqn8cYT0.net
>>476
星山と松崎がいないと暴走しすぎる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:18:15.26 ID:TTFU7n5D0.net
剣戟映画 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%A3%E6%88%9F%E6%98%A0%E7%94%BB
 剣戟映画(けんげきえいが)は、剣戟を中心に据えた映画のジャンルである。
1920年代から1940年代までの第二次世界大戦前、
1940年代から1950年代までの戦後の時期に流行し、量産された。
 日本で製作された剣戟映画は、俗にちゃんばら映画と呼ばれ親しまれ、
日本ではハリウッドやフランスの剣戟映画をも俗に同呼称を用いている。
「ちゃんばら」の由来に関してはチャンバラの項を参照。

2 アメリカ合衆国
 2.1 主人公の造型
 2.2 フェンシング
 2.3 剣戟とテレビ
 2.4 おもな作品 (アメリカ)
 2.5 おもな俳優・女優 (アメリカ)
3 フランス
 3.1 おもな作品 (フランス)
 3.2 おもな俳優・女優 (フランス)
4 日本
 4.1 おもな作品 (日本)
 4.2 おもな剣戟俳優 (日本)
5 中国
 5.1 おもな作品 (中国)
6 インド

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:20:52.73 ID:mgNWrJ/qM.net
>>505
別に星山じゃなくて大河内でもいいんだけどね
キングゲイナーがそこそこ評判良くてGレコがあれなのってそこなんだよな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:24:35.31 ID:XWOORfdO0.net
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image/2766.jpg
捕まった女より部下の顔の方が卑猥ってどういう事だよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:35:43.64 ID:C9Vr8dTW0.net
でも、今大流行の異世界(妖精や獣人が居て、お姫様と騎士が居て、剣で戦う)転生モノのハシリだろ

そういう点では冨野ハゲってなんだかんだ言っても先見の明有るよw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:41:52.46 ID:pX4SA7yzM.net
ガンプラではザクも人気だったことに誰も触れてないのな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:01:05.00 ID:TTFU7n5D0.net
Flash Gordon (1936) Space Soldiers - Serial Marathon Chapters 1 - 13
610,123 回視聴 2020/08/17に公開済み
 https://youtu.be/ZTrSncxwGBE?t=32

Flash Gordon (serial) https://en.wikipedia.org/wiki/Flash_Gordon_%28serial%29
 Flash Gordon is a 1936 science fiction serial.
Presented in 13 chapters, it is the first screen adventure for Flash Gordon,
the comic-strip character created by Alex Raymond in 1934.
  It presents the story of Gordon's visit to the planet Mongo and
his encounters with the evil Emperor Ming the Merciless.

Jean Rogers https://en.wikipedia.org/wiki/Jean_Rogers
Priscilla Lawson as Princess Aura
Priscilla Lawson https://en.wikipedia.org/wiki/Priscilla_Lawson

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:19:41.09 ID:TTFU7n5D0.net
 スターウォーズ(4,5,6)でも、日本の要素だけ抜いても、
90%くらい残る(んじゃないか(適当))
 やはり、戦闘機、戦闘メカ、宇宙船の戦いとか、アクションが見どころであるし、
直刀を打ち合わせるスタイルは、別に西洋的な剣劇ともいえる(日本にもあるけど)

 他にもパクリ要素が満載なのを、その元に触れている人たちは見ている

 はやりの言い回しがコピーされ過ぎ、影響され過ぎるのか、認知の癖によってか、
一つの要素だけで話が終わる… 詰まらない単純化の傾向がある??

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:26:50.08 ID:TTFU7n5D0.net
 良く知らないものを真似しても、
自分の知ってるもので、隙間が保管されまくる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:28:48.65 ID:lY9DBcjI0.net
https://i.imgur.com/gGCNXQ4.jpg
https://i.imgur.com/yc8W6MI.jpg

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:45:15.20 ID:TTFU7n5D0.net
「召喚された」 ってのが、わくわくポイントなのか? ってこと。
ダンバインは、まだ、わくわくポイントになってる気がするが

 スターウォーズは、宇宙船や見たことない世界/物が出てくると
ワクワクする?(した?)わけで…

 手続きとして、死んで転生。 別に女神にも合わず… みたいな
ジャンルがが出来てないか? しらんけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:56:45.13 ID:JAuPny3s0.net
>>501
湖川の女性キャラって可愛いの少ないよな。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:07:54.00 ID:0evnx9zs0.net
>>508
黒マンコ騎士…

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:33:29.00 ID:LMLt9Rwv0.net
ダンバイン見る→エルガイム見る→Wikipedia見る
お勧めだ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:34:37.07 ID:3eDPFu520.net
シロアリにしか見えないロボ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:38:35.17 ID:SNiXQ7vb0.net
シーラ様がビルバインの名前出した時に「何だそれ?!」ってワクワクしたけど
いざビルバイン出てみると急にメカメカしくて「何だこれ……」ってなった

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:10:23.22 ID:sIyWOzj0d.net
オラの道路開いてくれ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:26:29.54 ID:0evnx9zs0.net
異質な生体メカに視聴者が慣れたころにあんなぶち壊し変形メカ出しちゃだめだよな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:33:00.18 ID:9G57aE6X0.net
https://i.imgur.com/Ptd052z.jpg

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:06:36.31 ID:P9HJ68/l0.net
>>503
PS5でやりたいなw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:15:42.20 ID:K2HjIC6p0.net
ダンバインOP
https://www.dailymotion.com/video/xhcyn6

消されまくってつべには無い。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:16:10.17 ID:vjXMjrn60.net
顎の下の陰が陰気くさい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:25:25.64 ID:K2HjIC6p0.net
>>518
ダンバインとエルガイムのOPは最高だな!
https://www.dailymotion.com/video/xiazyn

ちなみにニコニコにもある。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7251419
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31392490

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:39:20.93 ID:vjXMjrn60.net
>>527
高揚感がハンパない

ダブリンの赤毛のパンクロッカーがカッコよかったな
最後のシーンも印象的だった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:43:14.36 ID:S88dfN520.net
ダグラムの成功を見た富野がどんどん話を難しくしていったという話がある

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:13:37.71 ID:/prd6ANU0.net
>>484
バイストンウェルのものがたりを覚えている者は、
オヤジである

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:20:42.30 ID:zcC1TYWA0.net
ガンダム作ったやつが作ったから

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:21:26.81 ID:qV87AExta.net
>>137
ザブングルはロボットが致命的にカッコ悪い

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:22:17.26 ID:hYHzKTLt0.net
ゲド戦記ってタイトル聞いた時はこれのスピンオフかと思った

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:10:28.24 ID:mLwbDvJa0.net
キャラがタツノコプロっぽくてイイ
バタ臭くて好き

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:39:13.99 ID:JigMJE2u0.net
>>534
格好よい。可愛い系じゃなくて

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:36:37.01 ID:sK+lLPedd.net
今見返してもなかなかの個性的なロボデザイン

エバン下痢オンに多少似てるが思想哲学やデザイン性が意味不明なやっつけ仕事のエバン下痢オンとは段違いの魅力

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:09:38.33 ID:OFqzQ3080.net
>>523
大好き��

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:16:49.13 ID:L2XwIwfV0.net
>>459
再販かかった時じゃないと不人気のしか買えないぞ
レプラカーンとかライネックとか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:50:21.64 ID:vEJoU/+R0.net
>>537
フェラ○オボーナス!

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:10:34.36 ID:8giI8pGC0.net
キッズに人気の出るロボデザインではなかった、勢力図がわかりにくい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:25:16.44 ID:zxnmPf8k0.net
初代ガンダムと比較するのがいいんだろうな
売れなかった理由はたくさん出せると思う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:27:44.45 ID:OFqzQ3080.net
>>539
ほんとクソ!台パンするわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:29:54.35 ID:JigMJE2u0.net
>>541
後ろから見ていくと、リーンの翼とかがZガンダムのような続編にならなかったことがポイントに思える

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:49:35.88 ID:vEJoU/+R0.net
>>542
押して!😘

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:33:34.56 ID:dN5STPRj0.net
本当に売れなかったのか?
ザブングル、ダンバイン、エルガイム
どれが一番人気があったの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:53:52.44 ID:yj4hxyoia.net
なぜか人気がなかった前提で語る人がいるからおかしな事になってるが
1stガンダムほどブームを起こす事はなかったってだけ
オーラバトラーだって後にMGのプラモも出てるわけだし人気がないわけでもない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:10:46.79 ID:IVZy6qEZp.net
>>544
ケツ浮き��
ビルバインカッコいい��

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:27:17.27 ID:FURBQjAh0.net
>>545
個人的にはダンバイン>ザブングル>エルガイムだが
あくまでも個人の感覚

ザブングルは映画化(極少数館でも興行できる今とは比べものにならない位にリスクが高い)もされてるし、エルガイムはOVAが何本か出てる
当時はそういう商売が成立する程度には人気があった

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:40:14.53 ID:WaEByq0t0.net
1stガンダムの爆発的ブームでホビー業界が急成長中
色々作品が作られてた状態だったよね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:42:55.18 ID:lqI1XHpnr.net
>>545
この中だとダンバインは人気ある方かも

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:44:29.00 ID:lqI1XHpnr.net
リーンの翼のアニメがアマゾンプライムでみられるみたいだから試してみようかな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:49:43.59 ID:+gHPj5040.net
>>70
>>474
これ
ほんとに造形ひどい
ずんぐりむっくり

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:51:12.88 ID:lqI1XHpnr.net
ガンプラはザクがまぁまぁで、
旧ザクやドムがいい感じだったか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:51:15.21 ID:dN5STPRj0.net
エルガイムだけは途中から見なくなった 理由はわからないが主題歌が変わったくらいから
ザブングルは主人公の顔があまりに酷かったので無視していたが再放送を見て好きになった
映画も観に行った ダグラム?と二本立てだった
ダンバインは途中から見始めた
エレの両親が祖父の国に亡命しようとして追い返される回から
最初の回から見なかったことを後悔するくらい面白かった

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:52:32.51 ID:VXi3U5Nj0.net
>>522
どうせおもちゃ屋に配慮するなら最初から主役機ビルバインでいいしな
画期的な新型です!とかショットに言わせときゃいいんや

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:54:48.15 ID:lqI1XHpnr.net
ダンバインは悩める主人公が実はニー・ギブンという構成で、
大筋ではショーはただのエースパイロット

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:57:36.79 ID:lqI1XHpnr.net
>>555
オーラバトラーの開発が本格化するにつれて、強獣の利用からメカっぽさが増すのは世界観かなと思った

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:01:31.38 ID:ZDKWxVrZ0.net
ドラムロのキットはあまりにも小さくてすげーガッカリした
お菓子のおまけみたいなレベルだった

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:03:05.76 ID:VXi3U5Nj0.net
>>557
その解釈は後付け的にありだと思う
産業革命あたりの奴が転生して火薬やダイナマイト(スウェーデン人リーンにいたし)
持ち込むあたりから始まって
ジェット機世代の技術者が転生するとビルバインとかなら面白いよね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:10:44.51 ID:FURBQjAh0.net
>>558
ぶっちゃけダンバインも小さい

まあ、世界観とかは全く違うのにガンダムと同じ1/144のスケールにしたのは失敗だった気がする
これと同じで他のアニメのドラグナーやザブングルとか主役機以外のウォーカーマシンも
組み立ててみるとなんだか小さいんだよね

>>557
>>559
昆虫モチーフのオーラバトラーの上位の存在になるようにって願いからモチーフが猛禽類になってるってのも
世界観的にも間違ってはいない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:12:12.31 ID:gqp+uWGM0.net
>>545
もちろん
ザブングル>ダンバイン>エルガイム
だよ。

だからガンダムに戻っちゃったんだ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:21:08.53 ID:0Ta05UkF0.net
ロボがムシだったのが失敗だろ
デザインが大型のジムだったら名作になれた

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:25:02.73 ID:KGsx/C0u0.net
ヤマトみたいにリブートで1作品作ってみりゃ良い
萌えキャラいっぱい出せばそれなりに人気出るでしょ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:25:43.17 ID:VXi3U5Nj0.net
>>560
いっそデザインの違和感自体をストーリーに組み込んで地上人が金属パーツで修理するとか
オーラコンバーター使った大砲載せてみたんだけどどうよ、
みたいな方が面白かったかもね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:26:26.85 ID:fE+41Xa6p.net
チャムちゃんやらせてよ〜

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:27:04.96 ID:lqI1XHpnr.net
>>563
パチンコで儲かっているなら試して欲しい

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:28:46.46 ID:iDAWCxHy0.net
富野は2〜3クールくらいの方が色々上手くまとめられると思う

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:29:33.26 ID:lqI1XHpnr.net
>>564
ショット・ウェポンがオーラバトラーの大先生でなくなりつつある頃だから、作中に描かれていないだけで流れ変わっているんだろうなと思っていた

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:56:51.39 ID:GvKSG1Qr0.net
ダンバインドラムロダーナをデザインした宮武は、あの世界なりの近代化の形を目指したと言ってた
出渕の生物的甲冑的方向は本意では無かったみたいなことを昔のインタビューで言ってた
ビルバインなんかはむしろ当初の構想を反映してるのかも知れない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:40:45.89 ID:zZrmfrGo0.net
俺も初期の宮武メカの方が好きだけど
ビルバインも好きなのは>>569だからかって腑に落ちた
別に鷹デザインでもきっとそんな形の殻が取れる生き物居たで終わる話だからなあ
当時否定されてるのが結構不思議だった

でも結局オタに受けて後世に残ったのは出渕メカだったと言うオチだけどさ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:41:13.43 ID:VXi3U5Nj0.net
>>569
指つか爪が3、4、5本とかね
出渕メカはカッコいいんだけど宮武氏が「デカダンス」て批判するのはわかる
ロボつか技術には必然性があって欲しいていう文明論的な感覚なんだろうな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:42:29.72 ID:AlrN50Nq0.net
鳥にすればよかった

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:07:21.35 ID:VXi3U5Nj0.net
>>570
上で産業革命って書いたけど、リーンも含めた富野のバイストンウェルって
剣と魔法の世界に機関銃と大砲持ち込んだときに起きる無残さだと思う

それと現実の冷戦とか帝国主義が重なるわけでメカに対する捉え方も
趣味やフェチありきの出渕や庵野の世代とはだいぶ違うんだろうなと

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:08:24.73 ID:pkN1U6t1a.net
コクピットの開く
フウン!ホアン!て音ごいいよな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:13:02.73 ID:dUi48LG50.net
ブゥアイストォーンウェールのものがぁたぁりを〜

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:42:20.73 ID:lz9Lt0sC0.net
あれ以上話広げるの無理だろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:01:17.09 ID:FvY+hnsy0.net
愛のオーラを抱きしめられなかったから

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:06:44.73 ID:KGsx/C0u0.net
銀河英雄伝説も名前は知ってたけど見たこと無くて
最近連載されてる漫画で内容知ったからダンバインも何らかの作品出せば良いのに
スパロボで知ってるけどどんな話か知らんって人が興味出して見ると思うんだよな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:11:02.78 ID:hmcJkg6l0.net
聖戦士ダンバイン
5 登場人物
 5.1 聖戦士
 5.2 ギブン家(反ドレイク勢力)
チャム・ファウ
 湖川友謙によると、いわゆるオタク狙いのキャラクターであり[11]、
クローバーから人形として単独で商品化され、これは劇中にも登場している[ep 13]。
 次作『重戦機エルガイム』にキャラクターが流用され、
リリス・ファウとしてレギュラー出演。
映画『チョロQダグラム』にもカメオ出演している。

14 プラモデル
 14.1 放送当時
  しかし、パーツの合わせ目を消すためにやすりをかけると、
その部分の梨地モールドも消えてしまい、
合わせ目を消した上で全身を均一な質感に仕上げるためには、
結局全ての梨地を削り落とす必要があるため、模型雑誌やモデラーからは不評の対象となった。
 さらに、最初期に出た主役機である「72分の1 ダンバイン」は「似ていない」という評価があったため、
放送中に金型を作り直して修正版が発売され、バンダイの発売する冊子『模型情報』1983年8月号で告知された。

 プラモデル自体の評価はそれほど高くなかったが、
ボックスアートとして使用された開田裕治によるテレビ版以上にファンタジー要素豊かに描かれた
オーラバトラーのイラストは好評だった。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:13:40.31 ID:hmcJkg6l0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3#%E6%94%BE%E9%80%81%E5%BD%93%E6%99%82

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:18:29.57 ID:hmcJkg6l0.net
クローバー 聖戦士ダンバイン チャム・ファウ | まんだらけ
 https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1154477583

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:29:33.58 ID:KLIoevRrM.net
アメリカは戦闘機乗りが現人神なのだがこのアニメはその神を冒涜している
F-14で特攻したパイロットがパラシュートで脱出、その後オーラバトラーに切り殺されるのはアメリカのアニメ倫理規定からすると完全にAUTO
マイティマンやG.I.ジョーでもモブの戦闘機が撃墜された後必ずパラシュートがフワフワ浮かんでるシーンを挟む

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:42:38.76 ID:u6yiipRs0.net
>>557
最初期のオーラバトラーは剣や火炎放射器や
巨大な臼砲やロケット砲しかなかったのにラウの国も
開発に参戦してからは当たり前のように機関砲や炸薬砲出てくるんよな
その中でビルバインはビームサーベルやゲルリヒ砲やオーラ切りソード
挙句は可変機構や推進用のロケットエンジンまで搭載した近代文明の塊みたいな仕様
そりゃまあ初期からのファンは拒否感はあるよなぁと思ったが自分はまあ好き

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:45:12.42 ID:u6yiipRs0.net
>>558
旧キットのやつはちゃんと測ると明らかにアンダーサイズだから
箱と価格に合わせて小さくしたんだろうなぁと
48分の一ぐらいが設定サイズ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:46:47.14 ID:rlqdEBQ70.net
オーラコンバータの設定がオカルトだったから(´・ω・`)

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:48:51.95 ID:dN5STPRj0.net
オーラマシンが空を飛び交ってる中で「えーい 騎兵はまだ城にとりつけんのか!」とか言ってるのは何とかならなかったんだろうか

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 19:04:47.11 ID:VXi3U5Nj0.net
>>586
勢力拮抗じゃなくてそういう新兵器持ち出した奴に徹底蹂躙される
戦国自衛隊的描写描く方がキャッチ―だったよね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:03:19.05 ID:DxRl9V+40.net
>>15
相当昔の雑誌で読者の考えたザンボットの続編が載っていて
ザンボットが量産され勝平が隊長やってるという話だったが
絶対見たくないと思った
神ファミリーの生き残りを出すとどう進めても製作者に怒りしか感じないだろう

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:05:00.23 ID:ByN82W9m0.net
ザブングルの次の作品がダンバインってのも凄い飛翔?をみせたな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:29:27.74 ID:hSGvu5d+a.net
>>15
普通に没エンディングでええやん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:46:11.62 ID:sfpC19YJM.net
トランスフォーマーみたいにパイロットのいないロボットの話を富野に扱わせたらどうなんの?

勇者コンボイとか魔王メガトロンとかでてくるファンタジーのトランスフォーマー富野にやらせてみようよ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:46:48.52 ID:WaEByq0t0.net
ダンバインとボトムズが同時期の放映だったはずだな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:54:49.58 ID:bbD68J+60.net
>>407
前番組の「戦闘メカザブングル」でこの番組名を聞いたある作画スタッフの母親が、「今度のスポンサーはお風呂屋さんなの?」と訊いたとか。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:56:39.57 ID:sajKacG10.net
ダンバインの放送時は時代的にRPGがそれほど知られてない時代だったからな
アメリカでは既にウィザードリーが出ていたし日本でも知られてはいたが
Apple][で洋ゲーするような超マニア層のみという時代だ
その時代で洋風ファンタジーは目の付け所が凄いとは思うが視聴者に素養がなかった
故にダンバインはファンタジー言っても剣と飛び道具でペシペシやりあうだけ
つまり他のアニメと見た目と舞台設定以外は大差ない
ナントカの剣(ユニークアイテム)とか魔法とか出てこないんよな
やっぱ必要なのはオーラウィザードとかオーラビショップとかオーラニンジャだったんだよ
そしてオーラバトラーからオーラパラディンにクラスチェンジすんだよ
だからハイパーオーラ斬りで正しいんだよ
そういうのが正解だったんだよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:57:12.46 ID:DxRl9V+40.net
ダンバインは当時見ていて唯一寝た作品だからな
今思い出しても不満しかない
始まった頃に手作業でLSIを作ったりしてワクワクしたが
わけのわからんオーラ力でスーパーロボット化するは巨大化するはがっかりした
でっかい飛ぶ船は1隻で良かった
キャラも半分で良かった
別にロリキャラやペドキャラを嫌いではないがチャムやエルピー・プルのように
ウケ狙いがはっきりわかるキャラは嫌いだった
好きでもないのに書いているキャラはダメだ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:15:50.09 ID:JvDgPsRja.net
当時はオーラとか流行ったよね
効果音も「びーよーーービュー」みたいな感じでさ
幻魔対戦くらいからオーラが可視化される表現が使われ出して北斗の拳なんかでも使われてたよな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 23:28:47.44 ID:yw3LX5vn0.net
>>248
そう改めて1話から見直すとルーザはより糞で、ドレイク様は良い領主だと
感心しました

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 23:33:07.01 ID:yw3LX5vn0.net
>>292
マーダル様は極悪人扱いですが、実はマザコンでお家(母星)に帰りたかっただけ
と言う切ない話ですね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 01:08:09.57 ID:CU3dy1Zr0.net
トッドが憎めないザブングルのホーラみたいな感じ
ショウやマーベルと和解して欲しかった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 01:10:19.63 ID:99VXdY1j0.net
トッドの先輩みたいなのがもっと活躍するかと思った

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 04:02:38.69 ID:AWddyRsj0.net
マーベルが戦犯
致命的に不人気

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 10:10:08.00 ID:MW3jRRBV0.net
マーベル大好きなキャラ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 10:12:34.35 ID:MW3jRRBV0.net
マーベルは米国人女性っぽい、タフで主導権を相手に任せない大人の女性というかんじ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 11:56:56.55 ID:zPxc8dBO0.net
マーベルはもろにアメコミに出てくるタイプの美人だからなぁ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 12:43:56.88 ID:oUOtHhJF0.net
ショウトカマクトッドが時期は異なるにしても寝返って反ドレイクの三銃士みたいになるんだろうなと思ったらいきなり聖戦死

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 15:33:52.14 ID:9RGWQOrTM.net
有機的なのは受け付けないわ
ブレンとかキンゲは無理
ダンバインはギリギリなんとかってかんじ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 18:35:31.20 ID:MW3jRRBV0.net
>>606
リーンの翼はより生物よりなのがやり過ぎだったのかな

総レス数 607
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200