2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎のプログラミング言語「Rust」、AWS,Google,MSらにより設立されるRust Foundationに移管される [906027901]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:58:44.78 ID:GKpvP6hx0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/soon.gif
Rust言語を推進する「Rust Foundation」設立。AWS、Google、マイクロソフト、モジラ、ファーウェイらが設立メンバー
https://www.publickey1.jp/blog/21/rustrust_foundationawsgoogle.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:59:51.97 ID:fMNRs5gOH.net
Goは諦めたんか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 21:59:54.29 ID:4K1RTbe10.net
Rustは良い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:12.27 ID:8XoFe+zN0.net
時間ができたらRustを勉強してみたい
PHPに取って代わるかも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:01:59.70 ID:qsXRHJ/g0.net
>>4
比較するような言語じゃないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:02:16.71 ID:huX/Wbwq0.net
どんなことが得意な言語なんよ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:03:11.06 ID:J364rprU0.net
>>4
それはない、Rustは難しすぎる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:03:12.01 ID:eS7omvNBM.net
c言語の代わりには、、、

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:03:16.50 ID:lt2a0Don0.net
>>6
難解な言語だから使ってると自慢できる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:04:42.97 ID:mtsTgEQ10.net
人類がマシン語を話せるようになったらこんな言語は不要になるのに。。。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:05:11.94 ID:IA/6AwKB0.net
Pythonとかまだやってる奴www

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:06:47.32 ID:b/Fxq5960.net
RustはC/C++よりはやいし軽いし理解して書けばPoniter関連のエラーを少なくできる
ベンチマーク↓
https://benchmarksgame-team.pages.debian.net/benchmarksgame/fastest/rust.html

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:07:15.13 ID:Ji8J4yM9M.net
ジャップ企業は?🤣

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:08:09.09 ID:Q4APCom90.net
標準ライブラリは充実してんの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:09:42.91 ID:KlVhBq5wd.net
>>6
並列計算って聞いた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:10:03.03 ID:mZawyS+P0.net
よし、今から15分勉強する。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:11:10.12 ID:3ZZs5tKM0.net
>>15
Rustは処理速度が速いので
サーバで動かすのに向いてると聞いたことある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:12:04.40 ID:L76EntRbd.net
一方ジャップは未だにfortranを大学で教えていた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:12:40.47 ID:J364rprU0.net
>>12
これはLLVMが速いだけでRustがCより速いは言い過ぎだわ
Rustは端的に言えばC+メモリチェックだから基本的にCには若干負ける

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:14:53.19 ID:3ZZs5tKM0.net
>>18
Cやfortranを大学で教えるのはいいことだと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:19.85 ID:J364rprU0.net
>>6
C/C++がメモリセーフでスレッドセーフになったような言語で、それに伴う速度低下はほんの僅か
だから今までC/C++が使われていた分野ならなんでもいける、OSとかも

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:57.07 ID:mZawyS+P0.net
Cの上位互換でC++と比較されるものか。
とりあえず、俺には優先度低いな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:16:57.89 ID:2h9M/gI40.net
glibcとかでも年一くらいでメモリ周りの脆弱性がきたりするしやっぱ言語自体がセーフティな方がいいわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:17:13.99 ID:W/eVmjXw0.net
>>19
メモリチェックを省いた形も書ける

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:19:43.87 ID:Yei7bFvn0.net
こんな低水準言語使うような仕事してないんだわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:20:26.67 ID:J364rprU0.net
>>23
使ってみるとわかるがRustがセーフというよりセーフな書き方を強要される言語って感じ
だから学習コストは高い
TypeScriptに近い方向性でそういうのが最近の流行りなのかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:21:34.51 ID:AG/qZZ1M0.net
なにそれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:22:40.59 ID:Q4APCom90.net
あーこれも標準ライブラリは最小限タイプか
今の流行りやな

無いわ、ありふれた文字列操作や正規表現ですら公式が用意したライブラリがないのは無理
探す無駄な時間の無駄、似たような中から取捨する時間の無駄、他人の書いたものを読む難度が上がる無駄が看過できん
汎用プログラムを書くための言語じゃ無いってことだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:22:40.89 ID:qLx0YAs4M.net
>>25
まあこれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:22:56.37 ID:aJCx/0BX0.net
javaのときもさんざん安全だからって言われてたけど
売り文句だけ聞いても
最初から安全に書いてる奴にとっては本当にメリットあるのか分からない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:24:23.21 ID:rsF2WtU60.net
>>30
そんなやつはいねえよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:27:41.30 ID:aJCx/0BX0.net
なぜ決め付けるのか
OSから全部書き換えまでいけばまだ分かるけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:28:56.42 ID:J364rprU0.net
>>30
最初から安全運転してるやつにシートベルトはいらないか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:28:57.25 ID:qFkIj8m30.net
FireFoxに巻き込まれてRustまで死亡する可能性がなくなったってこと?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:31:45.32 ID:ajvYcWuZ0.net
なるほどC++で培った技術の強制
アンド所有権と並列処理でマルチコア対応

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:32:23.83 ID:aJCx/0BX0.net
まぁ変な例え使うならいくらでもどうとでも言えるからなw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:34:17.54 ID:ajvYcWuZ0.net
マルチコアが当たり前になるとpost型メッセージで処理をつなぐのが普通になると思うんだけど
しかもプロセス境界をまたぐ
処理の順番が把握しずらくてデバッグもしにくい
この言語どこまでやれるんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:36:43.64 ID:CD5uyeBm0.net
こういう中途半端な流行り言語はすぐいなくなる
Scalaとか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:36:59.82 ID:wRd59DkS0.net
当然mozillaは入ってんのか邪悪共に根こそぎ奪われたのかと思った

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:38:02.40 ID:J364rprU0.net
>>37
別にRustにそういう機能があるわけじゃない
あくまでスレッドセーフってだけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:41:47.85 ID:76NtKp/00.net
C++の代わりになるから組み込みとかでメインになるんかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:42:39.01 ID:uBkb7mx90.net
Rustしか勝たん🥺

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:44:21.45 ID:aJCx/0BX0.net
プログラミング言語「Rust」の普及に立ちはだかる壁
ttps://japan.zdnet.com/article/35153014/

まさにこんなイメージ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:45:37.55 ID:GmcDOszm0.net
>>12
Cより速いって原理上ありえるの?
最適化していないCより速いならわかるけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 22:45:43.73 ID:TbgSY2y60.net
プログラマーが好きな言語 1位
プログラマーが使っている言語 圏外

なぜなのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:18.88 ID:eS7omvNBM.net
firefox使ってるとメモリの肥大化が酷いけど、あれはプラグインが悪いのかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:48:36.26 ID:aJCx/0BX0.net
自分が使ってないものを良いことだけ並べて宣伝してくる

まぁ普通の商品だったら信用しないよねw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:49:26.52 ID:bHqtufqT0.net
MozillaがGAFAに屈したのか

てかRustってコンパイラがC++製な時点でC++より下だよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:51:42.15 ID:TQhqGdaQ0.net
Goでよくね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:53:04.45 ID:Q4APCom90.net
>>44
例えば特殊なケースで書き方によっちゃインタプリタ言語がCより速い場合だってある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/09(火) 22:54:09.16 ID:TbgSY2y60.net
>>48
んなこといったら最初のC++はCで書かれてるんだからCはC++より上だし
最初のCはアセンブラで書かれてたんだろうからアセンブラがプログラミング言語の頂点になってしまう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 22:59:15.25 ID:aJCx/0BX0.net
rustは既存のコードを全部置き換えるよ
(誰も置き換え作業するとは言ってない)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:02:36.35 ID:bHqtufqT0.net
LLVMをRustで書き直さないのはなんで

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:03:57.56 ID:+xkRoDd5M.net
本当の意味でC/C++の代替もこなせる
rustならね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:06:46.13 ID:ru08zRqO0.net
pythonをCライクに書けるようにして欲しい
あと型宣言ちゃんとするようにして

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:12:43.18 ID:MIns8jwB0.net
おっ
やはりこのニュースに目をつけたか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:17:41.88 ID:ajvYcWuZ0.net
コンパイラとかすぐ処理が終わるものはリークしても大して気にならない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:17:50.71 ID:W/eVmjXw0.net
>>53
オーナーが違うから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:18:40.56 ID:c53AKGbxM.net
カオスすぎて使う気にならないC++の代わり

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:21:43.69 ID:xuajZLnxa.net
所有権とかトレートとか流行るわけないんよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:13.95 ID:OcAOQfYR0.net
まともなフレームワークが公式が出してるヤツ一つしかないんだろ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:16.92 ID:rJQj+vTg0.net
初期のiosのobjcみたいなメモリ管理なの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:18.53 ID:3ZZs5tKM0.net
>>55
Cythonとかどうですか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:23:39.41 ID:CmVgFw660.net
本屋にねえ言語の話してんじゃねえぞバーカ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:24:57.52 ID:Q4APCom90.net
>>64
あるだろマヌケ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:25:07.95 ID:pnaTFEU40.net
なんでこんなに新言語がどんどん出てくるんだよ!もういらねーよ!
コンピュータ言語は進化を止めてくれよう!!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:25:11.02 ID:wRd59DkS0.net
>>64
割と並んでる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:32:29.05 ID:xuajZLnxa.net
>>63
適当すぎだろお前w
cythonはc的な処理をpythonライクに書けるという方向で、pythonをc派生的な書き方で書けるみたいなものではまったくない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:32:47.33 ID:BfU7r4mD0.net
>>64
なんでおまえ赤いん?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:34:19.77 ID:aJCx/0BX0.net
pythonとかって自分で使ってないのにマウント取るためだけに宣伝してくる奴ってほとんどいないじゃん
でもrustとかってちょっと触った程度で自分では使ってないのにマウント取るためだけに宣伝してるだけだから
何年も前から言ってることとやってることが変わってないw

数年前: rustだったらCやC++で書かれてたものを安全に置き換えるよ
現 在: rustだったらCやC++で書かれてたものを安全に置き換えるよ
数年後: rustだったらCやC++で書かれてたものを安全に置き換えるよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:57:31.52 ID:24TVh+xR0.net
サーバーサイドやデータベース屋だともっぱらJava Scala Python
ガベージコレクタとFutureと先人の作ってくれたエコシステムに甘える

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:22:09.20 ID:nTAuy/hW0.net
>>46
良くなったとは言えないよね。
LinuxのGUIと同じで他社のパクリを早く実装する競争してるだけで使いやすくするための努力は何もしない。
飾りのような機能を搭載したことを誇らしげに語って転職する輩の遊び場みたいなもん
OSSの墓場

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:48:38.02 ID:9Gqy50th0.net
身売りというより独立?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:25:39.05 ID:+GcCI1PU0.net
>>70


75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:44:24.61 ID:7AwUBiWed.net
身から出たラスト(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:47:18.39 ID:7gKefdac0.net
golangよりええんか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:00:11.50 ID:ev2KrBcT0.net
Goってコマンドラインツール作るくらいしか用途がない
ウェブならJS、TS、PHPとかあるし、エンタープライズな用途だとJavaC#ある
学習用途にはPythonあるし
Goをウェブ開発に採用したやつはセンスないわ
昔Scalaをウェブ開発に採用したやつと同じくらいセンスない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:57:03.31 ID:R9eyUe230.net
>>48
C++は言語仕様が難解になり、メンテナンスが大変なんよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:17:14.63 ID:7dx2IUUgd.net
>>51
最初の最初のって、LLVMはいつまで経ってもRustで作られる気配無いやん
C++開発者から見たらRustは下ってこと

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:28:07.10 ID:EM56n0ada.net
>>16
15分後
(ヽ´ん`)「カタカタカタカタ…っターン!(Hello work」

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:36:34.88 ID:4yUAdj1z0.net
.NET 5.0.3きとるで
https://dotnet.microsoft.com/download/dotnet/5.0

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:45:39.22 ID:NF5gTQTur.net
コンパイラが親切

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:58.11 ID:ea091dqn0.net
>>4
C言語とかの代替だから全然用途違うぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:23:04.79 ID:16N7UZpka.net
>>77
なんもわかってない初心者だって一発でバレる書き込みここ以外では恥ずかしいからしない方がいいよ笑

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:24:36.63 ID:jgEf+jrG0.net
Microsoftはすでに一部のコンポーネント、サービスでC/C++のかわりにRustを使ってる
https://medium.com/the-innovation/how-microsoft-is-adopting-rust-e0f8816566ba#:~:text=Rust%20is%20a%20relatively%20new,integrating%20it%20into%20their%20products.

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:27:31.66 ID:jgEf+jrG0.net
Rustで書かれたOSもある
https://www.redox-os.org/

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:55.10 ID:ACql6dmo0.net
まあRustは流行らんだろうな
やろうと思えばC++でもRustみたいメモリ安全にはできるし
結局はデフォルトがオンかオフかの差でしかない
そうなるとすでにみんなが使えるC++でいいよねってなる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:58.51 ID:31L2ba1d0.net
>>81
グーグルが採用するとオワコンになるイメージ
angularjsとかdirtとか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:40.38 ID:31L2ba1d0.net
変なアンカうってしまった
すまんな

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200