2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【偽善者】統計調査を基に考察、「ジャップは多神教だから寛容」通説は本当なのか? [979264442]

1 :デビルモメン&ザ・モブ ◇Y.ZbtrePjM :2021/02/09(火) 23:47:26.25 ID:q1nUGD090.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
いま世界中で「不寛容」の嵐が吹き荒れています。とりわけアメリカや欧州、中東など「一神教」が主流の国々では、紛争や諍いが絶えません。
一方、日本人が比較的穏やかなのは「多神教」「無宗教」だからでしょうか。宗教学者で国際基督教大学教授の森本あんり氏の新刊『不寛容論――アメリカが生んだ「共存」の哲学』の一部を抜粋・再編集して、日本人の特質について解説します。

 日本でよく聞かれるのが、キリスト教にせよイスラム教にせよ、「一神教はどうしても不寛容だ」という意見である。
それと対になっているのが、「日本は多神教だから寛容だ」という説で、これは床屋談義だけでなく学問的な見解としても論じられることがある。

 その発端になったのは、「農耕由来の多神教」と「砂漠由来の一神教」という対比を論じた和辻哲郎である。彼の『風土』論(1935年)は、その後、梅原猛や山折哲雄といった昨今の日本研究者たちにも継承され、欧米の対テロ戦争が始まった後はさらに拡散した。

■日本人は寛容なのか? ? 

 日本人のこういう自己理解には、まず統計的な数字を示しておくのがよいかもしれない。2018年に刊行された『現代日本の宗教事情(国内編I)』では、編者の堀江宗正が「世界価値調査」のデータを用いて日本と他国を比較し、その「惨憺たる」結果を示している。
指標に選ばれているのは中国、インド、アメリカ、ブラジル、パキスタンで、それぞれ無宗教、多神教、一神教など、多様な宗教情勢を抱えた国々である。

 日本は、細かな数字を省略して順位だけを記すと、「他宗教の信者を信頼する」人の割合では中国に次いで下から2番目、「他宗教の信者も道徳的」と考える人の割合が最低である。

 「他宗教の信者と隣人になりたくない」と答える人は6つの国の中でいちばん多く、「移民や外国人労働者と隣人になりたくない」はインドに次いで多い。これらの数字は、宗教的にきわめて不寛容な日本の現実を浮かび上がらせている。

 この調査でもう1つ興味深いのは、寛容度の低い日本と中国では、宗教を重視する度合いも低い、という事実である。つまりこの両国では、何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。

 日本人は、クリスマスとお正月を一緒に祝い、生まれたときにはお宮参りをし、結婚式を教会で挙げ、葬式は寺に依頼する。だから宗教に寛容だ、というのが通説だが、こうして見る限り、どうやらそれはうわべだけの話のようである。

 以上をまとめて堀江は、「一神教=不寛容」「多神教の日本=寛容」という説は「事実と正反対」である、と結論づける。外来宗教との接触が少ないから、自分たちは寛容だと思い込んでいるだけだ、というのである。

■「不寛容」ではなく「無寛容」

■不愉快な相手に対しても礼節を守る

https://news.yahoo.co.jp/articles/05d71a85187c48c6dbd00033a20ea293a469d14d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:37.59 ID:8RbzJ0CyM.net
けや名ゆあわ公理市鳥チョ小九家弟力家

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:38.40 ID:8RbzJ0CyM.net
けや名ゆあわ公理市鳥チョ小九家弟力家

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:39.07 ID:+mLm8Uht0.net
チョ子午年ぬ田書姉今鳥ひあ友雨

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:39.21 ID:8RbzJ0CyM.net
けや名ゆあわ公理市鳥チョ小九家弟力家

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:39.86 ID:+mLm8Uht0.net
チョ子午年ぬ田書姉今鳥ひあ友雨

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:40.62 ID:+mLm8Uht0.net
チョ子午年ぬ田書姉今鳥ひあ友雨

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:46.08 ID:+QaflyV5M.net
る二ち春ねう帰お組をチョ春前京つ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:46.80 ID:+QaflyV5M.net
る二ち春ねう帰お組をチョ春前京つ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:47.56 ID:+QaflyV5M.net
る二ち春ねう帰お組をチョ春前京つ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:51.43 ID:kAz5qL/O0.net
く王切ち校自虫店図れチョみほこ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:52.39 ID:kAz5qL/O0.net
く王切ち校自虫店図れチョみほこ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:53.37 ID:kAz5qL/O0.net
く王切ち校自虫店図れチョみほこ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:54.47 ID:Y3BLQ8IEM.net
ん一首夜話自や手を楽目みか夏冬きチョ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:55.24 ID:Y3BLQ8IEM.net
ん一首夜話自や手を楽目みか夏冬きチョ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:47:55.97 ID:Y3BLQ8IEM.net
ん一首夜話自や手を楽目みか夏冬きチョ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:03.26 ID:r6s8gXIpM.net
へ正園チョみこ分と遠え近う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:04.07 ID:r6s8gXIpM.net
へ正園チョみこ分と遠え近う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:04.89 ID:r6s8gXIpM.net
へ正園チョみこ分と遠え近う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:06.28 ID:5PtxnmIp0.net
本強原弟心思チョ十休ほ雪九船

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:07.12 ID:5PtxnmIp0.net
本強原弟心思チョ十休ほ雪九船

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:48:08.11 ID:5PtxnmIp0.net
本強原弟心思チョ十休ほ雪九船

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:50:06.03 ID:FQHuwDjI0.net
一神教の創造主を多神教の1柱に含めるのは寛容じゃなくて最大限の侮辱だぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:50:23.80 ID:/BbrFjXk0.net
>何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。

まあこれは納得だろ
誰も反論できない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:50:28.75 ID:PSYi5oG90.net
>>1
アホくせ
調査の信頼性他ツッコミどころ多すぎやな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:50:37.56 ID:UsOa+j0w0.net
無神論でしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:50:58.13 ID:H5jJ4m6m0.net
ジャップは信仰のしの字もない不道徳の糞みたいな人種だよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:51:24.71 ID:7z6Vyzqu0.net
そもそも「この島国に唯一生きる単一民族」という幻想が根底にある時点で不寛容そのものだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:51:29.98 ID:go35wvEz0.net
むしろ多神教だからこそ隣人にさえ差別的になる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:52:47.74 ID:S3OnKMY7a.net
ケンモメンの8割はスパモン教徒

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:52:57.06 ID:gJ2I3pHH0.net
都合のいい部分だけ取り入れるだけで寛容なわけじゃない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:53:03.79 ID:mdeKToAI0.net
差別者にも寛容になれよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:53:44.88 ID:75v5wDg+0.net
西野わ見てると金かなあ
遠山を見てると女かなとも思うけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:55:34.59 ID:ZkusDzg00.net
そのようなわけで,わたしの愛する(ヽ´ん`)たち,すべての人は聞くことに速く,語ることに遅く,怒ることに遅くありなさい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:56:45.16 ID:mx7P2xJo0.net
日本人は全体主義国家のファシスト
と考えると合致がいく

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:57:24.96 ID:zbv+rjTl0.net
>>25
じゃあ突っ込んでみて

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:57:32.40 ID:kEaay6Kn0.net
この国ほど不寛容な国もないでしょう
同調圧力がまかり通り、個人の自由など存在しない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:57:55.72 ID:IhHrvRl0M.net
寛容と融通無碍は違うほんとにご都合に考えるように出来てるポリシー無し

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:58:24.87 ID:gdZys/TF0.net
ヒンズー教も多神教だか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:58:54.56 ID:CN3uIWBAr.net
昔はそうやったけどな
神仏習合ゆうてな神も仏も同じように祀っとったわけや

でも明治維新で政治に一神教の強さを取り入れた際に分離して国家神道にしてしもたんや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 23:59:36.67 ID:PSYi5oG90.net
アメリカ合衆国 歴代大統領 全てキリスト教徒 プロテスタント 99割
日本国 首相 キリスト教や仏教徒など多種多様

はい 論破
左翼の嘘

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:01:42.57 ID:ZlUzMRf30.net
統計とか若者が自民に投票してるっていうスレ、やっぱりネトサポだったんだな
あれからすっかりスレが建てられなくなったわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:02:38.08 ID:/OHkaaEcr.net
>>41
日本のキリスト教は華族の間で広まった貴族の宗教になってるわけや

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:04.85 ID:wCQDIOAt0.net
>>43
イミフな事言ってんな
色んな宗教に寛容だから結果出てるね
アメリカはプロテスタントほぼ一色だからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:11.12 ID:/OHkaaEcr.net
>>42
あれヘアプアやん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:24.51 ID:5GmX0zJq0.net
ばれとるやないか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:04:56.38 ID:kOcFwB1RM.net
差別にも寛容な国なだけだろ😡

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:05:20.79 ID:/OHkaaEcr.net
>>44
いろんなもないやん
仏教とキリスト教だけや
明治以降は欧米の手下なんやから当然や
寛容なんじゃなくて宗主国やからや

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:05:23.03 ID:5GmX0zJq0.net
国家と宗教の分離は難しい
天皇は一応宗教を超える存在のはずだけど基本神道だし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:05:39.00 ID:Y0oOW4YUM.net
年末にクリスマスを祝い除夜の鐘をつき初詣に出かける…何も考えてねーだろこいつら

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:05:52.19 ID:allUjoIk0.net
異物を抹殺するジャップが寛容だなんて笑うわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:06:50.24 ID:CQKwbxGu0.net
> 中国、インド、アメリカ、ブラジル、パキスタン

おかしいなあ、パキスタンでは無神論者であるという時点で死刑だし
当然イスラムから他宗教への改宗も許されない

こいつ>>1の言ってる寛容とオレの考えてる寛容は全然違うみたいですね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:07:57.96 ID:wCQDIOAt0.net
>>48
お前の妄想なんぞ知らん
手下が戦争仕掛けるのかよほんまアホか

仏教徒も門派色々だからな
神道も無神論もいるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:09:04.57 ID:9CE0rN/G0.net
多神教と偽ってるのは何故なのだろうな
見栄?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:10:48.77 ID:wCQDIOAt0.net
>>54
歴代首相はアメリカなんぞ比べものにならないぐらいに多様だが?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:10:52.59 ID:lR2I/+Zj0.net
ほとんど無宗教じゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:11:26.96 ID:5GmX0zJq0.net
和辻ね
戦争協力者
やっぱりホルホル体質だったか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:13:16.84 ID:knkmugnd0.net
寛容というか、めんどくせーから深く考えない
神様Aの言うことと、神様Bの言うことが違ってても、そこ深く追求しない
深く追求して戦争しちゃうキリスト教イスラム教の連中はめんどくせー

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:17:28.61 ID:Xv4p+LY+0.net
同じ多神教世界でも比較的平和だったエジプト文明と
全てが戦争の歴史のメソポタミア文明では全く異なるように
人の好戦性は結局のところ状況と環境が左右する

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:19:48.68 ID:ErVvD7T20.net
つーか日本に住んでりゃ日本が不寛容だなんてわかるだろ
本気で日本が寛容だなんて思ってる日本人殆どいねーよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:24:49.59 ID:IHaSot8ga.net
>>35
実際これでだいたい説明できるのよな(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:25:21.41 ID:Cvg6m1sN0.net
信教の問題というより民族の問題では?
もし日本の他信仰への不寛容が世界最悪だとしても
実際に他信仰の人間殺して回ってるミャンマー人よりどう考えても1兆倍マシだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:29:46.38 ID:x+XldNbp0.net
ガチの一神教狂信国家ってサウジアラビアくらいじゃね
イランでさえ一応寛容だし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:31:18.41 ID:wCQDIOAt0.net
>>63
アメリカな

キリスト教でもカトリック信者2割いて歴代で大統領はたったの一人

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:35:33.26 ID:NF3ogWuPK.net
ジャップのどこが寛容なんだよ
イスラム教徒が仕事中に礼拝のために抜けたりユダヤ教徒が宗教を理由に土日勤務断っても受け入れるのか?
ジャップは間違いなく攻撃するだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:41:51.19 ID:VO/RXBpE0.net
>>39
イスラム教徒に襲いかかったりしてるしね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:46:49.58 ID:dFRZgwM9M.net
いや、単に無関心なだけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:07:42.23 ID:CQKwbxGu0.net
> 指標に選ばれているのは中国、インド、アメリカ、ブラジル、パキスタン

ヘンだよなあ、パキスタン↓↓より不寛容ってw



◆パキスタン
文字の読めないキリスト教徒の夫婦が、イスラム教の聖典コーランの一部をゴミとして捨て、
激怒したイスラム教徒の集団から暴行を受けた後、れんが工場の窯で焼かれて殺害された。
http://www.cnn.co.jp/world/35056205.html

◆パキスタン
神を冒涜した罪で訴追されたヒンズー教徒の男性1人をリンチしようとした群衆が警察署を襲撃し、
10歳の少年が死亡5人が負傷する https://www.afpbb.com/articles/-/3139873

◆パキスタン 
コーランを燃やした男に怒った群衆が8000人集結。
群衆は警察の敷地内に侵入し引きずり出された男は公衆の面前でガソリンをかけられ燃やされた
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2012_07_05/pakisutan-ko-ran-otoko-shikei/

◆パキスタンではこれまでに、他のどの国家よりも数多くの人々を冒?罪で収監してきた。
http://www.huffingtonpost.jp/doug-bandow/hold-pakistan-accountable-for-its-blasphemous-oppression_b_5667384.html

◆パキスタン
フェイスブック上でイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱したとして、
冒涜罪に問われた男性(30)に死刑判決 https://archive.is/9GFzj

◆パキスタン
冒涜罪に問われた米国籍被告、公判中に射殺 https://archive.vn/Fx9Gq

◆パキスタン:口論で「神を冒涜」したために死刑判決
https://archive.is/wip/REk5p

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:22:14.79 ID:RwupW2r1a.net
日本人はちょっと違う行動するやつや、叩きやすいやつを見つけて、わけもなく猛バッシングし始める
こいつらが寛容とか笑い話だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:44:08.55 ID:tfn2SAhMa.net
宗教というものを理解していないからな
意味も分からず南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経
とサンスクリット語を暗唱しているだけ
クリスマスもキリスト教でもないのにバカ騒ぎ

71 :デビルモメン&ザ・モブ ◇Y.ZbtrePjM :2021/02/10(水) 15:48:17.68 ID:w9ubrdnm0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
■不愉快な相手に対しても礼節を守る

 多くの日本人は、寛容は美徳だと思っているだろうし、自分もどちらかと言えば寛容な人間だと思っているだろう。だがそれは、あくまでも一般論で他人事のときだけである。寛容の問いが自分自身に及び、深刻な利害が身の回りにひた寄せてくると、ようやくその不愉快さに思い至るようになる。

 ただ、そういうときにも、いきなり自分が不寛容な人間だとは認めたくないものである。すると、残る選択肢は、相手に非があるからしかたがない、という正当化である。

 昨今の社会問題では、何かと窮屈な正義をふりかざす人が目立つようになったが、それは結局のところ、自分が不寛容だという事実に目をつぶりたいからなのかもしれない。普段なら、本来なら、自分はもっと心の広い大らかな人間なのだが、相手があまりにひどいから、やむなく社会正義のために批判するのだ、という自己解釈である。

 もしそこで、「自分は実のところ案外不寛容な人間だ」ということを受け入れたら、どうだろうか。自分の意見や好みに合わない人には、どうしても否定的な評価をしてしまう。それでも、内心はともかく他者への礼節を守り、相手と対話を続けることができれば、ただ嫌悪を押しとどめるだけでなく、もう一歩その先へ行ける可能性も生まれるのではないか。

森本 あんり :国際基督教大学(ICU)教授

https://news.yahoo.co.jp/articles/05d71a85187c48c6dbd00033a20ea293a469d14d?page=3

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:49:11.08 ID:6o/gjt1+0.net
外人からしたら地獄だろ

総レス数 72
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200