2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ「日本人は多神教だから寛容」宗教学者「いや、そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:28:49.02 ID:FWc46vema.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「日本人は多神教だから寛容」通説は本当なのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/409378

日本でよく聞かれるのが、キリスト教にせよイスラム教にせよ、「一神教はどうしても不寛容だ」という意見である。それと対になっているのが、「日本は多神教だから寛容だ」という説で、これは床屋談義だけでなく学問的な見解としても論じられることがある。

その発端になったのは、「農耕由来の多神教」と「砂漠由来の一神教」という対比を論じた和辻哲郎である。彼の『風土』論(1935年)は、その後、梅原猛や山折哲雄といった昨今の日本研究者たちにも継承され、欧米の対テロ戦争が始まった後はさらに拡散した。

日本人のこういう自己理解には、まず統計的な数字を示しておくのがよいかもしれない。2018年に刊行された『現代日本の宗教事情(国内編I)』では、編者の堀江宗正が「世界価値調査」のデータを用いて日本と他国を比較し、その「惨憺たる」結果を示している。指標に選ばれているのは中国、インド、アメリカ、ブラジル、パキスタンで、それぞれ無宗教、多神教、一神教など、多様な宗教情勢を抱えた国々である。

日本は、細かな数字を省略して順位だけを記すと、「他宗教の信者を信頼する」人の割合では中国に次いで下から2番目、「他宗教の信者も道徳的」と考える人の割合が最低である。

「他宗教の信者と隣人になりたくない」と答える人は6つの国の中でいちばん多く、「移民や外国人労働者と隣人になりたくない」はインドに次いで多い。これらの数字は、宗教的にきわめて不寛容な日本の現実を浮かび上がらせている。

この調査でもう1つ興味深いのは、寛容度の低い日本と中国では、宗教を重視する度合いも低い、という事実である。つまりこの両国では、何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。

日本人は、クリスマスとお正月を一緒に祝い、生まれたときにはお宮参りをし、結婚式を教会で挙げ、葬式は寺に依頼する。だから宗教に寛容だ、というのが通説だが、こうして見る限り、どうやらそれはうわべだけの話のようである。

以上をまとめて堀江は、「一神教=不寛容」「多神教の日本=寛容」という説は「事実と正反対」である、と結論づける。外来宗教との接触が少ないから、自分たちは寛容だと思い込んでいるだけだ、というのである。

実は、宗教学的には「一神教」や「多神教」の定義は困難である。教義のレベルと生活実態のレベルで捉え方も異なってくる。日本が多神教の国であるかどうかも、天皇制などを考慮するとかなり複層的な評価になるだろう。

(以下略

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:30:02.54 ID:eZnY71+60.net
でも日本には四季があるから・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:30:29.33 ID:QbEGKW5x0.net
最近のSNS見てると何処が寛容なのかと言いたくなるわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:30:55.89 ID:1RFb4vN0M.net
静かにして勧誘してこなければ隣人になってもいいよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:32:37.58 ID:3eDPFu520.net
なんでも勧めてくる奴は有害

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:33:20.85 ID:o92VbfKz0.net
日本ではイスラム教徒がフランスみたいに差別されてないけど

どのレベルで寛容、不寛容って言ってるのよ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:33:21.91 ID:UzGZWpbg0.net
アレな新興宗教がのさばっとるやんけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:34:33.97 ID:a247qB3lr.net
>日本人は、クリスマスとお正月を一緒に祝い、生まれたときにはお宮参りをし、結婚式を教会で挙げ、葬式は寺に依頼する。

これも無頓着に見えて神道仏教キリスト教だけなんだよな
イスラムヒンドゥーあたりから日本に根づいた行事って何かあるかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:35:01.14 ID:yD5YIqLU0.net
>>1
日本人が宗教を口にする場合、それがカルトだってわかっててそれを隠して書いてるだろこいつ

普通の日本人にとってその辺の神社仏閣の仏教神道は空気みたいなもんだから宗教ではない

宗教ってのは創価や統一、生長の家みたいなのを言うんだぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:17.61 ID:yD5YIqLU0.net
誰だよこんなインチキ記事書くのと思ったら、カルトの当事者やんけ

森本 あんり : 国際基督教大学(ICU)教授

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:20.44 ID:Sfw3b6SJ0.net
「ハッピーホリデー」
↑もうこの段階で宗教に不寛容って差が出てるじゃん
海外が、だけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:41.37 ID:NS52g8TK0.net
統一とかハッピーにだけ寛容やぞ😡

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:44.27 ID:KLZgfGY10.net
神仏分離の時に政府と一緒に焼き討ちしてたしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:37:29.76 ID:2qi5AxdX0.net
電通に支配されてるだけだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:38:35.00 ID:8HHo8M/h0.net
何かたまに一神教にマウント取ってる奴おるよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:05.84 ID:UzGZWpbg0.net
>>9
仏教は大人しいが神道はアレでしょ。アレ
そういう新興宗教ともあいつらお友達だし
関わりたくないね😩

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:12.18 ID:kfSRwI410.net
>>6
そもそもフランスに比べてムスリムが圧倒的に少ないから
軋轢や差別の絶対数が少ない=可視化されないだけでは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:38.56 ID:BRPIJ2dS0.net
戦争起こしたのは天皇教の一神教じゃんw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:52.53 ID:nqJwoabNM.net
森元問題で昭和を忘れられない昭和教が多いんだなあと思った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:42:54.94 ID:o280KmeQM.net
おまゆう
キリスト教徒って寛容じゃねえよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:43:17.16 ID:1mgQYogW0.net
>「日本人は多神教だから寛容」

うそつけ。廃仏毀釈してよく言うよ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:43:35.37 ID:yD5YIqLU0.net
>>17
コーラン焼かれた事件あったけど、あれはパキスタン人の中古自動車屋(窃盗犯か?)があたり構わず違法駐車を大量にしてて、それが原因で日本人女性が事故死してる前ふりがあった

宗教によるトラブルではなくて、パキスタン人という朝鮮人そっくりの犯罪者集団が原因

これからトラブルが起きるとしても、宗教ではなくてそういう犯罪民族が嫌われて起きるだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:20.12 ID:VbiHQS7h0.net
無神論、不可知論もまたひとつの宗教なんだよね
その自覚がないから無意識に他の宗教を排除したり抑圧する

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:40.51 ID:yD5YIqLU0.net
不寛容になる理由は信者がキチガイで犯罪者だらけなだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:43.66 ID:xCNZjltc0.net
宗教というか元々の教えを忘れて地上に自らの権力とこの世での繁栄の為に維持されてる宗教組織こそが不寛容だろ
富と神に同時に使えることができないらしいがバチカン市国を見て誰もそれを実践してるとは感じないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:56.37 ID:BRPIJ2dS0.net
歴史的に見たら仏教が一番体鍛えた暴力集団になってるイメージある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:45:18.92 ID:yD5YIqLU0.net
>>23
人の国に勝手に来て差別にあったとかそれがもうおかしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:45:30.89 ID:nFHnvIO40.net
一神教多神教というくくりも眉唾だよな
多神教といえど主神は必ず存在するし、一神教といえど階層的な天使や聖人というものが信仰の対象になってるし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:46:30.77 ID:gf2ANvZi0.net
いいかげん神道と天皇教を分けようや

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:08.18 ID:GqEFFUydp.net
>>11
他宗教を信仰してる人に自分の宗教の聖人を祝うことを強要する方が不寛容だからホリデーって言い直してるんでしょ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:28.21 ID:05Ecsc9gd.net
>>6
フランスは学校給食にイスラムの方が食べれるようにハラル食を出してたりするけど、日本の学校給食もそうなの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:33.72 ID:rD3d4ETE0.net
そもそも多神教のインドのヒンズーは不寛容だからな。
外国人を最下層のアウトカーストにしちゃうぐらいには。
欧米人はソレにキレて力づくで解決したわけだが。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:57.27 ID:gPfh5BxW0.net
普通の日本人はそんな事言わねえだろ😡

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:48:18.68 ID:lSKZ8D9q0.net
>>8
仏教が言うたらヒンドゥーからの派生やし
釈迦がバラモン教の中で苦行信仰の否定をして生まれた思想が仏教
だからお盆だとかも元をただせばヒンドゥーに行きつく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:48:23.90 ID:oSJEYJOx0.net
砂漠由来の一神教と多神教って対比がそもそもおかしい
どの地域でも原始的な精霊信仰→多神教→一神教ってアップデートされただけなのに
原始的な多神教信仰を誇るなんて

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:50:20.07 ID:nFHnvIO40.net
>>32
そういやモディが今まさにイスラム迫害しとるしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:05.32 ID:UzGZWpbg0.net
>>29
そもそも神道は征服した他国の信仰対象をパクって
皇族を崇拝させるためのツールだし…
越の国とか大和朝廷以前の日本列島各国の宗教観なぞ
もはや復元不可能

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:16.15 ID:pihTfiAz0.net
創世記的なものは信じないけど、
お供えをしたり、お参りをしたりはするよ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:50.45 ID:MbSEyyBH0.net
>>22
ネトウヨで草
どっから来たんだよ
NGな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:58.17 ID:1mgQYogW0.net
>>34
お盆はフラワシというゾロアスター教からだよ。
だから火をたく。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:52:24.03 ID:0YWWx++y0.net
宗教が不寛容なんじゃない
人間が不寛容なんだドヤ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:52:39.60 ID:gPfh5BxW0.net
信教の自由がどういう事なのか議論すらしないから風化したな同化もしたけど
明らかな宗教団体が政治権力に入り込み、信教の自由を盾にしながら
宗教弾圧をしている
忖度強制がはびこり国民を抹殺している

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:05.78 ID:oSJEYJOx0.net
>>34
嘘つくなよ盂蘭盆経は
仏教が中国に伝来するときに
中国の祖霊信仰と対立しないために
創作された偽経やろがい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:10.75 ID:nFHnvIO40.net
ギリシャなどの多神教もユダヤ教の起源もどちらも古代エジプトだからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:24.27 ID:hLaTk0KqM.net
>>6 お前はこの数年
外国に住んでて日本の情報遮断してたのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:32.68 ID:1mgQYogW0.net
>歴史的に見たら仏教が一番体鍛えた暴力集団になってるイメージある

暴力はイスラムだろ。
どんだけシーア派とスンニ派と神秘主義で殺しあったんだ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:45.26 ID:lSKZ8D9q0.net
>>31
国内信徒少なすぎてイスラム公認ハラル食加工工場が無いからやりようがない
肥育屠畜からなにから規定通りにして且つ啓典を授けられたイスラム教徒自身がやんないといけないからそうなるとぶっちゃけ部外者が何かできる事じゃねえ
例え規定通りにしても教徒以外がやるとハラルとして認められない 輸送は異教徒がやってもええんやけど

フランスはそれなりに数いるからその人らがちゃんとそういう加工場屠畜場作ってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:54:10.93 ID:uiXUjbB90.net
国津神排他しといて何が寛容なのかと何が八百万の神なのかと

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:54:30.42 ID:xddyw5se0.net
親切とか寛容とかおもてなしとかそんなのをドヤりたがる国民性なだけ
多神教は単なるドヤりのダシで深い意味はないねん

50 :クリックお願いします :2021/02/10(水) 10:55:11.24 ID:1wZ72TlfM.net
セックス宗教には寛容だよね(´・ω・`)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:55:27.04 ID:pj1o0hI10.net
阿弥陀如来が7割りくらいじゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:55:53.83 ID:LbtELS1X0.net
宗教に不寛容ならオウム事件起きて無い定期

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:56:12.86 ID:1mgQYogW0.net
>>44
違います。ヤーヴェの妻はアシェラという元をたどるとイシュタルです。
ヤーヴェもたぶんメソポタミアの神です。
一神教ヤーヴェと多神教ヤーヴェに分裂してアラビア半島では多神教ヤーヴェが6世紀頃まで生きていた。
イスラムに駆逐されるけど。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:56:18.24 ID:gPfh5BxW0.net
オウム真理教への捜査の遅れも信教の自由がタブー化してたからだろ
本質に触れてほしくなかったんだろうなw
宗教団体に触れたくないっていう意志が丸見えだった
現状の政治はその危機感からの宗教団体クーデターと見ることもできる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:56:24.02 ID:05Ecsc9gd.net
>>47
海外からハラル食品を輸入すればいいだけじゃん

やはり日本は宗教に不寛容なんやな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:56:50.17 ID:lSKZ8D9q0.net
>>40
よく言われるけどそれ、そう主張してる奴が居るってレベルの話だぞ
ウランバナ起源程遡れても居ないし資料がある訳でもない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:57:04.31 ID:rD3d4ETE0.net
>>44
ユダヤはエジプトに渡る前は古代シュメール文明の一民族説だった説が有力だから、シュメール文明メソポタミア南部、ようするにイラン・イラクあたりが起源

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:57:05.99 ID:V+KYriIl0.net
寛容な宗教なんて語義矛盾もいいとこ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:57:09.52 ID:4ykJAP02r.net
勧誘して来るからだろ
なんか面倒に巻き込まれそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:58:38.30 ID:1mgQYogW0.net
阿弥陀(アミダーパ)ってそもそも西方じゃメタトロンって天使だしな。
北伝仏教って事実上のキリスト教+ゾロアスター教+仏教の3融合だよ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:58:52.25 ID:lSKZ8D9q0.net
>>43
だから元をただせばっつってるじゃねえかちゃんと読めよ
その盂蘭盆会のもっと元のウランバナだよ同じ形思想だとは言ってねえわい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:59:59.03 ID:dUDVGjmH0.net
もう薄々気づいてるだろうけど、日本人の言う神って
完全にキリスト教側になってるからね

天国の概念もそう
大乗仏教は負けた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:00:58.25 ID:LbtELS1X0.net
日本はカルト含めた新興に寛容過ぎるだけ

一神教国ではメジャー以外はサクっとカルト認定して叩き潰すのが常道で
日本で新興風情と自分達の大正義四台宗教様が同列視されてる事が我慢ならない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:01:05.48 ID:1mgQYogW0.net
>>48
それな。
タケミナカタ(諏訪)
アマツミカボシ(日立市)
アマノサグメ(大阪)
オオモノヌシ・オオクニヌシ
を事実上「悪魔」にしてるものな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:01:28.80 ID:fu233sqI0.net
別に不寛容でいいだろめんどくせえ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:01:48.62 ID:US0mgaK20.net
日本って無宗教みたいな感じで言われてるけど
生活のサイクルに宗教行事が平気に入り込んでてそれに対して宗教行事だと思ってない時点でかなりの宗教国家だよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:02:03.22 ID:f/2rpA6N0.net
>>62
神は唯一無二ってとこまでいかなきゃダメじゃねえの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:02:06.30 ID:oSJEYJOx0.net
>>62
アメリカに占領され
webで世界とつながって80年かけてようやくとか
EUじゃ一周回って無神論なのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:02:17.10 ID:a78dnTT10.net
多神教って言っても横一列じゃなく序列があるんだろ
梅原猛と加藤周一が議論してたわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:02:58.69 ID:lSKZ8D9q0.net
>>62
というけど臨死体験では相変わらず三途の川で川向うで霊が読んでる系なんだよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:03:04.92 ID:LbtELS1X0.net
>>58
実際これだけ新興宗教百花繚乱の国は無いよ
寛容(無関心とも言う)じゃなきゃ発狂してこんな土壌で生活出来ん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:03:55.83 ID:oSJEYJOx0.net
ヨブ記をいったん納得してからじゃないと
話が通じない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:04:37.51 ID:IU59eDvh0.net
クリスマスやハロウィンのイベントが好きなだけだからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:05:11.82 ID:0yCLfzD60.net
確かに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:05:28.27 ID:JWaYwSM+0.net
>どうやらそれはうわべだけの話のようである。
そんなもの、うわべだけでいいんだよ
何となくそういうものだと知って、良い部分 だけ を取り入れて教えと知り、教える側になればいい

例えるならグリム童話は表部分だけでいい、本当は怖いグリム童話だって昔の日本昔話のキツさだってそこまでは教える必要はない
宗教だって深く染まるとろくな人間にならないからな 染まる必要はない 興味持ったら子供が自分から調べるようになるんだし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:05:44.74 ID:lKyb8pOm0.net
>>1
神道の事ちょっと学べば普通に一神教であることぐらい直ぐ分かるのにな
あと農耕由来ってのも意味不明だろ、世界中の一神教は農耕由来でむしろアミニズムは縄文人とかの狩猟由来だわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:05:45.30 ID:MrpUfZ0G0.net
殊更に宗教出してくる隣人に対して距離感あるだけだろ
宗教に免疫ないし依存もしてない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:05:56.17 ID:GfZJgsnx0.net
>>62
全知全能の神を崇めてる奴はそうそうおらんけどな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:06:17.00 ID:1mgQYogW0.net
>>68
EUの無神論者って20%ぐらいで
しかもフランス・オランダ・ドイツぐらいじゃん。
東欧は東方正教会の信仰が篤いし、南欧とアイルランドはカトリックの信仰が篤いじゃん。
北欧に至ってはオーディン教復活に動いてる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:06:33.50 ID:7uKPR8MAM.net
寛容なんじゃなく信仰心がない奴が多いだけだけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:06:38.57 ID:3WFw2VQ50.net
確かに仏教なエッセンスはもう日本には残っていない気がするな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:08:15.23 ID:1mgQYogW0.net
>殊更に宗教出してくる隣人に対して距離感あるだけだろ
この国は一向一揆が多数あったの忘れたの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:08:59.05 ID:GfZJgsnx0.net
>>28
ここでいう一神教はいわゆる唯一絶対で全知全能の神を崇める宗教だろ

多神教は主神がいても人間の意志を完全に操作できる全知全能の神を崇めない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:09:01.16 ID:nkuFBWBU0.net
多神教は差別と争いの火種なのに?
つか、マウントとるのに宗教利用してるだけでその時点で寛容でも何でもないだろ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:09:11.31 ID:MbSEyyBH0.net
宗教が盛んになれば帰属意識を持った集団同士の対立が発生し内乱やクーデターが起き政情が不安定になる
政治に関わる者は無宗教でなければならない中国共産党の方が統治機関として優れているとわかる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:09:23.96 ID:1mgQYogW0.net
>>81
明治政府に仏教は殺されたも同然。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:10:09.39 ID:btxryvyq0.net
信長マンセー
廃仏毀釈問題なしだからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:11:42.51 ID:btxryvyq0.net
一神教の特徴は上の前では人は平等という所
インドや日本だとそういう感覚がないんだろうな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:12:27.49 ID:GQoQy83L0.net
アニミズムで止まってしまった残念な感じの民族

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:12:40.31 ID:1mgQYogW0.net
ちなみに日本の神道は明治期に最高神はアマテラスという教えに確定して
一神教に近い教えになっていて、
「多神教だから寛容」とか西洋コンプ・敗戦コンプの表れにすぎない。

仏教も混在してるとか言うバカは西洋だってギリシャ神話の神々と混在してるよって。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:13:00.60 ID:lSKZ8D9q0.net
ところで、宇宙絶対神の踊る宗教って覚えてる?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:13:33.69 ID:fyOknICx0.net
日本って宗教に無茶苦茶寛容だよな よほど社会に害をなすカルトみたいの以外は自由だから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:14:04.51 ID:1mgQYogW0.net
>政治に関わる者は無宗教でなければならない中国共産党の方が統治機関として優れているとわかる

道士に呪文唱えておらってお札もらってる民族なのによく言うよw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:15:20.42 ID:jRthW4+La.net
多神教って別に他神に寛容でもないしな
生贄や襲撃で信徒にも優しくないし
旅行者を殺す教義や年いくらの異教徒からの略奪とか生贄とか自分らのコミュニティ外から得るのは変わりない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:15:50.33 ID:fyOknICx0.net
戦国時代のバテレンも日本人が異常に宗教に寛容で驚いてる
むしろその寛容さを腹の中で利用できるしめしめと思って
キリスト教を布教しやすいので侵略が捗るとか報告してるからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:15:55.98 ID:L3OOiCZh0.net
寛容と不寛容は表裏一体
人の見る角度で違うだけ
こんなのを真剣に話し合う方が馬鹿

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:15:56.10 ID:mq84e4zva.net
宗教はなるべく避けたいな
他人が信じてるのは勝手にすりゃいいけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:16:14.15 ID:jhWL6w6a0.net
全然寛容じゃないよな
「何かの宗教の信者」が自分の隣りに座っていたらどう思う?
絶対に離れたいと思うはず

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:16:35.84 ID:O96b7PZMr.net
寛容だから寛容に対して不寛容な内容や害のあることには不寛容になる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:17:04.46 ID:GfZJgsnx0.net
>>90
最高神が決定しても別に一神教にはならんで

それが人間の意志さえも完全に操作できる全知全能で唯一絶対の神でなければな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:17:29.81 ID:1mgQYogW0.net
>>92
お前は「少年H」すら読んだことないのか?キリスト教徒って迫害されたんだぞ。
戦時中は青山学院とか関東学院生が特高警察に拷問で殺されたんだぞ。
よく言うよ。たった80年前の事忘れるとかw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:18:06.90 ID:HDwKaNj00.net
いつも思うんだけど、どうしてチョンモメンの日本批判は祖国バ韓国への移住永住帰国に繋がらないんだい?www

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:19:06.33 ID:fyOknICx0.net
日本には信教の自由があって 夫婦親兄弟の間柄でもそれぞれてんでばらばらに
自分の好き勝手にいろいろな宗教を信じてるって驚いてる
日本人が単一の宗教を信仰してるなら侵略は難しかっただろうけど
バラバラだから切り崩しやすくて好都合ってな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:19:27.62 ID:lSKZ8D9q0.net
>>98
何かの宗教の信者かよりそいつがどういう人間かの方が優先かな
知らん人が隣に座るの自体が嫌 まずどういう人間か判別できるほどの関係が構築されるまでは距離をとる
信者だろうと信用できる人間だと分かってるなら構わない
信用できる人間でも勧誘してくる奴は失せ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:19:41.17 ID:wCQDIOAt0.net
>>101
首相にキリスト教徒がいるのが日本
ほぼプロテスタント教徒だけがアメリカ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:19:46.11 ID:FWc46vema.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>88
「陛下の赤子」って知ってる?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:20:20.27 ID:pU/hwAxKr.net
外国人が嫌なのは信仰そのものじゃなくて治安とか騒音、匂い、生活習慣とか文化面での摩擦だからなぁ
神を信じるのは良いけど、それをこちらの迷惑になる行動に出すなって考え方

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:20:47.66 ID:nkuFBWBU0.net
>>81
そもそも仏教とは何か?
これに答えられる人はいない。

釈迦は相手に合わせてたとえ話で語っていたから、それぞれの話で矛盾点がある。
それで釈迦の死後に長老が集まって会議したんだけど
付き人だったアナンダも釈迦の本意は分からなかった。

それに加えて大乗と上座部の答えも釈迦は残さなかった。
出家は在家のお布施で食ってれば修行だけして輪廻から逃れられるけど、
仏教思想でいうと在家は業を重ねなければ生きていけない。
社会を支えてる在家が救われず、祇園精舎で象牙の塔にこもっている僧のほうが偉く
宗教的にも救われるというのはおかしな話だってんで大乗と上座部に割れてしまった。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:21:03.30 ID:jRthW4+La.net
基本的に拝一神教の思想であり自分の主神、氏神以外は崇めない認めない
統合するか排斥するか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:21:27.86 ID:fyOknICx0.net
よその国ってかアメリカなんかでも 本当に信仰する宗教や教会ごとに所属みたいのが決まってるからすごい
日本ほど自由で寛容な国はねーわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:22:04.94 ID:pU/hwAxKr.net
オウムの宗教毒ガステロ食らった国だからな
今は信仰に生きてる人に対してそこそこ拒否反応出ても当然かと

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:22:17.51 ID:Bzh6G8qR0.net
>>62
東京の新興都市部ではそうだろうな
宗教的伝統から切り離された地域、世代ならなおさら
宗教をまともに教えてるのはミッション系の教育機関くらいしかないから、ミッション系育ちの子どもは基本は無宗教だけど宗教といえばキリスト教にいちばん親しんでいる、という感じになる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:22:38.43 ID:t5VGe8MQ0.net
だって日本では信仰心に厚い人は変人扱いされるじゃん
宗教は本気で信じるものじゃないって他人の信仰を認めないスタイル

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:23:31.92 ID:lSKZ8D9q0.net
>>109
簡単だよ
釈迦が教える!簡単俺流ゲダツのすすめ 著:弟子
これが仏教 ぶっちゃけ釈迦が自分に合う解脱の仕方を追い求めただけで真似してるだけじゃダメなもんなんよアレ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:23:48.73 ID:zsh0hN8I0.net
ネトウヨは統一や幸福には寛容だぞw
なお創価は叩く模様

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:23:56.04 ID:wCQDIOAt0.net
>>113
首相経験者の信仰を各国比べたら嘘と判りますねえ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:24:08.50 ID:lSKZ8D9q0.net
>>114>>108だった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:24:18.32 ID:1mgQYogW0.net
ところで韓国って世界一の無宗教国家なの?
45%が無宗教で25%がキリスト教で10%が大乗仏教?

凄くね?この国(韓国)もう文化が壊れるじゃん。
俺、こんな国に日本がなってほしくない。
オランダとかフランスとかドイツもそうなりかけてる。
無牧師教会の激増を見ると国が亡ぶ気がする。葬式もなしで直で死体を燃やすとか。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:25:23.02 ID:nFHnvIO40.net
むしろ大多数の普通の日本人は日本という対象を唯一の信仰対象としてる一神教みたいなもんだろ

他国に攻撃的で不寛容だしな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:25:49.23 ID:38QkxAZkd.net
毎朝おどろおどろしい音楽と共にスポーツ誌の最新オウム情報を毎朝軽部が読み上げてたのを子供の頃に見てりゃ誰だって宗教が怖くなるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:26:07.29 ID:7VSqyrfm0.net
広く浅く

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:26:42.19 ID:MbSEyyBH0.net
日本人は本音と建前があるから
建前は自由みたいなこと言ってるが宗教意識強い空気読まないやつは本音のところ不快だからガチガチにイジメ抜いて叩き潰すよ
イスラムの土葬認めないのが良い例

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:26:51.65 ID:GfZJgsnx0.net
>>118
知り合いは韓国人は体感で3割くらいキリスト教徒だって言ってた

日本の神父とかも韓国人クソ多いらしいな(とある配信者が言ってた)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:27:33.41 ID:oSJEYJOx0.net
世界が不完全であることを納得するためのストーリー
社会を円滑に運営するための贈与という行為の大事さ
多神教の機能ってこんなところだろ?
善悪についての学びが無い

日本は家族愛程度のものを倫理の核にして社会が作られてしまった
家族愛なんて犬でも猿でも持ってるっつーの

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:27:52.71 ID:Bzh6G8qR0.net
麻生総理がカトリックであったことは首脳外交で大いに役だったと思うよ
言語を超えた、話さなくても分かる共通のフォーマットがあるということだからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:28:15.61 ID:1mgQYogW0.net
>>120
オウムは宗教の名に値しない。
というかいつまでも1995年のオウムに拘ってるんじゃねえよ。
てめえだって檀家に属してるだろう?
葬式は仏教だろ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:28:17.62 ID:7n8B3YUb0.net
本地垂迹を踏みにじって来る宗教を日本人は拒絶する傾向がある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:29:06.26 ID:7VSqyrfm0.net
>>125
宗教会談じゃないし意味あるかね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:29:50.31 ID:nkuFBWBU0.net
>>114
それすらも謎なのが仏教なんだよ。

何故なら、初期仏典の南伝スッタニパータなんかも
後世の編集や解釈で変えられていない所は無いから。
そもそもの釈迦が何を考えて何を求めていたかは今となっては分からない。

その点、聖書やクルアーンなんかは凄くて
スーパーコンピュータで写本の誤字や文法の癖を利用した解析で
イエスやムハンマドが本当に言った言葉というのは判明している。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:29:51.69 ID:pU/hwAxKr.net
>>124
犬や猿から離れたことが人間の不幸だろ
なにかに縋らないと生きていけない脆弱な生き物になってしまった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:17.13 ID:1mgQYogW0.net
>>124
北欧神話なんて最後は神々同士で戦争して世界が滅ぶのですが。
不完全どころか滅亡だぞ。

仏教だって末法という滅亡があるぞ。弥勒が救うけど。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:39.95 ID:Bzh6G8qR0.net
まあ日本人としてはガチガチにキリスト教信者になるというよりは、キリスト教信仰の様態と多様さを理解しつつ、それぞれが距離の置き方を考える、というのがベターだとは思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:42.94 ID:kfSRwI410.net
>>115
トランプの不正選挙ガーの時に
統一教会や幸福の科学発のデマを鵜呑みにしてたしな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:51.81 ID:nFHnvIO40.net
>>125
洗礼受けてるだけで聖書の逸話ひとつとして知らん可能性大なんだがw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:32:21.59 ID:Tq8p8ERo0.net
>>6
モスクに脅迫がされるくらいには差別されてるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:35:37.36 ID:1mgQYogW0.net
>>130
と言ういう次元の話はもうルターの時代で終わってるから。
ルターは「エデンの園というのは自然界の事であり楽園追放というのは文明をもって人間界へ入った」という意味だとなってる。
カトリック・プロテスタント・正教・国教会の共通になってる。
米国の福音派系だけは絶対に認めないけど。猿から人間に進化したとか認めないってカルトになってる。
16世紀から進歩しろや。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:10.10 ID:6jS05ldA0.net
和の精神ですよ
聖徳太子知らない?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:49.45 ID:L3OOiCZh0.net
あえて考えるなら
やはり法然の宗教革命が日本人の宗教感の敷居を下げたのと思う
だから簡単に受け入れるし、嫌だと思ったら排斥する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:51.24 ID:GfZJgsnx0.net
>>137
聖徳太子って知ってる?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:37:54.12 ID:DRiDaF560.net
統一教会みたいな有害なゴミ宗教流行らせたって何にもならない
徹底的に不寛容でいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:38:55.08 ID:oZU939rU0.net
>>1
宗教=テロリスト連中っていう認識強いしな


ろくなことしか起きないのは歴史が証明してるし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:25.45 ID:oz4Tu0JI0.net
信仰の自由
誰が何信仰してようがどうでもいい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:43.13 ID:nFHnvIO40.net
>>137
聖徳太子のエピソードがキリストまんまなのウケるよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:53.66 ID:LK7XA9tZ0.net
キリスト教が一番虐殺してるんだろ
宗教はアヘンって中国人がよくいってるじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:41:14.67 ID:rD3d4ETE0.net
>>144
宗教はアヘンはドイツ人のマルクスな。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:42:32.84 ID:oSJEYJOx0.net
ガッチガチの厳格な親の家の子が
親の支配から抜け出すために努力し続け問い続け
時には取り返しのつかない過ちに後悔したりして成長し
自立した後で親のありがたみを知ったりもする

キリスト教圏の国家の堅牢さってのはこういうイメージ

日本は放任主義ルーズな親の団地の子やな・・・

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:44:12.24 ID:GfZJgsnx0.net
キリスト教国家っていうと
ポーランドとかフィリピンのイメージだわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:44:32.15 ID:jQBZAPs80.net
>そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん

宗教みたいな迷信を信じてる知恵遅れが気持ち悪から
それそれを食い物にして金儲けに利用してる宗教関係者もヤバいんで

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:45:06.92 ID:kruVd52vr.net
宗教に不寛容じゃなくしつこく勧誘してきて宗教を盾になんでもかんでも自分の意見を押し通すから宗教が嫌いなんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:45:50.24 ID:nkuFBWBU0.net
>>143
漢語訳のマタイ福音書は中国にあったし、景教も中国までは伝わってたから
日本の仏教とキリスト教との比較を考察する学問がある。

聖徳太子よりずっと後だけど親鸞の思想なんて「イエス無きキリスト教」と言われるほど。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:47:43.69 ID:jhWL6w6a0.net
不寛容なら不寛容でいいのに
いや違うから、俺は寛容だから、悪いのは向こうだから
と言い訳するのが最高にかっこ悪い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:47:49.49 ID:9rjMGEM1p.net
言うほど不寛容か?
オウム以前は申請すりゃホイホイ宗教法人認可してたろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:48:03.42 ID:i2fNLP1B0.net
宗教に馴染みがないから怖いし、宗教がよく分かってなくて免疫がないからカルトに簡単にハマるんだろうな
宗教真空地帯だから道徳も寄付も優しさもない
キリスト教禁止令を出した徳川家康が悪い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:48:18.27 ID:GfZJgsnx0.net
つまりキリスト教が日本で流行らないのは
椅子取りゲームで仏教がすでにその椅子取ってるからってのがあるわな

救いやなんかは仏教が既にある件ってことやな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:49:14.32 ID:uq92xKQCp.net
国家神道とかオウムなんかで近代日本は宗教を悪用しすぎたからイメージ最悪なんだよ
神っていう単語だけで若干警戒する

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:49:44.28 ID:nGdks+2k0.net
寛容というより無関心 入信しても得もない 
震災を見たら何かを信仰したとして誰も救われる事はないとわかる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:50:17.69 ID:GfZJgsnx0.net
初詣で神様拝んでるけどな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:50:45.19 ID:1mgQYogW0.net
>聖徳太子よりずっと後だけど親鸞の思想なんて「イエス無きキリスト教」と言われるほど。

だから日本は「多神教キリスト教」って言われてる。
日本仏教=多神教キリスト教

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:51:47.69 ID:GfZJgsnx0.net
つまり仏教をどうにかしないとキリスト教は流行らんってことの裏返しでもある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:05.21 ID:JIQ+0ghZa.net
日本は浄土真宗本体と日蓮正宗の分派集団があまりにも糞だった為、(大谷家は戦中北陸に疎開した時信者に風呂の残り湯を薬として売り払ったりした)宗教は胡散くさいと言うイメージが染み付いたんだよ

その二つなければば日本の宗教は割とマトモ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:19.80 ID:pi3SDgPla.net
同じ民族で差別階級作って今もグダグダ問題になるくらいだからな
言うほど寛容じゃないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:25.41 ID:fyOknICx0.net
ICUだかの教授で神学者の人が書いた >なぜ日本にキリスト教は広まらないのか って本を読んだことあって
それでいろいろ分析してたりするけど いまさらキリスト教側がどんなに頑張ったところで無理だから諦めてくれとしか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:39.73 ID:oSJEYJOx0.net
親鸞の阿弥陀からは母性しか感じない
ここが欠陥だと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:42.05 ID:fQKewIA1M.net
宗教は争いの元だから不寛容で良し

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:54:20.20 ID:1hc9QdDj0.net
宗教を宗教として認識していないからモラルとして語るんだよね
いただきますとか好例
どこが寛容なんだか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:54:53.79 ID:N8POlzYi0.net
海外をよく知らない嫌儲民がイメージだけで日本は不寛容と叩いてる図
俺もまぁ海外の差別ってどんなもんかよく知らんけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:55:34.95 ID:etgUSO6B0.net
宗教学者(笑)
歴史学者よりはマシだけどロクなもんじゃないよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:55:42.77 ID:5nT/rgbaa.net
>>123
日本の神父に韓国人クソ多いだとか適当なことぬかすな
実際のカトリック教会に10軒以上入って確かめてこい
カトリック信徒が一番多い東京教区だけでも日本人の爺司祭しかいねーよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:55:46.59 ID:fK2M1dTza.net
一神教は不寛容ってのがまず宗教に対する無理解からくるレッテルだし、不寛容だよね
物事を寛容することと無干渉であることは違うし、そもそも日本人はオウム以来の宗教アレルギーあるし、無干渉でもないよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:56:33.12 ID:VAJ9/pEY0.net
宗教部分を排除しまくって搾取しまくってるの草

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:57:25.20 ID:GfZJgsnx0.net
>>168
俺が言ったんじゃないし
配信者だし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:00:22.74 ID:JIQ+0ghZa.net
日本に一番あうキリスト教はオーソドックス(正教会)だと思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:02:48.06 ID:fyOknICx0.net
教会を建ててしばらくはその地域のはぐれ者みたいのを勧誘できるんだけど
そっからすぐに低くて岩盤みたいな堅い天井があって それより上は頑として増えていかないらしい
キリスト教徒でも地域の付き合いで日本人はフレンドリーに親しくニコニコ会話して
よそ者にも親身になってくれたりするけど だからって決してキリスト教に改宗はされないんだと

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:03:32.26 ID:WjBq+HJb0.net
ちなみにICUの教員は全員キリスト教徒

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:00.49 ID:q4HTHxs20.net
日本人には宗教を理解する知性が無いからやたら迷信を信じてるわりに無宗教と言い張るのでは

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:33.21 ID:780Y3DaV0.net
そら宗教というものは不寛容なものだからね
不寛容には不寛容ってだれかがいってたからこれが正解

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:38.24 ID:a2R/WIp70.net
ワロタ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:57.84 ID:fyOknICx0.net
これまでキリスト教は学校や病院を方々に建ててきたけど それが日本ではまったく布教に繋がらない
幼稚園から大学までキリスト教系の学校に通っても信心するのなんて基本いねーしな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:59.40 ID:wTo3Dvtpr.net
宗教行事の上辺だけ利用して金儲けしてるだけだからな
寛容とは違うしガチ勢は怖いと思ってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:10.74 ID:GfZJgsnx0.net
>>173 >>178
そういう話面白いな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/10(水) 12:07:38.40 ID:YOZHZl91a.net
この国も初詣とか宗教的な慣習が多すぎ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:44.08 ID:im9PoANJp.net
日本人は所属コミュニティで同じ価値観を持たねばならない宗教だからな
宗教じゃない個人の個性すら排他するぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:46.60 ID:uJTtQspLK.net
というか一神教の方は多神教の国の社会にどうやって折り合いをつけてるのか気になりはするな。
一神側から見たら自分達の神以外は悪魔扱いしてた歴史があるし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:51.28 ID:VwUcaB350.net
日本人は世俗主義なだけで寛容さは全くないな

仕事中でも時間になったら礼拝させてくださいと言われて
もちろん構いません、あなたの宗教を尊重します
と返せてこそ寛容と言える

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:09:26.82 ID:etgUSO6B0.net
不寛容は当たり前だ
底辺を操作する道具だからね
宗教の定義に当てはまらなければ宗教ではないんだけど
宗教が必須ではなくて道徳が必須んなんだよ
履き違えるなバカ学者は

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:10:02.17 ID:TBI1UI7mM.net
キリスト教はアメリカだから信じれる
クリスマスもあるし
↑↑↑
日本の宗教観のアホさ加減
まだ世界にバレてないよな?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:10:34.78 ID:wCQDIOAt0.net
>>184
アホか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:12:22.72 ID:VwUcaB350.net
>>187
どういう理由でそう思ったの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:13:18.23 ID:q4HTHxs20.net
>>187
何がアホなの??

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:11.51 ID:NAVZznG0M.net
ホイホイスレ助かるわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:13.60 ID:QJ0Lz6DZ0.net
>>6
記事読もうよ
自分の家の隣にイスラム教徒が引っ越してきても不快に思わないか等の統計で日本人は不快に思う度が高い

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:42.82 ID:nkuFBWBU0.net
日本は多神教だから云々っていう人は、大抵が神道を持ち出すけど
今の神道ってキリスト教の焼き直しみたいなもんなんだよ、いや本当に。

何故なら、古神道は本地垂迹で仏教に吸収された訳だけど
江戸時代の復古神道で平田篤胤はキリスト教の三位一体を神道の創造神に当てはめたり
キリスト教思想を神道に流用してるから。
ま、その復古神道も国粋主義の国家神道に利用されて
訳わからんものになってしまったけどね。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:10.16 ID:VwUcaB350.net
>>183
そもそも多神教イコール寛容
一神教イコール不寛容という考えが全く寛容じゃないよね
キリシタン狩りやヒンドゥー教徒によるイスラム教徒の迫害も知らんのかな?

逆にイスラム圏にはユダヤ教やキリスト教の礼拝所もあったんだが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:13.65 ID:wCQDIOAt0.net
>>188
表面的には正しいと言われてるな

だが1日三時間祈らないとダメ教作った場合許容できるのか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:17:17.61 ID:a4/bgIDtd.net
>>8
七福神の大黒天とか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:18:34.45 ID:VAJ9/pEY0.net
まぁ宗教以前に礼儀正しくできるか自信ないってのはあるわ
ある程度文化の知識もいるしな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:15.63 ID:jJKqSqCPa.net
ガチ宗教は嫌いなんだよ
もっとゆるいのならいいんだけど、
本気組は気狂いじゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:54.08 ID:a2R/WIp70.net
この国は多神教でもなんでもなく天皇教カルトの集団だから仕方がない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:11.42 ID:VwUcaB350.net
>>194
表面的には正しいと言われてる
ってのは何を指して言ってんの?
全体に言葉の使い方が下手すぎてよく分からない

そういう宗教ならそれはそれで仕方ないんじゃない?
もちろんその間は宗教行事にあててる時間な訳だから給料出ないだけだし
フレックス制の仕事で頑張れば良い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:21.58 ID:wCQDIOAt0.net
そもそも宗教自体不寛容なのがあるので
不寛容な宗教には不寛容でよし
そうしないと社会が崩壊する

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:33.28 ID:jJKqSqCPa.net
>>8
ヒンズーは多いんじゃないか?
大分習合してる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:24:46.92 ID:wCQDIOAt0.net
>>199
現実的に可能と本気で思ってるのかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:22.11 ID:1mgQYogW0.net
「幼稚園から大学までキリスト教系の学校に通っても信心するのなんて基本いねーしな」

ファッションで行ってるんだし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:49.70 ID:JIQ+0ghZa.net
ヒンズーは他民族の他宗教信者に対する対応をアメリカに怒られて変えた為、(非信者はカースト外扱い→ 先進国民はハイカースト扱い) 事実上滅んだ宗教

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:27.00 ID:zgM+CCCy0.net
最近は神道なんて恥ずかしいものに感じるよ
哲学的に洗練されてない未発達で粗野な土着宗教そのもの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:33.55 ID:ZlSbFME9M.net
日本人はよく自らの宗教的寛容さを語るときに日本人はクリスマスを祝った一週間後には初詣に行き葬式は仏教、こんな民族は他にないという
それも寛容さの一つの現れには違いない
でもあなたの友人が私はクリスチャン(ムスリムでもなんでもいいけど)だから初詣には行けない、といったときそれをこだわりなく受け入れる類の寛容さはあまりないって記事を読んでなるほどと思ったな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:54.36 ID:hre8hzsp0.net
ジャップはまともな宗教がない代わりに
会社で意味のない宗教行事モドキをたくさんやってる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:27:37.06 ID:GfZJgsnx0.net
本地垂迹説しってても根葉花実論知らないやつも居るのよな
根葉花実論は鎌倉室町時代辺りから出てきた発想で
簡単に言えば反本地垂迹説

なので本地垂迹で神道が消えたみたいなのはウソなのよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:20.96 ID:K3IImy1i0.net
日本では
クリスマスも初詣も葬式の時の仏教も家建てるときの地鎮祭も
宗教ではなくて世俗的イベントだろ

宗教・信仰というのはある意味しんどい、苦しいものだから
ガチンコの宗教は頭と心の弱いジャには不可能だよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:27.45 ID:jJKqSqCPa.net
>>193
逆にってイスラム教もユダヤ教もキリスト教もアブラハムの宗教じゃん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:37.52 ID:Xb3y1/kV0.net
国家神道、天皇の名のもとに
史上 最悪 最凶 のジェノサイドやらかして
知らん顔のジャップが寛容とか死ねよ

さいきん
沖縄の宮殿焼いたのも天皇だろ、ぼけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:23.06 ID:m1tl2xLu0.net
寛容じゃなくて宗教に対して無知なだけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:47.07 ID:ZlSbFME9M.net
>>194
極端な仮定を持ち出してもなあ
寛容不寛容って相対的な話だろ?
例えばイスラム教の礼拝くらいだったら寛容な国なら認められるだろう
それを認めないとしたら(実際日本一般的にどうかは知らん)相対的には不寛容ということになるのでは

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:33.54 ID:9r1KkPMF0.net
教祖だとか信者だとか言ってる宗教は全部インチキだと思ってる
みんなが思いやりの心を持って人に優しく出来れば世界は今よりずっと良くなるだろうしそこだけ見てればいい
もちろんそのために取り除かなきゃいけない障害は多いけど難しい話は一切なし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:53.87 ID:PbUERuwkd.net
江戸時代以前までは実際寛容だったろ
キリスト教追い出されて廃仏毀釈されて国家神道ごり押しされて新興カルトにテロ起こされたら宗教に不寛容にもなるわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:04.09 ID:g6cD1lqPp.net
日本人は宗教以前に他人に対する寛容度自体低い民族だ
多数派であることを暗に強要して個人を尊重しない
弱者に対する寄付金額は低い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:35.82 ID:jJKqSqCPa.net
>>211
>史上 最悪 最凶 のジェノサイドやらかして

なにを以って最悪最凶だと思ったの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:34:33.75 ID:VwUcaB350.net
>>202
お前はまず質問に答えろよ
1つの話を終わらさないまま次々新しい話を始めても論点がとっ散らかるだけ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:35:00.44 ID:VkjzJste0.net
ニーチェまで紙が死んでないとかいう奴がいるがソクラテスは神をこうしなきゃいけないと教育に使おうとしてた
操る道具だな 演出考えてたぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:15.56 ID:VkjzJste0.net
宗教は作り話だよ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:40.89 ID:Z2KTHnkk0.net
キリスト教系学校に行ったからキリスト教に帰依すべきってのは傲慢な発想だな
子供の信仰の自由を認めてないじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:34.00 ID:VwUcaB350.net
>>210
別に同じ系統だから許容されてた訳じゃないぞ
イスラム教は、アラーの教えを知って破るのは万死に値するが
知らない内は単にまだ神の威光を知らない可哀想な人扱い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:34.30 ID:+puATxOla.net
日本人は宗教に対して寛容だ
しかしその寛容を他人に対しても求めるので
他人からしたら不寛容だ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:59.33 ID:VkjzJste0.net
古事記で寛容な神なんか大国主命くらいだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:39.73 ID:VkjzJste0.net
兄ちゃんは鬼畜ぞろいだった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:57.28 ID:jJKqSqCPa.net
>>222
啓典の民じゃん
昔からキリスト教ユダヤ教は優遇されてる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:26.96 ID:VkjzJste0.net
ウサギにやさしい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:41.43 ID:IfG5wJ7/r.net
>>39
そのくせウイグルにだけはやかましいんだよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:16.25 ID:3EPD6Unj0.net
宗教なんて占いみたいなもんだしな
その時に都合の良い物を信じればいいんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:25.49 ID:VkjzJste0.net
嫁にくれって言い放ち速攻消えたけど悪気はなかった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:32.75 ID:GfZJgsnx0.net
>>228
中国人かよ

BBCも問題視してるじゃん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:46.30 ID:sXNpF8f3M.net
>>26
比叡山の僧兵と十字軍はどっちが強いんだろうな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:02.29 ID:GfZJgsnx0.net
>>232
まあテンプルナイツは控えめに言って暴力集団よな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:28.19 ID:wCQDIOAt0.net
>>213
確かに欧州ではそうしてるね
だけどその事で社会が多大な負担を負っているようにも見える
イスラム自体が三時間教みたく極端な宗教かもしれない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:54.12 ID:e7fIM6WQ0.net
日本なんか全国のありとあらゆるトコに新興宗教の施設があるじゃん
インチキ宗教ですら宗教法人として認可してる寛容な国だろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:59.64 ID:E+/UQ0IM0.net
宗教は人々の心の安らぎとか言うけど、その宗教の教えを説いた人物が違うだけで戦争になるのは愚の骨頂。
仏教は生きることは苦しみと解き、キリストは生きることは幸せと説く。
日本人は宗教に関心が少ないから戦争の無い平和時代が長いとも言える。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:46:17.79 ID:Job0ZvSU0.net
宗教そのものより日本の、地域のルールを重んじる
それから外れる、あるいは外れる可能性が高いものは忌避される

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:46:22.99 ID:VwUcaB350.net
>>226
テングリ神を信じるモンゴル軍にもイスラム教徒が普通に参加してるよ
本来のイスラム教は案外緩いんだわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:46:31.30 ID:P9HJ68/l0.net
>>1
>実は、宗教学的には「一神教」や「多神教」の定義は困難である。教義のレベルと生活実態のレベルで捉え方も異なってくる。

自分が宗教音痴のせいかこの感覚(認識)がよく分からないと思った
「教義のレベルと生活実態のレベル」ってのが特に

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:47:47.20 ID:GfZJgsnx0.net
>>236
防人の詩でも置いとくわ
https://www.youtube.com/watch?v=HqoSRKRsY_U

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:47:49.64 ID:EI6XdTwz0.net
一言で言えば自分の心を深く掘り下げるという文化がねーんだよな
だから神が理解できない
具体的に言えば心には意識と無意識があるが
無意識に対して全く無関心だという事

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:48:45.58 ID:035nD+iO0.net
宗教に寛容なんじゃなくて無関心を装ってるだけ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:49:58.74 ID:GfZJgsnx0.net
>>239
教義で定義されてる信仰形態と実際の生活の中で実践されてる信仰形態が違うってことだろ多分

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:50:23.35 ID:3EPD6Unj0.net
>>242
何か問題あんのか?
強要と犯罪さえしなけりゃ好きにしろってのがお互い一番楽だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:50:49.72 ID:Z2KTHnkk0.net
>>10
宗教って結局プロパガンダの道具でしかないんだよな
アメリカがキリスト教系の傀儡国家を作ったことからも明らか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:51:15.20 ID:jJKqSqCPa.net
>>238
ユダヤ教キリスト教には特に寛容

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:55:27.20 ID:EI6XdTwz0.net
一神教と多神教の定義が困難というのは実感としても分かる
何の実感か?
単なる表層的な理屈ではなく
自分の心を深く掘り下げた実感としてそうだよなって思うということ
例えるなら親指も小指も人差し指もそれぞれ別のものだが
それはみんな手の一部みたいなもんだ
ユング的に言えばトリックスターもアニマも老賢者もグレートマザーも
みんなセルフの働きだということだ
ギリシャ神話で言えば
アフロディーテもアテナもプロメテウスも
みんなゼウスの働きということだ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:56:56.93 ID:GfZJgsnx0.net
>>247
それは君の感覚なんであって他の人には適用できんじゃろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:57:01.16 ID:IfG5wJ7/r.net
>>231
普段はイスラムに厳しいくせに中国からの弾圧にはやかましいことに文句言ってんだよ
イスラム嫌うなら中国も支持しろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:57:59.15 ID:ZkqcC5PUa.net
ユダヤ教徒にだけは言われたくない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:58:26.12 ID:GByv+ivX0.net
日本人の神の概念って何もしなくたって報いてくれる、悪者には勝手に罰を与えてくれるし、人間が神みたいなイメージがあるからな
キリスト教は正しいものには報いて、悪者は自滅させるみたいなのがあるからある意味真逆だよ
日本の宗教観は他罰的で、ヨーロッパは自罰的

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:58:41.34 ID:ZHgQ23Eg0.net
踏み絵なんて陰湿な嫌がらせを思いつけるはジャップならではだよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:00:15.02 ID:V5s5Ham60.net
>>248
確かに心の在り様を普遍的な学問と同列に説明するのは困難だ
俺が書いてるようなことも個人的な経験でしかないわけだからな
だからこそ宗教は理解されにくいというのはある

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:01:07.37 ID:GfZJgsnx0.net
>>249
>イスラム嫌うなら中国も支持しろ
いや流石に民族浄化はダメでしょ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:01:49.66 ID:zn9ls6a7M.net
外人がオーマイゴッ!叫びながら射殺される動画見ると宗教の無能さがほんまよく分かる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:02:04.22 ID:0W8psyW30.net
宗教への無自覚無神経無理解無教養を寛容さだと思ってるところがもうあかんよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:02:12.54 ID:IfG5wJ7/r.net
宗教の精神安定っていう効能を無視して
拝金的だの弾圧的だのデメリット面ばっかり文句言う
ジャップは感受性に乏しい劣等民族だ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:02:45.90 ID:aQsBSSe30.net
宗教的に寛容っていうのは、例えば、みんなで初詣に行こうって時に「自分は宗教的理由で遠慮したい」と言ったら「いいよいいよ」って社会であって、「堅苦しいなあ。そんなに難しく考えないで行こうよ」というのではない。後者を「日本は宗教的に寛容」だと思ってる人が多い気がする。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:02:55.82 ID:g4VNpSuj0.net
不寛容だったら宗教政党なんて存在しない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:03:01.90 ID:IfG5wJ7/r.net
>>254
んじゃ少なくともロヒンギャの批判はやめたほうがいいと思うのよね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:03:05.48 ID:E7CZO2ixM.net
宗教の精神安定ワロタ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:04:16.39 ID:GfZJgsnx0.net
>>260
ロヒンギャの話は知らんけど
ていうかウィグルの話もBBCで興味持ったくらいでな

てかスレチなんで他でやってくれ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:04:49.09 ID:IfG5wJ7/r.net
>>262
わかったよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:06:01.00 ID:VwUcaB350.net
>>246
まあそれはそうだが多神教に不寛容という事は全然無いという実例な
ホモにも案外寛容だし

つーか仏教って多神教って言うのかね
儒教と同じく自己啓発・社会変革寄りの宗教だと思うんだが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:06:07.56 ID:V5s5Ham60.net
>>255
現実的に宗教が役に立つかと言えば役に立つと断言できる
何故なら信仰が深まるという事は人格的な成長とイコールだからだ
何故そう言えるのか?
宗教は人間が無意識的に抑圧している能力を解放するものだからだ
いわゆる円満だね
だから禅でも円をイメージする

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:06:38.77 ID:CQKwbxGu0.net
そもそも宗教って事実無根のデマじゃん
フェイクニュースに寛容であることが正しいみたいな風潮っておかしいよな
宗教をすすめて来るやつは人間のクズであるとみなし容赦なく罵倒するのが正しい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:07:23.00 ID:lSKZ8D9q0.net
>>129
謎でもないよ
仏教校だから仏教の授業あるんでその辺話し合うけどね
どうやっても結局釈迦の俺流解脱術以上の意味ないのよ 考えも結局俺がそうするため俺がそうしたいんだぜワイルドだろぅ?ってとこだけでな

釈迦=聖人って考えると分かんなくなるけど釈迦=矢沢って考えると良い
矢沢の発言集なんよ仏教って

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:07:29.87 ID:VLJkmN5RM.net
>>265
別にそれ宗教じゃなくてもよくね?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:08:52.52 ID:V5s5Ham60.net
>>266
宗教は詩のようなものだ
君は原理主義の才能があるが
宗教の説明を現実の説明と思ってはならない
宗教が扱うのはあくまで心だ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:09:49.76 ID:V5s5Ham60.net
>>268
いいと思うよ
大事なのは自分の心に深く向き合うという事だからだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:15:10.82 ID:m10p7zHv0.net
戦時中の国家神道は天皇への一神教だろう
廃仏毀釈を受け入れてしまった大衆は本当に多神教なのか?
いまだに右翼は勘違いしてるが
例えば靖国神社は宗教としては何も無い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:16:37.63 ID:GfZJgsnx0.net
>>271
天皇は人間の意志を操作でき物質を完全に操れるほど全知全能でしたか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:16:51.94 ID:V5s5Ham60.net
分かってると思うけど最後に一応
真っ当な宗教は良いけどカルトはダメだぞ
勧誘してくるようなのは全部断るぐらいでいい
特に春になったら進学や就職で新しく一人暮らし始めた奴をターゲットに
カルト系が勧誘に部屋を訪問したりするから気をつけてな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:18:25.07 ID:P9HJ68/l0.net
>>1
>この調査でもう1つ興味深いのは、寛容度の低い日本と中国では、宗教を重視する度合いも低い、という事実である。
>つまりこの両国では、何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。

さすが同文同種、父さんと同じなのは誉れで御座います

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:20:05.12 ID:yoqy0MTB0.net
「神」と「信仰を持った人間」は全然別物だしねえ
神に対して寛容でも人に対して寛容じゃなければあまり意味が無いと思う

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:21:20.67 ID:pQF9Sy0qa.net
世界でも稀にみる超不寛容社会なのがジャップランドだろ
俺らは寛容であると自称する普通の日本人の行いを見てると彼等こそ一番不寛容なのが笑えるところ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:23:53.05 ID:im9PoANJp.net
仏教はどこからどこまで釈迦産か分からん
釈迦の教えの2次創作3次創作が現代仏教じゃね
つうか原作無視感すらある

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:31:23.86 ID:IHaSot8ga.net
ジャップが優しいと思ったことねえわ(´・ω・`)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:43:03.89 ID:1lw4r+K6a.net
>>1
自分らに都合の良い部分は寛容だぞ
だからクリスマスも初詣も楽しむ
一日数回の祈りだのハラールだの面倒なのは受け付けないんだよ
楽しいイベント持ってこい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:49:34.46 ID:OS80GabR0.net
単純に日本は国家的な引きこもりみたいなもんだから外についてよく知らないだけなんよ
そのくせメディアやネットの心地好い情報や付け焼き刃の知識だけで自分等は優秀で賢いと思ってる
田舎のヤンキーが俺たちサイコーってやってるのと変わらない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:50:40.33 ID:JO5cMz+E0.net
多神教とか言うけど、どの宗教も信仰してないし、信じてないからな
行事として宗教に関わることがあるってだけ
そら本気で神を信じ込んでる他国の連中とは合わないだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:55:10.33 ID:IEqRsreL0.net
日本教を信仰していることを自覚すらしてない
話せば分かると思ってたら日本教信者

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:56:03.71 ID:uzp4z3xa0.net
他宗教ってよりイスラム教に不寛容じゃね
隣に金髪のキリスト教徒が越してきても何も思わんだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:09:16.11 ID:jJKqSqCPa.net
>>283
そりゃあんだけテロ起こしてりゃしょうがないだろ
アッラーアクバルがテロの代名詞だし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:10:22.77 ID:1lw4r+K6a.net
>>283
イスラムはあれしろこれしろ
あれも禁止これも禁止でつまらん
何が楽しいのかね
信者からすれば楽しい楽しくないじゃないんだろうけどね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:33:12.64 ID:JWfiFazyd.net
イスラムは差別的だしテロリスト予備軍だしね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:39:22.40 ID:JLF8cEV70.net
>>10
高松宮が設立に尽力して皇族も通うICUがカルトとかこれ半分反日だろ
こういうのがあってもというかあるからこそ結局日本は天皇を中心とした神の国みたいな国家神道ベースの日本教があるんだっての

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:42:57.62 ID:JLF8cEV70.net
>>285
ユダヤ教→キリスト教→イスラム教で戒律は緩いというか現実的になってるけどな
アトス山に住む連中とかアーミッシュみたいなやつでもないのに戒律が現実に生きてるのはイスラムが緩くて寛容な証だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:50:48.47 ID:JWfiFazyd.net
教会みたいな解釈を許さないゴミイスラムが現実的?w

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:58:30.41 ID:1mgQYogW0.net
>>264
仏教はヒンズーとゾロアスターの神々の大集合というザ・多神教だよ。
それと儒教は宗教じゃない。中国人が信じてるのは「道教」だ。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:00:48.82 ID:1mgQYogW0.net
>>285
トルコ・マレーシア・インドネシア・カタールはお酒OKという
イスラーム国家だがな。
イスラームにも原理主義と世俗主義があるんだよ。

イスラーム世俗主義スンニ派
イスラーム原理主義スンニ派
イスラームシーア派

そのくらい、覚えようよ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:01:02.31 ID:Ty5BpFSor.net
>>289
それは原理主義

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:03:50.35 ID:1mgQYogW0.net
>>267
南伝仏教は、仏教の元の教えに相当近い
北伝仏教はキリスト教とゾロアスター教の影響受けすぎてもはや違う宗教だ。特に日本仏教は。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:34:21.01 ID:IfG5wJ7/r.net
>>291
基本的に馴染みがないから意図的に調べようとしない限り覚えない内容だな
シーア派ってのは世俗原理で分かれてないけど教義にストイックなのかい?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:01:51.16 ID:pkwrgYA60.net
じゃあイスラム教徒と住めよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:05:20.06 ID:8H5jTtUi0.net
迷信大国ニッポン

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:11:07.86 ID:Dc3bWzYg0.net
>>285
いや、イスラムのほうが圧倒的に寛容
多神教徒を殺していいと認めてるし
日本とは段違いの寛容性だ

日本は上級国民以外は絶対殺しちゃダメー
上級国民ならプリウスミサイルOKの国

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:17:07.68 ID:tRN7GHWJ0.net
>>68
EUの無神論者とか2割もいないだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:18:10.23 ID:vJDqicmw0.net
日本人が寛容だったことなんてないだろ。自己責任と村八分の国だぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:18:36.68 ID:tRN7GHWJ0.net
オタクにとっての寛容は
アニメやゲームや漫画に規制が入るかどうかみたいな所ある
だからゴリゴリ規制かけてくるキリスト教は不寛容だという話になる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:23:05.22 ID:tsTKj0rG0.net
>ジャップ「日本人は多神教だから寛容」
宗教学者「いや、そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん」

日本国憲法に
「日本国民・日本在住者には一切の宗教活動・行事をすることを認めない」という条項はありません。
従いまして宗教学者の以下の意見は間違いです。

宗教学者「いや、そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん」

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:23:28.72 ID:KLvoxwt10.net
>>6
平気で不快な顔するし
外国人には賃貸中々貸さねーよ
ほっておいても埋まる賃貸は白人以外の外国人はそうそう入れない

そして1番の特徴はそういう事があっても日本社会じゃほぼ報道もネタにもされない
問題視されない
社会自体が容認してる

外国人研修制度も何年もスルーされて
やっと報道されたら、何故か奴隷待遇から逃げる外人が悪い みたいな報道だった

日本で問題がある言うと
ウヨの餌食で叩かれまくって
何もしないタダの何もしない人が何故か善人ヅラする
そして善人ヅラの何もしない人が自分が善人じゃないと気付かされる様になると 平気でウヨに加担したり やってる人を叩くのが日本な

善行もボランティアも偽善とか叩くのも
善人ヅラした何もしない人の特徴な
日本人はコレがマジで多い

迷惑をかけてない世間体がよく周囲を騒がせてない
これを善人だと思ってる奴

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:24:36.34 ID:zWuYLp9o0.net
いやどこが不寛容なんだよ
普通にクリスマスとかハロウィンとかやってるんだがw

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:30:14.47 ID:S+Sh5lTb0.net
>>30
ゴールデンウイークに対するNHKの言い換えを思い出した

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:32:31.75 ID:1mgQYogW0.net
>>303
ハロウィンはキリスト教じゃねえの。
ケルト神話上の大みそかだ。
だからアイルランドと日本は似た者同士。
そもそもアイルランドって妖精の国って言われるほどの精霊信仰の国だし。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:32:59.25 ID:KLvoxwt10.net
>>6
強弱のイジメで見て見ぬふりをする人間
コレを善人という奴はいない
寛容な学校という奴も不寛容じゃないとか言う奴もいない

俺様はイジメなんて見てないから不寛容だと言うやつはおかしい
なんて言う奴は傲慢で無知
日本はびっくりレベルで色んなことで日本の都合が悪い事は言わない国だぞ

日本の建設は凄いとホルホルする事は一杯あっても日本の断熱基準が主要国最下位レベルだったり
食いもんでホルホルしても農薬率が世界トップクラスなのは絶対言わない

細かい税金入れるとトップクラスの重税国家なのも言わない
日本だけが主要国で経済成長が30年もない事も言わない
日本だけが主要国で25年前と比べて給料が下がってるなんて事も言わない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:34:07.97 ID:1mgQYogW0.net
>>300

キリスト教文化の国で規制かけてくるのって幼女・少女性愛だけだけどな。
暴力は案外緩いよ。だから向こうはホラー映画がいまだに元気だし。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:28.10 ID:tsTKj0rG0.net
>ジャップ「日本人は多神教だから寛容」
 宗教学者「いや、そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん」

現在日本が採用している「こよみ」は西暦と言いますが
これは実は
キリスト教歴のひとつのグレゴリオ暦なのです。
日本はキリスト教徒が過半数を占めていません。
それでいてキリスト教歴を採用するのは
日本人は宗教に寛容だからなのです。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:49:17.69 ID:F8A82Gha0.net
天文法華の乱定期

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:49:41.61 ID:qMB+JgVM0.net
元旦には神社、盆には寺、ハロウィンにクリスマス
ただイベント好きなだけ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:55:20.56 ID:xddyw5se0.net
少なくとも国家神道はかなり一神教に近い
なぜなら明治維新で国体を作るときに一神教を基盤とした欧米列強の社会システムをそのままコピーしたからね
今もその影響は残ってるだろう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:59:25.97 ID:tsTKj0rG0.net
>>311
日本の国家神道に
「唯一絶対神を拝め!偶像崇拝をしてはならない!」という条文はあるのですか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:02:55.66 ID:VfeRAQN60.net
イスラムはガチでやばい
アメリカの福音カルトもやばいがそういうレベルじゃない
ガチで殺しにくるからな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:03:12.30 ID:1mgQYogW0.net
>>312
おまえさんは天皇の写真崇拝を知らないのか?
学校に飾ってあっただろ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:05:34.03 ID:kySBPJz6d.net
カルトが政治を支配してますけど

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:06:55.40 ID:1mgQYogW0.net
>>306
梅原猛や山折哲雄の継承者ってバブル期に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」って言いたいだけの
クズだからな。2021年でも梅原猛・山折哲雄を継承してたらタダの笑いものだが。

だって外国人技能実習生に神社参拝を強制させる国なんだから。
特にイスラームに他宗教を強制させてるんだよ。インドネシア人にとか。バングラディシュ人にとか。
ちっともこいつら戦時中に日本がしでかした事反省してないの。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:09:57.41 ID:1mgQYogW0.net
というかお前らは「奉安殿」って知らないのか?
天皇と皇后の写真(御真影)と教育勅語を納めていた建物で
ここに強制偶像崇拝されたんだよ。小学生は全員強制だ。
明治末期から昭和20年までこれ強制だからな。

ギリシャ建築風という伝統無視でなかなか笑える建築物だぞw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:14:26.05 ID:Tglpn5ymM.net
宗教はならず者、クズの最後の拠り所

どの宗教だろうと他者にマウント取るためのものにしかなってないのを理解した

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:28:38.57 ID:F+1Wbl310.net
>>249
ほんとこれくしょん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:30:23.60 ID:F+1Wbl310.net
>>312
お前国家神道の大本伊勢神宮が何を言ってるか知ったらしょんべん漏らすぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:33:54.65 ID:Ey9s/0YB0.net
この国の宗教はメチャクチャだよ
寛容とか不寛容以前の問題

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:43:21.51 ID:VwUcaB350.net
>>318
つまり信仰者を見境なく見下してる君の不寛容な態度は君の性根であるという事ね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:44:34.80 ID:Rh0ZjjU10.net
天皇制廃止派に非寛容。ハイ論破。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:50:23.63 ID:lSKZ8D9q0.net
>>293
俺はそもそも仏教に教えを見出すのが違うんじゃないかなと思うんだ
あれは究極の自己満足を追求した男のヒストリーなんじゃないかって、矢沢、思うわけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:01:49.55 ID:1mgQYogW0.net
>>324
んなわけない。仏教と言うのは「無」になることを願う宗教。
でも日本人はそんなことも理解できなかった。それどころかご利益を求めて来た。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:02:31.14 ID:eIZg9TeH0.net
俺には俺の神がいるんで信仰を強要しないでもらえます?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:05:35.62 ID:ypKw5vXqr.net
でも
お前らも友だちが
「人生に疲れた。自分を見つめ直したい。」
と突然、丸坊主にして白装束になって
今から四国お遍路に行く
と言ったら、
まあ頑張れと言うやろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:06:41.02 ID:lSKZ8D9q0.net
>>325
そんな事を考えてる暇があるなら幸せになる方法を考えなさいって、釈迦、思うわけ
そもそも解脱も皆が目指すべきものなんて言ってないのよ
釈迦的にさ、釈迦の幸せって何かなって考えた時に解脱って言葉が目の前に出てきたの だから釈迦それを目指してる
でもそれって、みんなにとっても同じじゃないわけ そこんとこよろしく

釈迦チルドレンが勝手に加えた事に騙されちゃダメ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:18:04.72 ID:tE+PlHuw0.net
>>309
その一向衆を捕まえて奴隷貿易しまくったキリシタン

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:33:21.42 ID:a+hmaHPdr.net
キリスト教広まらなくて良かったわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:36:57.09 ID:tRN7GHWJ0.net
>>307
なるほどたしかに
なんか頭の中で「アメリカは規制が強い」っていう固定観念みたいなものがあった

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:40:00.40 ID:VfeRAQN60.net
けど黒人もキリスト教になった
もともと奴隷の宗教だからね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:46:46.34 ID:tsTKj0rG0.net
>>323
あなた様は天皇制廃止を強要する共産主義者?
要するに21世紀のナチスの信者?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:57:43.57 ID:GfZJgsnx0.net
>>314
当時の天皇が唯一絶対で全知全能の神だったなんて話も教義もないが
天皇が宇宙作ったんか?w当時の日本でもそれはねえよw

ここでいう一神教ってのはアブラハムの宗教のように全てを完全に操作できる全知全能で唯一絶対の神を崇めるかどうかだから
君の言う国家神道はそうではないでしょ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:04:27.27 ID:etgUSO6B0.net
お前らは
天上天下唯我独尊だろ

オンラインサロンで
宗教とかを創設する側になれ!

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:08:07.11 ID:F+1Wbl310.net
天皇カルト土人が他宗教に寛容なわけないんだよなあ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:10:17.99 ID:sFKdiJN2M.net
共産党員が多く宗教批判する奴が多い嫌儲だと特に不寛容だよなあ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:17:04.43 ID:91idP0JI0.net
葬式法事にウン十万円ウン百万円と払う、信仰心の厚い国民ですよ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:27:21.85 ID:1sb9CRa5r.net
寛容ってそもそも相対的な尺度だろうに
絶対的寛容でない日本人は不寛容、みたいな語り口調なんなの?

宗教学者ってたまに宗教の何たるかをマジで分かってなかったりするよな
教義を付き合わせてこねくったって宗教はわからんわ
宗教の本質はコミュニティであり生活慣習なんだから
んで日本人はおおむね神仏習合の日本教徒
比較宗教学みたいな寛容性なんて要求されても困るんだわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:31:29.22 ID:bGWplFRz0.net
宗教への寛容性と朝っぱらから大音量でコーラン鳴らされる不快はまた別の話だろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:38:37.20 ID:1sb9CRa5r.net
>>340
信仰の自由ってのは本来望まない信仰を強制されないってだけの話だと思うんだが
個人の宗教的生活慣習を社会が受け入れろから果ては国がそれを保証しろまでなってるよな
はっきり言って意味がわからん
スメルハラスメントなんて概念が生まれる国に何を求めてんのか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:56:03.63 ID:f7FoMc210.net
いつからここは反日主義者がはびこるようになったの。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:16:53.59 ID:f7FoMc210.net
いつからここは反日主義者がいすわるようになったの。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:20:30.77 ID:f7FoMc210.net
いつからここは反日主義者がはびこるようになったの。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:25:22.65 ID:P9HJ68/l0.net
>この調査でもう1つ興味深いのは、寛容度の低い日本と中国では、宗教を重視する度合いも低い、という事実である。
>つまりこの両国では、何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。
日中共に「宗教への寛容度が低い」というより、孔子の「怪力乱神を語らず」の価値観を受け入れているだけの気もする

今でも宗教的な篤信者よりも、勉学に励む努力家を褒める価値観が東洋にはあるように

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:50:22.33 ID:7Uan6vv70.net
>>136
自然と文明を分けて考えるのって人間の傲慢さの象徴に思える
人間って生き物が作り出した文明と呼ばれるものと、そこらの蟻の巣に本質的な違いは無いだろ
人間の方が多少知恵は回るから複雑な仕組みにはなってるけど、生き物が都合よく生きるために周りのもの使ってるだけでどちらも自然そのもの

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:09:13.48 ID:TbF3+duW0.net
芸能人や政治家が自分の宗派言えない時点で寛容ではないわな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:21:45.06 ID:1sb9CRa5r.net
マルクス主義者にあらずんば知性派にあらず!
な時代があったからなぁ
日本人が宗教に不寛容ってのにはその流れもあるだろ

宗教はアヘン言いながら指導者崇拝推進&非難者抹殺って
へたな宗教国家も真っ青ちゃうんかっていうね共産主義国家

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:22:35.19 ID:En+9BJ7Hr.net
>>6
逃げんなよネトウヨw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:10:41.33 ID:oSJEYJOx0.net
>>348
そういう連中は金儲けと子育てが下手だから
社会的影響力を世代を超えて維持できないから
大した影響はないだろう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:13:56.33 ID:Xv4p+LY+0.net
日本人は寛容であるという前提と多神教は寛容であるという前提
二重に間違っているということね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:18:22.41 ID:oru4QJ370.net
日本の多神教って
全ての神は同一の存在が
さまざまな形で現れたものである、だろ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:20:03.65 ID:oru4QJ370.net
無神論者もどうせ
宇宙の創設者みたいなのは
否定してないんでしょ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:23:47.13 ID:kfSRwI410.net
日本の寛容=本音を言うな波風立てるな和を乱すなだから
このルールが守られてる内は優しい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:24:31.93 ID:mq2cAt3i0.net
かかってこいチョソモメン

その汚い顔面を踏みにじってやるよw

死ぬまで反日できないように叩き潰してやる

かかってこい日本という太陽に抗う小石ども

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:25:09.35 ID:oru4QJ370.net
>>347
歌手は曲名や歌詞の中で結構アピールするから
面白い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:35:48.33 ID:kfSRwI410.net
>>355
喧嘩腰は良くないそんな態度では反発を呼ぶだけだよ
落ち着いて話しましょう「寛容さ」を大切にしていこう!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:37:25.18 ID:mq2cAt3i0.net
おいチンギスカンの私生児どもー

汚ねえ面で和族にたかってんじゃねー

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:38:31.80 ID:0ohw8mY80.net
日本みたいな新興宗教って他所の国にもあんの?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:41:34.59 ID:NLQbCu8zx.net
クリスマスも正月もハロウィンも酒が飲める飲めるぞー酒が飲めるぞーってんで騒いでるだけっしょ
だから酒も恋愛もあまり絡まない恵方巻とか一応は自国文化らしいのにフーンって扱い

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:56:49.94 ID:9ucV0okk0.net
なんもしないしなんも知ろうともしない
この国の民の特徴

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:17:04.78 ID:pmG/Z9Fna.net
世界で一番心が狭い国民がいる国だぞ。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:01:50.53 ID:OsUw4W4I0.net
日本は天皇を中心としたカルトの国

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:07:03.27 ID:cc7YPXXV0.net
宗教は卑劣きわまりないデマの一種
世間に嘘を広めようとする人間のクズ集団を非難したり
フェイクニュースの拡散を阻止したりする権利は誰にでもある

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:31:27.99 ID:P+8qMPf+0.net
日本はアニミズム、原始宗教であって多神教ではないわな
多神教と呼べるほど体系化されてない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:36:06.46 ID:8PB1SQLv0.net
和辻哲郎とか西田幾多郎とかあの辺の人たち

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:19:02.98 ID:2CPmobp40.net
宗教の概念も海外からきた

明治になってから翻訳されただけ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:54:11.40 ID:F2V0TUas0.net
>>362
あなた様及び可愛い妻子は世界一心が狭い民族に属すると
自慢しているのですか?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 18:02:47.39 ID:F2V0TUas0.net
>>363
あなた様の及び可愛い妻子は「カルト人間」なのですか?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:03:53.44 ID:U+cX4KO6M.net
何かを叩く目的の「〇〇ってまるで宗教みたいw」ってイディオムはよく見るよね
宗教=悪いものって前提で捉えられてる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:11:21.89 ID:ByN82W9m0.net
何らかの漠然とした信仰はあっても、体系だった「宗教」は苦手な感じかな?
なんというか道徳の教科書で使える内容なら何でも良いやってアバウトさも手伝って

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:12:28.34 ID:pWe69kx30.net
オウムがあったからちゃうん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:13:39.04 ID:2EqVZ6UO0.net
>>372
そんなことない
オウムの前から「人と違う」宗教には不寛容だった

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:21:52.76 ID:IQGXuAt40.net
>>371
国民のコミュ障化が進んでコミュニティー全般が苦手なんだと思うよ
だからパワースポット巡りとか御朱印集めみたいな1人でやる宗教行事は流行るだろう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:40:36.64 ID:qeeFh4Vu0.net
いつからここは反日主義者がいすわるようになったんだ。

総レス数 375
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200