2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ「日本人は多神教だから寛容」宗教学者「いや、そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:28:49.02 ID:FWc46vema.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「日本人は多神教だから寛容」通説は本当なのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/409378

日本でよく聞かれるのが、キリスト教にせよイスラム教にせよ、「一神教はどうしても不寛容だ」という意見である。それと対になっているのが、「日本は多神教だから寛容だ」という説で、これは床屋談義だけでなく学問的な見解としても論じられることがある。

その発端になったのは、「農耕由来の多神教」と「砂漠由来の一神教」という対比を論じた和辻哲郎である。彼の『風土』論(1935年)は、その後、梅原猛や山折哲雄といった昨今の日本研究者たちにも継承され、欧米の対テロ戦争が始まった後はさらに拡散した。

日本人のこういう自己理解には、まず統計的な数字を示しておくのがよいかもしれない。2018年に刊行された『現代日本の宗教事情(国内編I)』では、編者の堀江宗正が「世界価値調査」のデータを用いて日本と他国を比較し、その「惨憺たる」結果を示している。指標に選ばれているのは中国、インド、アメリカ、ブラジル、パキスタンで、それぞれ無宗教、多神教、一神教など、多様な宗教情勢を抱えた国々である。

日本は、細かな数字を省略して順位だけを記すと、「他宗教の信者を信頼する」人の割合では中国に次いで下から2番目、「他宗教の信者も道徳的」と考える人の割合が最低である。

「他宗教の信者と隣人になりたくない」と答える人は6つの国の中でいちばん多く、「移民や外国人労働者と隣人になりたくない」はインドに次いで多い。これらの数字は、宗教的にきわめて不寛容な日本の現実を浮かび上がらせている。

この調査でもう1つ興味深いのは、寛容度の低い日本と中国では、宗教を重視する度合いも低い、という事実である。つまりこの両国では、何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。

日本人は、クリスマスとお正月を一緒に祝い、生まれたときにはお宮参りをし、結婚式を教会で挙げ、葬式は寺に依頼する。だから宗教に寛容だ、というのが通説だが、こうして見る限り、どうやらそれはうわべだけの話のようである。

以上をまとめて堀江は、「一神教=不寛容」「多神教の日本=寛容」という説は「事実と正反対」である、と結論づける。外来宗教との接触が少ないから、自分たちは寛容だと思い込んでいるだけだ、というのである。

実は、宗教学的には「一神教」や「多神教」の定義は困難である。教義のレベルと生活実態のレベルで捉え方も異なってくる。日本が多神教の国であるかどうかも、天皇制などを考慮するとかなり複層的な評価になるだろう。

(以下略

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:30:02.54 ID:eZnY71+60.net
でも日本には四季があるから・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:30:29.33 ID:QbEGKW5x0.net
最近のSNS見てると何処が寛容なのかと言いたくなるわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:30:55.89 ID:1RFb4vN0M.net
静かにして勧誘してこなければ隣人になってもいいよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:32:37.58 ID:3eDPFu520.net
なんでも勧めてくる奴は有害

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:33:20.85 ID:o92VbfKz0.net
日本ではイスラム教徒がフランスみたいに差別されてないけど

どのレベルで寛容、不寛容って言ってるのよ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:33:21.91 ID:UzGZWpbg0.net
アレな新興宗教がのさばっとるやんけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:34:33.97 ID:a247qB3lr.net
>日本人は、クリスマスとお正月を一緒に祝い、生まれたときにはお宮参りをし、結婚式を教会で挙げ、葬式は寺に依頼する。

これも無頓着に見えて神道仏教キリスト教だけなんだよな
イスラムヒンドゥーあたりから日本に根づいた行事って何かあるかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:35:01.14 ID:yD5YIqLU0.net
>>1
日本人が宗教を口にする場合、それがカルトだってわかっててそれを隠して書いてるだろこいつ

普通の日本人にとってその辺の神社仏閣の仏教神道は空気みたいなもんだから宗教ではない

宗教ってのは創価や統一、生長の家みたいなのを言うんだぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:17.61 ID:yD5YIqLU0.net
誰だよこんなインチキ記事書くのと思ったら、カルトの当事者やんけ

森本 あんり : 国際基督教大学(ICU)教授

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:20.44 ID:Sfw3b6SJ0.net
「ハッピーホリデー」
↑もうこの段階で宗教に不寛容って差が出てるじゃん
海外が、だけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:41.37 ID:NS52g8TK0.net
統一とかハッピーにだけ寛容やぞ😡

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:36:44.27 ID:KLZgfGY10.net
神仏分離の時に政府と一緒に焼き討ちしてたしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:37:29.76 ID:2qi5AxdX0.net
電通に支配されてるだけだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:38:35.00 ID:8HHo8M/h0.net
何かたまに一神教にマウント取ってる奴おるよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:05.84 ID:UzGZWpbg0.net
>>9
仏教は大人しいが神道はアレでしょ。アレ
そういう新興宗教ともあいつらお友達だし
関わりたくないね😩

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:12.18 ID:kfSRwI410.net
>>6
そもそもフランスに比べてムスリムが圧倒的に少ないから
軋轢や差別の絶対数が少ない=可視化されないだけでは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:38.56 ID:BRPIJ2dS0.net
戦争起こしたのは天皇教の一神教じゃんw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:39:52.53 ID:nqJwoabNM.net
森元問題で昭和を忘れられない昭和教が多いんだなあと思った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:42:54.94 ID:o280KmeQM.net
おまゆう
キリスト教徒って寛容じゃねえよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:43:17.16 ID:1mgQYogW0.net
>「日本人は多神教だから寛容」

うそつけ。廃仏毀釈してよく言うよ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:43:35.37 ID:yD5YIqLU0.net
>>17
コーラン焼かれた事件あったけど、あれはパキスタン人の中古自動車屋(窃盗犯か?)があたり構わず違法駐車を大量にしてて、それが原因で日本人女性が事故死してる前ふりがあった

宗教によるトラブルではなくて、パキスタン人という朝鮮人そっくりの犯罪者集団が原因

これからトラブルが起きるとしても、宗教ではなくてそういう犯罪民族が嫌われて起きるだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:20.12 ID:VbiHQS7h0.net
無神論、不可知論もまたひとつの宗教なんだよね
その自覚がないから無意識に他の宗教を排除したり抑圧する

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:40.51 ID:yD5YIqLU0.net
不寛容になる理由は信者がキチガイで犯罪者だらけなだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:43.66 ID:xCNZjltc0.net
宗教というか元々の教えを忘れて地上に自らの権力とこの世での繁栄の為に維持されてる宗教組織こそが不寛容だろ
富と神に同時に使えることができないらしいがバチカン市国を見て誰もそれを実践してるとは感じないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:44:56.37 ID:BRPIJ2dS0.net
歴史的に見たら仏教が一番体鍛えた暴力集団になってるイメージある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:45:18.92 ID:yD5YIqLU0.net
>>23
人の国に勝手に来て差別にあったとかそれがもうおかしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:45:30.89 ID:nFHnvIO40.net
一神教多神教というくくりも眉唾だよな
多神教といえど主神は必ず存在するし、一神教といえど階層的な天使や聖人というものが信仰の対象になってるし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:46:30.77 ID:gf2ANvZi0.net
いいかげん神道と天皇教を分けようや

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:08.18 ID:GqEFFUydp.net
>>11
他宗教を信仰してる人に自分の宗教の聖人を祝うことを強要する方が不寛容だからホリデーって言い直してるんでしょ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:28.21 ID:05Ecsc9gd.net
>>6
フランスは学校給食にイスラムの方が食べれるようにハラル食を出してたりするけど、日本の学校給食もそうなの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:33.72 ID:rD3d4ETE0.net
そもそも多神教のインドのヒンズーは不寛容だからな。
外国人を最下層のアウトカーストにしちゃうぐらいには。
欧米人はソレにキレて力づくで解決したわけだが。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:47:57.27 ID:gPfh5BxW0.net
普通の日本人はそんな事言わねえだろ😡

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:48:18.68 ID:lSKZ8D9q0.net
>>8
仏教が言うたらヒンドゥーからの派生やし
釈迦がバラモン教の中で苦行信仰の否定をして生まれた思想が仏教
だからお盆だとかも元をただせばヒンドゥーに行きつく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:48:23.90 ID:oSJEYJOx0.net
砂漠由来の一神教と多神教って対比がそもそもおかしい
どの地域でも原始的な精霊信仰→多神教→一神教ってアップデートされただけなのに
原始的な多神教信仰を誇るなんて

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:50:20.07 ID:nFHnvIO40.net
>>32
そういやモディが今まさにイスラム迫害しとるしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:05.32 ID:UzGZWpbg0.net
>>29
そもそも神道は征服した他国の信仰対象をパクって
皇族を崇拝させるためのツールだし…
越の国とか大和朝廷以前の日本列島各国の宗教観なぞ
もはや復元不可能

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:16.15 ID:pihTfiAz0.net
創世記的なものは信じないけど、
お供えをしたり、お参りをしたりはするよ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:50.45 ID:MbSEyyBH0.net
>>22
ネトウヨで草
どっから来たんだよ
NGな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:51:58.17 ID:1mgQYogW0.net
>>34
お盆はフラワシというゾロアスター教からだよ。
だから火をたく。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:52:24.03 ID:0YWWx++y0.net
宗教が不寛容なんじゃない
人間が不寛容なんだドヤ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:52:39.60 ID:gPfh5BxW0.net
信教の自由がどういう事なのか議論すらしないから風化したな同化もしたけど
明らかな宗教団体が政治権力に入り込み、信教の自由を盾にしながら
宗教弾圧をしている
忖度強制がはびこり国民を抹殺している

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:05.78 ID:oSJEYJOx0.net
>>34
嘘つくなよ盂蘭盆経は
仏教が中国に伝来するときに
中国の祖霊信仰と対立しないために
創作された偽経やろがい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:10.75 ID:nFHnvIO40.net
ギリシャなどの多神教もユダヤ教の起源もどちらも古代エジプトだからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:24.27 ID:hLaTk0KqM.net
>>6 お前はこの数年
外国に住んでて日本の情報遮断してたのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:53:32.68 ID:1mgQYogW0.net
>歴史的に見たら仏教が一番体鍛えた暴力集団になってるイメージある

暴力はイスラムだろ。
どんだけシーア派とスンニ派と神秘主義で殺しあったんだ。

総レス数 375
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200