2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ「日本人は多神教だから寛容」宗教学者「いや、そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:28:49.02 ID:FWc46vema.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「日本人は多神教だから寛容」通説は本当なのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/409378

日本でよく聞かれるのが、キリスト教にせよイスラム教にせよ、「一神教はどうしても不寛容だ」という意見である。それと対になっているのが、「日本は多神教だから寛容だ」という説で、これは床屋談義だけでなく学問的な見解としても論じられることがある。

その発端になったのは、「農耕由来の多神教」と「砂漠由来の一神教」という対比を論じた和辻哲郎である。彼の『風土』論(1935年)は、その後、梅原猛や山折哲雄といった昨今の日本研究者たちにも継承され、欧米の対テロ戦争が始まった後はさらに拡散した。

日本人のこういう自己理解には、まず統計的な数字を示しておくのがよいかもしれない。2018年に刊行された『現代日本の宗教事情(国内編I)』では、編者の堀江宗正が「世界価値調査」のデータを用いて日本と他国を比較し、その「惨憺たる」結果を示している。指標に選ばれているのは中国、インド、アメリカ、ブラジル、パキスタンで、それぞれ無宗教、多神教、一神教など、多様な宗教情勢を抱えた国々である。

日本は、細かな数字を省略して順位だけを記すと、「他宗教の信者を信頼する」人の割合では中国に次いで下から2番目、「他宗教の信者も道徳的」と考える人の割合が最低である。

「他宗教の信者と隣人になりたくない」と答える人は6つの国の中でいちばん多く、「移民や外国人労働者と隣人になりたくない」はインドに次いで多い。これらの数字は、宗教的にきわめて不寛容な日本の現実を浮かび上がらせている。

この調査でもう1つ興味深いのは、寛容度の低い日本と中国では、宗教を重視する度合いも低い、という事実である。つまりこの両国では、何の宗教であるかを問わず、そもそも宗教というものに対する寛容度が低いのである。

日本人は、クリスマスとお正月を一緒に祝い、生まれたときにはお宮参りをし、結婚式を教会で挙げ、葬式は寺に依頼する。だから宗教に寛容だ、というのが通説だが、こうして見る限り、どうやらそれはうわべだけの話のようである。

以上をまとめて堀江は、「一神教=不寛容」「多神教の日本=寛容」という説は「事実と正反対」である、と結論づける。外来宗教との接触が少ないから、自分たちは寛容だと思い込んでいるだけだ、というのである。

実は、宗教学的には「一神教」や「多神教」の定義は困難である。教義のレベルと生活実態のレベルで捉え方も異なってくる。日本が多神教の国であるかどうかも、天皇制などを考慮するとかなり複層的な評価になるだろう。

(以下略

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:29:51.69 ID:pU/hwAxKr.net
>>124
犬や猿から離れたことが人間の不幸だろ
なにかに縋らないと生きていけない脆弱な生き物になってしまった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:17.13 ID:1mgQYogW0.net
>>124
北欧神話なんて最後は神々同士で戦争して世界が滅ぶのですが。
不完全どころか滅亡だぞ。

仏教だって末法という滅亡があるぞ。弥勒が救うけど。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:39.95 ID:Bzh6G8qR0.net
まあ日本人としてはガチガチにキリスト教信者になるというよりは、キリスト教信仰の様態と多様さを理解しつつ、それぞれが距離の置き方を考える、というのがベターだとは思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:42.94 ID:kfSRwI410.net
>>115
トランプの不正選挙ガーの時に
統一教会や幸福の科学発のデマを鵜呑みにしてたしな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:31:51.81 ID:nFHnvIO40.net
>>125
洗礼受けてるだけで聖書の逸話ひとつとして知らん可能性大なんだがw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:32:21.59 ID:Tq8p8ERo0.net
>>6
モスクに脅迫がされるくらいには差別されてるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:35:37.36 ID:1mgQYogW0.net
>>130
と言ういう次元の話はもうルターの時代で終わってるから。
ルターは「エデンの園というのは自然界の事であり楽園追放というのは文明をもって人間界へ入った」という意味だとなってる。
カトリック・プロテスタント・正教・国教会の共通になってる。
米国の福音派系だけは絶対に認めないけど。猿から人間に進化したとか認めないってカルトになってる。
16世紀から進歩しろや。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:10.10 ID:6jS05ldA0.net
和の精神ですよ
聖徳太子知らない?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:49.45 ID:L3OOiCZh0.net
あえて考えるなら
やはり法然の宗教革命が日本人の宗教感の敷居を下げたのと思う
だから簡単に受け入れるし、嫌だと思ったら排斥する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:36:51.24 ID:GfZJgsnx0.net
>>137
聖徳太子って知ってる?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:37:54.12 ID:DRiDaF560.net
統一教会みたいな有害なゴミ宗教流行らせたって何にもならない
徹底的に不寛容でいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:38:55.08 ID:oZU939rU0.net
>>1
宗教=テロリスト連中っていう認識強いしな


ろくなことしか起きないのは歴史が証明してるし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:25.45 ID:oz4Tu0JI0.net
信仰の自由
誰が何信仰してようがどうでもいい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:43.13 ID:nFHnvIO40.net
>>137
聖徳太子のエピソードがキリストまんまなのウケるよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:53.66 ID:LK7XA9tZ0.net
キリスト教が一番虐殺してるんだろ
宗教はアヘンって中国人がよくいってるじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:41:14.67 ID:rD3d4ETE0.net
>>144
宗教はアヘンはドイツ人のマルクスな。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:42:32.84 ID:oSJEYJOx0.net
ガッチガチの厳格な親の家の子が
親の支配から抜け出すために努力し続け問い続け
時には取り返しのつかない過ちに後悔したりして成長し
自立した後で親のありがたみを知ったりもする

キリスト教圏の国家の堅牢さってのはこういうイメージ

日本は放任主義ルーズな親の団地の子やな・・・

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:44:12.24 ID:GfZJgsnx0.net
キリスト教国家っていうと
ポーランドとかフィリピンのイメージだわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:44:32.15 ID:jQBZAPs80.net
>そもそも日本人は宗教に不寛容じゃん

宗教みたいな迷信を信じてる知恵遅れが気持ち悪から
それそれを食い物にして金儲けに利用してる宗教関係者もヤバいんで

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:45:06.92 ID:kruVd52vr.net
宗教に不寛容じゃなくしつこく勧誘してきて宗教を盾になんでもかんでも自分の意見を押し通すから宗教が嫌いなんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:45:50.24 ID:nkuFBWBU0.net
>>143
漢語訳のマタイ福音書は中国にあったし、景教も中国までは伝わってたから
日本の仏教とキリスト教との比較を考察する学問がある。

聖徳太子よりずっと後だけど親鸞の思想なんて「イエス無きキリスト教」と言われるほど。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:47:43.69 ID:jhWL6w6a0.net
不寛容なら不寛容でいいのに
いや違うから、俺は寛容だから、悪いのは向こうだから
と言い訳するのが最高にかっこ悪い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:47:49.49 ID:9rjMGEM1p.net
言うほど不寛容か?
オウム以前は申請すりゃホイホイ宗教法人認可してたろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:48:03.42 ID:i2fNLP1B0.net
宗教に馴染みがないから怖いし、宗教がよく分かってなくて免疫がないからカルトに簡単にハマるんだろうな
宗教真空地帯だから道徳も寄付も優しさもない
キリスト教禁止令を出した徳川家康が悪い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:48:18.27 ID:GfZJgsnx0.net
つまりキリスト教が日本で流行らないのは
椅子取りゲームで仏教がすでにその椅子取ってるからってのがあるわな

救いやなんかは仏教が既にある件ってことやな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:49:14.32 ID:uq92xKQCp.net
国家神道とかオウムなんかで近代日本は宗教を悪用しすぎたからイメージ最悪なんだよ
神っていう単語だけで若干警戒する

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:49:44.28 ID:nGdks+2k0.net
寛容というより無関心 入信しても得もない 
震災を見たら何かを信仰したとして誰も救われる事はないとわかる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:50:17.69 ID:GfZJgsnx0.net
初詣で神様拝んでるけどな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:50:45.19 ID:1mgQYogW0.net
>聖徳太子よりずっと後だけど親鸞の思想なんて「イエス無きキリスト教」と言われるほど。

だから日本は「多神教キリスト教」って言われてる。
日本仏教=多神教キリスト教

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:51:47.69 ID:GfZJgsnx0.net
つまり仏教をどうにかしないとキリスト教は流行らんってことの裏返しでもある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:05.21 ID:JIQ+0ghZa.net
日本は浄土真宗本体と日蓮正宗の分派集団があまりにも糞だった為、(大谷家は戦中北陸に疎開した時信者に風呂の残り湯を薬として売り払ったりした)宗教は胡散くさいと言うイメージが染み付いたんだよ

その二つなければば日本の宗教は割とマトモ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:19.80 ID:pi3SDgPla.net
同じ民族で差別階級作って今もグダグダ問題になるくらいだからな
言うほど寛容じゃないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:25.41 ID:fyOknICx0.net
ICUだかの教授で神学者の人が書いた >なぜ日本にキリスト教は広まらないのか って本を読んだことあって
それでいろいろ分析してたりするけど いまさらキリスト教側がどんなに頑張ったところで無理だから諦めてくれとしか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:39.73 ID:oSJEYJOx0.net
親鸞の阿弥陀からは母性しか感じない
ここが欠陥だと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:42.05 ID:fQKewIA1M.net
宗教は争いの元だから不寛容で良し

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:54:20.20 ID:1hc9QdDj0.net
宗教を宗教として認識していないからモラルとして語るんだよね
いただきますとか好例
どこが寛容なんだか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:54:53.79 ID:N8POlzYi0.net
海外をよく知らない嫌儲民がイメージだけで日本は不寛容と叩いてる図
俺もまぁ海外の差別ってどんなもんかよく知らんけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:55:34.95 ID:etgUSO6B0.net
宗教学者(笑)
歴史学者よりはマシだけどロクなもんじゃないよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:55:42.77 ID:5nT/rgbaa.net
>>123
日本の神父に韓国人クソ多いだとか適当なことぬかすな
実際のカトリック教会に10軒以上入って確かめてこい
カトリック信徒が一番多い東京教区だけでも日本人の爺司祭しかいねーよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:55:46.59 ID:fK2M1dTza.net
一神教は不寛容ってのがまず宗教に対する無理解からくるレッテルだし、不寛容だよね
物事を寛容することと無干渉であることは違うし、そもそも日本人はオウム以来の宗教アレルギーあるし、無干渉でもないよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:56:33.12 ID:VAJ9/pEY0.net
宗教部分を排除しまくって搾取しまくってるの草

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:57:25.20 ID:GfZJgsnx0.net
>>168
俺が言ったんじゃないし
配信者だし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:00:22.74 ID:JIQ+0ghZa.net
日本に一番あうキリスト教はオーソドックス(正教会)だと思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:02:48.06 ID:fyOknICx0.net
教会を建ててしばらくはその地域のはぐれ者みたいのを勧誘できるんだけど
そっからすぐに低くて岩盤みたいな堅い天井があって それより上は頑として増えていかないらしい
キリスト教徒でも地域の付き合いで日本人はフレンドリーに親しくニコニコ会話して
よそ者にも親身になってくれたりするけど だからって決してキリスト教に改宗はされないんだと

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:03:32.26 ID:WjBq+HJb0.net
ちなみにICUの教員は全員キリスト教徒

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:00.49 ID:q4HTHxs20.net
日本人には宗教を理解する知性が無いからやたら迷信を信じてるわりに無宗教と言い張るのでは

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:33.21 ID:780Y3DaV0.net
そら宗教というものは不寛容なものだからね
不寛容には不寛容ってだれかがいってたからこれが正解

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:38.24 ID:a2R/WIp70.net
ワロタ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:57.84 ID:fyOknICx0.net
これまでキリスト教は学校や病院を方々に建ててきたけど それが日本ではまったく布教に繋がらない
幼稚園から大学までキリスト教系の学校に通っても信心するのなんて基本いねーしな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:59.40 ID:wTo3Dvtpr.net
宗教行事の上辺だけ利用して金儲けしてるだけだからな
寛容とは違うしガチ勢は怖いと思ってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:10.74 ID:GfZJgsnx0.net
>>173 >>178
そういう話面白いな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/10(水) 12:07:38.40 ID:YOZHZl91a.net
この国も初詣とか宗教的な慣習が多すぎ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:44.08 ID:im9PoANJp.net
日本人は所属コミュニティで同じ価値観を持たねばならない宗教だからな
宗教じゃない個人の個性すら排他するぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:46.60 ID:uJTtQspLK.net
というか一神教の方は多神教の国の社会にどうやって折り合いをつけてるのか気になりはするな。
一神側から見たら自分達の神以外は悪魔扱いしてた歴史があるし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:51.28 ID:VwUcaB350.net
日本人は世俗主義なだけで寛容さは全くないな

仕事中でも時間になったら礼拝させてくださいと言われて
もちろん構いません、あなたの宗教を尊重します
と返せてこそ寛容と言える

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:09:26.82 ID:etgUSO6B0.net
不寛容は当たり前だ
底辺を操作する道具だからね
宗教の定義に当てはまらなければ宗教ではないんだけど
宗教が必須ではなくて道徳が必須んなんだよ
履き違えるなバカ学者は

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:10:02.17 ID:TBI1UI7mM.net
キリスト教はアメリカだから信じれる
クリスマスもあるし
↑↑↑
日本の宗教観のアホさ加減
まだ世界にバレてないよな?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:10:34.78 ID:wCQDIOAt0.net
>>184
アホか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:12:22.72 ID:VwUcaB350.net
>>187
どういう理由でそう思ったの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:13:18.23 ID:q4HTHxs20.net
>>187
何がアホなの??

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:11.51 ID:NAVZznG0M.net
ホイホイスレ助かるわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:13.60 ID:QJ0Lz6DZ0.net
>>6
記事読もうよ
自分の家の隣にイスラム教徒が引っ越してきても不快に思わないか等の統計で日本人は不快に思う度が高い

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:42.82 ID:nkuFBWBU0.net
日本は多神教だから云々っていう人は、大抵が神道を持ち出すけど
今の神道ってキリスト教の焼き直しみたいなもんなんだよ、いや本当に。

何故なら、古神道は本地垂迹で仏教に吸収された訳だけど
江戸時代の復古神道で平田篤胤はキリスト教の三位一体を神道の創造神に当てはめたり
キリスト教思想を神道に流用してるから。
ま、その復古神道も国粋主義の国家神道に利用されて
訳わからんものになってしまったけどね。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:10.16 ID:VwUcaB350.net
>>183
そもそも多神教イコール寛容
一神教イコール不寛容という考えが全く寛容じゃないよね
キリシタン狩りやヒンドゥー教徒によるイスラム教徒の迫害も知らんのかな?

逆にイスラム圏にはユダヤ教やキリスト教の礼拝所もあったんだが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:13.65 ID:wCQDIOAt0.net
>>188
表面的には正しいと言われてるな

だが1日三時間祈らないとダメ教作った場合許容できるのか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:17:17.61 ID:a4/bgIDtd.net
>>8
七福神の大黒天とか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:18:34.45 ID:VAJ9/pEY0.net
まぁ宗教以前に礼儀正しくできるか自信ないってのはあるわ
ある程度文化の知識もいるしな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:15.63 ID:jJKqSqCPa.net
ガチ宗教は嫌いなんだよ
もっとゆるいのならいいんだけど、
本気組は気狂いじゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:54.08 ID:a2R/WIp70.net
この国は多神教でもなんでもなく天皇教カルトの集団だから仕方がない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:11.42 ID:VwUcaB350.net
>>194
表面的には正しいと言われてる
ってのは何を指して言ってんの?
全体に言葉の使い方が下手すぎてよく分からない

そういう宗教ならそれはそれで仕方ないんじゃない?
もちろんその間は宗教行事にあててる時間な訳だから給料出ないだけだし
フレックス制の仕事で頑張れば良い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:21.58 ID:wCQDIOAt0.net
そもそも宗教自体不寛容なのがあるので
不寛容な宗教には不寛容でよし
そうしないと社会が崩壊する

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:33.28 ID:jJKqSqCPa.net
>>8
ヒンズーは多いんじゃないか?
大分習合してる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:24:46.92 ID:wCQDIOAt0.net
>>199
現実的に可能と本気で思ってるのかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:22.11 ID:1mgQYogW0.net
「幼稚園から大学までキリスト教系の学校に通っても信心するのなんて基本いねーしな」

ファッションで行ってるんだし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:49.70 ID:JIQ+0ghZa.net
ヒンズーは他民族の他宗教信者に対する対応をアメリカに怒られて変えた為、(非信者はカースト外扱い→ 先進国民はハイカースト扱い) 事実上滅んだ宗教

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:27.00 ID:zgM+CCCy0.net
最近は神道なんて恥ずかしいものに感じるよ
哲学的に洗練されてない未発達で粗野な土着宗教そのもの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:33.55 ID:ZlSbFME9M.net
日本人はよく自らの宗教的寛容さを語るときに日本人はクリスマスを祝った一週間後には初詣に行き葬式は仏教、こんな民族は他にないという
それも寛容さの一つの現れには違いない
でもあなたの友人が私はクリスチャン(ムスリムでもなんでもいいけど)だから初詣には行けない、といったときそれをこだわりなく受け入れる類の寛容さはあまりないって記事を読んでなるほどと思ったな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:54.36 ID:hre8hzsp0.net
ジャップはまともな宗教がない代わりに
会社で意味のない宗教行事モドキをたくさんやってる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:27:37.06 ID:GfZJgsnx0.net
本地垂迹説しってても根葉花実論知らないやつも居るのよな
根葉花実論は鎌倉室町時代辺りから出てきた発想で
簡単に言えば反本地垂迹説

なので本地垂迹で神道が消えたみたいなのはウソなのよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:20.96 ID:K3IImy1i0.net
日本では
クリスマスも初詣も葬式の時の仏教も家建てるときの地鎮祭も
宗教ではなくて世俗的イベントだろ

宗教・信仰というのはある意味しんどい、苦しいものだから
ガチンコの宗教は頭と心の弱いジャには不可能だよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:27.45 ID:jJKqSqCPa.net
>>193
逆にってイスラム教もユダヤ教もキリスト教もアブラハムの宗教じゃん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:37.52 ID:Xb3y1/kV0.net
国家神道、天皇の名のもとに
史上 最悪 最凶 のジェノサイドやらかして
知らん顔のジャップが寛容とか死ねよ

さいきん
沖縄の宮殿焼いたのも天皇だろ、ぼけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:23.06 ID:m1tl2xLu0.net
寛容じゃなくて宗教に対して無知なだけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:47.07 ID:ZlSbFME9M.net
>>194
極端な仮定を持ち出してもなあ
寛容不寛容って相対的な話だろ?
例えばイスラム教の礼拝くらいだったら寛容な国なら認められるだろう
それを認めないとしたら(実際日本一般的にどうかは知らん)相対的には不寛容ということになるのでは

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:33.54 ID:9r1KkPMF0.net
教祖だとか信者だとか言ってる宗教は全部インチキだと思ってる
みんなが思いやりの心を持って人に優しく出来れば世界は今よりずっと良くなるだろうしそこだけ見てればいい
もちろんそのために取り除かなきゃいけない障害は多いけど難しい話は一切なし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:53.87 ID:PbUERuwkd.net
江戸時代以前までは実際寛容だったろ
キリスト教追い出されて廃仏毀釈されて国家神道ごり押しされて新興カルトにテロ起こされたら宗教に不寛容にもなるわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:04.09 ID:g6cD1lqPp.net
日本人は宗教以前に他人に対する寛容度自体低い民族だ
多数派であることを暗に強要して個人を尊重しない
弱者に対する寄付金額は低い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:35.82 ID:jJKqSqCPa.net
>>211
>史上 最悪 最凶 のジェノサイドやらかして

なにを以って最悪最凶だと思ったの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:34:33.75 ID:VwUcaB350.net
>>202
お前はまず質問に答えろよ
1つの話を終わらさないまま次々新しい話を始めても論点がとっ散らかるだけ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:35:00.44 ID:VkjzJste0.net
ニーチェまで紙が死んでないとかいう奴がいるがソクラテスは神をこうしなきゃいけないと教育に使おうとしてた
操る道具だな 演出考えてたぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:15.56 ID:VkjzJste0.net
宗教は作り話だよ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:40.89 ID:Z2KTHnkk0.net
キリスト教系学校に行ったからキリスト教に帰依すべきってのは傲慢な発想だな
子供の信仰の自由を認めてないじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:34.00 ID:VwUcaB350.net
>>210
別に同じ系統だから許容されてた訳じゃないぞ
イスラム教は、アラーの教えを知って破るのは万死に値するが
知らない内は単にまだ神の威光を知らない可哀想な人扱い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:34.30 ID:+puATxOla.net
日本人は宗教に対して寛容だ
しかしその寛容を他人に対しても求めるので
他人からしたら不寛容だ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:59.33 ID:VkjzJste0.net
古事記で寛容な神なんか大国主命くらいだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:39.73 ID:VkjzJste0.net
兄ちゃんは鬼畜ぞろいだった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:57.28 ID:jJKqSqCPa.net
>>222
啓典の民じゃん
昔からキリスト教ユダヤ教は優遇されてる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:26.96 ID:VkjzJste0.net
ウサギにやさしい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:41.43 ID:IfG5wJ7/r.net
>>39
そのくせウイグルにだけはやかましいんだよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:16.25 ID:3EPD6Unj0.net
宗教なんて占いみたいなもんだしな
その時に都合の良い物を信じればいいんだよ

総レス数 375
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200