2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嘘だといってよ】 「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」YouTubeで全話無料配信 【バーニィ】 [594632409]

1 ::2021/02/10(水) 11:51:44.50 ID:nUns3Lx70.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/ppa1.gif
「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」YouTubeで全話無料配信
平山真子2021年2月10日 08:30

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1305/474/gundum_s.jpg
GUNDAM.INFO 公式サイト

ガンダム公式YouTubeチャンネル・ガンダムチャンネルにて、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」全6話を前後編に分けて、2月13日・20日に無料配信する。
13日前編では1〜3話が、20日後編では4〜6話が共に21時から配信される。無料配信期間は翌日の20時29分まで。

今回の配信は、チャンネル登録者数105万人突破を目指す企画「Road to U.C.0105」の通過点である登録者数80万人突破を記念して実施するもの。

「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」はガンダムチャンネル初登場。宇宙世紀を描いたガンダムシリーズでは初めてのOVA作品。
「機動戦士ガンダム」の世界観をベースに、民間人の少年の視点から一年戦争の1つの側面を描いている。
スペース・コロニー内の街並みやそこに暮らす人々の生活風景など、他の作品では触れられる機会が少なかった宇宙世紀の日常部分を描写しているのも特徴。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
一年戦争が終局に向かいつつあった宇宙世紀0079年12月、地球連邦軍は新型ガンダム「アレックス」の開発を進めていた。
その情報を掴んだジオン公国軍は、特務部隊サイクロプス隊を連邦軍北極基地に向かわせて奪取を試みるが、作戦は失敗し、アレックスは宇宙へと打ち上げられた。

向かった先は戦争の中で安寧を享受する中立のサイド6、リボー・コロニーだった。
そこに暮らす少年アルフレッド・イズルハは、偶然からアレックスを写真に収め、さらにコロニー襲撃に参加した公国軍の新兵バーナード・ワイズマンと出会う。

一方、アレックスの情報を持ち帰ったバーニィはサイクロプス隊に配属され、アレックス奪取作戦「ルビコン作戦」に参加することになる。
アルとバーニィ、そしてアレックスのパイロットを務めるアルの幼馴染クリスチーナ・マッケンジー、リボーの平穏の中で心を通わせていく3人とは別に、ルビコン作戦は進行していくのだった。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1305474.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:52:48.46 ID:Q2gPy15nM.net
24時間は短い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:53:43.82 ID:qGXrf5kAp.net
はーしーりーつづーけてー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:54:47.63 ID:P7WHEw82a.net
毎年ザクの日近いとなんかやるよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:56:17.58 ID:DdHmFOiy0.net
ケンプファー出る奴?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:56:42.24 ID:XaLOxNgPM.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210210-00000003-hokkaibunv-hok

ケンモさん…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:57:09.12 ID:xVmYNYid0.net
クリスがバーニィのことをケロッと忘れて他の男のちんぽ咥えてるかと思うと切なくなる(´・ω・`)

アルがドロシーにしゃぶらせながら、「バーニィ、忘れないよ…」って言ってたと思うと切なくなる(´・ω・`)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:57:11.58 ID:ntMF/gqA0.net
ウッソだと言ってよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:57:52.60 ID:eG35eJy80.net
こんときのハイゴッグのシーンから、ハイクオリティーアニメの歴史が始まってるんだよな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:58:03.81 ID:FttdiyME0.net
ハイゴッグの活躍が見どころ(; ・`д・´)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:58:13.53 ID:VH9s3a470.net
ケンモ隊、発進!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:58:37.39 ID:jIrSqkLI0.net
>>5
そう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:00:50.75 ID:w/I4vf8ra.net
バーニィのミンチは?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:00:56.14 ID:X0ZjCIVo0.net
プロローグのU801からサイクロプス隊の発進、基地襲撃まで、音楽も含めて最高。
0080は音楽もかなり素晴らしい。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:01:46.03 ID:b35nYcxiM.net
俺がガンダムで面白いと思ったのはめぐりあい宇宙編とポケットの中の戦争だけだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:50.80 ID:7v2J9YSn0.net
OPの曲いい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:21.31 ID:wFCytHQKd.net
あんま面白くない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:46.17 ID:y2MRIOKw0.net
アレックス弱すぎね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:52.00 ID:QOhhBbHF0.net
小説版では生きてる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:54.72 ID:alDt0lQQM.net
みるか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:18.16 ID:TpIZ9tYx0.net
丁度いま別サイトで見てるわ🤗

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:38.39 ID:JxJHILIad.net
このセリフ言ってないだろ。実際は『バーニィ…嘘だぁぁぁ!』だろ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:51.40 ID:YZBy0d+V0.net
>>18
バーニィががんばったと褒めるべき

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:54.97 ID:3WFw2VQ50.net
ワシは舞い降りたと太陽の帝国だよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:06:59.52 ID:CyarCrRbd.net
今頃街はは雪で真っ白だろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:23.70 ID:3WFw2VQ50.net
>>23
バーニィはNTだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:08.69 ID:yoqy0MTB0.net
とにかく歌が優しいの
燃え上がれ燃え上がれから180°違う曲をよく選んだなあと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:14.62 ID:jIrSqkLI0.net
うーそーついたよるーにはー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:15.57 ID:YZBy0d+V0.net
>>22
何話かのタイトルってだけだしな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:09:29.55 ID:bP/RhamDM.net
またアンディが😢

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:09:44.59 ID:OcpJAnoRa.net
>>18
ピーキー過ぎて操作できなかったんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:11:29.11 ID:itHZOI1v0.net
ガキの頃これみて泣いたな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:11:41.24 ID:VqXWFsBia.net
お前らの渋いオッサン好きは異常

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:12:53.75 ID:ABi4cQjd0.net
0080のMSってこういうので良いんだよって感じで好きだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:26.70 ID:L4COWXmn0.net
グフのやつ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:37.09 ID:HGzUq/oFr.net
バーニー
https://i.imgur.com/00SOJ0h.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:17:59.20 ID:zn4t9aOMM.net
祝日の明日配信しとけや

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:09.71 ID:jLY6XEU/M.net
これだけみたことないんだよなーなんか食指が伸びなくて
出てくるMSはめちゃ好き
アレックス活躍する?
ガンダム好きなら面白い?
初代、0083は繰り返し見た
その他は一回は見てる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:41.99 ID:X0ZjCIVo0.net
>>38
0083好きなら合わないかも。
アレックスは正直活躍しない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:21:47.22 ID:En+9BJ7Hr.net
>>18
クリスはその場しのぎのパイロットだから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:22:11.60 ID:S9OWmJYqM.net
嘘バー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:22:24.51 ID:21PmLjo+0.net
プロットはいい
シナリオは陳腐
演出は酷い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:24:01.70 ID:N7umdilpH.net
もっともっとゲルググイェーガーさんとジムスナイパ2の死闘を見たかったです😭

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:00.26 ID:tkrCKC2ga.net
DVDボックスだったかのcmを演出した人は素晴らしいと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:14.42 ID:7K4oi1P30.net
スカーレット隊も映像化頼む

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:26:21.94 ID:yU1BgonWa.net
これ評価高い意味がわからない
OVAで一番つまんない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:27:27.28 ID:jLY6XEU/M.net
>>39
マジかー
プラモも子どもの頃買って組んだけど、その時に武装の少なさからもしかしてこれ弱いんじゃね?と思ってそのまま見てないのを今思い出した
腕のバルカンが出なくなるからチョバムアーマー?はすぐに取り外した思い出

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:27:59.79 ID:WB54sWdo0.net
(ヽ'ん`)「見上げた空は遠いけど」
(ヽ'ん`)「抱えきれない夢がある」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:30.48 ID:BcEfGcSEp.net
https://youtu.be/P7F-AJd40Ko
https://youtu.be/hm8lWaJjTNk

感動のピークはシリーズ見た何年か後に見かけたCMだったわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:52.36 ID:4WB96lvxd.net
じゃあなアル!
クリスによろしくな!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:39.35 ID:syVHULLxa.net
全6話ってこと?そんなに短いなら観ようかな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:49.63 ID:ePfZimxAp.net
小説版のバーニィ生存ルートでよくない?
これで誰か損するやついる?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:04.24 ID:AMQwNHhOx.net
シューティングスター

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:17.82 ID:j5ic1uOg0.net
アルの友達はあのままだとネトウヨコースだな
更生できたのだろうか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:42.00 ID:WB54sWdo0.net
バーニーのザクとサンダースのジムが戦ってサンダースの部隊が全滅するだけの話作れ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:46.88 ID:vSbdpGcGM.net
シドニーってコロニー落としでデカいクレーターが出来て海になってるよな
南半球だから夏とか以前の問題だと思うけど…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:10.94 ID:4WB96lvxd.net
NT-1が天パに届いてアバオアクー戦に参加してたらシャアさんの命運はそこで尽きていた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:55.84 ID:4mHgqqe80.net
映画は殺したんだよ
小説じゃ生きてるのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:59.16 ID:5EQuZ9pP0.net
つまんなさそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:34:11.30 ID:jRDHyKdA0.net
24時間限定公開っていうのがね

その前の待機組盛り上がってるのも
なんていうかねw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:34:42.60 ID:l2ejiGHJ0.net
なんでバーナードワイズマンがバーニィになったん?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:34:56.15 ID:qOsvNbnRa123456.net
ビデオレターもいいけど
結末を知った上で二人でザク修理するとこが最高に泣ける

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:35:32.12 ID:DeLqBvMs0.net
リマスター版か?
まさかいまさらSD配信などせんよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:02.81 ID:Jcz7/kawa.net
辻谷さんが生きていたら…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:37.06 ID:DeLqBvMs0.net
>>57
アレックスコアブロじゃないから
わりとおっちんでるんじゃね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:48.52 ID:Hx4wm2AO0.net
これといい美味しんぼといい小出しにするなって
やり口がセコいんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:41.09 ID:smKOSzrtd.net
BS11でやったときはリマスターなのかめっちゃ映像綺麗だったな、録画しとけばよかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:41.51 ID:tkrCKC2ga.net
>>56
当時はオーストラリアに穴が空いてる設定は無かったとかだったはず

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:47.33 ID:jN0G+6V8d.net
隊の中で階級が下なのはお前だけだ
威張れるやつが居なくなると困る
・・・死ぬんじゃねえぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:10.10 ID:2Gg8vnJiM.net
>>38
子供のころ見たけどMS戦シーンがあんまりなくて退屈だった。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:20.23 ID:DeLqBvMs0.net
>>38
これはむしろガンダムみたことないやつ向け
予備知識はガンダム強いザク弱い
連邦軍とジオン軍が戦争してるだけでいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:01.29 ID:j5ic1uOg0.net
>>69
そりゃバーニィもケツ差し出すわな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:05.65 ID:yoqy0MTB0.net
これの当時の視聴者層ってどれくらいの年齢層なんだろ
OVAだから小学生以下はちょっと見てないかもなあ
何となく
でもどの年齢層が見ても何かしら引っかかるものがあったのではないか
短編なれどそれゆえに良かった面もあったのかもしれん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:55.60 ID:vSbdpGcGM.net
>>68
0083でシドニー上空を飛行した時は海だったけど、あれ後付けだったのかw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:08.44 ID:DeLqBvMs0.net
>>73
レンタルビデオ屋全盛期なので子供もみてる
つうかSDで食ってる時期なので
子供はメイン層

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:25.11 ID:Pb1VPf1pd.net
アルの同級生の女の子がガンダムで一番かわいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:34.88 ID:OoV+xyEJa.net
たのしみ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:02.83 ID:IAifXfOud.net
>>1
アルがすげーうざいんだよな…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:36.30 ID:vSbdpGcGM.net
>>73
中二の時に友達にビデオ借りて見たわ
これとパトレイバーのOVAを友達から借りて立派なアニオタになってしまった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:21.61 ID:EQvmGO7Ip.net
ネトウヨに見せとけよ
そして自分たちも捨て駒の立場ってよく認識させろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:44:16.46 ID:Ir69gVHq0.net
>>76
小説版の挿絵の時点で感じてたけど安彦と北爪の女キャラより遥かにかわいいからもうマクロスとキャラデザ一緒でいいじゃんと思ってた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:14.67 ID:OoV+xyEJa.net
>>80
パヨクはテロリズムの愚かしさを学べよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:47:17.70 ID:tkrCKC2ga.net
>>74
それこそその0083で穴が空いてることになったんじゃなかったかな 元々コロニーが落ちて被害が出た設定はあったけど具体的な話は0080の頃は無かったと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:51:23.84 ID:WgQSQrNqd.net
ガンダム盗撮してバーニィに提供したあのガキが戦犯ってこと?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:52:15.07 ID:u8lG/khq0.net
潜入のために貨物船のパイロットの頭撃ち抜いてカカシ代わりにした連中がいいヤツら扱いというアニメ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:54:31.95 ID:ntMF/gqA0.net
>>73
当時のボンボンで大プッシュして漫画版まで連載していたからな
小学生直撃よ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:54:47.45 ID:rgGN9A7m0.net
バーニィがアルに公衆電話から連絡するシーンが一番泣ける

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:55:07.18 ID:psvj9aHM0.net
>>18
中立コロニーで連邦への批判がすごくて被害が大きくなるビームライフル使えなかったしな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:56:16.22 ID:79Ieldr+0.net
ガンダム乗ってザクに負けるザコ女をあざ笑うアニメだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:58:10.56 ID:EQvmGO7Ip.net
>>82
テロってそれこそ負けた国側の愛国心からじゃないのか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:58:23.95 ID:H1AzKWm60.net
アムロ用ならチョバムアーマーって必要ないよな?
輸送時にだけ使う用途だったのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:58:31.73 ID:Yde0GikCM.net
>一年戦争が終局に向かいつつあった宇宙世紀0079年12月、地球連邦軍は新型ガンダム「アレックス」の開発を進めていた。
ふーん・・・

>その情報を掴んだジオン公国軍は、特務部隊サイクロプス隊を連邦軍北極基地に向かわせて奪取を試みるが、作戦は失敗し、アレックスは宇宙へと打ち上げられた。
へぇ・・・そうなんだ・・・

>向かった先は戦争の中で安寧を享受する中立のサイド6、リボー・コロニーだった。
なんでそこに行くんだよ!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:59:45.64 ID:a+hmaHPdr.net
見たら泣くからヤダ😫

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:00:57.82 ID:zFUt+2LE0.net
話は面白いけど、キャラがマクロスなんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:12:09.94 ID:MljG+yhC0.net
アルの声は子供の頃の浪川なんだよな
声変わりって不思議だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:14:55.82 ID:MljG+yhC0.net
>>49
これすごいな
どんどんリアルに歳とってくアル

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:16:47.82 ID:qQg1Kv7mF.net
作中では実体弾に対してほぼ無敵のルナチタニウムの装甲の上に
動き辛くなるチョバムアーマーを装備した意味がわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:16:57.37 ID:68q8f9ZB0.net
赤いジムが瞬殺される映画

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:20:29.11 ID:rgT897J60.net
>>49
ダメだ
新しいほうはリディにしか聞こえなくなってる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:22:28.86 ID:qQg1Kv7mF.net
>>15
個人的にポケ戦の話が面白いとは思わんが
ラストのアルが声を殺して泣くシーンはいつ見ても俺は号泣ってほどにもらい泣きしてしまう

ポケ戦の泣けるシーンとしてはバーニーのビデオメッセージを上げる奴が多いだろうが
それはわかっちゃいない
むしろ泣けるのはその後のクリスとアルの別れから学校の集会のシーン

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:25:02.20 ID:jVvZe9zN0.net
コレ面白いの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:25:16.83 ID:hYx/AFlR0.net
これ見た後にビルドファイターの最終回を見る

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:27:20.79 ID:xy1tGJfh0.net
>>42
そんな気がする
ビデオレターの場面とかこうしたいんだろうなとはわかっててても、アニメでドキュメンタリーごっことかこっ恥ずかしい気分になったわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:30:18.47 ID:ov3aKuug0.net
0083のメカ作画はあんなの手描きで良くやれるなー思ったけど
結局時代関係なく個人の能力なんだよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:31:16.47 ID:+1uTL+I20.net
BGMがなんかチープだよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:31:31.06 ID:WcxfDcVwd.net
>>97
RXだからある程度試験的に装備渡されてるってのもあるだろうな
実際チョバムアーマーは後のジムキャノン2だかで標準装備になってたりする

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:32:38.71 ID:oxw8ydmOa.net
>>82
お前はデモとテロの区別を学ぼうな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:32:43.35 ID:jk8jCNBF0.net
アムロ「アレックス?なんかかっこよくないな・・・」

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:33:15.66 ID:annGUaZ50.net
ファースト1〜3も見たで、土曜が待ち遠しい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:33:42.56 ID:oxw8ydmOa.net
>>86
作画も丁寧だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:34:35.58 ID:psvj9aHM0.net
>>42
気の抜けたビールや馬のションベン辺りちょっとな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:35:12.34 ID:jk8jCNBF0.net
これ脚本はおまえらが馬鹿にしてやまない山賀博之なんだよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:36:00.94 ID:oxw8ydmOa.net
>>97
無かったらチェーンマインで死んでるかもよ
で、アーマーにもスラスターが付いてる?ので機動性はあまり低下しないとプラモの説明書に書いてあった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:36:09.24 ID:FzXlWmsUa.net
ガンダムチャンネル公開時間が短すぎる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:36:59.53 ID:oxw8ydmOa.net
>>73
プラモは買ってたがOVAは見てなかったなあ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:37:46.95 ID:C080NpvD0.net
これ公開期間が短すぎるよな
こないだ初代の三作目見てる途中で、コメントついてるのかな?って思ってふと更新しちゃったら「公開は終了しました」ってなって終わりだった
日曜日家に帰ってきて飯屋風呂なんかの用事済ませたら8時くらいにはなってるんだからさあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:37:54.83 ID:9YmcKhG30.net
何を言ってるのかわからん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:39:52.70 ID:qOsvNbnRa.net
>>73
ガンダム野郎で存在を知って近所のレンタルビデオ店で借りた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:39:58.82 ID:b9gZ8Ne30.net
屈指の人気機体のケンプファーにのるのがダルマおじさんっていうのがね
隊長とかバーニィとかじゃないのが逆にいいのかな
アッガイの赤鼻みたいなもんか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:40:56.17 ID:OoV+xyEJa.net
>>107
今のパヨクはテロリスト予備軍ばかりじゃん……

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:41:26.95 ID:oxw8ydmOa.net
>>104
FSSの昔の劇場版見たら半端なかった
重量感や空気すら感じた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:42:12.49 ID:oxw8ydmOa.net
>>112
ほかに何やってたっけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:45:41.14 ID:68q8f9ZB0.net
EDで壊れたザクに子どもたちが乗って遊んでるのがいい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:46:35.00 ID:xW/Q96AFM.net
>>110
作者もノリノリでフルアーマーガンダムまで出しちゃったからなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:48:09.97 ID:QDt04cXR0.net
同級生の女がクソ生意気すぎてぶん殴りたい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:49:37.77 ID:oxw8ydmOa.net
>>124
元凶はこいつか!
あれは良かった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:49:54.44 ID:iJsZlXC80.net
最後の方は演出が恥ずかしくて見てらんなかった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:51:14.11 ID:tkuhzx6p0.net
これ映画じゃなかったっけ…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:51:36.45 ID:oxw8ydmOa.net
>>125
チェイやデブも大概だぞw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:52:21.40 ID:SurUlTx50.net
敵MS5機撃墜でエースパイロットって知った
3ヶ月で100機以上落としたアムロは何なんだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:52:53.58 ID:zTHJ7Jq30.net
滅び行く者のために(´・ω・`)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:53:07.62 ID:b98mnkbM0.net
アレックスがアムロに届いてたらジオングを難なく倒してキシリアは逃げ延びる
後の映画は逆襲のキシリアになってたのかな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:53:34.29 ID:OhK+RsZhd.net
ガキのウザさで何もかも台無し
まだ0083見てた方がマシだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:54:09.04 ID:oxw8ydmOa.net
アルがやってるビデオゲームがファミコンみたいなクオリティなのが微笑ましい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:55:07.43 ID:gHCdkYnj0.net
高山文彦に外れはない
もう一作作らせろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:55:22.67 ID:annGUaZ50.net
>>130
アムロは人類トップだから比較したらあかん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:55:53.10 ID:dq2MRsBi0.net
スカーレット隊とかいうかませ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:57:15.89 ID:jEEvPmX1a.net
>>125
最後に声を殺して泣くアルを心配して先生を呼んでくれたろ
この頃は概念としては定着してなかったかもだがツンデレキャラだな

>>132
キシリアが乗ったザンジバルは直接的にはアバオアクーに上陸してたサラミスの砲撃で沈んだので
シャアの暗殺がなくてもアバオアクーからキシリアがそのまま逃げられたかは微妙なところ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:57:28.94 ID:FmcbrrKba.net
>>133

それでも0083は無理

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:59:06.56 ID:rXM9u3O50.net
クリスとカテジナ
近所のお姉さんだけど何が違ったのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:59:15.36 ID:rf1rVpxc0.net
>>135
こないだ盛大に外したじゃん
アリスと蔵六
高山の無駄遣いではあったが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:00:31.19 ID:b98mnkbM0.net
>>65
シャーを追って潜入してったから巻き込まれただけ、宇宙戦で倒して道を作って他の隊と一緒に一応青葉区に取り付いたとは思うが表面に留まってたと思うよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:03:02.37 ID:lfJ6zFte0.net
ミンチよりひでぇわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:03:47.15 ID:CWheuT3Z0.net
つまらんよ
0080は
0083は面白い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:04:33.78 ID:26/sywLjM.net
>>49
それ見たらお勧めにガンダムソングの番組が出た
「ファンが選ぶ!機動戦士ガンダム名曲BEST20」
これは関東ローカルなのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=VkR8WDj7WP4

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:04:35.72 ID:lfJ6zFte0.net
0080最高

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:04:59.56 ID:lfJ6zFte0.net
>>133
お前がガキだからガキをうざいと思うんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:08:18.09 ID:BhPvqZVl0.net
これやたら評価高いのが謎
設定もシナリオも幼稚で感動ポルノの部類

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:08:29.56 ID:duQ3F7Vb0.net
初代三部作といいなんで一日だけなだよ
ケチくせえな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:11:02.32 ID:BWF5YoQnr.net
アルがリアル大人になって「忘れてないよ」ってCMしてるのはいいな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:14:27.69 ID:oxw8ydmOa.net
>>148
嘘だと言ってよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:14:42.80 ID:Jw8TiOku0.net
またガンダムw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:14:43.75 ID:6yucEa/7a.net
ハイゴッグがカッコいい奴

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:14:57.77 ID:klDsCv5Pa.net
連邦最新の機体に乗らせて貰ってるのにオシャカにする女

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:15:15.57 ID:Jw8TiOku0.net
アラサーアラフォーのガンダム好き多すぎだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:18:20.89 ID:klDsCv5Pa.net
アニメではミンチにされてて
小説ては生きて無かったか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:19:19.13 ID:k84MzcUz0.net
>>148
ラーメンばっかり食べてるラーメンオタクが
ラーメン屋のサイドメニューで油淋鶏を初めて食べて
業務用の出来合いソース使った平均的な味なのに
唯一無二のものとして絶賛してるような現象

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:19:56.54 ID:lfJ6zFte0.net
まぁガンダムファンどころかアニメファンを自称するなら
最初のハイゴの戦闘を見たこと無いのはまずいレベル

ただし
第一話に0080の唯一の欠点である
「死んだ部下を戦場のど真ん中で撤退もせず抱えて死を嘆く」という
どうしょうもないシーンがくる

そこだけが0080の唯一の欠点

それ以外は全て最高の最強のガンダム作品の一角
まぁあとの欠点は学校の描写が現代日本的で時代遅れなところかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:20:23.97 ID:annGUaZ50.net
女「ビームサーベルでお風呂沸かしちゃう人はちょっと…(^_^;)ドンビキ」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:21:19.72 ID:yCqSiY020.net
なぜかギブする作品

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:23:14.09 ID:X0ZjCIVo0.net
>>158
ゲルグクが意味もなく赤いのも嫌。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:23:22.86 ID:jEEvPmX1a.net
>>154
いくらアムロ用に調整されたピーキーで扱い辛い機体とはいえ
テストパイロット(パイロットの中でもエリート中のエリート)が新兵のザク相手に最新MSで相打ちじゃおかしいって事になったのか
今ではクリスは開発系の技術士官であってテストパイロットですらなかったって事にされた様子

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:26:13.70 ID:lfJ6zFte0.net
>>161
あれはゲルググじゃないぞ
ゲルググJだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:26:51.29 ID:b9gZ8Ne30.net
なんとなく動画漁ってみたらハイゴッグの腕とかザクがヒートホーク振り回すとことか
ちゃんと慣性のある動きしててビビった
時代を考えると驚異的なクオリティだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:27:11.65 ID:psvj9aHM0.net
>>132
キシリアがアクシズを牛耳って
キュべレイの手がカマになったキュベレロがロールアウトされ
ガトーにはアッザム・ジールが届くんだぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:28:13.02 ID:lfJ6zFte0.net
まぁキシリアが生き延びてれば
それこそグラナダ決戦でアレックスが間に合うわけだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:31:22.12 ID:lhebdeDV0.net
ネトウヨが0080好きそうって割と言われるけどネトウヨ要素ってどの辺りなの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:33:11.95 ID:jEEvPmX1a.net
>>166
確かに、あの時点で戦争が終わったのは
ザビ家が死に絶えてジオン本国で政変が起きてジオン共和国が成立したからだしな

ちなみにに一年戦争の終戦は1/1
ポケ戦のEDでハッピーニューイヤーの横断幕をアルを始めクラスメイトで広げてるカットがあるが
あれは終戦後って事になる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:34:06.22 ID:X0ZjCIVo0.net
>>163
でもあの色はない、無いよ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:35:15.65 ID:lfJ6zFte0.net
>>167
それはたぶん0083の間違い
ガトーの言動がネトウヨ好みだからね

0080にはネトウヨ要素は全く無い
寧ろ「戦争なんだから何やってもいいんだ」を真向から否定してる作品だったり
現実をわきまえて、どちからかと言うと諦念的な軍人たち主役側で出てくる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:37:27.82 ID:lfJ6zFte0.net
>>169
まぁMSVで深紅の稲妻とか出してしまった時点で
赤はシャアのシンボルカラーとしては崩壊してるから仕方ない
別にゲルググカスタム機として、自然な色だと思う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:39:58.75 ID:qOsvNbnRa.net
>>171
シャア専用はピンクだと何度言えば

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:47:10.35 ID:foS4YMTE0.net
>>157
ガンダムという枠の中で異色というだけではあるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:50:33.93 ID:Sw5a7vmv0.net
>>78
黒人の主人公だから今流しても安心だなw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:06:37.58 ID:vSbdpGcGM.net
これ08小隊の数ヶ月後の話と思うと泣けてくるな
東南アジアのジャングル戦にすらウジャウジャとガンダムが大量に投入されてるのにバルカン追加された程度のガンダムをあんな執拗に追いかけさせられて…

避けたかった核攻撃も3年後に観艦式で盛大にぶちかますしアルは無駄死にだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:09:06.35 ID:yoqy0MTB0.net
そういえばこの時点で早々にコアブロックシステムから見切りつけてたのねガンダム
あれは玩具向きではあるけどプラモ向きじゃないかもね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:10:07.90 ID:/IE79BF70.net
>>161
これ作ってる時はジョニーライデン機扱いだったけど後付けで別機体のゲルググになったっての聞いた

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:12:05.33 ID:oxw8ydmOa.net
>>141
原作からしてどうしようもない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:12:13.11 ID:psvj9aHM0.net
赤いビグラング見て逃げてるし
とりあえず赤いの作っとけって時代だったって事でね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:13:35.93 ID:cJP2yyje0.net
>>164
むしろ昔だから出来た
現代は資金が無いのもあるが昔の方がちゃんと表現出来るプロが最前線に多かったし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:14:41.70 ID:RTEJTPmd0.net
キャラデザが嫌いなんだよなあ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:17:49.12 ID:OKnv1THl0.net
ジオン寄りの中立サイドであるはずのサイド6が連邦と安保条約を結ぼうとしてる
ジオン寄りなのにジオンを敵視
噴飯ものですよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:19:01.52 ID:j5ic1uOg0.net
>>175
アルを殺すなよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:19:32.70 ID:wXMT/S0qM.net
嘘だと言ってよバーニーというセリフはないよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:20:40.03 ID:oxw8ydmOa.net
>>184
嘘だと言ってよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:22:18.17 ID:HNKSSFsWr.net
新規開拓ってより一度見たオッサンが見てるか見てないかわからないように無駄に再生するだけだろ
そうでもしないと見てもらえないほど埋没してる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:25:43.35 ID:jeRgZ84DM.net
まさか現実にバーニィの声優が逝くとは思わんかった
享年56歳 まだまだやれる歳だったろうに

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:30:30.82 ID:cJP2yyje0.net
>>182
ジオン寄りというよりジオンからの襲撃受けないようにジオン寄りの中立という立場取って自衛してるだけ
基本的に宇宙世紀のコロニーはジオンに背中から銃突き付けられてる状態だからジオンの味方ではない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:38:25.45 ID:mte/Eib10.net
>>133
ガキはそれが普通だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:39:32.93 ID:ovEanH870.net
ケンプファーが紙装甲なのがびっくりな作品

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:39:58.29 ID:q+QgZMjtd.net
アルの子めっちゃ演技上手いし実力派声優として大成しそうだよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:41:03.46 ID:OKnv1THl0.net
フラナガン機関はサイド6にある
がっつり戦争協力してるけどね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:42:53.26 ID:OKnv1THl0.net
コンスコン隊との交戦を中継した実況アナが「この事実を目撃した我々は
戦禍に巻き込まれないためには何をなすべきか考えるべきでしょう」と言ってるから
この後ランク政権が態度を変えた可能性は残るけれどポケ戦の第一話で同級生の女が
「連邦にモビルスーツなんてあるわけがない」言ってしまってるんだよね
つまり第一話はテレビ中継より前

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:45:46.97 ID:NxxrrpsfM.net
林原はこれ以外ガンダム出てないの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:47:55.87 ID:jEEvPmX1a.net
>>190
アレックスのガトリングは確か90mm砲のはず
RX-78の60mmバルカンですら近距離ならザクを穴だらけにしてるので
あの近距離で90mmを乱射されたらああなって当然な気がする

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:48:58.16 ID:xHs4Kqqzd.net
「じゃあなカツ元気で暮らせよ。クェスによろしくな」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:50:16.04 ID:cJP2yyje0.net
>>195
あと弾自体がガンダリウム合金製だから威力もかなり高い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:50:40.07 ID:xHs4Kqqzd.net
>>35
それ08小隊

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:51:33.54 ID:p/2armfh0.net
【悲報】お前らがよく言う名言「嘘だと言ってよバーニィ」、どこにもない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:52:10.28 ID:OKnv1THl0.net
ホワイトベースに対しては船の修理さえ戦争協力になるからと断る一方で
安保条約を結ぶからと前倒しで連邦に基地を提供してる
マジでガバガバ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:53:27.29 ID:YZBy0d+V0.net
>>108
カラーリング変えるだけで
ほぼニューガンダムやぞ!

https://dotup.org/uploda/dotup.org2383479.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:57:05.34 ID:OcpJAnoRa.net
>>175
陸戦型ガンダムはガンダムの粗悪品のパーツで組み上げたから性能は察し

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:58:48.60 ID:9jlnmSs90.net
>>197
同口径のジムライフルも重装甲売りのドムトローペン砕いてるから火力高いんだろうね
ジオン側も対MS用MMP-78ザクマシンガンは戦争時開発のものながら戦後のジムカスタムの装甲砕いてるほど火力は安定してるな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:01:12.65 ID:jk8jCNBF0.net
ハイゴックとかズゴックEとかは後から付けた名前で
本当は普通のゴックとズゴックでかっちょよく見えるのは気のせいだってのは本当なの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:01:40.92 ID:JAuPny3s0.net
池原マンガ版の知識で語ったらガノタガチ勢に猛反駁されたわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:04:17.05 ID:m1tl2xLu0.net
>>38
ガンダムが活躍する話じゃなく
コロニーに住むガキ目線の話だから期待には添えないだろうな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:05:23.73 ID:jEEvPmX1a.net
>>193
一年戦争の年表からすると
ソロモン侵攻作戦が12/24
ケンプファーが撃墜されたのが12/19
バーニーが死ぬのがクリスマスの直前くらい
WBの地球離脱すぐのキャメル艦隊との交戦は12/5らしいから
テレビ中継されたサイド6でのコンスコン艦隊との戦いは12/10から15あたりだと思われる

時系列的にはそこまでおかしくはないね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:06:16.29 ID:m1tl2xLu0.net
>>52
いないね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:07:18.61 ID:m+aeqHC20.net
>>11
ケンモ隊、壊滅!

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:08:40.25 ID:GvL/zB/S0.net
全話見たあとに
DVD発売時のCM見ると泣ける

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:09:36.59 ID:JAuPny3s0.net
武者ガンダム等SDガンダムでは扱いよかった気がするけど
昔のスパロボの扱いどおり糞雑魚って認識であってる?
>NT-1

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:12:59.92 ID:knyILhM/0.net
>>167
ジオン贔屓
自己犠牲の美

この辺りが、物語の主筋だからでは?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:14:13.51 ID:jEEvPmX1a.net
バーニーが生き残ってたってあまり意味がないけどね

生きてればあの後、バーニーは拘束されて中立地帯での戦争行為を戦争犯罪者として裁かれる事になるし
しかも、これは部隊や軍の命令ではなく独断行為だから責任は本人に帰する事になる
これが勝者ならうやむやになったかもしれないが基本的にはジオンは敗者の立場

さらに、クリスは家族とともに地球に降りていて
地球なんて所はスペースノイドがおいそれと降りられる場所ではないから
なんとか釈放されたとして再会する道もほぼない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:15:24.12 ID:m+aeqHC20.net
>>38
アレックスは倒すべき敵として活躍する
色々な意味でシリーズ屈指の鬱エンドだからZガンダム好きなら楽しめる
だからビルドファイターズでIf世界のカット見た時は感慨深い物があった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:17:00.10 ID:LsoNqCig0.net
>>7
クリスはバーニィがトラウマになり
インドで出家、のちにクェスパラヤに
教えを解く

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:18:02.01 ID:LsoNqCig0.net
>>18
セイラさんのガンダム並みだったな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:18:47.17 ID:+NTjlM/bp.net
>>213
サンダーボルトみたいなパラレル設定で奇跡的に生き延びたバーニィが戦後のジオン共和国で泥臭く生きてく話漫画の単行本2巻くらいでまとめて描いたら面白そう
戦後闇市ものみたいな感じで別にバーニィがモビルスーツに乗って戦うようなこともなく最後はアルと再会して終わり

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:20:54.61 ID:cOsbj8HEp.net
BGMが80年代のアメリカ感がある

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:24:38.01 ID:FttdiyME0.net
ガンダムシリーズ初のOVAだけあっていろいろ手さぐりな部分があるね
一品物のOVAのつもりだから大河原デザインとの整合性とか考えずに大胆に(当時の)現代的出渕アレンジを施してる
そこの隙間を埋めるオタクなセンスでのし上がった後のカトキ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:29:13.99 ID:vSbdpGcGM.net
>>201
かっけぇ
やっぱりガンダムってあのカラーリングがダサいんだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:33:41.51 ID:m1tl2xLu0.net
>>194
SDガンダム関連ばっか出てたような

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:36:44.13 ID:m1tl2xLu0.net
>>211
そりゃνとかF91とかV2とかがいる中で一年戦争末期の機体が活躍できるわきゃねえでしょうが
ただしインパクトなら活躍できたはず

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:37:37.53 ID:ntMF/gqA0.net
>>204
本当やで
途中から新型機の設定になった

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:38:42.65 ID:lGxAag82d.net
こんなん見るのはジジイかオタクだけだろ
鬼滅見ろよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:42:32.08 ID:9KGdj4KCd.net
>>119
ケンプファーはプラモも異常に出来いいからな
ジャイアントバズがドムと全然サイズ合わないのだけが弱点

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:44:02.02 ID:JAuPny3s0.net
>>220
逆シャアと同じ出渕だからねえ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:44:59.85 ID:oUkJ6J150.net
>>207
4話のシュタイナーが見てたニュースの内容でも時系列計算できるかな
先日の二度にわたるジオンの条約違反行動にリーア政府は遺憾の意を発動、即日ジオン艦艇の強制退去開始っての
この二度ってのがTV版のコンスコン隊の二話に渡る戦いか、バーニィ撃墜の時とケンプファー搬入時の二戦のかでまた判断分かれるが

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:48:33.26 ID:FttdiyME0.net
ケンプファーの出来か
諸説あると思うけどいまいちと思うけどな
昔のバンダイって準備期間があるシリーズ序盤のプラモの出来がよくて終盤は息切れしてることが多かったと思う
ケンプファー、アレックスもそんな感じ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:49:07.00 ID:9KGdj4KCd.net
>>130
人類最高の実在エースのエーリッヒハルトマンは1943年にエースになって
1945年までに352機撃墜したからそれほど無理な数字でもないな
ハルトマンは間に休養とか療養とかジェット機の訓練とかでよく前線を離れてもいるし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:50:04.44 ID:P/C20a/B0.net
アムロとかシャーとかでるの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:51:20.28 ID:rFr2r+jQ0.net
名前だけチラっと出たような

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:53:14.15 ID:zrDUL7Tg0.net
オチのネタバレされ過ぎてて今更見れんし
オチ以外は退屈らしいし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:53:23.59 ID:oUkJ6J150.net
>>204
ハハハそんな訳無かろうこやつめ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2383524.じぇーぺぐ
 (アドレスこの貼り方で御容赦、クソ規制なのか普通に貼れねぇ)

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:55:30.76 ID:OKnv1THl0.net
幹線道路沿いにある公園にザクが2週間以上も誰にも見つからず放置されてるしな
ほんと酷い

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:59:50.99 ID:9KGdj4KCd.net
>>228
最初の1/144のやつは割と微妙だったが武器いっぱい付いてくるからお子様大喜び
MGは今でも通用する大傑作

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:59:51.02 ID:QQBEguHn0.net
無料公開で見れてよかったのはオリジンだな
こんどはサンダーボルトでもやってくれ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:19.03 ID:jEEvPmX1a.net
>>230
姿を表す形では一切出てこない

アレックスの操作がピーキーでってクリスが話してるあたりでアムロの名前って出てきてたっけ?
うろ覚えだが名前も出てこなかった気がする…

何にしても
・アムロやシャアがいなくてもガンダムって物語は成立する
・監督が富野由悠季じゃなくてもガンダムって作品は作れる
・一年戦争や宇宙世紀の隙間でいくらでも作品が作れるかも
このあたりをファンや制作者側に認識させたって意味でも
0080はその後のガンダムって世界を広げたエポックメイキング的な作品だと思う

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:54.89 ID:7VSqyrfm0.net
見ないがすごいな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:04:05.19 ID:oUkJ6J150.net
>>237
これ(アレックス)を使う奴は一種の化け物さホワイトベースに回すらしい、的な言い回しで人名は無かったよ出たのは艦名だけ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:08:22.63 ID:jEEvPmX1a.net
>>239
やっぱり名前も出てきてなかったか
最初に見た時にアムロ出せばファンにウケるだろうに徹底してるなーって思った記憶がある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:09:27.35 ID:oUkJ6J150.net
0080初期のコンセプトイメージ
https://dl1.getuploader.com/g/raptor_img/321/raptor_img_321.j p g
EWACザクさん・・・・

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:09:55.19 ID:ivKm/GWp0.net
そういえば20日にボーボボニコ生全話やるな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:13:39.87 ID:8SHcTWPI0.net
>>71
まさに俺がコレだわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:25:53.81 ID:WDk5SIdJ0.net
ザクでガンダム倒すのたいへんそうだけど
FZザクってかなり強いよなたぶん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:28:40.99 ID:m1tl2xLu0.net
>>242
マジか…

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:29:59.48 ID:Av/yVqwX0.net
アレックスの腕のガトリング砲の弾はどこに入ってるのか後付け設定班はどんな説明してるの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:33:02.47 ID:m+aeqHC20.net
>>119
そのだるまおじさんがめっちゃ格好いいのもケンプファーの人気の一つかも知れないな
ただケンプファーは人気過ぎて好きなMSに挙げるとニワカ扱いされる諸刃の剣

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:33:51.60 ID:Lz3tffPZ0.net
滅びゆくもののためにって乾杯好きなんだけど友達とやるとドン引きされる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:37:50.79 ID:XWOORfdO0.net
プライムビデオで観れた大量のガンダム動画がほとんど見れなくなってるのは
ガンダムチャンネルが出来たから?本当に糞だな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:38:20.87 ID:YZBy0d+V0.net
>>248
分かってもらえるなら十分いい環境や

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:39:00.62 ID:k/1ZcB6g0.net
戦闘シーンはオマケみたいなもんで完全に人間ドラマ作品だけどたまにある戦闘シーンもかなり良い
登場人物がどいつも普通の人間臭さがあってガンダムっぽくないのが好き
カイみたいな奴が好きな人はこの作品の登場人物に感情移入できるだろうな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:46:17.35 ID:jEEvPmX1a.net
>>246
口径が90mmなら5列、5段の25発だとして
1mの立方体的余裕があれば弾を搭載するには十分って事になる
この頃はまだMSはモノコック構造だから余裕でしょ

作中の描写でも確か数秒で撃ち尽くしてるから装弾数は少ないはずだし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:22:49.98 ID:wX8EgC2q0.net
>>49
すげえ また見たくなった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:23:59.87 ID:wX8EgC2q0.net
ていうか配信期間短すぎる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:25:03.52 ID:ZUnzlaai0.net
コアな人気があるよね
全然面白く無い割りに

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:29:42.28 ID:EC6SIGV7a.net
>>255
シッシ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:29:43.57 ID:i8kDwbsw0.net
>>18
シャア同様にパイロット次第でその驚異は大きく変わる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:36:56.19 ID:EV3kq/PM0.net
>>120
それトランプ支持者じゃん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:52:45.44 ID:3eDPFu520.net
これガンダムじゃなくてもよくね?っていう作品

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:56:50.35 ID:FttdiyME0.net
>>235
たし蟹
昔は武器が付属しないパラスアテネとかGキャノンみたいなガッカリがあったもんね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:04:05.11 ID:/nF3DfSB0.net
全シリーズ唯一の泣けるガンダム
歌がとても良い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:09:39.78 ID:/nF3DfSB0.net
でもポケットのような作品を良いと思えるような感性してたらケンモメンなんかになってないと思う
嫌儲でもポケット好きな奴は少数派だろう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:25:38.55 ID:/nF3DfSB0.net
あの世界観が好き過ぎてM.S.ERAっていう戦場写真集まで買ったなぁ
https://i.imgur.com/VAXllfd.png
https://i.imgur.com/TEiQ30X.png
https://i.imgur.com/f8NngwK.png
https://i.imgur.com/fKHb2F9.png
https://i.imgur.com/fYEA1AM.png

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:26:08.26 ID:h/OGqKhn0.net
ミンチよりひでぇYA!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:43:39.93 ID:BcEfGcSEp.net
正史じゃないけどアルは後に「ポケットの中の戦争」という本を出して事件を公表した

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:25:51.36 ID:+1uTL+I20.net
>>194
閃光のハサウェイの初代ギギやってたな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:27:18.19 ID:wHKjtkUr0.net
ゴミ掃除


https://i.imgur.com/xJqBahh.png

https://i.imgur.com/GZXk4Vt.jpg

https://i.imgur.com/e9tPihn.jpg

https://i.imgur.com/cI2YEMw.jpg

https://i.imgur.com/zjApTS5.png

https://i.imgur.com/r4KH8FG.png


マモノ甲子園 
バカで幼稚な発達障害 VIP艦これスレ ずほ太郎

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:24:54.49 ID:q8waXaGP0.net
フランチェスカなんて
フランチェスカなんて最低のコロニーじゃない!

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:16:14.19 ID:XOHFL+9N0.net
エース専用機与えられた奴等が一瞬で全滅とか情けなさ過ぎる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:04:38.07 ID:lfJ6zFte0.net
>>175
陸戦型ガンダムは
「陸軍にもガンダムを作れ」てことで
陸戦型ジムの強化版でしかない

ただ、陸に特化していること
ガンダムのパーツを使っていて一定の機動力があること
陸軍の設計思想で戦車の延長で装甲が厚いこと
兵装が豊富なこと
こうした優位があって、コストは悪いけど、グフやドムにもひけをとらない機体になってる

アレックスはNT用の超一級品だ

陸戦型ガンダム
https://w.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/947.html
アレックス
https://w.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/794.html

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:25:49.15 ID:X1m8r7uxa.net
>>228
アレックスは十分だろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:40:29.10 ID:X1m8r7uxa.net
>>52
それだと戦争に憧れるアルというガキが成長しなくね?
死んだと思ってたらどっかで生きてたならいいけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:47:36.28 ID:X1m8r7uxa.net
>>211
1年戦争の機体としては超強いよ
マグネットコーティングガンダムから火力を強化して推力も物凄いことになってる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:49:00.57 ID:ec0Nxhij0.net
>>234
色々後始末に忙しくて回収が後回しになってたのでは

ギャン→ゲルググ→ジオング→ケンプファー
             ↑ここでジオン軍のデザイン担当の人が交代させられたの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:49:18.38 ID:CBErsiVc0.net
5話とか6話あたりはなんでもないシーンで唐突に泣けてくるのがずるいwwwwww

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:56:12.76 ID:rsXWo4N7d.net
谷村新司が出てるやつだな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:56:16.22 ID:IQTqqv0K0.net
>>49
さらにバーニィの中の人が亡くなったと思うとまた・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:36:31.66 ID:0WGlk5Le0.net
街中で戦争始めてるのに誰も逃げないのはおかしいよな
f91とは対照的

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:22:29.30 ID:mIA77rsN0.net
ザクをそのまま放置してるのもありえんよな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:34:34.35 ID:K0gBCXvb0.net
いっこも刺さらんやったなどこが評価されてるんだ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:39:36.90 ID:DTBLywG0M.net
なんかすげー昭和から平成感溢れるんだよな
実際そうなんだがノスタルジック

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:47:28.92 ID:M6SBKWPk0.net
>>49
アルが今では不倫侍(五右衛門)だからなあ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:06:01.62 ID:Y0cxL4j80.net
>>57

スパロボインパクトとコンパクトではこいつにアムロ乗せてvアップユニット積みまくって
ハロつけるとラスボスすらタイマンで倒すチート機体に仕上がるからな。
アムロが乗ってたらジオングは最初の交戦時にボディ破壊されて頭だけになってたと思うわ。
アムロのセリフもこう変わってたろう。
「あいつはシャアより強そうだ、でも今倒すべきはあいつやシャアじゃない。それにとりあえず
機体は破壊した、先を急ごう。」

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:59:52.72 ID:aJU5QKiS0.net
>>51
中身はないぞ
何やってるか分からん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:43:53.38 ID:ET7p1+4a0.net
流石にこれで何やってるかわからんなら

初代もZも見れないだろw
そんなガンダムファンいるのかね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:51:57.69 ID:rsXWo4N7d.net
ガンダムがあまり出てこないのが好き
ファーストだと時間よ止まれとかククルス・ドアンの島とか
パトレイバーだと二人の軽井沢とか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:59:11.97 ID:Jh8YU98R0.net
泣けるぞすげえぞって言われたけど自分には合わなかったなあ
ケンプファーって装甲弱いんだなあってくらいの作品

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:59:54.66 ID:tKOBKKcU0.net
ダウンロードだけしておくか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:02:39.98 ID:sekdLjK50.net
戦わなくていいんだ!だけで泣きそうになる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:03:28.54 ID:l2gD2JAI0.net
地味にキシリア軍の偉い人が死んでるよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:07:15.61 ID:IgmZDONH0.net
スパロボの知識だけでガンダムオタクの会話に入っていく俺は絶対に見るわけにはいかないんだ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:21:15.78 ID:/CStwqqR0.net
ハサウェイ配信してくれよ
コロナなのに映画館とか行きたくねーよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:23:52.05 ID:XDBlljzR0.net
ポケ戦MXとかでもやってたと思うし、アベマでもやったし、結構放送機会多いよな
結構人気あんのかね
まぁ中の人がリアルで亡くなっちゃったしな・・・

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:29:23.78 ID:/CStwqqR0.net
>>27
正義の怒りをぶつけろー
の後のガンダァムが優しい言い回しだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:02:40.51 ID:Ag6y/8BK0.net
>>286
劇場版2なんてラスト5分しか出ないからたまらんよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:44:14.92 ID:MvJIkPFB0.net
豆知識:ガンダム映像作品の中で銃撃戦が一番かっこいいのは0080

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:50:16.90 ID:/vFFf8gj0.net
>>296
これ豆な、って言わないと

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:50:17.69 ID:ghJ7OPiZ0.net
>>263
ええな
日常と戦争が地続きだと分かる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:53:56.79 ID:/vFFf8gj0.net
>>287
まあアレックスの腕ガトリングって新兵器扱いだから
新技は初回ぐらいは無双させないとね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:45:07.17 ID:FURBQjAh0.net
>>299
ぶっちゃけ、あの近距離で90mmのガトリングくらって無事な装甲なんぞガンダムのルナチタニウム位だぞ

ちなみに、νガンダムの頭部バルカンも90mmだが、そこそこの中距離くらいからギラドーガの頭部を吹き飛ばしてる
奇しくもギラドーガの装甲はケンプファーと同じチタンとセラミックの複合材

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:48:03.09 ID:rsXWo4N7d.net
>>263
モビルスーツが写ってないのは
どこの紛争かというリアリティ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:37:38.48 ID:by+Uh27S0.net
ホワイトベースは修理も補給も戦争協力になるからと断られたのに
こちらでは連邦に基地を提供し新型ガンダムの持ち込みさえ認めてる
ホワイトベースはすべての砲門に封印を受けて
これが一枚破られると莫大な罰金が発生すると脅される一方で
こちらでは応援要請一つで港から堂々とペガサス級が侵入しコロニー内でMS戦が始まる
本来領空内の宇宙空間でさえ戦闘行為は禁止されてるのにな
何から何までデタラメですわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 12:50:00.86 ID:hPjZ9qLC0.net
>>1
当日にもスレたててくれ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:19:53.17 ID:FURBQjAh0.net
>>302
サイド6っていってもサイドってのが30〜40機のコロニーからなるコロニー群の事だし
サイド全体としては中立としてもコロニーの中に連邦よりの活動をしてる所があってもおかしくはないわな
逆にコロニーによってはジオン寄りの活動をしてる所がある可能性もある

1stガンダムの作中でも名言あるが
そもそもは連邦の管理地であるサイドが勝手に中立なんて宣言できないわけで
サイド6が中立とされたのはジオンと連邦の都合による

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:33:10.95 ID:VSI1uQDf0.net
>>298>>301
恐らく俺が惹かれていた部分って戦争に於いての戦闘場面よりも戦時下での戦い以外の部分
市民の生活や兵士達の日常だったんだろうなって今になって思う

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:50:10.74 ID:by+Uh27S0.net
アムロがガンダムの反応速度に不満を覚えたのはシャリア・ブルとの交戦時
劇場版ではカットされてるけどソロモン陥落後、エルメスとの交戦前なのは変わらない
ソロモン陥落後の25日以降なのは確定
一方で12月9日にはマグネットコーティング済みのNT-1が「ホワイトベースのパイロットに回すために」宇宙に打ち上げられてる
アムロが何も言わないうちからもう連邦はマグネットコーティング済ませてる
これ軍がニュータイプだろ
しかも8月から北米オーガスタ基地で開発始まったことになってるけどその頃北米はジオンの完全制圧下
モスク・ハン博士はアムロに対して「失敗したからって恨むなよ、なにしろ碌なテストもしないで使うんだからな」と発言してる
じゃ北米基地でNT-1にマグネットコーティングしたの誰だよ?ガンダム使ったテスト3週間前に成功させたのあんたじゃねえの?
あっちもこっちも矛盾だらけ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:53:20.92 ID:tfhjsJKC0.net
ネトウヨが多いガノタのあいだではいうほど話題にされないポケ戦

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:54:46.10 ID:tfhjsJKC0.net
>>306
これがネトウヨ臭いガノタの一例

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:57:29.49 ID:8fTp+d9F0.net
逆襲のシャアの次でガンダム初のOVAとか言ってたけどあんま戦闘シーン無いしつまらんて感想だったけど
オッサンになってから見たら刺さった

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:59:08.35 ID:lVO7fWTS0.net
MSが人気でHGUCで全部出揃ったのは早かったと思う

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 14:13:21.67 ID:y0Qvudcu0.net
感動ポルノ×ロボットポルノ×クリスチーナマッケンジーでもうちんこ立ちっぱなしです

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 14:18:15.26 ID:uNIfasFXM.net
実況なきゃ誰もみない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 14:59:35.99 ID:PSv5lJtT0.net
>>306
いくらなんでも何の実証もなしにいきなり改修なんてやるわけないだろ。
「碌なテストもしないで使う」のはアムロが使ってるガンダムに対して
言ってるだけって辻褄はあってる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:01:20.81 ID:by+Uh27S0.net
しかもガンダムを北米で作って北極から打ち上げてるからね
普通はロケットなんて赤道近辺から打ち上げるもんだが
南米ジャブローで作って南米ジャブローから打ち上げました、って設定にしちゃうと
じゃホワイトベースがジャブロー入りした時に積み込めば良かっただろ!言われちゃうもんな
設定を律儀に守ろうとするとそもそも始まらないお話
完全に破綻してる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:03:34.73 ID:PSv5lJtT0.net
>>314
単に赤道に近い方が打ち上げやすいってだけで、技術的に可能なら
どこで打ち上げたっていいんだよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:05:14.09 ID:by+Uh27S0.net
モビルスーツの出力値も推力値も同時期にアムロやシャアが乗ってた機体と比べ桁外れに高いけど
オーパーツと叩かれない不思議
何から何までデタラメだらけ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:08:17.67 ID:PSv5lJtT0.net
>>316
それもパイロットの操作技術度外視で技術的に許せるだけのものを
詰め込んだからって答出てる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:08:49.41 ID:by+Uh27S0.net
監督:高山文彦
脚本:山賀博之
キャラデザ:美樹本晴彦

所詮はマクロスバカが作ったガンダムもどき

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:11:43.04 ID:PSv5lJtT0.net
何がそんなに不満なのかさっぱりだわ、世界観的に一番ファーストの
サイドストーリーとしてふさわしいのはこれだろ。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:16:32.59 ID:by+Uh27S0.net
MSVにガンダム4号機が存在してるのに機体に4て書いちゃうしな
ガンダム知らんやつが作ってるとしか考えられない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:23:59.08 ID:+xqxICH10.net
>>316
0083はよくオーパーツと叩かれるけど、0080は戦闘シーンが少なくないから叩かれないだけ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:27:45.07 ID:KGsx/C0u0.net
古い作品だし色々おかしいのは仕方ない
地球連邦の呼び方も違うし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:29:03.74 ID:PSv5lJtT0.net
そもそもポケット程度で一々ケチつけてたらそれ以後に作られた
サイドストーリーの設定は殆どゴミ箱行きだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:35:38.12 ID:8fTp+d9F0.net
>>320
相当突っ込まれたのか宇宙軍で作ったやつが昔からあるビグロだかビグサム改と戦った4号機で
地球で作ったのがガンダムNT-1てMJかモデルグラフィックスか忘れたけど誌面でサンライズの人が言い訳してたのは苦しいと思ったわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:38:33.55 ID:qNsORzPt0.net
>>38
ハイゴッグがめっちゃ活躍する
そこは電脳コイルの監督が作画してて作画も良い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:38:45.63 ID:PSv5lJtT0.net
>>324
それ言い出したら、4号機以降が一年戦争で大活躍ってのは一番苦しいからな。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:39:59.42 ID:C1HraMyQ0.net
日付指定で
しかも24時間限定とか

令和時代にこんなプロモーションを平気で出すとか頭大丈夫かよ

昭和のジジイの発想丸出しだぞアホ老害

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:41:35.75 ID:X5F/BfJIa.net
プラモデルの出来がよかったな
クリアパーツとか使ってて
そして0083でズコーとなる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:41:45.71 ID:PSv5lJtT0.net
後づけ、ゴリ押しだらけで設定改変すら平然とやってるガンダムワールドで
今更何を言ってるのかと

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:46:09.38 ID:srVAEuVC0.net
ハイゴッグばかり印象に残るけど見直したらリーダーはズゴックEなんだな
やはりズゴックのほうが上位機種という扱いなのか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:46:10.76 ID:yEdRMMW+0.net
>>327
ガンダムチャンネルはとにかくケチなんだよ
曜日ごとに配信してる過去作も1クール分の配信が終わると
別作品に切り替わってしばらく待たないと続きが見れないようになってる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:47:45.14 ID:KGsx/C0u0.net
ハイゴッグもゲルググJもケンプファーも06FZも全部かっこいい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 15:48:10.70 ID:CnTD9eKh0.net
ザクでガンダムを倒した唯一の作品。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 16:59:34.52 ID:ET7p1+4a0.net
>>332
ほんとそれ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:08:56.58 ID:KGsx/C0u0.net
あとグラーフツェッペリンがかっこいい
ガンダムの艦艇で一番かっこいい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 17:46:08.87 ID:mIA77rsN0.net
これ、一言で言えばガンダム版の白虎隊だよね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:11:34.66 ID:Bd2+Fd3OM.net
>>331
今は1クール分のアーカイブが残るところが直近1〜2話しか残らない
アップロード件数の制限とかあんのかな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 21:45:14.10 ID:34D2yoZ4d.net
ジオンの兵隊がヤケに男臭くてカッコいい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:07:49.06 ID:78CFn2AV0.net
初めて観た時はなんだコレだったな
マクロスの美樹本をガンダムで使う意味もわからないし
チョバムアーマーもパイナップルアーミーから影響されてると今でも思うし
そんな作品が2ちゃんで評価高いのが意外だった

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:15:28.43 ID:JEch9m/e0.net
もう30年以上前の作品なんだよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:18:11.65 ID:JEch9m/e0.net
ネトウヨは戦闘が少ないとかどうでもいい理由で貶めてる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:32:20.61 ID:by+Uh27S0.net
サイド6がジオン寄りってのは別に理念に共感してるとか
相思相愛とかいうことじゃなくってヤクザと企業舎弟みたいな関係なんだよな
お前なんかこっちの気分次第でいつでも殺せる、舐めた口聞いてんじゃねえぞ?とシャアさんも言っておられる
連邦と安保条約結ぶなんて言おうもんなら毒ガス注入されて終了だな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:36:01.36 ID:by+Uh27S0.net
これね
TV版35話
シャア「ご苦労でした、カムラン監察官殿。封印は解いていただけましたかな?」
カムラン「封印は取りましたが、領空内での発砲は」
シャア「承知している」
カムラン「早く出て行ってもらいたいもんだな。二度と来てもらいたくない」
シャア「言葉には気をつけたまえ、ミスター・カムラン」
カムラン「なに?」
シャア「サイド6が生き延びてこられたのもジオンの都合による。その辺をよーく考えるのだな」
カムラン「…お目こぼしだとでもいうのか?」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 22:40:09.56 ID:ZYoQdnWp0.net
オープニングの歌の出だしだけで目から汗が大量に・・・・

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 23:37:27.84 ID:TKkkDyua0.net
最後だけEDがカラーになって更に・・・

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 05:17:46.08 ID:vlPdQ8sK0.net
>>336
ジオン軍なんて大体はそんなだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 05:19:24.58 ID:yVhTrCDX0.net
08MS小隊じゃないのか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 05:22:49.65 ID:d/Wq968p0.net
ザクマシンガンを全く受け付けないガンダムに更に増加装甲付けるって意味わからんな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 05:33:12.08 ID:WwwKJbIk0.net
>>348
えっ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 07:23:32.01 ID:vlPdQ8sK0.net
>>348
受け付けないのは90ミリマシンガンで
120ミリは受け付けるし
もうビームライフルの時代

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 07:37:14.59 ID:STIbiWFSa.net
>>350
チョバムアーマーはビームライフルの抑止力にはならないだろう

アレックスの防御関係は、チョバムアーマが付いてるとガトリングが使えないじゃんとか
チョバムアーマが破壊されたら母艦や基地に戻って盾を持って再出撃するの?って意味でも
アーマー付けてると持てない盾がある点もイマイチ謎といえば謎だが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:18:55.06 ID:/F5B3C3G0.net
>>344
火垂るの墓みたいなアニメなんやな(・_・)

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:24:03.93 ID:vlPdQ8sK0.net
>>351
まぁギレンの野望でも普通はアーマー無しで運用する

実験的な試みの付属みたいなもんだ
当時はヘビーやフルアーマーなんかもあったしな
で実際に役にたった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:30:33.96 ID:fFEU6/Qc0.net
そんなに面白くないしな
漫画版の方が面白かった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:31:58.68 ID:Sg0eQYyB0.net
漫画版とかあるのかよバーニィ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:34:11.78 ID:9sjMDLhJ0.net
小説は読んだな
最後にバーニィが生き返ってガンダムを木端微塵にするやつ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:36:10.51 ID:Sg0eQYyB0.net
まじかよバーニィ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 09:48:08.15 ID:jtpCdzjt0.net
まじだよバーニィ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 10:46:47.93 ID:AIFqRZo10.net
モビルスーツバリエーション https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

概要
 『MSV』は文字どおり「モビルスーツのバリエーション」という意味であるが、
名称としては1983-1984年に展開されたプラモデルシリーズ、
および関連するメカニックデザイン企画に限定され、
その後の『機動戦士Ζガンダム』以降も含めた「広義のMSV」の意味としては使用されない。
 『Ζガンダム』関連は『Ζ-MSV』というように、『MSV』以降のMSのバリエーションは
各作品ごとに区分されている(後述)。
 また、『MSV』のあとに発表された一年戦争の外伝作品などに登場するMSのバリエーションも
『MSV』には含まれない。

 『MSV』は、講談社の書籍『劇場版 機動戦士ガンダム アニメグラフブック』を原点として、
雑誌『テレビマガジン』、『コミックボンボン』、ホビージャパンの書籍『HOW TO BUILD GUNDAM 1&2』、
みのり書房の『宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY』などで行われていた
「ザクバリエーション」などの展開を基本としている。
 また、プラモデルシリーズだけの名称という認識も正しくはない。
元々、アニメに登場しない知名度の低い機体を販売するためには、
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ???????
雑誌連載や書籍による宣伝活動を欠かすことはできない。
 そのため、正式には各雑誌における模型や設定の記事と、それをまとめた資料集、
そして実際の商品であるプラモデルシリーズを総称したものが、企画名としての『MSV』である。

 これにより、アニメに登場する機体に対してのバリエーションや、より掘り下げた機体設定、
エースパイロットの設定が追加されたことで「一年戦争」という舞台の世界観が広がり、
作品自体にも深みが増すこととなった。
 この事でガンダムという作品から離れつつあった青年層のファンを再び取り込んだ。
また漫画とのタイアップにも成功し、若年層を含む幅広い層の支持を得ることに成功した。
さらに、当時商品化された機体以外にもさまざまなデザインや文字設定が起こされた[1]。

 『MSV』の成功の結果、のちに制作された「ガンダムシリーズ」の各作品においても
多くのMSのバリエーション機が作り出された。
 また、『MSV』の機体や設定がアニメの続編に採用される事も起きるようになった。
さらに、大河原邦男によるメカニックデザインにより、続編である『MS-X』や、
『M-MSV』、『MSV-R』が企画され、また、2000年以降の多くのガンダムシリーズゲームでも
MSVによる設定・機体・人物が採用されている。


MSVに登場する機体
 詳細は「宇宙世紀の登場機動兵器一覧#機動戦士ガンダム(本編未登場)」を参照

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 11:05:19.80 ID:pC87ftH6a.net
>>348
敵の攻撃もヒートホークとか色々あるじゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 11:14:38.88 ID:bwIw0hPsa.net
>>2
は?
たった24時間!?
舐めてんのかw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 11:16:11.68 ID:AIFqRZo10.net
 劇場版までのアニメに触れ、アニメに影響された勢力がブームの本体。
 その本筋の熱が冷めかけたので、アニメ以外で盛り上げようとした。
MSV プラモの現物か、アニメ以外で展開された資料を目にした人間だけの物にすぎない。
 初代が、おもちゃ前提ではあっても、
プラモ前提モデルのマーケティングは、ブーム以降に出来た方針?であろう。
 アニメ本体と、アニメのマーケティング媒体とは違った、プラモのプロモーション媒体に
触れてる人間は、初期ブームとは規模が違っている。
 少なくとも、アニメ認知集団の中の一部が、完全モデラ―嗜好小集団。
プラモを正史とみなす人は、小集団中の少数だったはず

ガンプラ 
2 歴史
 2.1 『機動戦士ガンダム』放送
 2.2 ガンプラ販売前夜
 2.3 開発
 2.4 販売開始
 2.5 ガンプラブーム
  最初は同時期の子供向けロボットプラモデルの中では、特に目立つ商品では無かったが、
 1981年2月ごろから急に売れ出したという[33]。

  要因としては、テレビ再放送によるファン層の拡大、
 1980年10月に劇場版の製作が発表され、その公開が3月に迫っていたこと、
 モデラーがミリタリーモデル(実在の兵器のモデル)の発想で改造を施した作例が、
 模型雑誌『ホビージャパン』別冊の『How to build Gundam』に発表されたことなどから、
 小中学生を中心にブームが起こった。
  これに300円という低価格帯と、如何に綺麗に塗装・仕上げができるかという競争心、
「アニメは幼児のもの」というイメージの払拭も重なった[33]。

 2.6 ブーム後のガンプラ
  1980年代中盤にはブームは沈静化する[39]。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  バンダイ模型はバンダイホビー部として新体制になったばかりであり[39]、
 役員からも「ブームは終わったのだから、次の企画を」との声もあったが、
 前述の「モビルスーツバリエーション (MSV)」などの派生商品を展開していった[39]。
  さらにサンライズと組んで新しいロボットものを作っていく方針を取ることとなり、
1985年には『機動戦士Ζガンダム』のメインスポンサーとして新作ガンプラを展開していった[39]。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 11:16:48.73 ID:AIFqRZo10.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9#%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 12:45:34.00 ID:2TX/vHJva.net
>>261
ターンエーで泣けよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 14:31:24.48 ID:/lNEpn3MM.net
ボンボンに連載されてた漫画すごいクオリティ高かった記憶があるな
魔界塔士サガの漫画とかものってた頃

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/12(金) 14:43:11.83 ID:0GvgKtk80.net
>>365
池原しげと版だろ?クリスとは面識ないし、バーニーのガタイがアニメ版よりよかった気がする。

総レス数 366
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200