2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京じゃないとダメなもの「文化・芸術に触れられる量」ケンモメンもこれには反論がないよな [218117314]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:03:30.49 ID:OgRPbyYaM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/c_hako.gif
音楽ライブも東京なら必ずやってる
海外のアーティストの講演も当然東京

上野の美術館群では世界の最先端の展覧会が開かれてるし
六本木では数多くの現代アートやデザインが楽しめる
銀座では写真のギャラリーがたくさんある「選択肢がある」

舞台もそう

これはいずれにしても地方では難しいことだ
地方にも美術館や文化財はあるが、最新の芸術が見られる展覧会が常に見れ、様々な芸術を選択できる地方はほぼない 

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:04:42.90 ID:L4COWXmn0.net
とにかく田舎には人がいないんよ��

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:02.31 ID:8TYY6DK6M.net
でも地方にもBS放送やネットがあるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:10.27 ID:OgRPbyYaM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/c_hako.gif
ソース

https://plaza.rakuten.co.jp/gingasen/diary/201806230000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:05:18.93 ID:q7bgXHjrd.net
それは間違いないね
それに伴って人間の質も上がるから正直東京以外に住む意味ない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:15.48 ID:+xbEaH0h0.net
>>5
ケンモウにいるような奴に人間の質とか言われても

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:07:57.95 ID:7sWH7DD3M.net
反論ないけど
そもそも田舎に住んでる人はそんなもの求めてないだろ…

8 :アザラシ伍長 :2021/02/10(水) 12:09:40.39 ID:dAy1xIdK0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
東京(笑)
さすがに今はコロナだけどさ
本物の文化芸術に触れたきゃ普通に海外に行くよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:10:46.90 ID:Bjn1QaqI0.net
多様なライフスタイルに対応し、豊かな住生活を実現するために必要な住宅の広さは国土交通省によれば単身で40u
東京人の95%はこの水準を下回っているだろう。

多様なライフスタイル、豊かな住生活を捨てて美術館だけあっても、一点豪華主義というか、人生の水準が上がったとは言えないのではないか?



 誘導居住面積水準は、世帯人数に応じて、豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要と考えられる住宅の面積に関する水準であり、
都市の郊外及び都市部以外の一般地域における戸建住宅居住を想定した一般型誘導居住面積水準と、
都市の中心及びその周辺における共同住宅居住を想定した都市居住型誘導居住面積水準からなる。
 その面積(住戸専用面積・壁芯)は、別紙1の住宅性能水準の基本的機能注を満たすことを前提に、以下のとおりとする。

  (1)一般型誘導居住面積水準
    1) 単身者55m2
    2) 2人以上の世帯25m2×世帯人数+25m2

  (2)都市居住型誘導居住面積水準
    1) 単身者40m2
    2) 2人以上の世帯20m2×世帯人数+15m2

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:11:01.43 ID:q0bdARlG0.net
でも地方には四季があるから・・・

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:11:37.11 ID:lVf1blFy0.net
教育じゃないの?
私学がめっちゃ選択肢ある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:11:43.05 ID:J1wtLODXM.net
どうせ行かないくせに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:12:06.23 ID:J1wtLODXM.net
>>5
いや人間の質は下がる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:16.86 ID:m6raKNu0d.net
日本に触れたい文化なんてないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:19.95 ID:QyOuubld0.net
文化や芸術に触れまくってるわりにはアウトプットがあまりないのがなあ
首都圏出身の芸術家やミュージシャンや漫画家や小説家って人口のわりには少な過ぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:51.98 ID:yTigwYQKM.net
>>8
お前がいう本物の芸術ってなに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:14:59.82 ID:AYgwhS8r0.net
>>1
大阪あたりなら代替効くと思うよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:05.20 ID:1K3hGp+g0.net
明治座とかロック座とか行きたいは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:15.63 ID:Bjn1QaqI0.net
地方では年収400万でも新車のミニバンに乗り、5LDKに住んでるわけだ。

一方東京では早慶出てUFJの総合職、なんてエリートでも手取り3,40万、夫婦で55万くらい。8000万の住宅のローン返済月30万を差し引いたらいくばくも残らない。

当然海外に行く余裕も、ルーブル美術館に行く余裕もない。車を買う余裕もない。モネが来たら行列を為して見に行くけど地方人は当然オランジェリー美術館に行ってる。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:31.06 ID:m6raKNu0d.net
地下アイドルとかアニメショップぐらいやろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:16:21.22 ID:0IN5GUy80.net
でも統計によると東京は娯楽などに利用できる経済余力が
47都道府県で最低なんだろ?
カネに余裕がないのに芸術とかにふれられてるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:18:13.09 ID:vvmlQE5r0.net
京都には世界の全てがあった
https://suumo.jp/town/entry/kyoto-pha/?amp=1

こういうことなんだよなぁ
京都は文化に触れるためのコストが低い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:18:55.51 ID:WP0HHFSX0.net
東京って文化芸術に触れる時も周りに大量の人がいてゆっくりできないんだろ?

田舎の美術館だとなんでこんなところにあるの?って言いたくなる場所にあるから平日は貸切状態で見れたりする
どっちが幸せなんだろ?

24 :アザラシ伍長 :2021/02/10(水) 12:19:00.53 ID:dAy1xIdK0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>16
僕は京劇が好きだなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:23.02 ID:0/QMKYNq0.net
風俗の数

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:52.25 ID:yTigwYQKM.net
>>24
あっそうですか…w

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:02.56 ID:HmKHg/ssp.net
>>23
田舎だとエジプトの歴史展みたいな展示会が無いじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:05.04 ID:Bjn1QaqI0.net
>>21
中間層の経済的余裕、東京は全国42位 トップは三重県

東京都の中間層の経済的余裕は都道府県別で42位にとどまるとの分析を国土交通省がまとめた。可処分所得から食料費などの基礎的支出を除いた額を中位世帯で比べた。
東京は家賃の高さなどが重荷とみられる。データは人口の一極集中の是正策の検討材料にする。

30日に公表する。総務省の全国消費実態調査をもとに、2人以上の勤労者世帯のうち可処分所得の上位40〜60%の経済余力を県別に計算した。娯楽などに回しうる金額は...

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:24.94 ID:yTigwYQKM.net
>>23
平日昼間に行けば空いてるし今はコロナだから少ないよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:55.37 ID:QywANvrYa.net
>>17
大阪から東京に移住したが一長一短ある
例えばライブなら大阪の方が会場が小さくて距離が近い
展示は考古学系は関西が充実してるが現代アートなら六本木が別格

31 :アザラシ伍長 :2021/02/10(水) 12:21:57.25 ID:dAy1xIdK0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>26
テテンテンさんに芸術が分かるのかな(笑)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:22:10.45 ID:0IN5GUy80.net
>>30
クラシック好きには東京が羨ましいわ
まあ関西もそこそこ羨ましいんですけどね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:22:16.41 ID:290TP0ZF0.net
大阪は文化ないじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:22:23.63 ID:0/QMKYNq0.net
ギャラリー巡りとかしてたけどネットで海外の一流作品に触れたほうがいいと気づいた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:27:51.08 ID:zQijrjMlr.net
何かTwitter漫画でこういう事書いてる奴いなかったか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:03.83 ID:kuuDDWck0.net
自然環境皆無だからそういう文化には触れられないがな
東京とその近郊で唯一利点があるのは研究職だけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:28:12.28 ID:34EdbDCY0.net
NY最強伝説

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:02.38 ID:IosZh3Rr0.net
そうでもない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:23.09 ID:sYXnHawZ0.net
それなら京都のほうがよくね?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:29:32.98 ID:Vlkha6OMM.net
確かに上野の周りみたいな環境は地方には無いよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:25.90 ID:34EdbDCY0.net
>>40
3ヶ月に一回新幹線で良くね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:00.09 ID:Yv5i0Lk40.net
それらに触れるケンモメンゼロやん
地方都市でいいわ 物価安いし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:36.89 ID:zgZ5NAht0.net
教育と田舎の閉鎖性からの解放もだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:31:54.34 ID:dLd5qz720.net
これって埼玉に住むのじゃだめなの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:32:39.45 ID:S+pa8xnF0.net
コロナでテレでいいってバレちゃったしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:35:07.59 ID:xMrBWOs20.net
文化・芸術(アニメ・ライブ)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:35:35.11 ID:PbUERuwkd.net
>>27
流石にそのレベルなら地方都市の美術館とかでもやってるぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:10.93 ID:xxNModL3a.net
>>5
平均レベルはむしろ著しく低いだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:36:30.01 ID:Ri5nKK2S0.net
>>39
京都には過去しかないよ
新しい文化は京都にはない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:37.99 ID:YVBZomij0.net
風俗と出会いの数がダントツだろ

それだけで価値がある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:39.18 ID:zgZ5NAht0.net
マニア向けの趣味の店とかもだな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:58.49 ID:r/dqVvLaa.net
コロナな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:23.82 ID:c+D6Anwgp.net
人が多いというだけでもう無理

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:04.66 ID:OmosIlNI0.net
>>15
田園風景や海の景色からなにを感じ取れるかじゃないかな
首都圏に住んでたら目に映る物に変化がないから感性も養われないんだろうね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:13.95 ID:jJHH6uVzM.net
東京大阪周辺じゃないと進学先で苦労しそう
エスカレーター中高って地方は無いやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:40:32.84 ID:jViupLmwr.net
文化芸術(アニメイベント・ライブイベント)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:37.88 ID:34EdbDCY0.net
>>54
幼少は自然で育み
家庭では優良文化資本を分け与えて
努力してその道を進んだ奴が
東京やNYで今発表会して稼いでる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:32.27 ID:jViupLmwr.net
毎日行くもんでもないから、数時間で東京いける地域なら何も問題ないだろ
仕事があるかという問題もあるけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:42:51.21 ID:3kNVIpNP0.net
行きたい展覧会の時だけ新幹線乗って東京行く方がずっと楽
金銭的にもメンタル的にも

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:13.77 ID:IoPd7BHUd.net
トンキンに文化なんかあったか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:19.14 ID:zgZ5NAht0.net
>>55
大都市、大都市圏の人たちは、何だかんだ言っても競争には慣れてるから、田舎のポーッとした環境で暮らしてきたヤツじゃ受験で勝てないからなぁ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:44.08 ID:e7wPRQuY0.net
東京大阪以外は古い映画がほぼかからない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:47.87 ID:uYEkioJ3M.net
東京はたまに行くだけでいい
あんなとこ住んでたら心が死ぬよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:47:05.29 ID:dG+efD7J0.net
>>2
マジでこれ、しかも居てもジジババ
別に東京じゃなきゃダメって事はないが文化だ芸術だ以前に田舎は終わってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:48:16.70 ID:c+D6Anwgp.net
>>63
東京住んでる奴とかほぼ全員ウォーキングデッドだよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:48:45.18 ID:55QZs7TGa.net
汚い町に汚い家に住んでるのが殆んどだしな
金持ちはメリットあると思うがゴキブリやネズミがだらけの町は正直無理だわ
飲食店とかすら昼間からネズミがいるし始めてみたとき戦慄したわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:50:07.87 ID:W+Qo42oz0.net
コテハンがもれなく「ぼくっち芸術的!」ってふんぞり返ってて草

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:51:57.49 ID:TQ8uB18j0.net
都市部じゃなきゃ充実しない趣味など持っていないが
運転が怖いというしょうもない理由で都市部から離れられない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:52:26.04 ID:HmKHg/ssp.net
田舎は海川山があるしアウトドア楽しめば良いじゃん
受け身の趣味は田舎じゃ無理

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:53:34.88 ID:ucYwXQYTM.net
そんなんたまに行けば十分

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:54:09.81 ID:QvKVNTE/p.net
ハイリスクハイリターンで行くなら

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:54:39.25 ID:w/lYKk+E0.net
放射能に汚染された都市に集まる虫達

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:54:41.70 ID:D13joS0Xd.net
芸術→学芸会

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:54:49.50 ID:8KMe9rR7d.net
集中しすぎだわな
関東近郊ですら東京以外で大型ライブやってる有名な場所ってSSAと幕張メッセとひたち海浜公園くらいでしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:05:58.07 ID:IbqOR6050.net
東京は金使うとこしかねえもん

東京にしかないものって
皇居、国会、浅草寺、
寛永寺、明治神宮、靖国神社といった
もんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:15:54.17 ID:PjQ16fQnp.net
関東4000万九州1400万人
たくさんの文化、芸術に触れられる結果
禄な文化を生み出せない不思議(笑)


鬼滅の刃(福岡)
進撃の巨人(大分)
ワンピース(熊本)
キングダム(佐賀)
スラムダンク(鹿児島)
NARUTO(九州産業大)



九  州  凄  す  ぎ  る


紅白歌合戦は司会、男女大トリ(両方長崎)はじめ、4割は九州勢(笑)
半沢直樹からゴーストオブツシマ、話題のコンテンツは全て九州発
芸能界からスポーツまで圧倒的強さ。

美男美女と才能の宝庫

九州の3倍以上人口いる関東人って不細工で無能なの??

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:18:46.18 ID:PjQ16fQnp.net
九州に勝てる地域ってあるの?

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人。
日本漫画売上トップ5の作者
鬼滅の刃(福岡)ワンピース(熊本)進撃の巨人(大分)スラムダンク(鹿児島)キングダム(佐賀)
高校スポーツ最強
高校野球&高校サッカー最多勝監督は九州人
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝2020福岡優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位(2020年度宮崎1位沖縄2位大分3位)
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない!1000人以上死んだ災害が250年前(本州は25年に1回万単位で死ぬ災害が起こる)
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:20:23.74 ID:wMGfk5ked.net
でも都会には自然がないじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:20:31.08 ID:PjQ16fQnp.net
九州の未来明るすぎww
スポーツも美男美女の数も日本最強           


15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:20:54.80 ID:MFErhfWV0.net
歴史的なものに関しては京都には東京も勝てない
大阪で出来ることは東京でも出来るけど京都だけは無理

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:24:56.89 ID:D/Zc3Pte0.net
まあ都会じゃないと文化的な人間に育つのは不可能だな
ど田舎生まれ育ちで周りが高卒DQNばかりの環境で
アートや文学なんかに興味持つ事は難しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:31:22.44 ID:PjQ16fQnp.net
東京人と福岡人比べてもさ

顔面偏差値も才能も運動神経も福岡人の圧勝なんだけど?


鬼滅の刃、ホリエモン、ハシカン、五郎丸等各分野で一流を輩出し、スポーツも無敵。

食分野も豚骨が全国制覇。
馬鹿舌東京人は福岡人が近寄らない一蘭に大行列(笑)



つまり、どんなに教育や環境に金かけても東京人は無能ってことでOK?

素直な感想聞かせてよ。

プロ野球選手もサッカー日本代表も錦織圭みたいなテニス選手もノーベル賞も米津玄師みたいな歌手も全部西日本からだよな(笑)

いや煽りとかじゃなく素直な感想が聞きたい。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:34:45.75 ID:QvwNYKjea.net
時間の長さが違うんだよ
同じ国でも社会が違うと世界の体感も変わる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:34:47.71 ID:PjQ16fQnp.net
マジで東京人ってどこに居るんだ?

目立つとこで全く表に出てこない。

最後に総理大臣出したのいつ?

ユニクロとか有名企業の創業者いる?

金メダリスは北島康介位しか知らない。

芸能界にしろスポーツにしろ一流がまーーーーーーったく皆無

凄くない??

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:41:33.66 ID:PKI/QQgI0.net
絵なんてネットで見りゃ十分
真作かレプリカかすら見分けられない奴が美術館なんかで見ても無駄
美術館巡りしてるアテクシかっこいいとか思ってる女レベルの馬鹿

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:43:33.93 ID:PjQ16fQnp.net
>>54
俺は東京人に一流がでない理由はこれだと思う。

単調な風景のアフリカ人の知能が低いのと同じ理屈。

ヤバくね東京人?

福岡人
 漫画 鬼滅の刃、松本零士、小林よしのり

 実業家 ホリエモン、孫正義

 俳優 高倉健、草刈正雄、、、多過ぎてかけん
 
 歌手 浜崎あゆみ、椎名林檎、松田聖子、、、多過ぎてかけん

 タレント タモリ、橋本環奈、、、、多過ぎてかけん

 スポーツ選手 周知の通り日本最強。

芸能人見てればわかるように福岡人が東京を見下すのには理由がある訳?

むしろこんだけの差があるのに謙虚なほうと思うけどなぁ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:46:17.06 ID:uObyRDCI0.net
文化芸術に触れるって何よ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:49:38.08 ID:fnvBE0sKa.net
京都人「さすが東京はんは文化も芸術もぎょうさんあってうらやましいどすな」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:51:24.65 ID:qmcYjJJHM.net
地方民だが買い物イベントで年4回くらい上京してた
ネットのほうがニッチな商品手にはいるようになったから一切買い物しなくなった
そしてイベントライブも行かなくなった
国際線乗り換えでしか東京に用事はなくなったが
近くの空港から北京ソウルシンガポールとより大きいハブ空港と繋がって東京に一切用事なくなった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:53:52.64 ID:h6D1z85K0.net
日常の生活をしているだけでも、単位時間あたりに接する情報量が桁違いに多い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:55:48.76 ID:HQ9PzNqrM.net
>>1
異論ないよ。そのとおり。

ただそれ以外のことで失うものがるから東京には住みたくない。
中途半端なサラリーマンやるなら東京に住みたくない。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:57:17.80 ID:h6D1z85K0.net
東京を享受するには金が要る

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:58:46.72 ID:HQ9PzNqrM.net
>>40
うらやましいね。
だからたまに遊びに行くよ。

だったら東京に住んで…と思うけど住居コストを考えると結局住みたくはない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:02:17.64 ID:PjQ16fQnp.net
東京で年収500万円以下はマジで地方都市以下だと思う。

福岡とか那覇より生活水準低いぞ。マジで。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:03:07.52 ID:Wn8VPy89d.net
VIPで死ね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:03:08.22 ID:6qKZp+Ckp.net
田舎に有名人が行くと大騒ぎになるからな
映像でも何故か町長と面会するくだりが入る

どんだけ有名人に飢えてるねんw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:03:50.11 ID:QvwNYKjea.net
>>86
福岡は本当に何もないから出て行かないと押しつぶされてしまうんだが
人口だけは多いから田舎暮らしのようなのんびりもできない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:04:26.18 ID:6qKZp+Ckp.net
>>94
東京にも実家住みのこどおじがいるってのは想像がつかないんだよね
カッペは

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:06:35.66 ID:PjQ16fQnp.net
>>97
タモリ、華丸大吉、ロンブー敦、九州人でもない松本人志ですら福岡移住を公言してるでしょ(笑)

押しつぶされて東京出るのはトーホグな(笑)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:07:13.96 ID:im9PoANJp.net
単純に給料的にも東京じゃね
実家親族の恩恵あるならちほーで良いかもだが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:07:28.75 ID:PjQ16fQnp.net
>>97
何もない福岡の豚骨ラーメンに大行列のトンキンさん(笑)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:07:32.46 ID:niuEzOap0.net
そういうの毎日行くならいいけどどうせ年に数回しか行かんだろ
そのために高い家賃払ってうさぎ小屋に住み続けるのは結局コスパ悪い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:09:09.57 ID:PjQ16fQnp.net
>>54
俺は東京人に一流がでない理由はこれだと思う。

単調な風景のアフリカ人の知能が低いのと同じ理屈。

ヤバくね東京人?

福岡人
 漫画 鬼滅の刃、松本零士、小林よしのり

 実業家 ホリエモン、孫正義

 俳優 高倉健、草刈正雄、、、多過ぎてかけん
 
 歌手 浜崎あゆみ、椎名林檎、松田聖子、、、多過ぎてかけん

 タレント タモリ、橋本環奈、、、、多過ぎてかけん

 スポーツ選手 周知の通り日本最強。

芸能人見てればわかるように福岡人が東京を見下すのには理由がある訳?

むしろこんだけの差があるのに謙虚なほうと思うけどなぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:11:22.96 ID:7AwUBiWeM.net
いくら目の前にあっても見えているけど見ていないでは意味がない
文化・芸術を味わうには見方を知っている他人の存在が必ず必要

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:11:57.55 ID:PjQ16fQnp.net
>>97
素直な感想聞かせてよ。

東京人と福岡人比べてもさ

顔面偏差値も才能も運動神経も福岡人の圧勝なんだけど?


鬼滅の刃、ホリエモン、ハシカン、五郎丸等各分野で一流を輩出し、スポーツも無敵。

食分野も豚骨が全国制覇。
馬鹿舌東京人は福岡人が近寄らない一蘭に大行列(笑)



つまり、どんなに教育や環境に金かけても東京人は無能ってことでOK?

素直な感想聞かせてよ。

プロ野球選手もサッカー日本代表も錦織圭みたいなテニス選手もノーベル賞も米津玄師みたいな歌手も全部西日本からだよな(笑)

いや煽りとかじゃなく素直な感想が聞きたい。

逃げないで!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:28:45.30 ID:im9PoANJp.net
西日本のスターが東北で生まれたらどうなるか
冬は朝家で雪かき登校して雪かき放課後雪かき
帰宅後雪かき なお交通機関発達してないので
片道1時間徒歩通学よ 能力開花出来るんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:39:16.39 ID:1igUbs6v0.net
上野なんて僻地よう行かんわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:41:13.98 ID:Vlkha6OMM.net
>>85
眼は悪いし教養がある訳じゃないが演劇とか絵画彫刻は実物見た方がいいぞ
うまく言葉にできないが全然違う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:47:47.17 ID:PjQ16fQnp.net
>>106
関西だけど岡田准一とか野茂英雄は両親九州だし、三谷幸喜とか東京出身なのに珍しく成功してるのは両親九州なんだよね。

クラスで顔整ってるのって大抵両親九州だった経験ない?

人種的に優秀だと思う。

駒大苫小牧2連覇の監督も智弁和歌山の監督もPL中村とかも九州人。

ほんとにどこ行っても成功する。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:05:10.87 ID:D+emlZVJ0.net
>>11
それはあるな。
地方だと私立って進学特化か超底辺の2択だからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:07:22.53 ID:4j6aCbFxp.net
地方にも素晴らしい美術館や博物館はたくさんあるが、それ1個や2個だけじゃダメなんだよな
東京からなら、北日本でも西日本でも1日もあればだいたいの場所には行けるからね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:09:16.85 ID:4j6aCbFxp.net
>>74
せ、西武ドーム・・・

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:16:24.73 ID:TKCvUlit0.net
でも、滋賀県には琵琶湖ホールがあるし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:29:37.22 ID:gKwKnMy/M.net
毎日が自宅と会社の往復だぞ
電車乗って美術館なんて行かん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:32:59.38 ID:gKwKnMy/M.net
勉強や仕事で何か大きなことをしたければ東京一択だが
30歳過ぎても年収300万400万でくすぶる位なら地方戻れ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:35:51.59 ID:vpwXiqT1p.net
>>54
美術館は自ら進んで足を運ばなきゃいくら質の高いものが近くにあっても無意味だけど自然は勝手に目に入るし生活の一部になる
この違いは大きいよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:39:04.57 ID:vpwXiqT1p.net
>>108
演劇とかショーとかはたしかに現物で見ると違うね
絵画は大きい物だと圧倒されるけど小さいとへーくらいにしか思わないなぁ
彫刻は現物で見た方がいい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:41:53.21 ID:6o/gjt1+0.net
それが何でケンモメンなんかになっちまうんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:44:55.78 ID:78dEFe9Wa.net
>>108
美術は退屈だし演劇は駄サイクルだったけど、シルク・ドゥ・ソレイユだけは圧倒されたわ
コロナの影響被って大変らしいが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:07:40.94 ID:jBh6jCPEr.net
トンキンは自分らがブサイクな細目だからって
すぐ九州人をハーフ言うのな

https://i.imgur.com/DoPNP6k.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:22:36.95 ID:tCs9Q8cEr.net
2020各調査ランキング関東
○悩みの少ない人ランキング
1位埼玉県/4位神奈川/17位栃木県/19位千葉県/23位東京都/36位茨城県/44位群馬県
○生活満足度ランキング
14位埼玉県/18位栃木県/20位東京都/26位千葉県/29位群馬県/31位神奈川/34位茨城県
○幸福度ランキング
25位東京都/26位群馬県/27位栃木県/29位埼玉県/31位茨城県/33位神奈川/42位千葉県

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:26:55.87 ID:oNHh1tnSx.net
大阪でもええやん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:27:01.43 ID:1mgQYogW0.net
文化・芸術に触れられる量ってこれ「京都・奈良」じゃねえのか?
東京なんてゴミだぞ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:36:06.54 ID:bs77T1IL0.net
そもそも地方はすんごい勢いで過疎ってるから人がいない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:37:08.52 ID:NwqiWZwUd.net
>>123
あのさ、芸術作品って日本のものだけじゃないのな。東京の方が圧倒的にそういったものに触れられるから。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:39:02.51 ID:n8Bh03Gzp.net
東京は世界有数の芸術文化イベントの盛んな都市
でもコロナ禍でイベント中止が続出
下手するとあと数年続くぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:43:18.83 ID:Oe7T9tnO0.net
ライブも美術館もケンモメンは行かないだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:43:46.58 ID:PAaVjKfdd.net
異議なしだな
買い物好きだからたまに都心行くと高揚するわ
( ´・∀・`)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:44:36.19 ID:TuOj4WJq0.net
価値観が成熟するんだろうね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:49:28.57 ID:e7u0+/JO0.net
そういうのに全く興味ないから何で東京住んでるのかと自問してるわ
仕事が東京にあるから仕方なく住んでる感じになってる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:51:07.68 ID:1mgQYogW0.net
握手券商法で潰された音楽に何を求めてるんだ。
クラシックなら大阪や名古屋でも巡業するよ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:54:59.80 ID:o1MnCAU70.net
選択肢があるってでかいよな目で見て買い物だけじゃなく居酒屋にしてもなにするにしても
田舎生まれだからわからんけどちんまい美術館で人が何かできたりするんだろ?羨ましいよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:58:46.78 ID:ypKw5vXqr.net
トンキンすごい
トンキンに住んでるσ(゚∀゚ )オレすごい
ホルホルホルホル

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:04:50.17 ID:Jtz/NzjvM.net
田舎だけど晴れた日にキレイな砂浜の海沿い走るとめちゃくちゃ気持ちいい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:04:54.54 ID:Pa7qO1dQM.net
コロナ相手には全く無力だったどころか感染源になっただけという、、
なんか、本番になると無力てダサいよね…

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:21:34.58 ID:h5Lv50L30.net
>>1
かわいそうな日本猿人(涙

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:32:09.88 ID:XGZRuZM4M.net
コロナにも放射能にも触れられるのは世界でも東京だけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:44:35.15 ID:Y0c+0+A40.net
パリは? ウィーンは? ニューヨークは? ロンドンは?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:55:46.25 ID:M8g+Q6/d0.net
上野文化会館はバレエの公演が多いけど
カーテンコールまで見てると新幹線に間に合わないから
途中で退席する人ちらほら見ることがある

ああいうのを見るとやはり関東に生まれ育ったアドバンテージはあるなと

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:15:13.06 ID:rnd+icUn0.net
>>15
それなんかソースある?
多くね?首都圏出身の文化人

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:20:49.44 ID:hnIJfN0fa.net
>>5
石原だの小池だの知事に選んでる時点でそりゃねーわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:51:56.11 ID:GRG1NoHba.net
遅れた文化、勘違いした芸術。
一方田舎者は自然が織り成す芸術を満喫した

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:57:05.28 ID:PjQ16fQnp.net
>>124
九州の未来明るすぎww
スポーツも芸能界も日本最強地区
美男美女と才能の宝庫
唯一外国と対等に渡り合ってきた神の祝福を受けた土地        


15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:57:28.42 ID:PjQ16fQnp.net
素直な感想聞かせてよ。

東京人と福岡人比べてもさ

顔面偏差値も才能も運動神経も福岡人の圧勝なんだけど?


鬼滅の刃、ホリエモン、ハシカン、五郎丸等各分野で一流を輩出し、スポーツも無敵。

食分野も豚骨が全国制覇。
馬鹿舌東京人は福岡人が近寄らない一蘭に大行列(笑)



つまり、どんなに教育や環境に金かけても東京人は無能ってことでOK?

素直な感想聞かせてよ。

プロ野球選手もサッカー日本代表も錦織圭みたいなテニス選手もノーベル賞も米津玄師みたいな歌手も全部西日本からだよな(笑)

いや煽りとかじゃなく素直な感想が聞きたい。

逃げないで!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:57:44.48 ID:PjQ16fQnp.net
>>54
俺は東京人に一流がでない理由はこれだと思う。

単調な風景のアフリカ人の知能が低いのと同じ理屈。

ヤバくね東京人?

福岡人
 漫画 鬼滅の刃、松本零士、小林よしのり

 実業家 ホリエモン、孫正義

 俳優 高倉健、草刈正雄、、、多過ぎてかけん
 
 歌手 浜崎あゆみ、椎名林檎、松田聖子、、、多過ぎてかけん

 タレント タモリ、橋本環奈、、、、多過ぎてかけん

 スポーツ選手 周知の通り日本最強。

芸能人見てればわかるように福岡人が東京を見下すのには理由がある訳?

むしろこんだけの差があるのに謙虚なほうと思うけどなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:58:39.94 ID:PjQ16fQnp.net
関東4000万九州1400万人
たくさんの文化、芸術に触れられる結果
禄な文化を生み出せない不思議(笑)


鬼滅の刃(福岡)
進撃の巨人(大分)
ワンピース(熊本)
キングダム(佐賀)
スラムダンク(鹿児島)
NARUTO(九州産業大)



九  州  凄  す  ぎ  る


紅白歌合戦は司会、男女大トリ(両方長崎)はじめ、4割は九州勢(笑)
半沢直樹からゴーストオブツシマ、話題のコンテンツは全て九州発
芸能界からスポーツまで圧倒的強さ。

美男美女と才能の宝庫

九州の3倍以上人口いる関東人って不細工で無能なの??

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:59:19.58 ID:PjQ16fQnp.net
コピペで余裕で粉砕できるな(笑)

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:34:42.12 ID:6yidx9NR0.net
結局、地元の九州でなく東京へ移民してきてる現実。

スレタイ「東京じゃないとダメなもの」があるということを体現している。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:49:12.08 ID:PjQ16fQnp.net
>>148

タモリ、福山雅治、武田鉄矢、華丸大吉、ロンブー敦等々、九州人でもない松本人志ですら福岡移住を公言してるでしょ(笑)

あと絶賛人口減少中の東京と絶賛増加中の九州
国策で一極集中してもこれ。

九州人はみんな地元に帰りたがる。
東京に執着するのは東北北陸北関東のしょーもない連中。

幸福度ランキング、出生率、長寿率、地元愛。
全て九州勢が上位独占してるとこみると人類の答えは南国でしょ。

マツコですら南の方に生まれたかった言ってるしな。

東京は文化がぁーって文化生み出してるのも西日本だからなぁ(笑)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:54:38.14 ID:PjQ16fQnp.net
あと東京出身の特徴として伊藤詩織とかそうだが、日本に何一つ貢献してないのに、一番日本を批判するんだよな。

不思議な習性。他人任せ。自分達で変えてやるって意識がない。批判するだけ。文句いうだけ。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:57:57.68 ID:6yidx9NR0.net
>>149
公言するのと
移住して長年住む実績は天地の差。

出身者とかお国自慢自慰しているけど
このスレタイ「東京じゃないとダメなもの」という日本語くらい
九州住んでいても理解できるだろう。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:24:46.19 ID:1A6i1DcWa.net
東京じゃないとダメなもの
「ブランド」
だろ結局は
無理して山手線の内側に住みたがる奴らの多いこと

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:00:16.33 ID:q7pcIIQG0.net
たまたま都心にあるだけだしな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:47:08.33 ID:JZQrPWrSM.net
スラムダンクのアメリカの空気吸えばバスケ上手くなると思ってるアイツと同じ

東京に夢見すぎだよ
たしかに都心は生まれながらの勝ち組は多いが
無能が東京来ても無能のままだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:49:28.33 ID:JZQrPWrSM.net
東京来て一発逆転できるのは
東大生と芸能界くらいだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:54:21.41 ID:0c436hDw0.net
病院と安売り店を選び放題っていう点が都会のいい所

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:55:35.34 ID:X30eyoZFa.net
こういうアホはコロナで論破できるから雑魚ですわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:56:12.99 ID:MRPz6szE0.net
関東民だらけのケンモミンに文化の素養なんて欠片も感じられないんだけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:56:23.19 ID:5cgGf+1cM.net
文化・芸術に触れた結果選ばれる知事があれなのがこのネタの笑いどころ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:02:20.70 ID:RYP3Otj50.net
東京の文化芸術はビジネス化され過ぎてるんだよね
消費される為に作られるだけで価値を残さない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:04:48.18 ID:o2/2HG3J0.net
美術館と博物館の数が一番多いのって長野県じゃなかったっけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:07:09.04 ID:cIxMXbC10.net
田舎育ちで東京来てそれなりうまく行ったけど
俺が都会人に勝ってるものってハングリー精神くらいだよ
金を得たいなら田舎暮らしで得るものは少ない
特にインドア派の奴

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:43:34.22 ID:3IuAQQmL0.net
>>15
ノーベル賞受賞者も関西出身のが多いしな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:58:49.94 ID:9CML853Y0.net
大人になってから東京来ればよくね
俺もそうだし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:36:18.10 ID:003o2f5e0.net
むしろ伝統的な地方文化に触れることができない新興都市の人が気の毒
北海道の非アイヌの移住者の子孫とか、地域に根付いていない100年ちょっとの伝統だし

総レス数 165
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200