2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【そういうとこやぞ】Intel B460/H410マザーを切り捨て Rocket Lake-Sには非対応 [647738368]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:39:56.52 ID:tsTKj0rG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/dokuo.gif
 Intelが2月1日に公開した技術文書で、もうじき発売される第11世代Core(コードネーム:Rocket Lake-S)をサポートできるIntel 400シリーズマザーボードが明らかとなった。

 デスクトップ向けの第11世代Coreは、Cypress Coveという新しいCPUマイクロアーキテクチャを採用し、GPUのアーキテクチャも刷新されてXeベースとなる(Intel UHD Graphicsブランド)。ただし製造プロセスはモバイル向けとは異なり、14nmで据え置かれる見込みだ。

 第11世代Core発表時に、対応チップセットは「Intel 500」シリーズになることが発表されており、すでにマザーボードメーカー各社も搭載マザーをリリース済み。その一方で既存のIntel Z490/H470でも、BIOSを更新すればブート可能になることが、改めてIntel公式でアナウンスされた。

 ただし、同じ400シリーズチップセットでも、下位のIntel B460/H410は非対応になることが明らかとなった。理由は不明だが、電源周りの設計上の制約による可能性が高い。

 第11世代Core対応BIOSが提供されるメーカーとして、ASRock、ASUS、BIOSTAR、Colorful、EVGA、GIGABYTE、MSI、NZXT、Shangke(Maxsun/SOYO)などを挙げている。リストにない場合でも対応できる可能性があり、メーカーに問い合わせてほしいとしている。

Intel B460/H410マザーは第11世代Core対応できず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305460.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:19.47 ID:BebON+sEM.net
HはともかくメインストリームのBを切り捨てるとかさあ…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:41:29.36 ID:WXr0nb0k0.net
まだインテル使ってるやつってどんだけマゾなの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:45:54.36 ID:MwR4I2gU0.net
ほんとう下位?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:49:28.63 ID:f/2rpA6N0.net
AlderLakeが本命だろう
今買うのはアホや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:52:23.26 ID:5h0CaTZN0.net
無理やり電力ぶち込んで性能上げてるから周りが追いつかなくなったのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:18:17.40 ID:/UXu/afi0.net
今10世代の下位マザーを使ってて11世代のCPUだけ買い換えようって奴いるの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:19:16.43 ID:/OYnl4f30.net
言うてH410とかB460とか使ってるか?
交換効率してないコンパクトPCでもないとH470かZ490使ってるやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:24:51.26 ID:P7cBA7zf0.net
Kなしのi5だけどH、Bのメモリの周波数制限がなんとなく嫌だったのでZにした

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:26:15.65 ID:1klJumvta.net
下位チップセット使う程予算ケチるやつが交換したりi7とか使うとは考えにくいとインテルは思ってるんだろうな

実際の所Cypress Coveアーキで用意されるのは11400以上のみなのでi3以下はSkylakeのまま据え置かれる事になるしそんなに問題になるとは思えないけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:33:37.01 ID:U7U2UD5H0.net
動画再生支援対応表
○○○××× QSV 1〜3 (Sandy Bridge, Ivy Bridge, Bay Trail, Haswell)
○○○××× QSV 4 (Broadwell)
○○○○×× QSV 4 (Braswell)
○○○○×× QSV 5 (Skylake)
○○○○○× QSV 5 (Apollo Lake)
○○○○○× QSV 6 (Kaby Lake, Gemini Lake, Coffee Lake, Comet Lake)
○○○○○× QSV 7 (Ice Lake)
○○○○○○ QSV 8 (Tiger Lake, Rocket Lake)
│││││└AV1
││││└VP9
│││└HEVC
││└MPEG-4 AVC
│└VC-1
└MPEG-2

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:37:09.21 ID:QvwNYKjea.net
Intel鬼畜

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:15:18.08 ID:tsTKj0rG0.net
一部のZ490マザボも対応できないらしい

目前能?定如下型号的 Z490 将无法支持 11 代?理器。

MSI Z490 S01

MSI Z490M S01

ASRock Z490 Phantom Gaming 4(包含所有拓展型号)

ASRock Z490 Pro4

ASRock Z490M Pro4

ASRock Z490M-ITX/ac

https://post.smzdm.com/p/a6wl0z3n/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:16:40.86 ID:oD8FZgIM0.net
やっぱりAMDしかないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:54:34.64 ID:616f+d040.net
AMDはB450でもzen3に対応したのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:56:52.30 ID:TbF3+duW0.net
電圧上げて太陽拳するんだから当たり前だよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:59:45.68 ID:7ZefY4uC0.net
大昔と違ってパーツ流用する時代じゃないからな
クラウドやら仮想化もあるし
ハードたくさん持つのもなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:22:25.46 ID:kg8NcZsx0.net
CPUって3年くらい使うからマザボも基本的に買い換えるものだと思ってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:00:37.49 ID:uaISPjSb0.net
マザー買うならZen3にするだろIntelあほなん?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:54:29.54 ID:dJpgKtLoM.net
久々にIntel CPU買おうと思ってたけどこれはひどい

まあ半年後には新しいCPUが出るっていう話もあるからZ590と一部を除くZ490、H470で我慢しろって事だろう
(IPCは向上するけど、ライバル対抗のためにさらにクロック伸ばして微細化はしてないから当然といえば当然だけども)

そうだったらAlderLakeまで待った方が得策かな(あっちはあっちでスケジューラがまた難儀しそうだけどまあIntelだからなんとかしてきそう)

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200