2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ステラーカイギュウの絶滅の経緯が悲しすぎる もうこれ人間は滅んだほうが良くないか?性悪説は正しいと思う [661852521]

1 :田中 :2021/02/10(水) 13:45:53.99 ID:8x+5IijP0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_ona.gif
ステラーカイギュウ(Hydrodamalis gigas)は、海牛目ジュゴン科ステラーカイギュウ属に分類される哺乳類。絶滅種。

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3548091/picture_pc_3c3e158611eebe6f225c8e132d106598.jpg
https://steemitimages.com/DQmavyu8R225XBKrzxBE4h2CkKYXVhuEbTH6H7mtCDUPySt/DD983BBC-F3F6-430D-A997-21ABAD52E0AD.jpeg

1741年11月、探検家ヴィトゥス・ベーリングが率いるロシア帝国の第2次カムチャツカ探検隊の探検船セント・ピョートル号は、アラスカ探検の帰途、嵐に遭遇し、
現在のベーリング島で座礁した。多くの乗組員は壊血病にかかっており、飢えと寒さにより、指揮官のベーリングを含む半数以上が死亡した。
ドイツ人医師で博物学者でもあったゲオルク・ヴィルヘルム・ステラーが新たな指揮官となり、生き残った船員たちは座礁したセント・ピョートル号の船体から新しいボートを建造し、
翌1742年8月に島を脱出。10ヶ月に及ぶ航海の末、当初の目的地であったカムチャツカ半島のにペトロパブロフスク港にたどり着き、英雄として迎えられた。
ステラーはこの遭難した島で、本種を発見した。彼らはそのカイギュウを捕まえ、1頭あたり3トンあまりの肉と脂肪を手に入れることができた。
言うまでもなく、遭難中のステラーたちにとって、このカイギュウたちは有用な食料源となった。肉は子牛に似た食感で美味であるばかりではなく、
比較的長い時間保存することができたため、彼らが島を脱出する際たいへん助けとなった。皮は靴やベルト、ボートを波から守るカバーに利用され、
ミルクは直接飲むだけでなくバターにも加工された。脂肪は甘いアーモンド・オイルのような味がし、ランプの明かりにも使われた。
本種の生息域でそれを有用に利用できたことで、ステラーたちは生還できたのだ。
10年後の1751年、ステラーはこの航海で得た、本種やラッコやアシカなどを含む数々の発見に関する観察記を発行している。
こうして本種は発見者である彼に因んでステラーカイギュウと呼ばれるようになった。

絶滅
だが本種の話はすぐに広まったことで、その肉や脂肪、毛皮を求めて、多くの毛皮商人やハンターたちがコマンドル諸島へと向かい、乱獲が始まった。
彼らにとって好都合なことに、本種は動作が鈍く人間に対する警戒心ももち合わせていなかった。有効な防御の方法ももたず、ひたすら海底にうずくまるだけだった。
このような動物を銛やライフルで殺すことは容易だったが、何トンにもなる巨体を陸まで運ぶことは難しいため、ハンターたちは本種をモリなどで殺しておいて、海上に放置した。
出血多量により死亡したカイギュウの死体が岸に打ち上げられるのを待ったのだが、波によって岸まで運ばれる死体はそれほど多くはなく、
殺されたカイギュウたちのうち5分の4が海の藻屑となってしまった。
ステラーカイギュウには、仲間が傷ついたり殺されると、それを助けようとするように集まってくる習性があった。特にメスが傷つけられたり殺されたりすると、
オスが何頭も寄ってきて取り囲み、突き刺さった銛やからみついたロープをはずそうとした。そのような習性も、強欲で非情なハンターたちに利用されることになってしまった。
また、同地域に生息していた固有種の鳥類ベーリングメガネウも乱獲の巻き添えを喰らい、間もなく絶滅。
ラッコやアシカといった他の海洋哺乳類も毛皮目的でハンターたちに乱獲されて激減し、ラッコのエサだったウニが大繁殖。
その結果、ウニがステラーカイギュウのエサである昆布などの海藻を食べてしまったのだ。こうした生態系の崩壊も、本種の回復を大きく妨げた。
1768年、ステラーの昔の仲間であったイワン・ポポフ(マーチンの説もあり)が島へ渡り、「まだカイギュウが2、3頭残っていたから殺してやった」という余りにも冷酷非情な報告が、
本種の最後の記録となった。ステラーカイギュウは、発見からたった27年で姿を消してしまったのだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:49:50.90 ID:L+9LSWCl0.net
お前は美味すぎたんや…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:50:49.85 ID:e9kx6NToa.net
コロナはステラーカイギュウの呪いのせいだと思うよ。鎮魂のために祈りの施設を3000億ぐらいかけて作るべき。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:51:13.76 ID:jhWL6w6a0.net
せっかく都合のいい獲物がいるのに何で狩り尽くすんだ?
次から獲れなくなっちゃうじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:51:49.51 ID:IanTsLk80.net
リョコウバトの絶滅の経緯も酷い
アメリカで狩られまくって20世紀前半に絶滅した鳥
異常に美味しい肉でどんな食べ物よりも美味だったと伝えられてる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:54:30.87 ID:OKZKLn3F0.net
ステラーカイギュウはかわいそう
猫を絶滅させてほしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:57:17.96 ID:VFzWWoZAK.net
俺的生きた姿を見たかった生き物トップ3に入る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:58:09.87 ID:TJb8nArK0.net
ヒトカス許せねえ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:00:00.37 ID:Lde6PbbK0.net
人間って最悪な生き物だな…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:02:40.88 ID:b6IZa2NF0.net
寄生獣必要だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:13:41.54 ID:0p1FJ3JmH.net
可哀想なステラーダイカイギュウ
何が万物の霊長やねん糞が
死ねジャップ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:13:49.75 ID:SYWIBC9Vp.net
ニホンカワウソも相当むごい
コツメ飼ってるバカチュバ死ね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:16:24.43 ID:R+9hFSws0.net
大好きな飼育員さんが帰ってしまってぴえん顔なテンちゃん
https://youtu.be/YGDCGyXgjOc

元気にお返事できる赤ちゃんセイウチ
https://youtu.be/VGcIFuCJweg

キバは生えてきたかな?
https://youtu.be/i8C3hJLsZL8

最近のイチオシ動画
朝の10分程度しか館内でかからないというレアBGMがかかってる
テンくんを撮影する飼育員のお兄さんのニヤニヤ顔も必見

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:18:07.83 ID:r2Gyb5lh0.net
仲間思いの習性を利用して一体を傷つけ助けようと寄ってくる他の奴らも殺すとか漫画の悪役みたいな殺し方してんな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:21:26.94 ID:R+9hFSws0.net
ステラーカイギュウって上で動画載せたセイウチとかジュゴンみたいなのと似てるんだろ
ジュゴンもめっちゃ大人しいしセイウチなんてめっちゃ賢くて愛情深い動物だからこんな動物たちが虐殺されたかと思うと涙が出ちゃう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:23:00.19 ID:6b9KXbSI0.net
人類は滅びるべき

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:23:45.84 ID:LWIS901ka.net
ステラーがあの巨体になるまで何年掛かってその間にどれだけの水産資源を食ってたんだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:25:58.65 ID:1nkQ8gEb0.net
(´・ω・`)滅ぶべきは人類なのでは?

19 ::2021/02/10(水) 14:37:25.24 ID:/JUVB1Jla.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>1768年、ステラーの昔の仲間であったイワン・ポポフ(マーチンの説もあり)が島へ渡り、「まだカイギュウが2、3頭残っていたから殺してやった」という余りにも冷酷非情な報告が、
>本種の最後の記録となった。ステラーカイギュウは、発見からたった27年で姿を消してしまったのだ。

邪悪すぎるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:56:27.61 ID:IT6znrHRa.net
ニホンカワウソ「ホンマやで」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:59:21.76 ID:qmcYjJJHM.net
>>5
生息数億単位で居たらしいな
それが絶滅って

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:00:03.09 ID:YkS3SPgo0.net
人間とかいうゴミクヅの集まり
絶滅しても仕方ないと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:02:48.75 ID:vN7prMzJ0.net
>>13
てんちゃん…😫

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:03:28.64 ID:s8cImH/Qp.net
こういうのほんとに悲しくなる
近年になって絶滅した動物、大抵人間が殺してんだよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:05:50.65 ID:KRc0HNph0.net
むしろよく今まで生存してこれたな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:07:12.34 ID:23RT22100.net
一頭あたり3トンあまりの肉や死亡ってどういう事🤔

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:09:35.21 ID:2znNotNT0.net
中国人は何でも食うとかいうが、欧米人もアホだしひどいな
人間という種族がアホなんだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:09:50.57 ID:mmpgcY6Jr.net
>>4
共有地の悲劇

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:12:17.19 ID:WB54sWdo0.net
>>1
白人が残虐な人種ってだけの話なのに
なんで「人類全体の責任」みたいな話にすんだろね?
白人はこうやって動物を好きなだけ絶滅させてるのに「人類が失敗」したことにして
日本人は鯨を取るな中国人はサイツノや象牙を取るなと説教してくる

白人だけが「失敗を許されて」その先行者利益をいつも独占する
いつもいつもこの不平等な仕組みで
奴隷制度も核兵器も二酸化炭素も白人が先取りしてエンジョイしてそのあと禁止

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:14:07.99 ID:XO/fuRz10.net
どの生物も人間を裁く事は出来ない
地球規模で考えるとコロナは免疫機能
生態系を好き勝手に乱してきた罰

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:34:08.04 ID:51NMbqO00.net
ケンモメン仙水さんになる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:14:25.48 ID:s8WZW5V5M.net
>>19
俺がタランティーノだったら
このイワンとかいう奴がシロクマとかワニとかシャチの群れに襲われてグシャグシャになって
一命をとりとめたカイギュウが再び繁殖を始められるような映画を作りたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:19:50.10 ID:NGEcnQu00.net
悪いひとたち

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:20:44.34 ID:j9NaTS3X0.net
沖縄のジュゴンの話みたいやな。
美味しいから乱獲された。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:27:02.38 ID:xKDnUacia.net
からすカラスとかはクソ不味いから絶滅しないだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:28:15.05 ID:fgi1mQLqM.net
トキも美味いらしいな
佐渡行った時、地元の人が昔食べたこと有ってめちゃくちゃ旨かったって言ってた
まぁ今じゃ食べられないけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:30:37.67 ID:oNHh1tnSx.net
あとオオウミガラスな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:32:10.67 ID:dUDVGjmH0.net
>>27
単に文明の発展度
啓蒙のタイムラグ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:33:29.66 ID:24IFBEvU0.net
毛唐じゃん
世界の戦の大半はあいつらのせいだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:39:48.12 ID:FMvH5dZVa.net
ジュゴンとかマナティもよく生き残ってるなって思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:41:37.19 ID:3oWHCbqY0.net
>>17
昆布しか食わないであの巨体はスゲーよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:47:01.15 ID:pc5J7JQQ0.net
すまんジャップが絶滅させた動物を教えてくれないか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:50:27.65 ID:PPxAVNUA0.net
採捕り尽くさなければ今でも珍味的に頂けたのかも

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:52:04.94 ID:Yde0GikCM.net
よ数が少ないから保護種で食えないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:52:47.58 ID:6o/gjt1+0.net
人類は生態系なんてわりと気にしないからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:54:41.26 ID:qmcYjJJHM.net
>>42
ニホンオオカミ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:02:09.32 ID:qbtdiySXM.net
人間というか白人はこんな話ばっかり

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:20:35.11 ID:J0G4YJsD0.net
白人は日本人に抗議する前に言う事あるよね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:26:08.89 ID:9K9/8C260.net
アザラシの子どもを撲殺はまだやってんのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:31:31.59 ID:9Pv9p1/JM.net
ジャップは極悪と宣うチョンモメンさん
白人の蛮行にはダンマリw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:11:49.32 ID:vKWa4+SD0.net
海へ戻った草食哺乳類は割とハードモードだと思う
肉食の奴らはピンピンしてるのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:21:00.69 ID:x+XldNbp0.net
人間を滅ぼすわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:29:18.28 ID:h/viBtGO0.net
諸行無常
是生滅法
栄枯盛衰

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:39:18.98 ID:3oWHCbqY0.net
>>42
ウナギ(予定)
マグロ(予定)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:50:34.05 ID:r98xGvTcr.net
>>4
「代わりはいくらでもいる」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:08:50.06 ID:AfJHaPZT0.net
つまり、復興オリンピックなんていいながら私利私欲やりたい放題の自民党こそ乱獲者
ステラーカイギュウこと日本国民は、既に絶滅の危機にある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:19:42.77 ID:CzI0qAM50.net
クジラ・イルカ「日本人許せんな」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:22:58.21 ID:NOmtGHD/d.net
ステラおばさん最低だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:35:45.02 ID:pq61He6S0.net
>>42
ニホンカワウソ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:57:22.94 ID:DvBYj8/N0.net
北半球にいたペンギンも滅ぼされて今のペンギンは南半球に居た別モノなんだよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:55:44.46 ID:JAuPny3s0.net
>>42
ニホンオオカミ、トキ、コウノトリ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:56:29.46 ID:R+9hFSws0.net
セイウチとかマナティとかジュゴンとか本当にかわいくて癒される
穏やかで人懐っこくて
抱き締めたいくらいかわいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:00:49.79 ID:Wa7MQf200.net
人類で同じことをする地球外生命体はまだ来ないのか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:02:47.89 ID:VO/RXBpE0.net
マジで白人ってのは地球にとって癌だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:03:51.73 ID:nFHnvIO40.net
現生人類がいるところでは過去に同じことがどこでも起きている

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:05:59.90 ID:HeGeuOfja.net
隕石君「おっ?生物がおる星やんけ!!」

人間が悪ならこいつは何だよ?ヒトラーか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:06:00.13 ID:nFHnvIO40.net
>>64
黄色白色黒色に関わらずホモサピエンス自体の罪だぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:12:45.62 ID:VO/RXBpE0.net
>>67
白人以外は割と共存してる
ニホンアシカ絶滅させたチョンみたいなイエローもいるが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:15:41.02 ID:UCePsJ6V0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
滅ぶべきはロシアンだろ…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:16:20.43 ID:GK356Ppaa.net
能動的に殺しに行ってるからやはり白んぼ連中は一味違う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:18:15.06 ID:0o2ELSLn0.net
ただひたすら寒いってだけで天敵いなかったんだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:22:00.05 ID:2sy7dy3a0.net
>>62
潰されるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:28:55.56 ID:SurUlTx50.net
なんで殺しまくったやつの名前つけんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:28:58.43 ID:LxJAcC890.net
恐竜は誰が滅ぼしたの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:46:56.37 ID:Epg/NoBo0.net
白人の動物の絶滅のさせ方って残虐なのが多いよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:53:37.13 ID:P5qi05S7a.net
>>4
人間でさえ労働力として狩りつくしてるからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:55:16.46 ID:OjAFYl2p0.net
>>24
昔NHKでそういうの紹介する番組あったよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:55:53.66 ID:rDUBzSjR0.net
ヒトカス最低だな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:59:31.96 ID:stfJtm4k0.net
リョコウバトも語れ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:04:20.95 ID:OjAFYl2p0.net
>>63
コロナウイルス

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:05:16.46 ID:P5qi05S7a.net
>>63
地球毛無し猿の黒焼きだっけ

総レス数 81
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200