2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】日本海側、ガチで終わってる [242521385]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:24:03.62 ID:t8ZH7PxaM.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/2ta.gif
https://i.imgur.com/

https://i.imgur.com/t7E3Aqe.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:24:18.38 ID:t8ZH7PxaM.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/2ta.gif
住んでるやつアホやろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:27:04.52 ID:X+0ahFQI0.net
猛暑に晒されるか、豪雪と格闘するか
趣味の問題でしかない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:30:34.44 ID:tYQWcIf4r.net
逆に群馬あたりすごくない?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:30:51.23 ID:8Ujc2sLJ0.net
こういうのなんていう気象現象?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:32:45.34 ID:MZ4GZ4Qs0.net
東海なんですけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:32:59.32 ID:+DGlDNza0.net
>>3
日照時間短いだけで夏涼しい訳じゃないからなぁ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:37:30.09 ID:O/cyP5NQ0.net
トン近代勝利

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:41:16.49 ID:WIwuJUMb0.net
福岡が日本海側気候を免れてる理由が何回聞いても覚えられん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:41:57.98 ID:PPqezjXCr.net
群馬の赤色の方が心配になる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:43:51.93 ID:gxRMfeK9M.net
>>9
対馬バリア

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:44:46.78 ID:jRKBcZfTa.net
>>2
ソーダヨアホダヨー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:28.80 ID:GC88X7QMa.net
豊岡とか言う地獄

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:33.25 ID:tCs9Q8cEr.net
日照時間日本一埼玉

だから悩みが少ないのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:46:19.33 ID:X6xtl7PP0.net
>>3
新潟の夏はふつうに猛暑

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:47:56.24 ID:+c2EcV7i0.net
こう見ると帯広って結構いい所だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:48:49.14 ID:XbiHMPi20.net
それでも世界平均より少ないんじゃなかった?
はれの日が少ない国だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:52:10.70 ID:p+kED37d0.net
でも日本海には魚があるから��

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:52:55.68 ID:tCs9Q8cEr.net
快晴日数ランキング

1位 埼玉県 64日
2位 静岡県 51日
3位 栃木県 50日
4位 宮崎県 47日
5位 茨城県 46日
5位 東京都 46日
http://grading.jpn.org/SRB02301.html

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:56:49.46 ID:4NqCrkGKd.net
裏日本って差別用語なんか?
たまに怒る人おるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:57:25.87 ID:gfh5FHGv0.net
ジャップは差別が好きだからね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:58:27.68 ID:x9jQ7kBU0.net
うつ病患者が多そう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:58:51.37 ID:jk8jCNBF0.net
コロナだの地震だの猛暑だの
最近の災害見てるとそうでもないのわかるだろ
どう思うよ東京人

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:58:55.99 ID:knkmugnd0.net
日焼けあんましないから、お肌キレイキレイやん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:59:29.64 ID:x9jQ7kBU0.net
>>20
そういうのが部落差別とかに繋がるんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:30.11 ID:BP1pVzWP0.net
>>20
何でか知らんが日本海という呼称を使えない人たちがいて
その人たちが好んで使ってるからな裏日本は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:34.34 ID:ypKw5vXqr.net
やはり静岡という
天下を取った徳川家康が老後を悠々過ごした
日本でいちばん過ごしやすい土地

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:38.01 ID:kLT44jVj0.net
長野最高だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:46.14 ID:knyILhM/0.net
冬の雷さえなければ。。。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:01:28.53 ID:ypKw5vXqr.net
>>26
裏日本は冬に太陽が出ない死にたくなるようなミジメな土地のこと
覚えておくべき

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:01:33.59 ID:IEqRsreL0.net
島根は今日も明日も晴れだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:01:37.11 ID:GWBBTVRHd.net
色白美人

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:01:45.55 ID:VRCLszaK0.net
瀬戸内海沿岸が案外と少ないんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:01:48.87 ID:SgTg6bi10.net
東海側な
ここ嫌儲だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:04:31.84 ID:2bBwDz0q0.net
なんでこの糞BEまだ焼かれてないんだよ
普通に書き込んでるやつ含めて全員焼けよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:04:48.62 ID:OCggLStt0.net
雨は嫌だが太陽サンサンはまぶしいわウインカー見にくいわでウザい
年中薄曇りくらいが一番いい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:06:09.58 ID:knyILhM/0.net
>>20
その地域に住んでたり、アイデンティティ持ってる本人が、
嫌がってる言語なら、使うべきではないんじゃね

地域差別や地域揶揄するような、ネットスラング使う奴は、
人間の屑だと思ってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:07:18.84 ID:IRwIyORQ0.net
試されてるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:08:18.29 ID:H+SMIbGia.net
なんでこうなるの?
山脈?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:11:12.74 ID:ypKw5vXqr.net
>>37
裏日本をネットスラングww
無知無学無教養ここに極まる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:11:40.71 ID:WArsC+Q30.net
陰気くさくてええやん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:11:52.40 ID:x26rC/XL0.net
選ぶなら島根に住みたい感じはする

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:12:20.53 ID:RbLVwgZZ0.net
出稼ぎでたまに太平洋側行くとビビるわ
真冬でもお日様カンカン照りで外だとさすがに寒いんだけど
車の中なら暑いくらい
車の中ならTシャツ1枚で十分

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:14:19.05 ID:bRiqOZo10.net
焼けなくていいじゃん
西日本いくと白い子が多いのか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:14:31.30 ID:bRiqOZo10.net
西じゃねえ日本海側か

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:15:04.71 ID:oqjZ89kuM.net
>>1
でもお前とうの昔に人生終わってる無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:15:05.14 ID:jz2FGPIUM.net
冬は雪が降っていなければ晴れだからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:16:00.89 ID:55PRXOER0.net
陰鬱で自殺者も多いイメージ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:17:44.21 ID:pIMeLayIp.net
だから陰湿で性格が悪い

都会にチャレンジせず、日本海で一生暮らす

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:21:58.50 ID:u1ymebr+0.net
まあでも太平洋側の和歌山とか四国よりはマシかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:22:15.83 ID:O10QDFfz0.net
日本海側なんてマジで人住む場所じゃねえわ
10年住んでたけど毎日イライラしてた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:22:28.90 ID:PPxAVNUA0.net
果物王国山形の神秘

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:23:18.63 ID:7/FVMndv0.net
奈良や愛媛が一番過ごしやすそうだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:23:51.47 ID:b9vPiujGa.net
>>1
別に四国あたりの半分ってだけやろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:24:43.87 ID:b9vPiujGa.net
>>49
君陰湿やね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:27:13.74 ID:annGUaZ50.net
日本の鬱側

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:27:52.70 ID:cdfgTNs6M.net
毎日雪と格闘なんか嫌だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:33:04.77 ID:stLrSdWaa.net
昔は栄えてた
https://i.imgur.com/7LDUNIG.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:34:34.87 ID:lrNw2wpX0.net
日本なんてどこも雨多くてジメジメして暑くてクソみたいな気候
ロンドン雨多いとか言うけど、東京はその3倍雨降るからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:37:44.84 ID:zVxT+sdP0.net
>>20
新潟出身だけど、
小学校のときの社会の時間に
「新潟は裏日本です。お前らは裏日本の人間。東京は表日本です!」
と教えられた。
へーうちら裏なんだーくらいにしか思わんかった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:41:58.61 ID:zhnai+y9F.net
終わらせたのは、東京生まれの東京育ちのセレブで
何の苦労もしたことのないネトウヨ>>1のような
連中が日本を牛耳ってるせいだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:43:33.23 ID:VRCLszaK0.net
>>58
その中の石川県は一時期今の富山県を吸収していた時期があったからその間だけ一位になってた
今の石川県の範囲だと一度も一位にはなっていない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:47:26.27 ID:b9vPiujGa.net
>>58
栄えてたというか昔の日本は本当に満遍なく人が住んでいた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:50:22.83 ID:2pB7c0gcd.net
>>9
高い山がないからじゃない?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:50:34.51 ID:b9vPiujGa.net
岩波新書に「裏日本」という本があるから読んでくるといい
明治の殖産興業から統制経済、そして戦後復興にかけて今に至る明治体制によってどれだけ裏日本が冷遇されていったか良くわかる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:50:53.45 ID:6M9Je+C90.net
むしろ季節にメリハリがあるともいえる
太平洋側なんて温度の上下しかないし趣も風情もない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:51:08.83 ID:knyILhM/0.net
>>40
文脈読め
裏日本という言葉はネットスラングではなく、
教科書にも載っていたような言葉だが、
それでも、所謂裏日本と呼ばれる地域に住んでる人達が、
裏日本と呼ばれることを嫌がってるなら、使うべきではない

それとは、別に、
差別や揶揄が目的のネットスラング地域語については、
その地域住民やその地域にアイデンティティ持ってる人の意向を無視して、

その地域に愛着もなく、地域にすら住んでなく、アイデンティティすらない人間が、
差別や揶揄が目的のネットスラングを使う人間を、心底嫌悪するし、人として屑だと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:52:03.62 ID:UIkVUwqAM.net
田中角栄を輩出してもダメだったんだ
裏日本ってやつは永遠に日陰者よ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:52:13.44 ID:2pB7c0gcd.net
>>49
ガースーは明らかに秋田のイメージダウンに貢献してるな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:52:29.35 ID:b9vPiujGa.net
>>64
山もそうだけど海も大きい
雪が降るためには湿気を含んだ風が必要でその湿気を日本海で調達する
というか福岡も基本的には日本海側だけどね緯度低いから雪になりづらいというだけで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:53:18.84 ID:DnIT36dV0.net
まんま鬱の多い県だな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:53:25.15 ID:b9vPiujGa.net
>>68
明治維新以来今に至るまでの政策とたった一人を比べるとかアホだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:53:28.18 ID:+aPUn79x0.net
意味のない雪かきを生まれてから死ぬまでやり続ける呪われた土地

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:53:30.12 ID:Jtz/NzjvM.net
>>69
世襲ならまだ言い訳できたのに叩き上げで安倍以上の無能やからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:54:52.95 ID:mDtXEz+S0.net
>>3
日本海側はフェイン現象で激アツになるぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:55:37.47 ID:0evnx9zs0.net
メートル級で雪が積もるところに何のしがらみもなく住み続けるのはマジでわからん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:55:46.60 ID:UIkVUwqAM.net
>>72
すまない一行目は余計だったよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:57:37.08 ID:zuChoRm3M.net
移住先として山形県鶴岡市気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
海も山も川もあってKOLかなり高そうなんだが?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:59:20.56 ID:paKdpkpj0.net
新潟で自営業やってた親が仕事上がって年金暮らししてるんだけど
親戚も友人もほぼいないのになぜか新潟に高級マンション買い直しててマジで意味不明

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:00:28.33 ID:OekmGvcZa.net
>>58
1945の北海道って
やっぱ疎開と食糧自給のための開拓なのか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:00:59.76 ID:mDtXEz+S0.net
>>39
奥羽山脈と越後山脈と北アルプスと白山と以下略

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:01:54.80 ID:IEqRsreL0.net
>>78
俺も以前は酒田市が候補だったが
11月にとうほぐ一周したときに大雪降って
雪かきしてるの見てあきらめた

そしてその後青森の太平洋側で快晴の空見て
今は青森の三沢市を候補にしてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:01:54.86 ID:Jtz/NzjvM.net
雪かきに多くの時間を費やす人生 
「砂の女」の世界

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:03:07.18 ID:mDtXEz+S0.net
>>83
冬の適度な運動になるからよくね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:04:06.81 ID:lhebdeDV0.net
北海道が意外だな
釧路は霧ってイメージだし北見は高い日照率が売りだった記憶ある

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:05:18.85 ID:mDtXEz+S0.net
>>85
山脈の東側は晴れが多いハズ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:05:27.12 ID:IEqRsreL0.net
>>85
それ夏の話じゃないの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:05:30.32 ID:KVBQx8EBd.net
今年から関東→新潟転勤になった知人が「毎朝雪かきで痩せるわ」って言ってた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:05:44.00 ID:lhebdeDV0.net
>>82
エシュロンある三沢は真っ先に攻撃されるとこだぜ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:05:44.01 ID:7dZrOBEo0.net
>>27
ただしこの後地震で滅亡します

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:06:01.58 ID:z+whp3rp0.net
結局攻守最強なのはどこなんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:06:09.39 ID:1GBwaD/9r.net
わざわざ裏日本に住んでる人ってなんなの?
流刑地なの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:06:47.08 ID:yJa0yCOqd.net
ツーリング好きなやつは日本海側に住んだらあかん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:07:03.36 ID:IEqRsreL0.net
>>89
米軍ハウスに住みたい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:07:19.44 ID:Jtz/NzjvM.net
>>84
運動は自発的なもの
強制なら労働だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:07:31.56 ID:9EXa/3Vkp.net
>>4
熊谷、館林

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:09:00.52 ID:FYuC0tGKd.net
>>16
寒いぞー🥶

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:09:05.83 ID:N72+E0dAd.net
日当たりの良い場所を首都に

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:09:27.98 ID:b9vPiujGa.net
俺は新潟へ戻りたくてしょうがない
金溜まったら多分戻ると思う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:11:16.18 ID:ItkSZNuld.net
関東とか瀬戸内から日本海側に来たけど、マジで冬場晴れない
鬱になる奴が出てくるのも納得

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:11:48.32 ID:PjQ16fQnp.net
九州に勝てる地域ってあるの?

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人。
日本漫画売上トップ5の作者
鬼滅の刃(福岡)ワンピース(熊本)進撃の巨人(大分)スラムダンク(鹿児島)キングダム(佐賀)
高校スポーツ最強
高校野球&高校サッカー最多勝監督は九州人
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝2020福岡優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位(2020年度宮崎1位沖縄2位大分3位)
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない!1000人以上死んだ災害が250年前(本州は25年に1回万単位で死ぬ災害が起こる)
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:12:32.90 ID:PjQ16fQnp.net
九州の未来明るすぎww
スポーツも美男美女の数も日本最強           


15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:12:43.29 ID:ViTv/zvf0.net
静岡でええな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:12:58.86 ID:PjQ16fQnp.net
日本人の中でも九州人は異人種かと言う程ずば抜けてる、、、

鬼滅の刃(福岡)
進撃の巨人(大分)
ワンピース(熊本)
キングダム(佐賀)
スラムダンク(鹿児島)
NARUTO(九州産業大)



九  州  凄  す  ぎ  る


紅白歌合戦は司会、男女大トリ(両方長崎)はじめ、4割は九州勢(笑)
半沢直樹からゴーストオブツシマ、話題のコンテンツは全て九州発
芸能界からスポーツまで圧倒的強さ。

美男美女と才能の宝庫

九州の3倍以上人口いる関東人って不細工で無能なの??

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:13:24.81 ID:ITslt2560.net
>>101
東京から遠い時点でダメ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:22:43.34 ID:eEXZ0Vjtd.net
大昔は大陸との交易で栄えてたけど今は…

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:24:53.47 ID:smDD+Iur0.net
静岡···
災害さえなければ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:25:05.83 ID:E8nCpKkHa.net
ちょうど住んでるとこが真っ赤でワロタ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:25:45.20 ID:P96qGpGM0.net
ゆるキャン△は本編に雨のシーンが無いって一部で知られてる話だが
この日照データを踏まえて作者は浜松出身と聞くとなんか納得だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:25:56.45 ID:FsB+wkfAa.net
南海トラフに怯えとけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:36:28.36 ID:Y7jUKPNW0.net
マジで日本海側に住むのはやめとけ
冬季うつになるぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:54:39.65 ID:GIvuV6dWM.net
月間日照時間20時間とかってやばくね?
一日1時間以下ってこと?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:00:15.65 ID:YJ25qLLy0.net
鹿島辺りに住みたい
数値見る限り日本でもトップクラスに過ごしやすそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:07:01.91 ID:P5bOBnkH0.net
一時期日本海側に住んでたから
あの独特の雰囲気好きだわ
男も女もみんな肌綺麗だったな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:12:36.74 ID:dLmCrkDoM.net
あれ?
晴れの国どうしたん?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:18:43.73 ID:IJ28kwCDa.net
>>27
雨多いよ

>>58
北陸の人口が多かったのは子供の間引きを禁じる浄土真宗が盛んだったかららしい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:29:28.59 ID:0zHsYnGt0.net
>>102
それは何のランク?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:41:26.20 ID:PjQ16fQnp.net
>>105
年寄りだらけのオワコン東京がなんだって?
アジアに近い九州の大勝利。

まぁ東京も九州人に蹂躙されまくってるわけだけども(笑)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:45:44.57 ID:2pB7c0gcd.net
>>70
海は目の前に玄界灘がある

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:47:59.04 ID:UCePsJ6V0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>58 地方分権だからね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:54:52.15 ID:PjQ16fQnp.net
>>105
東日本のカッペは、東京すら見下す独立した自尊心を確立してる西日本が羨ましいんだよね

https://i.imgur.com/LDHWuTh.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:30:00.45 ID:f5SNzs3od.net
>>92
哀の流刑地

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:19:08.01 ID:VRCLszaK0.net
>>122
平安時代とかだと流刑地として越後行きとかあったからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:33:04.63 ID:b9vPiujGa.net
>>119
大陸との距離
大陸から乾いた冷たい風が暖流の流れ込む日本海から蒸発する水分をたっぷり含んで脊梁山脈にぶつかる
玄界灘では朝鮮まで近すぎる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:34:20.80 ID:b9vPiujGa.net
>>123
そら四国とか伊豆とかでも流刑地だし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:48:09.14 ID:isQ9DFQ2d.net
>>124
日本海と東シナ海には筋雲が立つけど
福岡の辺りだけ朝鮮半島があるから筋雲ができにくいんだな
https://weathernews.jp/s/topics/201902/120155/

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:04:47.47 ID:xydw7LRx0.net
>>58
誰が数えたんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:22:32.66 ID:WuRmOAw6a.net
雪かきて地獄やん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:33:50.23 ID:DJEWoy1c0.net
新潟県民だけど冬はそんなでもないけど夏は40度のときもあるから辛い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:45:00.15 ID:3J/69nb2M.net
陰湿新潟県民が育つ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:32:13.74 ID:/qopyC+P0.net
>>129
冬の豪雪はもうしょうがないと諦めも付くが
夏のクッソ暑いのは我慢できないよなぁ
何だよ40℃って

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:32:52.05 ID:rsXWo4N7d.net
夏は暑いけど湿度は太平洋岸よりマシだと思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:57:50.30 ID:0yKw7MiUx.net
>>3
コロナランド民頑張れよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:51:03.18 ID:MG/y/2sT0.net
>>132
日本海側の夏はある意味での軽いフェーン現象だからなあ
山から下りてくる風で海の湿気を含んでないから湿度はまだマシ
海沿いの夜は湿度高いけどw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:08:08.89 ID:En+nNnoZa.net
>>134
軽いというか40度なんて行くときはがっつりフェーン現象じゃね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:11:24.28 ID:ebnGKONJ0.net
関東平野ってめちゃくちゃ農業に適してるじゃん
農業やれよ農業

総レス数 136
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200