2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】「USBハブ」を買おうと思う 注意点を教えてくれ [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:34:18.19 ID:lsVkt+z60.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
持ち運びはしない
USB3.0対応はマストか否か・・・


ハブのすすめ
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_usb_hub/index.jsp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:35:19.36 ID:0nMFVc+Ja.net
そんなのものすら人に聞かなきゃ判断出来ないのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:36:21.17 ID:z7a2O4y7M.net
AliでOrdersでソートして最も買われてるやつを買う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:36:49.76 ID:uPuwEIqpM.net
どこに固定するか検討してから選んだほうがいい
俺は机の脚に固定するのでケーブルの取り回し方向を考えて選んだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:36:50.24 ID:lsVkt+z60.net
>>2
石橋は叩いて渡るものじゃない?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:37:50.70 ID:k5QytHyK0.net
石橋叩くクセに
何をつなぐのか一切書かないのな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:38:35.23 ID:xZCUGiUb0.net
底にマグネット付いてると捗るぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:38:49.48 ID:nW4UB9f90.net
ケーブル挿してない時は邪魔にならなくても挿した後で邪魔になる事がある
挿したイメージを持とう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:40:20.67 ID:5HEbvA1W0.net
電力、スピード
あまりにも激安なやつだと複数ポート同時に使えないとか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:40:29.89 ID:FliQl5WN0.net
セルフパワーでスイッチ付きが好きですね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:41:07.31 ID:pavLWUi90.net
毒に注意

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:42:02.04 ID:lsVkt+z60.net
>>6
HDD以外のあまり速度が必要がないもの色々

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:42:24.64 ID:fk41z6wY0.net
複数枚、同時に接続できないやつと
通常サイズとマイクロサイズで指す裏表が逆の製品がかなり多いじゃん?
マジで設計したやつを一列に並べてぶん殴ってやりたいわ
オメーらエンジニアのこだわりは無いのかよ、と

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:42:42.45 ID:hzEqC5Cfa.net
ダイソーに200円で売ってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:44:37.21 ID:ax5mcOYH0.net
安いヤツはマジでゴミ化するから危険よ
高くてもパワーHUBでストレスなく使える選べや

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:44:52.94 ID:W/FjkBBYM.net
バッファローはダメ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:23.61 ID:jKYG8bJW0.net
USB3.0ってケーブル全体から2.4GHz帯のノイズが出てwifiとかBluetoothに影響出るらしいからきちんとシールドされてるやつが良いらしいよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:29.50 ID:7Uy+ZXNN0.net
USB3.0はノイズに気をつけろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:30.52 ID:+SPP7+sb0.net
USBマングースとは一緒に置くなよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:38.34 ID:ool5v4/S0.net
USBマムシのほうがオススメ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:44.80 ID:aE8aGgs20.net
そこらで売ってるのはだいたいはVIAチップだから
好きな形の選んでおけばいいんじゃね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:46:46.03 ID:lsVkt+z60.net
>>17
>>18
bluetooth機器最近たくさん使ってるから
速度が要らなければ2.0止まりでも良いのかも??

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:46:55.28 ID:c6O+u0qL0.net
( ゚Д゚)「自分はでんげけーぶるつきをおすすめしやすよ。けんもうのおじき」
(´・ω・)「忘れちゃいけない。USBのスロットが近づきすぎていると、太めのUSBケーブルが突き刺せないでやんす」
( ゚Д゚)「隣の差し込み口との幅の余裕もきちんと見よう」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:47:56.98 ID:6BJiM4fvp.net
・100W対応と言いながら、HUBが40W使うから実は60W給電しかできないクソ製品
・接点やケーブルがすぐに断線して使えなくなるクソ製品

ハブなんて使わん方がいい
最初からUSBポート多い製品にしとけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:48:00.52 ID:wrQ1KXiEd.net
>>17
レシーバーをハブに指してるけどあかんのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:49:24.47 ID:W/FjkBBYM.net
>>17
そうなんだ。
特に必要もないのに使うのは避けたほうがいいな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:49:39.00 ID:aUASqSaE0.net
やっぱりセルフパワーがいいの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:49:53.62 ID:6BJiM4fvp.net
>>22
せめて1ポートは3.0あった方がいい
PDの供給力も詐欺が多いぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:50:17.49 ID:c6O+u0qL0.net
( ゚Д゚)「自分はUSBsうろっとに抜き差ししすぎてゆるゆるになって問い合わせたら修理が大変な金額になるので、USBハブの使用をおすすめしやす」
(´・ω・)「ポートは300回くらい抜き差ししたら壊れるらしいよ、USBハブを使うと本体が摩耗することなく、ハブが摩耗する」
( ゚Д゚)「USBハブは犠牲になってくれるんだ」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:52:09.51 ID:Xg5XSd3d0.net
USBサウンドゲームコントローラージョイスティックリアルトーンケーブル2.4GHzキーボードマウスロジUnifying何だかんだでUSBポート多用してしまう
大体ゲームと入力機器のせいだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:52:22.47 ID:GKTHthi0r.net
テム・レイのUSBハブでなければ問題ないよ
https://pbs.twimg.com/media/EVQFXi9U8AINFQt.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:53:46.72 ID:0udHRUHZ0.net
アダプターついてるやつ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:55:42.30 ID:tEkBTkdEr.net
3.0はマスト
電源として使う場合の電圧にも気を付けろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:56:21.87 ID:lsVkt+z60.net
>>33
>>28
充電器は別にあるから特に要らないんだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:57:16.99 ID:nar/ffxQ0.net
今はドッキングステーションやないんか?
GalaxyのスマホでDex使いたいからPD供給できるのほしいけど良さそうなのは高いわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:57:34.94 ID:Xg5XSd3d0.net
>>29
さすがにそこまで脆くはないだろう・・・?
面倒だから差しっぱなしがほとんどだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:00:04.63 ID:pftiMAeQ0.net
>>2
相性問題は嵌ると泥沼だからな
自分もVRのHMDで経験した

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:02:09.43 ID:nb1gP19b0.net
持ち運ばないなら時代はドッキングステーションだぞ
thunderbolt対応か否かで勧める物が変わるが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:02:28.50 ID:vGXlp01k0.net
電気屋のワゴンに転がってるバッファローとかエレコムの2.0でいいよ
アダプター付いてれば尚可

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:03:46.61 ID:vrbAiR+F0.net
最近買ったけどノートPCのマウスやキーボード用だし2.0でいいやってなったわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:04:03.16 ID:Ec/6N8yW0.net
瓶開けた途端に噛み付いてくることあるらしいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:08:05.97 ID:24IFBEvUd.net
USBフジイの時代

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:09:06.73 ID:R6p0w+ft0.net
5口くらいあるとどれか1口はすぐ使えなくなるの何なの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:09:32.40 ID:b98mnkbM0.net
噛まれるとやばいから専用の器具使えよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:09:59.47 ID:k7hFkGijM.net
ダイソーとモノタロウで見た目同じヤツ比較してるの面白かったな
モノタロウの方が基盤に金掛けてて速度も全然早かった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:10:03.26 ID:yTTKV60B0.net
PDの給電性能が信用できなさすぎて辛い
ケーブルとどっちが悪いのかわからなくてつらい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:13:10.43 ID:OTPNK1c5M.net
給電は直挿し一択では

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:15:56.50 ID:bvHM4i9RM.net
USB 3.1 Gen2で給電可能でType-Cがついてるやつ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:16:16.92 ID:b0jTe0IPx.net
USBハブ 神経毒に注意しましょう
1300円相当 信頼性はある 3.0対応用

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:16:46.97 ID:GH/Fc1Af0.net
ターミネーターも一緒に買えよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:34:43.06 ID:XTFwlXXG0.net
何でか相性悪くてUSB3.0でSSD使えなかったことあったな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:45:29.85 ID:uQ0CGMdFd.net
ACアダプタついてるの買うわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:47:56.92 ID:f/2rpA6N0.net
こないだこれ買ったけどよかったわ
大きくて使いやすくて丈夫そう

https://i.imgur.com/TPT1R6E.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:48:45.46 ID:aXyVUjpiM.net
>>17
フロントパネルに2ポートあって片方に無線マウスのレシーバー挿してるんだけどもう片方にUSBメモリ挿すとマウスカーソルの動きがカックカクになってこれが噂のノイズかって納得したわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:02:34.76 ID:Ze7oEdcW0.net
>>53
これはゴミ
絶対に買うな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:04:44.12 ID:lsVkt+z60.net
1000円台ぐらいので良いかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:22:15.84 ID:i6kN747y0.net
今は何でもいいよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:26:15.46 ID:qt53qqhP0.net
>>34
でもさ
バッテリー無いスマホをパソコンに指して作業ってことあるでしょ?
そんとき全然充電してくんないとイライラするぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:29:20.26 ID:pc5J7JQQ0.net
ポート数がめっちゃ多い奴ってどうなんだ?
7・8ポートの奴が気になってるけど不具合とかあったりすんの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:31:12.18 ID:ms08rtJ90.net
USBマムシと間違えるなよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:33:12.10 ID:CfKY+fbvr.net
こういうのはほんとにアリエクでいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:38:42.67 ID:f/2rpA6N0.net
>>55
ゴミじゃねえよw
ある程度大きさないと抜き差ししにくいし
ハブーPC間のケーブルも選べる
キーボードとかマウスとかコントロール用デバイスしか繋がんから2.0で十分
しかも7ポートもある(6ポート埋まってるがw)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:39:07.54 ID:d/+Wjpxj0.net
マングースもいっしょに買わないと手に余す

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:43:31.58 ID:kyqkNOyj0.net
モニタアームの支柱に固定できるやつない?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:47:34.50 ID:f/2rpA6N0.net
>>64
魔法のテープで固定するとええよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:50:58.64 ID:Jg+BXjbr0.net
マウスが反応しなくなったので
電源つきのUSBハブに変えたら治った

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:54:32.78 ID:ZRIlcgLk0.net
何口あっても結局合計がしょぼしょぼやねん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:55:09.76 ID:YJ25qLLy0.net
USBってこんだけ普及して歴史もあるのに
いつまでも不安定で規格も統一されないよな
ジャッペの電子マネーかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:57:14.85 ID:yWAKF5540.net
>>59
USB3が7個ついてるやつ使ってるけど別に問題ないぞ。
むしろUSBハブ専用の電源がついてて安定してるレベル

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:58:25.44 ID:mF97L5mzM.net
USBマングースは?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:01:34.88 ID:+7gWxAO10.net
絶対にセルフパワー買え

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:07:10.26 ID:bf7fNvG+r.net
コントローラーで相性が起きることがある
ただそこまで調べる方法が現実的に無いので
問題が起きたらの時のために頭の片隅に知識で置いておけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:08:04.33 ID:lAiOyf0A0.net
意外と安物買いの銭失いが多いジャンル
定評あるのを選べ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:14:16.76 ID:XQD++5KC0.net
>>1
Bu口口alo社製の差込口の金具がオス端子を全周に渡って密着するようにホールドする奴は、オス端子がそれにがっしりと噛み付かれて抜き差しするたびに傷だらけになるから気をつけた方がいい
下手な日本メーカーの奴より、ダメ元でAliexpressで買った500円程度のやつの方がずっと質が良かったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:14:17.10 ID:XQD++5KC0.net
>>1
Bu口口alo社製の差込口の金具がオス端子を全周に渡って密着するようにホールドする奴は、オス端子がそれにがっしりと噛み付かれて抜き差しするたびに傷だらけになるから気をつけた方がいい
下手な日本メーカーの奴より、ダメ元でAliexpressで買った500円程度のやつの方がずっと質が良かったわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:15:42.28 ID:Da534mQ/0.net
USBマングースに注意

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:23:47.43 ID:o8ZfMk3+0.net
噛まれないように注意しろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:30:58.60 ID:IDA8AGcP0.net
あまりpcに差さない派って多いかな?
usbメモリも刺したくないし、マウスとかのドングルとかも指したくないんだが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:33:56.74 ID:NGEcnQu00.net
これ買っとけ。
co.jp/gp/product/B07JLR8HRH

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:35:18.10 ID:Ti7aWgx70.net
(´・ω・`)←こいつが描いてあるUSBハブむかつくから嫌い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:46:33.50 ID:Rop8HlVz0.net
足りないなんてことあんの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:46:51.55 ID:/mR2hjiy0.net
用途によって

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:48:07.66 ID:CBf0Gf+z0.net
教員に向かって「はい論破」と言う学生がいる…議論はレスバトルや相手を黙らせることではないのに、という話

http://baxci.infis.net.ru/cRfy/672239506.html

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:48:54.52 ID:/mR2hjiy0.net
>>78
コネクタは消耗品だからそういう姿勢自体は正しい

けど、コネクタがへたれるより性能で時代に追いつけなくなるスピードのほうが速いんだよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:49:55.81 ID:/mR2hjiy0.net
あ、抜き差しじゃなくて「刺したくない」派なのかな? それはちょっとよくわからん…

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:52:18.91 ID:diZbkPRA0.net
PCIe空いてるならカード増設

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:58:06.94 ID:Q6ZOyqj20.net
安いの買うと速効で壊れるぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:04:37.55 ID:ZcjoEQDI0.net
電力食うデバイスや充電とかに使わないなら2.0で十分( ´∀`)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:10:15.23 ID:myE37aWi0.net
使い道にもよるけど
ACアダプターが付いてるやつがいい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:17:32.78 ID:K3AheD2/0.net
高いの買ってもハズレ掴む時は掴むから
結局アリエクで沢山買うのがいちばんコスパいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:18:00.69 ID:91idP0JI0.net
PCのUSBポートは10個ぐらい付けてくれよ
蓋も付ければホコリも入らない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:26:53.96 ID:lBeMrsZ60.net
>>43
口減らし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:03:16.79 ID:xqGe9I//0.net
type Aの差し込む向きを考えなくていい奴
ソケット中央の薄い電極の耐久性が心配だけど意外と長持ちしてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:30:39.97 ID:DQJR/hYA0.net
単機能はジャマになるHDD コピー機一体型おすすめ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:39:58.61 ID:DrHgBd950.net
>>1
注意点?

・お店に置いてあるものをだまって家に持っていかない
・お店に置いてあるものをレジに持っていってお金払う。
もちろん、お金が足らないと買えません。
・箱開ける。もちろん箱開けないと使えません。
・ゴミ箱に捨てちゃあいけません
・水に濡らしてはいけません
・火にかけてはいけません
・強い衝撃を与えてはいけません。コンクリートにハブを叩きつけるのもだめ
・食べちゃだめ

でも、君には難しいか・・・

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:08:08.96 ID:T21cdixk0.net
こういうのは金ケチらないほうがいいんだよな

自分は最近1万円以上するのを買った
HB30C5A2CST ってやつ

USBポートはいくらあっても余ることはないな。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:19:25.46 ID:LTuf9ch+0.net
USBに充電のみ製品を許した奴は死んで詫びろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:23:11.66 ID:MQwZRUBd0.net
>>80
あ? しろちゃん可愛いだろ(´・ω・`)
https://ascii.jp/elem/000/000/819/819076/
可愛いよな? な?(・ω・)(・ω・)(・ω・)

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:28:02.44 ID:pwYE3E92d.net
なんかどんどん必要な口が増えてきたな
いちいち繋ぎ変えたりとかアホな事やってるから俺も買わなきゃ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:22:30.18 ID:5XagKbr50.net
https://www.ankerjapan.com/category/USBHUB/68ANHUBS7JA.html
この形のやつは買うな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:35:52.28 ID:ZbKrbRHX0.net
バスパワーに対応してないの多いから
別途電源が必要

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:04:42.58 ID:O+FTPrFh0.net
ハブなんて買わなくても最近のデバイスはUSBポートてんこ盛りやろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:07:27.08 ID:9czOY+Fg0.net
>>12
速度必要じゃなきゃ何でもいいだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:08:46.37 ID:U3Ulrb060.net
>>96
スターテックドットコムのはなかなか良いよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:12:18.01 ID:/x6qzEzo0.net
100均で売ってる4個口300円ので十分だわ
特に不具合もない。まあ当たり外れはあるみたいだけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:48:43.31 ID:LFvNyc/ya.net
USBハブのセルフパワーのものはホスト(PCなど)から電源を引っ張ってきてるので、繋ぐ機器によっては電源が足りなくなったりと色々問題が起きやすい。

ホスト側USBポートの形状がType-AなのかType-Cなのか、ホスト側のUSBバージョンが何なのかによってある程度決まってくるが、microUSBや Type-C PDでセルフパワー対応に出来るハブを買った方があとあと楽だと思う。

USBは電源まわりがキーボードなどのICを起動させる程度の目的で始まってる関係で、type-cでもまだPD(電源供給)はオプション扱いだ。
接続するすべてのUSB機器がセルフパワーならいいが、バスパワーばかりだとホスト側の電源供給能力をすぐ超えてしまう。最悪PCが落ちることもある。そういう残念マザボも実在する。

モバイルバッテリーのポートが少ないから、あえてバスパワーのハブを電源分配器みたいに使うこともできるし、最近はtype-c(USB3.1)からUSB OTGを標準装備したのでスマホでも普通に使えるようになった。
type-cの口があるAndroidはほぼ普通にUSB機器を認識する(ただしLinuxで対応しているものでドライバモジュールがスマホ内にあるもののみ)し、
iOSも今はiPadOSだけは結構いろんなUSB機器を認識する(lightningの場合は変換アダプタかケーブルが要る)。ただ、スマホはセルフパワーハブが必須だ。なにせバッテリー容量が少なく、ARM SoCは5W位あれば平気で動くから、USB側に回す電源が足りないことが多い。

USBは前のバージョンと互換性があるため、今ならUSB3.2Gen2のハブとtype-c⇄Type A変換するアダプタを買えばどんな機器にも繋がる。ホスト側が2.0や3.0でも3.2Gen2ハブが認識しないなんてことはない。
USB4はまだ対応製品として市販されているのがケーブルだけという状況なので買いたくとも買えない。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:56:24.89 ID:U3Ulrb060.net
充電だけなら別にこういうの買ったほうが捗るだろう

https://i.imgur.com/jHwlBoC.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:57:00.88 ID:ltu/LWaD0.net
まず水洗いしてオイルさせ
そうしないと動きが鈍る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:17:34.18 ID:dJpgKtLoM.net
バスパワー←電源無し(PCのUSBポートから給電)
セルフパワー←電源あり(ACアダプターから給電)

じゃないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:25:43.63 ID:HxNTcNCe0.net
>>98
こっち見んな

総レス数 110
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200