2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遅い・少ない・逐次投入】 日本政府「日本メーカーのワクチン開発に1200億円出す!」 ワクチン確保に困った菅政権 もうメチャクチャ [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/10(水) 23:20:45.46 ● ?PLT(13346).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
【去年の参考ニュース】
新型コロナ研究開発1000億円投資の行方を占う
2020.06.09
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/20/06/08/00588/

(略)
つまり令和2年の1次・2次補正予算で投入される研究開発費は1000億円以下にすぎないのです。
しかし、日本医療研究開発機構(AMED)の昨年度の予算が1500億円程度であると考えると、未曽有の新型コロナウイルス研究バブルともいえるかもしれません。
ただし、民間企業が新薬を開発するために1200億円から1500億円以上の研究投資が必要だと考えると、今回は頑張ったと思いますが、相変わらず政府予算はtoo small and too lateであると言わざるを得ないのです。
政府の投資額としては多いが、民間の投資額としては不十分という中途半端な状況なのです。



【今日のニュース】
世界でワクチン争奪戦が激化、国産ワクチンの重要性高まる…開発遅れる日本企業に政府が支援強化
2021/02/10 15:00
https://i.imgur.com/utzg9m4.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12346).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
政府は、新型コロナウイルスの国産ワクチン開発支援を強化する。世界でワクチン争奪戦が激化し、各国の囲い込みにより供給が滞る事態が懸念される中、国産ワクチンの重要性が高まっている。効果や副反応を調べる大規模な臨床試験の費用を国内メーカーに補助し、実用化の加速を図る。

 政府は、2020年度第3次補正予算に関連費用1200億円を計上した。

アンジェスと大阪大などが開発している新型コロナウイルスの動物実験用ワクチン(大阪大提供)
 国産ワクチンの実用化は、開発体制の弱さなどから遅れている。動物実験などを経て、開発の最終段階となる臨床試験が一部で行われている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12346).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
ただ、実用化までには、多額の費用がかかる。新型コロナの発症や重症化を抑える効果のほか、どのような副反応がどれくらいの頻度で発生するかなどを臨床試験で詳しく調べる必要がある。数万人に参加してもらう場合があるため、国内だけでは参加者の確保が難しい。海外での実施も想定される。政府はこの費用を補助する。

(略)

新技術と従来型、開発進む
 国内では、海外で先行する新技術を用いたワクチンなど、従来型を含む幅広いタイプのワクチン開発が進んでいる。

 アンジェスと第一三共のワクチンは、新型コロナの遺伝物質の一部を主成分とする新タイプだ。アンジェスはDNA、第一三共はメッセンジャーRNA(mRNA)という遺伝物質を人工合成して体内に入れ、人の細胞で、ウイルス表面にあるたんぱく質を作らせる。このたんぱく質の特徴を免疫が記憶し、実際にウイルスが侵入してきたときに攻撃する。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12346).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
遺伝物質を使うことで、迅速な開発が可能となり、欧米などで接種が始まっている米ファイザーや米モデルナのワクチンも、mRNAを主成分としている。

 塩野義は、ウイルスのたんぱく質を工場で量産し、主成分とする従来型。KMバイオは、ウイルスの感染力をなくした「不活化ワクチン」で、インフルエンザワクチンと同じ技術を使っている。

 北里大学の中山哲夫特任教授(臨床ウイルス学)は「今後の感染症に対応できるよう、様々な技術で開発、生産できる能力を国内で養っておくことが大切になる」と話している。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:21:28.00 ID:9SwqmFva0.net
【緊急】M7.9 の大地震発生 気象庁「津波の可能性あり。調査中」 [883290248]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612966667/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:21:53.05 ID:wG0fOEisM.net
>>1
6000万人から7200万人になったっていうのが、
きれいに、5の倍数と6の倍数なんだけど、
まさか、1200万瓶の5回接種だったのを、
日本の一般注射器でも6回接種できると勘違いしたから、
「増えたぜドヤ」っていう意味じゃないよな?

(今月20日=1月20日のこと)
http://dotup.org/uploda/dotup.org2383862.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:22:31.48 ID:xiuuJ6Waa.net
too late
too little

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:23:20.82 ID:YOD+o1ja0.net
信じられないだろうけどこれ本当に国なんだぜ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:24:09.85 ID:J27r2hBU0.net
日本産のワクチンを作ることは、他国ワクチンの仕入れ交渉を有利にすすめるためにも重要
でもちょっと決断が遅いわな
学者を舐め腐ってるから、金を出し渋るんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:24:10.08 ID:IHaSot8ga.net
自民党にキックバックが入るんやろ(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:24:46.24 ID:ouZJ7o410.net
本格的に治験を始める頃には 日本人の多くが欧米製コロナワクチ打ったばかり
アジアの貧国も中国 ロシア インド製を打ったばかりで

打てる人がいません(´;ω;`)

ってオチで終わるんだろ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:25:13.46 ID:/qVjzOx5M.net
ええやん
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できてるやん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:25:50.51 ID:mwiLUk8U0.net
海外製ワクチンが行き渡った頃に日本製ワクチンが出来上がり、
高額の保管料垂れ流しで大量の過剰在庫が残るだけ
庶民は多額の税金をクソ利権野郎どもに掠め取られる
アベノマスクと同じ過ちをただ繰り返すのみ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:26:20.11 ID:/MYSKif+p.net
いまさらかよ
クソワロタ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:26:33.42 ID:Ht8w1T4V0.net
日本産のワクチンなんて嫌だよ
ただでさえ急増ワクチンなんてやなのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:27:19.53 ID:Ht8w1T4V0.net
>>9
遅すぎんだよな
中国ロシアのが咲いってるぜ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:27:43.15 ID:Jst/sYVua.net
完成した後にどうせ重大な欠陥が見つかるんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:28:56.30 ID:bj9ZuhwU0.net
えー?いまさらー
どんだけー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:29:11.68 ID:OOByw4ci0.net
世界の有能ワクチンが普及された頃にろくでなし国産が出始めるんだろ
外国産より高すぎるワクチンが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:30:08.90 ID:bj9ZuhwU0.net
自国でワクチン作れないような国は先進国を名乗ってはいけないんですよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:30:39.00 ID:Ey9s/0YB0.net
ため息しか出ない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:31:00.36 ID:wzrpm7td0.net
そういえば大阪ワクチンどうなったの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:31:35.58 ID:d/+Wjpxj0.net
ごっつぁん!w
がんばるけど、いつかは作るねw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:32:40.07 ID:Vf7Vyvn10.net
1年前の話か?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:33:34.57 ID:NnWir5OZ0.net
先手先手!だめだこりゃ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:34:58.56 ID:sz7uHZ/i0.net
アンジェスだめだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:35:10.48 ID:yO7Pol3n0.net
ろくな実績のないジャップメーカーのなんて無理に使うなよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:36:33.97 ID:PK5pYdmja.net
中抜きするからその倍は出さないと意味ないぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:36:44.36 ID:VkEfvEMua.net
頭悪すぎるよな
アメリカとEUが自国供給優先で輸出規制するなんて最初から予見できた
先進国は全て自国開発したのに日本は放棄してGotoトラベル(笑)、Gotoイート(笑)
マジで終わってるだろこの国

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:39:56.48 ID:/2AuMD3Z0.net
中世とか言ってバカにしてたら中世以下だった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:40:51.70 ID:oUl7TGlK0.net
国がワクチン訴訟とかの責任曖昧にして放置してきたつけ
今さら開発急いでミスったときに企業が責任押しけられてもかなわんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:40:52.98 ID:eMhLyu1I0.net
つうかノーガードで検査もしぼってやっててさ
ワクチン頼みなんだろうなーと思わせといてこれ
ということは結局能力がなかっただけじゃんって思われるんだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:41:06.54 ID:ZmteZ11I0.net
>>11
大金払って感染流行国へ治験をお願いして
その治験した国へ格安でワクチンも提供するってのが理想らしい

いくら金かかるか知らんけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:45:31.13 ID:ksF+TVFQ0.net
大阪ワクチンなんか1ミリも期待してないという期待に応えすぎだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:46:01.46 ID:nb1gP19b0.net
感染者数減ってきたところに臨床試験ってどうすんのよ
フェーズ3で十分な人数の感染者出すには数百万人規模で動員しなきゃならなくなるぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:47:01.23 ID:ze5YaqSb0.net
え?今から?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:47:11.29 ID:pfyDzJsR0.net
先手先手
自民しか勝たん!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:47:46.58 ID:oUn4F23V0.net
塩野義製薬のワクチンが出来あがってて
もう12月から臨床試験もしてるし
量産のための工場の建設も始めてる。
https://www.youtube.com/watch?v=vhexbltUOW8

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:48:01.71 ID:NZ+qHLPkM.net
外国でワクチン開発してるのにわざわざ税金投入する方が無駄だから金額少ないんじゃないの
一応保険としてやるかって感じじゃないのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:48:03.96 ID:wAEzVfBka.net
国産メーカーじゃワクチン作れないだろ…。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:48:47.13 ID:KGSvcKqT0.net
問題はそこじゃないって奴かな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:49:31.93 ID:szH7DJ650.net
今から投資するんですか!?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:50:29.57 ID:fTQiuBBX0.net
どうせ中抜き1000億だろwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:50:38.80 ID:oUn4F23V0.net
>>40
もう塩野義製薬が完成させてて去年の12月から214人で臨床試験してる。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:52:39.31 ID:wmgswccsd.net
1200億ぶっこんでも
開発に成功した担当チームに渡るのは3000円分の社食食券とかになります

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:53:01.87 ID:JUsAKrqU0.net
オリンピック延期費用の何分の一だこれw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:53:52.63 ID:WIc+KFYp0.net
金出せばなんとかなる事しか経験した事ないんだろこいつら

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:56:05.32 ID:oUn4F23V0.net
もう塩野義製薬のワクチンは出来上がってる。
214人で2ヶ月治験してトラブルは出ていない。
従来型の枯れた技術で作ったワクチン。

後は認可だけなんだけど管と河野が別の利権に絡まれている場合
却下の可能性もある。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:56:22.78 ID:0gjFBbOC0.net
先手の菅やけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:56:49.51 ID:MGf5zk+p0.net
何よりやってる感が大事だからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:57:03.64 ID:nb1gP19b0.net
>>44
今からフェーズ3だと最短でも接種開始は夏かね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:57:08.97 ID:NgcTaM1N0.net
>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:57:29.86 ID:+1MsoSwU0.net
1年前の記事かな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:58:02.33 ID:oUn4F23V0.net
>>51
次の冬までいらないでしょ。
夏にはアビガンとイベルメクチンも使えるようになる。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:58:18.75 ID:0a3u7cBZM.net
ワクチン情報は海外含めて特秘法で隠蔽しろそれが正解

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:58:38.28 ID:nb1gP19b0.net
>>54
ワクチンの話してるのに何言ってんの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:59:02.10 ID:Iq9E2q6q0.net
菅「なんですぐ作れないんだ!日本は技術立国だぞ!」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:59:57.90 ID:0NK/7Kvy0.net
タイムマシン速報やめろや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:00:59.98 ID:/afBHoaQ0.net
>>56
ワクチンはほぼ完璧なものが出来上がっていて
もう工場の建設も始まってる。

問題は認可なのよ。管と河野がアメリカの犬なら
この塩野義ワクチンを握りつぶす可能性がある。
https://www.youtube.com/watch?v=vhexbltUOW8

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:04:02.87 ID:5NJ8EQu4M.net
老人が死んでるんだ

余計なことするな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:04:40.35 ID:ZXFVArRM0.net
>>59
あのね、コロナウイルスのワクチンってのはフェーズ1、2、ときて最後にフェーズ3で数万人にワクチンとプラセボを投与して、数ヶ月経過観察して効果があるか見ないといけないのよ
塩野義製薬はまだそこにたどり着いたところなの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:04:48.95 ID:cWoGLggt0.net
このままいくとワクチン流通はとんでもない大失敗のビールゲームになる
頼むから大臣や役人や医師会はビールゲームの研修を受けてほしい
ビールゲームの研修屋さんは声を上げてほしい

また「かかりつけ医」とかいうPCR検査を制限する時に使った
法的根拠のない仕組みに謎の権限を持たせようとしてる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020700266&g=soc
流通の階層を増やせば増やすほど在庫の要求が過剰になるってわからんのかな?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:06:27.66 ID:kOwBa3kV0.net
まだそんなこと言ってるのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:08:56.40 ID:/afBHoaQ0.net
>>61
そのフェーズ3が感染者の減っていない初春なら大成功じゃないの。

夏には去年のようにほぼ全員が回復する。
冬までたっぷり時間があるわけよ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:09:37.69 ID:/afBHoaQ0.net
>>63
国産ワクチンの工場建設が今月の1日からもう始まってる。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:10:14.12 ID:YTRJfEv3M.net
マジで太平洋戦争みたいなことやってるの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:11:22.58 ID:/afBHoaQ0.net
でシオノギに対してはファイザーに払う予定だった
数千億をワクチン代としてプレゼントしてやればいいだろ。

ファイザーが約束を守らないならこうなっても仕方あるまい。
塩野義ワクチンとアストラゼネカワクチンでやりくりすればいい。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:12:43.97 ID:ZXFVArRM0.net
>>64
逆だよ
ワクチン投与した集団2万人では10人感染者が出ましたがプラセボ投与した集団2万人では200人感染者が出ました、みたいな結果(と副作用が出ないこと)を持って有効性を証明するわけ
市中感染者が少ない場合、有効性を持たせるには分母を増やさないといけなくなる
ワクチン投与した集団では感染者0人、プラセボ投与した集団では感染者3人でした、とかじゃワクチンが効いてるのか偶然なのか判断できないからね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:13:14.98 ID:jaAbyyFc0.net
6Gへの金の出し方といい出すべき場所に出さないんだよなぁ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:13:23.73 ID:ZXFVArRM0.net
>>68
ごめん読み違えてたわ
なしなし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:14:27.24 ID:/afBHoaQ0.net
>>68
そこらはファイザーの態度次第で特例措置で認可しちゃえばいい。

ファイザーが予定通りの納期を守るのであれば塩野義の出番なんてそもそもない。
ファイザーの殿様商売でダークホースが表に出てきただけ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:15:15.00 ID:FHdFbFDh0.net
400億出したろ
で今から1200億どこの誰になんのために出すんだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:16:40.89 ID:FHdFbFDh0.net
シオノギぽぽんは釜を据えてたぞ
あと認証降りたらすぐやるってよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:22:37.39 ID:c2ahZzkZ0.net
次はこの日経記者がネトウヨの標的にされるの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:22:45.35 ID:1CpRQRfha.net
ごめん中抜きするけどどうする?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:26:19.48 ID:BP26nuFya.net
去年の9月には実用化できてた大阪はんが羨ましいやで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:28:13.26 ID:52m1k0uq0.net
えっ?
今からなの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:42:18.06 ID:HGxktEw/0.net
>>38
>>44
塩野義が今やってるのは1相2相の治験
モデルナファイザーアストラゼネカのワクチンが3相(最終治験)始めたのが7月で
承認されたのが11月

塩野義ワクチンはだいたい先行ワクチンの6か月くらい遅れてるから
順調に行ってもまだ相当先だよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:43:38.80 ID:ZHPmYIgR0.net
Gotoとかいう文法も政策も何もかも間違ってるゴミに時間かけすぎた末路

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:43:51.25 ID:I/zat9By0.net
しかも本気で開発する気などまるでないというね
この期に及んで関係者の懐に入れるつもりですよ
ゴミ国家

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:44:59.93 ID:TEi0stb60.net
>>78
あれ?半年遅れなのか結構早いな
これなら一般人向けには間に合うんじゃね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:45:51.27 ID:TEi0stb60.net
>>80
認可されても無いのに3000万人分生産する工場作っちゃってるんだからさすがに本気やろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:50:30.66 ID:vGdsuovp0.net
>>39
地球人の半分がワクチン打つにしても
72億回分が必要
現状では全然足りなくてEUとイギリスすら
疑心暗鬼になって争奪戦やってるし
中国やインドはワクチン外交始めてる

だから日本メーカーが作れるなら
入り込む余地がまだある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:53:30.68 ID:7qV5zcA0p.net
何で今更やるんだろ
納豆増産して配ったほうが国益なるだろもう
周回遅れ過ぎてやばい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:11:37.56 ID:jILzXf450.net
え?今からですか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:05:00.70 ID:cn3EtZhHM.net
Go toなんかよりこっちに予算つけていれば

87 :あに :2021/02/11(木) 03:03:12.20 ID:K2DtDdOF.net
常にカネカネ発狂してる感じ
その割にケチケチ
国民の税金はおもちゃになった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:46:06.00 ID:bcaSqUlZ0.net
利権にならねぇ製薬なんて無駄だ!
GoTo倍プッシュだ!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:29:56.39 ID:7D+B+Yiyr.net
今回のワクチンのことは国民にも責任あると思うんだけど違うかなあ?

国民が高い国産品より安い海外産を求める傾向が高くなると競争で負けて手を引く、あるいは生産をやめるのはテレビやパソコンや白物家電であるよね
ワクチンも同じなんじゃないの
高いけど国産品がいいって国民の大半が思ってたら製薬会社もワクチン研究続けてたかもしれないじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:30:01.94 ID:XhZDlHHVa.net
戦争してた時もこんなんだったんだろうなぁ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:42:17.83 ID:f/sDVgPm0.net
もう若手と変われよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:50:42.10 ID:eoIqSek50.net
だから二桁足りねえよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:55:46.28 ID:ZsynHQRE0.net
でも中抜きで実際使われるのは数%なんだろ腐り切った国だからなw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:48:15.07 ID:MnQQnupP0.net
自分たちの分はどうにでも確保できるからな
庶民なんてどうでもいいんだよ、それより血税を懐に収められるかの方が遥かに大事

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:11:37.41 ID:VugJLw4z0.net
ワクチン輸送も満足に出来ないくせに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:38:05.75 ID:jaAbyyFc0.net
>>89
元々国産品を求めていたろ
日本が作れないもんだから海外に頼るしかなかった

基礎研究もまともに出来ない国じゃ薬も作れないんだわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:42:19.66 ID:2AilGW/U0.net
また中抜きだよ
ほとんどが中抜き

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:12:41.13 ID:d+o+WgKs0.net
新型ワクチン開発チームなんて組織は
パンデミックの無い時期には赤字垂れ流す部門で
総合的な会社としての技術投資とか国防の観点で
ワクチン開発人材や設備を維持し続けていた会社だけが
ワクチンを作れているということのようだ

当然貧乏でチャレンジ精神のないわーくには
ワクチン開発チームも設備も維持する会社規模や先見性を
持っていた会社が無かった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:13:26.48 ID:Lu5Rmd+id.net
一年遅れで遅きに失っした先手先手のやってる感 災害時の自民党です

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:17:08.08 ID:dsQVzRvF0.net
そろそろ海外のワクチンをコピーできそうだがら開発費と称してお金ウマーする算段がついた

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:23:55.61 ID:UGaghRgK0.net
国内の無能製薬に使う位ならアメリカのペニーバイオ何社か丸ごと買ったがマシ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:26:08.51 ID:50eGJQTF0.net
自民党政権で本当に良かった
日本人が苦しむさまを見られて夢心地だぁ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:31:17.19 ID:19i6dQg/0.net
だって海外から買えばいいし
日本に期待してるのは新薬じゃなくて低コストで作れるジェネリック的な存在だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:32:24.99 ID:19i6dQg/0.net
日本で開発しても、基本的には治験にじっくり時間をかけないといけないし
そうしないなら製薬会社を守るために政府がリスクをとらなきゃいけなくなる(副作用が起きても会社をかばう)
そういう状況にはしたくねえから、海外から買うほうがいい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:42:34.79 ID:d+o+WgKs0.net
>>104
海外から買い付けて薬害起きても
政府の責任って契約やぞ

総レス数 105
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200