2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟県民はなぜあそこまで金沢を目の敵にするのか🤔 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:42:36.01 ID:aBle2IQ20.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
謎だ🤔

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/326147

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:44:03.68 ID:zwO17Cf50.net
えっそうなん?
イメージ的にどちらも交わることがなさそうなんだが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:46:06.37 ID:0NgMRw1E0.net
逆だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:46:32.14 ID:TEMUoIiia.net
何も関わりないんだが?
的でもないし味方でもない他人
体感的には県3つ分くらい離れてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:51:24.27 ID:SoRBny/IM.net
金沢までくれば新潟もうすぐだと思ってたらとんでもない目にあったわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:52:25.89 ID:/rpWFsgC0.net
上杉時代に尾田勢に攻め立てられた怨念では

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:55:35.84 ID:3xZfZgzH0.net
???

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:56:56.98 ID:hdzbKMa5d.net
逆だな
金沢は新潟を意識してるが
新潟は金沢のことは眼中にない感じ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:57:24.12 ID:4L/pYA5B0.net
逆やぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:59:27.20 ID:S9lIbRiV0.net
>>5
富山〜黒部はさむのと糸魚川〜上越がクソ長いよな
>>8
これ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:04:14.26 ID:dP9Na5M40.net
福井:「かってこいよ」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:06:07.72 ID:WpWDfGc80.net
新潟の方が強いんじゃないの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:26:03.78 ID:wy9n1doMM.net
>>12
北陸三県全部合わせたよりも面積と人口は新潟県一県のほうが多い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 00:27:05.85 ID:VE3lDncV0.net
新潟のライバルは仙台だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:34:11.88 ID:i2XNkkVPM.net
なお仙台には相手にされてない模様

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:37:28.11 ID:GZGuBJxJd.net
初めて聞いたわそんな争い
お互い興味ないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:19:31.28 ID:/qopyC+P0.net
新潟と能登との関係は北前船もあり密接なのだが
金沢とはあんま関係ないんだよなぁ
だから新潟モメンは正直金沢とかどうでもよい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:21:32.32 ID:qwUTbS550.net
日本海側の盟主争い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:22:46.43 ID:izdtrWmxa.net
新潟大OBだから金沢大にはやや嫉妬する
都市としては別に

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:40:44.58 ID:YoE1qJiv0.net
金沢はショッボイ田舎だもの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:46:22.14 ID:tIAC8W48d.net
金沢と新潟市って300kmくらい離れてるからなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:49:05.03 ID:VBpZHSU3p.net
東北糞カッペ特有の僻み根性だろ
さっさと妙高上越を信州に割譲しろよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:50:59.94 ID:GefYXNBr0.net
意識するには遠すぎる
電車一本で行けないし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:53:31.94 ID:bfzJ5MBq0.net
おいおい富山をガン無視かよ
運河が黙っちゃいませんよ、と

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:58:13.85 ID:Zs4gYJ8K0.net
気を付けて!金沢で富山を褒めるのは厳禁!?
金沢では褒めまくるのがコツ
金沢旅行の予備知識 #10

金沢で生まれた人たちは、子供の頃から「金沢は有名なんだよ」と聞かされて育ちます。

江戸時代には「江戸の粋、京の雅、加賀の華」と称され、日本文化の三極のひとつに数えられていた金沢では、加賀百万石の栄光を子孫に語り継いできました。
そして、今も金沢は凄いと勘違いしています(笑)。
まさに井の中の蛙です。

金沢は有名だと教えられてきた若者が首都圏の大学に進学すると、金沢が東京では全然知られていないことに気付きます。
金沢という地方都市に全く興味がないと言った方が正しいでしょうね。

私は東京で30年間暮らしていましたのでよくわかります。
首都圏では「石川県金沢市」ではなく「金沢県金沢市」と思っている人が結構います。
また、北陸3県の並びを言えない人も結構います。金沢が石川県だと知らなくても別に何とも思いません。

東京の人から見ると、別に金沢だけを貶めるつもりはなく、一律に地方都市には興味がないだけなのですが、金沢から東京へ出た人間にとっては最大のショックとなります。

そのような市民性がありますので、金沢にお越しの際に素晴らしいおもてなしを受けるコツは、とにかく褒めることです。褒めて、褒めて、褒めまくってください。

https://web.archive.org/web/20200509010703/https://kanazawa-tourism.net/about-kanazawa/toyama/

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:09:01.16 ID:KoyPhvGE0.net
>>8
うむ(´・ω・`)

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200