2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家賃8万の物件に引っ越すか…→ 初回家賃2ヶ月分、敷金8万、礼金8万、仲介手数料8万、保険2万、清掃費2万、鍵交換2万 合計46万円…は? [819223755]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/11(木) 01:41:23.15 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a1184a0b85dd087d79c87d15f8d463fb1b2a39

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:42:03.84 ID:6Q5ajogG0.net
引っ越し代「俺もいるぞ」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:43:33.77 ID:huCZUaB40.net
うちは礼金=仲介手数料だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:44:08.95 ID:VDEau3kF0.net
俺「引越しするのやめよう」

更新料「やあ」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:45:06.57 ID:WlqtTvGO0.net
更新料「年2で失礼しやーす^^」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:45:43.32 ID:wqy8X+IcM.net
粗大ゴミ「捨てるのにお金がかかります」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:47:26.84 ID:e/kPBZ+M0.net
間違いなく礼金と更新料は悪しき風習だから無くすべき
あとは仲介手数料も裁判で0.5ヶ月までと定まったんだから1ヶ月提示するのやめろ
不動産屋は賤業

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:47:45.18 ID:OpTAIlkZM.net
ウォーズマン理論並だな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:47:55.89 ID:h7oCTdVX0.net
管理費も掛かるぜ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:49:31.99 ID:IFWdTz260.net
更新料とかいう訳がわからない制度

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:49:36.05 ID:De9c3ewxM.net
お前らも貸す方なら敷金礼金なんでも取れるなら取るだろ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:50:01.15 ID:h7oCTdVX0.net
>>7
礼金は取ってないオーナーも多いよ
仲介手数料は0.5ヶ月(入居者)、0.5ヶ月(オーナー)が基本だね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:51:01.69 ID:PfMfSGKX0.net
( ヽ´父`)「介護しに返って来てくれ…」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:51:34.73 ID:ARya3h6uM.net
敷金1年やるから礼金0にしろや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:52:21.27 ID:DOvwrFW/0.net
あと家賃保証が0.5ヶ月分も取られるところがある
クソ過ぎだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:54:12.41 ID:p2KgpXgv0.net
2年以内の解約は違約金1ヶ月分、敷金償却の強制の謎契約

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:55:25.69 ID:h7oCTdVX0.net
それ定期借家契約?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:56:12.47 ID:O0sUzNiTa.net
敷金って返ってくるの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:57:17.89 ID:1suRn3WF0.net
大変だなコドオジでよかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:58:55.32 ID:qxI4WfGSa.net
【悲報】こどおじ 一括で掛かると思ってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:00:16.85 ID:mqg6I1gT0.net
信用保証料とその登録手数料もよろしく

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:01:28.76 ID:cyGLe4Ky0.net
礼金の金額を見ると大阪ってダメなんだなーって思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:02:17.51 ID:zzAYItmd0.net
>>7
高卒のゴミしかおらんしな
ろくに民法も知らん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:03:12.72 ID:EDTlQ1Aw0.net
次の改革はこの辺やってもらいたいよな。ハンコよりこっちだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:03:18.56 ID:1suRn3WF0.net
>>20
深読みしすぎだろ
人が愚かであることを期待しすぎだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:04:02.89 ID:DiwXFOir0.net
無職とか信用ない奴だと保証人つけてさらに保証会社必須ってとこもあるしな
無駄にハードル高えよなあ
鍵交換2万取ってディンプルキーじゃない部屋もあった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:06:03.84 ID:bvs/ydmma.net
>>4
コレ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:06:30.89 ID:zzAYItmd0.net
>>18
勿論全額返還される
お前のカネなんだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:07:54.86 ID:rPepVPpT0.net
子供部屋最強

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:09:24.72 ID:9bKuZ6l00.net
返還される

が、返還するとは言ってないのが敷金
いちゃもんつけられて修理費として盗られる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:10:53.62 ID:zMUtMLtjM.net
コロナで学生が減ってるから、グエン必死に輸入してきてて草
地下暴落したらやばいもんなwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:18:13.31 ID:CDYba5hC0.net
はやく宝くじ当てて子供部屋に帰りたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:19:18.74 ID:kWQhZp5Ur.net
>>12
それ20年くらい前に問題視されたんだよな
それから取らなくなった
ちなみにレオパレスはその敷金礼金という悪習の隙をついて会員費の名目で初回に約30万取ることで全国のレオパレスなら引っ越し時に敷金礼金がかからないと言う戦略で転勤族にアピールしてシェアを伸ばした

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:26:11.20 ID:CA72B72h0.net
更新料が一番ふざけてないか?
こっちがいてやるのに金取るって
普通安くするだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:26:38.31 ID:T8y0yfMO0.net
ゼロゼロ物件のヤバさったらないね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:27:55.50 ID:ip0zLIg20.net
urってどうなの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:30:13.80 ID:B2rsV3yw0.net
スダレハゲは携帯料金より礼金だの更新料だのなんとかせえや

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:30:29.59 ID:xOG0HBaI0.net
退去する前の2ヶ月分の家賃をバックレれば元取れるぞ
わざわざ少額で裁判なんてしてこない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:30:57.24 ID:k8EsDVT70.net
>>36
自分のニーズに合えばいいんじゃね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:33:23.13 ID:p91Fs+OSx.net
家買った時不動産取得税とかいうのも
払った気がするな
なんでも金がかかってつらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:37:06.84 ID:YyQ6eNCB0.net
>>38
保証人に迷惑かけるだけでは

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:43:41.93 ID:Pcv7aTmt0.net
プロパンガスほんと酷い
一万円預り金取られてる
たぶん返って来ない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:45:35.84 ID:raJyUzp80.net
まだ住んでくれてありがとうってクレラップでも寄越すのが本当だろ
なんだよ更新料って

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:46:08.55 ID:Qs5dPxfH0.net
>>42
俺は帰ってきたぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:49:08.75 ID:MMm2n8NW0.net
こどおじが田舎から東京に引っ越ししたいんやが
こういうジャップしぐさがうざくて決心つかん
どうしたらええんや

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:52:03.46 ID:mbuZN23j0.net
土地を買って家を建てる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:57:45.04 ID:ezMfVApM0.net
着の身着のままくればいいじゃん
ダンボールは現地調達できるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 02:59:09.41 ID:DiwXFOir0.net
>>42
退去した後でGoogleマップでガス会社に対しての不満をめちゃくちゃ書いたわ
基本料2200円って段階でクソだし要らねえと言っても警報機レンタル強制で220円とかマジでカス
たった3m3しか使ってねえのにエアコンガンガン使ってる電気代以上にかかったりしてたし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:02:13.18 ID:2imyk4nya.net
今時仲介手数料なんか払ってんのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:02:47.20 ID:ciawKTm4a.net
>>14
敷金ゼロでいいから礼金だけくれって言う大家さんおるよ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:05:11.90 ID:uHc93eEE0.net
>>12
仲介手数料は大家は広告料として二ヶ月払ってる 礼金敷金も古いと取れない 
クリーニング費用は退去時の原状回復費用で払うんじゃねえのか

20年以上前ならワンルーム借りるのに最低50万から100万必要だった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:06:43.19 ID:gfcf5mdH0.net
金かかりすぎ
どんだけ搾取するんだよアホらし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:06:43.40 ID:Si5k16+C0.net
俺の所は更新料も敷金も礼金もない上にnuro光が無料で使える

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:07:08.07 ID:7OMBJPMRa.net
不動産業界ってほんとゴミ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:07:10.97 ID:h9tkLdEJ0.net
猫いるからって足元見てきて
退去時に敷金でエアコン取り替えて風呂の壁
張り替えたから1円も返さんとか言って
きやがった大家いたわ。
猫が粗相した補修以外で敷金使うなよって
ずっと揉めて全額返金させたけど。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:09:46.57 ID:uHc93eEE0.net
保険は借家人賠償保険だな
あと最近は家賃保証会社と契約しなければならなくなった
礼金敷金や仲介手数料が安くなった分これらが追加された それでも昔に比べたら安い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:09:51.80 ID:2O6NwtBhp.net
地球はみんなのモノなのにズルイでしょ��

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:11:47.38 ID:ciawKTm4a.net
退去時にきれいにかえしてくれるなら敷金なんか必要ないんだよね。要するに敷金はデポジットなんだよ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:11:56.98 ID:0c436hDw0.net
>1
ネットで楽に探すからだな
住みたいところの地元の不動産を周って見な

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:13:21.98 ID:ciawKTm4a.net
>>55
猫がいるとフローリングと壁紙も全取っ替えだから金はすげえかかりそう。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:14:45.84 ID:ciawKTm4a.net
>>51
20年前たけえなあ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:19:03.48 ID:X0/qi05OM.net
>>50
敷0礼2とかマジで舐め腐ってるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 03:57:47.41 ID:3G4/rCrua.net
>>48
自分もシャワーしか使ってないのに冬は6千円近くいくとても自炊出来ねーわ
ホントに高い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:13:48.82 ID:TZx6REHEa.net
>>50
それって退去費用は礼金から払われるの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:15:29.85 ID:YZ80RYM40.net
不動産屋の中抜きが大半だけどね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:15:45.22 ID:kteRNn59M.net
>>45
やるなら5月にしろよ

うーんと安くなるから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:17:02.28 ID:BWuiRdeDa.net
おれは公正であるよう努め、倫理道徳観を大切に生きてるんだが、こういう「絞れるところから金搾ってやるぜ」みたいなのに触れられるとおれもこころが汚れていくんだよな
本当やめて欲しいわ でかい話になるけど元凶は資本主義のせいだろこれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:25:12.01 ID:B+2uxbih0.net
鍵交換なしにはしてもらえるよ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:31:23.42 ID:+NeU9BdK0.net
今って物件探しはネットでできる?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:34:39.89 ID:UagOwv1o0.net
更新料は「家賃値下げで契約更新すらなら更新料払いますよ、家賃そのままなら法定更新で良いです」

って言えば解決だぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:35:18.61 ID:xOG0HBaI0.net
>>41
保証人立ててない
あるのは緊急連絡先だけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:38:40.57 ID:BzA4Mji40.net
URであ〜る♪

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 04:39:00.20 ID:kibpLOA90.net
UR 敷金家賃2か月ぶんのみ
退室時 敷金返金明朗会計

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:01:36.30 ID:AjsmE+H50.net
借りてやってんのに礼金払わされてんのはマジで意味不明だわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:02:53.38 ID:GAjaZe4Gr.net
不動産のこと詳しくないけどなんで全国の大家がカルテルみたいに横並びで家賃で一元化せずに敷金とか礼金とかいう同じ名目の費用を払えって言ってるの?
この本体費用とは別の手数料一式って不動産協会が制定したの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:13:22.36 ID:00mUEdjoa.net
更新料とか何故か2回やる清掃費とか悪習蔓延る原因は大家の丸投げ体質という怠慢とそこに寄生する管理会社じゃないかな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:15:55.46 ID:00mUEdjoa.net
>>20三回ほど引っ越してるけど支払いは一回だったが分割してる人多いの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:19:00.03 ID:CxEHIvRB0.net
>>24
政治家は賃貸住まいじゃないから庶民感覚はわからんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:20:03.18 ID:f27VZIEc0.net
ほんとバカを業者が騙す構図って不動産業界のためにあるようなもんだ
俺も親からして掴まされたから他人事でもないが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:25:57.53 ID:TiY1VWZV0.net
首都圏に住んでた頃は、更新料とかいうクソ制度に腹が立って仕方なかった
このネット時代に、なぜそんな思いしてまでトンキンにしがみつくんだろう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:35:48.43 ID:CTmM1HOw0.net
携帯より金がかかってるのは家賃だよスダレハゲ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 05:42:15.68 ID:67R6u+wA0.net
菅がやればいいのにな。
絶対ないだろうが。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:04:23.15 ID:KPC40JTV0.net
敷金礼金無いとこ多いのにわざわざ掛かるとこ選ぶ意味がわからん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:15:53.20 ID:kteRNn59M.net
>>73
都内で単身が住むような物件ないけどな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:23:42.83 ID:t0yXOUYpd.net
>>7
これ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 06:47:35.55 ID:elvDGfJxr.net
ほんと許せんわ
土地持ってるだけで調子乗りやがって

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:06:15.50 ID:uyAvkFbj0.net
そのくせ戸建て対賃貸スレでは嫌なことあったらすぐ引っ越せるから賃貸がいいとか言い出す
賃貸は上下左右にトラブルの原因が住んでるからすげえ金かかる理論

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:07:33.27 ID:xwUVtSd+0.net
>>86
買えばええやろあほ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:34:09.78 ID:ij1llcLKx.net
礼金なんてトンキンにしかないわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:38:39.47 ID:0c436hDw0.net
礼金がある分家賃は安くなっているんだけどな
更新料もそうだけど、無い物件は分割して家賃に上乗せしているだけだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:48:10.36 ID:w9C5Eib40.net
>>1 2年に一度は更新料8万、火災保険料も払わせられる。
エイブルだとコンシェルジュというオプション料金も発生する。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:49:57.39 ID:KvCA1a8Q0.net
改革を待ってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:54:12.35 ID:51ysWXvH0.net
これのせいで自活できない人間が大量に発生してるよな
楽天とか外資が参入して価格破壊して欲しい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:57:06.52 ID:Ps2oiK490.net
>>86
不動産登記費用「やぁ」
住宅ローン手数料「大家はボッタクリだよ」
消費税「こっちにおいでよ」
固定資産税「自民党はキミたちを応援しているよ」

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:57:23.71 ID:jZZB3lI+a.net
>>55
毛とか舞うし床壁と汚れるだろ…
ほんと猫キチと関わったら負けだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:58:11.53 ID:dc0Uj6RWd.net
普段こどおじを馬鹿にしてるんだから
永遠に大家と不動産屋の奴隷やってろよw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 07:59:40.23 ID:dsEh9eFQ0.net
礼金と更新料と鍵交換は払ったこと無いわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:06:36.87 ID:j1vcAw710.net
最近空き物件増えてるもんなぁー
でも賃貸物件の建設は増えてるようだし
収入減ってるしこどおじも増えてるしで数年後には崩壊してるだろな不動産も

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:08:23.08 ID:r2uHuI8c0.net
>>30
これ
実際は返ってこなかった
鍵を交換するからとむしろ追加で払わされた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:45:09.77 ID:EnYTUuhW0.net
さらに家賃の保証会社に謎の金を払わないといけない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:48:33.47 ID:TsCs6q+PM.net
>>36
都内だと家賃がめちゃ高い
郊外だと駅から遠い


それでいいなら

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:49:22.33 ID:dINiXksW0.net
ジモティーで探すと紹介手数料が結構安い
以外に物件も多いぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:53:27.22 ID:GDIK5Qv10.net
水道代込とか言って一人暮らしなのに1ヶ月3000円も取っていたから出かけるときは水マックスでじゃばじゃば流していた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 08:58:53.33 ID:EDTlQ1Aw0.net
>>103
スカッと嫌儲

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:02:08.83 ID:LHNAi/xYa.net
清掃費と鍵はダメだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:10:04.75 ID:W3+Eh1Fo0.net
コドオジさいつよやんけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:13:26.92 ID:ciawKTm4a.net
>>64
退去費用は礼金から支払われないだろ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:23:36.11 ID:jsN0vmtgp.net
結局こどおじ煽りとか不動産屋の仕掛けたステマみたいなもんだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:28:44.05 ID:flKMfla2a.net
退去たやつからの敷金で掃除してるくせに
新しく入居するやつにも平然と清掃費請求するクズ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:44:15.24 ID:aEowWq0p0.net
>>94
それ全部大家が身銭で負担してくれてるの? いい大家だな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:45:31.00 ID:J/o7vpq40.net
実際これぐらい取られるよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:45:56.65 ID:EmcN7hIZ0.net
クソボロアパートなら敷金礼金ゼロだぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:47:13.38 ID:mVFr86FP0.net
礼金が大家に渡らない事に納得いかない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:05:34.01 ID:ciawKTm4a.net
>>112
そんなアパートには誰も住まない…。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:12:14.50 ID:Ap3YFLjZd.net
ビレッジハウスに引っ越せよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:22:21.02 ID:+hd8YdUCd.net
>>59
やっぱり地元の無名の不動産屋がいいの?
うち買いたいのだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:26:35.70 ID:dxhfjR0YM.net
>>116
不動産は大手と中小の物件確保格差がえげつない
今回までは前回の付き合いで地元の小規模不動産で契約したけどね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:30:37.37 ID:bNZHBGIZ0.net
そもそも礼金文化が時代にあってないよな。
大家としては部屋を貸してやってるって感覚だけど、今の時代はとにかく人入れて家賃収入重視なのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:33:14.93 ID:IB5g60Ti0.net
最近は家賃○ヶ月分無料とか安くする代わりに
○年以内に退去すると違約金取るパターンが増えてきたよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:38:23.27 ID:00mUEdjoa.net
>>100なんで大家側の家賃取りっぱぐれリスクをこちらが負担してやらんといけないのか謎だわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:41:54.08 ID:yWW1DZZEM.net
糞ジャップ制度

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:07:11.27 ID:elvDGfJxr.net
日本古来からの馬鹿は騙していい文化をなんとかしないと

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 11:44:18.32 ID:HyMEOhIr0.net
敷金なし、クリーニング代や畳の表替えは借主負担てところはまず借りたくない。

総レス数 123
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200