2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1のつまらない所って「身近さ」がないところだよな。ワゴンRしか走れないようにしたほうがいいよ。 [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:00:00.75 ID:qQzPcH9t0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
https://www.as-web.jp/f1/688920

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:01:04.75 ID:4l0LrwvtM.net
市販車ベースでやろう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:01:29.60 ID:rTc3YJwU0.net
まあわかる
俺の乗るクルマとは全然違う乗り物すぎる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:02:12.66 ID:w+SbWRLn0.net
ワンメイクレースやったらやったでレギュぎりぎりまで改造しまくった
ガワだけワゴンRだらけになるんやが、おまけに区別付かない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:02:17.76 ID:5BDGoZKC0.net
MotoGPだと自分が乗ってるバイクの延長線感がある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:02:55.46 ID:2kft7BKd0.net
F1で磨いた技術が商用にフィードバックされて市販車のエンジンレベルを上げてきたんだぞ
EVになるからもういらないけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:03:52.37 ID:2opp72Gg0.net
ワゴンRとかまだ売ってたんだw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:04:25.06 ID:2kHxNhs10.net
車で速く走ることにもはや魅力を感じてない
車に未だに幻想持ってるのは50.60の爺さんだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:04:32.15 ID:mzLWdvCTM.net
遅くね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:05:05.33 ID:UTylMs8n0.net
もう鉄道でレースすればいいじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:05:18.74 ID:zAhLxHezM.net
>>5
ないわ、あんなバケモノマシン

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:05:39.46 ID:vu8Q+uBt0.net
それ、スーパーGTみても同じこと言えんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:05:41.10 ID:LA9o99aA0.net
前々から思ってたけどF1ってレースゲームでもつまらんよな
ラリーとか街中を飛ばすNFSのほうがおもろい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:05:45.00 ID:we8ETX460.net
陸上含めレースもの全部つまらん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:05:53.38 ID:mLK83pk/0.net
重機のレースが観たい
ショベルカーなんかのレース

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:06:25.30 ID:V6n4bvltd.net
昔のF1レーサーは日本のテレビ番組にもよく出てたな
https://stat.ameba.jp/user_images/20190801/18/racingdoctorumeda/1f/bc/j/o0465035514519237468.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:06:29.20 ID:cdlMc5Ixr.net
【高尿酸値・痛風予防の5箇条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は適量に
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため,1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消を
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動を
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:06:32.25 ID:cg5R1CdtM.net
自転車でよくね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:06:41.07 ID:Qm529QhBd.net
市販車と関係なさすぎるからな
ガソリン10リットルで何周できるかってレースすりゃいいよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:07.48 ID:o8tOs6Ag0.net
しかも改造無しで
まぁ俺は1回見たら飽きそうだけれど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:14.93 ID:VpTeXBnx0.net
まじかー🙀

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:16.91 ID:tk7R1wCo0.net
そういうのはそういうのでやってるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:24.58 ID:w2pVk0Sj0.net
これくらい参加の自由を認めて欲しいよな
https://youtu.be/q8gi78TAau4

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:25.86 ID:MTD18PuZ0.net
アルトワークスだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:32.30 ID:5BDGoZKC0.net
>>11
ブレーキ、ギア、クラッチの位置
コーナーの曲がり方は一緒だろ

エンジン、タイヤ、ブレーキ、電子制御は化け物だが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:07:38.47 ID:cKNv0oBZx.net
>>5
それならSBKでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:08:10.49 ID:PfLg3cPw0.net
せめてパワステも電子制御も無しにした真のピュアスポーツにしろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:08:14.20 ID:ihQ1bUhed.net
レースはシフトもシーケンシャルをやめて
全てHパターンで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:08:17.14 ID:sicSZ7TGd.net
スーパーGT見ても現実の延長線上には見えんな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:08:28.26 ID:viWNjfVp0.net
みてみたいかも
ワゴンRで走ったら誰が一番早いのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:08:40.79 ID:6vfA/hs2p.net
ドライバーも金持ちの出ばっかだしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:10:04.44 ID:sz1y96rC0.net
昨日のイモラめちゃくちゃ面白かっただろうが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:10:50.50 ID:UHFzr5Pt0.net
黒人が素人の父親をピットに出入りさえるようになってから
かっこ悪くて見るのやめたわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:10:54.42 ID:qTkcNlee0.net
>>2
GTレースか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:12:03.14 ID:ohhZFrWb0.net
スーパーGTに出てるプリウス見ても自分の延長線とは思えんなぁ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:12:07.55 ID:AmMWEj4D0.net
ワゴンRなら通勤最速ラリーの方が盛り上がるって
サーキットとかいうヌルいコースくるくるしても仕方ねえだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:12:23.57 ID:YVuItK1y0.net
改造に数千万数億かけて中身別物の車が走るだけだぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:12:24.90 ID:ELQZ3S2e0.net
実際サーキットで観ると速すぎて首振るの追いつかないし酔ったわ
半分寝ながらテレビで見てるのがちょうどいい
ミシュラン撤退した辺りで見なくなったが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:12:38.33 ID:lbaOigSY0.net
>>32
角田とかいう下手くそ笑ったわw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:13:42.57 ID:GOhPIeyG0.net
F1マシン、昔より絶対でっかくなってるよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:14:31.96 ID:8mwRTvg1p.net
F1アニメってFしかなかったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:14:42.19 ID:lbaOigSY0.net
>>40
全長がクソ長くなってるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:15:19.22 ID:c20WY2DS0.net
全然順位変わらんし
面白いのピット作業の速さだけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:15:26.05 ID:/06dv6nk0.net
>>3
カートを大きくした車両だから
あたりまえだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:16:43.69 ID:0DrwJkC50.net
おまえら

ここ

きたむらスレぢゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:17:50.90 ID:H+KlGjhqM.net
軽自動車でやれば

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:18:21.20 ID:WP8kUdlK0.net
そもそもF1カー自体がだっせぇのが致命的
キモオタが改造したミニ四駆みたいで全然唆らない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:19:50.99 ID:2tE+23JMr.net
現代のミニ四駆たち
https://youtu.be/bdNrsvlgfKA

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:20:03.38 ID:m1owg2qE0.net
4輪も2輪も「おっ、これくらいなら俺にも出来るんじゃね?」ってくらいなら興味をもって観戦できる
今は次元が違いすぎて面白くない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:20:12.19 ID:qa8ho0N5M.net
フォーミュラーよりガワだけでも市販車の面影がある箱車レースの方が親近感があるのは分かる
個人的には耐久系の方が色々トラブルがあって好きだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:20:36.26 ID:zG21oTqS0.net
金持ちの金持ちによる金持ちのための娯楽って感じ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:20:39.22 ID:546K1WvV0.net
タイヤカウルつけてクローズドコックピットにした方が早くなるのにやらない
あの形が伝統だから、最新技術?クソ喰らえ

こんな馬鹿なことやってりゃ人も離れるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:20:40.22 ID:fKs/178T0.net
鈴鹿で軽耐久とかN-ONEカップとかやってるから見に行けばいいじゃん
今はコロナでやってないかもしれないけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:20:42.28 ID:gEX9zpGBr.net
今はFormulaEの時代やろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:21:19.88 ID:Py0PsEzRa.net
一般的に販売してる各国の車でレースした方がたしかに盛り上がると思うわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:21:59.60 ID:nxtZIu0N0.net
観てる奴がガイジ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:22:01.57 ID:jg+1p9zF0.net
デカくなっとるな
https://i.imgur.com/cuY3roR.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:23:10.15 ID:UNwsxASL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ds0BC8RDJ5o

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:23:12.82 ID:/06dv6nk0.net
>>55
その車両が売れないと参加できないの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:23:29.61 ID:mkb8oCVe0.net
>>36
何それ見てみたい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:23:42.11 ID:ntyFEomU0.net
全員同じマシン同じ条件のレースは確かに見たい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:23:49.62 ID:boaN3tGMM.net
おまえらが連想するF-1って6輪たいれるとかだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:24:11.07 ID:WluwUjEbp.net
ホンダがワゴンRみたいなのでやってるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:24:33.38 ID:wjDFf7KMd.net
昨日も開幕戦も面白かったわ
金曜から日曜の決勝スタート前まで沸々と煮え上がる感覚は他じゃ中々味わえないね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:24:35.42 ID:/06dv6nk0.net
>>61
ワンメイクレースがあるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:24:59.76 ID:eMxW/anKa.net
迫力が足りないよそれだと

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:25:03.48 ID:iOalJ4Yk0.net
首都高でレースやろうぜ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:25:19.14 ID:Beu9fM41r.net
>>55
それだと中韓が参加できないじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:26:09.40 ID:5bneUiPTM.net
プロボックスVSサクシードとか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:26:11.72 ID:bp9NAlfE0.net
ラリーかなんかで市販車に限るってやったらモンスターマシンを市販したアホメーカーあったろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:26:18.50 ID:/06dv6nk0.net
>>68
WRCでてるでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:26:42.04 ID:RO8OlmTB0.net
都内のクソ狭い路地でゲリラレースやれば面白そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:03.31 ID:vu8Q+uBt0.net
>>40
めっちゃデカくなってるけどコース幅は昔のままなんで
昨日のイモラも今のF1には狭いね
https://i.pinimg.com/originals/4d/f8/dc/4df8dc6043ed81542a9a7f4d2d2aa36e.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:05.60 ID:8eKW+Ejy0.net
軽だけのレースとか面白いような気がするだろ?
実際はスピード感ゼロですっげえ退屈だぞ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:24.29 ID:P4yQfgk70.net
人間の足で走れ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:36.50 ID:bRYFv8cr0.net
今は参加型モータースポーツも増えてきたけどメーカー公式のレースとしては
トヨタがかなり大規模にやってるのとあとはホンダくらいで
日産スバルマツダなんか殆どやらねえからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:43.27 ID:vu8Q+uBt0.net
同じ画像貼ってあったw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:49.79 ID:qIVgrcFeM.net
普通にツーリングカー見ればいいだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:27:59.95 ID:c20WY2DS0.net
セナ・シューマッハレベルに突出したヒーローって今いるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:29:06.97 ID:STabUyO6H.net
R06A縛りでF1やるとか胸熱
開発費稼ぐために市販車ポン付けキットが売られて草レースで死人が出るまでが見える

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:29:08.00 ID:/06dv6nk0.net
>>72
シンガポール モナコ 中国

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:30:30.94 ID:qa8ho0N5M.net
>>76
マツダはロードスターのパーティーレースがあるだけいいだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:30:56.47 ID:mK6Eg/rn0.net
火吹くわアホ!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:31:19.65 ID:E21J3PRh0.net
これはいい発想だな
市販車だったら面白い

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:32:23.07 ID:KTGjzIfv0.net
メルセデスとフェラーリの為のレースでつまらん
少しは変わったのだろうか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:32:25.17 ID:YBgKeEic0.net
自動運転車作って人間のF1ドライバーに混じって走らせて欲しいわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:33:43.64 ID:LX0K8nfK0.net
車って重くなればなるほど抜きづらくなって見るほうは退屈になるって誰か言ってたな
F1の車体がかなりでかくなったときの話ね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:33:43.81 ID:bp9NAlfE0.net
GTも結局は似たような車だらけになるよな
軽トラとかみてみたい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:34:09.34 ID:/06dv6nk0.net
>>84
それってローカルレース ラリーでいっぱいあるよ
国内で旧車あまり走ってないのはこれだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:36:20.88 ID:+EMkSZwGa.net
ムーヴも走らせろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:36:59.61 ID:eWK8M7ed0.net
上級のままごとだからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:37:06.40 ID:Ool+e7GQ0.net
直線に特化したドラッグレースのほうが面白いよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:37:17.97 ID:sOEJFz160.net
思ったほど抜きつ抜かれつって展開無くて予選でほぼ順位が決まるから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:37:24.69 ID:c20WY2DS0.net
プリウス限定とか事故りまくりそうでいいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:38:38.13 ID:aHWO8TEe0.net
FormulaEですらスピード感全然ないのにワゴンRなんかじゃ全くおもしろくないわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:39:04.26 ID:oACcgABF0.net
レースはドローンレース見た時面白かったな
F1はうるさくて退屈

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:39:38.86 ID:jg+1p9zF0.net
fitだけのレース
https://youtu.be/1AAHxlZCzj0

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:39:51.55 ID:azMkxZvJa.net
ハイエースでやったらいい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:40:47.01 ID:ODJ1qxRl0.net
ワゴンRにF1エンジン乗せればいいな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:40:55.51 ID:+ga2b4C70.net
プリウスミサイル事故起こした老人集めてプリウスでレースさせよう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:41:01.91 ID:/06dv6nk0.net
車産業が儲かってないと
レースなんてやらないから
バブル期を思い出せばわかるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:42:00.21 ID:OzpTivi4d.net
昔は多くのF1テクノロジーが、その後市販車にフィードバックされた。
最近ではもうハイパーテクノロジーすぎて、とても市販車にフィードバックなんかできないレベルに今のF1はある。
ブレーキ回生システムが最後じゃないか?
今のF1は言葉は悪いが車ヲタクくらいしか興味が持てないくなってきてる。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:42:28.61 ID:4XWwypJ7d.net
>>100
デスレースかよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:42:50.18 ID:eCCAs19y0.net
シルエットフォーミュラてのがあったじゃん
中身はともかく外見は市販車風のレーシングカー

あれいいよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:43:32.36 ID:/06dv6nk0.net
途上国の方がレースは盛んだよ
アメリカ並みじゃないけどな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:43:45.76 ID:bzXJOIRua.net
変形機能をつけろよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:43:53.65 ID:Tp+XrqHz0.net
技術開発込みなんだからワゴンRなんか走らせてもしゃーないやろ…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:01.64 ID:+NYCrg/n0.net
今のグランツーリスモが楽しくないのはそういう所だな
レーシングカーばかり出されても知らんし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:13.43 ID:2tE+23JMr.net
>>61
moto-Eがまあそれやけどとんでもなくつまらんで
FEはまだチームごとにかなりマシンの差があるんで

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:19.82 ID:sZ+Ai8vuM.net
昔のミニ四駆がそんな感じだろ
タミヤとボディとシャーシ一部でも使ってればなんでも許される

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:26.47 ID:UaMQWmCw0.net
AZ1のみのレースあったら見るかもな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:28.53 ID:AEJM7TdS0.net
>>85
変わってない
フェラーリは一昨年エンジンで不正やらかしたけどFIAと手組んでもみ消した
ズルセデスはエンジン先行開発してそれを使うようにFIAをだました
おまけに燃やしてはいけないと明確に書いてあるのにエンジンオイル燃してエクストラパワー得てペナルティ無し
今年の第1戦自分はトラックリミット29回無視して前に追いついて抜かしたら相手に使われないように途中からトラックリミット超えられないようにレース中にルール変更w
第2戦は予選でトラックリミット超えたのに何故かタイム抹消されずポールw
やりたいほうだいで見てて呆れるw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:53.31 ID:VUa1mu9r0.net
市販車をフォーミュラカーに改造したレースが見たい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:44:55.73 ID:Wj11TV95d.net
アメリカのGTレースNASCARはトラックレースもやるよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:45:29.96 ID:/06dv6nk0.net
国内だとオートレースしか賭博要素ないとか深刻なんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:45:31.36 ID:2tE+23JMr.net
>>87
めちゃくちゃ軽いぞ今のデカブツは

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:45:32.41 ID:vf0Mw1c40.net
軽でやるのは結構ありだと思う
レギュも決まってるし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:45:39.10 ID:k4AlQ9Ky0.net
ターボはあかん
NAでやれ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:45:53.38 ID:3nvZvZbN0.net
むかーしむかし全日本ツーリングカー選手権ってのがあってじゃな、イコールコンディションにするためにリミッターをつけたんじゃよ
そんなもんだからぶつけて抜いていくのは当たり前でパドック内でレーサーが殴りあいしとったんじゃよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:46:39.62 ID:vOZJpNmdM.net
わかる
ルマンのグループCとかのプロトタイプ系も好きじゃない
乗用車の形は保っててほしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:47:43.26 ID:zdhERHhG0.net
全部同じ規格のワゴンRはかなり面白そうだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:49:17.04 ID:Py0PsEzRa.net
>>100
昔の偉人かき集めた創作バトルよりはるかに面白そう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:49:21.87 ID:/06dv6nk0.net
>>121
ミニミニ大作戦みたいにはならないからねw
何を期待しているのかは知らないけども

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:49:57.89 ID:seUg6TuW0.net
>>48
これは死ぬわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:50:32.08 ID:bzXJOIRua.net
なんとかハイブリッドはワゴンRみたいなもんだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:51:32.80 ID:F7MsjRYT0.net
ビデオオプションの企画でやってるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:52:05.34 ID:ulF2lWNR0.net
中途半端に環境考えないで割り切って音のいいV10でやれよと思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:52:15.99 ID:AFrnYLCOM.net
プロボックスとかN-BOXのワンメイクレースをやれば良いと思う
エブリィでもいいかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:52:21.64 ID:/Z5I0xzy0.net
>>25
多分お前が扱ってもまともには曲がらない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:53:42.83 ID:fZlmBur+0.net
>>26
どこで見れんだよ
MotoGPはhuluで全試合中継してるから身近だわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:53:55.04 ID:/06dv6nk0.net
>>126
日本にはHOONIGANのようなチームないからね
超えられない壁だね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:54:55.84 ID:1X5ybkVa0.net
>>5
スーパーバイクの方が延長線感あって良いぞ
GPバイクは凄すぎて別次元

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:54:58.90 ID:V20XTqA+0.net
>>73
モナコきつそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:56:07.30 ID:V20XTqA+0.net
>>97
f1をうまく走らせるのと市販車をうまく走らせるのでは違う技術なんだろうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:57:21.95 ID:9WebG05W0.net
電気自動車でやれ
技術の発展に貢献しろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:57:31.57 ID:EtRVSxhV0.net
テレビ中継なら体感できないけど
現場ならおもしろな一瞬で消え去るけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:57:48.84 ID:lrBrmV+d0.net
ホンダも撤退したし鈴鹿も赤字なんだからやめどきでしょ
旧世紀の金食い虫に付き合う必要はない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:58:21.40 ID:lrBrmV+d0.net
>>135
フォーミュラEの知名度もこんなもんなのよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 17:59:31.75 ID:DkZ763Ozp.net
ネトフリでチームの人物が分かると面白くなった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:01:30.44 ID:/06dv6nk0.net
>>139
補助システムが優秀すぎて
あれじゃもうドライバーはいらない
セナの時代はセナ自身がトラコンだった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:01:47.96 ID:0jFVI6kB0.net
WRC見なさい
ベース車がどんどん小さくなって今は大衆車しか出てない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:02:07.20 ID:QWiFmwkUM.net
グループB復活で

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:02:14.74 ID:EuEvsNwf0.net
そもそも最適解が一つしかない経路上でレースなど成立しない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:05:49.66 ID:Mm0O4bSkM.net
ワゲナー

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:06:12.29 ID:GQlgyt6or.net
もうやってる
https://motorz.jp/race/21011/

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:07:06.79 ID:GAgtkuxAM.net
おれがF1乗るより片山右京がワゴンR乗るほうが速い?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:07:10.42 ID:8hZ9G2TP0.net
田舎でやれば町おこしに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:11:07.89 ID:mdsTvls00.net
オートレースでさえ客入り悪いから終わりだよこの競技

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:11:16.14 ID:u9AAeese0.net
ドローンレースだけでいいよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:12:36.64 ID:K0jsg6cF0.net
短さでいうなら競輪に叶うものないやん なんでお前らみねーの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:12:38.48 ID:TLUXQ+/lr.net
現地で入場料払ってワゴンRの走りを観戦する馬鹿はいないと思います

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:12:43.27 ID:y6+zMtwwa.net
ラジオや釣りや軽パーツ会社の企画でしょっちゅうやってたけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:12:52.13 ID:3KMZPagp0.net
欧州の金持ちはローマ人の真似が好き

ローマ人がやってた、戦車競走の現代版がF-1

こんな世界に入っていこうとするジャップはアホとしか思えない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:15:22.65 ID:ehy7SFpa0.net
1万ドル以下の市販車限定でやった方がいい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:15:34.93 ID:lCvIVw9Ta.net
>>153
いっそ戦車競走の方がみてみたい
ベン・ハーみたいなやつだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:15:36.96 ID:LvaWPxkvM.net
>>16
例の中島セナのCMからアイルトン・セナを思い出した人が多いだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:16:25.34 ID:0wKjHNXaM.net
パット見ドライバーの上手い下手が素人にはわからなさすぎる
これはゲームとかで体験しないとわからんから敷居高い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:19:00.76 ID:pUysHVlOp.net
F1ってタイヤ6個だった気がしたけどいつのまにか4個になったんだね。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:26:00.12 ID:BCp+ftNZ0.net
道狭すぎて抜くとこほとんどないよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:27:17.01 ID:LzbF93qq0.net
>>112
しゃーないやん!
メルセデス、フェラーリ抜けたらFIAやっていけんし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:27:23.26 ID:rBox/bcz0.net
>>5
うちのカブでもそれ言えんの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:32:16.89 ID:HGDfhZnp0.net
>>32
ひっどいレースだぞあれ
バーレーンのほうがよかった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:34:23.59 ID:0ayDNlP40.net
ブンブンブンブンうるさい
父親が夜中でも構わず見てたからその影響もあって嫌いだわ

164 :カルスMark2 :2021/04/19(月) 18:35:14.47 ID:MNhNABcE0.net
何で野球ってセリーグパリーグって分けてるの?
西日本、東日本なら分かるけどそういうわけでもないんでしょ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:36:25.77 ID:pUysHVlOp.net
>>162
ハミルトンが負けたレースは良いレース

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:36:41.23 ID:vxhdXKbh0.net
ナスカーっていまでも窓の部分から出入りしてるんでしょ?
あれってドアが開かないから危険じゃないの?
ドアがあかない分側面の剛性はめちゃくちゃあるけど
陥没とかして出入りできなくなりそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:37:25.17 ID:fZlmBur+0.net
>>146
お前はF1を発進すらさせられないからな
バカみたいに難しいぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:37:30.39 ID:0MbwHqKY0.net
同じとこグルグル回ってるだけだからな
どうせならマリオカートみたいなぶっ飛んだコースでも作ってくれよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:38:02.34 ID:JOJwkhhg0.net
1.オーバーテイクが少ない
もっと横幅広くしろ

2.予算をガンガンつぎ込んで最強のマシンで走れ
直線で400km/hぐらい出るだろ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:38:23.79 ID:f8ANnBas0.net
ハイグリップタイヤはいて横転するのが落ち

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:39:58.65 ID:vxhdXKbh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4PnTCw51k5E
一応マーチや86のワンメイクマッチもあるけど
一般人ドライバーが多いからかそんなに攻めたりせずに
適度に車間をあけて走ってるよ
マーチっていってもチューニングしてる車とそれほどでもない車でかなりちがってくるので

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:40:12.90 ID:3KcWkDSWM.net
ハンドルがもうディスプレイ付き超高機能ゲームパッドみたいになってるやん
F1ゲームとかどうしてんの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:40:16.32 ID:7QVYnwxk0.net
たまにyoutubeで直線で競ってるの見る
アウトバーンで250キロ出しましたとか見る

でもさ

F1ってそのスピードでコーナー入るんだぜ

まじすごい

飛行機と逆の翼で地面に張り付き高速でコーナーを走る

まじすごいわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:41:06.89 ID:JOJwkhhg0.net
>>5
もてぎでmotoGPやったあとの高速って絶対に事故るんだよな
そういうことなんだろうw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:41:39.58 ID:Uf/OzIpy0.net
周ってるだけやん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:41:44.31 ID:vxhdXKbh0.net
いまのF1ってDRSとかオーバーテイクスイッチあるの?
2010年くらいからそういうシステムはいったね
回生ブレーキとか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:42:03.87 ID:Ko17zBU60.net
20年前よりもスピードは進化したの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:42:07.27 ID:dYKeeeEI0.net
マニュアルだった昔は「素人は発進させることすらできない」とかゆわれてたけど今なら普通に出来るだろ
今のF1レーサーのほうが昔の軽トラとか動かせないんじゃないか。ガゴーンでギヤ入れる・パワステなんかももちろんなし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:44:30.14 ID:fbQdp3j50.net
>>52
F1ですら人間の能力越えてるのに、プロトタイプカー形式で全力だしたら毎レース死人出るわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:45:13.46 ID:OFIQWs1J0.net
>>57
規格とかないの?
昔は6輪タイヤのやつも走ってたろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:46:12.96 ID:f8ANnBas0.net
マキネンの日本の峠攻めてみた、は見ごたえあり

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:46:26.07 ID:n+zXuRSC0.net
>>25
ギアはアップダウンが市販のモノと逆なんだぜ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:47:25.54 ID:HGDfhZnp0.net
>>172
買え
2020が12ドル
https://www.humblebundle.com/subscription/home
2019が600円
https://www.fanatical.com/ja/bundle/nitro-bundle-2

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:48:21.67 ID:jqdn0hXR0.net
お上品なF1より公道で原2通勤GPの最速決定戦とか見てみたい
左折トラックを神風走行で左からすり抜ける命を散らしたレースとか観たい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:49:49.05 ID:B9J5Y7CU0.net
ホンダワゴンRの
N-1のワンメイクレースあるだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:49:49.99 ID:ATRHAFxt0.net
ぶっちゃけ最高性能っぽい凄さを全然感じないのが一番の原因だと思う。
レギュレーションとか完全撤廃して安全性とかガン無視の最速マシンのF0みたいなの作れば興味わくわ
正直運転手とか乗ってなくてラジコン操作でも一向にかまわん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:54:12.08 ID:AEJM7TdS0.net
90年代後半からマシンに人間がついて行けなくなってるんよ
毎年遅くするようにしてるけどタイムは上がる一方
コーナーでかんたんに4G超えてピーク5.8Gとか頭のネジ飛んでるやつしか乗れんよ
一般的なプロドライバーでも4G超えると平衡感覚狂うし一般人なんか5G超えたら失神するレベルよw

平均速度270キロで走ってリッター2~3キロ程度出てるのが凄い
スポーツカーでサーキット走ったらリッター2キロ行かないし改造してたら1キロ割り込むw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:54:23.18 ID:xLXXW5/Q0.net
GT3の車が好き

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:54:58.32 ID:2tE+23JMr.net
>>176
あるよ
ウイングが開く

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 18:58:54.98 ID:f8ANnBas0.net
タービン回生で100馬力上乗せ
おかしなことやっとる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:00:09.17 ID:5hvbTcxmx.net
昔に比べてルールが複雑化してるんだろ。速さを求めすぎて競技にならないとか
理由があるんだろうけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:00:48.55 ID:/06dv6nk0.net
>>187
補助機能有りのパワステでしょ(笑)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:01:20.47 ID:/06dv6nk0.net
基本レースは
重ステのトラコン無しだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:02:31.67 ID:dYKeeeEI0.net
馬術 ・・ 馬がすごいだけ
アーチャリー ・・ 弓と矢を作った人がすごいだけ
F1 ・・ 車作った人がすごいだけ

道具依存はどうもね・・w

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:02:36.76 ID:I8Q1cQYrM.net
とりあえずグループA復活しろってことでいいか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:02:51.23 ID:p7Gb5x8Y0.net
なんでつまんないのか答えは一つしかないよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:02:57.89 ID:h/iELVDN0.net
林道みたいな所を100キロでかっ飛ばすラリーはマジキチだと思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:03:20.67 ID:iYEIXH7/0.net
何で技術に制限掛けちゃったのよ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:05:17.92 ID:p6Jmo3510.net
無意味なスピードなんかより貧乏日本人はコスパを求めるようななった

・燃費
・維持費
・耐久性
・リセール

もうね、普通の日本人は車なんかに金かける余裕がねんだわ

一部の富裕層だけが車に趣味を追求する時代なんだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:05:22.72 ID:/06dv6nk0.net
>>198
F1の場合は政治的関与のが大きい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:05:55.36 ID:31AnLg7N0.net
>>32
ハミがコースアウトした時うおおおお!となったのがピークで後はスイスイ抜きまくるハミと脱落していくホンダ勢にテンション下がる一方だった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:06:41.20 ID:YMIp4FAp0.net
グランツーリスモやん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:07:00.44 ID:I3VMvo0f0.net
速度リミッターを簡単に叩く車に乗ってから逆に車への拘りが無くなって車種とかどうでもよくなった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:07:27.81 ID:iUtkqVjX0.net
バイクと同じコースって狭すぎだよな
抜きつ抜かれつがなくて単調極まりない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:07:37.20 ID:Z93pR5usd.net
1980年代は完走率が40%台しかなかったから
トップを独走しててもいつ止まるか分からない
ハラハラ感があった
出走台数も多かったから周回遅れを抜くのも
アクシデント満載だった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:08:13.04 ID:f8ANnBas0.net
V8ベネトンで何度も表彰台に上がったシューマッハーは出色

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:08:42.49 ID:PbH0uTQNM.net
鈴鹿レコードって今1分27秒なのか
レギュレーションで抑えないととんでもないことになるのかな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:09:30.10 ID:dYKeeeEI0.net
>>205
ボクシングなんかも昔はしょっちゅう死んでたよなw
おもろかったわほんと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:10:20.14 ID:/06dv6nk0.net
>>198
毎年のルール作りはFIFAが決めるので
資本力と歴史の無いチームが優秀だと
制限をかけられる←突如規格変更される
ずっとこれの繰り返し

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:10:57.58 ID:ILg46XTN0.net
単調な周回レースは面白くないのよね。マシンは規制で似たような性能だし。
見てて楽しいのは何が起きるかわからないオフロード系だな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:12:06.18 ID:6KpJVsas0.net
F1の主役はドライバーとか言い出し他辺りでホンダが勝つかどうかって楽しみがなくなったからな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:13:50.33 ID:2opp72Gg0.net
>>73
デカっw
シューマッハの頃のイメージで止まってたわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:14:01.34 ID:xAwHWjFwM.net
綺麗舗装路をぐるぐる回って、
たまにピットインして必死こくの本当ダサいよな。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:14:52.22 ID:PeS9oomVr.net
帯広でやったラリージャパン良かったのに

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:15:50.38 ID:JIZ6e2hI0.net
近畿キッズのハゲてる奴しか見てない定期

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:16:20.16 ID:vBn0RNPf0.net
わかる気するけどN-ONEのレースとか見るとスピード感なさすぎてビビるよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:16:54.02 ID:f8ANnBas0.net
ライバル関係が面白い
セナプロスト マンセルピケ シューマッハーヴィルヌーブハッキネン

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:17:57.51 ID:HGDfhZnp0.net
>>213
そんな競技のために必死こいて金集めて敵国に助力まで頼んでサーキット作って開催にこぎつけたのに、わずか数年で外れて違約金滞納、コース野ざらしになってる国もあるんですよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:21:40.52 ID:p896zwot0.net
オフロードありのサイバフォミュラーが見たい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:26:53.62 ID:v3EMTqlXa.net
>>13
あーすっげえ分かる
forzaにもGTにも興味ないけど
FHやNFSの方が面白いと思うわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:27:50.96 ID:s3CCgx+a0.net
>>171
マーチカップとかいつの話だよ…

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:29:06.18 ID:1Xoy/1Xp0.net
昨日のレースは面白かったが赤旗リスタートから値落ちししてしまった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:29:23.51 ID:x2puVjFO0.net
>>6
それもう嘘だぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:30:20.77 ID:DTsLJC7u0.net
ワンメイクレースだって誰も見てないだろ

モータースポーツがつまらんのよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:32:41.44 ID:JFl/Hf5WM.net
NASCARが日本で流行らないのなんでだろうな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:33:40.90 ID:bRYFv8cr0.net
>>225
アメリカでも人気低下しまくり

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:46:14.58 ID:UTVRrVeSd.net
>>13
下手くそだと目が追いつかないからそう思うのかも

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:49:00.86 ID:viOgTU4cM.net
アイルトン・セナが右手でシフトガチャガチャやりながらカウンター当てまくってた頃が一番痺れたな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:54:43.51 ID:y5i5E1xQ0.net
>>222
角田が琢磨ってから寝てたわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:56:13.76 ID:AVJImlf70.net
横浜の元町商店街を走ったレッドブルは親しみが湧いた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 19:56:49.77 ID:bRYFv8cr0.net
DAZNのCMの角田が不細工過ぎる
顔がぼぉっとしてて目がつり上がって
塩爺の「これキチガイの顔ですわ」そのもの

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:00:21.84 ID:EJg0Sjndd.net
安全性を高めて環境に配慮しつつコストは削減してオーバーテイクは増やすなんて土台無理なんだよね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:11:05.28 ID:2tE+23JMr.net
>>224
多分コロナ前のモータースポーツは歴史上一番見られてた 日本以外では

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:11:15.66 ID:TT2KPaQSa.net
フジが力入れてたときは全く響かなかったんだが
ある時気付いたのが凄いギリギリのグリップを保って走ってるってこと
ウンコGPだったっけな
路面の状況が悪いときってやっぱ見応え有るね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:37:54.88 ID:wp7be4s0d.net
>>228
アイルトン・セナはアクセルワークのイメージだな
シフト操作ならピケだし、ステアリング操作ならマンセル

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:39:44.30 ID:rReVIaG70.net
https://i.imgur.com/j4FUyYM.jpg
これか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:40:32.47 ID:EoxVrq7I0.net
F1が人気のあった時代から
これを楽しめるやつは凄いなって思ってたよ
絵が楽しくない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:41:05.69 ID:ira3w++T0.net
N-BOXレースとかにしたほうがいいよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:41:59.26 ID:GCxBQmwu0.net
面白カーを作ってチキチキマシンみたいなレースにしたら楽しめるのにな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:43:28.34 ID:KlvNxzm90.net
身近じゃないけどmotogp糞面白いぞ
今年はmoto3にやべえやつがデビューしたから楽しみ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 20:43:28.98 ID:kNT2nAPud.net
>>236
キチガイカーオモロ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 21:11:30.13 ID:p48KYDHA0.net
車の性能差でほとんどが決まってしまう
インディのほうがおもしろいかも

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 21:18:20.94 ID:CvbiCr2Kr.net
プリウス改造車のみ!とかにしたら真似するバカが事故多発するだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 21:25:01.77 ID:CONgaHj20.net
今の金持ちとエリートばっかのF1はマジつまらん。
イギリスの町工場のおっさんみたいなのがよってたかってた頃のほうが夢があったわな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 21:31:34.38 ID:+X9dJFHe0.net
>>5
リッターSS乗りだけどわかる。
まあ300万だせば昔のGPマシン以上のものも買えるしな。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 21:35:06.84 ID:IBqpJS9lM.net
配達でもさせろよ
せっかく早い車つくったんなら

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:19:02.41 ID:0qpbzRX60.net
市販車フィードバックのためにACCとか追突防止とか付けて試行しろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:19:20.44 ID:bf/qmB7gM.net
現実感ないから夢の世界で人気なんだろうがいくらでも市販車の延長のカテゴリーなんてあるのにどこを比較してんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:29:46.29 ID:lFQnMwtM0.net
>>5分かる
全くの別物マシンだけど1000RRのレプソルカラーに乗ってるから気分はGPライダーだわ
HONDAの市販車にもレッドブルホンダカラーのバージョンを追加したらいいのにな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:55:59.66 ID:ZZU5KUuma.net
喫煙しないけど、タバコブランドがスポンサーにならなくなってから全体的にかっこよさが落ちたね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 22:59:23.44 ID:o+DBmMmP0.net
純粋なスポーツじゃないからこそ面白かったのに規制やらルールガチガチで面白くなくなった。
クルマの特製の差とかその辺の攻防が面白かったのになあ

運転がウマイ、ドヤッではつまらん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:05:56.27 ID:AFrnYLCOM.net
もう北海道でプロボックスのワンメイクレースやれよ.�

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:08:16.15 ID:StEaASZY0.net
むしろラリーの方が身近で面白いだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:10:26.21 ID:StEaASZY0.net
思うんだけどこれドライバーAIでよくね?
何時間も同じコースを正確に回るとかライン工じゃないんだからさー、
AIにやらせておけよ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:11:02.45 ID:2fLcX7iha.net
角田見ても全然面白くないんだよな。琢磨はまだ許せる。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:12:47.79 ID:XCftDwpP0.net
F1ドライバーって圧倒的にボンボンが多くてなんか応援する気になれない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:23:46.11 ID:+5832B5ta.net
スーパーシルエットからの街道レーサーブームが昔はあったな、原型留めてない車が一般道走ってた

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:27:41.32 ID:oEGABFpDx.net
違う
限界まで行ってないから
レギュレーションがキツくて安全志向平均志向になってしまった

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/19(月) 23:33:46.20 ID:fbQdp3j50.net
>>255
琢磨はいつエンジンいかれて白煙吹くかわくわくしながら見れたな
オーバーテイクも意味不明すぎて周りがびびってたし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:41:42.92 ID:6rTTdHTa0.net
>>73
ほぇ〜今こんなに大きいんか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:42:35.02 ID:j1cRkRx70.net
マリカー要素

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:13:59.50 ID:gYWYifGm0.net
>>192
セナ時代と比べたら全てのレベルが違うで
当時はパワステ無くてもどーにかなったけど今のF1パワステ無かったら骨折するかね
フリー走行でパワステ使えないドライバーが鎖骨折ってるし
サスペンションも今の方が硬い
シートが良くなったから背骨折れなくなったけどサスガチガチで眼球揺れて前見えないよーってたまに言ってる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:33:12.39 ID:AGAYVXWCr.net
久々に見たらアルファロメオとかアストンマーチンとかアルピーヌとかが参戦してて驚いた

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:20:40.36 ID:hD9TQc5da.net
ハミルトン見てメルセデス買いたいと思う人はおらんのが全てだろう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:17:16.77 ID:H6spJBAa0.net
ラリーもタイムアタックだけでつまらんかったけど
ラリークロスって競技がレース自体も短くて車の格闘技って感じで見栄えもするし面白いわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:43:13.68 ID:9YTtYy200.net
2ペダル操作とか厳密にはカートで車じゃねえからな。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:46:30.40 ID:9YTtYy200.net
過度機過ぎてヘイローとか付けて生きようとしてて目障りだから見ない草

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:50:55.19 ID:WtDe1o4rM.net
ほとんど順位の変動がないから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:14:25.12 ID:zfHdE7130.net
F1辺りになると、もうリアルでやらなくてもいいんじゃね感はあるな。
ヴァーチャルで大会開いても良いんじゃない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:14:58.03 ID:u0rTt7nn0.net
>>262
やってることは補助機能まかせ
それと今のドライバーはレース終わった後も体力があり余ってるのか
ずいぶんと余裕だよね
重ステ トラコン無しの時代はレース終了後 立つことすらできないよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:17:25.02 ID:gV8FqA/Na.net
F1ってあくまでもドライバー主体なんだよな
全長だけ制限して最強の自動車を追求したのが見たい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:19:35.96 ID:g1/YQEBn0.net
>>269
去年やってたけどね、誰やお前っていうeスポーツの無名の人が勝っても面白くないんよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:28:17.36 ID:gYWYifGm0.net
>>270
そりゃ今のF1ドライバーって本気で他のスポーツしたらオリンピック選手になれるくらいには身体鍛えてるからね
昔のトレーニングして無い選手と競べたらあかんよ

ジェンソンとかトレーニングのためにトライアスロン出て3位(適当に流して)になってオリンピック出ないかと言われてたし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:34:05.19 ID:u0rTt7nn0.net
>>273
片足作業の今のF1じゃ極限状態には程遠いね
何故なら昔のF1には第六感があった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:34:56.97 ID:SX0mI+Pa0123456.net
F1は何を楽しめばいいのかわからん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:44:58.90 ID:eopmad+m0.net
スレタイはスイスポって書かないとキモオタどもがニヤニヤしてカキコしに来ないぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:46:35.08 ID:idqtqpFDM.net
>>25
屁理屈こねてんじゃねえよ
ゴミ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:53:03.39 ID:k+8RYtmZr.net
>>2
ビデオオプションがやってるから見ろ
知らないってことは興味ないんだよお前らは

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:25:35.81 ID:U4pm8aW/0.net
>>73
あんま好成績は残してないと思うけど
F189は今見てもかっこいい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:30:52.98 ID:P95wkUgb0.net
>>279
この時期のフェラーリってF1の皮をかぶったトラクターって言われてなかったっけ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:31:51.50 ID:tYdeJd2i0.net
ブレーキの壊れたプリウス暴走しようぜ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:46:41.51 ID:U4pm8aW/0.net
>>280
あの頃10年くらいグダグダだったね
F189も毎回マンセルかベルガーのどちらかが
交替でリタイヤしてたきがす

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:00:52.17 ID:of3sQp9Ea.net
どうでもいいお坊ちゃんが自分達と全く無関係な車でレースするの見るより勲章持ちの爺さんが親子にプリウスミサイル突っ込ませるの見物する方が楽しいってみんな気づいちゃったんだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:05:54.89 ID:xtoMU6Ood.net
確かに市販車限定のレースなら見るわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:07:00.35 ID:M9Os5ZEN0.net
グランツーリスモでかってにやっとけよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:10:07.51 ID:41fCawBJ0.net
>>275
川井の無線ラジオ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:26:00.30 ID:PxPbY3tS0.net
>>284
まさにそれ。チューンのつまらなさは異常。そりゃ速いに決まってんだろって
プロボックスレースを見たいわ。夜中にテレヴィで放送したら絶対に見るいや絶対でもないけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:31:08.42 ID:vAxgzMY/a.net
>>284
けど本当の意味の市販車限定ってなかなか成り立たないからな
レースが有名になるとそのレースで勝つためのバケモノ市販車を販売したりする
(かつてジャップのMやSがやった手口)

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:38:52.20 ID:NV3Q6xV/0.net
>>284
ニュル24時間とかルマンのGTEアマ部門とか見りゃいいんじゃね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:42:47.99 ID:5K5KAKHt0.net
車の没個性化が酷い

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:44:24.60 ID:aR3Yvxgl0.net
筑波60秒切れるか切れないかくらいがちょうどいい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:46:02.07 ID:RTSWVcl10.net
>>288
バケモノ市販車を販売

これがいいんじゃん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:55:52.91 ID:YZVQB1tC0.net
>>73ってレジンキットのモデルカーだね!俺シューマッハファンだったからF310B〜F2004GAまでのこのモデルカー持ってる
昔のは1台1万円くらいだったけど去年久しぶりに買おうとしたら4万円くらいになっててビックリした
こんなにデカくなってるから高いのかw

294 :空気を切り裂きジャック :2021/04/20(火) 16:56:25.95 ID:2o5we91+M.net
ワゴンRも型式によるけどアルトワークスと同じエンジン積んでるモデルあるし速いんだよな意外と

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:07:35.12 ID:epuRu1cKM.net
インチキ無しの1000ccエンジンで
側などは自由 みたいなレース見てみたい
車高も高めの基準で
ゴロンゴロンしてほしい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:12:36.42 ID:9Q317Ynn0.net
電子制御でドライバーの腕なんてほぼ無関係だし技術開発規制しまくりでもう市販車に還元できるような物もないしな
車名は一緒でもチューンしまくって全然別物になってるのもしょうもない
市販車レースが一番面白いわ体力があるメーカーが買って終わりだろうけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:56:10.17 ID:8wXZ86XCa.net
なんの役にも立たんからなあの技術

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:57:13.19 ID:XBcuHfF40.net
そこでK4GPですよ
https://youtu.be/mnn3b-lxTAY

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:58:00.02 ID:L2FmJ/IOp.net
どこで盛り上がればいいのかさっぱりわからん
結果だけ見ればいいと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:58:40.82 ID:yp7W9z5j0.net
マジでクルクル回ってるだけだからな
何楽しめばいいんだよ

バナナの皮くらい投げろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:07:02.18 ID:+/+7YHcg0.net
100万円クラスとか200万円クラスみたいにすればいい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:38:58.27 ID:9YTtYy200.net
左足ブレーキとか市販車とかけ離れ過ぎてるしドライバー選考過程がグレーゾーン過ぎる、だからGTレースも誰も見ない。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:40:29.89 ID:9YTtYy200.net
途中でピットインしてオムレツ2人前作らないといけないとかルール改正したら見るよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:50:10.85 ID:d7/G9PDb0.net
>>288
ヒュンダイはレース車と市販車が全然別物らしいな
すっげー酷いとか

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:54:16.78 ID:AnNsOeZ50.net
n-oneレースがあるから参加したら?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:56:14.73 ID:/AbhTZbo0.net
>>269
去年やってたよ
ウィリアムズのラッセルが異次元の速さを見せてた

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:56:36.64 ID:RmsTPeGR0.net
もるかーでやれ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:58:01.53 ID:Tq4ZVlJy0.net
市販車レースなんていくらでもあるじゃん
それが人気ないんだからそういうことだよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:59:31.08 ID:LuB3IU+j0.net
マリオカートの出来損ないだもん

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:45:55.37 ID:DBu63Czo0.net
もっとハイテク駆使した派手なやつでやればいいのに
サイバーみたいな
あと発進ポジションはランダムで決めろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:51:40.52 ID:0dryXNej0.net
ホンダが勝つと競争力言ってレギュレーション変更
まぁひどい
実験場じゃなくなってヨーロッパだけのおもちゃ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:00:28.78 ID:d7/G9PDb0.net
>>311
今回のレギュレーション変更はメルセ対策って言われてる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:35:42.52 ID:vauIgdKu0.net
F4が面白かったのにまた変なカテゴリ追加してきてんな
国内下位→国内上位→国際大会
くらいでいいだろに

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:45:33.25 ID:Y61fHVJGa.net
>>304
WRCなら今は市販車そのものである必要はなくてラリー用に開発することは認められてる
というか市販車に限定するとメーカーが偏ってレースにならなくなるんだが、開発許したらそれはそれでついていけるメーカーが少なくてやはりダメ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:46:53.27 ID:gYWYifGm0.net
別にメルセデス狙ったわけじゃないよ
フロアのダウンフォースは面積x気圧でローレーキメルセデスは気圧下げにくいけどフロア面積でDF出しててハイレーキレッドブルはフロア面積少ないけど気圧かなり下げてDF稼いでる
ハイレーキはどうしても空力パーツと地面が遠くて極端に気圧も低いからフロア下に流れ込む空気を遮断するのが難しくてそれを克服するためのノウハウ持ってる
本来はハイレーキで不利だけどそれに対しての対策方法を知ってただけよ


https://i.imgur.com/iivV8EQ.gif

渦作ってフロア下に空気流れ込むの防止してる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:42:47.71 ID:EKOaDzb10.net
JTCCめっちゃ好き
グランツーリスモに登場しないだろうか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:44:09.89 ID:cXs/4qHaa.net
ビッツレースでも見てろよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:23:30.66 ID:lQXsRTq90.net
逆だよ
狂気が足りない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:34:50.33 ID:6SMx3Bfvd.net
プロレーサーが軽四を駆るのも面白そうだな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:42:59.78 ID:2g/134CA0.net
>>315凄いwこれ他のチームに一番見られたくない映像だろうね
100%スケールのマシン使った風洞実験だ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:38:13.82 ID:2g/134CA0.net
>>315ちなみにこれ昨年のマシン?
フロアが小さくなった上にこのマシンに付いているようなフロア上面のスリットなどの付加物が今年から付けられず遮断する為の空気の渦が作れなくなるのね
で、空気は映像のように綺麗に後ろに流れて行くのではなくマシンの側面からフロア下に流れ込んでしまってフロア下のダウンフォース量が少なくなるって事かな?興味深いねぇ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:56:07.14 ID:CchiAXGZ0.net
>>318
今でも簡単に死ぬような事故がポンポン出てるぞ
モノコックが頑丈になってマシンが2台大破したあとでもドライバー同士が言い争いできるくらいだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:56:10.49 ID:tBJN1wMnd.net
86BRZのレースのが見てて面白いのは確かだな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:57:53.12 ID:YvyMFSWo0.net
タイヤがもたないのでスピード出せないように制限します

いやまともなタイヤ使おうよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:01:58.35 ID:sUWsBp7zM.net
昔の実車のレースゲームで
軽自動車実装されてるのあったな
頭文字Dのアーケードだったか友達の家か忘れたけど
友達がやっててスーパーカーばっかなのに軽自動車なんか誰も使わん糞って言ってた記憶

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:40:51.23 ID:hT5oO/Ow0.net
>>321
20年のレーシングポイントですね
メルセデスが使った風洞施設をレーシングポイントがその後使うとメルセデスの図面と計測データ残ってた疑惑のコピーマシンですねw
結局コピーバレてペナルティ貰ってたけどw

フロア下のガードがやりにくいのとリアタイヤ前の気圧下げて空気抵抗減らしてホイールから大量の空気吸い出してダウンフォース出してさらにディフューザーの効率上げるためにリアタイヤ後方の乱流も外に飛ばす役割果たしてるから滅茶苦茶重要な場所ですね

今年はフロアをZ型に切り欠いて渦作るのが流行ってる見たいです

https://i.imgur.com/E0CYMon.jpg

フロントウイング翼端版外の下に付いてるトンネル状のパーツも良く似た効果で下に空気入るのガードしてます

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:53:02.48 ID:CchiAXGZ0.net
>>324
速さと耐久性あげると予選順位のままで終わる
わざとゴミ性能にしてさらに交換を義務付けて順位シャッフルさせてる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:47:26.78 ID:8DMiF+Po0.net
フォルツァのほうがゴミみたいな車を改造して無双できるからいいよな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:48:29.74 ID:AKA/W8hp0.net
原付の大会とかあるけどあれはあれで異次元だぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:55:21.35 ID:w5iXafzC0.net
( ゚Д゚)「世の中の情報科学が進歩するにつれて、あの世界は金持ちの道楽だとわかるんだ」
(´・ω・)「かねかねもーちもーち」

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:01:45.33 ID:lor5HSnv0.net
>>245
お前のバイク、ワープできんの?
あれはそういうマシンだぞ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:41:59.05 ID:plqNFtTo0.net
うるさいからな マニアだけやろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 16:28:51.58 ID:YrPQ7I1i0.net
>>331
ロスマンズホンダワークスNSR500って昔の怪物レーシングマシンより今の市販リッターSSの方がサーキット走らせたら速いらしいからねぇ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 16:31:28.55 ID:Nd0GXWLwM.net
分かる

ノーマルの十年落ち以上の中古車でレースしてほしいわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 16:56:14.23 ID:aqvJWGvRM.net
オンボード映像のスピード感はラリーの方がある
細い一般道をキチガイみたいに爆走してて面白い

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:01:21.18 ID:uyKo7VJNr.net
イニシャルDのプロみたいなのないの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:39:21.44 ID:yqBoYMxeF.net
>>249
ヤマハはサテライトのペトロナスカラーのR1売ってたよな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:40:47.95 ID:tpdnV6PT0.net
予算渡されて中古車巡りするところからスタート

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:46:04.18 ID:LhHL/t4y0.net
大豆渡されて、豆腐作る所からスタート。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 20:36:45.96 ID:N3vnqg54a.net
>>180
フォーミュラって規格って意味なんだけど

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 22:17:22.93 ID:bQuj6ABNr.net
>>304
ちゃんと市販ラリーカー当初から発売してるで他のフォードVWシュコダプジョーやらの欧州メーカーと同じように
トヨタだけトップwrカーだけしか出してへんから批判されてようやくグループ5の市販ラリーカーを作った

総レス数 341
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200