2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に…20年でここまで差が開くのはさすがにおかしくね?なんでなのこれ [325766506]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:54:14.04 ID:DQpSoEiE0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/5ta.gif
■成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に
「ファクト」から考える中小製造業の生きる道(2)

日本のGDPは20年以上も停滞
https://i.imgur.com/C5ZJh3K.jpg (図1)
図1 日本の国内総生産(GDP)名目値 暦年(クリックで拡大)出典:国民経済計算の指標から筆者が作成
 図1は、日本のGDP支出面の推移をグラフ化したものです。GDPの統計データは、生産面や分配面もありますが、この支出面のデータが一般的なものとして活用されています。

 グラフでは、経済に関する重要なイベントのあった年に赤線を入れています。1990年のバブル崩壊、1997年の消費税増税と金融危機、2008年のリーマンショックです。民間最終消費支出を青色、政府最終消費支出を赤色、総固定資本形成(民間)を緑色、総固定資本形成(公的)をピンク色、財貨・サービスの純輸出をオレンジ色で示しており、GDP支出面はその総和となります。

 これらを踏まえてあらためて図1を見ると、GDPの合計値は、1997年でピークとなった後、減少および停滞をしており、リーマンショックを底にしてまた上昇傾向になっているという傾向が読み取れます。最近では上昇傾向にあるものの、長期視点で見れば、長い間停滞していることが分かります。1997年のピークを超えたのは、2015年になってからのことで、なんと日本は20年以上もほぼ経済が成長していないということになります。

 図1からは、民間最終消費支出(青)がGDPの大部分(約55%)を占めることが分かりますが、この項目も停滞しています。民間最終消費支出は、私たち国民の消費ですが、この20年間で人口もほとんど変わりませんので、1人当たりの消費がほとんど変化していないということがいえます。さらに、総固定資本形成=投資も停滞しています。唯一上昇傾向がある政府最終消費支出も上昇の程度が鈍化しているように見えます。
全文ソース)※2へ続く
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2104/19/news005.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:54:29.19 ID:DQpSoEiE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/5ta.gif
主要国で経済成長がないのは日本だけ
 日本経済の状況を把握するためには、自国のデータだけではなく、国際比較をすることが重要です。日本のように経済が停滞しているのは、他の国々も同じなのでしょうか。OECD(経済協力開発機構)の統計データから、GDPの国際比較を行っていきます。
https://i.imgur.com/kXiuwsF.jpg (図2)
 図2は、OECD各国のGDPの時系列データです。名目値のドル換算値を示しています。また、OECD加盟国だけでなく、中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカのいわゆるBRICSも追加しました単位はG$(ギガドル)です。ギガは10の9乗ですね。
さて、グラフを見てみると、まず目につくのが、米国の圧倒的な存在感と、中国の急伸、そして日本の停滞ではないでしょうか。1995年までは、ドル換算値でも日本のGDPは右肩上がりでしたが、その後停滞しています。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:54:47.79 ID:zfthOhZPM.net
これは菅悲報

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:56:04.04 ID:Ni4pB8Az0.net
それどころか負担増で手取りめちゃ減ってるからな
マジで地獄のような自民党政権だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:56:08.48 ID:mzZaoPpt0.net
アメップにプラザ合意無理やり結ばされたから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:56:51.73 ID:DQpSoEiE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/5ta.gif
日本停滞の間に米国は4倍、中国は3倍の規模に
 もう少し分かりやすく、特徴的な年を切り出して、GDPの大きい順に並べたグラフも見てみましょう。図3は、日本のGDPがピークとなった1997年の時のグラフです。
https://i.imgur.com/i2b9F7L.jpg

1997年の日本のGDPは4415G$で堂々の第2位です。米国(8578G$)の半分程度の水準があり、第3位のドイツにも2倍程度の差をつけています。

 一方、図4は2018年のグラフです(インドだけ2017年のデータとなります)。
https://i.imgur.com/UakSp01.jpg

MONOist のロゴ
組み込み開発メカ設計FA製造マネジメント製造業×IoTつながるクルマVR/AR編集後記
連載
2021年4月19日
成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に
「ファクト」から考える中小製造業の生きる道(2)
(2/3 ページ)
苦境が目立つ日本経済の中で、中小製造業はどのような役割を果たすのか――。「ファクト」を基に、中小製造業の生きる道を探す本連載。第2回では、GDP推移から見た日本経済の停滞について解説します。
[小川真由/小川製作所,MONOist]
PC用表示

関連情報
Share
63
LINE
13
前のページへ 次のページへ
主要国で経済成長がないのは日本だけ
 日本経済の状況を把握するためには、自国のデータだけではなく、国際比較をすることが重要です。日本のように経済が停滞しているのは、他の国々も同じなのでしょうか。OECD(経済協力開発機構)の統計データから、GDPの国際比較を行っていきます。

 図2は、OECD各国のGDPの時系列データです。名目値のドル換算値を示しています。また、OECD加盟国だけでなく、中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカのいわゆるBRICSも追加しました単位はG$(ギガドル)です。ギガは10の9乗ですね。

photo
図2 GDPの国別推移 名目値 ドル換算(クリックで拡大)出典:OECD資料などから筆者が作成
 さて、グラフを見てみると、まず目につくのが、米国の圧倒的な存在感と、中国の急伸、そして日本の停滞ではないでしょうか。1995年までは、ドル換算値でも日本のGDPは右肩上がりでしたが、その後停滞しています。

 その間も米国はずっと成長し続けています。さらに、中国が急伸して日本を抜き去りました。また、日本はドイツなどの他の先進諸国に追い上げられている状況も見て取れるのではないでしょうか。こうして見ると、経済が停滞しているのは、主要国では日本だけのようです。

 GDPはその国の経済規模そのものを表しますので、中国は今や世界第2位の経済大国です。日本は第2位から第3位へと転落しているわけですが、このままだとその地位すら危ういように見えます。

日本停滞の間に米国は4倍、中国は3倍の規模に
 もう少し分かりやすく、特徴的な年を切り出して、GDPの大きい順に並べたグラフも見てみましょう。図3は、日本のGDPがピークとなった1997年の時のグラフです。

photo
図3 1997年のGDPの国別比較 名目値 ドル換算(クリックで拡大)出典:OECD資料から筆者が作成
 1997年の日本のGDPは4415G$で堂々の第2位です。米国(8578G$)の半分程度の水準があり、第3位のドイツにも2倍程度の差をつけています。

 一方、図4は2018年のグラフです(インドだけ2017年のデータとなります)。

photo
図4 2018年のGDPの国別比較 名目値 ドル換算(クリックで拡大)出典:OECD資料から筆者が作成
 2018年の日本のGDPは4955G$で「世界第3位の経済大国」という立場を維持しています。しかし、その相対的な水準は1997年と比べると大きく低下しています。首位米国の約4分の1の水準で、中国と比較しても約3分の1という状況です。4位のドイツとの差も縮まっており約1.3倍という水準となっています。

 つまり、1997年と比較して米国との差は大きく広がり、最近抜かされたばかりの中国はすでに日本の3倍の経済規模になっています。また、ドイツをはじめとするその他の国々との差も詰まっています。国内で20年以上も経済が停滞している間に、国際的な存在感は明らかに低下していることが明確に示されているのではないのでしょうか。

 その間、国内経済が穏やかで安定していたということはいえるかもしれませんが、世界の各国は右肩上がりで成長しているわけです。全体が急速に成長している世界の中で、「停滞している」ということは相対的に見て「国際的に後退した」ということがいえます。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:57:41.12 ID:lHHIVYLnr.net
安倍晋三

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:58:00.42 ID:Ni4pB8Az0.net
自民党は責任を取れよマジで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:58:14.51 ID:DQpSoEiE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/5ta.gif
この40年ほどで、カナダや米国は約7倍、イタリアが約8倍、フランスが約5倍で、低成長のドイツでも4倍近くGDPが増大しています。中国や韓国はもはやこのグラフの枠に収まらない成長率となっています。直近の2020年のデータが反映された国では、コロナ禍の影響で成長率が下がっている様子も確認できますね。

 ただ、日本だけ1990年ごろから停滞が続き、2019年で2倍強といった低成長となっています。どうやら日本は、前回紹介した労働者の平均所得だけでなく、そもそもの国全体の経済活動自体が停滞しているようです。

 現在、日本は世界第3位のGDPを誇る「経済大国」という立場を維持しています。しかし、経済が停滞し続けていることで、その存在感は年々薄れてきているようです。今後もこの傾向が続くようだと、世界第3位を保ち続けるのも難しいかもしれません。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:58:19.69 ID:/l52HGZxa.net
努力不足の自己責任の知的障害民族だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:58:47.96 ID:FedGC9+rM.net
安倍を筆頭にマイナスになるようなことばかりして伸びるほうがおかしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:58:51.74 ID:DQpSoEiE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/5ta.gif
すまんソース分かりずらくなった
各自興味あれば踏んでくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:59:08.55 ID:hnMfCvCN0.net
奇跡的に日本から有用な天然資源がザクザク出てきたらぶっちぎり1位に返り咲いたりするの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 00:59:56.84 ID:6m+laQ3b0.net
ネトウヨが批判しないでひたすら擁護するからこうなるんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:00:02.64 ID:eJEnuZRS0.net
ゼロ金利政策なのに預金ばかりしてるから
それだけだろ答えは

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:00:49.81 ID:klJRkzh10.net
ん?
これの回答は簡単。
日本はそれまで、ぶっちぎりで成長したから。
だから停滞しているだけ。
中国もこのあと厳しい停滞の時代が来るよ。まぁ見ててみ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:01:04.65 ID:AgsNS11u0.net
大企業が元気ないからで、なんで元気がないかというと政府が過保護だから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:01:30.27 ID:/HifqpZD0.net
>>13
中国に取られたでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:01:39.68 ID:Foso9Cky0.net
アメリカは移民入れまくって人口増加してるのも大きい
すでに3.3億人(1970年ごろは日本の倍程度だった)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:01:53.34 ID:qH8XdSb60.net
もうこの国からイノベーションは起こらない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:01:53.44 ID:7HpYXAQl0.net
天然資源で食ってるような国はどこも最近厳しいよ
ロシアとかベネズエラとか
オランダでも油田が出て余計貧しくなったとかいうような事もあるし
なんたら効果とかいう名前があったはず

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:01:55.55 ID:pK59HYwB0.net
そりゃ経済を良くすると言いながらやってきた事はお友達が美味しい思い出来る施策しかしてこなかったんだから当然

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:02:30.21 ID:auPOI+YeM.net
海外に金ばらまいてるからじゃねーの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:02:32.51 ID:NP4FKPM/a.net
フクシマと安倍の登場あたりまではまだギリギリ何とかなってる感じはあったけどスガとオリンピックで日本完全終了だな
まあ元々衰退してたししゃーないわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:02:41.32 ID:DQpSoEiE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/5ta.gif
つまり、日本は小室ファミリーあたりまではまだそれなりだったが、そっからはただただ凋落しかしてないってことだ

しかもその間で他国はきちんと成長してる
世界経済でのプレゼンスはどんどん小さくなってて、世界3位からの転落もすぐそこだと

人口のことを考えても、こっからが地獄っぽいのに世界と相対化すればとっくのとうに虫の息かよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:02:53.58 ID:TRtIfH500.net
アベノミクスの果実

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:02:58.71 ID:ujmvxDmT0.net
政府の支出と税金のバランスの問題だろ

たくさん税金取るならその分政府がお金を社会に流す必要があったのを気づかなかった日本

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:03:05.64 ID:7xLlKvoLa.net
7%成長を10年続けると規模は2倍になる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:03:24.07 ID:NP4FKPM/a.net
>>23
ばらまきは日本の伝統で大昔からやってるから関係ないだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:03:34.20 ID:umgPYfkkd.net
国外に金を流してるから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:03:35.50 ID:zMYwmsyhd.net
日本国内の企業や人間には投資せずに
円安誘導の為に米国債買いまくってアメリカに投資したり
現地合弁会社作って技術移転しながら中国進出してたからね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:03:38.96 ID:D7kEWihU0.net
抜かれてからの離され方がエゲツない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:04:03.89 ID:NUSfS/Pfa.net
他も色々あるけど派遣の規制緩和や消費税ってかなり失敗だったんじゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:04:14.55 ID:amYpi53a0.net
バブルにブレーキを踏んだのが日本、アクセルを踏んだのが米国、ブレーキ機構を外したのが中国

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:04:53.50 ID:NP4FKPM/a.net
直接的な敗因としては日本はIT企業が全然ダメだった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:04:57.02 ID:vSMO3zxNK.net
>>1
みんなが貧乏ならそれでイイって云うA型気質が足引っ張ってるのよ 自滅型なのよ やたやた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:05:38.86 ID:DMlG9hbid.net
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com

 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw

国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:39 ID:WjTVSRa0d(4/ AAS
ほんとユダヤワクチンの事となると
工作員がすぐ飛んでくるな^^

指令でも出てるのかな^^ ^^

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:05:47.48 ID:Foso9Cky0.net
>>33
韓国の高成長みてもそれはない
実は韓国がアメリカ以上に成長してる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:05:51.60 ID:9ysBAXMur.net
中抜きで国力が削がれていった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:06:05.68 ID:8WVbYHBRa.net
>>21
資源の呪いか?
石油が出る国は石油以外の産業がおろそかになって最終的にクソみたいな国になるっていう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:06:16.19 ID:/UmFlJlI0.net
政府支出とGDPの成長率は極めて相関性あるからな
有りもしない財政破綻論で増税と歳出削減やって経済成長するわけ無いじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:06:19.07 ID:p4WeXb1l0.net
13年…あっふーん
https://i.imgur.com/292dIuj.gif

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:06:35.94 ID:Foso9Cky0.net
アメリカは移民で人口ブーストしてるし
シェール革命でエネルギー輸出国になったから
基礎条件からして日本と比べにくい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:07:02.22 ID:YYCpUJdn0.net
消費に税をかけてどうやって成長しろと

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:07:39.47 ID:u0rTt7nn0.net
維持できてる産業が土木だけ
しかも国内

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:07:45.51 ID:7HpYXAQl0.net
まあ普通に氷河期世代を捨てたんで
その世代が消費もできないし子供もつくれないしで
こんなのGDP縮小するしかない事態になったと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:07:55.46 ID:UQcuTzbv0.net
北京オリンピック以降の中国は凋落するからみてろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:08:07.49 ID:IHPYHb650.net
そりゃ技術を海外に流すし工場も海外に建てるし
ジャイカが外国人に日本の農産物の作り方をタダで教えてるしな

おめでたい国だわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:08:16.98 ID:VMwoxhUw0.net
>>35
アメリカが日本のIT業界の成長を許すわけない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:08:23.30 ID:LnVkBgE3a.net
金回すんじゃなくてガメる方に全力だったんだから当たり前

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:08:23.42 ID:p9/Oax9Y0.net
会社が何の役にも立たないジジイを窓際で飼って
そいつに年収1500万円とか払ってんの
でそいつの引退後に毎月40万くらい年金渡して
そいつが癌になったら2000万円くらい国が負担するの

こんなシステムがもつわけないじゃんw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:09:04.00 ID:/UmFlJlI0.net
>>47
2028年には米国抜いて世界一になると予想されてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:09:18.03 ID:B9+a4zMs0.net
非正規雇用ばっかりになったのとちゃんと一致してるね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:09:22.10 ID:LnVkBgE3a.net
みんなで仲良く終わるんやで

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:10:24.68 ID:u0rTt7nn0.net
いつの間にか
中国→電動バイク
日本→電動自転車

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:10:34.96 ID:F6coqxKc0.net
そりゃ中抜きしかしてねえし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:10:41.54 ID:3bVKgWGn0.net
原因なんかない
これがありのままの日本の実力なのさ
俺は無能だしお前らもみんな無能
この国には無能じゃないやつなどいない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:11:00.98 ID:LnVkBgE3a.net
>>46
意味のないボーナスステージだったよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:11:08.23 ID:9pFtHsWgd.net
>>8
バブル崩壊以上に日本経済凋落の決定的なターニングポイントになった1997年なんて橋龍じゃなくて
村山総理続投、河野洋平自民党総裁続投からの総理就任、政権交代による小沢総理誕生のどれかだったらまだマシになってた可能性がマジで高いからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:11:23.48 ID:ex1kLwu/a.net
貧困層を見捨ててるからだろ
金持ちは基本こども産まねえし
この状況で誰がこども生むんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:11:57.46 ID:t8pbBcBMr.net
成長しない国の末路
税金上がって賃金上がらないから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:11:59.47 ID:D7kEWihU0.net
>>42
面白い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:12:11.87 ID:8oN/LOH8a.net
停滞とは言うが現状維持じゃなくてマイナス成長だからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:12:21.59 ID:6CQp1HHy0.net
需要先食いと汚職で天井をどんどん低くして
奴隷労働と環境、思考の未成熟で床をとことん底抜けにしたまま先進国入りした結果

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:13:09.68 ID:xtaxBfMP0.net
人転がしをのさばらせたツケだよ
やつらが何か生み出したか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:13:58.53 ID:UiZBGsGR0.net
誰が中抜きしてるの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:03.35 ID:u0rTt7nn0.net
>>61
出前業がこの国の主要産業

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:05.60 ID:I6dym1Gz0.net
量的な拡大はできてもソフトウェアみたいな質的進化はできなかった
社会が固定されすぎている
最終的には宗教の違いだと思う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:16.30 ID:EghV6D+b0.net
>>53
ほんこれ
非正規激増と正規の可処分所得も伸びてないこと
つまりは、大衆の経済力が落ちたことやろうね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:50.38 ID:2RKLzVpf0.net
アメリカと中国は有能でジャップが無能なだけだろ、端的に言えば

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:02.40 ID:acSpB2hb0.net
人口停滞だろ
人口が減ったら消費が伸びないし、消費が伸びないとわかってるところだと企業も投資家も積極的に動きにくくなる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:49.14 ID:OKYQ53xR0.net
ホントクズだな若者は

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:49.72 ID:ex1kLwu/a.net
麻生太郎がマジでクソバカだから
格差社会だっつってんのに10万円給付は意味なかっただの消費税上げるべきだのほざきやがって
マジで貧乏人を見捨てることしか考えてない
早く死んでほしい麻生太郎は

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:49.81 ID:txjwyAte0.net
とりあえずコロナのせいにしておこうぜ
俺達はやれば出来るんだ
でもコロナがあるからなー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:02.09 ID:7HpYXAQl0.net
まあでも日本でくれよんしんちゃんの家がエリートとかいうのがバズってたけど
アメリカでもシンプソンズの家族がエリートだみたいな記事がバズってるんだよね
そこらはどうなってるのかな?

https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2020/12/life-simpsons-no-longer-attainable/617499/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:02.57 ID:zmzzzNfi0.net
バブル時代が日本の実力から大きく乖離しすぎてた
こんな無能な国民が世界2位とかおかしいだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:08.57 ID:q2nZUisN0.net
このスレは伸びない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:49.94 ID:DDlqF3rs0.net
責任の所在は明らかやろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:54.78 ID:OKYQ53xR0.net
でも安倍ちゃんは神だからなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:55.91 ID:t3rlCtZBr.net
コロナで金融緩和でお金じゃぶじゃぶ
じゃぶじゃぶしたお金はお友達への忖度
財源?増税新税値上げで確保
もちろん一般国民に流しません
いかん、お友達銘柄がピンチだ、財源投入株価高騰!

はい、我が国は無敵なり

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:57.47 ID:x+zPdT5Y0.net
派遣のせい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:00.26 ID:Jy7MO3oy0.net
少子化だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:12.77 ID:DQpSoEiE0.net
>>70
米中以外も日本よりは成長できてる
まさにこの国だけが落ちぶれ続けてる

ターニングポイントの97年に学生だった嫌儲ボリュームゾーンももうアラフォー
その間ずっとこの国だけが終わり続けてる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:23.34 ID:qq18Zg3Ca.net
>>61
つまるところそれだな
日本の企業は内部留保ためすぎで給料にも回さないし株主還元にも回さない
政府は金融緩和やってんだから企業に問題がある

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:48.54 ID:HAYen3MD0.net
しかもそのGDPさえ捏造という

100億(本来のGDP)
↓ピンはね
50億
↓ピンはね
10億
↓ピンはね
1億
↓ピンはね
1000万

これでGDPが161億1000万になるように安倍が計算方法変えた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:55.47 ID:u0rTt7nn0.net
金融業と観光業は嘘業です

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:19.62 ID:HAYen3MD0.net
ほんとジャップはどっち向いても

嘘 ばっかだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:37.15 ID:jrbeZSzV0.net
安倍はガチで国賊
マスコミ支持者も同罪

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:45.47 ID:Wp5RQqD80.net
バブル期のやりすぎで
日本を放置したらアメリカ乗っ取られると危機感を与えてしまったのが運の尽き
日米構造協議など外交でボコボコにやられて二度と立ち上がれなくなった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:56.23 ID:bl2ol4vY0.net
これが地力なんだよ
明治維新から敗戦までの大英帝国の舎弟として国内の金銀格安で譲る代わりにあれこれ世話してもらってた頃と
敗戦後の冷戦ボーナス、反共防波堤としてアメリカ様にあれこれ世話してもらってた頃が異常だっただけ
冷戦ボーナス終わってみればただのろくに資源もない島国だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:04.93 ID:7HpYXAQl0.net
中国がさらに調子よくて怖いわ・・・

中国、GDPが18.3%増 新型ウイルス抑制し過去最高
https://www.bbc.com/japanese/56769090

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:10.08 ID:h9yV9nla0.net
中抜きしかできないじゃんこの国

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:11.84 ID:4kDfs1Xsa.net
中抜き 委託 委託

差額は官僚の天下り

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:16.64 ID:HAYen3MD0.net
6割の家庭が「生活が苦しい」と回答

これがジャップの現実

第三世界の貧乏国家

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:26.59 ID:3t1til9i0.net
小泉進次郎のようなバカ息子が政治家やれるような状況だからだよ
左遷粛清上等の菅さんも小泉に限って左遷しないし
批判大好き野党も小泉に限って批判しない
どうかしてるよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:20.41 ID:3t1til9i0.net
この日本は実質的には神奈川県が足を引っ張っているも同然よ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:20.75 ID:/Z+gs6+JM.net
橋龍が馬鹿やらかして
清和会でとどめ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:41.29 ID:CwzNF7g6M.net
でっかいダニ付いてるからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:50.19 ID:OxySvhX2M.net
成長がないのは竹中が政権に巣食ってからだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:51.18 ID:q3PLli/n0.net
金の流れ自体はあっても派遣の中抜き筆頭に
上のほうでだけグルグルしてて下に降りてこねえの笑うわ
これを指して好景気とのたまって乗れないのは努力不足で自己責任なんだろ
美し過ぎて涙出てくる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:22:20.16 ID:C/VuJTpH0.net
>>1
逆に考えろよ
日本ごときが米国や中国と並んでた時代が異常だったんだと

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:50.54 ID:z530pklDa.net
円って3大通貨の一角担ってるんだろ
今後ドルユーロの2大通貨になるのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:24.61 ID:F2za89NX0.net
規制と少子化

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:24.87 ID:DQpSoEiE0.net
https://i.imgur.com/jA7haAd.jpg
このへんの、誰あたりがいちばんの戦犯なんだ?
安倍はもちろんだが、小泉がトリガーひいたかんじか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:45.06 ID:8lBs9R0O0.net
財務省が先進国で唯一の20年間緊縮と増税でわざと停滞させてるからしゃあない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:51.21 ID:nj4twPHf0.net
バブル崩壊は第2の敗戦と言ってた人がいたがそれを偽って誤魔化してきたからだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:08.57 ID:sTp7Pz230.net
昔助けたんだから今度は中国が俺たちを助けてくれるって信じてる
恩を受けたら倍返しにしなきゃいけないみたいな文化あるらしいし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:12.10 ID:3t1til9i0.net
こんなことを言いたくはないけど
戦争に出なくてもよくて
録に勉強もせず楽な学生生活に胡坐をかいて
大学に入っても酒や左翼活動に明け暮れて
社会に出たら高度成長〜バブルの恩恵にただ乗りして
年取ったらデフレの恩恵を受けまくった団塊世代が
今度は脱成長論に走るのが凄くムカつく

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:35.82 ID:mUBryW86M.net
>>104
海部俊樹だろ
金利一気に6%まであげたから
https://i.imgur.com/GtmmK2m.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:26:30.24 ID:Foso9Cky0.net
>>77
他国知らずに自説に固執してる奴が多い(特に老害左派)
日本が衰退止めるには成功している同条件の他国の真似するしかない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:14.73 ID:ytDPzET80.net
氷河期を切り捨てた答え合わせ以外に何かあるのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:35.40 ID:C8NXAZNO0.net
>>43
移民を入れるのはいいね
アジア、アフリカから3億人くらい入れれば
いいと思う

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:42.72 ID:0G00/Q3d0.net
伸びしろだらけだった中国やら他の新興国相手ならまだしも
先進国内でも低いってのがな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:43.98 ID:98VBA27E0.net
変革を嫌い保守的だからな
新しいものが生まれてこず、時代遅れの産業ばっかりになっている

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:50.42 ID:IpuLjib60.net
アベノミクス😭

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:28:12.57 ID:3t1til9i0.net
>>110
老害左派「日本が衰退しても俺はいやな思いしてないから、これからは脱成長だ」

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:28:28.31 ID:sxG8zhvPd.net
最近なんかの記事で指摘してたな
日本社会の本質は合理的思考皆無で精神主義オンリーのブラック企業そのもので、
一億総サービス残業続けて金を生み出せるワケが無いって

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:29:16.48 ID:waHf8afT0.net
高度成長期とかが異常だっただけで本来の実力の数値に戻りつつあるだけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:29:41.04 ID:akl844V30.net
中国だけじゃなくって、アメリカに離されドイツに詰められ
三方で負けてるんだよな。逆に言えばこの三国にあって
日本に無いものに成長するためのヒントがある

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:30:15.47 ID:5TT9B+B20.net
これ日本の金が金融市場や兵器購入を通じてアメリカに吸い上げられてるだけちゃうんか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:30:43.70 ID:hmrj7kd30.net
単純労働派遣解禁

これが全てといってもいい
上流が中流を吸い取り軒並み下流に流れ購買層でなくなり成長力が失われた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:31:02.90 ID:nj4twPHf0.net
>>107
米中対立下でアメポチやってたら無理だろせめて中国とパイプのあった旧経世会系あたりが自民党牛耳ってないと
米中宥和ならほっといても経済交流活発化するが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:31:27.51 ID:Nk22qfTV0.net
(80〜90年代)
EC(現EU)・アメリカ「商圏・経済・流通・予算全てで冷戦の影響がとにかくデカいなあ」
中国「文革と中ソ対立の余波も残ってるがここで文革・毛体制を否定・総括し自由化への舵を切る」
ジャ「ジャパンアズナンバーワン」

(90年代〜)
EU・アメリカ「やっと重い枷が外れたわ全開出すぞ」
中国「改革の結果が実ってきたわここからまくるで」
ジャ「ジャパンアズナンバーワン(自称)」

自明である

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:31:50.18 ID:N3166ZkGd.net
イノベーションは諦めて既存商品の品質高める方向にいったからな
0.1%の歩留まり改善にバカみたいな労働力を投入してる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:06.87 ID:q5ZoFPFg0.net
おかしいね
コミュ力重視で採用してこれじゃコミュ力重視は間違ってたんじゃないの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:18.86 ID:AgrRVIHlM.net
日本は中小零細企業が多すぎる点と丸投げ中間搾取するだけの企業が多数存在する点が生産効率を著しく低下させている

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:23.34 ID:XekR9kbY0.net
人口政策と、経済政策で無能をさらけ出してる
自民党政権の支持が岩盤だしな

この数十年の九十何パーセントを担ってきた
自民無罪で、なぜか民主有罪とかいう価値観の人が
3割は固く居るんよな

3割岩盤支持あれば、選挙で負けんし
この先も人口も経済政策も失策続きなんは
目に見えてるけど、ジャップは
自決したいんだろうな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:30.08 ID:MzYa9T/v0.net
保身しか考えない経団連企業幹部と自民の癒着のせい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:38.94 ID:BdojP3li0.net
微量な変化や改善でも、何年も継続し続ければ大きな差になる
といった中長期的な視野が存在しない国の末路よ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:33:10.36 ID:hCZGRF+Z0.net
>>121
なんでこんな事したんだろうな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:33:33.48 ID:VBUcRa2K0.net
単に消費税が悪かった
内需もこれでは下がる
0にすれば多少は成長するやろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:33:58.43 ID:3t1til9i0.net
>>129
老人が多いし老人だと短期目線になりやすい
高齢化が進めば進むほど短期目線社会になるという恐怖

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:34:06.88 ID:dvlsnbL80.net
>>126
政府や経団連がそれを推進してきたんだから仕方ないね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:34:55.79 ID:0G00/Q3d0.net
>>130
解雇規制が厳しいから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:35:56.89 ID:Jeu3Q36X0.net
>>58
ボーナスっていうか、バブル崩壊でパニくった逃げ切り世代が、
ブースター切り離して第二宇宙速度出してぎり逃げ切った奴らもいるってのが現状w
バブルで浮かれてそれを使いこなせなかった馬鹿のしりぬぐいが現状よ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:36:09.51 ID:pZrHNeqIH.net
自民と自民大好きジャップの成れの果てや

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:36:12.97 ID:sTp7Pz230.net
また竹中みたいな資本家の搾取で貧富の差が拡大する→みんなが軍隊に憧れを持つようになる→革命が起こる→ファシズム政権が誕生する→大日本帝国の完成ってWW2の焼き直しルート入ってるよジャップ
最近テレビで自衛隊の露出増えてるし
まじで心配だわ
米国は吸血鬼だし、中国かインドが救ってくれれば良いけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:36:36.65 ID:nj4twPHf0.net
>>132
自分が退任するまで会社無事ならそれでいいやみたいな考えが多いんだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:36:59.25 ID:JZfrIl2Y0.net
人口

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:02.98 ID:851IvJapM.net
バブル後の不良債権をさっさと公資金で処理しなかったからだろ
あれが97年に爆発して金回らなくなって日本中超景気低迷だよ
町にはホームレス溢れるわ治安は悪化するわ失業率上がり続けるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:14.31 ID:YAp9W7l00.net
そりゃ自民党の政策で成長できると思ってる方がどうかしてる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:33.54 ID:fqov4JPK0.net
複利計算の恐ろしさを見よ!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:39:04.02 ID:3t1til9i0.net
>>138
でも老いるってこういうことなんだろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:39:09.17 ID:Wp5RQqD80.net
バブル崩壊の責任を誰も取りたくなかった
責任から逃げてる間に不良債権はどんどん膨らんでいった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:39:12.00 ID:QpQXBILKa.net
今後二十年が恐ろしいね
残念ながらケンモメンの大半は生きてそうだが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:57.36 ID:0yBktERWa.net
そりゃなんにも作らないで右から左に流して上澄みすすってるような奴を大量に養ってるんだもんしょうがないよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:38.96 ID:3t1til9i0.net
先ずは最低限、小泉の馬鹿息子から落とさなきゃな
神奈川県民、いい加減気付けよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:46.51 ID:2+uSipx00.net
ヤトウガー

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:42:09.71 ID:77GSaM9w0.net
何でやろねえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:42:18.87 ID:eid78Q2YM.net
公資金注入に反対したのは左翼とマスコミな
昔っからセンスない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:43:51.55 ID:cmm4hNKd0.net
>>150
接待してたら終わりなんだよカス

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:44:08.51 ID:2+uSipx00.net
>>24
30年成長してないって言ってるのに10年前はなんとかなってるってそれは錯覚だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:44:17.30 ID:v2X+eP6wr.net
まあいいじゃん今まで日本を支えてくれた人達までは良い暮らししてあげさせてあげて
没落の原因作った氷河期以下は質素に生きていこうぜ自業自得なんだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:44:33.23 ID:Jeu3Q36X0.net
>>145
将来、闇市とか屋台で隣り合った子供に
歯が殆ど抜け落ちた爺さんが「俺はな、昔スマホもってたんだぞ、アイホンだぞあいほん」っとか自慢してるような未来が来るかもなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:05.75 ID:6nbV9W+g0.net
1997年だろ
ターニングポイントは

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:24.08 ID:7sFOonMH0.net
国内は通貨供給絞ってデフレにして為替は円安介入してればこうなるに決まってる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:32.61 ID:fZmcZXQb0.net
上級、自民、中抜き、コミュ力

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:51.19 ID:3t1til9i0.net
>>151
接待もあかんが小泉のエコ発言にも噛みつけよ
そっちはどうなんだ!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:54.93 ID:X+76OD/dM.net

https://o.5ch.net/1qdt2.png

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:58.33 ID:IyvGjOer0.net
漸増でも漸減でも変化してるなら納得出来るけどさあ
「99%」とか「101%」とか実質ビタッと「変化なし」で20年なんてちょっとあり得ないよね
絶対この国は統計をイジリまくってるぞ。本当の経済実態は闇の中

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:15.08 ID:EnS5l94d0.net
MMT理解出来りゃ一発で分かるけどな

財務省だよ戦犯は

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:25.46 ID:hCZGRF+Z0.net
アフリカの部族ですらスマホ持ってるからそこまでは落ちないでしょ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:33.43 ID:8gJYQvmi0.net
チート使って一気に駆け上がったけど
急成長したが故に栄華を誇った時代のまま時間が止まってるんだな
時代に対応しながらゆっくり成長を続けてきた国は
これからも時代に合わせて伸びて行く

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:55.69 ID:C8NXAZNO0.net
かといって
欧米も中国も
格差だらけだし
ヨーロッパじゃ移民の子供が
毎年6000人消えてるしね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:06.78 ID:7sFOonMH0.net
国内では円の価値を上げて海外には円の価値を下げてればこうなるに決まってる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:43.64 ID:zZkrMfBpd.net
成長率は低いし賃金も全然上がらんけど
生活自体はそれなりに向上してるから気づきにくい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:16.83 ID:Jeu3Q36X0.net
>>153
受け継いだものを次に渡して行けばつながったんだよ突然ぷっつり切れてるんだよw
それどころか未来を担保にしてるのが現状だって理解してないのか?w

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:17.97 ID:6nbV9W+g0.net
全て不良債権処理から逃げたせいです
これだけで説明がつきます

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:24.84 ID:9Benfon/0.net
官僚が絶望的にセンスがない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:39.73 ID:7sFOonMH0.net
要するに日銀が国内には円を供給せずに海外に円をばら撒いていたんだよ。だから外人は豊かになって国内の日本人は貧しくなった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:49:22.76 ID:o4JCMhb80.net
年3-4パーセントくらいの成長を20年続ければ2倍
7パーを20年続ければ4倍になるもん
そんなに無茶な成長ではない

全員が前に歩いてる中
足踏みしてるやつば後ろに走ってるのと同じ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:49:31.82 ID:M6fdmdOi0.net
行政癒着企業
中間搾取企業
これが日本の主な産業です





どうやって成長するんだ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:50:31.47 ID:3t1til9i0.net
>>153
貴様ら老害の一生
生まれたら戦争に出なくてもよかった

小学生〜高校時代は録に勉強もせず楽な学生生活に胡坐をかいて大学に入っても酒や左翼活動に明け暮れた

社会に出たら楽な仕事して高度成長〜バブルの恩恵にただ乗りした

年取ったらデフレの恩恵を受けまくってネットで若者叩きしている

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:09.52 ID:LnVkBgE3a.net
>>161
左派でさえ反対多数なんだから諦めろ
何もせず終わるんだよこの国は

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:25.01 ID:O8jWaI1z0.net
そりゃ美しい国だからさ
おともだちにっこり

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:35.83 ID:6nbV9W+g0.net
銀行が金貸さなくなったら経済回るはずないのよ
だから誰がなんと言おうと全て不良債権処理に失敗したせいです
結局竹中さんに不動産叩きまくってもらって強引な処理して終わったけども

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:59.15 ID:Vcw1rA/m0.net
>>7
これでこのスレは終了。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:16.12 ID:6nbV9W+g0.net
>>173
楽な仕事って
昔は土曜日無かったんだろ?大変じゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:19.76 ID:l/Eh9qtS0.net
それでも、議員と公務員の一人当たりの給料は世界一だから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:37.61 ID:mi66l9Fd0.net
税金上げすぎ
結局それだけだよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:56.42 ID:lmFGXv480.net
その前の20年で世界一発展したし、世界一になったんだが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:08.76 ID:ygRr4WI8p.net
消費税が無ければGDP800兆超えてた

他の国も消費税取ってるけどキチンと福祉に還元してる
還元してるってことはその分経済効果があるということ
日本は取った消費税の8割以上を国債の返済と私腹を肥やす方に使ってしまった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:12.85 ID:WMmeFeFc0.net
実質賃金下がってるの実感してきてさすがに焦るわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:32.66 ID:7sFOonMH0.net
中央銀行が国内にカネを供給せず海外に供給し続けたは日本だけだろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:38.71 ID:C8NXAZNO0.net
>>172
欧米も中国も似たようなもんよ
欧米だと移民を奴隷にして儲け
中国は農村からの民工を奴隷にして儲けてる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:42.56 ID:YLJ9qLDk0.net
老人と文系が望んだとおりの国になったな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:45.25 ID:3t1til9i0.net
チャンネル桜でも話されていたが
若者ほど自殺率が高いのは日本だけらしい
老人は恵まれすぎているのが実態だ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:48.11 ID:ipEVR9OD0.net
もう終わりだよこの国

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:00.26 ID:ygRr4WI8p.net
>>181
GDPは一度も1位になってないだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:01.00 ID:0aoHStvba.net
養豚場になった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:19.55 ID:L8/1F4hU0.net
20年ありゃそれぐらい行くだろ
終戦の20年後って1965年だぞ
焼け野原→高速開通、新幹線開通、オリンピックは去年
戦争孤児で飢えてたやつが30代の働き盛りだし
オリンピックバブルの煽りで一旦は冷え込む経済も、
5年後には高度経済成長イケイケドンドン
親失って食うに困って痩せてた子どもが、
毎朝ギュウギュウ詰めの電車で通勤地獄なモーレツ社員よ
月日の流れってのはそのぐらい重い

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:27.84 ID:9lYIHAi3a.net
文句を言わない労働者を低賃金と重税で奴隷に追い落とすのに成功
そしたら何故か内需が冷え込んでモノを作っても売れなくなった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:34.01 ID:qCUvsNFy0.net
わざとやってんのかってぐらい成長してないよね
まあわざとか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:16.00 ID:BDsRYSAiM.net
今のガキどもってこれから地獄見るんだろうなあって
小学生がランドセル揺らしながら歩いてるの暖かく見守りながらほくそ笑んでる氷河期ジジイです

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:30.55 ID:6nbV9W+g0.net
不良債権処理を公資金でやってれば
金融不安なんて起こらずに日本は終始好景気のまま正真正銘本物のITバブル突入して波に乗ってただろうよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:48.46 ID:sTp7Pz230.net
>>187
正体現してて草

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:56:45.90 ID:3t1til9i0.net
チャンネル桜をはじめ保守系でも若者はかわいそう論が増えてきた
逆に老人叩きもようやく火がつき始めたな
日本の老人は叩かれても文句は言えないぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:56:50.24 ID:045GH0dN0.net
大蔵省からの財務省の緊縮派のせいでしょ、財政絞ったら良くやったと褒められる悪慣習

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:56:59.54 ID:mbG+/lAK0.net
腐敗と不景気のダブルパンチを受けた時、経済は立ち直らない
なぜなら腐敗した政府の元では公正な競争や発明の共有が行われず、有力なイノベーションが起きないから
そうすると政府は財政を保つために税率を上げようとする そのせいでますます経済は縮小する

いよいよ生活が困窮した時、市民は腐敗を一掃することを願って革命もしくは独裁を願うようになる
独裁化は13世紀の北イタリア、革命は18世紀のフランスで見られた
いずれにせよ旧体制は崩壊する 多くの犠牲者を出しながら

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:57:25.78 ID:ipEVR9OD0.net
20年で4倍って計算あわなくないか
日本はゼロとして20乗根とると年7%も違ったことになる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:03.87 ID:nTBa6ypm0.net
>>14
かといって批判しても変わるわけではないから
何しろ成長しない原因は正社員だからな叩けるのニート非正規になるもんあとは上位10パーセントくらいの富豪

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:08.68 ID:SKyQuEQH0.net
冷戦が終わったから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:51.43 ID:0Er0T4r10.net
>>1
ゼロ金利の末路

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:59:41.01 ID:3t1til9i0.net
団塊世代は休みが少ない程度で楽じゃない等とほざきやがる
誰も別に休みたいなんていってない
誰が休ませろなんていってんだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:00:35.93 ID:ybe6HLAP0.net
日本のITがゴミすぎるのは
技術者に適切な対価を支払わないので
社内での賃金配分がおかしかったりそのせいでまともな技術者のなり手がいないのでなんの適性もない文系がITやってたりするから。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:01:19.52 ID:7sFOonMH0.net
日銀が国内の銀行にカネを貸すな回収しろと言ってひたすら通貨供給絞る一方で円安介入して海外には円を供給し続けた結果、海外的には円の価値は安くなって国内的には円の価値が高くなった。そうすると国内では貧しいと感じないけど海外から見るとすごく貧しい国になってしまうんだよ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:01:26.12 ID:mOWrz91H0.net
氷河期世代を雇わなかったから
ジワジワとボディーブローのようにGDPを減らした

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:01:44.58 ID:F7/aWSr+0.net
アメリカに全て吸い取られた事に気付けよ、日本人…

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:02:25.27 ID:OopmUHzua.net
日本は20年も「バブル退治」を継続できているのか
過去の過ちを繰り返さないでいられるなんて素晴らしいじゃないか!

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:02:38.01 ID:Y7SChwJf0.net
これが本来の実力だよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:03:03.71 ID:LnVkBgE3a.net
>>197
それ下級老人を切り捨てる準備だろ
棄民思考は変わってない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:04:22.65 ID:C8NXAZNO0.net
まあ、バブル経済が日本人をおかしくしたね
まあ、質素倹約、晴耕雨読で
生きていけばええんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:04:30.37 ID:yDvrLOjt0.net
そら国民の足を引っ張るカルト政権なんだから
こんなの朝飯前やぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:05:03.18 ID:HIkh5gtvd.net
当時学力で宇宙一優秀だった氷河期世代を
目先の千円惜しさに小泉改革で殺したのが失敗だったわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:06:19.31 ID:FV9sbX5C0.net
日本って最悪な国だな
ゴミだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:07:03.43 ID:Dpqt2J3HM.net
だから中抜きで結論出ただろ。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:08:58.46 ID:4qcey+i7M.net
20年前はライバルアメリカだったのが今や完全にご主人様
今の日本のライバルは韓国だしなあ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:09:08.86 ID:+OXqMdiC0.net
まあ民に金回さないんだから当たり前

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:10:25.58 ID:aPRqfWhs0.net
自民党が糞やからや!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:11:28.48 ID:ygtCqfMf0.net
老人が俺達はこうやって来たんだ!って頭を押さえつけるような指導しかしないから。FAXとか会食とかコロナ禍中で既存のやり方を変えることが出来ない性質が浮き彫りになったな。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:13:22.11 ID:bklgMlXj0.net
ジャップだけ後ろに進んでるからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:13:31.89 ID:6nbV9W+g0.net
>>214
不良債権処理に失敗してから就職氷河期が本格的に始まったんだぞ
小泉とかもう雑魚
すっごいどうでもいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:14:02.48 ID:7qyIZx3W0.net
日本企業「日本は賃金も物価も高い!
中国で儲けよう!
中国に投資しょう!
中国で生産しよう!
中国で人を雇おう!」

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:14:07.45 ID:ZOVNNkEa0.net
平日の深夜にわずか1時間で200レスもつく
無職ニート大国だからな

陽がのぼり
こいつら無職ニートどもが見下す「愚民ジャップ(日本経済の平均を引き上げている労働者)」が目覚める頃には
1000レス完走しそうな勢い

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:14:15.77 ID:CRPKe7b+0.net
>>222
そもそも処理する必要なんて無かった定義

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:14:27.88 ID:ZispiWLZ0.net
利権守って新規潰して独占しんてだから成長するわけねーだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:14:35.51 ID:Rd7i2Kdz0.net
景気が悪いのに増税する池沼国家は日本だけ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:14:59.52 ID:MxmKuuMl0.net
>>42
安倍聖帝が御光臨なされた年だな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:16:23.18 ID:x2u2c/yYM.net
はいお前らに常識問題


GDPの計算式知ってるよな?

知らないなら語るな
まずはググれ

緊縮財政とか言ってる糞は
これすら知らないよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:16:56.51 ID:Rd7i2Kdz0.net
野田佳彦「景気などどうでもいい、とにかく増税だ」

こういう馬鹿を落選させろよ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:17:38.42 ID:qFCH//cJ0.net
自民党株を買い続けた結果

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:17:45.03 ID:6nbV9W+g0.net
97年金融危機
全部全部全部これなんだよ
何が日本新党だよ全く、政権交代しても不良債権は無為無策。
結局宮澤喜一降ろしたくせに再登板させるとかしょーもないわ日本

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:18:04.89 ID:nC+IZlbn0.net
中抜きに捏造!
なぜ成長しない!なぜだ!!!!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:19:06.68 ID:6nbV9W+g0.net
>>225
へー本当にそう思ってんの?
国が公資金入れてなかったら今に至っても日本の失業率はゆうに5%以上だったと思うぜ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:19:23.50 ID:sU2/IpRu0.net
実質GDPで比べて、PPPを使って比べたらもう少しましなんじゃないの。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:20:09.78 ID:JvFcHve5r.net
奇形ジャップこえーな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:20:48.38 ID:afYaT/8Ua.net
小売商売やってるけどほんと儲かんねえもん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:21:55.34 ID:2LDbTYzvd.net
企業と政府が癒着して競争力を「捨てた」から

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:22:50.60 ID:OWHu0w2Va.net
自民党の円高プラザ合意から円高不況になり
低金利からバブル崩壊
トドメに消費税導入

別に成長しないのはおかしくないよな?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:23:54.34 ID:/r747mAp0.net
何もおかしくないよ
新しい物から目を背け続け既得権益をむさぼってたツケがとうとう回ってきただけだから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:25:35.88 ID:afYaT/8Ua.net
製造業は完全に死んでないけどごっそり中韓アジアに取られ
末端は派遣で使い捨てだしそりゃあもうね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:25:48.52 ID:6nbV9W+g0.net
小泉改革だってぜーーーんぶ
構造改革は不良債権処理
債務リストラ加速のためにやったんだよ
ぜーーーーーーーんぶ不良債権処理に公的資金注入してたら済んでたの
なんなら日銀が簿価で買いとればよかったの

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:26:22.29 ID:dC4jxToS0.net
平成初期は文化も経済も順調だったから勘違いしたな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:26:44.07 ID:afYaT/8Ua.net
騙して稼ぐ詐欺的商売か税金泥棒が一番儲かるもんな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:10.08 ID:6nbV9W+g0.net
マスコミに音頭とられて国民団結して公資金注入に反対したからな
自業自得

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:27.42 ID:8qH3WF5k0.net
お前ら賢者がニートしてるからだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:28.30 ID:AvD0wdkD0.net
終わりだよこの国

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:46.23 ID:IyvGjOerd.net
まぁ、上級国民()ほぼ全てのエイナル画像が中国に握られてるんだから仕方ない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:58.64 ID:AvD0wdkD0.net
だからやっぱり米国株に投資するしかないじゃん!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:28:14.19 ID:1/fJCmiAM.net
何回目だよ









このスレ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:28:17.94 ID:afYaT/8Ua.net
中抜きとかポイントやらクーポンやら実体ないのにグルグル回してるようなもんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:29:19.23 ID:/KTmjxpT0.net
大元はプラザ合意だな
あれ以降日本はアメリカに徹底的に搾取されることになる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:30:04.78 ID:afYaT/8Ua.net
毎日漬物とご飯、野菜の味噌汁で過ごす日も近い

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:30:18.37 ID:c8xTuB5tM.net
>>106
バブル崩壊という羹に懲りて
その後膾を吹くような超緊縮になったからな
バブルで100成長してバブル崩壊で80落ち込もうとトータルでは20成長してるわけで
それが最初からゼロ成長めざしてるんだもん
アメリカなんてリーマンサブプライムと何回バブル崩壊してるんだ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:30:21.57 ID:UmhYjV3gM.net
不況時、政府は支出を増やし、減税や公共事業をし景気を上向きに刺激する必要がある
20年以上、政府は支出を減らし、プライマリーバランス(PB)黒字化と消費税増税をしているためGDPが増えない
PB黒字化をやめ、消費税をなくせばGDPは増える

自 PB黒字化 消費税増税❌
公 PB黒字化 消費税増税❌
維 PB黒字化 消費税増税❌
立 PB黒字化 消費税増税❌
社 PB黒字化 消費税増税❌
国 PB黒字化 消費税増税❌
共 PB黒字化 消費税減税❌
れ PB凍結化 消費税廃止⭕

tps://i.imgur.com/CA9cu6z.png
衆院選、比例は「れいわ」😙

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:30:28.16 ID:6nbV9W+g0.net
バカなんだよバカバカバカバカ
国民が自分で公的資金注入反対して金融危機起きて銀行萎縮して貸し渋り貸し剥がし
当然投資しようにもできないからあらゆる技術も停滞するし不景気スパイラルになる
結局小渕が超積極財政やって信用収縮を押しとどめた

なにやってんだか
アホだなあ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:30:43.92 ID:Y30d3Vo/0.net
ロシアも上がったり下がったりでダメだが
ジャップはセルフ経済制裁としか言いようがないな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:32:22.91 ID:+H0KgD6n0.net
見ろ!これがデフレ時に増税するという事だ!

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:32:27.08 ID:IyvGjOerd.net
一度でも中国へ出張した奴にじっくり話を聞いてみろ
ゴミのような企業の奴ですら相手先からナオンをあてがわれた話しをしだす
つまりはエイナル画像をバッチリ撮られてるってワケ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:32:27.71 ID:1/fJCmiAM.net
>>252

その後バブル来てんじゃん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:32:28.53 ID:1/fJCmiAM.net
>>252

その後バブル来てんじゃん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:33:08.14 ID:txjwyAte0.net
邪悪な馬鹿が台頭する国

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:33:08.83 ID:xmHLLX9wa.net
観光産業が潰れた今中抜きに舵を切った

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:33:12.73 ID:ow4smhlhM.net
何もおかしくないよ
何故なら実態を伴わない虚構のみの20年だったんだから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:33:24.40 ID:1/fJCmiAM.net
>>259
そんな雑魚脅してどうすんだよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:35:03.81 ID:1/fJCmiAM.net
同じスレを定期的に立て同じ奴が同じような書き込みをしてるだけ。時間の無駄だろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:35:27.03 ID:1/fJCmiAM.net
5チャンネルの人が減ってる理由が分かるわ
ネタ切れだよ完全に

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:35:28.72 ID:xmHLLX9wa.net
>>228
円安でガツーンと下がったな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:36:10.77 ID:IyvGjOerd.net
>>265
発達か?雑魚までバッチリ手が行き届いてるって話だ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:36:30.23 ID:afYaT/8Ua.net
>>266
もう何やっても無駄だもんな詰んでる
子供育てるのも厳しいし老人ばかりだし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:41:29.07 ID:8C4LXZi2a.net
景気前借りの増税景気前借りのオリンピック需要景気前借りの株操作全て逃げ切り世代の資本家のための政策。金は年寄資本家に集まり産まれてくる子供に全ての負債を背負わせるそんな意志がまじまじと見える

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:43:29.42 ID:XqOaxnHX0.net
これだけの人口を抱えてるのに
早々と内需切り捨てたバカな国

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:43:51.63 ID:PN7m6Mm50.net
多重下請け構造で端金循環させてるだけだから

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:48:07.70 ID:J66LXUtE0.net
カネが正しく循環してないだけ
下から搾取して上でグルグルしてるだけ
そしたら国の頭から腐ってしまった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:48:29.43 ID:c8xTuB5tM.net
>>272
しかも国産大好き国民をな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:49:14.01 ID:F6coqxKc0.net
俺は底辺だから実務的な仕事しかしたことないけど
中抜きしてる人たちは普段何してるの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:49:24.43 ID:8r69g80q0.net
日本はドM農民とパワハラ武士しかいないのよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:50:49.62 ID:FzcSHOrOr.net
>>252
プラザ合意+バブルしかけてから潰すだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:52:43.28 ID:awsVbi2Z0.net
IT革命とか失敗してるからなー

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:54:51.12 ID:k3Zj4Rdld.net
そりゃ福利計算だからね
20年間平均して
3%の成長なら1.8倍
10%の成長なら6.7倍

日本が相対的に貧しくなったわけだ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:55:23.92 ID:3iTwS9LD0.net
産業の上に新しい産業を積み重ねたり、新しい産業のために古い産業は潰したりしないとGDPは増えないんだよ
GDPは金を媒介にした仕事の流動だからね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:55:59.58 ID:FzcSHOrOr.net
92年に暴対法が施行されたのは反共のために作らせたヤクザが冷戦崩壊で邪魔になってきたアメリカの意思

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:56:43.14 ID:3iTwS9LD0.net
20年前と大して変わらん生活を維持しようとするとGDPは変わらないんだよ
大して変わらんのにGDPを増やそうとすると全体の質は変わらんから通貨が暴落する

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:56:58.39 ID:YKl+uK1op.net
自民を選んだ当然の結果

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:59:17.24 ID:XUWf0XvHa.net
はい、自民党

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:59:55.05 ID:3iTwS9LD0.net
基本は自動化
くだらん事は機械に任せて一人ができる事を増やさないといけない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:01:34.38 ID:1/fJCmiAM.net
何回目だよ






このスレ


障害者か?お前ら

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:03:22.08 ID:yKtReit3M.net
こんな不安しかない国で金なんか使わないからな
これだけ手厚い社会保障があっても不安しかない

終わりだよ本当の意味で

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:04:14.74 ID:FzcSHOrOr.net
日本が貸した金で成長するのは借りた方

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:04:37.34 ID:1/fJCmiAM.net
ネタ切れ5ch

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:05:11.07 ID:yKtReit3M.net
結婚しなくなったからな
家も車も必要ないし子供も居ないから借金する必要もない
起業するマインドもそもそも無い
レバレッジ効かせた経済成長出来ないのは当たり前

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:05:36.27 ID:SBQSGu9h0.net
今ごろ子持ちになってたはずの氷河期世代を切り捨てておいて


「助けて!少子化が止まらないの!!」


とか言ってるの笑える
ホント想像力皆無な政府だねえ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:02.32 ID:1/fJCmiAM.net
5ちゃんねるの書き込みが年々減る理由がわかる。

ずっと同じネタを使ってるだけ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:06.00 ID:jiV+RhI5d.net
我が国の政府は他国の政策を全く参考にしないからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:21.04 ID:gj//TeHC0.net
男女共同参画が糞だからだよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:11:46.41 ID:FzcSHOrOr.net
起業規制については1990年に強化されてて
やったのは宇野内閣・海部内閣
資本金35万円で起業できたのが1000万にひきあげられ
実質的に一般人は起業できなくなった(現在は1円で起業できる
これはバブル後の不良債権処理失敗による金融恐慌の下で
団塊Jrが起業できなくするようにする政策でもあり、氷河期世代を産むことで自民党は日本を再起不能にした

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:12:19.41 ID:hBsJKtwx0.net
小泉竹中の構造改革路線が
根本的に間違ってた。
異を唱えたものはマスコミや国民から
抵抗勢力や既得権益者として排除された。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:12:22.82 ID:i6rporST0.net
IT業界も雇われブログラマーから独立したら
IT派遣業とかやってるもんな
奴隷再生産

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:16:39.95 ID:P4g4fQkD0.net
冷戦崩壊によるボーナス終了


学校では絶対にこれを教えないよね
何で?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:16:41.19 ID:FzcSHOrOr.net
日本が新しい産業を作れなかった理由のひとつ並びに
冷戦崩壊後に国債発行残高が増加した理由
 日米経済摩擦が激化し、時の海部内閣は日米構造協議(1990年)で米国政府から「日本は内需拡大のために毎年GDPの10%(約46兆円)を公共事業に使え」という要求を突きつけられた。国の税収の大半を公共事業にあてなけなければならない、とんでもない金額
その後、米国の“もっと増やせ”という要求で日本政府は200兆円追加し、公共投資基本計画の総額は630兆円(13年間)に修正された。当然、消費税収だけでは全く足りず、国債もバンバン発行していった
国際競争力はこうやって落とされた
総務省が集計している国と地方自治体の公共投資を合わせた「行政投資額」の実績値をみると、日本が米国に公約した期間にぴったり630兆円使われていた。
 これではいくら消費税率を上げても税収を社会保障に回せない。借金が膨れあがる
しかも政治家にも金は流れまくった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:18:39.25 ID:FzcSHOrOr.net
>>299
不可逆的な衰退だと教えたら奴隷がやる気なくすから

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:20:43.08 ID:iPJ0ThKpM.net
>>230 野田豚ホントに糞だよ
立憲はジャップなぜこんな奴を擁護しとるか
だから信じられない
共産党一択

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:23:53.92 ID:1/fJCmiAM.net
お前らって障害者だよな同じことずっと書き込んでるだけ誰も見てないのに

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:26:41.99 ID:FzcSHOrOr.net
国が持たなくなるのは上級が1番知ってる
蓄財して夜逃げの準備(国外)と自分等がいる間にはなるべく破綻が来ない程度にはばらまくために
増税は続く

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:29:21.25 ID:P4g4fQkD0.net
>>296
これはありなんだけどね
というのも橋本龍太郎が言うようにクソみたいなペーパーカンパニー増えたし
バブル崩壊で実態の無い会社が潰れたことは良かったと思う

想定外だったことは想像よりも日本経済が株価よりも弱かったことだと思う

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:29:24.29 ID:yD3tbUk6a.net
ジャップの自分さえ良ければいいの精神の賜物だぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:31:19.16 ID:AiEUSNt40.net
まあ衣食住やスマホに困ることは俺らが死ぬまでないだろ
もうそれで満足じゃね?
上を見るから苦しむんだよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:31:41.43 ID:FzcSHOrOr.net
>>299
教えたら30年何をやってたの?て気づくやつが増えるからな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:33:45.38 ID:FzcSHOrOr.net
>>305
土地神話で上がっただけだろバブルなんか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:35:32.87 ID:bvlNHz3L0.net
9割ピンハネしてんだからボロ負けして当たり前やろ猿

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:36:52.35 ID:SBQSGu9h0.net
【腐報】パソナの中抜きがやばい 国から五輪スタッフに出た20万の日当を1万2000円にして渡してしまう [412864614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618835392/

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:37:14.18 ID:sb2f0Ime0.net
アベノミクスとは?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:37:15.89 ID:FzcSHOrOr.net
プラザ合意が無ければバブルも無かった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:38:55.38 ID:P4g4fQkD0.net
>>308
逆だろ。何をやっても戻ってこないとわかるだろう
だって外部的要因での発展だったとわかるから
笑えるのがこの外部的要因の時ですら、内需に頼り切ってたところ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:41:11.07 ID:FzcSHOrOr.net
>>311
竹中とかあいつら(子孫)は日本の衰退が極まればアメリカ移住するからな。蓄財に励んでる金がいくらあっても足りない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:41:19.28 ID:0vg5wavs0.net
戦後の自民は所得倍増計画やって日本も発展したはずだが
今の自民公明は派遣奴隷を広めて所得減少政策をやって露骨にジャップランドの首を絞めてるからな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:42:32.21 ID:u1PBltNV0.net
まだまだ広がりそうなのがやべえよな
他国に勝てるもん一つもねえだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:42:38.69 ID:P4g4fQkD0.net
>>313
あれが無ければ緩やかな衰退だったことは間違いない
今より日本が良くなってるかどうかはわからんけど、風俗で働く女性が増えて
外貨もそれなりに稼げて、間接的に男性にとっては楽しい社会になってたと思う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:42:49.32 ID:kVdUiDmK0.net
経済停止状態で政府部門の取り分増やしてるから民間部門ズタボロ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:44:03.20 ID:FzcSHOrOr.net
>>314 
騙しとかないと上が逃げる仕度できない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:44:41.07 ID:y3EOqNJf0.net
緊縮財政と金融引き締めやってデフレしてたんだから当たり前だろ
この手のスレで毎度デフレの話がほとんど出てこない辺りケンモ爺の経済リテラシーは絶望的に低い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:45:42.14 ID:yNB12fjl0.net
プラザ合意で勘違いしただけで元々こんなもん

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:46:19.86 ID:P4g4fQkD0.net
>>320
意味不明なんだけど
お前のレスは全て荒唐無稽すぎる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:46:52.10 ID:FzcSHOrOr.net
>>318
まあ今よりマシだったのは確実

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:53:10.49 ID:FzcSHOrOr.net
>>323
冷戦崩壊と日米構造協議と年次改革要望書で日本はまともな国家経営できなくなったの
政治家は来たるべき日本沈没に備えて自分と家族の将来の夜逃げの準備をしてる
財源は税金
一般人には日本は復活するみたいな幻想与えてるだけ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:55:56.97 ID:P4g4fQkD0.net
>>325
狂四郎2030のノアの箱舟計画だな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:44.17 ID:77GSaM9w0.net
SP500と日経トピックスの比較が一番分かり易い
どう見ても先進国とアジアの最貧国
https://i.imgur.com/hUf2eQM.jpg

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:58.66 ID:NoP5ouLUd.net
冷静になればむしろ今までの日本が虚の姿だったと気づくだろ
戦前貧乏に苦しんでたあれが本来の日本の姿

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:59:55.02 ID:FzcSHOrOr.net
>>326
満蒙開拓団見捨てて自分だけ逃げたやつらの末裔みたいなもんだからまた同じことやる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:01:29.51 ID:Dv8VJrZE0.net
バブル崩壊以降で完全に上に立ってるのが入れ替わったよな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:01:49.88 ID:BVO01P9A0.net
おまえらの父ちゃん母ちゃんが無能なんやで

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:01:58.23 ID:2ELjMV+m0.net
多重受けは外国にも存在するのか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:03:35.83 ID:s+Ms/zgQ0.net
新しい企業がガンガン出てきてその一部が世界的企業になる
成長国はこのサイクルが出来てる
ソニーやホンダが次々生まれる
日本は逆にコダックに補助金突っ込んでるような感じになってる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:08:54.82 ID:+hAr8ZW60.net
>>1
まず国民のうち、非正規労働者を増やす政策
これで所得を下げた。所得が下がると消費も下がりGDPは伸びない。
次に増税。低所得者を狙い打ちした社会保険料税と消費税を上げた
例えば年収1億の人は社会保険料税の税率は1.5%だが、年収200万の人は社会保険料税の税率は14%。
消費税も同様で、年収の高い国民ほど実質的な税率は低くなる。

GDP=使われたカネ
このクソ国は低所得者から金を奪うことでGDPを押し下げてきた
これで愛国心など湧くわけがない
さっさと滅びろ あと公務員は死ね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:09:28.52 ID:uR1U4c720.net
中抜きでそりゃ給料上がらんからな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:10:23.15 ID:+hAr8ZW60.net
>>328
後進国ですら経済成長できるというのに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:13:30.53 ID:eAN8xflL0.net
政官業の意思決定プロセスが非科学的なKKDのままで情報化についていけなかった
人口動態
人間を動かす手法が恫喝と接待メインのまま

コロナ禍と原発事故処理とも相性が悪い

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:14:06.11 ID:y8BUZYULH.net
もう終わってるんだよこの国は
あきらメロン

自国で不活化ワクチンすら準備できないんだぞ先進国ではない

未来はないよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:20:57.99 ID:MJISyUwZ0.net
安倍晋三のおかげ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:22:40.35 ID:KZHBKAVb0.net
いつまでも一部の製造業(家電、自動車)にこだわって死んだ。為替もそれらに配慮するために操作

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:32:05.47 ID:Ak3qqygg0.net
自民党に忖度した官僚が日本独自の成長したグラフを作って発表するだけの簡単なお仕事

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:35:35.23 ID:ebUgo/GL0.net
>>276
冷房の効いた部屋で底辺奴隷の悪口言ったり次に誰を首にしようか話し合ったりしてる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:36:31.58 ID:UUxX0vZf0.net
ジャップ企業なんて無駄なことばっかやっているからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:45:11.87 ID:/glzcMOS0.net
>>341
これだろうな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:51:08.94 ID:N9bl5mDR0.net
>>234
思うとか思わないとかじゃなくて事実だろ…

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:54:36.90 ID:3gGuay0AK.net
>>1
2002年トヨタショックに始まる、「賃金抑制」と「非正規社員の増加」で支えられた景気拡大
◆豪腕・奥田会長 日本の賃金を下げる 給料はなぜ上がらない http://toyokeizai.net/articles/-/1013
 2002年の《トヨタショック》(史上最高益・好業績下のベアゼロ)が、それ以降(2002〜05年)の春闘「ベアゼロ」の歴史的流れを決めた。
 日本全体ではITバブル崩壊で景気は大底状態だったが、
『2002年3月期決算で、トヨタ自動車は日本の企業史上初めて、連結決算での経常利益が1兆円を超す』。
 経営者「あの(好業績の)トヨタが出さないのなら、うちも出さない」の論理、
労組「あのトヨタが出さないのに、もっと苦しいウチの会社になぜ要求できるのか」とベア要求断念。
 02年末に4四半期連続の実質GDPプラス成長を記録し、景気に明るさが見えてきた03年1月。
03年3月期もトヨタの最高益更新が確実だったにもかかわらず、トヨタ労組は意外な動きに出る。ベア要求を断念する方針を決めたのだ。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:55:55.80 ID:3gGuay0AK.net
マジでトヨタショックを知らない人が多い
>>346
『賃金抑制で最も影響を受けたのは、大企業の正社員ではなく、急増した非正規社員たちだった』。
 『実際に、大企業の正社員の収入が下がったかといえば、多くの場合そうではなかった』。
トヨタ労使は「高水準の定期昇給(賃金力ーブ、7300円)」と「賞与の満額回答(年収の半分相当)」で、
世間の春闘に貢献せず、世間を欺き続けた。
 企業は、既存の正社員の雇用と賃金水準は守りつつ、新たな正社員を雇う代わりに、賃金の安い非正規社員の雇用を急拡大させた。
『《賃金総額》が増えない中で、景気が拡大する。それが消費の回復を鈍らせた』。
 連合は存在価値を失った…「ベア要求をせず、業績反映の賞与重視」にシフトするトヨタ労使に対して、連合三役は指導できない。
トヨタに対して「批判のパフォーマンス」でもしなければ、連合の存在価値がない。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:56:09.02 ID:LsXEaFl20.net
中国人て10倍いるのにまだ3倍なのか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:56:23.38 ID:dZQTf7IL0.net
>>276
飲み食いしてる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:56:25.58 ID:3gGuay0AK.net
>>347
 2002年の《トヨタショック》(史上最高益・好業績下のベアゼロ)に始まる、「賃金抑制」と「非正規社員の増加」の影響が表れている指標
◆生活保護世帯の子どもの数は年々増加(0〜19歳)[厚生労働省]
 ▽2000年…17万人 ▽2009年…25万人(1.4倍)
 2000〜05年…急増、05〜08年…横ばい、08〜09年…増加。2002〜07年…戦後最長の好景気。「戦後最長の好景気」と言われた、2002〜05年に急増

『30歳未満世帯の購入台数が半分になり、全体の平均と変わらなくなった』
◆自動車購入台数(1世帯、年間)[総務省 家計調査]
 「1年間に0.055台=20世帯に1世帯」「0.103台=10世帯に1世帯」が、1年間に車を購入という意味
全世帯平均
 ▽2000年…0.055台 ▽2001年…0.055台 ▽2002年…0.051台 ▽2003年…0.050台 ▽2004年…0.055台 ▽2005年…0.044台
30歳未満世帯
 ▽2000年…0.103台 ▽2001年…0.079台 ▽2002年…0.052台 ▽2003年…0.046台 ▽2004年…0.054台 ▽2005年…0.058台

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:58:07.84 ID:dJdfDdDz0.net
心頭滅却すればGDPもすずし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:01:06.46 ID:B/+if39bM.net
リーマンで一人負け
コロナでも一人負け

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:02:12.09 ID:ebUgo/GL0.net
>>351
滅却してるのは国民定期

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:06:45.74 ID:YynmR3en0.net
>>16
中国は貧困層が中流層に引き上げられて内需がめちゃくちゃ伸びてる
日本の高度経済成長期の再現だから当分は伸びる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:07:09.80 ID:kPNvO/8AM.net
わざわざ無能を評価してるんだから当然

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:09:01.49 ID:nwK1pwpL0.net
上からの搾取と不動産の固定費の圧迫でエンゲル係数が爆上がりした結果イノベーションが生まれず衰退しちゃった

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:09:19.30 ID:3gGuay0AK.net
>>350
imgurの画像
 hRw8UiG.jpg
も社会党没落の影響がわかる
◆日本とアメリカの名目GDPの推移(ドル換算)
…転換点は、社会党が大幅に議席減らした1995年。
それまでは、アメリカと同じ傾向だった。民主党でわずかに立て直している。日本の発展は、左翼のおかげだった可能性
 社会党は、自民党と一緒に政権を担い、「らしさ」を失ったことで1995参院選で大敗。
そして野党のストッパーがなくなり、自民党の無慈悲・強欲の政策が進み、日本だけ景気悪化へ

◆1995年1月17日…阪神淡路大震災。1995年3月20日…地下鉄サリン事件。
 1995年7月23日…参院選。社会保障制度の充実に関わっていた、社会党が過去最低議席に。
 自民党以外の首相(村山内閣)における大型国政選挙は、1955年の自民党結党以来初めて。
 衆院選を含め、「戦後の国政選挙」(補選除く)で最も投票率が低いのは、1995年参院選の44.52%。
『有権者の過半数が棄権する』という異常事態は、2019年までこの1回しかなかった。『戦後2回目が、2019年参院選の48.80%』。経済状況と相関がある。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:10:13.64 ID:3gGuay0AK.net
>>357
 第三次ベビーブームが来なかった理由
◆三春充希(はる) そしてあの時、少子化を避ける最後の道をなくした――「武器としての世論調査」番外編B
 1990年代は、投票率が急落し、無党派層が急増していった特異な時期でした。
 この時期にはまた別の、とても重要な出来事が起きています。
それは、この時期にこそ少子化が決定的になったという事です。
そしてその背景にあるものは、投票率の急落や無党派層の急増とも無関係ではないはずなのです。
 第1次ベビーブームは1947年〜1949年に生まれた人たち
…第2次ベビーブームは、第1次ベビーブームの世代の子供…1971〜1974年に生まれた世代とされています。
 しかしこの「自然なこと」は一度きりで、第3次ベビーブームは起こりませんでした。
それをもたらした社会的な背景があるはずです。
 1971〜1974年に生まれた第2次ベビーブームの世代は、
『20年たって有権者になったのが1991〜1994年の頃でした。そして初めての選挙を経験してきました』。
 まさにこの時期に起きていたのがソ連の崩壊(1991年)であり、バブルの崩壊(1991〜1993年)だったのです。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:11:21.85 ID:3gGuay0AK.net
>>358
 ソ連の崩壊は左派の弱体化をもたらしました。また、左派と右派の対立軸を突き崩してきました。
『長年、対決してきた社会党と自民党が、ソ連崩壊からわずか2年半で自社さ連立政権をつくったのはそのことのあらわれ』で、
このわずかな期間に2党の距離感は一変したわけです。
そして、社会党は思想的な基盤もゆらぎ、やがて解体へ向かいました。
 社会党の後を担う勢力として、『自民党という従来の保守と、新しい保守(新進党など)のせめぎあい』がおこりました。
『社会党がゆらいでいったことは、保守二大政党制を目指した小選挙区比例代表並立制の導入とも無縁ではありません』。
 そして、左派の衰退はまた、労働者の権利の後退を結果しました。
そういう状況の下で日本の経済を直撃していたのがバブルの崩壊です。アジア通貨危機もまた、続いて起こりました。
 そうした状況の中で社会に出て行ったのが、第2次ベビーブームの世代だったのです。
 現在は、新たに子供を作る若者そのものが少ないため、
ベビーブームはもう二度と起きることがありません。このことは、途方もなく大きな損失です。
 非正規化雇用を進め、労働者の解雇をしやすくし、ブラック企業やサービス残業を野放しにしてきたのは『政治の選択です』。
 投票率や無党派層を考える時、
第2次ベビーブームから下の世代で投票率が特に低く、無党派層が圧倒的に多いことは、とても示唆的です。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:13:08.45 ID:lnqyhbLg0.net
世襲制
物事を腐らせるには最高の方法

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:15:29.59 ID:Dv8VJrZE0.net
無能人事が無能ウェーイを評価し続けて20年
実務を低賃金にして中抜き
中抜きできる側に立ったやつは俺すげーお前無能プギャー悔しかったらなって見ろプギャースー
こんなあほみたいなことを20年

成長するわけないわな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:17:21.25 ID:fg9rxXlU0.net
氷河期世代の救済無くして少子化改善無し!

氷河期世代の救済無くして景気回復無し!

氷河期世代の救済無くして日本の未来無し!

これ15年以上前に2ちゃんねるで散々と言われてきた事。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:17:26.69 ID:mhkAXppA0.net
そもそもバブル崩壊からずっと指標弄ってるからな
そりゃ衰退するわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:18:33.30 ID:GY7iQh6Y0.net
少子化だよ
子供を産めなくすれば、その種は滅びる
それを行ってるのが日本
愚策の結果

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:19:32.18 ID:rEtk1HD/a.net
国民の努力不足

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:22:45.33 ID:IV4rMCE10.net
上級国民は嫌な思いしてないから

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:23:34.09 ID:tK5ljCqZ0.net
日本が経済成長できない理由は、政府が支出を増やさず緊縮しているせいだとデータで証明されている
通貨主権を持つ国家は、税収やGDPと無関係にインフレ率が高まりすぎない範囲で財政拡大ができる
「税収やGDPが増えないから政府支出が増えないんだ!」
という指摘は当たらない
デフレで財政拡大や減税余地が余地が世界一あるにも関わらず、財政破綻論というカルト宗教を元に
世界一財政拡大をせず増税を繰り返す緊縮財政を長期継続した結果、世界一の無成長国家になった
https://i.imgur.com/CJKZOVL.jpg
https://i.imgur.com/soArIfy.jpg

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:24:28.57 ID:s3Wr3JzEp.net
日本の主要産業は世界に誇る派遣、委託だから
搾取されるのが嫌なら搾取する側に回るしかない
そうやって派遣会社が爆増した結果、圧倒的な世界一の派遣会社の数になりましたとさw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:25:48.53 ID:tK5ljCqZ0.net
日本は通貨発行権を持ちインフレ率が極度が低い状態であり、世界で最も財政拡大をして経済成長する余地があるにも関わらず、
世界一財政拡大をしないという本来やるべき事の真逆の緊縮財政をやって経済成長を止め、膨大な国民を自殺や貧困に追い込んだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:28:02.31 ID:uxzsWZyM0.net
そりゃ新しい産業、サービスを潰していくんだもの。
せっかく世界に先駆けてんのに既得権益層がすり潰して横流しして他の国に抜かれていく。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:29:36.60 ID:boFgjuyvM.net
このスレのすぐ下にパソナ中貫スレがあって
【腐報】パソナの中抜きがやばい 国から五輪スタッフに出た20万の日当を1万2000円にして渡してしまう [412864614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618835392/
そりゃ脱出できんわって思いました

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:31:43.53 ID:sVSkOXG6M.net
問題がなんであったとしても三十年変わらなかったものはもう無理だと思うわ
この国は外圧でしか変わらない
企業なら外資として生まれ変わるところは結構あったけど国はもう無理

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:39:26.38 ID:YkqGZH3q0.net
>>354
嘘つくなよ
李克強 副首相 中国は月収1万6000円の貧困層が人口の半分いる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:42:43.89 ID:Dv8VJrZE0.net
>>373
日本は今後貧困層が減るか?
減るなら希望あるな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:43:46.05 ID:KC4RzSs60.net
自民党清和会がアメリカの指示で日本を衰退させる計画を実行しているから

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:45:58.02 ID:AMtR5q+B0.net
移民を頑なに受け入れないからだろ
どうやら日本人は外国人が増えるなら自分たちだけで破滅したほうがいいみたいだな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:46:28.32 ID:irqcP/A2M.net
全体の賃金が上がっていないのに社会保険やら消費税やら上げまくってるせいで皆疲弊してる
国の産業は中抜きだし未来ないだろこれ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:46:52.26 ID:67oI2iIi0.net
税金がお友達にしか使われてないから

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:48:10.05 ID:EtvvHjI40.net
でも物価と税金は上がってんだよな
あと公務員の給料

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:49:02.24 ID:gRLBiTdH0.net
父さんと3倍なわけない
実際はもっと差がある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:51:43.80 ID:epi5EKbO0.net
バブルの前借り30年分とか言ってたけどもっと長引くっつーかもう終わりだろこの国

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:53:42.55 ID:fGRoFNxbM.net
>>1
貨幣価値上昇政策(デフレ政策)の当然の結果ですが(笑)

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:00:48.39 ID:fGe8dgiu0.net
じゃあこの間野党はなにやってたんだって話だ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:01:58.84 ID:BD0N1cqm0.net
日本には規制があるから
何かやろうとしても身動き取れない
利権を奪われないようにした結果だ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:02:20.57 ID:0XMf/7Ewa.net
いつまで日本国民は自民を支持して擁護するのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:03:14.49 ID:ZI6brPGA0.net
海外に投資しすぎ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:04:48.23 ID:hVVTePSjM.net
それでも多数の国民が自民党支持だから
もう終わりだよこの国

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:05:12.51 ID:pEJhdpL80.net
ドルベースでGDPを計算してて

国が対ドル円安政策してるから

実質的には他国と経済成長率はあまり変わらないよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:05:49.00 ID:zD22CEFw0.net
ガソリンの値段とかほんともう笑えるよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:08:09.22 ID:zBccprxIM.net
日本には四季がある!
水道水も飲める!
悔しかったら自民党より支持率を追い越せよボンクラどもが!

とバカウヨが発狂してます

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:08:53.56 ID:HXw7Lgjoa.net
経営者が外国人になったり海外に買収されたら立て直す企業多いし、経営が下手なんだろな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:09:33.94 ID:JFFzyPica.net
>>383
政権持ってたのは与党だが
野党やってた頃の自民党なんて与党の足しか引っ張らなかったな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:12:15.92 ID:1gbdFUiv0.net
いいね
このスレ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:14:05.58 ID:gV8FqA/Na.net
元々空っぽなんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:18:56.24 ID:8IyUtAYc0.net
みんな前向いて歩いてるのにあほ猿だけ後ろに向かって歩いてるから

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:22:45.30 ID:YkCGlBHg0.net
いよいよ祖国に帰国か

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:28:26.15 ID:KJjTFnuQ0.net
これ半分小泉竹中安倍のせいだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:29:06.07 ID:KJjTFnuQ0.net
>>391
そりゃ、自民党におこぼれ貰ってるクソ企業ばっかりじゃな....

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:34:22.30 ID:5ueMKRWw0.net
庶民は毎年何かしら増税されてるのに収入伸びないから

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:34:37.60 ID:e6142zCf0.net
派遣会社の数の差

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:34:38.33 ID:Ovx/dqK6r.net
それだけ資本が搾取しまくってるってことだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:35:06.82 ID:/UmFlJlI0.net
>>377
政府と民間部門は相反する
つまり政府が黒字なら民間は赤字
民間が黒字なら政府は赤字
通貨発行権がある政府が何故か利益求めて黒字化するんだって増税と歳出削減やってデフレ深刻化して経済成長止まってるんだわ
国債発行を国の借金とか国民を騙して、この30年間国民が得られたであろう所得を奪った財務省は万死に値する

いいか、国債発行=貨幣発行だからな
国債発行は民間に流したお金の供給

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:35:16.69 ID:U39P8xiVM.net
JIMIN!

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:35:46.60 ID:Ovx/dqK6r.net
ゼネストをやる気概も持たない
アホ労働者しかおらんちゅうことや

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:36:01.04 ID:vLb2VjfJM.net
安倍&自民&馬鹿国民のせい
あと電通と経団連と…

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:36:49.81 ID:GUeKqpGC0.net
民度が違うからな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:36:54.83 ID:Ovx/dqK6r.net
左翼もストライキを呼びかけりゃええのに
そんなこと1つも主張しないだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:37:46.73 ID:U39P8xiVM.net
>>407
お前等が反日だって叩くからw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:41:29.19 ID:JFFzyPica.net
>>407
ストしたら客を犠牲にするってボコボコに叩かれるからね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:41:37.76 ID:zjThwGiP0.net
菅が必死こいて謎の渡米したけど対応したのはほぼ副大統領だからな
もう日本のランクも下がった

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:43:09.11 ID:0KELh/2Na.net
島国土人の能力が足りてない
ボーナスタイム終わったらこんなもん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:43:47.50 ID:TO0tyyog0.net
中国はアメリカ様が潰してくださるから(他力本願)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:44:20.32 ID:Accn/KoQ0.net
日本鬱

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:44:44.67 ID:GKCyNuIt0.net
阪神大震災の前日が日本のピークだったってことかな
そのまま社民と橋龍がドン底に突き落としてくれて小渕の時に少し回復しかけたけど森と小泉でトドメ刺して再浮上不能にしたって感じ
リーマンショック後の落ち込みも民主党政権下で少しずつ持ち直しつつあったのにその後の馬鹿が阪神大震災よりもリーマンショックよりも東日本大震災よりも大きな経済的ダメージ起こしてるな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:44:58.16 ID:0KELh/2Na.net
>>412
まあたそれか
そのお花畑な中国脅威論のせいでずっとアメリカに搾取され続ける

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:45:02.78 ID:lYWXj8nR0.net
>>201
この1年何見てきた?
コイツら支持率下がらないと真面目にやらないんだが

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:45:15.45 ID:lzyV/HeA0.net
20年前から停滞してるのは10年前の悪夢のミンス政権のせいだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:47:28.00 ID:SKU7ELGs0.net
アベノミクスのせい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:47:31.45 ID:PKY7C6L50.net
この後、何とかのミクスの代償にそこが抜けます。。。コロナよりデカいの来るでー!

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:48:55.96 ID:/UmFlJlI0.net
>>414
小渕さんは、このままじゃ日本の経済やばくなると思ってガンガン政府支出増大して財政拡大したんだよな
結局のところ不況でもデフレでも金を出せる政府が積極的に金を出さないとデフレ深刻化してる日本じゃ成長できない
緊縮財政のせいで政府支出が全然足らないんだよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:49:53.20 ID:y7hK/Aey0.net
売国政策によってお買い得になった国なのだ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:50:28.43 ID:KiUjxzKU0.net
もはやわざとやってるレベルだろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:50:46.75 ID:93JQySmSd.net
財政赤字が悪いって言う間違った価値観のせい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:51:18.65 ID:zFWsgO+Ad.net
いつまで主要国だと思っているのか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:52:00.01 ID:yb+iL55C0.net
日本の良かった所を棄てて、他国の悪い所だけを真似したから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:52:41.38 ID:bBnjhV38d.net
日本がゼロ成長でなければ少なくともGDPは2倍になってた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:52:42.67 ID:IRgU8bgfa.net
>>1
なんなんでしょう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:53:01.19 ID:KVUXUoX80.net
>>52
最近のアメリカの中国叩き必死過ぎだよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:53:05.44 ID:Jj5VYd1xa.net
政府がなんか細工してね?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:53:32.40 ID:h8ci0P3o0.net
消費税30年
小泉「日本をぶっ壊す!」

ありがとう自民党www

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:54:26.33 ID:Ovx/dqK6r.net
日本の労組って腑抜けばっかだ
ってことを証明しちゃってるじゃん
その腑抜け労組が支持するのが立民と国民民だもんな、終わってるわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:56:34.21 ID:/UmFlJlI0.net
>>426
政府債務 2001〜2019
アメリカ 4.1倍
日本   1.7倍

GDP2001〜2019
アメリカ 2倍
日本   1.05倍

せめて米国並みに政府債務増やしてたらGDPは2倍になってた
これを国の借金と国民を騙して抑制したのが世界一経済成長しなかった理由

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:56:55.29 ID:PR9u6wz80.net
公務員の給料 とフクシ魔に飲み込まれてるんだろ?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:58:15.76 ID:Ovx/dqK6r.net
歯車が止まらないと
誰も本気で現状変えようとは思わんぞ
歯車が歯車として機能してるうちは物事は変わらん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:59:05.12 ID:tl9WeEgpa.net
竹中と安倍が徹底的にスポイルしたからね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:59:07.94 ID:Z6FYsbom0.net
>>197
氷河期取り込み始めたんやね
氷河期は今、若者と言われると嬉しいお年頃

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:59:25.44 ID:zjThwGiP0.net
若者がただでさえ少ないのにそいつらを貧しくしたから消費が終わった
政治家は老人だから日本は金のある国だと思ってるし
儒教国家の末路

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:00:31.14 ID:6snEqxKC0.net
まあ国民にとっては1人当たりを維持することの方が重要だしそのために教育に力入れることが急務だが
みんなでバカになろうという怠惰な空気が強すぎてもう無理だろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:01:08.01 ID:IH202mKQ0.net
ネトウヨが望んだ日本

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:01:42.08 ID:AiAokgyC0.net
アベノミクスは間違いだったんか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:02:08.96 ID:CT4jzA2rr.net
20世紀のままだもんな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:04:10.02 ID:lsJZrAL00.net
海外ではどこの国もコロナ対策で給付金すげー手厚いけど日本で報道したら騒ぎになるから規制してる時点で国民のこと何も考えてないのが分かる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:05:12.10 ID:Tp9QNGMv0.net
オリンピックやりたいからってコロナ対策小出しにしてたら、結局抑えられなくなってオリンピックまでおじゃんになった
この国は全部がこれ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:05:26.51 ID:jRnBctub0.net
アベトモは潤っただろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:07:11.20 ID:CcnvHXGi0.net
自民党に感謝しなさいよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:12:19.98 ID:pwwAV/wy0.net
>>16
こいつとんでもねーバカ。
物事を相対的に見ることができないぶっちぎりのアホ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:14:38.84 ID:CT4jzA2rr.net
これもう日本国民全員に全世界インデックスへの投資を義務付けるしかないだろ…

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:15:12.73 ID:u+0f4Wbs0.net
>>367
民間(企業)の貯蓄(+企業の賃金抑制)が原因だから支出しても変わらん。
最低賃金を年率10%引き上げつつ、同時に雇用維持の観点から総労働時間の抜本的抑制でもせんとな
賃金上げつつ余暇と生産性を上げ無いと無理

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:15:55.76 ID:BpGf1JVlr.net
株価だけは絶好調だけどな!

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:16:37.97 ID:yrBtXLC40.net
利用率3.5%のアベノマスクやら
実質400万円の3億7000万投じたCOCOAやら
オリンピックスタジアムだって他国は、2008年北京は約500億円程度なのに、4000億円掛かってる

こと考えると妥当じゃね?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:19:22.89 ID:h9FPL8Ga0.net
50-90
ここらへんがクソすぎてな
時代のスピードの早さに適応出来ない無能
次の世代()に引き継がせるんだからそら勝てません
ジジイババアはコロナで死ね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:20:14.78 ID:y7hK/Aey0.net
この国は進化を止めてしまったからね
未だにバブルの頃のやり方にすがって硬直化してる
その結果がこれ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:21:31.43 ID:lsgx7eIc0.net
自公連立政権が始まってからだな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:22:14.65 ID:yrc0WEJ40.net
1億いる一般国民からの中抜き施策だけ発展
産業政策は戦前
金融政策はお友達ギャンブル

これもう停滞で済んでるだけ奇跡だよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:24:54.91 ID:Fmr5lCVZM.net
>>1

竹 中 平 蔵

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:34:26.10 ID:4GAYdTNE0.net
安倍晋三
https://i.imgur.com/yDYVu55.jpg

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:36:05.48 ID:y7hK/Aey0.net
問題を何も解決することなく延々放置し
表面的な粉飾ばかりしていればこうもなるよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:36:37.82 ID:RKzL7t6BM.net
自民党はどんな見解出してんの?
これ毎日国会で指摘すれば勝てるやろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:37:19.36 ID:CzmJMyhJ0.net
中抜き利権で食ってるクズしかいない国だから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:39:01.86 ID:y7hK/Aey0.net
日本の経済対策が効果出ないのは
「前提からして間違ってる」からなのだ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:39:35.98 ID:XtN9i6hGM.net
コロナで分かったやろ
予測や予想して対策出来ない愚民族なんだぜ

ワクチンが足らない、医者が足らない
全て場当たり的

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:47:30.15 ID:BaFIgL2Va.net
服はユニクロやワークマン、家具はニトリしか売れない国
付加価値が多く付くブランド品が売れなくなった2000年頃からGDPが停滞してるのも分かるわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:49:51.31 ID:b07LU6t70.net
日本の主要産業は中抜きになってしまったからね、成長する訳が無いよね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:55:12.51 ID:2ZkqXRg50.net
生産性ゼロの公務員を太らせた結果です
この国の税金泥棒を駆除すればGDPも急上昇する

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:55:50.72 ID:EAlIOiwIM.net
朝鮮戦争特需〜高度成長期の30年くらいが神風吹いてただけで
本来ジャップランドに先進国の位置を維持する力はない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:57:16.17 ID:eqi/yyvt0.net
Qアノンの資金源自民党と維新がいる限り
アメリカはワクチン供給しないだろうな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:00:15.68 ID:AtRz7jPm0.net
資源なしでGAFA的なIT企業もなしにまだこの位置を維持できてるのは異様とも言えるかも
高齢化問題とまともな外交を阻害する憲法だけ直せば、資源なしでもまだ行けるかもね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:01:14.52 ID:9Benfon/0.net
財務省がとにかくクソすぎる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:09:46.32 ID:hGem6QaTa.net
アルゼンチンと肩を並べる衰退国になっちまったなー
今頃イノベーションの為に個の尊重だの多様性だのとやりだしたが、ゆとり教育潰しておいて良く言うわ
日本衰退の象徴みたいに叩かれてたが、本来非難されるべき現役世代が社会にも出ていない子供たちを非難して悦に入ってたんだから本当におかしな話だった
今思えばあの頃から既に手遅れだったんだろうな
せめて緩やかに衰退していって欲しいもんだ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:17:45.24 ID:eM/d0PQT0.net
共同幻想というか集団催眠によって個を消失させることでようやく行動を起こせる根っからの全体主義国家だからね
黒船を契機とする近代化・富国強兵も1億総火の玉も戦後復興もエコノミックアニマルな経済成長もバブル景気もすべては個を殺し大きな物語に同化することで進んできた

だから大きな物語の無くなったポストモダン下で最弱なのが日本と言い換えてもいい
個の尊重によって方向性がバラバラになった一方で誰も責任を取ろうとしないし調整できないから何もかもが近視眼的な利益を追う結果になる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:17:51.29 ID:4+xQ4zIQ0.net
新しいものを取り入れるスピードが遅すぎる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:20:10.32 ID:TjsUwxCLd.net
株価が死んでるときに円高を許容して輸出企業を半殺し。(韓国、中国をサポート)
さすがに株価死にすぎたから円刷りまくって円安にしたは良いがトリクルダウン起こることもなくデフレ地獄。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:25:21.06 ID:/DSQ2sA9M.net
そりゃ労働の成果が労働してない奴らに吸われてるからな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:25:26.05 ID:drrkiHrp0.net
通貨供給量の違い
アメリカと中国は自国通貨を国債他の手段で過剰供給しインフレとバブルと経済成長を同時に行った
日本は公務員給与など公的部門の給与だけ引き揚げた
本来最低賃金は公務員給与の上昇分と連動で引き揚げて強制的インフレと
その資金供給目的の日銀引き受けのゼロ金利国債を発行して公共投資するべきだった
日本のデフレで大儲けしたのは海外へ投資した企業群と国際的金融資本だけ
損をしたのは公務員を除く一般国民

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:25:51.82 ID:TFenlJgc0.net
中国も停滞期入るとか言ってる人いるけど、絶対にそれは無い
各国から制裁食らって半導体が入って来なくなっても1ヶ月程度で自国開発・生産出来ちゃってるんだから、しかも性能・価格・製造コストもブッチギリのイノベーション起こしまくってる
レベルが違いすぎる、だからこそ米も中国を抑えつけたい、軍事的にもアジア圏だけでは抑えられないしな
中国の政策とかほとんど知らないが、教育分野など国が投資すべきところに的確に投資されて来たんだろうなと思うよ、くそ日本と違ってな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:28:13.49 ID:FbzjvveQa.net
そんなもん一言で済む

デフレ放置したから

しかもデフレは主流派経済学では絶対に直せない
主流派経済学を政府機関から追い出さなくてな治らない
よって世代交代が起こらないと日本は経済成長できない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:30:55.44 ID:mi1si+Fp0.net
経済成長なら実質で見るべきなのに、何で名目GDPで比較してるんだか

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:34:02.96 ID:E6Ty5Ij30.net
成長しないのは競争が足りないから
もっと規制緩和して外資入れて競争させろよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:34:20.22 ID:JIFrXYlR0.net
>>477
日本はデフレ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:36:06.14 ID:mi1si+Fp0.net
デフレだろうがインフレだろうが経済成長は実質GDPの伸びの事だから、名目で比べる時点で論外

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:36:24.81 ID:c1wwQMK+M.net
>>84
企業が芋引くのは政治がだらしないからだろ。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:37:54.15 ID:mi1si+Fp0.net
ちなみに戦後主要国平均、インフレでもデフレでも経済成長率は変わらないので、デフレだから成長しない訳でもなんでもない。
OECD経済成長率1位の国なんて、この10年強のインフレ率平均は日本以下だけど、経済成長しまくりだし。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:40:10.95 ID:E6Ty5Ij30.net
もっと競って投資して良い商品を開発すれば売れるだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:40:46.54 ID:/UmFlJlI0.net
>>476
【事実】
政府支出の財源=通貨発行
通貨発行=自国通貨建て国債発行
国債償還財源=借り換え
税金≠財源
税金=インフレや格差の調整手段

【勘違い】
政府支出の財源=税金
国債償還財源=税金
国債発行=将来世代へのツケ回し
通貨発行…思考外

勘違いしてることを30年間延々とやってるもんなw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:41:40.65 ID:b0XtwsLYr.net
冷戦のお蔭で経済成長出来た国
冷戦が終わればWW2敵国の元の姿に戻るのは当然
冷戦で敵国から同盟国に進化した西独(ドイツ)とは違う

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:43:36.64 ID:/JoDFldh0.net
冷戦終わって45年の方針に戻っただけでしょ
敗戦国日本を永遠に封じ込めておく

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:45:24.84 ID:EaZmcszap.net
GDPが伸びないのは
中間マージン、企業グループ内転売で
ただ、金回してるだけで
なんの生産もしてないから

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:45:32.81 ID:E6Ty5Ij30.net
>>484
全部出鱈目で草

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:45:59.40 ID:5yJozAZ60.net
防共の盾としてアメリカに促成栽培されただけのことを実力と勘違いしてた土人国
冷戦体制が終わった後はこうなって当たり前

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:46:08.62 ID:TFenlJgc0.net
>>482
よくわからんがそれって格差是正の動きのお陰なんじゃないの
数%の富裕層から使いもしない金を貧困層にばら撒くだけでも民間消費支出爆上げだろうからね
民間消費が活発化すれば国内企業も投資先が見つかる様になってくるんでないの?もちろん市場拡大に伴い海外企業の参入も見込める様になる訳だし、資本主義で頭打ちするとしたら資源が無くなるor買いたくても買えない人が増えるって事だと思うし、日本は後者が顕著に増加したんじゃないかな、少子化など原因はたくさんあるだろうけど、格差是正は早急に取り組まなくてはいけない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:46:55.61 ID:LlGV3XS90.net
政治家と役人が無能揃いやったんやろな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:48:18.76 ID:3sTOoh6F0.net
底上げという概念がない連中が長く政権に居座ってるからじゃね
上級、大企業、公務員の取り分だけは維持しながらそれ以外に貧困を強いるシステム

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:50:07.33 ID:a+D5recBM.net
>>492
トリクルダウンw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:50:42.73 ID:/UmFlJlI0.net
>>490
https://dotup.org/uploda/dotup.org2449820.jpg

単純に政府支出足らないだけ
ID:mi1si+Fp0こいつは、いつもいる自民党工作員
金もらって政権批判逸らそうとしてる、いつもの奴だよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:54:08.97 ID:TFenlJgc0.net
>>494
なるほど、ありがとう!

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:55:53.93 ID:aEsCLpQV0.net
成長要素はすべてアメ公が潰してるからだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:00:39.91 ID:du3DF+Cjr.net
このスレ見る方法も立てる方法も保存する方法も全部米国産やぞ。そういうことや

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:03:41.84 ID:zABnOC07d.net
>>476
アメリカも中国もEUもシンガポールもトップ層はみんな主流派経済学勉強してるんだけど
リフレ派やMMTなんて世界の若者は誰一人やってない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/20(火) 09:07:15.97 ID:kajDljLqa.net
カスどもが中抜きしまくった結果だよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:07:36.72 ID:QAcYFRF/0.net
天皇教カルト国家

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:08:16.95 ID:KvoBQhDyd.net
30年前の税制に戻せや

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:09:14.95 ID:puqSzoiOa.net
緊縮財政と消費税増税のおかげで日本衰退🤣
経済活動なんて公共事業と企業の設備投資と個人消費だろ🤣
緊縮財政で公共事業減らして消費税増税で個人消費減らす
そうすると企業も投資しなくなる🤣
ガキでもわかる仕組みやん🤣

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:09:37.12 ID:3y0YP5VHa.net
週休2日制から始まって、男女共同参画、残業抑制、育児休暇、、などすべて欧米や中国からの日本衰退作戦だよ

働き盛りの優秀な奴らをいかに働かせないようにするか考えている

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:10:08.30 ID:UiI4JfNIM.net
小泉政権時代にやった派遣法改悪
これがすべての元凶

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:10:21.45 ID:zABnOC07d.net
>>484
税金以外でどうやって国債償還するんだ?
借り換えで負債を返済したことにしようとしてんの?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:11:30.08 ID:a+D5recBM.net
>>504
その結果

【画像】日経さん、ブチギレ 「所得税の半分は上位4%の富裕層が納めてあげてるの。わかってる?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618824510/

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:12:39.51 ID:puqSzoiOa.net
>>503
そんなのは根本原因じゃない🤣
何が原因で経済成長率落ちたのかなんて各国との比較でみりゃ一目瞭然だろ🤣

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:13:07.53 ID:DhQIhhWo0.net
未来の鍵を握る半導体とソフトウェアで
日本はアメリカ中国に周回遅れなんだよね

90年には半導体シェア49%もあったのに今ではたった6%しかない
圧倒的影の薄さ
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/tsudakenji/00233221/image-1618655313728.jpeg

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:13:34.62 ID:puqSzoiOa.net
国の財政政策の失敗が原因で衰退🤣
意図的に衰退させてるなら失敗じゃないけどな🤣

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:16:08.61 ID:f+pHC5Dp0.net
派遣とかしてても一生裕福にはなれないよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:19:23.13 ID:kWDYNy6F0.net
>>504
家畜はまだ気付いてないからw
消去法で自民党はまだ続くよ!

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:23:42.05 ID:TRaawmIp0.net
>>197
チャンネル桜wwww

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:23:53.00 ID:UkU4hEva0.net
もうすぐ戦争だし
どう転ぶかね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:24:28.67 ID:RLbnogMN0.net
自民に投票したから

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:24:56.77 ID:fFfE3dg/M.net
社会保障が老人によりすぎ
なんで今後伸びないってわかってる部分にかねかけてんだよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:26:53.22 ID:DhQIhhWo0.net
>>515
若者が選挙行かないから

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:27:32.98 ID:puqSzoiOa.net
>>516
若者全員が選挙投票しても今の投票率の老人に勝てない🤣

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:29:19.13 ID:5x/fkImsM.net
>>1
はい

https://i.imgur.com/UnKXspS.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:29:38.37 ID:TRaawmIp0.net
>>150
>公資金注入に反対したのは左翼とマスコミな
>昔っからセンスない

アメリカもリーマンショックの時に
反対してるけどな

日本だけじゃないから
大企業なんて全部公務員だから

半官半民が一番極悪だけど

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:30:47.24 ID:DhQIhhWo0.net
>>517
少子高齢化だからね仕方ないね🥺

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:32:36.42 ID:7dR3Ofvp0.net
>>2
米中以外ドングリやんけ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:33:01.14 ID:022d1PDBM.net
>>504
でも当時の2ちゃんねるでその派遣法改正とやらで騒ぐパヨクや陰謀厨はいなかったな
「郵政民営化で郵便貯金がアメリカにすべて奪われる!!」ってバカばっかりだったからw
ってか派遣労働なんて小渕あたりから解禁されてるから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:34:29.73 ID:vlemFI1zH.net
>>522
いや反対してたぞ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:38:25.89 ID:DRG3t8qUd.net
アメリカ越そうとした罰だぞ
どう見てもワザとやってる
中国が今一番警戒してること

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:38:51.06 ID:zgvskVYM0.net
中抜き

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:47:01.73 ID:LDnMj09kM.net
>>522
派遣解禁じゃなくて派遣法改悪な

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:17:10.01 ID:iwAFbP5W0.net
マジで多重中抜き構造どうにかしないとおしまいだろ

内側から暴力で変えるか、外側から暴力で変えさせられるかしかないのか?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:20:09.19 ID:o99bIm/Ua.net
制約と誓約

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:23:11.08 ID:Cdh3XOTl0.net
中抜きしかしてない自民党がのさばってるから
いくら頑張ろうが中抜きするやつが中間にいるだけで全て水の泡

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:30:27.07 ID:/UmFlJlI0.net
>>505
自国通貨建ての債務なんて返済なんか必要ない
永遠に借り換えしてくだけ
各国政府の債務残高の推移見てみ
減ってる返済してる国なんてないから

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:33:01.35 ID:AgsNS11u0.net
>>530
米国は財政赤字を減らして使ってのギザギザ型だよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65137500X11C20A0000000/

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:33:45.83 ID:J8CIUqlLp.net
賃金上がらないんだから金が回るわけないんだよなあ
内部留保は過去最高だけど

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:44:05.05 ID:cVco0eoM0.net
https://youtu.be/mDK9nKe3hcA
高さ制限バー 人殺し事件

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:44:34.63 ID:zlBkYs0Q0.net
日本の名目GDP(USドル) 単位: 10億USドル
1994年 4,998.80
1995年 5,545.57
2000年 4,968.36
2005年 4,831.47
2010年 5,759.07
2015年 4,444.93
2020年 5,048.69
2021年 4,998.00 推定:総務省調べ(3月時点)
なあ、お前ら「白書」とか日本国勢図絵ってちゃんと読んでる?
この国は1994年から1ミリも成長してない。何が金融資産だ。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:47:38.22 ID:zlBkYs0Q0.net
>>508
それは自社製品に自社の半導体を使ってたらそうなりますよね。
松下なら松下電子
東芝なら東芝製の半導体
日立なら日立製の半導体。

そういう構図を壊したからですよね。安いからと言って台湾製や韓国製を1992年頃から使ったらそれ自滅するよね?
日本の電機産業の市場額のピークはなんと1991年です。つまりこの国は主力産業のピークが1991年なんです。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:49:38.45 ID:iWQEGFOS0.net
その期間のほとんどで政府を運営してた政党とか即座に潰すべきだね
たしかそこが今も与党だけど、どこでしたっけ?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:51:30.92 ID:i1lCaSwSM.net
>>17
ネオリベすなぁ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:51:56.60 ID:2+uSipx00.net
>>535
国策だから企業は仕方ないじゃん?
さらにここ数年は選択と集中とか言って加速させた

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:53:06.51 ID:zlBkYs0Q0.net
ちなみに自動車は1990年の777万台をピークに減少し、
とうとう2009年のリーマンショック未満の495万になりました。
しかもこれ「未使用車」込ですからね。

国内生産だとやっぱり1990年がピークで1300万台。
この国30年も衰退してるって小学校の教科書に「データ」として載ってるからね。
台数だけならともかく額にするともっと悲惨で売れ筋の半分が「軽」という悲惨な状況です。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:58:22.11 ID:I0oXcsJmr.net
税金や一般労働者からの中抜きばっかりだから
サービスや製造業を産み出さない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:59:34.88 ID:FYfM7cZu0.net
バブルの戦犯である団塊の世代をバブル崩壊後も守り抜くために
ひたすら氷河期世代を冷遇し続けてきた結果だな

そして今も「高齢者をコロナから守れ!若者は外出するな!学校にも行くな!」と叫び続けている
将来があるはずの若者を神風特攻隊にした戦時中から何も変わってない
罪だらけのジジイどもを守るために罪のない若者を犠牲にして恥じることがない日本社会

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:00:07.14 ID:zlBkYs0Q0.net
日本のもう1つの主力産業自動車は国内777(覚えやすい!)、輸出込みで1300万ですが
当時の売れ筋は高級セダンです。だから1台当たりの金額が高い。

が、2020年の売れ筋はそりゃ悲惨です。
1位 トヨタ「ヤリス」:1万8516台
2位 ホンダ「N-BOX」:1万6369台
3位 スズキ「スペーシア」:1万2989台
4位 ダイハツ「タント」:1万1792台
5位 トヨタ「ルーミー」:1万939台
何だこれは、貧乏国家か?
6位 トヨタ「アルファード」:1万11台 ここでやっと高級車登場
7位 トヨタ「ハリアー」:9177台
8位 ダイハツ「ムーヴ」:8837台
9位 日産「ルークス」:8626台
10位 スズキ「ハスラー」:7663台
終わってる。。。。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:00:43.17 ID:haycz/qF0.net
人を殺しておいて警察から24時間警備してぬくぬくと暮らせる日本は凄いぞ
アメリカなんて比じゃない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:02:25.67 ID:haycz/qF0.net
EVで世界の自動車メーカーが成功したら、日本はアルゼンチンやギリシャの仲間入りだよな
でもそれでよくね?アルゼンチンやギリシャのニュースなんて聴かないだろ?
日本もそういう世界からどうでもいい国になってこそ、心が安定するよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:04:14.58 ID:zlBkYs0Q0.net
>>544
ギリシャはいつも北キプロスでトルコともめてるからニュースになるぞ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:06:00.54 ID:i5G/2Ldo0.net
ガソリンエンジンにしがみついてる車屋に未来はねえよ
EV移行について行けずにすべて淘汰される
大体複数年もローン組んでまで買うような価値がない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:08:10.36 ID:zlBkYs0Q0.net
542の車種は2021年3月のデータだったわ。
それにしてもうもうこの国マイルドハイブリッド車すら売れずガソリン車に戻ってるよ。
ガソリン軽に戻ってる。この国本当に永久に20世紀に生きるつもりなのかも。
「ヤリス」はマイルドハイブリッドだけど。「N-BOX」はガソリン車だからね。

他所の国ではホンガンミニEVが月間1位なのに。PEV車が月間1位とガソリン車のしかも軽だらけの国。
終わってるよ。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:08:51.49 ID:ncmJEqQhM.net
米中露の根回しのせいでしょ
うちの政治家も買収されてるよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:09:24.11 ID:vlemFI1zH.net
20年のうち10年は安倍

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:11:35.80 ID:eAGZH6A10.net
アジアの奇跡と言われた高度経済成長期でも19年間やぞ
20年も停滞してればそうなる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:11:42.56 ID:AqApMvDjd.net
日本はずっと凄かったから今酷いように見えるだけとかにいう謎理論

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:12:22.50 ID:aLAZTmrM0.net
デフレ放置するからじゃんw
主流派経済学ではデフレ脱却はできませんよw
この25年間で日本が証明して見せた

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:14:05.39 ID:zlBkYs0Q0.net
>>498
そりゃ25年以上もデフレを放置宅になんて日本だけだしな。
普通の国はインフレで苦しんでインフレ上昇率を抑えるのに必死。
日本とかリビアぐらいなんだわ。超・長期間デフレ国家って。世界で2か国しかない。
1870〜1900年の英国を入れると超・長期間デフレ国家は世界で3例しかない。英国もこのせいで国家として没落した。
もしずっと英国がインフレで経済成長してたら日清戦争の頃には英国領日本だった。

しかもリビアは2011年以降の内戦で人がどんどん死んでる国なので日本は見えない内戦で人がどんどん死んでるのと一緒。
つまり「サイレント-ジェノサイド」がこの国で起きてるわけ。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:18:17.59 ID:zlBkYs0Q0.net
ちなみに人口減少国家でも経済成長してるとかうそぶく奴は
そういう国(ポーランド、ベラルーシ、アゼルバイシャン、ジョージア、エストニア、ラトビア、リトアニア)は
移民の送金で経済成長してる、つまり孝行息子・孝行娘がドイツやフランスで母国の10倍の賃金をもらって働いて
親に送金してるから親が後発発展途上国内でも優雅に過ごせる→国内消費が伸びてるというだけなので
移民労働者からの送金が無い日本は人口減少→即デフレです。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:25:59.23 ID:38LFHmK20.net
その20年のうちの半分くらいが例の アベ で、こいつだけがマイナスの成果を持ってるんだよねぇ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:26:50.62 ID:9DLI7HrI0.net
自民の悪夢やな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:27:15.90 ID:fUSM19JM0.net
昔の日本からしてみればヨーロッパは貧困地域だったのになぁ
今は負けてるというね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:27:53.78 ID:vlemFI1zH.net
1997年日経新聞「このままだと日本のGDPシェアは2020年には9,6%になってしまう。日本が消滅する」 現実「5,9%だぞ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592651543/

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:31:14.96 ID:aLAZTmrM0.net
>>554
日本がデフレになったのは人口が減少していない時

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:33:48.45 ID:aLAZTmrM0.net
世界大恐慌時(世界最悪のデフレーション)も人口爆発が世界中で起こっている時

人口など全く関係が無い単なるプロパガンダ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:34:44.46 ID:vyJuyXbx0.net
選んだ国民の自己責任

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:35:39.79 ID:xsKX8lrPM.net
新しもの作っても
中国とかにコストで勝てないからな
しかも、資源もない

逆に今までよくやっていたよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:37:14.76 ID:zlBkYs0Q0.net
>>559
残念ですが生産年齢人口のピークは1995年。
国民総人口で見るんじゃないんだな。
15〜64歳で見る。現実は18〜59歳でこの国は60〜64歳分を水増ししてるので、
1994年からデフレ突入ってのは一致する。

あのね、現役世代と年金生活者じゃ収入額がまるで違うんだよ。定年前の年収3分の1になると思ってw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:39:41.68 ID:tcWMs+5j0.net
自民党と経団連がGDPを意図的に下げたから

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:42:26.22 ID:zlBkYs0Q0.net
>アジアの奇跡と言われた高度経済成長期でも19年間やぞ
>20年も停滞してればそうなる

日本よりも長期間かつ大規模に経済成長した国なんて腐るほどある。
中国:1992〜2012年
トルコ:1991〜2015
カタール:1991〜2015
日本はなんか自分だけが特別とか思ってませんか?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:42:56.84 ID:aLAZTmrM0.net
>>563
残念ですがそんな嘘は私には通用しませんよw
デフレの要因を勉強するべきですね
デフレになるためには絶対にクリアしなければならない要因が3つあります

答えてみてください

解らなければ教えて差し上げましょう

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:43:56.98 ID:aLAZTmrM0.net
主流派経済学はこれすら論破できないんだよね

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/670m/img_5828836d5b73a9e69df20f38278ae9ec200398.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/670m/img_06dae11a3ac056e8b05b5d797bd23896232047.jpg

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:44:21.40 ID:O8jWaI1z0.net
MMT論者に聞きたいんだけどさ
なぜ日本はMMTが採用されないと考えてる?
麻生太郎も昔はMMTっぽいこと言ってたのに今はあれだろ?
デフレ脱却できないんじゃなくて故意にやってるとしか思えないんだよな...

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:45:29.72 ID:aLAZTmrM0.net
世界大恐慌時のデフレーション時は人口爆発時ですw

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:47:36.89 ID:g2CEdlpTH.net
派遣制度とリストラ大好きな国が成長するわけ無い

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:49:23.08 ID:aLAZTmrM0.net
>>568
麻生さんは昔同様自分の公演ではMMT寄りの発言をしているよ2021年の公演でも
財務大臣という肩書になるとそんなこと認めると責任を足らざるをえないので否定しなければならない
部下もどうなるかわからないしね
娘の旦那さんとの関係もあるしね

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:49:39.83 ID:Dv8VJrZE0.net
セルフ経済制裁してんのに経済成長させたいだと?
あつかましい

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:50:04.64 ID:bbleKlxA0.net
30年分スポーンと飛んでるから未だに世界が狭いと言うか
井の中の蛙、島国根性、ムラ意識ここらへんが全く抜けないどころか悪化してる
未だに東京と大阪は別々の国みたいな意識あるし海の向こうに世界があるなんてお伽噺ぐらいにしか思ってない感じ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:50:54.47 ID:j6K8hgme0.net
日本自体が冷戦時代の共産圏に対する広告塔「アメリカに付けばこんな繁栄します」
ソ連崩壊と同時にアメリカマネー引き上げバブル崩壊で土人王国に戻る

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:53:54.74 ID:/0fGfp8za.net
20年間で政府の赤字の増加と支出の量が他の国と比べると圧倒的に伸びが少ないから

要は政府がケチるしデフレ時に消費に罰金付けるしまぁセルフ経済制裁をしているから

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:57:46.31 ID:YAp9W7l00.net
予算増額した所で自民がお友達に配ってるだけだしな
そりゃ経済発展なんてしませんわ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:57:53.54 ID:vMMBTLBwp.net
ありがとう自民党😊

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:59:30.37 ID:O8jWaI1z0.net
>>571
責任取りたくないからMMTを否定する
つまりMMT導入リスクの方が高いってこと?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:05:17.68 ID:aLAZTmrM0.net
>>578
財務官僚にとってはリスクが高いね
自分の生活が破壊される恐れがあるから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:07:29.35 ID:J1wM1Hd80.net
人口の増加が投資を増やし、賃金を伸ばすんだろ
少なくとも人口が減らないようにはしないと経済成長は厳しい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:10:29.66 ID:J1wM1Hd80.net
>>569
インフラが行き渡って無いから逆にブレーキになってたからな
人口に対して金=生産力が足りてなかった時代故に起きたこと

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:11:11.19 ID:QMmu4Yzzd.net
先進国の物価上昇についてけない
食料をほぼ輸入に頼る途上国(衰退国?)はつれンだわ😭

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:13:34.76 ID:J1wM1Hd80.net
>>566
過去のデフレは一時的な現象だけど
人口減少少子高齢化を伴うデフレは恒久的な現象となり得るでしょ
条件なんて供給に対して需要が減少していくことで良い

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:14:30.69 ID:J1wM1Hd80.net
>>582
大抵の物を輸入に頼ってるのに海外のインフレについていけないのって
本気でやばいだろ・・・

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:14:57.72 ID:aLAZTmrM0.net
財務省の元財務事務次官の迫田
vs
田原総一朗
「我々財務省は正直に言うと2000年代にとるべき政策を完全に間違ってしまった。
だが組織に属してるとその間違いを認められないです。認めたら財務省が責任をとらされる事になるから。
財務官僚は将来、氷河期世代と呼ばれてる人達に殺されるんじゃないかってくらい実は怯えてますよ。」

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:15:03.47 ID:RxeTj0bla.net
>>4
https://i.imgur.com/OvfjrUl.jpg

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:16:16.12 ID:O8jWaI1z0.net
>>579
官僚が保身のために導入を拒んでいる
誰が大臣になっても同じことか

麻生太郎「MMTというような、余りよく、私どもから見ると極めて問題点の多い、そういった理論によって我々は財政運営をするつもりはございません。」

国民を生かさず殺さずの今の状態が永遠に続くわけか
もう終わりだよこの国、だなw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:16:26.89 ID:yf0+VAdG0.net
>>305
今、ごまんとある派遣会社どうにかならんかね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:17:29.41 ID:93JQySmSd.net
>>580
生産性向上すれば人口関係ないよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:20:19.53 ID:J1wM1Hd80.net
>>589
そんな簡単に向上出来てたら苦労しないし、
人口増えてて若者が多くて好調な国の方が生産性向上させやすいので
机上の空論

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:23:46.89 ID:/0fGfp8za.net
インフラ整備するだけで生産性は上がる
てかそれよりも人口減少関係ないからw

消費税廃止や給付金し続けたらデフレ脱却出来るからw

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:25:56.10 ID:J1wM1Hd80.net
>>591
誰もいない土地にインフラ整備で生産性が上がるとな
共産圏かな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:27:10.82 ID:2mPGwPmVM.net
>>586
キングオブ緊縮政権安倍ゲリ三

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:28:12.03 ID:/0fGfp8za.net
>>592

日本て誰もいないんだw
誰もいないのはお前の周りだけだぞw

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:31:12.06 ID:J1wM1Hd80.net
>>594
毎年数十万も人口が減っていってる上に
人口集中地では老朽化が進んでて生産性はむしろ下がってる
途上国で何にもない土地に新しく作るのとは訳が違うんだよなあ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:32:50.44 ID:aLAZTmrM0.net
給付、消費税を減税及び廃止シミュレーション

https://www.youtube.com/watch?v=2mHDSUrh9Ys
https://www.youtube.com/watch?v=OB10AFwqBAk&t=1242s

10万円給付を4年間し続けてもインフレ率2%に満たない
消費税廃止すると4年後2%を達成する
GDPギャップをプラスにするには消費税減税3%でも到達できず0%でプラスになる

デフレ脱却はその両方をして数年ほどかかる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:35:51.12 ID:5d9Di4rTa.net
デフレ時に生産性上げてどうすんねんw
まず政府の支出と赤字を拡大させてデフレ治せよ
民間は経済合理的に絶対に投資や支出はしない
政府がやるしか無い

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:36:00.15 ID:ZKeprOXr0.net
>>1
20年じゃなくて30年だなもうw
毎年GDP2%増加でそれが30年って考えると、1.8倍
3%増加だと2.4倍

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:36:19.50 ID:J1wM1Hd80.net
>>596
そもそも論として増税が必要になって来た理由の大部分が
少子高齢化による物だから解消できなければ
延々と増税を続けないといけなくなってしまうだけなんだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:37:43.84 ID:C5DqbSIa0.net
日本国民の経済活動をひたすら抑制してきた成果だろ
成長させようとしてないんだから伸びる訳ない

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:38:24.60 ID:ITe51n99M.net
>>4
地獄のモデルは現実のそういうとこだからな

日本人は働くだけで無学だから地獄まんま

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:38:48.94 ID:aLAZTmrM0.net
>>599
増税の理由は財源が無いという勘違いだから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:40:03.86 ID:41WHsGB0a.net
>>13
めちゃ安売りしそう

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:40:10.22 ID:93JQySmSd.net
>>590
設備投資すればいいよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:40:19.27 ID:qb8EwbeM0.net
今の40代の連中がまともに結婚せず子供作らなかったせい

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:42:08.32 ID:J1wM1Hd80.net
>>602
将来的に足りなくなるって話だったはず

>>604
意味はあるけど根本的な解決にはならない
毎年設備投資してる海外との競争で負けてるんだから

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:42:18.91 ID:93JQySmSd.net
>>597
政府が補助金だせばいいよ
政府支出の拡大にもなるしな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:43:14.02 ID:93JQySmSd.net
>>606
日本は内需の国だよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:43:32.01 ID:aLAZTmrM0.net
財務省がバラされたく無いMMTがバラした政府支出のプロセス(スペンディングファースト)

まず政府は財務省短期証券を日本銀行に持ち込み日銀当座預金を発行させます。
その後その日銀当座預金を担保に公共事業、公務員給与、社会保障費等への振
り込みを市中銀行へ指示し市中銀行は民間の銀行預金の残高を魔法のように増やします。

あ〜ら不思議。

税収も無く国債も発行して無いのに支出が出来ました。なんと日本政府は支出する時は
ずっとこうしていたのです。財源が無いなんて事は財務省や主流派経済学の嘘だったのです。

財源が無い=嘘っぱち

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:44:17.87 ID:AI/uzsDWM.net
中国の下請けになるやろな。
もともとそれが実力。

敗戦後にアメリカが介入したから一時的に文明国になったけど、それを忘れて今がある

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:46:24.07 ID:/UmFlJlI0.net
>>606
そもそも税が財源論が大きな間違い
政府が借りてるお金は銀行預金じゃないんだよ
マネーストックじゃなくマネタリーベース、日銀当座預金ってお金借りてるの
日銀当座預金なんて日銀がそれこそ無限に供給できるのに借りるお金が無いなんてありえない
そして、このお金は借り手と貸し手とか必要なく一方的に供給可能な特殊な貨幣
民間金融機関は日銀当座預金っていう口座を持ってる
あるいは現金を保有している
んで、法律で自身の口座や現金を保有しておかないといけない金額が決まってる
なぜなら、ある程度現金を持っておかないと預金者から急に引出された時に困るから
それを法定準備預金って言うんだけど、超過準備ってのは、日銀当座預金から法定準備預金を引いたもの
要は金融機関が好きに使えるお金のこと
金融機関はこの超過準備から国債を買ってるんだが、元となる日銀当座預金も日銀が政府の信用度で無から作ったお金(日銀当座預金)
これを民間銀行にバラまいてるから、民間銀行が国債を買うお金が無いとか無いからw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:46:45.97 ID:J1wM1Hd80.net
>>608
人が資源で多くて活用できてたからね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:47:01.81 ID:aLAZTmrM0.net
日本の経済成長否定論者って年寄りに多い
高度経済成長期に財産築いて後は資産を目減りさせないようにデフレ容認
有権者の多くが年寄りになると正しいことが受け入れられないっていう事はある
テレビや新聞しか見ない世代は洗脳されまくっとるからな
ここにもいるしなw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:47:44.55 ID:J1wM1Hd80.net
>>609
少子化が続けば財源は無くなる
人口ゼロになれば国家として終わりだからな
だから少子化が続くうちはずっと危機を叫び続けることになる
それは分かるけどじゃあ少子化対策をしようって話にならないのがおかしい

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:48:58.77 ID:fg9rxXlU0.net
>>614
少子化を改善するにはもう遅すぎたな。

https://i.imgur.com/7duymxW.png

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:49:19.49 ID:aLAZTmrM0.net
>>614

財源なんかいらないからw

貨幣発行で良いからw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:49:36.55 ID:/UmFlJlI0.net
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと言う馬鹿の特徴

1・・・国債発行の仕組みを説明できない
2・・・信用創造を説明できない
3・・・政府の予算執行の仕組みを説明できない
4・・・政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5・・・現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6・・・マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7・・・銀行預金と日銀当座預金の違いが説明でき

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:50:47.38 ID:J1wM1Hd80.net
>>611
借金も含めてお金ってのは将来性だから
人口減少で将来を失ってる国はその内潰れる
だからお金はいつか無くなるのでMMTだろうが
何だろうがいつまでも続けれなくなる

大前提として人がいなくなれば経済活動もできないよねってこと

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:51:38.43 ID:J1wM1Hd80.net
>>615
人口規模を維持したまま改善するってのは崩れたけど
将来的に人口動態を安定させるのは早ければ早い方が良い

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:53:02.71 ID:Rf0KlFNyM.net
>>614
財源が足りないなら、なぜ消費税増税するくせに法人税減税するのか
理由に国際競走がなんちゃらとか言うなよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:54:37.47 ID:93JQySmSd.net
>>612
人口が増えなきゃデフレ脱却できないってのは違うと思うが間違いなくデフレ脱却すれば人口は増える

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:55:16.64 ID:ZCHmYiFpx.net
ヒント:小泉竹中安倍経団連

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:55:38.64 ID:D09yFS7f0.net
自民党 財務省 経団連の


三馬鹿のせい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:56:32.65 ID:J1wM1Hd80.net
>>617
借金大国だから破綻するんじゃなくて
借金が問題になるほど経済成長がうまくできなくなってる国だから破綻する

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:57:01.60 ID:J1wM1Hd80.net
>>620
利権しか見てないアホが政治やってるからだろ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:57:23.07 ID:l/nXqtxfd.net
消費税ガーとか言ってるのは単なる馬鹿
日本がIT化についていけず海外で売れるものを作れなくなっただけ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:57:44.71 ID:/UmFlJlI0.net
銀行預金 →民間銀行の負債
現金紙幣 →日銀の負債
国債 →政府の負債

世の中の銀行預金口座残高が増えれば増えるほど民間銀行の負債は膨らむ
世の中の現金紙幣が増えれば増えるほど日銀の負債は膨らむ
世の中の円建ての貨幣(マネーストック)が増えれば増えるほど政府の負債は膨らむ

貨幣はある一面から見たら負債計上される貸借関係の記録
貨幣は借金と表裏一体
バランスシートすら理解できないバカがまだまだ多い

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:59:24.16 ID:l/nXqtxfd.net
>>624
企業と同じだよな
成長見込みがあるから借金出来るんであって、借金するから成長する訳ではない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:59:27.65 ID:93JQySmSd.net
>>626
違うよ緊縮と増税で市場からお金取り上げてたら経済は縮小するわな
当たり前のこと

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:59:47.65 ID:J1wM1Hd80.net
>>621
単に景気が良くなるだけだと景気の良い場所に人が集中して
競争原理で生活教育コストが上がってしまうから
少子化対策の一環として一極集中の解消を目指さないといけない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:01:25.37 ID:aLAZTmrM0.net
自国建国債を借金と勘違いしたらどっかの国みたいにPB黒字化とか言って
経済成長止めて破綻するぞw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:02:03.12 ID:l/nXqtxfd.net
>>629
馬鹿は短絡的でいいな
お前の言うとおりなら簡単に解決できる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:04:03.74 ID:0mgGCaXKr.net
中抜き天国だからだろ
まともな経営者もなく政府か手伝って金だけどんどん奪ってく
トリクルダウンちゃんとやってたらこんな事にならんわ
そりゃ成長するわけない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:05:54.29 ID:J1wM1Hd80.net
>>628
企業も借金が問題になるのは経営がうまく行かなくなった結果だしな

>>629
一番でかいのは生産年齢人口の縮小では
かつての日本だってネットの普及なんかは割と早い方だったはず

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:10:26.52 ID:J1wM1Hd80.net
>>627
だから問題になるのは将来返せるか、
つまりは将来の日本がお金を稼げてるのかどうか

ここから先少子高齢化がさらに進む上に世界の少子化も進んで
世界経済の成長も鈍化するだろうし
経済成長してるとしてもアジアからは距離的に
離れてるだろうから日本はますます不利になっていくように思える

強い内需を取り戻すためにも人口動態を早急に改善できるよう
少子化対策を進めていくのは不可欠としか思えない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:11:40.01 ID:5i68RbSI0.net
長州人「東芝・日立を作った」 東京「よこせ」
長州人「日産を作った」 東京「よこせ」
長州人「ユニクロを作った」 中国「よこせ」 東京「どぼぢでごんなごどずるのおおおぉぉぉ!?」

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:31:31.82 ID:P6ikeOb3d.net
全部中抜きされた

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:33:19.98 ID:jgIsIaojr.net
自民党と統一教会の目論見通り日本は順調に没落してるな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:40:53.78 ID:Dv8VJrZE0.net
まぁ自国民に対して自己責任やら言い始めた時点で終わりだったってことだ
驚くことに庶民までもがこの思考にのっかった
大日本帝国で赤紙が来ておめでとう!と町ぐるみで言うのなんか信じられんかったが
今は信じれるよ

そういう国民性でお上もそういう連中
気づくことから始まるが
なっかなか気づかないもんだな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:53:03.79 ID:rbHRX9TV0.net
>>504
これな反対するやつは抵抗勢力のレッテルを貼り氷河期世代を切り捨てた あそこがターニングポイント 

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:53:44.83 ID:l/nXqtxfd.net
>>634
三橋、藤井をはじめとしたMMT馬鹿って、借金と成長の因果関係を曲解してるんだよな

投資効果が見込める成長企業(国家で言えばアメリカ中国)が借金を増やしてる事例を見て「借金すれば需要が生まれて成長する!」とアホな事を言い張ってる馬鹿がこいつら

この連中には実態経済の裏付けが何にもない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:56:14.47 ID:lS+1sBrV0.net
自民党の成果だぞ誇れ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:59:02.09 ID:2RKLzVpf0.net
借金して政府が公共投資して成長するならソ連は崩壊してないわな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:00:33.84 ID:YfcJk2XE0.net
しかし米国の借金は日本の3倍やねん

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:01:09.68 ID:Phm5UhlI0.net
ありがとう自民、維新、創価

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:06:25.57 ID:/HuojPLjp.net
>>641
mmt批判派でウヨじゃないの珍しいな

647 :明石の尼君 :2021/04/20(火) 14:06:37.17 ID:hJypSmqlM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>605
えーじゃあもう生きるのめんどくさいし殺処分して
同級生がワープアのくせに三十九から三人産んだわ
全然幸せそうじゃないし見てるだけでしんどい
今から子供産んで育てる、しかも二人も三人も子育てするとか絶対嫌やし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:07:24.97 ID:gl+8r7m+a.net
日本が終わる日本が終わるってそんなに言うなら海外で仕事すりゃ良いじゃん?結局お前らみたいに文句ばっかり言うって何もしない奴等ばっかりだから日本は経済成長しないんだよ。

649 :明石の尼君 :2021/04/20(火) 14:08:54.79 ID:hJypSmqlM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
貧乏人の子沢山ってよく言ったよなあ
国を支える産業が農業中心だった時代の言葉だが

650 :明石の尼君 :2021/04/20(火) 14:10:13.20 ID:hJypSmqlM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
今風に言い換えるなら「避妊ができない貧乏人」

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:11:34.90 ID:RX5GwN6p0.net
企業はバカみたいに利益上げてるのに賃金に反映されないからな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:32:23.07 ID:TFenlJgc0.net
中抜き企業乱立=その国の低成長・低モラルを顕著に表現している
中抜きが増えたから低成長なのではない、低成長だからモラルの無い中抜きが横行しているのだ
では何故、低成長となってしまったのか、全て自民党の所為です、外圧(中国・米国・ロシア)に弱く、内圧(経団連や利権)にも弱く、人間性にも弱い(自身にバックマージン等が発生すると嫌と言えない)
こんな情けないゴミ政党を下野させるどころか解党させ消し去る事が出来なかった国民にも問題が多い、とにかく頭が悪過ぎるのだ
物だけは豊かなアフリカ=日本、と認識している

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:52:27.44 ID:XshLqy3za.net
30年成長してないのに日本が未だに世界3位の経済大国
他の197ヵ国は無能の極みか?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:58:23.62 ID:AgsNS11u0.net
>>653
そろそろ抜かれそうだし、2位とは3倍近く差をつけられている

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:03:11.03 ID:Lx7sK2RkM.net
>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:08:13.42 ID:ZPhrM8uhM.net
>>42
gdp減りすぎ!って思ったけど為替を考慮しなきゃいけないのか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:10:16.88 ID:vpr2PEId0.net
街並みを見れば一目瞭然じゃん
電子柱
盲人タイル
コピペしたようなマンションとオフィスビル
同じような店

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:11:41.79 ID:zlBkYs0Q0.net
電信柱、な

そして電柱なんて今どき日本ぐらいしか残ってない。
普通の先進国は地中化するんだ。なぜって?電柱は災害時(特に地震時)に凶器と化すからだ。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:12:53.66 ID:zlBkYs0Q0.net
>>654
インドに抜かれるのは2025年予定。
なお今年にドイツ(4位)とインド(5位)は逆転される予定。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:14:05.63 ID:QFz09uYg0.net
政権交代した方がマシだな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:15:06.46 ID:zlBkYs0Q0.net
>貧乏人の子沢山ってよく言ったよなあ

嘘。金持ちであっても10人産んだ。
そしてその原因は初歩的な医療技術も無かったから。
乳幼児期にほとんどが簡単な病気で死んだ。10人産んで成人できるのは1〜2人だ。
息するように嘘吐くんじゃねえよ。多産多死社会って言う小学校社会の基礎すら学んで無いんだもんな。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:17:30.82 ID:GJGhz6IAM.net
日航機墜落事件、トロンOSの開発チーム17人が皆殺しにされた
真相を知る中曽根は墓場まで持っていくと言って実際墓場に入った

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:17:36.57 ID:zlBkYs0Q0.net
>>653
わーくには1991年まで作った遺産で食ってその遺産も食い潰しましたw
何が世界3位のGDPだ。
これから日本はインド、インドネシア、ブラジル、メキシコ、ナイジェリアの順で抜かれていくから。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:20:01.15 ID:jC/35NNn0.net
阪神大震災後、五輪があったけども超絶不景気だったし
超円高で中国シフトし中国人より安い奴隷を求めて人や産業を育てずやってきたんだから
現状維持出来てただけ日本の奇蹟ですよ
今は安倍黒田が株価粉飾で景気をよく見せてるだけです

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:24:55.13 ID:zlBkYs0Q0.net
>阪神大震災後、五輪があったけども超絶不景気だったし
というか長野県はそれで破産寸前にまで追い込まれた。康夫が財政再建した。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:27:56.77 ID:u9yU9WJ10.net
消費税廃止しかない
デービッド・アトキンソンと竹中小泉は死ね
れいわ新選組1択

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:30:27.57 ID:s4gB9g2t0.net
今まで安部ちゃん叩いてきたけど、ぶっちゃけ誰がトップになろうがジャップを救うことは不可能だよな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:30:35.00 ID:5TT9B+B20.net
アメリカに富を吸い上げられてるからな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:31:29.84 ID:D4kojQJgd.net
無能なのかわざとやってるのか
どちらにせよもう糞カルト自民公明は引きずり落とした方がいい

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:39:13.26 ID:FzcSHOrOr.net
ほんとは24年ぐらい前に終わってる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:40:47.63 ID:AgsNS11u0.net
>>667
安倍政権で日銀に大量に株買わせたのが市場をぶっ壊していて、
その状態を解消するまで資本主義の活気が得られないのは大きなダメージだと思う

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:40:53.72 ID:O8jWaI1z0.net
今が政権交代のチャンスなのにまともな政党が存在しない
タメを張れる対抗馬がいない
これが不幸の始まりよな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:44:52.97 ID:vAxgzMY/a.net
>>672
そうなるように国民が選択してきたからね
国民の民度に合った政治にしかならんのよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:46:05.28 ID:dBSF8byoa.net
>>49
んなこと言ったら中国や韓国なんてなおさらだろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:47:03.36 ID:BzKT0Rnz0.net
普通に考えてアメリカに吸い取られた富が
アメリカから中国に投資されてんだろがい

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:48:10.86 ID:b2BXlExZ0.net
そりゃ税金の9割が利権に中抜されてたら成長するわけねーだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:49:30.52 ID:I1lJScTq0.net
>>1
20年でここまで差がつく原因は政治以外にないだろ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:52:04.36 ID:iWQEGFOS0.net
>>672
悪夢のナニナニとか他政党貶めるだけで史上最長政権だからね

バカには馬鹿に見合った政府が用意されるし
政府はバカを騙せば政権維持できるとよくわかった
生き地獄にあってなお政権党より野党が悪いってんなら心中しかシナリオがないわね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:54:39.12 ID:CrzjWSIs0.net
>>677
アメリカの政治も
中国の政治も
ボロボロ
とくにトランプは噴飯もの

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:55:04.40 ID:ZhOjZ5BS0.net
米国は貿易赤字国で日本以上に新興国から安いモノを爆買いしているがデフレの「デ」の字さえも起きてない。プラスのインフレ率を伴いつつ堅実に経済成長してきてる。

新興国の安い輸入品が日本のデフレの原因だと言う奴はアホ。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:55:43.61 ID:PEjxZq1q0.net
ボーナスステージが終わっただけ
これが日本の実力

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:56:16.32 ID:a1MDisHoM.net
>>680
そらおめえ、無限にドル刷ってる国とは比較できねぇよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:57:25.09 ID:ZhOjZ5BS0.net
で、アメリカも高齢者社会だがインフレ経済成長してる。

日本が高齢者社会だからデフレだとか言うアホまだおる?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:00:06.57 ID:F6zHnrRgM.net
>>649
少子化言われて貧乏人が子供作ったり若くて子供作ったらお前ら叩くからな w

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:06:33.67 ID:93JQySmSd.net
>>682
そうだよ基軸通貨だからいくらでも買い手がいる
チョンモメンの大好きな中国もドルペック制だから発行する元の同額のドルの裏付けがいるよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:08:07.85 ID:93JQySmSd.net
>>683
日本もアメリカ見たいに200兆規模の財政やれば絶対成長するのにね

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:15:38.22 ID:a1MDisHoM.net
>>685
だから中国は今デジタル人民元やったり、イランと石油の人民元決済やったりして米ドルに縛られない貨幣体制を作ろうとしてる

それがまたアメリカの貨幣覇権の切り崩しにつながるからアメリカとしてはどうにかして阻止したがってるんだけどな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:28:15.64 ID:8X8e7mIm0.net
>>685
財政の崖あるから無制限などできんぞw

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:28:42.05 ID:8X8e7mIm0.net
>>679
ボロボロなのは低学歴無職貧困ジジイバカウヨの頭w

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:31:03.23 ID:l9iyoWlXr.net
もともと劣等
アメリカに下駄はかせて貰ってただけ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:32:15.31 ID:kNluEzyr0.net
上級からは税金取らないようにしよう
下級は自助でヨロ

景気良くなるワケない

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:32:53.98 ID:8X8e7mIm0.net
>>522
郵政は海外投機失敗しまくりだぞw

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:32:57.56 ID:MOVPKCCOM.net
おかしくないよ
不正を放置
パワハラを放置
氷河期を放置したからだよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:38:06.04 ID:AgsNS11u0.net
>>686
異次元金融緩和は年に80兆円のペースで円を増やしてきたのでは

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:39:05.47 ID:Dv8VJrZE0.net
>>686
上級の懐に入って終わりだろうな
今までもそれっしょ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:39:30.40 ID:8X8e7mIm0.net
>>694
ベースマネー増やしただけだぞw

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:51:34.77 ID:zlBkYs0Q0.net
>>694

国債として戻ってるだけで市中に回ってないってば。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:52:41.17 ID:PnQUdsFW0.net
>>694
公共投資をやってない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:01:38.40 ID:AgsNS11u0.net
円を激安で借りられても、M&Aぐらいしか使えず、事業拡大や新規事業への投資が出来ない企業経営が本質的な米国とのちがいじゃないの

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:03:20.11 ID:ABQ+rChx0.net
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
http://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
コロナ不況に『ざまぁみろ』氷河期世代ルサンチマンの叫び 『私どもの世界へようこそ 自己責任』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608998971/
アベノミクスの恩恵など全くなかった…氷河期世代の厳しすぎる現実 安倍政権が強調した雇用増は本当か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602591791/
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556589892/
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/
【経済】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず (共同通信) [Twilight Sparkle★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589717700/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/
氷河期世代に自己責任と言って弱者切り捨ての社会にしてから、日本社会の全てが狂った [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600143281/
就職氷河期男性の新聞投書が悲しすぎると話題に [884040186]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615028957/

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:03:56.81 ID:ABQ+rChx0.net
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
.
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/
氷河期世代を見捨てたことによって、少子高齢化が加速し、ものすごい大不況になった [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616535029/
.
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

そして氷河期を切り捨てた結果、技術の承継にに失敗し、、、、、
.
http://i.imgur.com/gwTIEzE.jpg
【悲報】 橋にかなりの段差ができ通行止めに 日本、主要道路の橋のメンテもできなくなる! [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605365446/
【速報】 東北・上越新幹線 高架橋の柱367本が耐震不足 JR東日本 [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579588220/
日本中の「トンネル・橋」などが老朽化でヤバイらしい。ササッと作り直せないのはなんでなの?  [571598972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592972338/
【衝撃】日本滅亡 橋の60% トンネルの95% 歩道橋の70%か「使用に危険が伴う」レベル それでも緊縮やりますか? [182311866]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579060448/
新幹線の橋りょうからモルタルが計159キロも落下wwwインフラボロボロジャップ国www [304161734]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616923447/
進む日本のインフラの老朽化。もう日本はインフラの維持すらできない。トンネルや橋が崩れ去るまであと10年 [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600800816/
【クローズアップ現代+】壊れたら もう直せない… 老朽化の橋とトンネル約7万3000か所 修繕すら不可能 住民に迂回路見せ放棄 [どこさ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606839683/


平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:07:57.71 ID:zlBkYs0Q0.net
>>699
というか博士が路頭に迷うなんてのは日本だけだわ。
製薬会社ですら碌に研究所を増やさずジェネリック、ジェネリック言ってるんだからな。
終わってるよ。新薬開発ってどれだけの投資とどういったレベルの人材投資が必要なのかも分かってない。

そして理系だけじゃないんだわ。図書館司書と教員という文系専門職もドクターホルダーを当たり前にしないといけない。
学校という場も研究を兼ねる、研究の予行演習にしてるのが欧州なんだよ。
日本と韓国はいまだにクイズごっこしてるがね。
学校図書館を電算化せず電子ジャーナルにアクセスできない時点で終わってる。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:09:34.65 ID:QdNDXuTN0.net
アメリカは20年で5000万人も人口増やしてるからな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:11:38.40 ID:zlBkYs0Q0.net
>>703
ヒスパニック系がどんどん流入してるからな。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:11:58.99 ID:FKkvgZMfF.net
土日祝は経済活動シャットダウンされるドイツ以下ってのがね、、、🥺
バリスタとビルダーしかいないと言われるニュージーランドですら成長しておる

ニップ国=失敗国家

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:13:19.92 ID:9wARaHezp.net
>>678
そのバカすら騙せない野党ってゴミカス以下やなw

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:13:22.15 ID:NckRlYxtd.net
劣等種のジャップがサボる事を覚えたからな
昔は土曜日にも働いてたし学校にも行ってたし祭日も今より少なかった

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:13:41.24 ID:UmhaTfRO0.net
分相応というものがある

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:14:01.53 ID:6p0f/yTd0.net
消費が伸びなかったのは政府のせい
自助自助とか言われたら節約志向にならざるを得ないし
万一に備えたいから貯蓄を多くしてリスクのある投資は控えたくなる
GDP的にはマイナスの方向でしかない

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:14:53.32 ID:Ed5TnAaP0.net
ありがとうあべちゃん

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:15:45.36 ID:PR9u6wz80.net
せめて2倍にでもなってたら・・・どんな感じ?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:18:20.86 ID:EhEIcNBn0.net
無能が精神論で逃げ続けた結果だよね
安倍も黒田も7年かけて目標を達成出来なかったわけで
コロナ対策も五輪成功が先行して具体的な対策に必要な能力が足りてない

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:18:23.84 ID:BimMqO6vM.net
自民党が無能
自民党支持してる奴が脳足りん

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:18:36.90 ID:x6GeNrbRM.net
>>709
消費税10%に上がる直前の日経紙に「節約術」とかいうテーマの記事あったなw

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:20:28.48 ID:mi1si+Fp0.net
ITその他新しい成長市場産業で世界中で稼げる企業どんどん生み出す米中と一緒にすんな。
新しい成長市場で全然まともに勝負出来ない日本は、低成長で当たり前。

リスクとってどんどん新しい成長市場産業にとびこんでいくからこそ、その中で成功したとこが、経済伸ばしていくのだから。

日本は昔はそれをやっていたから、農業と軽工業の途上国が、重化学工業にサービス業を育てまくり、先進経済大国になれた。

その変化と挑戦を止めてしまったから成長も止まった、それだけの話。
無論、人口ボーナスからのオーナス状態の影響もあるが、変化を止めたのが最大の原因だ。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:36:19.64 ID:tfR89PnFr.net
>>702
医療なんて治療方診断方法医療機器薬剤全部外国の方がいいもん
国民保険使って国産のコピー庶民に買わせてるだけだろ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:49:04.84 ID:tfR89PnFr.net
>>538
半導体の話になるとトロンはアメリカの陰謀で日航機の事故で潰されたと抜かす電波がやってきて
アメリカに圧力かけられて潰されたと事にされるぞ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:56:14.12 ID:qc4ZJvmS0.net
はけん
ねんきんほー
あまくだり
ぴんはね
かいざん

どうすれと

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:06:56.33 ID:7WXZ7GvLa.net
消費に罰金付けてるから当たり前だろw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:11:24.53 ID:drrkiHrp0.net
>>635
オマエ馬鹿だろう?
外貨建ての借金は返済が必要だけど
日本は日本円建ての借金は通貨下落インフレで相殺されるんだよ
円建ての借金を無理やり返済すると預金や通貨流通量が減って無限の通貨高デフレが起きるんだよ
アホばかキチガイは自分を自覚して黙ってろww

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:15:43.04 ID:1ufNhA/UM.net
>>718
年金砲ってのは年金を経団連の銘柄に突っ込んでるんやろ?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:18:51.10 ID:GH3j+rJk0.net
小さな政府路線がすべての誤り

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:18:52.14 ID:l7iN7dRQ0.net
竹中平蔵

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:22:28.92 ID:sks8Mlmt0.net
現状維持と前例踏襲に全力を出した結果

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:47:08.82 ID:9wARaHezp.net
MMT信者って何故か攻撃的なんだよな
これも支持されない一因だろう

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:52:26.31 ID:ET8VgZEcM.net
あめちゃんのブースターやってっから

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:12:07.88 ID:GhQ2jKFv0.net
MMT以外の経済学って嘘だからじゃね?
嘘理論で貧乏にさせられてるんだから
そら嘘理論を攻撃するだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:12:49.41 ID:/UmFlJlI0.net
>>635
国債を返済するっていうのは
「紙幣という日銀の債務があって大変だから、紙幣を返済しろ!」
というのと同じ
ようするにキチガイ
自国通貨建ての負債の事をお金っていうので、国債だろうが紙幣だろうが、政府の債務を返済したらただ単に金が消えてなくなるだけ
だからマクロ的に、インフレが上がりすぎて同しようもない経済状態の時以外は政府債務を返済しちゃいけない
結局、財政破綻論の馬鹿っていうのは、貨幣を借金と言い換えてミスリードしてるだけのクズなんだよね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:14:40.61 ID:w5+p3AiE0.net
MMT論者以外に日本復活のロードマップを示せるヤツいないからね
他は少子高齢化ガー財政破綻ガーしか言わない(延命策しか言えない。しかもMMTに即論破される)
そんなゴミみたいな経済論語ってる奴に発言の資格はない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:15:16.14 ID:/UmFlJlI0.net
>>727
https://dotup.org/uploda/dotup.org2450128.png

この画像一枚で片付くんだわw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:22:37.37 ID:gK8bdPLKr.net
>>727
自民党は既存の経済学完全無視してるぞ
あとMMT自体は既存の経済学となんら矛盾するところはない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:23:01.78 ID:ybTuk9BZ0.net
いやらしい見出しだなあ
「停滞の20年で」と言われると20年前の日本と現在の日本を比較しようとしてるんだろうという頭になるけど、次に続く「米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に」は時間軸関係なく現在の国際比較になってるんだもの

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:29:46.42 ID:/UmFlJlI0.net
デフレ不況が30年も続いて経済成長ゼロ、実質賃金は上がるどころかマイナスなんて国は日本以外、先進国じゃ無い
人口減少、少子高齢化とか関係なく政府の経済政策が今まですべて間違ってたってこと
極度のデフレ需要不足なのに政府がありもしない財政破綻論で増税や歳出削減繰り返してて経済好転するわけないじゃん
税は大切な財源、財政破綻する、国の借金は返さないといけない、これらウソを国民に信じ込ませて、どれだけ日本の富が失われたことか

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:42:04.38 ID:y7hK/Aey0.net
「今」を取って「未来」を捨てる行為を30年間やってきた結果
捨てた未来が徐々にやってきてるだけのこと

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:23:43.68 ID:nhR68t/X0.net
銀行は資産を金と交換するだけである
ジャップ国債などなくても金は無くならない
貨幣と国債は別物である
国債を買っているのは金融機関でジャップの預金を使っている
ジャップの預金以上に借金はできない
ジャップはどこにでもある後進国の高度成長期の後は不況で
何の創造力もないので土地神話という虚構に踊らされたのである
博士というのは自分で食い扶持ぐらい探してくる有能な人材である
無能はタクシー運転手や掃除夫になる
政府支出は税金が財源なので
実際は企業が稼いだものでしかない
企業の能力以上の放漫財政ではジャップのように借金が増えて破綻する
ジャップは無駄金をばら撒き成長もしなかった無能である

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:29:31.52 ID:b/ZTI30W0.net
真珠湾攻撃の時がちょうどアメリカの4分の1のGDPだった
相対的貧困を国ごとの関係に当てはめるなら
また戦争やってた時代くらい貧しくなったってこと

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:31:24.84 ID:CifFImwt0.net
幼児みたいなのしかいない国だからだよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:31:25.35 ID:L52EwNfqp.net
なんで頑なに少子化対策しないんだろ?

子供生まれたら1000万を少しずつ支給すればいい
これだけで簡単に増えるよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:32:02.84 ID:D1hMVJ4sa.net
何もおかしくない
人口オーナスのお陰で未来永劫右肩下がり

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:32:20.44 ID:o6xs3HTM0.net
既得権益層を無理矢理国の金で支えたから
新しいものが何も生まれなかった

これだけ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:38:38.17 ID:O8jWaI1z0.net
竹中平蔵「財政均衡論は間違いだった」

こう認めてるけど緊縮財政から何も変わらんな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:39:08.31 ID:kDTfn+sw0.net
未だに財政破綻しないのだからなんぼ札刷っても問題ないんだよ
悪性インフレになる前に止めればいいだけ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:59:56.52 ID:haDiVwz3r.net
>>738
円の価値が下がる
支援者に税金を配ればキックバックもあって下がる以上に懐に入るけど底辺に配ってもそういうのないし

...そもそも自民党も官僚も国の事なんか考えてないよw
30年マイナス成長で気付かないの?w
消費増税、法人税減税されてるのに?w
地方の故郷が廃墟になってるだろ?気づかない?w
給料も減って新興国と並んだのにまだ気づかない?w
アメリカはコロナ対策で何度も給付金支給してるけど気づかない?w
プレハブ小屋会社が買い付けてくれたアベノマスクでもありがたがってくれw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:42:15.06 ID:xDMSbjiZ0.net
2月の出生数、10.3%減少
婚姻数は39.6%減少

人口動態統計速報(令和3年2月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202102.pdf



先月
人口動態統計速報(令和3年1月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202101.pdf

出生数
△10,930(△14.6%)

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:49:17.22 ID:c1ZhTPnz0.net
でもミンスは悪夢で自民万歳ですww

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:40:42.18 ID:c/4s+trh0.net
アメリカは移民の5000万人中国は元々いた大量の貧乏人がそこそこ裕福になったから
戦後日本の焼け野原からの高度経済成長と同じ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:50:50.54 ID:PnQUdsFW0.net
>>746
人口関係ないて
どうやったら理解するんだ馬鹿が

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:10:17.38 ID:ijbM8sVk0.net
自民党っすなぁ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:18:04.96 ID:t/1pwXQP0.net
中抜きしか考えてねーからだろ(´・ω・`)

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:18:35.41 ID:t/1pwXQP0.net
未だにミンスとか言ってるゴミは早く死ねよ(´・ω・`)

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:20:58.34 ID:c/4s+trh0.net
>>747
あるだろ馬鹿
貧乏人が家や車買った結果だ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:31:30.31 ID:RMszeKkg0.net
小泉、麻生、安倍

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:31:47.03 ID:mi1si+Fp0.net
社会保障ぶん投げれば人口減少は関係ないが、
実際は少子高齢化で生産年齢人口が減り、高齢者が増える形で人口減少が進むので、
現役世代が負う社会保障費負担の増加が経済成長という意味ではマイナス要素に働く可能性はあるんじゃね。

いわゆる人口ボーナスの逆の人口オーナス

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:37:43.94 ID:AgsNS11u0.net
高齢化問題は1980年より前から言われていたのだから、その対策ができていないのも政治の問題

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:50:05.32 ID:PBSybyn60.net
>>67
主力は中抜き業だぞ😡

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:13:15.78 ID:+cDwDRr80.net
>>259
そんなことなかったぞ
それは日本人駐在員が勝手に女を買ってただけだ
現地では月給約150万円もらってたけどバブル期ってこんな感じなんだろうなって思ったし都会は発展しすぎて異世界みたいだ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:07:01.36 ID:jLpb4UFS0.net
変革の提案をスルーしすぎた

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 03:19:23.33 ID:zW9YhNRf0.net
>>9
日本は鬼畜裁判所が全て悪い

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 03:49:07.24 ID:9NKRoaOjp.net
プラザ合意による為替と就職氷河期を作ったことかな
前者は第二の敗戦だけど後者はオウンゴールだからな
子供を作れなくしたら国は終わるわ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:00:46.47 ID:9ncjlBPg0.net
その結果、今や学生から主婦まで転売屋で小銭稼ぎする始末

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:10:14.20 ID:jREoBALk0.net
100億(本来のGDP)
↓ピンはね
50億
↓ピンはね
10億
↓ピンはね
1億
↓ピンはね
1000万

これでGDPが161億1000万になるように安倍が計算方法変えた

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:11:05.43 ID:jREoBALk0.net
安倍の恐慌はこれからだ
国債というバッファを介しているので
アベノミクス初めて10年後から国債を返すので重税地獄になる
だからそろそろだよ

なんせ700兆円も行方不明ってんだから大変なことだが
700兆円を何に使ったか明細を出せと言わない野党もマスコミもグルだ

この国はまともじゃない

700兆円というと札束にして石油タンカー山盛りだが
その札束は今現在どこにあるんだ

もし、全て国民の収入になっていると言うなら、所得税収入が大変なことになって
政府はお腹いっぱいで消費税なんかいらんと言うよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:12:19.35 ID:jREoBALk0.net
各国のGDP推移 (1995年を100とする)

   1995年 → 2015年
中国  100  2001
韓国  100   322
米国  100   302
英国  100   298

日本  100   99


へたれジャップw

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:13:04.96 ID:jREoBALk0.net
バブルの時も
バブルを膨らませるだけ膨らましてから潰したでしょ。
被害を大きくするために。
その結果、ジャップの主要企業は借金まみれになり、
ほぼ全て外資のものになった。

今だってそれと同じで
ジャップに円を可能な限りたくさん作らせて
円の量を可能な限り最大にした後で
ぶっつぶす計画じゃないのか。
MMTなんてカルト宗教もその一環だろ。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:13:47.20 ID:jREoBALk0.net
ジャップは未だに、
GDPが世界3位か4位なんだから、
「ジャップは先進国だ大国だ〜」と夢想してる

まず、そもそも東京を米軍基地に包囲されてる時点で、
ジャップは終わり。主権の無い植民地にすぎない。国じゃない。

さらに、西欧主要国の経済統計って、
巨大財閥の本社だけの数値って感じだからな。
しかも節税のため経営状態を徹底的に悪くみせてるというやつ。

だからジャップの経済統計が
西欧主要国の上を行ってたって、
別に大したことない。

実際は、ジャップ自体が
そういう西欧諸国、英米の道具、専用の集金装置にすぎないんだよね。
要するにジャップの富は連中の富よ。
送金窓口は天皇なw

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:14:50.33 ID:NVg8uhwd0.net
https://i.imgur.com/xh1bjWe.jpg

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:16:26.69 ID:jREoBALk0.net
この30年で世界における
ジャップ経済の大きさは3分の1にまで
縮小してしまった。

なのにドル円レートは大して変わってない。
これは恐怖だよ。

ジャップ国内の産業に競争力が無くなり
円安が有利にならなくなった頃合いで
一気に円安が来て、1ドル250円くらいになって
石油その他の輸入品が買えなくなり
ジャップ経済がさらに深い地獄に落ちるよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:50:44.19 ID:dYN8MeJt0.net
日本の経済規模が縮小したのではなく世界の経済規模がインフレと通貨過剰供給にうよるバブルで大きくなった
相対的にドルベースで日本の経済規模は小さくなった
ただし日本国内の円経済圏では輸入品価格の上昇による物価高騰と公務員給与の上昇を除く部分のインフレは起きていない

この円通貨の相対的価値の上昇で利益を得た者は国内の利益で得た円を海外に投資して企業活動を行った大企業群
日本の円を株式市場や金融機関より調達し海外市場へ投資した起業(ソフトバンクなど)
ドル通貨の下落を嫌い投資市場の不安定期に円資産で危険回避をした国際金融資本

日本の投資で利益を得た国、中国東南アジアなど新興国韓国アメリカメキシコ
資本流出で損をした者、(一般の日本人、氷河期世代など)

処方箋、中国の物まね
資金流入は歓迎する、流出は規制
純国内資本のグーグルアマゾンの育成と外国サービスへの規制
デジタル円決済を日本国家の政府機関で行う
クレジットカードなど決済業務の規制

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 05:01:47.17 ID:xTwJsYBS0.net
インフレ率5%でも10%でも目指せばよかったのい

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:15:44.54 ID:zLJWclUC0.net
おかしいことをしてるからおかしい結果になって当然
この国は立ち止まってしまったので世界から置いていかれた

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:25:15.83 ID:itRIoeGF0.net
>>769
増税 →デフレ
構造改革 →デフレ
規制緩和 →デフレ
社会保障削減 →デフレ
歳出削減 →デフレ

やることなすこと全部デフレ促進策ばっか
もはや、わざとやってるとしか思えないほど酷い

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:25:37.23 ID:WY2sir/00.net
>>554
10倍ってw
バルト三国やポーランドの一人当たりGDP知らないね
ベラルーシですらit企業が勃興してるのに日本ときたら
> https://www.sbbit.jp/article/cont1/37516

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:05:35.89 ID:c9hzpK6Md.net
人口減少=高齢化だからな
当然、技術革新へのリアクションが鈍くなるし、政治も老人を見て政策決定するようになる

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:14:24.98 ID:mCA5zXpB0.net
やっている感を演出できる連中が出世している社会だから
復活は無理だろうね
バブル後実質やっているのは安い労働力化と過去の遺産で繋いできただけ
中身がスカスカだからな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:17:21.64 ID:Jq7iK3PX0.net
自民党員は気持ちだけインフレなんだろうなあ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:18:41.80 ID:eVULXRdV0.net
A社の100万という消費に対してB社が1万円中抜してC社に99万でD社に再委託
D社は更に1万円中抜しての繰り返しだから
実際の100万の消費に対してGDP上は合計5050万の消費が発生しているように見えるのが日本

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:54:13.86 ID:Moc9dhjuM.net
>>618
MMTは無限にやれと言ってるわけではなくて、インフレ率の許容範囲で見た場合に制約のない財政支出が可能ということです。

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:58:46.77 ID:3Li41k/T0.net
>>777
食品類のインフレ基準だとすぐ限界になりそう。
日本は10年間で卵の値段が2割近く上がっている

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:01:13.21 ID:Moc9dhjuM.net
>>778
GDPデフレーター

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:03:44.13 ID:Wf82SdxC0.net
GDPは仕方ないだろ
一人当たりGDPなら進次郎に任せろ
6000万人の少数精鋭国家を実現してくれるよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:04:31.70 ID:se3/lWJYM.net
だから言っただろ
ハイテク摩擦で日本は自殺的選択をしたんだって
日本が選んだトヨタ様は今もマイペースに日本衰退を眺めてるだけだぞ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:06:33.24 ID:se3/lWJYM.net
米国に追いついたという幻影を掴まされて
ソニー万歳トヨタ万歳を繰り返した氷河期手前の世代は憐れで救いようがない
日本男子って本当に情けないな
負け癖がついてる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:08:06.44 ID:rggLsq+L0.net
スマホ育ちの若者はパソコンもろくに使えないしなぁ
おっさんやジジイはパソコンも使えるだけでアップデートすら嫌がる始末

もうテクノロジーとか日本にゃ無理だよ
米中の指導のもとで単純労働させてもらおうぜ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:18:05.78 ID:LM6sw5NU0.net
金がないなら中抜きすればいいじゃん

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:33:47.25 ID:VpskBGyI0.net
占領して他国から搾取しよう

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 18:56:24.02 ID:gbq8EVD+M.net
世界大戦中の最大領域維持してたらまだ中国にGDP負けてなかったな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 18:58:05.36 ID:AvNCsKBu0.net
冷戦が終わって家畜を太らせる必要がなくなったからだよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 20:54:49.29 ID:r7wdNoZ50.net
これを3年やっただけの民主のせいにするんだからな。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 21:10:10.27 ID:mfrvux5f0.net
一番の問題はここまで差が開くまで見て見ぬふりしてたってことだろうな
ホルホルで気持ちよくなってる間に追いつかれ追い抜かれ気付けば周回遅れ
アホ国に騙されるアホ民族にはお似合いだろう

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 21:20:04.80 ID:OcZ6IrlOa.net
>>788
それを通用させてしまう国民がその程度だということだから自己責任だな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 00:41:22.35 ID:YkIRXaHn0.net
>>786
なんだその精神勝利法…

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 00:48:32.55 ID:Gy5wkhA80.net
既得権益層だけが搾取してるからだよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:49:43.18 ID:/Sq0jpOCa.net
>>792
自動車産業は電気自動車の開発で変革不可避なのに従来型の産業を残そうとするTOYOTA優遇政策をとり続けてたからな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 07:39:11.99 ID:DfT256Yk0.net
市中に循環する金が足りてないのがデフレなわけで
足りてないと資本主義における金の奪い合いが熾烈化する
こうなると競争についていけないヤツは悲惨だよ
実際悲惨な事になってるでしょ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 07:49:15.85 ID:s1IPqRUQ0.net
内需国が内需の源泉たる所得を絞ったらそりゃ落下するだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 07:50:28.30 ID:aQZ1lt0K0.net
>>55
日本の電動自転車は緑虫が原因の一因も有ると思う。

郵便局やコンビニで買い物してる5分や10分で貼られるから、
バイク屋も原付きが売れ無く成った!って泣いてた。

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 08:06:29.44 ID:hZdoiiKd0.net
あのさあ、中国やアメリカじゃなくて、日本の永遠のライバルである韓国と比較しようよ!
日本人は韓国人に勝つことに喜びを感じるんだからさあ!

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 08:07:40.23 ID:/mMg+C2v0.net
企業が社員を低賃金で奴隷のように使えばこうもなろう

総レス数 798
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200