2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクエニ社員「アニメの歴史を変えた神作品を発表します」 [965357689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:13:04.05 ID:+rB7ImIl0.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/purin.gif
時田貴司@Takashi_Tokita
日本アニメの歴史を変えた神アニメ14作品
歴史的に考えると
鉄腕アトム
マジンガーZ
ドラえもん
宇宙戦艦ヤマト
機動戦士ガンダム
ルパン三世カリオストロの城
伝説巨神イデオン
超時空世紀マクロス
ドラゴンボール
風の谷のナウシカ
新世紀エヴァンゲリオン
千と千尋の神隠し
進撃の巨人
鬼滅の刃


30年以上の歴史をもつ長寿モデル|レクサスES、新型世界初公開
https://octane.jp/articles/detail/7168

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:13:50.04 ID:zfthOhZPM.net
いうほどあかんか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:13:54.89 ID:t2L/avNSd.net
まあテレ朝よりはいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:48.12 ID:88hqird00.net
タイムボカン入って無いやり直し
あと鬼滅は入らん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:50.26 ID:WRUJzNZ9r.net
だからどうした

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:50.50 ID:wa7KLbjp0.net
マドマギがない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:14:52.52 ID:hE9k9/pK0.net
時田貴司か、ナナシノゲエムまでは面白かったな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:15.26 ID:FhNEPpJv0.net
まあ妥当
イクニが入ってないと思ったが歴史を変えたという点ではそうじゃないからなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:16.10 ID:uHUnGqeIM.net
セーラームーンとプリキュアは間違いなくはいるだろ

あとなんでナウシカ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:16.32 ID:oqJ8dnmc0.net
妥当だけどだから何って感じだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:15:52.47 ID:2RKLzVpf0.net
時ちゃんがそういうならそうだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:16:03.19 ID:w5FhQbWT0.net
うる星とか入らんの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:16:10.20 ID:ZDa3aMas0.net
ファイナルファンタジー(映画)が無いんだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:16:20.80 ID:ko+g10gU0.net
サザエさんだと思うけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:16:31.74 ID:FnOepu9x0.net
鬼滅は今後の影響力次第だろう
売れたかもしれんが斬新性という意味ではどうなんだ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:14.38 ID:5ON0/DZm0.net
攻殻機動隊は?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:17.45 ID:88hqird00.net
アニメの歴史を変えたほどならカリオストロ、千尋、進撃、鬼滅は無いな
ルパンシリーズ自体が入る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:17:29.89 ID:/uVAommF0.net
やっぱハルヒは入れないとダメなんちゃう?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:01.63 ID:ropOrn0d0.net
千尋はずしてもののけ姫
カリオストロ外してホルス
DB外して攻殻かうる星BD入れればギリ納得できる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:18:51.83 ID:cTlUl+6V0.net
エヴァ無いのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:17.76 ID:K7ttqrvP0.net
狭い歴史だなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:41.81 ID:MwRsRgcz0.net
ドラゴンボールは異次元の引き伸ばしを導入したという点で画期的だった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:19:43.66 ID:wi4FNXeJ0.net
未見なんだがイデオンは何が凄いの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:01.76 ID:pBBn2Na90.net
FF4を作っていた結構な年齢のスタッフがこんな幼稚な高校生のアニメオタクみたいなツイートするのか…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:02.36 ID:obJpX6px0.net
だから何っていう毒にも薬にもならないラインナップだな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:15.14 ID:n+2JA9ZF0.net
>>20
え?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:16.47 ID:xmKtnuut0.net
>>13
(´・ω・`)自社の歴史変えたのに入れないとはね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:26.62 ID:yUcMqyIX0.net
深夜に美少女アニメばっかり放送するようになった元凶が一番歴史変えてる
この中にはないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:36.75 ID:h9yV9nla0.net
妥当かな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:20:45.43 ID:l17fi8KH0.net
しょっぼいイキリ若手平社員かと思ったら時田かよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:04.24 ID:adfHHCdv0.net
プリキュア、セラムン、ベルばらあたりは入れないといけない気がする

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:16.94 ID:88hqird00.net
巨人の星とかも忘れてんのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:19.17 ID:5eKoqnXR0.net
そう・・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:19.96 ID:fM0lQrhG0.net
何でイデオン

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:21:55.98 ID:8+kC0bRgM.net
鬼滅が出てきてから特に思うけどなんかドラゴンボールとかワンピースとかスラムダンクとか原作のイメージでアニメも神格化されてる作品多い気がする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:22:12.96 ID:LspFoUt60.net
アンパンマンがない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:10.31 ID:H9ua/4gc0.net
これらよりソ連版雪の女王とミッキーマウスの短編映画の方が日本アニメに多いな影響与えてるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:50.65 ID:IAL1MD6r0.net
きんいろモザイクが一番?よくわかってるな
https://i.imgur.com/HrXmEJn.jpg
https://i.imgur.com/gw6JMCf.jpg
https://i.imgur.com/fmkvX2M.jpg
https://youtu.be/npPiK67Fp5Q

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:52.92 ID:mtCp9jtO0.net
明日のジョーがない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:52.99 ID:LsSfSebh0.net
テレ朝のあれに憤慨したんだろな
気持ちはわかる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:55.26 ID:ntBt7y0H0.net
ポケモンがここに入らないのが異常

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:23:59.59 ID:XAro1DIQM.net
歴史を変えたって意味ならハルヒ一択だよ

あそこからアニメが影の世界から陽の世界に引っ張り出されたんだから

ハルヒ以前のアニメとか見てることを知られるだけで社会的な死だったんだぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:07.32 ID:uuMPymzR0.net
毎回着てる服が違うカードキャップターさくらがないのはおかしい
それまでは私服でも毎回同じ服が当たり前だったのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:31.02 ID:O1FVryeB0.net
あまり語られてないけど
マクロスって結構凄いと思うんだよね

SFと歌を違和感なく融合して
普通に物語として成立してるとかある意味では革命でしょ
商業的にも意義があるしな

(´・ω・`) 作中に歌い出すアニメの始祖的存在だと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:36.95 ID:pOLc3yZ00.net
プペるが入ってないのにスレ立てとか正気か

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:39.22 ID:kXDXx4HJM.net
>>42
まあ近年のオタク文化の功労者ではあるよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:24:52.05 ID:/uVAommF0.net
>>35
その頃のジャンプアニメは連載に追いつかないようにアニオリ入れたりするからな
作画も良くない回多かったりするし
DBのアニメとか正直原作部分しかおもしろくなかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:25.89 ID:QLPV4aBa0.net
コードギアスが入ってないやん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:30.54 ID:UY2y+on8K.net
アキラや攻殼パトレイバーとかいれとけよ
なんだよ14て
単純に思い出せただけだろ

あとあれ
うろつき童子

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:35.32 ID:qCsqZkMZ0.net
ドラゴンボールってアニメじゃなくて漫画だろ歴史変えたのは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:25:41.68 ID:rvuFYhJ10.net
FF:Uのこと思い出して😿

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:26:08.47 ID:WuVhUhjjd.net
深夜アニメを開拓したのってラブひなあたりか?
そういうポイントにも触れて欲しいよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:26:11.56 ID:qCsqZkMZ0.net
>>51
お前にふさわしいソイルは決まった!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:26:38.91 ID:Jeu3Q36X0.net
ドラゴボはアニメーションとして優れてた点はないだろ
はごろもフーズとおめめがまっかだとコーンに生まれたこの命ぐらいしか語ることないだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:26:53.65 ID:3tFstAVj0.net
きこえるかきこえるだろはるかな轟き

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:26:57.15 ID:ko+g10gU0.net
>>44
オタク何て言うか変わってるね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:30.63 ID:JAgBSu7Q0.net
太陽の王子ホルスの大冒険は入るとして千夜一夜物語はどうだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:27:36.26 ID:UY2y+on8K.net
あ…

なぜか劇場版作縛りと勘違いした

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:28:03.23 ID:qcNtBEUEM.net
深夜アニメの始祖はエルフを狩るものたち

60 :ぴーす :2021/04/20(火) 01:28:50.11 ID:AOuIVamwr.net
>>27

眼さめるじゃないか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:29:47.57 ID:CR8uMtbj0.net
ドラゴンボールのアニメって何が優れてんだよ
引き伸ばしだらけの駄作以下じゃねーか
ぜってー見てねーわこいつ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:29:47.58 ID:3F5kGeXW0.net
世間に大ヒットしたアニメ作品集 って感じだな
その後のアニメ制作に影響が出たって括りではなさそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:30:23.60 ID:R1zCz2Rs0.net
>>1
スクエニゲーは訴えられないことを良いことに日本のアニメから
パクリまくりだったな
特にエヴァは教科書として新人に見せてるしい
だからオリジナリティのあるゲームが作れねーんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:30:45.39 ID:0ecpCsNx0.net
ジブリで選出するならもののけ姫だろ
あれが100億超えたからアニメに膨大な手間ひまかけても回収できるターニングポイントになったわけだし
千尋とか鬼滅はもののけが作った流れの延長線上でしかない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:31:31.76 ID:QO1kbSHX0.net
イデオンって当時そんなに話題になってたの?

あと、進撃の巨人・鬼滅の刃は異論しかないな
2000年代の中ではハルヒ・ギアス・けいおん・まどマギ・ラブライブには及ばない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:08.54 ID:vA+g3TVb0.net
最後で台無しやん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:32:53.74 ID:0FARGS0UM.net
80年代以前〜漫画原作長編アニメ時代
90年代初期以降〜テレ東系18時台富士見ラノベ他
90年代末期〜深夜帯電撃ラノベアニメ他
〜年代半ば〜ハルヒ以後


アニメの技術的な所はよく分からんがファン層のアニメの文化の転換点みたいにのはこの辺だと思うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:33:37.42 ID:SsS4ZdYd0.net
>>23
皆殺しにしたところ

69 :大天使ゆよえる :2021/04/20(火) 01:34:11.58 ID:efeINrFk0.net
進撃?意味不明
鬼滅は漫画の売上と興行収入だけで歴史変えたわけじゃないだろ?
深夜アニメならハルヒとかでしょ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:34:16.49 ID:r2qmHEiP0.net
セーラームーンとハルヒとけいおんが入ってない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:34:54.73 ID:rLiE67Kr0.net
進撃と鬼滅浮きすぎじゃね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:34:56.52 ID:/XXuDmeq0.net
じゃりんこちえが無いな
あれでメリケンのアニメ屋たちが日本に興味を持ったんだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:34:57.30 ID:p1lEOGgO0.net
アキラないとか…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:35:32.16 ID:zd1685B+0.net
逆張りで涼宮ハルヒとかセイバーマリオネットJなんかが入ってるかと思ったら

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:35:57.89 ID:7072qSo00.net
イデオンとかないわ〜
好みがロボアニメに偏りすぎ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:36:06.30 ID:SgjLtV2sa.net
ぺら過ぎてマジレスする気にもならんラインナップだな
千と千尋から進撃の巨人までの空白期間にこの人の闇と本心を感じる

77 :大天使ゆよえる :2021/04/20(火) 01:36:16.78 ID:efeINrFk0.net
「オタクきもい」のイメージをがらっとかえたのってなんだろうな
キモイ事実はかわらんけど、だいぶハードル下がったからね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:36:47.30 ID:rLiE67Kr0.net
>>63
エヴァもみてない奴がオタク向けのゲーム作るんか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:19.78 ID:Z5fhC5wK0.net
マジな話
ミンキーモモが無いのはおかしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:32.10 ID:dzlAgnSB0.net
一般人並感

81 :大天使ゆよえる :2021/04/20(火) 01:37:46.29 ID:efeINrFk0.net
私的に、深夜アニメ流行ったきっかけがハルヒらへんの作品
大衆のハードルが下がってきたのがまどマギ〜あの花らへんの作品がきっかけになってると思ってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:51.42 ID:eAN8xflL0.net
引き伸ばしのイメージしかないけどドラゴンボールは動いてるとこの作画は凄いでしょ
歴史変えたかは知らんが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:37:57.64 ID:wQFrq10UM.net
イデオンとかマクロスとか全く知らんわ
特にイデオンってなんだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:38:03.45 ID:orGfiIrT0.net
ハルヒは影響力的に入れた方が良さそうな気はするね
あとはけいおんもその後のアニメで似たようなのが出てるし影響はあった気がする
SAOも最近の異世界物の先駆け的な感じで入れた方がいいかも

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:38:04.40 ID:QO1kbSHX0.net
ちょっと待って



CCさくら無いじゃんやり直し

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:38:43.25 ID:SgjLtV2sa.net
>>77
そもそもまだそのイメージは無くなってない
多様化とアニメ史上が大きくなっただけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:39:15.74 ID:UY2y+on8K.net
ひぐらしは同人ゲー時代の作品なんだっけ?
衝撃受けた気がする
同人ゲーからアニメて

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:39:23.56 ID:wQFrq10UM.net
劇的に変えたのは間違いなくハルヒでしょ
あれ以降オタクが表に出てきて、キッズが洗脳されてアニメが市民権を得るきっかけになった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:18.64 ID:NzeZGlIa0.net
コードギアスだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:20.02 ID:SgjLtV2sa.net
映画化
実写化
コンビニコラボ
ステップはある
やっぱりエヴァのカルビーポテトチップスカードは凄いよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:33.17 ID:QO1kbSHX0.net
言うほど大きくなってんのか?
円盤は売れずオタクも缶バッチ以外に何つかってんのか分からん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:36.54 ID:xt/L6Hdh0.net
攻殻はあってもいい気はする
マトリックスとかに影響を与えてるし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:40.23 ID:eUTH5dSZ0.net
広告代理店の営業リストかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:49.79 ID:J2GT/76/0.net
進撃は十分新しさがあったでしょ。約11.5年も続いたから今ではああいうグロ+謎解き+巨大バトルが珍しくないだけで
鬼滅は本当わからんね。ファンもプロも誰も新しさを答えられない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:40:58.84 ID:WV+fslZd0.net
>>63
FF7はエヴァの影響を感じたな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:00.04 ID:i2QOHrv40.net
最後の二つが草

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:12.20 ID:wQFrq10UM.net
>>77
ハルヒだろ
ダンスブームに半分乗っかる形で表に出られた

エヴァだのガンダムだの所詮オタク世界の話でしか無いし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:27.47 ID:1xnY6a7g0.net
FF4アドバンスのバグ祭りとDSの新要素の糞具合は一生許さん
ゲームボーイミクロのFF仕様は欲しかった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:30.15 ID:xt/L6Hdh0.net
ひぐらしは良くも悪くても影響を与えてるな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:41:32.77 ID:wa7KLbjp0.net
>>83
https://youtu.be/Cwf-DvQ-qoI

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:42:08.66 ID:ko+g10gU0.net
赤い光弾ジリオン 割とすごいと思う
ピストルオモチャ売るために、マーク3の時代にあんなにメディアミックスするかね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:43:04.38 ID:QO1kbSHX0.net
ハルヒは当時なんでバズったのか良く分かんないよな

勿論面白かったとは思うけどさ、理由が謎

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:43:19.23 ID:DbjDDb0Wr.net
>>1
日本のアニメっていうよりは、この人自身の記憶の歴史やな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:43:27.74 ID:fRWz2kr30.net
邦画1位になった999は?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:43:48.72 ID:28vS70JV0.net
>>94
グロい巨人バトルならエヴァも挙がってるしどの辺が新しかったの?

106 :大天使ゆよえる :2021/04/20(火) 01:44:06.91 ID:efeINrFk0.net
>>86
いやいや、若い人は男女関係なくたいてい何がしかのアニメ観てるよ
「わたしアニメみるよ〜」みたいな子がとても増えた
今はそれを公言するハードルがとても低くて、それのキッカケがなんかあるはず

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:44:14.60 ID:f6XiR/PY0.net
ドラゴンボールはアニメの出来悪いわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:44:40.84 ID:i2QOHrv40.net
まんはじめて物語
ttps://youtu.be/O94NU_oGNNc?t=80

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:10.79 ID:fXmR+dV9r.net
>>94
>ああいうグロ+謎解き+巨大バトル

エヴァやん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:13.03 ID:+0/hHMoo0.net
変えた理由とは違うけどドラゴンボールて使われた効果音をワンピとかでもつかいまわしてるもんな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:22.25 ID:wQFrq10UM.net
ハルヒがやってた頃の深夜アニメはクオリティ低くてパッとしなかった
神輿としてハルヒは最高だった
非オタでも見られる顔面の声優が出てきたのも運が良かったな

その後のけいおん、時を経てラブライブに繋がった感がある

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:25.55 ID:D9fY/G4Q0.net
進撃はねーよ
萌えアニメが大ブームになったのに萌えアニメ一つもないのおかしいだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:37.86 ID:WUHNiSA80.net
俺みたいな非オタにも知名度ある作品って感じでわかりやすいな
ハルヒとかまどまぎとか聞いたことあるかな?程度

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:45:56.58 ID:R8tACzul0.net
けいおんは?
その後似たようなキャラが量産されたやん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:10.55 ID:hiynuoTmd.net
シティハンターとポケモンフラッシュが入ってないけどほんとに歴史変えてる?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:34.81 ID:U+l9Df3YH.net
消え去るワンピース

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:46:35.26 ID:0FARGS0UM.net
>>102
ニコニコとか動画サイトで投稿するって文化が生まれた時期と上手く噛み合ったんだろう
アニメハルヒが無くても他のアニメがハルヒのポジションになってたんだろうけど天の時に恵まれた作品なんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:05.23 ID:s1HXGV6z0.net
進撃鬼滅よりはハガレンのほうが影響大きいと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:23.44 ID:fXmR+dV9r.net
ドラゴンボールアニメのアクション演出のフォロワーはかなり多いぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:25.92 ID:GHCeetls0.net
タイトル連ねただけでノミネートした理由書かねえとか無能すぎるだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:26.83 ID:QO1kbSHX0.net
>>117
ああそういえばMADとかも有ったな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:47:29.33 ID:i2QOHrv40.net
歴史を変える」

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:03.33 ID:e5dLxG9Q0.net
戦闘美少女の表現を上書きし
いまだに国内外男女問わず影響力を持つセーラームーンと
少女向けでありながら変態ロリコンを量産し
2ちゃんで板までできたCCさくらは?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:09.16 ID:wQFrq10UM.net
アニメ見てると人に言えるようになったのは、けいおんでしょ
コンビニのコラボもやり始めた頃だし

地味にけいおんの存在はデカい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:21.27 ID:FqVMzXV20.net
ドラゴンボールって週刊連載と並行して制作するとかそういうやつか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:27.27 ID:/kLvINaH0.net
>>117
確かにティーン向けのアイコンだった気がする

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:47.75 ID:jsD9DekP0.net
ゲーム会社「オタクは採用しない」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:48:48.37 ID:uOLlnA7m0.net
にわかランキングじゃねーか

129 :大天使ゆよえる :2021/04/20(火) 01:49:53.10 ID:efeINrFk0.net
>>124
けいおんって2009年でしょ
公言するハードル下がったのは2010年代だと思うけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:50:26.03 ID:MjTowU5I0.net
ポケモンのアニメって正直つまらんから入らないわな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:50:26.99 ID:c+KJ0/J40.net
ステマのまどマギ信者「まどマギが無い!まどマギが無い!あんだけステマしてるのにいいいいいいいい!!!!!!!!ムキイイイイイイイイ」

既存作品パクりまくりの三流クソゴミアニメのステマは未だに続いてる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:50:31.74 ID:Tcl+WcDk0.net
世間的にはけいおんかもしれんけど業界の質の向上的にはハルヒだよな
作画で淘汰される時代になった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:50:38.59 ID:j5bo2k/C0.net
>>1
千と千尋はねーわ
魔女の宅急便、ラピュタ、もののけ姫だろ
女子の魔女の宅急便好き率異常だぞ
てか全部男目線じゃんこれ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:50:39.45 ID:IyvGjOer0.net
殊更どの作品がっていうでもなく85〜95年あたり10年前後の作品が
日本のアニメ文化の結晶だと思う。そこがほぼ最高潮

後の時代はどんなに売れたのなんだのと言っても
それら絶頂期の作り出した豊かな土壌のおこぼれに与ってるに過ぎない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:27.28 ID:k4DAYUf9d.net
>>101
ベルトのオモチャ売るための仮面ライダー
アニメなら、プラモを売るためのガンダムなど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:33.26 ID:wQFrq10UM.net
ロボ系→感動系→学園系→萌え系→今

シンプルに流れはこんなんだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:35.66 ID:CRPKe7b+0.net
歴史を変えたのはハイジだろ
それまでの絵が動く紙芝居から一変した

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:39.99 ID:fXmR+dV9r.net
ポケモンのアニメは寧ろ悪影響のが大きいわな
クソみたいな規制ばっかになる要因作った

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:47.85 ID:6QPKTyjg0.net
まあいいんじゃねえの
でも進撃入れるぐらいなら君の名はとか入れとけ
アニメ映画をカジュアル層が見ても恥ずかしくないものにした上にビジネスとして大成功させたのだから歴史を変えたという意味でなら当てはまる
内容が薄っぺらくて残らないなんてのはアベンジャーズとかでも大して変わらんしな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:51:47.92 ID:SgjLtV2sa.net
>>106
やっぱり若いでしょ?
この国は老人の国だしプライムタイムからアニメは追い出されてるし日本アカデミー賞でもアニメ映画は色物扱い
本家のアカデミー賞もアニメ部門なのかな?
ネット社会で世代的に代謝は感じるけど全然だね
制作会社もソフトの売上に左右され声優だって未だにランク制とか言ってまともに食えない業界だろ?将来性は感じるけどまだまだ過渡期だと思うな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:20.57 ID:TAW9Dygqa.net
鬼滅が入るのはおかしくないか?
鬼滅で何かが変わるとすればこれからだろ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:21.61 ID:R8tACzul0.net
ドラゴンボール入れとかないと荒れるからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:53.13 ID:Nrne/hNJ0.net
京アニのAIR入ってないとかないわ
アレの影響力知らんのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:52:56.26 ID:UY2y+on8K.net
エヴァは確実だよね
放送日の昼頃納品とかだっけか

劇場作品で公開日に間に合わなくて線画の先駆けはガンドレス?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:04.62 ID:X7AoqTkE0.net
コナンも入れてやれよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:29.61 ID:x+BSKehq0.net
超時空要塞だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:53:50.63 ID:PjqhkyUU0.net
鬼滅は「まだ」変えてない
ジブリ以外でも劇場アニメが積極的に作られるようになった作品って何だろう?
エヴァ以降の近代はハルヒだけでもいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:07.00 ID:mogPPLFI0.net
くりいむレモンは確定じゃないのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:28.19 ID:wQFrq10UM.net
ハルヒと、キャベツの作画崩壊が同じ年だから
ハルヒによって、ジブリ系にも戦えるのではとオタクを勢いづかせた功績はデカいだろうな
新海が人気になるベースにもなってるし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:54:33.31 ID:FqVMzXV20.net
昨今のアニメ映画の盛況は
細田監督からの新海監督があると思うのや。
それとは逆サイドに名探偵コナンがあると思うのや。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:31.21 ID:UY2y+on8K.net
漫画家が原稿落とす的な感じのアニメ初作品ってなんだろう
総集編じゃなくて穴空けたようなやつ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:32.77 ID:37P+/s4I0.net
サザエさんとかスポーツアニメの祖・巨人の星も入ってないしいったい何がしたいんだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:42.76 ID:vLb2VjfJa.net
ジブリは赤毛のアンでしょ
高畠宮崎らのカリ城とかああいうのをひっくるめて赤毛のアンが一つの転換点だよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:53.55 ID:R8tACzul0.net
エヴァは間違いないね
アニメはもちろんゲームや漫画にも多大な影響を与えた
まぁエヴァはマイナーなアニメのパクリだったようだけど
音楽もパクリらしいし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:55.11 ID:wQFrq10UM.net
>>147
コナンだろうな

地味に化け物コンテンツ過ぎる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:55:59.26 ID:qxZS+aF80.net
あずまんが大王が入らない理由がない
歴史とはいいとか悪いとかじゃない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:56:16.88 ID:7lXeAO8NM.net
すかいだるとんぎょくーざ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:56:33.33 ID:0p5VJzz90.net
売り厨

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:56:40.23 ID:Sw8JbEsqp.net
>>152
ほんまやな
ただこいつが好きな古いアニメやろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:57:22.75 ID:j5bo2k/C0.net
まぁこのリストは歴史を変えたかどうかじゃなくて興行収入とかそういう方面だよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:57:51.71 ID:adHtCUjo0.net
ハルヒが入ってないな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:09.10 ID:eAK2+2w40.net
テレ朝よりはいいけどジブリ入れすぎだし男児向けに偏ってる
・おジャ魔女やプリキュアにつながる女児アニメ(アッコ・サリー・セーラームーン)
・ゼロ年代のエロゲからのアニメ化
・セカイ系と萌え系の融合としてのハルヒ
こういう大きな転換点を入れるとロボ系の細かいところは捨象しないと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:40.44 ID:i2QOHrv40.net
聖闘士星矢 特殊能力バトルの先駆
トランスフォーマー 変形ロボットの先駆
キャプテン翼 世界中のサッカー少年の影響を与える
まんが日本昔話 子供用教養アニメの決定版
AKIRA SFアニメの金字塔
攻殻機動隊 AKIRAに次ぐSFアニメの金字塔

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:45.69 ID:WqEh19Twa.net
で?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:52.25 ID:R8tACzul0.net
千と千尋はなんの影響も与えてないけどな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:58:54.43 ID:7lXeAO8NM.net
パヤオびいきやん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:59:13.29 ID:8brVOxah0.net
うる星やつらがないのはさすがにおかしい
萌え豚をビックバン級に量産して後の全ての美少女アニメの礎となったし
ビューティフルドリーマーという名作も生まれた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:59:29.75 ID:2f0TYM8G0.net
戦後のアニメしかないじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:59:40.50 ID:adHtCUjo0.net
フランダースの犬とかは定番だし銀河鉄道999なんかもおっさんには人気
逆にエバーなんかはリアルタイムでそこまで社会現象ではなかったしパチンコからだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 01:59:57.38 ID:Sw8JbEsqp.net
>>163
AKIRAもないとかモグリやん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:00:16.98 ID:cBXDkHxt0.net
超時空世紀ってなんだよ
要塞ちゃうんか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:00:17.77 ID:i2QOHrv40.net
めぞん一刻 ラブコメの金字塔

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:00:42.34 ID:fZmcZXQb0.net
アニオタにありがちなロボットアニメ過大評価

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:00:54.34 ID:Gug/x6vk0.net
良くわからん。
知らなかったり興味がないアニメが含まれてると否定したくなるな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:00:59.09 ID:C0zPSW8M0.net
鬼滅の映画ってあんだけヒットしたのに
アニオタでも監督の名前覚えてないからな
その意味じゃガチで革命的だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:01:47.97 ID:j5bo2k/C0.net
カリオストロの城は入る必要ないな
別に歴史変えてないだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:03:17.27 ID:pLKX0VKh0.net
南の島のフローネないのかよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:03:51.37 ID:AglUiUz0M.net
>>175
ドラゴンボールだって同じだろ
アニメ版の監督の名前言えるか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:04:52.03 ID:1yZebWrb0.net
90年代と2010年以降しかなくね
2000年代には何も起こらなかったのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:04:56.96 ID:FqVMzXV20.net
まどマギ、リゼロとか一部の人たちで
ものすげぇ大ヒットしたんだけどな。
毎日それ目当てに行列だよ。
あと、バジリスク。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:05:12.64 ID:pDMCy6Iy0.net
鬼滅入れるなら進撃はいらんのでは?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:05:40.31 ID:0ecpCsNx0.net
>>156
俺もあすまんがはアリと思う
今氾濫してる日常系のルーツはあずまんがのような気がする

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:05:59.16 ID:BSTaVzvp0.net
FFの映画入れてやれよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:06:11.81 ID:eAK2+2w40.net
カリオストロやナウシカや千と千尋を入れるならトトロや魔女の宅急便の方が適当
金曜ロードショーでジブリが評価されるようになったのはこのあたりで千と千尋ブーストにつながる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:06:17.65 ID:Nrne/hNJ0.net
歴史を変えた言うのは影響力の事だろ
エヴァの後で世界系が流行ったみたいに
ジブリはそういうのあまりないよねの

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:06:31.49 ID:fXmR+dV9r.net
>>178
西尾大介でしょ
アクション演出なら結構参考にされてるらしいよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:06:39.22 ID:wQFrq10UM.net
リゼロってクッソつまんねえのにキッズに妙に浸透したから、最近の作品としては凄いかもね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:06:57.49 ID:J2GT/76/0.net
>>165
でもあれアカデミーとカンヌだよ
他のジャッアニメは掠りもしないから海外から見たら唯一アニオタ以外にも歴史的な価値がある作品なんだろう
何がそこまでいいのかは分からないけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:07:21.91 ID:YkCGlBHg0.net
うる星やつらがないのだが
ありえん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:07:55.14 ID:xt/L6Hdh0.net
アニメ 社会現象で検索して出てくる作品をあげた方がまだそれっぽい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:09:02.39 ID:F2AJ4f5CK.net
イデオンいれてる時点で
よくやった後は好き勝手にほざいて構わんぞ
って気持ちになります

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:09:09.74 ID:fpGx4opW0.net
あしたのジョー2が無い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:09:15.07 ID:PjqhkyUU0.net
かなり広い範囲で分けて転換点になる作品
よほど詳しくないと難しいとは思うが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:09:23.17 ID:R8tACzul0.net
ジブリって絵本みたいなもんだよな
日本のジャパニメーションとは別ジャンル

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:10:43.66 ID:37P+/s4I0.net
日常系アニメの祖はサザエさん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:10:44.69 ID:wQFrq10UM.net
あずまんがって2002年のくせに最近ぽいオーパーツ感あるな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:11:14.84 ID:4PpV+7FU0.net
萌え系はひだまりスケッチだな

ゆるい萌えアニメを低予算でアニメ化してローリスクでそこそこ稼ぐ手法が確立されて
似たようなのが量産されまくった
ハルヒみたいなのは明らかに制作会社やスポンサーに力がないとできないが
ひだまりみたいなのは「うちでも出来そうw」って真似されやすい

真似しやすいってのは大事

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:11:47.27 ID:JAgBSu7Q0.net
そういやこの手ので白蛇伝って名前上がらんよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:12:32.48 ID:dIagTZ240.net
鬼滅はただ記録を出しただけだろ
キャベツ検定の方がよっぽど影響あった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:12:45.06 ID:4PpV+7FU0.net
>>186
初代プリキュアの監督でもあるからな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:12:48.61 ID:37P+/s4I0.net
>>198
アニメ史の講義の中でしか出てこないアニメだからな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:13:42.58 ID:eAK2+2w40.net
制作的には音源を入れるのではなくて毎週アフレコスタジオで歌入れするシンフォギアとか
2.5次元の元祖、声優が顔出しでコスプレするのはいつから? サクラ大戦のころにはあったらしいが
ウェブラジオとアニメと原作が相互作用する絶望先生のライン(らき☆すたなんかもいいね)

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:15:01.38 ID:YfCSicif0.net
あずまんが大王とけいおんも入れとけよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:15:06.98 ID:4PpV+7FU0.net
>>194
いやモロに日本アニメーションの系譜の絵柄だろ
ジャンルが違うんじゃなくて特殊な環境で昔のスタイルが割とそのまま残ってるってだけ
シーラカンスみたいなもん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:15:28.17 ID:i/p9z88/0.net
ハルヒないのか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:16:12.08 ID:i2QOHrv40.net
頭文字D CGと融合させた先駆

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:16:49.93 ID:4PpV+7FU0.net
>>163
能力バトル自体はバビル二世とか影丸とかカムイ伝とかもっと前に流行った

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:17:06.99 ID:i/p9z88/0.net
ラノベ持ってきてヒット出したのがハルヒじゃないの?
その前まではエロゲ原作、クラナド系のアニメばかりだった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:17:14.70 ID:Jk1XJNhk0.net
まとも
テレ朝は一生プペっとけよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:17:46.13 ID:lnqyhbLgp.net
パプリカ無いとかニワカ過ぎやろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:18:23.73 ID:sw0UkTcs0.net
マクロスなんか入れるならAKIRAにしろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:18:45.67 ID:0FARGS0UM.net
>>208
いやいや90年代前半の18時台テレ東アニメとかラノベだったぞ
ハルヒほど売れたわけでも流行ったわけでもないがオタク層の人気トップクラスに入り込む程度には存在感はあったよスレイヤーズとか天地無用とか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:19:21.75 ID:2jHQ6bWv0.net
進撃言うほどか?
ガンダムもプラモのお陰だし、ドラゴンボールも漫画ならわかるがアニメは尺伸ばし酷かっただけで歴史は変えてないだろ
まだセーラームーンやAKIRA、サザエさん辺りの方が納得するわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:19:58.03 ID:4PpV+7FU0.net
>>156
あずまんがはぶっちゃけアニメ界にフォロワーが居ない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:20:06.70 ID:xjkXTMKAp.net
打ち切り作品ばかりでワロタ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:20:47.57 ID:4PpV+7FU0.net
>>212
ロードス島とかオーフェンとか色々やってたな
あかほりさとるの全盛期

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:21:43.16 ID:uOQ8TxAN0.net
けいおんはその後のキャラデザとかにも影響あったと思うなぁ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:21:54.16 ID:eAK2+2w40.net
>>208
スレイヤーズ、ブギーポップ、フルメタ、シスプリ、マリみて

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:22:40.92 ID:eGGE9y4d0.net
オアネミスの翼が入ってない時点でゴミ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:23:24.51 ID:37P+/s4I0.net
>>214
萌え4コマ漫画系アニメの礎を作った作品ではある
ごちうさとかきらら系アニメも基はと言えばあずまんが大王のおかげ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:23:52.64 ID:0ecpCsNx0.net
単に作画が凄いとか売上が凄いとか単体のスペックだけで選ぶのはやめてほしいよな
それだけだとオールドタイプ最強のヤザンみたいなポジションであって革新を起こしたニュータイプとは違う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:23:57.24 ID:eGGE9y4d0.net
あとはセーラームーンとかプリキュアの方が圧倒的にアニメの歴史を変えてるね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:25:14.12 ID:j5bo2k/C0.net
影響力考えるとキャプテン翼とNARUTOも入るだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:26:11.78 ID:plNp2sGe0.net
銀河英雄伝説無いのか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:26:19.87 ID:N/K7cD1Xa.net
映画でも小説でも古い作品でも面白いものは面白い
面白さの核はストーリーで泣いたり笑ったりは時代を超えるし
今マジンガーZとか見て面白いか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:26:20.79 ID:tcWMs+5j0.net
>>13
それゲームの歴史を変えたアニメだから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:26:24.55 ID:WU4ZeoTE0.net
進撃アニメは「かっこいい」を復権させたと言ってる人は見た
近年ずっと「かわいい」しか評価されずにいたのをひっくり返したと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:24.61 ID:WMztrri30.net
恐ろしく無難なラインナップでつまらないね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:24.91 ID:UN3xEJqy0.net
うる星とけいおんが抜けてる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:27:25.33 ID:sw0UkTcs0.net
アトムとかマジンガーは置いといて
アニメ界の仕組みも含めて歴史を大きく変えたのはヤマトとかエヴァくらい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:28:27.33 ID:qwP0FaXR0.net
鬼滅は売れたけど何に影響あたえたんだ?
パクリだらけのつぎはぎだろ
今後漫画家がそれをパクるのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:29:19.61 ID:+nWnAxGTM.net
AKIRAないじゃんまじでアホ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:29:32.34 ID:j5bo2k/C0.net
日常系ならサザエさんかちびまる子ちゃんだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:29:37.07 ID:ZEntSe5a0.net
無難すぎてつまらないが
最近のテレ朝のがひどすぎたから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:31:21.43 ID:adHtCUjo0.net
OPのかっこよさでいうとルパンだな
あの時代にあの画と曲だもんな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:32:01.06 ID:v4MCbmh40.net
売れたアニメってことかな?
進撃と鬼滅は歴史を変えるようなことはしていない
ゴーストインザシェルとAKIRAも入れないと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:33:50.89 ID:vQfwnsYX0.net
絞らんでいいから思い付く限り羅列すればいいのに

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:34:58.30 ID:KYkPVnPn0.net
イデオン進撃鬼滅はそんなインパクトを与えてはないと思う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:35:05.90 ID:WErQ0VGp0.net
そもそも歴史を変えたの定義は何か

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:35:33.79 ID:R8tACzul0.net
鬼滅みたいにCGエフェクト盛り盛りのアニメってあったかな?
普通のアニメ会社なら水色のエフェクトで終わってるところで
あのド派手な水のエフェクト
今後の作品に影響があるかはしらんが
まぁ家族愛を全面に出すストーリーは増えるかもな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:35:59.82 ID:VpnZpDmR0.net
>>227
ファン層はハガレンとかギアスとかの系統じゃね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:36:21.96 ID:TTxpA7LR0.net
>>1
出崎作品がねえぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:36:33.97 ID:Jk1XJNhk0.net
>>236
進撃はカバネリとか
鬼滅は今期に大正ロマンっぽい面白くなさそうな作品とか
やっぱり売れただけにフォロー作品自体は出てきてるよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:36:40.32 ID:C+t9zt1i0.net
>>44
整合性が取れてる変形メカも大きい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:37:00.73 ID:8khKiEe40.net
カリオストロ
ドラゴンボール
千と千尋の神隠し
進撃の巨人

ないかな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:37:39.80 ID:fqov4JPK0.net
素人過ぎて草

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:37:44.27 ID:uJ1ddIGG0.net
エバ以降は売れただけで歴史変えてないやろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:37:44.95 ID:6k/mCGx20.net
ドラゴンボールのアニメなんて糞で有名だろ
漫画は伝説の名作だがアニメは糞中の糞

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:38:21.26 ID:WhrYKEqyM.net
イデオンの凄いところはキャラの濃さ
キャラにそれぞれ自我がある
それぞれが追い詰められた中での人間模様というか
いわゆる禿のアニメの濃い部分がイデオン

キャラを掘り下げこんな状況の時はどう行動するだろうかということまで作り上げ
そこへ極限的な状況を流し込んでいった

歴史を変えたかっていうと禿で止まっているような気もするからどうだろうな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:38:32.79 ID:SgjLtV2sa.net
>>242
多分出崎すら知らないで僕の考えた最強のアニメ発表してると思う

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:38:41.94 ID:gsTJWBQa0.net
>>240
Ufotableのアニメって全部そんな感じじゃね
今までオタク向けばっかりやって一般には知られてなかったのがジャンプアニメをやったことでメジャーになっただけで

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:39:10.32 ID:FxnsTbyu0.net
なんつーかいかにもニワカオタクの受け売り語りってラインナップだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:39:20.88 ID:a0duoDld0.net
ラブコメ嫌いな人なのね
留美子や君の名はとか入るだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:40:48.83 ID:z0Ss048S0.net
アニメの歴史を変えたの意味がわからん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:41:12.66 ID:fgMBQ05i0.net
萌え絵の起源は少女漫画からうる星やつらあたりなんかな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:42:05.92 ID:gsTJWBQa0.net
業界人はやたらとこの手のランキングにイデオンをねじ込みたがるが、受け手側としては正直そこまで凄いとは思えないんだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:42:09.92 ID:I8jF9VRq0.net
>>15
鬼滅は到達点ではあるかもしれないが、変革点ではない気がする。
あのアニメで「アニメの何かが変わるか」って問われると答えが出てこない。

いや、狂気じみた作画とかは凄いんだけどさ。
あれ京アニやジブリでも「無理です」って言うやつ出てくると思うぞ。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:43:57.45 ID:WhrYKEqyM.net
>>256
イデオンは凄いけど万人受けじゃないからね
あしたのジョーあたりで置き換えたほうがいいような気がする

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:45:53.42 ID:f7bQhlp10.net
999なら分かるがヤマトはねぇわw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:46:06.66 ID:fpGx4opW0.net
イデオンマクロスはいらんよな
そりゃオタク界隈の話だ
毎回テイストの違う日本昔話を入れるべき

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:46:08.68 ID:WhrYKEqyM.net
他の監督はアニメを作って行ったけど
禿はアニメで勝負しに行ってたから

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:46:13.84 ID:qwP0FaXR0.net
他の漫画かたちにもっとも影響与えたのはドラゴンボールだな
パクってるやつ大量にいる
少女漫画はセーラームンだろうね
海外でもすごい売れてるし少女漫画知らん俺でみてたわ
アニメのおかげだな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:47:05.55 ID:aK+uwh0K0.net
深夜アニメの影響力強くなった特異点って間違いなくハルヒだし
今深夜アニメバンバンやって成功してる原点だし
ハルヒは絶対にいれないとあかんわ
キー局じゃなくて、深夜で放送あそこまでムーブメントなるのはやばい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:47:49.03 ID:gsTJWBQa0.net
>>258
イデオンは作り手側にしか分からん凄さがあるんだろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:48:03.46 ID:37P+/s4I0.net
鬼滅は影響力ではなく興行収入ランキング歴代1位の一点突破だろう

ただこのアニメの影響かアニメがサブカルチャーからメインカルチャーに躍り出た感があるので後世から見れば歴史を変えたのかもしれない
やたらと声優が表舞台に立つようになったし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:48:20.20 ID:wQFrq10UM.net
義務教育にダンスが入ったのは、ハルヒの影響で間違いない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:49:11.02 ID:j1cRkRx70.net
鬼滅は保留で
今なら君の名はの評価あたりを始めろよ
やっと少しはまともに話せるようになたろ信者も収まった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:49:31.13 ID:WhrYKEqyM.net
出崎が入っていないのが一番の違和感

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:49:51.63 ID:aK+uwh0K0.net
いま文化祭とかであまり前のようにダンスとかしてるけど
それやり出したってハルヒだぞそっからAKBとか出てきて
ハルヒの頃はアイドルオワコン時代で
ハルヒがアイドル的な役割果たしてた

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:51:46.30 ID:I8jF9VRq0.net
>>44
マクロスの影響は本当に大きい。
あれが、日本のアニメ、マンガ、ゲームに与えた影響は凄まじい。
日本のアニメ史上唯一、アニメータ個人の名前で語られる演出技法「板野サーカス」。

マクロスの影響の何が凄いって、日本のアニメや漫画で
「カメラ(視点、視界)」をグリグリ変えるようになったのはマクロスの影響ということ。

それまでは、舞台観劇または映画やテレビで使われる「視界、またはカメラ」で作られてたんだよ。
それは当たり前の事で、映画を作る人も、ドラマを作る人も、マンガを描く人も、アニメを作る人も、
すべて「舞台演劇」と「映画」をお手本に視界やカメラワークを作っていたからだ。
手塚や藤子、石ノ森の作品などを読むとそれが分かるし、浦沢直樹も高橋留美子も、
大友克洋すらもそういった「舞台、映画」のカメラワークから逃れられなかった。

それを一変させたのが、ご存知板野一郎の「板野サーカス」。
この演出の登場の最も画期的なことは、高速に自由自在に動き回るカメラを、
日本のアニメやマンガが手に入れたということ。
板野サーカスを契機に、日本のマンガやアニメは「自由自在なカメラ」が導入される。
その影響はおおよそ「アクション」を描くすべての日本のマンガやアニメはもちろん、ハリウッドにすら影響した。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:51:52.91 ID:GeIrw2m80.net
ダンバインは?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:52:49.11 ID:aK+uwh0K0.net
エヴァ以降だと
ハルヒ
ギアス
けいおん
化物語
まどマギ
君の名は
進撃
鬼滅


こんな感じじゃない?
社会現象的なのは
ハルヒからオタク人口増えだして鬼滅で
キッズまで取り込んで爆発したイメージ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:54:10.09 ID:qwP0FaXR0.net
>>272
ただのキモオタだな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:54:39.04 ID:0FARGS0UM.net
>>265
確かに鬼滅はアニメ界というより声優業界への影響が絶大な気はするな
ゴールデンの番組とかテレビCMで当たり前のように顔出ししてるもんな、これが一時の流行りで終わらなければ一つの文化の転換点かもしれん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:54:40.27 ID:UN3xEJqy0.net
AKIRAが無いのはそれに続くものがないから歴史を変えたとは言えないって感じかな?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:55:32.32 ID:jqnwfray0.net
シティハンターとかのEDのBGM流しながら入る演出とかも結構後の世に影響してると思うわ

イデオン進撃あたりはよくわからん。ガンダムも別にロボットアニメ流行らせたとかじゃないからなあ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:55:40.18 ID:I8jF9VRq0.net
>>274
アニメーションという映像表現、その演出手法ではなく、
アニメーションを取り巻く文化というものへの影響という意味か、そういわれればなんとなく分かる気もする。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:55:55.42 ID:f6XiR/PY0.net
イデオンよりザンボット上げてやったほうがええよ禿は

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:55:59.84 ID:WhrYKEqyM.net
>>272
×ハルヒ
×ギアス
×けいおん
×化物語
×まどマギ
〇君の名は
△進撃
〇鬼滅

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:56:20.19 ID:BkL2+BS/d.net
お茶の間で家族揃ってアニメ見る習慣植え付けたのはサザエさんだろうし外せない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:56:53.17 ID:j1cRkRx70.net
売れたからすごいがやりたいなら最初っから興行収入順に並べばいんだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:57:10.07 ID:I8jF9VRq0.net
>>275
AKIRAは「到達点」であって、「変革点」ではないからではないかな。

まあ金田バイクのあのカリスマ的人気とか、
特に日本のアニメでは二輪車を急停止させるときにあの止め方するのがお約束になってる、
という意味では発明なのかもしれない。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:57:12.48 ID:R8tACzul0.net
幼児から老人まで性別問わずに受けたアニメって鬼滅くらいな気がする

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:57:21.75 ID:i9ca63xa0.net
AKIRAとか攻殻とか入れんで進撃鬼滅って

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:58:26.17 ID:BzNNKVSq0.net
マクロスは作画と可変設定はもちろん歌とかアイドルの要素をぶち込んだのもデカいよな
個人的に選出は妥当だと思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:58:44.03 ID:37P+/s4I0.net
>>272
ギアスは売り上げ的には同期のマクロスフロンティアに負けてるし社会現象とまで言えるかどうか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:59:07.69 ID:+HeIywWw0.net
攻殻機動隊が入ってない時点で駄目

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 02:59:49.05 ID:gsTJWBQa0.net
>>276
リアルロボットの原点はマジンガーZだからガンダム要らんだろっていう気もするが
ガンダムはその後10年くらいのリアルロボット作品乱立の起爆剤だから入れても良いんじゃないの
ガンダム無かったらマクロスも産まれなかっただろ多分

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:00:17.98 ID:+mtNHg8c0.net
こういうのでいんだよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:00:49.34 ID:WhrYKEqyM.net
攻殻って外国人監督のフォロワーを作ったけどアニメの歴史の何を変えたんだっけ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:01:09.92 ID:41WHsGB00.net
イデオン、マクロス、エヴァはいらんだろ
代わりに売る性、コナン、らきすた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:01:09.94 ID:wqQVqpmGd.net
ギアスは歴史の終焉って意味ではありだけどこの中に入る作品ではないわ
あれ以降面白いロボットアニメなんて生まれてないじゃん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:01:36.14 ID:1MDBLwmp0.net
いわゆるオタクアニメが一個も入ってないのがいいね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:02:44.46 ID:I8jF9VRq0.net
>>285
> マクロスは作画と可変設定はもちろん歌とかアイドルの要素をぶち込んだのもデカいよな

その面ももちろん大きいね、リン・ミンメイは二次元アイドルの元祖といっていい。

ただしその後、声優とアーティストイメージと二次元キャラを上手くリンクさせていく手法は
太田貴子と飯島真理の影響で消えていくわけだけどね。

その後、「二次元アイドルを中心にして声優にアイドル活動をやらせる」というアプローチで
アイドル防衛隊ハミングバードが、逆に三次元のアイドルを二次元に落とし込んでリンクさせる
「レモンエンジェル」という作品が作られて、それを起点にアイドルマスターやラブライブに展開されていく。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:03:36.02 ID:Gni+OXfP0.net
イデオンの影響を受けて
ラストを壮大にしてさも凄い物かのように見せるアニメが増えた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:03:40.60 ID:QBKeJN4Z0.net
長浜ロマンロボシリーズが1つも入ってないとかわかってねーなー
決して子供用じゃない大人が見ても楽しめるていうか皮肉だらけでそれが当たり前で通ってる風刺的な内容や
どの作品にも外交、話が通じない連中 分からず屋連中の必死なあがきを見ることができる
毎回同じように変身バンクや対峙などあっても飽きさせない工夫もされているしな

他のロボアニメとか上辺だけなぞった底の浅い量産作品に見えるようになるぞ どこのロボアニメとは言わんが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:04:09.61 ID:SRTbCFtQa.net
カリオストロ過大評価だと思うんだが
複製人間の方がええやろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:04:48.51 ID:41WHsGB00.net
ロボットとパヤオに偏りすぎ
イデオン、マクロス、エヴァ、千尋、巨人、鬼滅はいらんだろ
代わりに売る性、コナン、らき☆すた、パタリロ!、備長炭、このすば
異論はないはずね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:05:54.42 ID:Gni+OXfP0.net
うる星とからんまとかあの辺りは入らないの?
萌えアニメの走りだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:06:48.50 ID:41WHsGB00.net
>>299
実は犬夜叉が一番おもしろい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:07:18.89 ID:WhrYKEqyM.net
うる星、うる星いうならおまえらぶらどらぶ見てやれよw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:07:28.44 ID:R8tACzul0.net
ガンダムはアニメのストーリーを複雑にして大人向けにした走りと言われていたような
ロボットはトリコロールで子供向けだけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:12.24 ID:FqVMzXV20.net
タッチのアニメOP曲は
今でもテレビでよく聴くし、アニソンの走りじゃね?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:25.82 ID:41WHsGB00.net
ロボットとパヤオに偏りすぎ
イデオン、マクロス、エヴァ、千尋、巨人、鬼滅はいらんだろ
代わりに売る性、コナン、らき☆すた、パタリロ!、備長炭、このすば

これで完璧

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:33.41 ID:Am51+7TP0.net
>>1
アホか!これが
↓日本アニメの歴史を変えた14作品だ!!
1.「ご注文はうさぎですか?」シリーズ
2.ななついろドロップス
3.きんいろモザイク
4.ワンピース イーストブルー編
5.クラナドアフター
6.テイルズオブジアビス
7.カードキャプターさくら
8.となりのトトロ
9.出崎宝島
10.犬僕SS
11.ひよ恋
12.カブトボーグ
13.宙のまにまに
14.「神様はじめました」シリーズ
異論はあるまい。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:51.60 ID:qjFGexnw0.net
あしたのジョー、巨人の星とかセーラームーンも入ってないし
何をもって歴史を変えたって言ってるのか分からんランキングだな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:08:56.58 ID:Vcw1rA/m0.net
ARIAに辿り着けないなら何時までも二流のままよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:09:48.93 ID:c+KJ0/J40.net
何が何でもステマのゴミクソ駄作まどマギを入れたいまど豚が必死すぎてウケる
一応何かに紛れ込ませているけどステマの超絶カス屑まどマギが一番だと信じて止まない哀れさがひしひしと伝わってくる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:09:49.71 ID:qyEixTzC0.net
たかしくんが やろうって いったんだよ! 

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:09:51.89 ID:fpGx4opW0.net
>>277

>>1は多分そう言う事なのでは
ドラえもんの時点でそんな感じ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:10:34.64 ID:Am51+7TP0.net
>>304
ロボットアニメなんか、今時の子供は見ないよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:10:40.20 ID:6uBSMi650.net
>>43
まーたケンモメンが適当な事言ってると思ってググったらマジなのね
地味に物凄い事してるな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:10:49.76 ID:RFeKXLUI0.net
ラブライブ!がねーじゃん
にわかかこいつ?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:10:52.69 ID:j1cRkRx70.net
>>306
売れた話題になったアニメ関係者に影響を与えた
ごっちゃにしてなおかつ曖昧にして議論を煽るようなネタだからな
これなら100ワニすらカウントできるんじゃないか?w

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:11:10.66 ID:Gni+OXfP0.net
エヴァは欠かせないよな
90年代後半以降に作られたアニメって
ほぼほぼエヴァの影響受けてるだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:11:30.24 ID:Am51+7TP0.net
>>306
甲子園の空に笑え!、
侍ジャイアンツ、
アパッチ野球軍もない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:11:51.25 ID:WhrYKEqyM.net
>>311
時間帯変更で力は落ちたとはいえまだドラは見られているだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:12:14.97 ID:lsuaUmsE0.net
>>43
歴史を変えたって言ってるから
1発頑張りましたーみたいなのは評価の対象外だろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:12:15.14 ID:gsTJWBQa0.net
>>43
それはセーラームーンの方が先じゃないっけ?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:12:26.98 ID:Am51+7TP0.net
>>315
ワンピース初期、ごちうさ、ななついろドロップスが
エヴァンゲリオンの影響を受けているとは思えないが。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:12:33.04 ID:X3lQBQ6ma.net
鬼滅何を変えたの?
ただのぱくりだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:13:28.04 ID:DJb3kEA7M.net
歴史を変えたってその後に影響力のあった作品という意味で捉えるのではないの?
鬼滅は記録を作ったけど影響はまだ解らないな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:13:41.87 ID:EtT65h7Z0.net
ドラゴンボール挙げるくらいならDr.スランプの方がまだしっくりくるわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:13:52.08 ID:Gni+OXfP0.net
誰も言わないから俺が言うけど
鬼滅って青山剛昌のヤイバのパクリだよな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:14:59.88 ID:zFrLwJmoM.net
良い悪いはともかく

近年の歴史に影響を与えたのは
間違いなくハルヒ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:15:06.44 ID:I8jF9VRq0.net
>>320
ワンピースはともかくとして

> ごちうさ、ななついろドロップス

このあたりというかこの手の作品って必ず1人は
綾波レイがいると思うのだが。
まあ綾波で気に食わないなら長門でもルリでもいいが。

あの手の「おとなしい子」とはちょっと違う、「寡黙かつ従順かつ何考えてるか分からん」系の
女キャラって綾波レイの影響だと思うんだが。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:15:36.47 ID:Am51+7TP0.net
↓うちの子供が今、読んでる本
https://i.imgur.com/5Cd3WJU.jpg

今の小学生は、アニメすら見ないぞ。小説を読む。アニメ絵の。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:16:40.11 ID:j1cRkRx70.net
>>326
銀河鉄道のメーテルは?
ぱっと浮かんだ難癖だけど
まあ近年のキャラなら異論ない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:16:56.58 ID:naCnVFQU0.net
>>133
千と千尋はオスカー獲得というとんでもない偉業を成し遂げていて
全世界で知名度があって間違いなくアニメの歴史を変えたわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:17:08.76 ID:DJb3kEA7M.net
アキラって漫画の方が影響力あったんではないの
大友克洋以前以降とよく言われる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:17:18.25 ID:qOI99D8Y0.net
タイムボカンとセーラームーンが無いのはおかしい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:17:53.41 ID:tPjmu1rBa.net
イデオン入ってるから許すw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:18:16.26 ID:Am51+7TP0.net
>>330
大友は女の子は苦手だった。
浦沢直樹パイナップルアーミーを待たねばならない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:18:23.60 ID:EtT65h7Z0.net
ロボットアニメで新しい息吹を感じたのはバイファムだな
OPがフルで英語の歌詞だったりアバンタイトルだったり

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:19:28.31 ID:VZ8OAavca.net
なんか足りないと思ったらセーラームーン入ってないのか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:19:48.75 ID:Am51+7TP0.net
>>326
>寡黙で何考えてるか分からない
「青の戦士」谷口ジロー?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:19:52.84 ID:j1cRkRx70.net
未来警察ウラシマンもいれようか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:20:30.22 ID:41WHsGB00.net
>>329
きょーび権威主義ですか?
あんなもんより備長炭のほうがよっぽど感動した

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:20:40.16 ID:1MJL/TC80.net
さすがの猿飛とパタリロ・・・

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:21:51.40 ID:Wp5RQqD80.net
ガッチャマン

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:21:53.43 ID:gsTJWBQa0.net
>>335
うる星やつらも入ってないし、選者が美少女系は好きでは無いんだろうなという好みが伺える
あと巨人の星とあしたのジョーも入ってないからスポーツ系も興味無いんだろうな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:22:00.88 ID:naCnVFQU0.net
>>338
世界中の人が感動してるからマイノリティの意見言われても

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:22:23.42 ID:Am51+7TP0.net
女子高生をミニスカートに変えた点では
セーラームーンは歴史を変えた。

それまではTO-Yのように女子高生のスカートは私服までロングスカートだった。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:22:38.14 ID:roOsCiAB0.net
>>338
おまえが感動したかどうかなんてどうでもいいんだわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:22:53.20 ID:41WHsGB00.net
>>342
世界中が感動したんじゃなくて審査員が感動したってだけ
オスカー受賞作が全て優秀な作品だとでも言うわけ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:22:54.77 ID:Wp5RQqD80.net
14では足りないな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:23:02.23 ID:yVUsI+2i0.net
イデオンだけはなんか微妙

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:23:02.90 ID:j1cRkRx70.net
あの伝説の漫画NARUTOに影響を与えた「忍空」もいれよう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:23:25.28 ID:UcwWe15wa.net
まんさんがアニメを見るきっかけになった2000年初頭のガンダムシリーズ
ニコニコ全盛期なのもあって若者がアニメを見るきっかけになったハルヒとう京アニ作品
パチパワーでおっさんをアニメに引き込んだエヴァまどマギ化物語等
歴史を変えたって言ったらこんなもんだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:24:18.51 ID:naCnVFQU0.net
>>345
世界中で大勢の人が感動してますよ
君の個人的なマイノリティの意見言われても返答しようがない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:24:19.22 ID:41WHsGB00.net
>>344
オスカーなんかどうでもいいんだが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:24:35.12 ID:1MJL/TC80.net
天地無用!ってよくわからんがオタク達には人気あったんじゃ?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:24:52.89 ID:41WHsGB00.net
>>350
それってあなたの感想ですよね
何か具体的な数字とかデータだしてもらってもいいですか?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:24:55.58 ID:4qpNFEAB0.net
ドラゴンボールは漫画の方でアニメ自体はついでのような感じ
ジョジョが昔はアニメなくても関係なかったみたいに

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:24:59.82 ID:Am51+7TP0.net
>>349
まんさんがアニメを見るきっかけ
ガンダムW

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:25:05.45 ID:R8tACzul0.net
セーラームーンってひみつのアッコちゃんのパクリだろ?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:26:06.42 ID:Gni+OXfP0.net
>>349
ハルヒはエヴァのパクリだから入れる必要ない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:26:11.30 ID:naCnVFQU0.net
>>353
Spirited Awayで山ほど出てくるから自分で調べな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:26:33.82 ID:FJUfdZB+0.net
>>352
歴史を変えたって感じじゃないしな
歴史をってなら巨人の星とか入れるべき
スポ根アニメ流行らせた立役者やし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:26:34.39 ID:41WHsGB00.net
オスカー受賞したからスゴイってのは
レコ大取ったらからハマーやAKBスゴイってのと変わらん
馬鹿な思考

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:26:50.02 ID:qOI99D8Y0.net
元々売れてた漫画原作のアニメを入れるのは違う気がする

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:27:00.59 ID:1MJL/TC80.net
ロボット物だとエルガイムだろ・・・ガンダムより上

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:27:31.76 ID:j1cRkRx70.net
>>361
そんなこといったらパヤオくらいの人しか上がらないよ
あれも原作あるけどこねくり回すもんね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:27:33.58 ID:aK+uwh0K0.net
>>286
SEEDとかマクロスはブランドありきだから除外した

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:27:36.55 ID:RGB/H+qM0.net
鬼滅は興行記録現時点で最高ってだけで
進撃は何変えたのかしらん
ハルヒは必須だろう、それ以降やたらと踊るアニメーション増えたし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:28:45.29 ID:zABnOC07d.net
タツノコ系が入ってないのはおかしいだろ
天野喜孝に足向けられないのに

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:29:16.41 ID:R8tACzul0.net
鳥山はやる気がない感じだから
アニメがあるお陰で頑張れたのではないかと推測する

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:29:46.77 ID:aK+uwh0K0.net
>>320
ワンピース初期はあえて革新迫る感じでやってなかったからな
NARUTOもそうだけど
ワンピースも人類補完計画を言葉変えた何かあると思うわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:29:46.86 ID:R7leMFCoa.net
>>290
何も変えてない
今までやってた事を手なりでやってただけ
アニメ史外への影響なら多少あるけど

ぶっちゃけ米ビルボードのセルランとかでやたら持ち上げられるけどそれもや種を知っちゃうとそんなもんかって感じだし

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:29:54.56 ID:PgcieEwt0.net
せっかくだから自社の魔法陣グルグルも入れとこうよ
ゲーム世界のお約束を作品表現に組み込んだパイオニアだと思うよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:30:10.13 ID:41WHsGB00.net
天才バカボン
どろろん閻魔くん
ゲゲゲの鬼太郎
が入ってないな

はいやり直し

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:30:19.99 ID:MKs0lmLrd.net
>>180
それの元祖はエヴァと北斗だろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:30:21.05 ID:j1cRkRx70.net
キン肉マンだってムーブメントは作ってるんですよ!
キン消し!

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:30:38.02 ID:UcwWe15wa.net
エヴァだってやってた時間がよかったからみんな飯食いながら見てたんだろうけど誰も話題に出してる奴すらいなかった
当時はアニオタとか本当にヤバそうなのしかいなかったし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:31:20.66 ID:SgjLtV2sa.net
>>374
エヴァは深夜の再放送から

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:31:23.96 ID:szPi9bBLF.net
>>1
エヴァンゲリオンなんか円谷ファンの同人アニメ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:31:33.96 ID:yVUsI+2i0.net
>>373
キン消しみたいなのが有りなら
ビックリマンもアリやな
忘れてたがポケモンなんか必須では

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:31:34.45 ID:Eyk4rP/CM.net
>>347
たぶんガンダム入れたけど富野の最高傑作はイデオンだからとイデオンも入れざるを得なかったのでは?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:32:21.78 ID:VSzDIuRf0.net
アニメの歴史を変えたってより新しいジャンルを作った作品をまとめた方が賛否起こらなかっただろ
それに鬼滅なんてアニメの歴史に爪痕残したのは確定してるけど歴史を変えたとはまだ決まってないだろ

まだコロナ終息してないのに国の対応を評価しようとしてる暇な老人かよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:32:45.90 ID:Am51+7TP0.net
>>1
今の小学生に影響力があるアニメ
「出崎宝島」しか無い。
↓小学校の音楽の教科書に載った唯一のアニソンの合唱曲
https://youtu.be/4lHlg-23m0I

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:32:57.02 ID:41WHsGB00.net
>>378
クリエーターの尖った感性と
プロデューサーのポピュリズムの調和がガンダム

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:33:28.63 ID:41WHsGB00.net
>>379
興行収入コナンに抜かれそうじゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:33:33.62 ID:tInk1bQP0.net
深夜アニメとかいう謎の枠を認知させ確立させたトライガン

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:33:55.28 ID:SgjLtV2sa.net
>>373
それはそうだと思う
団塊ジュニアのボリュームゾーン
ガンプラもかかってるのかな?
数が正義なのはアニメに限った話じゃない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:34:59.47 ID:O1FVryeB0.net
お前らさ
好きなアニメや名作だと思うアニメを挙げてどーすんのよ?w
歴史を変えたというと大袈裟だけど
そう思う理由と根拠くらい一緒に書かけよw

例えば
ヤマト → 子供向けだったアニメを中高生向けに作って受けた
ガンダム → 中高生向けのロボットアニメで成功を収めた
マクロス → ミュージカルのように不自然に歌い出すこと無く、ごく自然に歌を入れ込んで成立させた

(´・ω・`) せめてそう思う理由は書こうぜw 

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:36:29.02 ID:i8ZRX8jt0.net
テレ朝より随分まし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:37:03.71 ID:fpGx4opW0.net
>>380
歌上手すぎんだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:37:21.40 ID:41WHsGB00.net
>>385
うる星やつら→てんちゃんのママがエロい
ドラえもん→のび太のママがエロい
ガンダム→アムロの母がエロい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:37:59.61 ID:Gni+OXfP0.net
進撃って絶対にナウシカの巨神兵とかエヴァの人造人間とかからインスピレーション受けてるよね?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:39:00.89 ID:j1cRkRx70.net
>>385
さざえさん→日常系アニメの源流

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:39:18.26 ID:VSzDIuRf0.net
アニメの歴史を変えたってより新しいジャンルを作った作品をまとめた方が賛否起こらなかっただろ
それに鬼滅なんてアニメの歴史に爪痕残したのは確定してるけど歴史を変えたとはまだ決まってないだろ

まだコロナ終息してないのに国の対応を評価しようとしてる暇な老人かよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:40:07.06 ID:Am51+7TP0.net
>>385
ごちうさ ボサノヴァをアニメに取り入れた。
それまでのアニメにボサノヴァが入ったアニメがあるだろうか。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:41:05.84 ID:Gni+OXfP0.net
>>392
取り入れたから何なの?
後世に何の影響も与えてないじゃん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:41:07.92 ID:O1FVryeB0.net
>>389
ウルトラマンとかね

でも、それは別に良いんでね
もっと大きい意味で行ったらSWの影響受けてないSFなんて
数えるほどしか無いってくらいだからなぁ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:41:41.28 ID:Wp5RQqD80.net
美味しんぼ グルメ
ゲームセンターあらし ゲーム
釣りキチ三平 釣り

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:42:28.11 ID:Am51+7TP0.net
>>393
悔しかったらマンボやジルバをアニメに取り入れてみろ。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:42:38.17 ID:7bITI8Bo0.net
桃太郎 海の神兵は絶対ランクインじゃねえのか?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:43:19.19 ID:Wp5RQqD80.net
キャプテン翼を外していいのだろうか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:44:34.66 ID:/tMMeYfl0.net
ドラゴンボール、進撃、鬼滅は格落ち

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:44:36.98 ID:Am51+7TP0.net
松山英樹がマスターズ制覇したから
「青空しょって」というゴルフアニメを見直すべきだ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:45:44.59 ID:ApSQkCT/0.net
>>1最後にウンチ混ぜるのやめーや

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:45:57.33 ID:Gni+OXfP0.net
歴史を変えたってのは言い換えると
後世にどれだけ影響を与えたかだから
ただ単に目新しいことしてみましたではダメなんだよ
ちったあ頭使え

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:47:09.87 ID:SgjLtV2sa.net
グレンダイザーはどうなの?正直その辺詳しくないけど日本のアニメを海外に広めた功労扱いだよね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:47:29.81 ID:41WHsGB00.net
>>396
晴れのちぐぅ
北斗の拳

はい論破

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:48:28.02 ID:MKs0lmLrd.net
スポーツ物を選んでみた

・巨人の星 大リーガーボールや養成ギプスなど圧倒的な存在感と影響力
・あしたのジョー 社会現象引き起こす 止め絵など出ア演出は後続作品に影響大
・キャプテン翼 後日の世界的影響から ジダンやトッティなどワールドカップ選手みんな読んでた
・タッチ ラブコメスポーツ物のはしり、「南ちゃんを探せ」でリアルスポーツにフィードバックする企画も端緒

破天荒フィクションからリアリズムへの分岐点としてSLAM DUNKもぜひ推したいけどこれはアニメ以上にマンガが主役な気がするので保留
あとは・・テニヌ??

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:51:07.94 ID:41WHsGB00.net
>>405
タッチ やきうがどうでもいいやきう漫画
稲中  卓球がどうでもいい卓球漫画
お天気お姉さん 天気予報がどうでいいエロ漫画

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:51:26.34 ID:fpGx4opW0.net
>>402
ガンダムだな
もうガンダムだけでいい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:51:55.53 ID:pOpNUjrK0.net
ハルヒが入ってないな、革命だったろあの作画は

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:52:20.11 ID:j1cRkRx70.net
聖書←全人類に影響を与えました
勝てねぇ…

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:52:34.56 ID:MKBfRYcd0.net
テレ朝よりだいぶマシ
エロゲでもアニメになったfateとか入れても良いとは思うし
雑誌売上と連動したハガレンも入れて良いとは思うが

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:53:32.00 ID:hD9TQc5da.net
AKIRAと攻殻機動隊がないやんと突っ込もうとしたら同じツッコミ多くてケンモメンまだ捨てたもんじゃないと思った
賛否両論かもしれんけどセーラームーン、秒速or君の名、まどマギはここのカテゴリ入れていいと思うわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:53:33.37 ID:Am51+7TP0.net
>>402
TO-Yは音楽アニメでは唯一無二
図南の翼は、12歳少女主人公アニメでは唯一無二
ご注文はうさぎですか?は7年かけてキャラクターがゆっくり成長し変わる唯一無二のアニメ。メグのおっぱいがシャロを追い越した。

後世に影響を与えなくても誰も記憶に残る。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:53:58.71 ID:pTA4QCpN0.net
野球狂の詩なんかゴールデンタイムに放送
してたんだけどなあ。あれちょっとした社会現象だったろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:54:02.44 ID:pOpNUjrK0.net
ヤシガニとキャベツも入れた方がいいよね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:54:10.21 ID:Q/YC5IeU0.net
なんでこういう時に絶対the八犬伝(最初の方)入らないんだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:54:47.75 ID:j1cRkRx70.net
ハガレンでいうとエド描くのがめっちゃ辛かったみたいなことを作画マンが笑い話にしてた
アニメで苦労したらしい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:55:31.67 ID:d0EV4okU0.net
セーラームーン
うる星やつら
ハルヒ

ここらへん入ってないのはおかしい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:56:12.84 ID:MKs0lmLrd.net
女子向けアニメは詳しくないので列挙のみ
・魔法使いサリーなど変身魔法少女もの
・セーラームーン
・プリキュア

魔法少女ものはステッキやコンパクトなど変身goodsとともに女の子向けで長く続くスタイルを確立
セラムンは人気すごかった
プリキュアは「大きなおともだち」含め新たな市場を開拓、いまだに続いているのは凄い

ガラスの仮面やエースをねらえやキャンディーキャンディーは影響力どこまでか分からんので他の人に任せる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:56:27.03 ID:hD9TQc5da.net
>>414
ヤシガニ、ガンドレス、キャベツ、MUSASHIとかいう勝てる要素のない四天王

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:56:55.69 ID:41WHsGB00.net
>>418
キャンディキャンディやろ
なんか揉めて再放送も出禁らしいけど

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:56:57.78 ID:Am51+7TP0.net
>>417
ダストスパート!!入れないと。
一番可愛い高橋留美子アニメ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:09.20 ID:41WHsGB00.net
ラ・セーヌの星は外せないだろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:13.48 ID:Gni+OXfP0.net
>>417
ハルヒは学園エヴァという括りだから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:36.69 ID:Dv8VJrZE0.net
アラレちゃんも鬼太郎も追加で

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:42.01 ID:ctsRaN78a.net
マクロスは歌でもそうだしロボでもそうだし
映像技術でもそうだけどかなり後世に影響を残したと思うげな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:58:44.24 ID:41WHsGB00.net
>>423
学園サザエさんがらき☆すた都でも言いたいのかね君は

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:59:02.03 ID:Am51+7TP0.net
>>418
ジュエルペットサンシャイン
女児に中島みゆき「悪女」を聞かせる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 03:59:22.79 ID:1MDBLwmp0.net
セーラームーンは戦隊モノのパクリだし歴史は変えてない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:01:39.62 ID:41WHsGB00.net
>>428
何かを擬美少女化するという走りではなかろうか
今じゃ戦国武将や競走馬まで美少女化される始末

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:02:46.93 ID:2a7MwGEQa.net
>>28
ハルヒだな
深夜アニメの方向性を決めた

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:04:16.70 ID:Am51+7TP0.net
>>419
ジュゲムペットウヒョイ
意図的に作画崩壊

しかもセガトイズのジュエルペットぬいぐるみが作画崩壊の方が似てる。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:04:51.25 ID:iwAFbP5W0.net
ホルスは入れないとダメじゃないの?
現代バトルものの各種テンプレ原型作った作品でしょ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:05:44.93 ID:d5WoVmMe0.net
この並びに面白みを感じる奴おるん?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:05:58.62 ID:Gni+OXfP0.net
萌えアニメ量産のキッカケはエヴァ旧劇だよ
あれで現実を受け入れられないオタクたちが二次創作に逃避して業界が活性化した
ハルヒとかもその流れで生まれたもの

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:06:45.32 ID:UywPzWvq0.net
>>15
漫画原作アニメが放送されると「作画」の評価が厳しくなった
特にバトル描写

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:07:29.83 ID:UcwWe15wa.net
>>433
各方面に配慮した大人の対応だな
個人的なのとはまた違うだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:07:34.92 ID:ctsRaN78a.net
ドラゴンボールと進撃と鬼滅は要らんかな
かわりに入れたいのはアキラ、攻殻、

あとなんだろw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:08:17.69 ID:Wp5RQqD80.net
タイガーマスク プロレスアニメの先駆け

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:08:57.11 ID:rTLVxq2X0.net
>>6
ステマの金字塔なのにな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:09:01.86 ID:ctsRaN78a.net
長年の大河ドラマを〆たという意味では
逆襲のシャアでもいい気はする

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:10:36.84 ID:Am51+7TP0.net
>>438
正義なら反則のパンチをやっても良いと教えてくれた

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:10:54.10 ID:UY2y+on8K.net
>>424
鬼太郎は盲点だったわ
10年周期リメイク凄い

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:12:03.73 ID:41WHsGB00.net
>>436
パヤオとサンライズにしか配慮してないような・・・
それと最近の売れ筋ね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:12:14.71 ID:GPEvYqfmd.net
アルプスの少女ハイジあたりは駄目なの?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:12:39.94 ID:ewnh6sxf0.net
けいおんは?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:12:46.02 ID:8aJV4oKW0.net
歴史を変えたってテーマでただの人気作出されてもね
進撃、鬼滅は何を変えたんだよ
特に鬼滅はまだそれ以降への影響が見られるほど時間経ってねーし

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:12:58.34 ID:xvupQVAw0.net
ドラゴンボールはおかしくねぇか…?
あとセーラームーンかCCさくらどっちか入れても良いと思う

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:13:51.84 ID:Am51+7TP0.net
>>1
盆踊りなら子供に影響与えるから、
オバQ音頭
アラレちゃん音頭
ルパン音頭
クックロビン音頭
イエローサブマリン音頭

オバQ音頭は今の子供に素直に受け入れられてる。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:14:54.66 ID:Am51+7TP0.net
>>444
キューブリックのパクり

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:18:24.53 ID:41WHsGB00.net
メルトダウン
パンデミック

事実はアニメより奇なり

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:19:54.93 ID:Lkt+uQkJ0.net
バンダイに次のスクエニ案件を持って行ってるのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:21:23.49 ID:7CB3KrpL0.net
巨人は何か変えたか?
鬼滅の影響はまだこれからだろうし

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:21:45.41 ID:YQMoKEJ40.net
>>42
その役目果たしてのはエヴァだよ
歴史改竄しなさんな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:22:49.13 ID:Am51+7TP0.net
快傑ズバット
正義では無く、復讐のために動く唯一無二。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:23:18.95 ID:41WHsGB00.net
>>453
エヴァなんかパチンコ出るまで遥か彼方に忘却されてましたが

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:25:02.74 ID:7CB3KrpL0.net
エヴァの頃はネットが未成熟だったからな
ハルヒとニコニコのせいで色々汚染された感じはある

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:25:04.88 ID:YQMoKEJ40.net
>>455
ハルヒの方が一瞬で忘れ去られただろw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:25:13.86 ID:PjqhkyUU0.net
むしろエヴァはキモオタの存在が認知される切っ掛けで
オタク差別強まってなかったか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:25:59.89 ID:Nau1n/RFM.net
テレビのやつは電通案件で最悪だった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:26:01.27 ID:41WHsGB00.net
エバとか女がおっぱい強調してアムロもどきがオナニーするだけのガンダムのパクり

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:27:01.63 ID:YQMoKEJ40.net
深夜アニメのキッカケはエヴァが大きいのにハルヒの成果にされてるのは笑うわ
寧ろハルヒよりlainの方が深夜アニメには貢献してるわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:27:20.08 ID:gDEabKxm0.net
ハルヒ、けいおん、化物語らへんは転換期だろ
萌えは認めないの醜いわ
アニ豚らしく開き直ろうよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:28:40.35 ID:41WHsGB00.net
>>462
らき☆すたはOPだけとでも言いたいのか貴様は

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:29:27.99 ID:Tw1VjQ2k0.net
お前んとこなんかCGアニメの映画作ってたじゃん?
あれどうなのよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:29:33.50 ID:57Vh1KAfr.net
あずまんがとハルヒは流れを作ったと言ってもいいだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:33:32.05 ID:8brVOxah0.net
エヴァは深夜再放送から!とかパチンコから!とか言ってるエアプは鼻で笑っちゃう
ガイナはオタクなら全員注目してたし1話でプラグスーツに包帯姿の綾波が出てきた瞬間に歴史が変わったからな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:33:33.10 ID:Am51+7TP0.net
俺が子供の頃は
ディズニー以外のアニメグッズを学校に持ってきたらいじめられた。

「ミッキーのクリスマスキャロル」「魔法にかけられて」は女子受けしたアニメだった。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:34:24.30 ID:cH/W8AEIM.net
評価軸がどこにあるのかわからない
ただ時田が好きな作品並べた感

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:36:13.90 ID:Z86a4mla0.net
最後2つで落とすのやめろw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:36:22.61 ID:nkZ7aaxf0.net
ヒットした作品並べてるだけじゃん
鬼滅や進撃が何を変えたんだよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:37:14.49 ID:3L/Wapa2M.net
>>469
まあ鬼滅はアニメ売上という歴史を塗り替えたからな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:38:45.42 ID:PjqhkyUU0.net
エヴァ放送当時のアニメ雑誌でもガンガン特集されてたしな…

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:41:09.95 ID:k1RP9m/p0.net
きららアニメがない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:43:47.16 ID:Am51+7TP0.net
>>1
英語圏にバカ受けアニメ
↓英語吹き替え版パイナップルアーミー
https://youtu.be/qbMBU1tguBI

虫も殺せない優しい人を一人前の殺戮機械に仕上げるジェド豪士

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:44:17.86 ID:/glzcMOS0.net
the•男が選んだアニメやな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:45:01.32 ID:bjKYrYbn0.net
変えたのはトトロだろうなぁ
アニメが映画化すると85%トトロみたいな田舎が出てくるもんな
あとはデジキャラット、全ての後続の萌えアニメのパターンの全てが詰まってる

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:45:06.47 ID:+7NgByBR0.net
視聴率的にはアラレちゃんとかタッチとか入らなきゃおかしいよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:45:41.96 ID:WD9T33ke0.net
>>44
>(´・ω・`) 作中に歌い出すアニメの始祖的存在だと思う
クリーミーマミ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:46:05.35 ID:PPYHiC8c0.net
ドラえもんいらん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:47:50.11 ID:YtXjzJRY0.net
イデオンはスクエニにとっては、音楽が、すぎやまこういち だからな

すぎやまこうちち が、エニックスに将棋ゲームのアンケートハガキを感想書いて出したところ
社長が「小学生か」と思ったが、社員が名前で音楽家と気が付いて、その縁でドラクエの曲を作ることになる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:48:55.16 ID:Am51+7TP0.net
>>476
ごちうさ映画 フランスニース近くの田舎町
きんいろモザイク イギリス田園地帯の田舎町

トトロ 未だに野菜無人販売所がある東京都東大和市

トトロ凄いよな。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:51:40.68 ID:eAK2+2w40.net
ミスター味っ子 ぶっ飛んだリアクションのグルメ系アニメ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:53:15.85 ID:Ld9MWGyGd.net
ドラえもんよりおばQだと思うが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:54:08.09 ID:WZfLsite0.net
テレビ朝日よりは鋭い

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:55:05.87 ID:Ld9MWGyGd.net
>>480
すぎやまこうちちw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:55:21.65 ID:bjKYrYbn0.net
言いたかないけどイデオンってネタ枠だよな
ガンダムのハゲが昔はこんな酷いの作ってたって言う
庵野の同人ウルトラマンみたいなネタと変わらん

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:56:17.11 ID:Am51+7TP0.net
>>478
ディズニーミュージカルメドレーをやったきんいろモザイク
「塔の上のラプンツエル」を知らないと楽しめない。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:59:14.88 ID:RgZttTn20.net
荒木伸吾知らんのかな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:59:34.25 ID:WD9T33ke0.net
>>151
作画崩壊なら見たことないがガンドレス

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 04:59:49.71 ID:gKC3CNRm0.net
マクロスか うる星やつらのどっちか入れとけ
両方でもいいぞ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:00:25.68 ID:gkdHIxcCM.net
>>15
鬼滅の影響って力入れて高品質な作画にしたらみんな話題にするから売れるという当たり前を改めて示した感じだし
ただジャンプアニメの質が上がっただけなんだよな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:01:36.76 ID:azELoIAq0.net
ヤマトとガンダムの影響力ってどちらが大きかったの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:02:00.29 ID:PPYHiC8c0.net
こういうランキングはハイジ入れないとダメだと思う

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:02:07.63 ID:WD9T33ke0.net
>>206
音楽も評価してもらいたい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:02:13.56 ID:bjKYrYbn0.net
鬼滅の影響かぁ
100億超えたこともない監督が
余裕でイケるようなこと口走るようになったな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:03:50.32 ID:5eLt3cbE0.net
けいおんあたりから狂い出したような気がする

気のせいかな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:03:52.41 ID:s0vLccuCM.net
漫画原作は違うだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:03:55.23 ID:gKC3CNRm0.net
アニメの歴史を変えたってのならイデオンよりエルガイムじゃないの
メカデザ的に

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:04:50.55 ID:7avOenf30.net
>>257
ジブリの作画舐めすぎだろ
作画で語るなら鬼滅は妥協点程度しかない中の中だぞ
宮崎、今敏、押井、新海この辺とは比較のしようがない
ストレンヂア超えてから到達点とか狂気じみた作画とか言えや

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:05:04.33 ID:Am51+7TP0.net
>>492
宝島

「苦しいことや嵐にきっと遭うだろう。」を子供に歌わせる。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:05:56.42 ID:bjKYrYbn0.net
変えたって意味ではSAO辺りも入れないと公平じゃないな
実際今のアニメなんて異世界なろうばかりに塗り変わってるわけだし

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:06:04.62 ID:PPYHiC8c0.net
あとべるばらかあしたのジョー2は入る

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:07:11.99 ID:WZfLsite0.net
だな
はっきり言う
ものすごい奴ら観たいなら
YouTubeでおk

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:08:40.41 ID:Am51+7TP0.net
>>501
ロードオブザリングという異世界映画があまりにも世界的ヒットしたから

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:09:11.01 ID:WD9T33ke0.net
>>239
ビジネスモデルや制作環境、描画表現、社会的な影響
と考えるが
今後はVR的なアニメが出てくるんじゃ。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:09:18.57 ID:RgZttTn20.net
>>1
アトムの前に東映動画作品だろ
歴史語るなら日動〜東映の流れぐらい把握しとかないと

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:12:10.55 ID:AANM+5UDd.net
で?
だから何?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:13:11.03 ID:i8ZRX8jt0.net
明確な女の子向けアニメの先駆けとして魔法使いサリーは入れるべきじゃないだろうか

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:13:56.25 ID:PPYHiC8c0.net
マジンガーZもそんなにいらないよな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:13:58.42 ID:bjKYrYbn0.net
アイドルものの歴史を変えたのも一本欲しいな
近年の流行りの原点はアイマスラブライブ辺りか
展開の仕方はマクロスfな気もしないでもない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:14:05.77 ID:EtvvHjI40.net
アニメの歴史も長いから3つくらいに分けるべき

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:14:36.48 ID:WD9T33ke0.net
>>290
90年代、電脳サイバーパンクというジャンルが流行った。
海外はその方面が人気ある。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:15:11.29 ID:mPnqj/cN0.net
未来少年コナンとかタイムボカンシリーズがないな
こいつ若いのか?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:15:12.49 ID:zD22CEFw0.net
白雪姫が無いじゃん

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:15:36.17 ID:8brVOxah0.net
変身・魔法少女系はアッコサリーモモマミさくらプリキュアまどか等あるが
時代を変えたとなるとセラムソだけでええやろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:17:29.51 ID:Dbdqs2av0.net
イデオンとかマクロスってヲタクが騒いでるけどそこまでな感じする

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:18:07.66 ID:m+DZeKDF0.net
後の影響いれるならイデオンは外せないね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:18:55.20 ID:gWvEKeeM0.net
進撃の代わりにまどマギかラヴライヴ入れろにゃ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:21:54.23 ID:RgZttTn20.net
ルパンはカリ城よりは2期の方が影響大きいと思う

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:23:07.53 ID:PPYHiC8c0.net
部活ものもハルヒでまとめりゃええやろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:23:21.37 ID:f+9i+1Z70.net
影響としてはAKIRAだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:23:43.06 ID:bmLT0EYt0.net
カリオストロの城抜いてセーラームーン入れたら完璧

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:24:07.05 ID:Tl9LZc9P0.net
ちょっとまてよゲッターロボが入ってないじゃん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:24:28.29 ID:i8ZRX8jt0.net
出崎作品いれるとしたら何だろうな
あしたのジョー1、エースをねらえ!、ガンバの冒険あたりを推したいけど…

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:25:16.82 ID:RZXiGZWc0.net
にわか臭いな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:26:08.62 ID:PPYHiC8c0.net
65年の劇場版ジャングル大帝ってどうなんやろ?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:26:28.20 ID:c0L7ydgz0.net
そもそも漫画とか小説ならいざ知らずアニメ自体に歴史の転換点を感じる作品ほぼ無いけどなぁ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:29:51.33 ID:Np3RyZxJa.net
まぁ妥当

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:30:55.95 ID:Dbdqs2av0.net
ドラゴンボールは当時原作がすごかっただけでアニメは野球とひきのばしの尺稼ぎで子どもたちがキレてた作品

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:31:07.11 ID:FTysrfWJ0.net
イデオン入ってる時点で40オーバーの意味なしスレ
あんなん誰が認めるかボケ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:31:09.14 ID:bjKYrYbn0.net
なんだかんだで君の名はの影響はでかいと思うけどなぁ
アレのおかげで100億誰でも超えられるみたいな風潮になったし、京アニも劇場アニメしか作らなくなった
君の名はは深夜アニメ終わらせたわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:31:24.21 ID:f+9i+1Z70.net
まぁ出崎演出って言葉自体は今も使われてるから

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:32:12.94 ID:8Cj89/7P0.net
鬼滅の面白さは否定しないが売上だけで入れてる感ありすぎ
ワンピースとかその辺の枠だろ鬼滅は

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:33:03.14 ID:1Z3iQZRFa.net
出崎監督作品だとベルばらが関わってる人といいちょうどいいと思うわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:33:23.28 ID:q7VLpz2k0.net
ヒット作並べてるだけで意味合いがない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:33:25.03 ID:BsoOzrJQM.net
単に自分の好きなアニメ発表なだけだろ
こういうのはアニメ監督にやれ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:35:53.85 ID:hAbWZESm0.net
鬼滅の刃って売上だけで入れてるけど
じゃあ今後これ抜いたアニメ映画出たら外すのかよ
それ歴史変えてないだろっていう

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:37:53.87 ID:1Z3iQZRFa.net
宮崎高畑作品が地味にむずくないか?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:38:12.08 ID:sgaX+KKA0.net
90〜00年代がスカスカ過ぎるだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:38:28.65 ID:XXE0aSgP0.net
プリコネウマ娘もある意味入ると思う

良し悪しは別にしてビジネスモデルが従来とは違うし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:39:26.95 ID:1Z3iQZRFa.net
今敏はパーフェクトブルーでいいよな?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:40:20.30 ID:O668YZw70.net
デビルマンいれとけよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:42:30.87 ID:ez6duWfs0.net
イデオンのどこらへんがアニメの歴史変えたの?
ドラゴンボールのアニメは確かにアニメの歴史変えたよね
気合溜めで30分とか悪い方に
千と千尋もどこらへん?
あとはまぁわかるっていいたいけど
まどマギは入れてもいいと思うエロゲ書いてる奴にやらせてみたって話だし
鬼滅の刃も歴史的にはどうやろな売上あるだけだし質だけで言えばゆーふぉの他のでもいいでしょ
後Air入れとけばいい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:47:00.22 ID:8brVOxah0.net
百合モノの頂点に君臨するマリみても必ず入ってくるな
百合はあだしまみたいな1対1かアイドルものに収斂されてしまったが百合群像劇が見たいんだよ
アサリリはマリみてをパクり過ぎだがなかなか良かった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:48:15.86 ID:2BKrVoCm0.net
>>151
ヤシガニが有名じゃない?
ロストユニバースだったか、スレイヤーズの人のやつ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:49:32.58 ID:oRIq1O2p0.net
その前後でどう変わったの?ってのがないのに歴史を変えたとか言われましても

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:49:48.37 ID:WkMBsGeu0.net
アキラは無いのか
あの表現方法とかサイバーパンクを根付かせた点としては革新的だと思うが
あと宮崎駿入れ過ぎだろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:51:16.93 ID:FTysrfWJ0.net
イデオンなんか見る時間あるならデビルマンと幼年期の終り読んだほうがマシだけど
これが初代ガンダムはガンプラブームで40代オーバーが過半数が肯定してしまう
富野は玩具アニしか企画が通らなかった

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:52:13.12 ID:Dbdqs2av0.net
野球の時期と重なって元気玉半年間くらいため続けた

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:57:08.31 ID:OWD4Pbxc0.net
>>47
原作部分のアニメは凄かったと思うけどな
ドラゴンボール以前に毎週バトルでアレだけ密度濃い肉弾戦してたアニメないと思う

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:57:44.60 ID:vL77cggUd.net
ただ売れたアニメ出してる奴はアスペ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:59:31.24 ID:1Z3iQZRFa.net
イデオンは湖川友謙の作画がかなり影響与えてそうだけどなあ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:59:31.53 ID:5uHYRDhM0.net
アマプラで観たポケモンアニメがことごとく宮崎駿の影響モロに受けてるっぽくて(もののけとか
「同じ国の同じジャンルからの影響丸出しにするなよ…」って思った

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:59:37.02 ID:2BKrVoCm0.net
>>373
そういうのだと遊戯王が凄そう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 05:59:46.40 ID:JUiM4mFF0.net
アトムやマジンガーZやドラえもんの何がアニメを変えたんだ?
AKIRAも攻殻機動隊の方がよほどアニメ業界に影響与えたけど

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:00:59.10 ID:rLwHVGa/0.net
パトレイバーか天地無用は入れて欲しいな
ほかほか家族も

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:01:47.81 ID:1ub4O1ML0.net
>>102
・作画がよかった
・ただのハーレムコメディにとどまらない、かといって難解すぎないライトなSFのおもしろさ
・キャラクターに魅力があった(魅力的かどうかは主観だが、ヒロインの配置がうまく広い層をカバーしていた)
・よく動くOPとEDが話題に(特にEDダンス)
・キャラソンや劇伴、劇中歌も含めて良い曲が多かった
・話数のシャッフルによって興味を引いた


ハルヒのヒット要因はかなりわかりやすいと思うが

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:02:33.94 ID:qPhc15cG0.net
鬼滅は人気はすごいけど
歴史は変えてないだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:04:04.36 ID:RgZttTn20.net
>>555
>>509
マジンガーZは「ロボットに人が乗る」を最初にやった作品だからな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:05:21.03 ID:MALZIj5g0.net
>>1
ニワカっぽいチョイスだなw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:06:35.93 ID:QBKeJN4Z0.net
シュタゲやアニメ時かけ?まどマギをきっかけか知らんが、その後の君の名は、青春ブタ野郎、Hello world、打ち上げ花火なんかもまぁいろいろあって
タイムリープものが流行りだしたって感じだよな 涼宮ハルヒの消失もか
劇場アニメの歴史を変えたといえばこういったタイムなんちゃらものっていうんじゃないの

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:06:41.79 ID:hMA00kUW0.net
ポケモンショックが与えた影響を忘れるなよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:07:24.53 ID:R+isH4Gu0.net
3DCGとアニメの切り替えとかで言うならラブライブは入っても良いかも

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:09:19.25 ID:0oCzY6me0.net
あかほりさとる系
京アニ系
は入るだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:09:27.46 ID:Ovx/dqK6r.net
今作られてるアニメって
この神作品とやらに
そんなに影響受けてるか?とてもそう見えんが

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:10:54.59 ID:1Z3iQZRFa.net
東映動画(高畑宮崎大塚)と虫プロ(出崎富野安彦)と
二つのアニメ会社出身の人材が後世に影響を与えたって意味でアトムを入れるのはありなんかな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:11:08.81 ID:CA49siok0.net
>>558
興行収入の歴史を塗り替えてるけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:11:35.88 ID:WvinHLmt0.net
全ての元凶と言われるカードキャプターさくらが入ってない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:11:50.57 ID:kG/56u800.net
進撃と鬼滅はそう思わんが他はまとも

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:13:40.74 ID:5uHYRDhM0.net
こういう売り上げ豚が死んだという意味でユーリオンアイスがいいな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:13:45.11 ID:w7oTi4Ova.net
ツイだから仕方ないけどそれぞれ何が同影響したかを聞いてみたい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:15:58.18 ID:1ub4O1ML0.net
>>531
100億誰でも越えられる?どこの風潮?
京アニが劇場アニメに主軸を移したのは君の名はの影響?

適当言い過ぎ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:17:53.78 ID:fXVo8XAX0.net
>>1
セーラームーンでは変わらんかったかー

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:19:34.14 ID:A5Opz8470.net
>>9
アトムやガンダム入るならサリーやメグも入れなきゃだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:20:03.67 ID:vR7AWT3K0.net
イデオンのどこが歴史を変えたの
セラムンのほうがよほど与えた影響が大きいでしょう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:20:16.57 ID:3L/Wapa20.net
攻殻機動隊は?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:23:21.65 ID:j8CasQwP0.net
けいおんとかハルヒは?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:23:47.39 ID:eM3nesEH0.net
>>43
こち亀の中川が毎回違うネクタイをつけてる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:24:42.30 ID:xvOFw+EfM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
鬼滅は原作が凄いからな
その意味でアニメが凄いわけじゃないという意見が出るのはわかるぞ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:25:20.67 ID:vR7AWT3K0.net
元ツイ見てきたけど
>>1の後で改訂版を出してるじゃん
千と千尋を外してうる星やつらと入れ替えてる
イデオンの話ばかりしてるし自分が好きな作品を挙げてるだけ
どう「歴史を変えた」のかの説明すらできてない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:25:57.10 ID:NxdeQ31ux.net
まどか、SAOとか後追いのアニメが増えた作品もいれとくべきじゃないか?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:27:56.33 ID:Ak9itES+0.net
イデオンの場違い感

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:28:12.42 ID:5ueMKRWw0.net
有名なやつを羅列しただけw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:28:58.73 ID:R0YS1he+d.net
10年くらい前からVIPのスレタイみたいなタイトルのアニメが増えたが、その始祖は?
「アニメの歴史」を語るなら内容がクソでもそれを語らんとアカンくね?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:29:58.06 ID:5uHYRDhM0.net
こいつの担当したFF4はJRPGがシナリオ重視のアニメテイストな紙芝居劇へと至ったチェックポイント的なゲームかも知れんがな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:30:02.71 ID:Eziii0r/M.net
AKIRAと攻殻機動隊(Ghost In The Shell)は入れとくべき

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:30:34.78 ID:NUWryim80.net
>>226
ゲームは映画だから、ソフトウェア会社に頒布権があるので中古販売は禁止だ
って宣言してたときに作ったんだよな
裁判官から、囲碁や将棋は映画ではないし無理あるんじゃね?とか言われて負けたおかげで中古販売復活したっけ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:32:50.64 ID:S5Z/Xfamd.net
アイマスは?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:33:31.28 ID:RxpJQgi60.net
名探偵コナンザグレートレプカの復活がないぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:37:37.85 ID:PPYHiC8c0.net
ハルヒの影響って難しいよね
強いて挙げるならば部活モノの源流で、ライトノベル原作アニメが増え出した要因でもあり、
ニコニコ動画という当時としては新しいネットメディアでの原体験の共有による
アニメ消費文化の変容とかなんかな
これとマクロスFやコードギアスみたいな作品がアニメ視聴者の裾野を広げたとかそんな話なんかね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:38:37.77 ID:UPjKuuNl0.net
ふしぎの海のナディアが抜けてるな
美少女戦士セーラームーンも

選定者はまだまだ浅いな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:38:40.75 ID:6nWaTX7h0.net
後発にどう影響を与えたかと、
ビジネスモデルがどう変わったかは別な気がする
Fateはエロげだけどソシャゲに大きく影響与えたし、
エヴァはパチンコで復活した

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:40:08.47 ID:hiOXWq+90.net
鬼滅って劣化版進撃の巨人だろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:40:21.88 ID:UPjKuuNl0.net
まあ無理だよな14で括るのは

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:41:02.27 ID:YHbOzT2m0.net
>>27
つれぇわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:41:39.11 ID:WvinHLmt0.net
ハルヒは放送当時動画サイト黎明期で一番動画サイトをうまく使ったアニメという印象

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:41:47.17 ID:D7kEWihUM.net
ポケモンが無いじゃん
ゲームアニメは売れないを覆したし世界でも売れた
なんか偏見あるなあ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:43:30.62 ID:p1nJQ/qRK.net
ヨシが逃げたシーン

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:43:32.97 ID:Pmvvt5Gn0.net
ドラゴボや鬼滅みたいな原作付きは抜けよ
うる星やタッチも入れなきゃならなくなるだろ
カリ城は原作とは別物だしマジンガーはメディアミックスだからOKだけど

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:46:37.44 ID:NrD5vuaAM.net
国策アニメの桃太郎シリーズは?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:47:11.68 ID:6nWaTX7h0.net
いまのアニメ乱発化はパチ業界の資金が流入しまくってるからな
業界は第二のエヴァを狙ってる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:55:40.81 ID:h/faCxjKM.net
売れたかどうかはともかく、ハルヒまどまぎ程度の影響ならジョーやゴッドマーズやベルバラのムービー作品で代替出来るな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:56:25.80 ID:bjKYrYbn0.net
>>572
実際越えられないくせに100億いけるとかいうアホが増えたってこと
ロボットの庵野って人とか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:58:20.27 ID:hGwI1nNdM.net
プペルw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:58:32.76 ID:q7VLpz2k0.net
変えたと言うからターニングポイントとなった作品を挙げると

ネットを活用した広告展開で大ヒットに繋げた作品で
実在の街を舞台にすることで聖地巡礼を定着させた涼宮ハルヒの憂鬱
京アニクオリティは他のアニメ製作スタジオにも波及してテレビアニメの作画レベルを向上させた

一人で商業アニメレベルの作品を完成させたとこから注目され
キラキラトレス背景の作風を蔓延させて今もフォロワーが多い新海誠
アニメからオタク臭を脱臭して見せた作風はTVCM用アニメも増やした

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 06:59:05.65 ID:YdAr3KGjF.net
キューティーハニーの全裸変身は入れないといけない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:00:48.36 ID:pECUEHMi0.net
うる星・らんま、クリィミーマミ、くりぃむレモンは美少女アニメの走りとして重要だろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:01:49.66 ID:piGVMGCJ0.net
カリ城は名作には違いないが何か変えたの?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:02:46.30 ID:UPjKuuNl0.net
【ふしぎの海のナディア】
それまでNHKアニメは牧歌的、教育的で無ければならなかったが
殺伐としたシーンや宇宙艦隊戦など民間放送アニメ要素をフルで初めてやった作品
褐色ヒロインが主人公もそれまでに無かった要素
それ以降のNHKアニメ放送の歴史を変えた
進撃の巨人や銀河英雄伝説の放送に繋がる
多くのクリエイターに影響を与えた
アニメージュのヒロインランキング不動の1位ナウシカを初めて陥落させた作品


【美少女戦士セーラームーン】
戦う女の子アニメのパイオニア
それまでは男装女子など男のふりをして戦う作品はあったが
完全に女の子で複数人で積極的に戦うアニメは無かった
これ以降、アニメで女の子は戦うようになり
ふたりはプリキュアに繋がっていく
ブルセラ(使用済み女子制服を売って金を稼ぐ)が流行っていた時期でもあり
また、女児殺害事件の記憶も新しく陰鬱なイメージの時代でありながら
美少女とセーラー服の戦士の登場には度肝を抜かされた

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:04:08.74 ID:hGwI1nNdM.net
>>609
宇宙艦隊戦
いうほど艦隊戦だったか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:05:11.77 ID:mEjaFrA30.net
セーラームーンは入れなきゃ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:08:27.44 ID:pECUEHMi0.net
うる星やつら 萌えアニメの始祖
らんま TSの始祖、ハーレムの始祖、ツンデレの始祖
クリィミーマミ ロリ美少女アニメの始祖、アイドルアニメの始祖
くりぃむレモン ロリ美少女エロアニメの始祖

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:10:21.00 ID:PPYHiC8c0.net
ナディアよりもトップの方が影響でかいよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:16:04.31 ID:+sJ0cc460.net
カリオストロとイデオン抜いてセーラームーンとポケモンじゃね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:17:36.94 ID:UPjKuuNl0.net
>>613
トップをねらえ!はビデオ作品で
なかなか観れる機会が無く
最初の地上波放送も朝10時〜11時台で
観れる人は少なかった
マニアックな部類から抜け出してはいない

そういえばアキラが無いのも不自然だな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:20:25.75 ID:+2bCEeR80.net
>>97
エヴァはみんな知ってるけどハルヒは誰も知らない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:20:41.07 ID:dmqRwbJp0.net
>>567
興行収入の歴史塗り替えたからなんなの?
じゃあ興行収入塗り替えた作品全部ここに突っ込むの?
それとも将来鬼滅の興収を超える作品が出て来てたら鬼滅はここから消していい?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:21:24.47 ID:Tt54P01K0.net
サムライトルーパーも入れようぜ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:22:04.92 ID:dZgcY/3Yp.net
>>608
アニメーターを志す奴が増えた

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:23:41.46 ID:6sdmxSEF0.net
カリ城とかナウシカはどう歴史を変えたんだ?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:23:59.56 ID:hiOXWq+90.net
>>616
ねーよクソガキw
2007年頃VIPやニコニコ登場と上手く時期がマッチしてライト勢を一気に増やした
京アニが躍進したのもこれとらきすたがったから

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:24:41.70 ID:H+rSs5Ck0.net
アニメなんて基本原作ありきなんだから、変えるもクソもなくね

アニメ化されて鉄腕アトムとか、カラー化されたサリーちゃんとかそういうのならわかるけど

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:27:02.82 ID:UPjKuuNl0.net
>>620
まあ敢えて言うならアニメ映画というジャンルを築いたというところかな
選定者は有名または自分が好きなアニメを選んだだけに過ぎないだろうけど

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:27:44.83 ID:lZctSZ0/M.net
コードギアスは鬼滅や進撃より遥かにおもろい

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:27:58.71 ID:lzyV/HeA0.net
サジタリウスが入ってないとか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:29:38.33 ID:hRciwASJ0.net
この人今何のゲームに関わってるの

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:33:54.57 ID:s54C8mOZ0.net
>>617
日本の音楽の歴史を語るときにおよげたいやきくんが出てくることが無いのと一緒だよな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:35:43.45 ID:ZTfErjcO0.net
>>621
典型的キモオタで草
しかも30以上のおっさんだろ?
キモすぎて草

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:36:09.92 ID:l/nXqtxf0.net
>>23
最後に登場人物、敵も味方も地球人も宇宙人も全員死亡、ってのをやってのけた
戦争やら色々あって結局分かり合えなかったけれど、精神世界で仲良くやろうね!エンド

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:37:41.31 ID:DtpDC9TrM.net
ハルヒ
秒速5センチ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:38:41.03 ID:mBJWxXUn0.net
>>147
コナン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんだな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:41:02.64 ID:EKGiZyjW0.net
>>1
どれだけ歴史変えるねん・・・

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:41:58.99 ID:hiOXWq+90.net
>>628
ただの事実
無知を指摘されただけで発狂かよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:43:40.54 ID:5uHYRDhM0.net
>>633
ニコニコで青春過ごしてそう

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:43:51.75 ID:mVyM1wSId.net
鉄腕アトム
→黎明
マジンガーZ
→巨大ロボ黎明
ドラえもん
宇宙戦艦ヤマト
機動戦士ガンダム
→脱勧善懲悪
ルパン三世カリオストロの城
→はやお1
伝説巨神イデオン
→皆殺し惨殺
超時空世紀マクロス
→歌
ドラゴンボール
風の谷のナウシカ
→はやお2
新世紀エヴァンゲリオン
→意識高い系
千と千尋の神隠し
→脱オタク
進撃の巨人
鬼滅の刃

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:44:04.34 ID:tPeml+wE0.net
日本アニメの歴史を変えたって話題でアトム入れていいの?

あれって日本アニメの原点だろ?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:44:28.20 ID:LXEGGEyO0.net
このラインナップの中で言うと
イデオンはガンダムの系譜なのでそれほどでもない
マクロスは設定は凝ってるけど作画がそれについて行ってないゴミ
ナウシカは当時まだ未完の原作を短縮改変したハリボテ
カリオストロは宮崎ルパンってだけでそれほどエポックメイキングでもない
進撃は見た事無いからノーコメント

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:45:17.72 ID:CMnV0/I9a.net
アストロガンガー


639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:45:30.43 ID:hiOXWq+90.net
>>634
むしろブームを尻目に見てただけでほとんど見てないけど・・
ハルヒageがどんだけ嫌いなんだよ
おまえこそアニメから目を覚ませ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:45:53.41 ID:JJwAad2ta.net
魔法少女リリカルなのはがない

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:47:03.46 ID:l/nXqtxf0.net
>>634
ニコニコでなく、あの頃は地上波でさえハルヒのED曲流れて踊ってる人らがいたんだぞ
アニオタ以外の知名度もある程度高かったよ
内容は知らないってのがほとんどだろうけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:47:40.37 ID:cXUQXRse0.net
未来少年コナンは?
宮崎ルパンより コナンだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:47:46.76 ID:tPeml+wE0.net
知名度だけじゃなくてマイナーでもエルフを狩る者たちみたいアニメ商売の方向性を変えたのも入れて欲しい

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:49:35.86 ID:NTJ4PP2j0.net
話題性だけだと70年代80年代が全盛期か
アニメの数が少なかったし視聴者も多かったから知ってる人は多いんだよな
多チャンネル時代世代はこういう最大公約数的作品は求めてないから楽しみ方が違う気がする

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:49:41.18 ID:XnyM4EkQ0.net
アキラが無いやり直し

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:50:06.92 ID:q08eYqjsM.net
進撃と鬼滅はまだわからんくね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:50:28.00 ID:3DhBArkf0.net
出崎のがない…

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:50:41.25 ID:rWJj+fF60.net
ドラえもんは映画も含めるとアニメの歴史を変えたと言っていい。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:50:51.65 ID:ujW0KS67M.net
視聴者側か制作側で挙げる作品違ってくるわな
視聴者側なら名探偵コナンやワンピースは入るだろうに

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:52:57.02 ID:zEIzs42XM.net
テレ朝よりいいよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 07:55:13.14 ID:37P+/s4I0.net
>>649
ワンピは入らないよ
基本はドラゴンボールの延長線上だし

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:02:39.93 ID:MeETYeiZp.net
無責任艦長タイラー テレビアニメ初の製作委員会方式
パトレイバー メディアミックスの先駆け

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:05:44.36 ID:+dQh5XoU0.net
うる星2BD、劇パト1、GITS
いくら押井嫌いでも、この三作は評価せざるをえない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:07:37.21 ID:4+xQ4zIQ0.net
やはり

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:08:41.79 ID:RgzgQyWTM.net
>>1
カウボーイビバップとか入れて来るかと思ったわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:11:18.25 ID:7fkpyC3/d.net
戦前長編アニメの桃太郎 海の海兵が入ってない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:14:25.80 ID:1ub4O1ML0.net
>>603
それも別に君の名はの影響と言えるか不明だし庵野以外には?
もう一回言うけど君テキトーに言い過ぎ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:15:16.28 ID:smyqYekI0.net
>>1
プペルが入っとらんやん

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:15:54.67 ID:N0BfoMcI0.net
ドラゴンボールのアニメはカメラぐいぐい動かすから見応えあるけど、アレはなんかのフォロワーなんかね?
原作がいいってのは間違いなくあるけど

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:16:23.60 ID:EEUpfgSQ0.net
ハルヒが無いじゃん

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:17:59.15 ID:LASwIDg2a.net
鬼滅?????

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:20:32.47 ID:Phm5UhlI0.net
>>4
鬼滅が入らん?
こどおじ高齢ニートかお前w

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:22:00.08 ID:MBWN/lSl0.net
>>15
日本映画史の興行トップなのには変わりないから
数十年はいろんなメディアでこのタイトル名を見続けることになるとは思う

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:22:16.94 ID:PYXXxIctd.net
>>660
ハルヒって、何?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:23:43.77 ID:PYXXxIctd.net
>>656
ロボットアニメ鉄腕アトムの始祖
ロボット三等兵も無いランキング

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:23:51.59 ID:SppCbrL40.net
攻殻とハルヒは入ってないとおかしい
ドラゴンボールってなんだよw引き伸ばしテクで歴史を変えたってか?
ガルパンも入るな、深夜アニメの劇場版の流れを作ったし大洗の盛り上がり方も考えればアニメの枠を超えてる
進撃?鬼滅?冗談だろwヒットしただけのものとりあえず入れるのやめろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:23:59.40 ID:Phm5UhlI0.net
>>663
キモオタジジイの大好きな深夜アニメなんか翌年には見てた本人も忘れるのにな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:24:37.55 ID:PYXXxIctd.net
>>653
押井は天使のたまごで十分

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:24:44.75 ID:N0BfoMcI0.net
君の名は。で世間のアニメに対する潮流が変わったのは間違いないわな
1、2年後雨後の筍みたいに生えてきた粗製乱造のアニメ映画どもは間違いなく君縄の影響だし
鬼滅の流行も君の名は。からのアニメブームの延長線上にあるように感じる
「君の名は。の次に群がるためのアニメを見つけよう」ってムーブメントの延長

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:25:35.38 ID:N8OWAXrp0.net
うる星やつら、めぞん一刻、らんま

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:26:49.24 ID:HFwwA2K90.net
>>1基準ならハルヒとマドマギは入るだろ
ギアスやマクロスFも入れていい

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:27:17.99 ID:TVohDaUD0.net
>>54
アニメーションとしても圧倒的に優れてるぞ
超高速戦闘を表現するためにキャラを描かずに衝撃波だけを描写する手法は本当に歴史変えた発明の一つ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:27:45.99 ID:PYXXxIctd.net
>>669
しかもアニメななついろドロップスそのままの君の名は。
記憶がとか。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:28:02.08 ID:Y9uWZNZZM.net
ポケモンはある意味歴史を作っただろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:28:39.22 ID:37P+/s4I0.net
歴史を変えたというくらいだから何かしらのパイオニア的作品でないといけない

千と千尋は大ヒット作ではあるけどそれがアニメの何を変えたかと問われれば何も変えていない
それならまだナウシカのほうか相応しい

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:30:37.40 ID:IH202mKQ0.net
鉄腕アトム
マジンガーZ
ドラえもん
宇宙戦艦ヤマト
機動戦士ガンダム
ルパン三世カリオストロの城
伝説巨神イデオン
超時空世紀マクロス
ドラゴンボール
風の谷のナウシカ
新世紀エヴァンゲリオン
千と千尋の神隠し
進撃の巨人
鬼滅の刃

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:32:05.64 ID:PYXXxIctd.net
>>675
墓所を破壊するラストは震えが来たよ。
こんなに素晴らしい予定説殺しがあるかと。
ナウシカは素晴らしい。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:33:17.35 ID:EJ5npj3i0.net
>>17
昭和のタイトルしかないんだが

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:33:56.70 ID:7NQY/W/+0.net
売上だけの鬼滅入れるなら君の名はも入れとけよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:33:58.32 ID:Txwo6l3P0.net
なんでセーラームーンがない?
こいつにわかじゃん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:37:25.73 ID:TVohDaUD0.net
>>659
ドラゴンボールを映像として表現するために生まれた手法は多いから原点と言ってもわりと過言じゃない
ここのアホどもはドラゴンボールをアニメーションとして過小評価してるやつ多過ぎ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:38:57.71 ID:MA8ja5HM0.net
>>664
桜蘭高校ホスト部知らんのか?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:39:29.89 ID:Am51+7TP0.net
>>1
星に願いを
ベラノッテ
宝島(さあ行こう夢に見た島へと)
小さな船乗り
大好きな君に
ever ever after
銀のスプーン
天空カフェテリア

アニメの歴史を変えるぐらいなら
主題歌は素晴らしく無いと。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:40:24.60 ID:R04sb6z1M.net
>>666
深夜アニメの歴史を変えた、ならその二つは入ってもいいが一般的なアニメの歴史で言うと全く不必要
鬼滅は当然入る

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:41:51.38 ID:MA8ja5HM0.net
アニメを見るときは部屋を明るくして画面から離れてみてね!ポリゴンとピカチュウとの約束だぞ!

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:42:30.40 ID:5uHYRDhM0.net
>>666
別に逮捕しちゃうぞとかサクラ大戦の時点でも深夜アニメが劇場化してた気がするけどな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:42:46.98 ID:N0BfoMcI0.net
鬼滅はアニメとしては丁寧に作り込んでるだけで、作品に目新しさとかないから、後進に影響を与えるかどうかは微妙
ジャンプ漫画は伝統的に個人主義的な作品が強いから、組織として強敵と戦うのはジャンプ漫画としては珍しいとは思うけど

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:43:27.46 ID:Am51+7TP0.net
>>685
そのテロップが全く無かった画期的なアニメ
宙のまにまに

部屋を暗くしないと天の川を楽しめない。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:44:22.66 ID:asSrF1V30.net
ラブコメ系とか日常系も入れてやれよ
見識狭いぞ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:44:42.20 ID:42N+6DqJ0.net
そんなに見る方じゃないからアニメ的な意義はさっぱり分からんけど、自分がリアタイで知ってる中で間違いなく社会的に影響があると感じたのはエヴァとハルヒだけだな
今の若い子には鬼滅とかもそう感じるんだろうか

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:44:51.01 ID:MA8ja5HM0.net
ドラゴンボール先輩と鬼滅後輩がいるのに尾田くん…

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:46:05.32 ID:eqV8vACB0.net
人気作品と技術的革新をごっちゃにしてる
そこを分けて考えないと

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:46:16.20 ID:N0BfoMcI0.net
>>681
シュンッ!と瞬間移動して敵に激突、ビシバシ格闘する演出って今でもプリキュアとかの東映アニメだとわりと見るけど、他だとあんまないね
アニメーターが描いてて楽しくないんかな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:47:20.03 ID:a5bKeXuDd.net
>>691
田中公平の音楽は神だった(過去形)ワンピース

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:50:05.70 ID:NHdvIHKCH.net
>>1
団塊ジュニアの範囲で収めたいけど
批判ありそうだからアトムやマジンガー入れた感

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:50:30.85 ID:AOuIVamw0.net
歴史に大きな傷跡を残したとは思うが歴史を変えたのかと言うと謎

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:52:23.48 ID:qmLxEhbF0.net
売上で語れよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:52:23.81 ID:IeZijKExd.net
>>695
白蛇伝、わんぱく王子、ホルスを入れれば
アトムは不要。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:53:52.39 ID:tWzCbhyC0.net
大抵萌えアニメに繋がる歴史の変え方は見なかったことにされる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:55:37.78 ID:O4NI8eEx0.net
鬼太郎が入ってない時点で雑魚

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:56:18.83 ID:MA8ja5HM0.net
https://i.imgur.com/ixPAYxQ.jpg
全てデビルマンの影響らしいな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:56:55.84 ID:fuHJOdoj0.net
>>28
深夜アニメはエヴァンゲリオンが元祖

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:57:36.92 ID:IeZijKExd.net
>>702
さすが深夜42時アニメだ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:57:39.53 ID:Tu1GPJmv0.net
お前らがあれ程「真の社会現象!」と呼んでたハルヒもまどかもけもフレも入ってないなんて…

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:58:18.30 ID:37P+/s4I0.net
>>701
てもそれ漫画の方の影響であってアニメじゃないよね

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:58:21.50 ID:IeZijKExd.net
>>701
ハッピーバースデーデビルマン

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:58:40.55 ID:yopGju0d0.net
>>327
まとめサイトかな?

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 08:59:16.33 ID:QGk8lqUY0.net
>>1
イデオンがわからん。他のはなるほどと思うが、イデオンって何かあったっけ?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:01:42.66 ID:IeZijKExd.net
>>704
一瞬でブームが去るよりも、
細く長く続いてくれる方がいい。
まるで月見草のように人知れず6年続くごちうさ。4期があれば8年続くか。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:02:00.65 ID:nuGPnijm0.net
>>704
このメンツに入るのはそれクラスじゃ無理だろ
鬼滅進撃も新しいからあげられてるだけで何年後かだったら入らないだろうし

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:04:35.42 ID:jpSrJb8W0.net
鬼滅は「変えた」の定義によるんじゃないか
テレビでもアニメ関連の話題を出す事が多くはなったしアニメを見る人口を増やしたのはあると思う

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:06:03.58 ID:asSrF1V30.net
カードキャプターさくらは入れないとな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:06:04.16 ID:jpSrJb8W0.net
>>710
ブームの規模がデカすぎるので鬼滅は入るんじゃないか
進撃はその点だと鬼滅の下位互換な感じなんで微妙だな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:08:21.34 ID:IeZijKExd.net
アヴェマリアを流した頃のワンピースは良かった。
エヴァンゲリオンはとうとうアヴェマリアは使わなかったな。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:08:29.77 ID:nuGPnijm0.net
>>713
ブームという話だったら大ブームから定番に至ったちびまる子やクレヨンしんちゃんを差し置いてまで鬼滅ってのはちょっとない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:09:26.60 ID:jpSrJb8W0.net
>>715
社会現象っぷりは過去最大じゃないか鬼滅は

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:12:06.37 ID:IeZijKExd.net
>>712
NHKが予算無制限で作らせたCCさくら
2年で70話しか作ってない。
これだけスケジュールに余裕があるテレビアニメは未来少年コナンぐらい。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:14:11.22 ID:N0BfoMcI0.net
>>708
イデオンはエヴァに端を発するセカイ系の源流的な作品でしょ
破滅的な終局とか、精神の融和とか、エヴァって完全にイデオンのフォロワーじゃん?
もちろん他にも色んなSF作品のエッセンスを取り込んではいるけど、ベースはイデオン

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:15:05.69 ID:nuGPnijm0.net
>>716
瞬間最大風速的な強さはあるが、やっぱりまる子やしんちゃんなんかとは比べられない
まる子主題歌のおどるポンポコリンなんかは凄まじいヒット作になった

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:15:48.70 ID:O4v4RhVY0.net
テレビのランキング番組まんまって感じ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:17:05.54 ID:ZuEY2pAY0.net
市場規模は昨今の方が圧倒的なのに少なすぎるだろ
誰も興味もない浮世絵黎明期を延々と語るようなもんだぞ
そんなだからおっさんの話はつまらないって言われるんだよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:17:11.68 ID:qfcUrTm2p.net
プペルが入ってねーぞ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:19:20.66 ID:2IjieDK40.net
>>42
今でもアニメ見てるとか気持ち悪いぞ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:21:03.33 ID:LY5U3ZMTd.net
君の名ははその後の劣化コピーの大量生産みたら
確かに業界に影響を与えてるアニメ映画だな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:24:35.45 ID:jpSrJb8W0.net
>>719
紅蓮華や炎も大ヒットじゃん

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:26:53.09 ID:IeZijKExd.net
>>42
今でもアニメ見る奴は社会的に死を意味する。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:27:07.35 ID:joOzurkmM.net
何が変わったか書いてくれないと困る

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:27:20.47 ID:LKc5yncm0.net
どう歴史を変えたのか教えてくれよ
元祖のアトムや売上の鬼滅くらいしか理由がわからんぞ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:31:24.49 ID:IeZijKExd.net
>>1
アトムがあって
三菱ダイヤモンドアワーディズニーランドが無いのはおかしい。
やり直し。

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:32:07.10 ID:VAsY5hqP0.net
>>188
西洋人にも分かる文脈があって、それが俺らには無価値ってだけじゃね?

アカデミー賞決めてる人達ってJOJOも読んでない、ガンダムも見てないようなオタク的無教養だろ?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:34:05.33 ID:yNZjG+Bz0.net
>>662
歴史に入るほどそんな時間経ってねーだろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:34:27.99 ID:IeZijKExd.net
>>730
ディズニーのオリジナルオールドメンの二人がベタ褒めした
じゃりんこチエ。日本を舞台にした日常系萌えアニメの元祖。

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:34:45.87 ID:ogMNTdXqM.net
なんだこの選出、ジブリに忖度しすぎ
代わり京アニのハルヒか、けいおん入れたほうがいいのだろうが、選出者がジジイくさいから漏れたんだろう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:38:29.98 ID:nuGPnijm0.net
>>725
まあ実際単純な売上は確実にアニメ史上クラスなんだけどな
十年後二十年後も高い評価を受け続ける作品になる可能性もあるのかもな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:38:51.15 ID:Tu1GPJmv0.net
>>455
んなこたーない
2ちゃんでもエヴァ板なんかあってずーっと語られてたしスパロボでもレギュラーだった
オタク界では旧劇から新劇まで常にエヴァは現役だったよ
パチンコでの流行なんかオタクにとっては何の関係もない外の世界の話だったな
ガイナや庵野にとっては金が入って恩恵あっただろうけど

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:45:40.47 ID:jpSrJb8W0.net
>>188
アカデミー賞とかって単純に優れてればもらえるってわけじゃなくて
それなりにロビー活動とかしないと候補にもならない感じらしいからジブリ頑張った
興行収入は特別良いわけでもない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:45:44.96 ID:T8SSKrj20.net
前もそうだったけど歴史を変えたって表現が向いてなさすぎるんだよ
ぼくのかんがえた傑作アニメ10選とかでいいだろうが

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:46:37.60 ID:9e/OfIFf0.net
>>731
歴が浅いとはいえ映画の興行収入1位をさすがに外せんだろ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:47:35.79 ID:nuGPnijm0.net
>>730
クラバートを下敷きにしてて話がしっかりしてるし、伝統日本文化の描写で海外からすりゃ興味深いだろうしな
燃えや萌えを求めるニーズからするとストライクゾーンから外れるが

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:48:43.44 ID:M5ZTUkmW0.net
千と千尋って受賞してるだけでのちの作品に影響与えてるかって言ったら違うよな
宮崎駿の中では転換点だと思うけど

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:49:12.34 ID:N0BfoMcI0.net
>>738
「変えた」のなら過去の話をすべきであって「変えるかもしれない」現在の話をすべきじゃないでしょ
まだ全編の半分も終わってない、弾が大量に残ってる鬼滅を「歴史を変えた」わけないじゃん

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:50:03.51 ID://gVdvF90.net
ライブアライブ、クロノトリガー以降パッとしない人か

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:50:52.38 ID:VAsY5hqP0.net
>>734
鬼滅の新しい所は「終わらせた」所 もう一つはそこそこに「濃い」所

まどマギもハリウッド式4幕構成を拡張した構成のスピード感が特徴だが、
鬼滅も和数単位、エピソード単位、作品単位でキッチリ構成して駆け抜けた
まぁこれは原作だが、このキッチリした構成はアニメにも反映されてる
話の進みに引き延ばしやダイジェストが無いのでストレスが無い

君の名はも知ってる側から見て大丈夫なの? って位には濃いが何故か受け入れられた
どうも一般人向け無味無臭のラインは相当に変動するらしく、
ギリギリの濃さで供給されてるのが一目に付くとちゃんと刺さってキャズムを超えるらしい


君の名はもハリウッド式脚本術でちょうど真ん中で隕石が振ってくるんだが、
どうもこの手の脚本術とギリギリの濃さが両立すると一般にもウケる、
ってのは新しいと言えば新しい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:52:32.11 ID:nuGPnijm0.net
>>740
あれのおかげでかつて断られたゲド戦記原作者からアニメ化OKの受諾をもらえたんだぜ
結果は原作者から直々に苦言をもらったけどな、「まあ歌はいいよね・・・」とか言われてて笑ったわ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:53:06.71 ID:Agll/gidd.net
半熟英雄はもう作らしてくれんか

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:55:55.97 ID:PPYHiC8c0.net
白蛇伝
鉄腕アトム
アルプスの少女ハイジ
宇宙戦艦ヤマト
機動戦士ガンダム
ベルサイユのばら
ルパン三世 カリオストロの城
伝説巨神イデオン
うる星やつら
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
AKIRA
トップをねらえ!
セーラームーン
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
新世紀エヴァンゲリオン
パーフェクトブルー
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
涼宮ハルヒの憂鬱
魔法少女まどか☆マギカ
君の名は

これでいいな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:57:14.37 ID:ho50GYCP0.net
銀英伝がない

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:58:16.43 ID:vzG0B1pQ0.net
カリオストロルパンとかナウシカって今でこそ名作だけど
公開当時はイマイチな評価じゃなかった?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 09:58:49.34 ID:EkjFCUlWM.net
>>1
アンタの所が製作、大コケしてスクウェアが傾いた傑作フルCGアニメ「ファイナルファンタジー」がないぞw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:02:01.54 ID:2HC7X0HFM.net
千尋はジブリの中でこれが1番って言う人わりと少ないんじゃないか感があるのがな
良い方ではあるんだろうけどさ
興行収入見るとハウルやポニョも上位だからジブリブランドが確立したのがもののけ姫あたりからなんだろうな感はある
天気の子が140億いけたのは君の名は効果だろって思うようなもの

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:06:50.44 ID:k6le0u670.net
千尋は実写に混じって金熊取ったのが歴史的っちゃあ歴史的

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:07:37.97 ID:hiOXWq+90.net
進撃はシーズン4まで見たやつと2あたりで脱落したやつとで評価別れてそう
シーズン2まではちょっと抜きん出た程度のキャラものだけど緻密な伏線回収、
明確なテーマを持ってまとめたあれだけの作品が2010年以降に出てきたのが正直衝撃的だよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:07:59.07 ID:ghGc20Np0.net
>>338
>>291なんてあげてるやつに何言われても説得力が無い

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:12:09.44 ID:Dyp2FRKPd.net
>>752
伏線なら最終回で台無しになったぞ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:15:11.94 ID:4iCmAkw5a.net
スクストアニメの出来についてなんか言ってみろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:19:31.79 ID:oaEU6Joy0.net
ドラえもんの位置にオバQをはめ込んでも成り立つだろ
特定の思い入れの深い特定の年代のアニメを挙げるだけに終わるのが
この手のリストだよな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:20:16.70 ID:SsS4ZdYd0.net
>>750
千と千尋の神隠しって他のジブリに比べて分かりにくいからなんか大作感あったよね

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:20:50.25 ID:oaEU6Joy0.net
まあ、鉄腕アトム、ガンダム、エヴァ辺りはわかるけど
ロボットアニメ・SFアニメに重点置きすぎだろ
そんなにシェア大きくないだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:21:57.97 ID:4AG/tRENa.net
>>748
これな、過大評価だよ
カリ城の演出なんか、かなり金田一映画のパクりだしな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:22:42.43 ID:kWow6aMs0.net
名作であることは疑いようもないけど
歴史を変えたとは言えない作品がいくつかあるな
たとえば進撃と鬼滅はマンガの時点で充分バズってたし
アニメになって更に売れたとはいえ、その後のアニメに影響を与えたって感じはしない
歴史を変えた作品ってラインナップなら
けものフレンズと君の名はを入れるべき
どちらも放映・放送後に後追い作品がいくつも出た

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:22:45.52 ID:3JAOZov30.net
>>735
アニメが影から日の当たるところに引っ張り出された話してんのに、影の世界では流行ってた!っていくら語っても意味ないだろ……

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:27:21.18 ID:oaEU6Joy0.net
>>735
それよりもフォロワーが出てきたとか表現の方法が変わってきたとか
そっちのほうが歴史的には重要なんじゃないか?
単に一般国民や海外への知名度や人気のみで語れるものでもない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:27:57.97 ID:de3MQokl0.net
幻夢戦記レダ と、パトレイバー は挙げないといけないんじゃ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:29:18.18 ID:PPYHiC8c0.net
当時ナイナイとかWコウジとか話とったけどなエヴァ
芸能人にやけにウケ良かった
ただ地方だと見る機会は全くなかったからそんな認識でも間違いじゃないかも

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:30:30.27 ID:oaEU6Joy0.net
ああ、あとジブリ・宮崎アニメにも偏重してるな
千と千尋はまだわかるけど

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:38:49.11 ID:NSHYBrgu0.net
NARUTOは入らんの?海外でやたら人気のイメージだけど
見たことないから内容は知らんが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:41:47.99 ID:WdYeohWi0.net
>>760
けものフレンズの後追いって何だ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:42:35.27 ID:PPYHiC8c0.net
>>766
ナルト作画がすごいけど強いて挙げるならば忍空にするかな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:43:50.23 ID:XIuIAqied.net
偏りと被りが多いな
年代も結構抜けてる

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:44:36.23 ID:Jjen3fIIa.net
>>767
ウマ娘

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:45:50.00 ID:BA0WEWk40.net
マクロスて
いつの時代もアニオタの中でも狭い層にしか認知されてないだろ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:46:28.58 ID:G09XsVFWx.net
未来少年コナンが無ければナディアもエヴァも無かっただろ?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:46:33.24 ID:90E5KSVv0.net
海外の最も影響力の大きいアニメーション作品100に選ばれた日本アニメ

・くじら
・白蛇伝
・鉄腕アトム
・ルドルフ 赤鼻のトナカイ
・あしたのジョー
・哀しみのベラドンナ
・宇宙戦艦ヤマト
・アルプスの少女ハイジ
・伝説巨神イデオン
・超時空要塞マクロス
・百獣王ゴライオン(ボルトロン)
・となりのトトロ
・火垂るの墓
・AKIRA
・美少女戦士セーラームーン
・新世紀エヴァンゲリオン
・ポケットモンスター
・パーフェクトブルー
・カウボーイビバップ
・ドラゴンボールZ
・アドゥレッセンス黙示録
・千と千尋の神隠し
・ファイナルファンタジー
・君の名は
・DEVILMAN crybaby

https://www.vulture.com/article/most-influential-best-scenes-animation-history.html

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:50:14.48 ID:kWow6aMs0.net
>>767
頭カラっぽで見れる幼児向けアニメのことを
けもフレ系アニメってバカにするだろ
歴史を変えるってのはつまり
○○系と言われる1つのジャンルを確立するってことだと思うよ
リアルロボット系、スーパーロボット系、セカイ系、エヴァ系
そんな言葉はあるけど
鬼滅系や進撃系っていう1ジャンルを形成するには至ってないって話

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:53:04.10 ID:PPYHiC8c0.net
ハイジは小田部洋一いるからポケモンにも繋げられる

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:54:39.58 ID:xMr9glIo0.net
原作追いつくからって引き伸ばしまくりの全く動かないワンピとドラゴボのどこがアニメの歴史を変えたんだ
漫画じゃなくてアニメの話なんだろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:57:48.82 ID:puuevXeC0.net
>>1
ししし進撃の巨人?wwwwww

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:57:49.05 ID:I8jF9VRq0.net
>>760
けものフレンズは1つの到達点ではあるかもしれないが
後追いを生み出したものではないだろう。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 10:57:58.05 ID:5EEY/PD/0.net
6歳のころに映画館でマクロス愛おぼ見てさ
他のアニメがしょぼくて見れなくなった
そのくらいすごい作品だったな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:00:28.30 ID:SsS4ZdYd0.net
ケモフレとかキモオタしか知らないだろ
エヴァみたいにパンピーまで巻き込むレベルに全然至ってない

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:09:27.92 ID:w+IrYi5AM.net
けもフレ全盛期は「にわかアニオタしか見てない糞アニメ」って言われてたのに
今は「キモオタしか知らない」って言われるのか…
不思議な作品だな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:14:44.22 ID:nuGPnijm0.net
けもフレはこれからってときに空中分解したから・・・

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:15:27.07 ID:ECB5xB2O0.net
>>244
あれ基礎設計凄いんだよな
そのお陰で当時のタカトクの変形玩具がオーパーツレベルの出来になってる
ちょっと前まで糞みたいなダイカストのガンダム(クローバー)が売られていた時代とは思えない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:17:41.15 ID:ZKeVafVd0.net
ビューティフルドリーマーがないとかニワカ過ぎだろ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:17:42.46 ID:PPYHiC8c0.net
けもフレは終末ものとして語られることが多い気がする
あれ以降もっとポスアポ的なアニメ作品増えるかと思ったんだけど
現実がそんな雰囲気になったからなあ・・・

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:23:43.49 ID:MxezA/wpM.net
>>784
進撃の巨人なんてなんも影響ないよな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:24:21.66 ID:Vs96zTQHM.net
おいおいCCさくら無いのはいただけないな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:28:03.80 ID:BPuLCaqNM.net
萌えアニメの分岐はどこ?
アニメの歴史語るならこれも語れよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:28:26.68 ID:HbAz/lWT0.net
イデオンは別に・・・
AKIRAとか入れよう

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:29:09.93 ID:vLb2VjfJa.net
>>773
アニメの歴史の4分の1が日本か
みんな頑張って作ったもんな…

進撃の他にも呪術廻戦とかも凄いから見てみ
SFとかロボが下火な今
やっぱバトルシーンがアツいアニメがどんどん進化してる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:29:10.09 ID:z+e/GGl90.net
技術的なターニングポイントになる作品は一切入ってないんだな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:30:10.69 ID:GlSYvHvUp.net
他への影響考えるとハルヒとか軽音、まどマギとかも入りそうなもんだが

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:31:31.81 ID:I8jF9VRq0.net
>>788
よつばと
らきすた

この辺りじゃねえかな

あと、少し前のレスでガルパン取り上げて、大洗との関係性を挙げてたやつがいたが
その方面なら間違いなくらきすたが元祖やぞ、
「アニメコンテンツとリアルの地方自治体コミュニティの二人三脚」
ってのを生み出したのは、らきすただ。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:33:03.91 ID:Am51+7TP0.net
>>788
「魔法にかけられて」のジゼル姫
ディズニーアニメが日本に影響され、
萌えキャラを完成させた。
https://youtu.be/alg1Ak1Tcfs

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:35:15.20 ID:vLb2VjfJa.net
聖地巡礼とかクールジャパンやってた頃が一番アニメの暗黒期だと思うわ
ご当地萌キャラとか擬人化でキャラクタービジネスが全盛になりアニメーションとして死んでた

その多くはソシャゲに取って代わったわけだがな
聖地巡礼やご当地アニメについては
PAワークスの社長がそういうビジネスだってインタビューで答えてたしヤマカンもそのテ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:35:46.27 ID:SsS4ZdYd0.net
>>781
にわかアニオタはキモオタだろ?何いってんの?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:35:50.49 ID:vuukp65K0.net
超時空世紀マクロスって何

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:36:35.85 ID:vLb2VjfJa.net
のうりんってやべえアニメがあったんだよ
町おこしだ―って地域とタイアップしていざ試写会開いたら
萌えエロアニメで住民凍りついた事件wwww

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:36:37.96 ID:nuGPnijm0.net
>>788
海外ドラマ奥様は魔女のオマージュ作品として魔法使いサリーが出来てこれが現代まで続く魔女っ子ものの系譜になった

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:39:18.84 ID:0biWogBhd.net
>>793
じゃりんこチエ
西成と萌えキャラ両方盛り上げた。

高畑勲の全盛期は今につながる萌えキャラが多いような。
赤毛のアン、ビルダ、チエ、

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:39:55.93 ID:/uO4NV7QM.net
らきすたハルヒけいおんの流れで一気に深夜アニメ文化が形成されたと感じてる
俺は見たことないけどアニヲタつったらこれらの作品を連想する

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:40:38.16 ID:0biWogBhd.net
>>799
超人ハルクに影響されたのは
噂の刑事トミーとマツ
ラピュタ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:41:43.45 ID:vLb2VjfJa.net
新海誠はもっと評価されていいと思うわ
ゲーム会社勤めながらほしのこえ作ったとか信じられん
アニメの歴史上異質な存在で成功者

しかし各作品についてはエロゲのOPを
映画の尺に伸ばしたって例えが一番しっくり来るw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:44:55.11 ID:0biWogBhd.net
深夜アニメと言っても
今は22時で地上波ドラマと勝負してる。
ごちうさは1期2期3期全て22時で勝利した。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:45:15.72 ID:nSa66A9Yr.net
いうて日本のアニメしか変えてないのばっかりだな

世界で見ると高畑勲ぐらいしか居ないだろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:47:51.36 ID:5uHYRDhM0.net
>>803
それってガイナックスとかけもフレとかモルカーの監督らと比べてそんなに特殊?
特殊な出自の監督が居たからといってだから評価すべきにはならないと思うけど
レベルファイブの日野とかもゲーム作りながらアニメの総監督や脚本も手掛けてるけどだから偉大とは思わないし

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:49:28.18 ID:0biWogBhd.net
>>803
白蛇伝のたった二人のアニメーターの1人、大工原章さんの故郷と、新海の故郷が
同じ長野県佐久市。

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:49:44.94 ID:cn78qFBrd.net
なんだこのリスト
「話題になった」と「歴史を変えた」はイコールじゃないだろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:50:44.55 ID:qOI99D8Y0.net
ミスター味っ子も入れるべき

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:52:48.87 ID:vLb2VjfJa.net
>>806
俺は純粋にデジタルでこれほど美しい映像を作れることに感心するけどね

モルカーとかけもフレ?なら教育番組のみんなのうたのほうが好きだな俺は
みんなのうたのPVの方が面白いの多いよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:53:31.57 ID:0biWogBhd.net
>>806
サラリーマン生活、しかもゲームクリエイターじゃなく
社長直属の宣伝部で、ゲームの宣伝を担当した新海。

日立製作所の宣伝部でサラリーマンやりながら、「イパネマの娘」という自主制作映画を作り、
デビュー作が「私をスキーに連れてって」のディズニーオタク馬場康夫によく似てる。

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:54:28.46 ID:zATxEl+Ua.net
「質アニメ」とか平気で言ってそうなそこらへんの知障アフィチルが選んでそうなラインナップ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:55:16.80 ID:KUOKlYr30.net
君の名はは確実に影響与えたな
微妙に意識高いような一般向け劇場アニメが量産された

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 11:59:29.51 ID:w+IrYi5AM.net
新しい手法を取り入れたって点では
プペルもちゃんと評価すべき作品だと思う
「宗教くさい」とか「西野だから」って理由で頭ごなしに全否定されてるけどね
中身や売り上げではなく
歴史を変えた作品としてならリストアップされてもおかしくはない

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:01:31.24 ID:GPGiWAega.net
個人的にハルヒなのはfateの映画が同時期にやってたのがなんか衝撃だった
今は深夜アニメの映画とか当たり前すぎてなんとも思わないけどあの頃は違ったな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:02:55.01 ID:ky+MRU5v0.net
>>813
一時的に量産されただけでしばらくしたら本家の君縄も一緒に話題にならなくなっちゃったよね
エヴァも後追いが大量に作られたけど「やっぱりエヴァが一番」という事で逆にエヴァが再評価される結果になった君縄はそうなってない
そこが普通のヒット作より売れた大ヒット作というだけの君縄と本物の社会現象だったエヴァとの違いだな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:04:10.34 ID:BzKT0Rnz0.net
トトロが入ってない時点でセンス皆無でしょこれ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:04:11.08 ID:0biWogBhd.net
>>1
イギリスBBCニュースで特集された、
きんいろモザイクはアニメの歴史を変えた。
https://youtu.be/fZkZ0s7xQJA

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:05:51.87 ID:rR/DSxPc0.net
>>788
これは明確に
あずまんが大王

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:07:38.46 ID:0biWogBhd.net
>>1
スクエニの歴史を変えたのは
ナーシャジベリ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:10:19.07 ID:Q8j4mSU90.net
進撃のアニメがなければ鬼滅のアニメは出たとしても
既存のジャンプアニメで終わってただろうからな

進撃の反響で流れが変わった

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:14:03.14 ID:Am51+7TP0.net
アニメBGMの歴史を変えた管弦楽法作曲家

羽田健太郎
田中公平
川田瑠夏

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:15:16.67 ID:ufjQsEy70.net
京アニ作品が入ってない!ってキモオタが文句付けそう

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:17:30.77 ID:sMORpw2p0.net
エヴァおじキモい
つまんねーアニメなのにコンテンツが少ない時代だからヒットしちまったクソアニメなのに

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:20:23.92 ID:47Ix6Hnp0.net
ドラえもんってアニメとしての功績はあるんかね?
それならサザエさんやコナンがあってもいい気がするんだが。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:21:14.26 ID:lDmdnBtO0.net
例の奴よりはマシだけど進撃の巨人って話題になったのは漫画の方であってアニメでなんか影響あったっけ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:26:55.28 ID:/HGrTqUIa.net
>>741
もう変わってるでしょ
鬼滅後の声優やアニメの扱い見れば

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:43:56.79 ID:hU60v1ZWa.net
夢は時間を裏切らない、時間は夢を裏切らない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:47:42.07 ID:gZbV6qx6d.net
ハイジ、AKIRA、押井物、新海物やオネアミスも入ってないとか
ジブリ枠はひとつふたつでいいよ
イデオンマクロス進撃あたりは無くてもいい
ドラえもんやドラゴンボールとかそんなにアニメの歴史変えたか?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:50:18.47 ID:tXG3YTOXM.net
イデオンが無かったらエヴァも無かったと考えれば影響はあるな
中身の出来の差はともかく

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:52:32.86 ID:UPjKuuNl0.net
>>822
鷺巣詩郎は?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 12:57:55.30 ID:cXUQXRse0.net
ドラえもんは、平凡な日常生活の中にSFを持ち込んだ神作品

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:12:25.28 ID:vlOsdLRy0.net
歴史を変えたとまではいかんがまあ影響力は強かったな
アニメじゃないけど能力バトル流行らせたのはジョジョかな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:15:53.15 ID:HTTuADp70.net
わりと王道で揃えたつもりなんだろうけど
アトム出されたらほか全部雑魚じゃん

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:16:07.79 ID:CTsaaiow0.net
鬼滅は質なんて関係ないという事を世間に示した偉大な作品

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:16:51.14 ID:M17tRDo70.net
セラムン、プリキュアがないな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:19:16.36 ID:7bn0JniQ0.net
>>819
日常系萌えアニメの走りだね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:23:07.48 ID:VAsY5hqP0.net
>>825
単発アニメ映画のプラットフォームそのものが
鉄人兵団とかの大長編なんじゃねぇかと思う

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:24:03.59 ID:iWQEGFOS0.net
>>32
あしたのジョー二作もエースをねらえ!シリーズもないね
自分の記憶が薄い部分は飛び石でいいらしいよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:25:39.63 ID:m6h51rkx0.net
お前らプペルとか冗談でも書くな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:34:21.63 ID:QBKeJN4Z0.net
>>788
テッカマンブレード→テッカマンブレード2のヒロイン売りやラムネ&40炎、女神天国のように
ブリブリしたキャラが電気街のモニターに流されるようになり、ソフマップなど店内BGMで主題歌キャラソンが流されたりしたし
天地無用→プリティサミー ソウルテイカー→小麦ちゃん のようにヒロイン売りするようになった
萌え文化はモモーイから売出し

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:36:27.91 ID:tPeml+wE0.net
>>839
あしたのジョーもキャラの葬式を現実にやって今で言うキャラ萌えを一般認識させたよな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:37:39.38 ID:d5WoVmMe0.net
>>841
桃井はるこってもう少し再評価されてもいいと思う
萌え文化の誕生あたりからあの人って完全に並走してるでしょ
電波ソングとかそういうのも含めて
あとMOSAIC.wavとかそのへんの人達も

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:39:46.12 ID:ECB5xB2O0.net
>>788
とんがり帽子のメモルだとうちの猫が言ってる

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:39:47.18 ID:KjHoGfDs0.net
ハルヒ入れるだろ普通

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:41:11.86 ID:BA+l5Y/va.net
ハルヒ、シャナくらいからオタが陽の光を浴び始めたからハルヒだろ

もっと言えば電車男のドラマだけどな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:42:39.01 ID:4Nbh1wSua.net
ハルヒ、らき☆すた、ひぐらし、ゼロ魔、NHKにようこそ
影響力という点で考えるとこの年代に乱造されたアニメの影響力は計り知れないと思う。
というよりアニメがポピュラー化した分岐点に立つ作品だから当然影響力が凄い。
これ以前のアニオタっていうと世間から犯罪者予備軍扱いされながら閉じた世界でブヒブヒしてるだけの存在だったからな。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:45:19.89 ID:vlOsdLRy0.net
ハルヒは当時はマイナーだった深夜アニメオタクを大増殖させたからな
ゼロ魔は知名度としちゃかなり落ちるが現代異世界転移系の走りと考えれば重要度は高い

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:47:31.52 ID:2wlEFqJH0.net
CCさくら
2ch黎明期にエヴァと並ぶ単独板待遇

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:47:54.38 ID:q1xnSOhI0.net
全体的に無難なチョイスにはなってるけど
サザエさんとかクレヨンしんちゃんが入らないならドラえもんも要らないだろとは思う
そのせいで何をもってアニメの歴史を変えた、って定義かがボヤけてる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 13:48:25.82 ID:A57DxqYn0.net
ハルヒ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:00:02.04 ID:QnR8yXB60.net
これヒットしただけのアニメじゃないの
ドラゴンボールのアニメって歴史を変えるような作品だったか?
漫画じゃなくて?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:00:16.06 ID:Z+yPBmqb0.net
こんなん出してもおっさん爺向けって叩かれるだけだしな
テレ朝のはあれで良かったんだなって

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:00:29.60 ID:bklgMlXj0.net
ハルヒで土台ができてけいおんで変わった

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:11:25.44 ID:pF64KE160.net
アトムとかガンダムとかエヴァみたいなその後のジャンルを決定付けた作品はわかるんだけど他がただのヒット作でピンと来ないな
プロ的には影響あったのかね

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:15:12.33 ID:vPhPegRO0.net
歴史的にはとても正しい

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:15:30.26 ID:ZujeJj2L0.net
ドラゴンボールのどこに歴史を変えた要素があるんだ?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:20:44.37 ID:21CEY2+80.net
あんま言いたくないけどSAOだろ
あれのせいで異世界転生みたいなゴミが爆発的に流行ってアニメは終焉を迎えた

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:27:50.14 ID:oZg9WAQOa.net
>>827
しょーもない歴史で草

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:34:11.01 ID:JwmsF/WFM.net
世界名作劇場は入れるべきだろ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:36:52.38 ID:qDVbWYTJ0.net
ハルヒ、らきすた、けいおん!!

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:37:35.06 ID:Z0b2A0h7a.net
イデオンって知名度の割に意外と色んな方面に影響与えてるよな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 14:49:18.32 ID:VAsY5hqP0.net
>>852
アニメの卒業年齢を小学校低学年から思春期まで上げたやろ
これはセーラームーンも同じか

864 :福岡市が日本第2の都会 :2021/04/20(火) 15:28:37.41 ID:fHIqv39Zd.net
あしたのジョー2

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:33:03.83 ID:5+dnQteQa.net
ドラゴボ
イデオン
進撃

この辺は蛇足だぞ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:33:24.46 ID:+6ac1cWv0.net
進撃なんて入らないよ
あずまんが大王とハルヒは入れるべき

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:34:01.30 ID:vuukp65K0.net
ドラえもんはむしろドラえもんポジを狙うフォロワーが現れなかった事で唯一無二だな
おかげで小学生本気でターゲットにする漫画が絶滅したのかもしれない
が、そういうのも漫画の功績であってアニメは本当にただのアニメだ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:34:06.49 ID:oaEU6Joy0.net
>>773
いまいち理由がわからん作品も結構あるな
なお、今は・・・

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:35:21.84 ID:GAQi7unxd.net
>>860
ワンピースは入れないとな。
島田満が世界名作劇場風に脚本書いた。
ヒルルクの桜編、アーロン編

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:38:16.60 ID:K56Wg4Bm0.net
白蛇伝が入ってないからニワカ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:39:08.63 ID:GAQi7unxd.net
>>852
東映アニメーションの歴史を変えた鳥山明漫画は
Dr.スランプアラレちゃんだな。
島田満さん脚本デビュー作でもある。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:39:32.81 ID:aQYbONlC0.net
ショートショートのコンテンツだけど「日本昔話」も入れろや
ネタ元は童話だけど教育的にも文化史的にも大事なことだぞ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:46:20.40 ID:GAQi7unxd.net
>>872
今、日本昔話をアニメにしたら萌え絵に。
↓今の小学生が読むナルニア国物語が萌えアニメ絵
ttps://i.imgur.com/79orM6g.jpg

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:47:49.47 ID:5uHYRDhM0.net
Sdbf-sKnIは多分発達障害だな。煽りでなく純粋に

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 15:54:11.68 ID:8GurWQFc0.net
人気作じゃなくて表現手法とかで語ろうよガキじゃないんだからさあ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:05:00.55 ID:5uHYRDhM0.net
門外漢がゲームの歴史で売れたからってwiiフィットとかパズドラとか入れだしたらイラつくだろ
そういう感覚なんだよね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:40:17.94 ID:ECB5xB2O0.net
漫画のデビルマンは後の厨二病作品への影響もデカいと思うけどアニメはそこまででも無いのかな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:51:15.76 ID:0go1OF9q0.net
うる星やつらをスルーなのか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:56:32.30 ID:vuE65B2J0.net
アニメの歴史って何?
じゃあアトムの後にマジンガーが作られないとアトムだらけになってドラえもんはないの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:23:58.23 ID:5uHYRDhM0.net
>>879
マジンガーが無いとその後のコンバトラーだとかなんならガンダムだとか
レイズナーとかのロボットアニメブームだとかエヴァンゲリオンも無かったのは事実だろうな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:41:18.67 ID:I8jF9VRq0.net
>>822
毀誉褒貶あるが、菅野よう子を入れるべき。

マクロスプラスとエスカフローネの衝撃は凄かったと思うぞ、
エヴァなんかがそうだが、テレビのバラエティなんかでも
誰もかれもがカルミナ・ブラーナの「ああ運命の女神よ」を使うようになったのは、
菅野よう子がエスカフローネで「いかにもカルミナ・ブラーナをパクりました的な曲」を
ぶっこんできたからだ。

田中公平も、「アニメの音楽は、菅野よう子以前と以降に分けられる」ぐらいに評価している。
以下は田中公平がブログで絶賛していた文章からの引用

> 私は、彼女に天上に連れて行かれたと同時に、地獄へも突き落とされました。
> 曲がりなりにもアニメ音楽に特化し、自分なりには自作品に自信もプライドも
> 持ち始めていた時に、私の前に菅野よう子が突然現れたのです。
> 作曲家として、どうしようもない無力感を感じました。まるで、サリエリがモーツァルトに感じた事と同じ物を。

> この『菅野ショック』は私だけだった訳ではなく、たとえば彼女がデビューしてそれほど時間が経っていないあるコンサートで、
> 彼女の楽譜と演奏を目の当たりにされた巨匠のS先生や、こちらも今は亡き超巨匠のH先生など、
> 言葉の限りを尽くして、彼女の音楽性を褒め讃えていらっしゃいました。

> 『菅野さんを除く、すべての作曲家の書く音楽のレベルを一気に引き上げる』結果になりました。
> つまり、一般に菅野音楽が浸透すればするほど、『菅野レベル』が基本となり
> そのレベルにはるかに置き去りにされた音楽は、勝負の土俵にも登れなくなりました

> 思い出していただきたい!菅野以前と菅野以降を。
> こんなにも変わってしまった!ボリュームもレベルも作品の傾向もファンの方々の考え方も、、、、

巨匠のS先生=鷺巣詩郎、今は亡き超巨匠のH先生=羽田健太郎
だろうか?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:45:25.31 ID:JGWaRdqh0.net
ドラえもんが入るならサザエさんも入っていいのでは?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:48:54.30 ID:I8jF9VRq0.net
>>811
くっそ面倒くさいジジイのイースオタク、オリジナル原理主義の連中を
一切合切黙らせたこのムービー、新海なんだってな。

日本ファルコム Ys2 OP TO MAKE THE END OF BATTLE  [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=Of4fyIfV0fU

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:52:32.76 ID:I8jF9VRq0.net
>>163
> トランスフォーマー 変形ロボットの先駆

マクロスの方が先です。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:16:25.12 ID:w5+p3AiE0.net
クロスアンジュが入ってない
ニワカアニオタすぎる

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:24:32.53 ID:vLb2VjfJa.net
>>883
ただのゲームのOPなのに作家性詰まってるのが驚きだよなぁ
どんな肉にでも合う魔法のタレみたいw

これでアニメ作られたら高畑とか富野とか
アニメ畑を必死に耕してた人は否定しちゃうわけだねw

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:38:11.77 ID:o6xs3HTM0.net
>>883

これ作った人って後で聞いて
あーそれならなーって思わされたもんなあ

多分過去シリーズやってた人みんな
初見から音楽と映像で脳みそ持ってかれて
絶対鬼リピートして見たはずだもんw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:10:32.95 ID:4wyPauJz0.net
ハルヒ
けいおん
まどマギ
ラブライブ

これを入れられない勇気のない人間
ひねた考え

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:34:20.31 ID:cHmz+bJc0.net
進撃、歴史変えたか……?
ハルヒけいおん化物語まどマギ入れろカス

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:36:23.45 ID:ihr2eRLQ0.net
こんなおっさん一人の「ボクのかんがえたさいきょうランキング」に何の意味や価値があるんだよw

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:38:05.31 ID:qpnA4qUE0.net
無難すぎてつまんね

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 19:41:13.47 ID:yrc0WEJ40.net
>>257
カネと手間さえかければ原作は何でもアリ
原作売りたきゃとにかく広告代理店はじめ上級国民を神とあがめて逆らうべからず

って意味で転換点だと思う

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:00:19.87 ID:oqwLDn/A0.net
最後の作品しらんわ
か っての

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:02:51.14 ID:lqBmJ6cNa.net
タイムボカンもベルばらもないとか…

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:05:22.67 ID:5gN8dqvLp.net
ラピュタとクレしんが入ってないけど

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:07:23.49 ID:SmAiED6OM.net
プペル入ってないやん

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:20:05.53 ID:RUaJj+jXM.net
歴史を変えたって具体的どういうことだよクソゴミカス

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:35:15.39 ID:tyWVkJ+H0.net
長靴をはいた猫ってその後の漫画映画のフォーマットを固めた様なところがあると思うんだけど、あんまり語られないよね。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:50:50.31 ID:yAu16cQJ0.net
北斗の拳
エヴァンゲリオン
マクロスF
シンフォギア
バジリスク
まどマギ
リゼロ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 20:59:53.98 ID:FxYJJaZR0.net
深夜アニメの雰囲気としてはハルヒ、けいおん、まどマギ、進撃の巨人
この辺の前後はガラッと変わった感じがしたな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:06:51.79 ID:I8jF9VRq0.net
>>886
高畑や富野や宮崎みたいな、それなりに確固たる作風と自分があって
それなり以上に頂点に立った人間にとってはともかく、
それ以外の下位〜中堅のアニメーターが否定したがってたんだと思う。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:39:50.56 ID:GvlqqcfZd.net
>>23
生生しいキャラを並べて何やら哲学的な壮大なテーマをアニメでやりきった
ロボットアニメにおけるロボのかっこいいシチュエーションをこの時点でほとんど全部網羅した(分離攻撃、MAP兵器、覚醒でパワーアップ、サーカス機動、1対無数など)
容赦のない殺しと生とそれを演じる演技作り
白箱がイデオンパロやった時のセリフ「絵に描いただけの話でここまでやれるのか」ってのが端的に表してる

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:40:23.47 ID:0EL+xI5xr.net
>>629
バカは死ななきゃ治らない、の映像化だからな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:46:09.75 ID:0EL+xI5xr.net
>>842
現実で葬式執り行われたキャラって力石、マーグ、ラオウの他に誰かいたっけ?

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:31:20.78 ID:Hjg2sPhSM.net
>>6
ハルヒやけいおん以下なのに入るわけない(笑)

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:41:29.55 ID:e5dLxG9Q0.net
>>6
売るやり口はうまかったけど
ネタ自体は昔からあったやつだから

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:09:04.07 ID:VHXY4msBM.net
歴史を変えたって高橋留美子全般だろ
今の全てのアニメの源流

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:37:57.36 ID:41WHsGB00.net
むらかみてるあきさんの作品も入れてあげてください

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:39:55.19 ID:lvtGzr3R0.net
リズと青い鳥

アニメで純文学ができたんだぞ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:42:01.74 ID:a8hmRvLX0.net
ロボット系が多すぎるかな
サザエさんとかちびまる子とか

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:42:13.77 ID:7FvbbeA90.net
>>42
ガイジか?
ドラゴンボール見てたやつよりハルヒ見てたやつのほうが多いと?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:52:51.67 ID:F2AJ4f5CK.net
>イデオン
富野が容赦なくやった作劇を観て、アニメ業界人や業界を志す連中には
「ここまでするのか」「していいんだ」「むしろするべきか?」って葛藤が生まれたよ
それはゲームやノベルに進んだ連中にも受け継がれた模様だ

ガンダム→イデオンは作家たちのタガを外したところがあるな
ガキ向け作品(商品)だろうと必要な義務を果たしたら
あとはヤりたいようにしていい風潮にした

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:55:26.11 ID:41WHsGB00.net
>>912
イデオン→ガンダムの時系列だろ
知らんけど

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:55:39.87 ID:OQGH6gNb0.net
萌えアニメやBLはランキング外にするという鉄の意思を感じる
歴史は変えてるだろ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:56:51.95 ID:disGRWLW0.net
アニメ卒業出来ない人って何か特徴あるかな?

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:59:07.94 ID:41WHsGB00.net
>>915
尼プラとかネトフリでアニヲタになるおっさん絶賛増加中だが

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:16:19.20 ID:Ao68Nlef0.net
中期頃が薄いな
逆に一番強いだろうに

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:29:12.11 ID:fWwK+ftd0.net
>>1
カリオストロよりルパン1stの方だろうな
ルパン1stが無けりゃカリオストロも無いわけで

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:32:48.26 ID:X2Vjs6FzK.net
念のため

時系列はガンダム→イデオン

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:47:03.68 ID:AvNCsKBud.net
サザエさんとか無いんだな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:51:58.38 ID:otQ5Df9Y0.net
海外名作を原作にすればウケる流れを作ったのはハイジ
有害電波扱いだったマンガアニメをイメージアップすることで高畑勲は日本アニメ史を変えた

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 03:28:00.09 ID:Wn/pjohJ0.net
何でカバネリ入ってないんだよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 04:17:40.33 ID:yAvQF2Yv0.net
>>899
スロで底辺の人生変えてるな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 05:20:02.18 ID:6SMx3Bfvd.net
>>6
ステマという斬新な手法で歴史を変えたな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 05:37:20.50 ID:PsP60qU40.net
ウテナとうる星やつらがない

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:14:27.98 ID:V5qL4uOQ0.net
セーラームーン入れないとダメだと思う

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:18:28.09 ID:4sCbfO9/0.net
学園戦記ムリョウ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:54:08.49 ID:9+gmQ1m30.net
ドラゴンボールは、漫画はともかくアニメは言うほど何か変えたか?
普通に出来は良かったが、面白さなどはあくまで原作ありき以上のもんじゃなかったし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:11:52.09 ID:bOH/Sy7w0.net
瑠璃色はギャルゲアニメにキャベツ検定文化を作り出したんだからアニメ文化を変えた作品

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:29:09.68 ID:VuaOxkHsa.net
瞬間的に歴史を変えたポケモン

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:42:34.25 ID:1SeIxVThr.net
鬼滅はアニメじゃなく日本映画の歴史を変えた、が正しいかも
演出で感情表現するんでなく、すべて言葉にしてもいいってのは大きな変化

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:55:11.55 ID:ZzsaKafT0.net
全て言葉にするなんて橋田ドラマやん。鬼滅見たことないけど。

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:06:26.11 ID:+YYe/x2sr.net
ざっとみるとイデオンアンチが自演連投で醜い
センスゼロ理解力ゼロのやつらはいつも声だけ大きい

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:24:57.63 ID:SGaxbUhnp.net
宮崎駿変えすぎ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:27:15.69 ID:imhgYd7P0.net
ドラえもんとかドラゴンボールって何か変えたか?
ちくしょーだけで30分もたせる技術とかか

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:33:59.20 ID:llLtTr+4M.net
進撃OUTのハルヒINだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:34:59.04 ID:oR66NeYG0.net
ハルヒ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:52:26.18 ID:VuaOxkHsa.net
エンドレスエイトだけでも歴史に名を刻んだ。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:55:25.14 ID:1SeIxVThr.net
>>935
アジア市場開拓、欧米市場開拓、メディアミックス戦略とかじゃね?

個人的にはマクロス、進撃外して
セラムン、999入れたい

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:15:16.43 ID:3i893a4K0.net
>>939
マクロスはヤマトガンダムを見た世代が自分が見たいアニメを作るって事で
学生等の素人を含め参加してその後各分野で活躍する事になったという部分で評価したい

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:20:54.47 ID:eSOCLJ0qM.net
>>42
ほんとこれ

ハルヒ前後はK-T境界クラスの変化

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:58:52.76 ID:KJvaret50.net
>>939
> 個人的にはマクロス、進撃外して

進撃はともかく、マクロスは外せない。
なぜなら、日本の漫画やアニメが「自由なカメラ」を手に入れたのは、
マクロスというか板野一郎のアニメーションがあってのことだからだ。

それまでは、「演劇鑑賞」や「映画のカメラワーク、カット割り」しかなかったんだよ。
ある程度固定されたり、動くにしてもチルトやパン程度の動きとか
レールに乗せてカメラを動かしたりズーム調整したり、
カットをつなげてアップと引きを切り替えたり、そういうの。

それを革新したのが、マクロスにおける「板野サーカス」。
この技法が出て以降、日本のアニメはもちろん漫画においても
自由自在なカメラワークを手に入れることになる。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:43:38.93 ID:Mqzjh4gK0.net
>>940
でも別にマクロスの映像は板野サーカスと一部ぐらいで全体的には価値無いよね

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:51:54.16 ID:3i893a4K0.net
>>943
映像の価値というならこの>>1とかこのスレでタイトルが上がってる劇場物以外のアニメで
全体的に価値があるものってあるのか?

鉄腕アトムの映像価値って何?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:05:06.46 ID:lEPb/MuS0.net
鬼滅は中華だから
あ、クズエニって中華に買われたんだっけ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:06:31.07 ID:FFiyAt5P0.net
ポケモンは?
ポケモンフラッシュでの点灯規制に映画チケットに特典付ける走りじゃないの?

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:07:57.18 ID:WbkLArRAa.net


948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 17:42:18.02 ID:1j5i6zoz0.net
>>1
アニメーションのTVシリーズで最高峰は「巨人ゴーグ」だと思う
世界的に見ると「キャプテンフューチャー」がヨーロッパで伝説

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 18:40:22.06 ID:J0ht+zNEr.net
変えたというならガンダムとエヴァだけちゃう
深夜美少女ものの先駆者を何か足してもいいと思うけどよくわからん
ハルヒかな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 18:53:05.25 ID:gbq8EVD+M.net
ガンダムって年間1500億以上売上てるけどエヴァはどれくらいなんやろな?
ほとんどパチスロだと思うけどパチスロは20兆円市場だからなー

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 19:13:26.27 ID:BYh3zLjHd.net
>>950
ガンダムの年間売上って750億くらいじゃないか?
いやこれでも十分凄いし種や00の頃よりずっと成長してるが

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 19:19:33.63 ID:snL18c3g0.net
コミック原作は入れるなや

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 19:20:27.35 ID:uP/leec70.net
>>505
VR的なアニメっててさぐれ部活ものじゃない?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 19:23:21.64 ID:W+fkHTwu0.net
FF7はエヴァと京極夏彦の影響感じたわ。

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 19:25:59.66 ID:kvhz7+TH0.net
カリオストロはまったく当時に影響はなかったぞ
まったくヒットしなかった大赤字映画

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 19:35:13.66 ID:Mqzjh4gK0.net
>>955
ジョン・ラセターとかスピルバーグなどがこの映画への評価を公言している
公開後のディズニーではカリオストロの上映会が開かれ技術研究をしていたと
ラセターや大塚康夫が証言している
まあいわゆるクリエイター受けしてたんだね

総レス数 956
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200