2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油が燃えて火災になったとき水をかけてはいけない理由を説明できるケンモメン、0人説 [577188119]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:40:36.64 ID:p0ip+aPTd●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【楽天ランキング4冠達成】投げるだけで火が消せるファイテックが「楽天ランキング1位」を獲得!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000048262.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:42:48.88 ID:LSzA03Qga.net
かけるのは水じゃなくて119だゾ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:43:16.72 ID:67kmzxm20.net
確かに火がブワっとなるとかいうイメージしか無いなあ
説明を素直に待つわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:43:50.23 ID:AKHx7uBb0.net
油はねるやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:44:02.14 ID:kpq+aLkf0.net
それでもかけまくったらどうなるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:44:58.59 ID:WdAd79Mz0.net
洗剤を投げるのが正解やで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:45:36.49 ID:f9kFs7Cv0.net
ふむ?🤔
火が消えたあと油がまだ使える可能性があるのに水入れるとつかえなくなるから?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:45:58.18 ID:QUjuN3sZ0.net
高温の油に水をかけることで水が突沸し水蒸気爆発し油が飛散する
基本的に油は水より軽いので空気に触れる面が多い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:47:35.27 ID:A58Dffpzd.net
バチーンてなるから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:47:59.23 ID:JgX5nkik0.net
片栗粉をぶちまけます

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:48:08.52 ID:IEJF6uGW0.net
一般的に消火に水をかけるのは燃料と空気(酸素)との間に水の膜を作りそれぞれを分離することで燃焼を止めるが、燃料が液体の油の場合、水よりも油が軽いため水が下に行くため膜ができず燃焼は止まらない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:48:50.13 ID:V/8tOmhG0.net
知ってるマヨネーズやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:48:58.04 ID:7Zn1bYuYK.net
バケツ程度の水じゃ消せないし拡散するから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:49:33.21 ID:pMjkN+/p0.net
危ないから

15 :age :2021/04/20(火) 16:49:50.43 ID:sc1WBss30.net
暑いとき水飲むと元気でるだろ
つまりそういうことだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:50:06.74 ID:pMjkN+/p0.net
ぬれシーツを被せるんだぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:51:24.64 ID:AXAozV3D0.net
だって天ぷらとか揚げる時も水分を分汲んだ食材がバチバチいうじゃん
あの時点で分かれよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:51:30.39 ID:Wq6GEqOg0.net
油は水より軽いから水の上に乗っかれる燃え広がる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:52:17.71 ID:Sbb7szf60.net
>>11
適当書くなよ
気化熱を奪うことで発火点より温度を下げて消してるんだぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:52:43.79 ID:9iHD3vrr0.net
暮しの手帖で石油ストーブ火災の消火テストしたら
水かけるのが一番よかった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:54:59.39 ID:9iHD3vrr0.net
天ぷら油は鍋より大きいフタを用意して火が出たら横からそっとかぶせるだけで消える

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 16:59:42.18 ID:ECIIVJFfM.net
燃えた油が飛び散るから。
消防車で大量に水をかければ飛び散った火も消せるけども

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:01:26.38 ID:GAgbeXN9M.net
>>20
あったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:12:47.54 ID:zIC2Cn5X0.net
たぶん弾けるから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:17:54.46 ID:RhAa5kUM0.net
まじかー😾

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:30:10.71 ID:Tw1VjQ2k0.net
燃えた油が
「水っ!?いやぁぁぁあ!!」
ってなってあちこち逃げ回るから危ない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:51:00.24 ID:ONYZU1TPM.net
>>20
石油ストーブはしんが燃えてるだけだからなぁ
こぼしたとこが燃えててもそこが制圧できればいいし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:54:16.02 ID:NXUGMY8Zd.net
じゃあどうやって消火すれば良いの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:55:19.77 ID:n8Zg15cL0.net
水と油って言葉知らんのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 17:56:43.38 ID:ADcXHrkD0.net
>2がうまいこと言ってるのに誰も気にかけてくれない…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:02:44.88 ID:rwhdxFMMM.net
水蒸気爆発で検索検索

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:03:05.78 ID:LnkIzEaB0.net
>>17
わからない(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:03:53.16 ID:CJRNf+EQM.net
>>5
消える
中華料理屋でそうやって火を消す動画を見た事がある
高温過ぎた油に火がついて間髪入れずに大きくて深いお玉で水が入った鍋からザブンザブンと入れて
一回目でバチバチバチ!って言って二回目でジュー・・・って鎮火してた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:03:54.96 ID:uPqtbSACM.net
乙四持ってる奴なら誰でも説明出来るだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:05:23.11 ID:d7/G9PDb0.net
>>11
あと水に乗って油が薄く広く広がるから延焼もしやすい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 18:06:29.79 ID:4yKNu0jM0.net
水蒸気爆発して油が飛び散る
高音の油が撒き散らかり、火傷と延焼する

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:42:31.66 ID:JIRm4xyI0.net
冷却、窒息、希釈、除去これが消火の4要素。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:44:25.99 ID:EF1EKcgVp.net
>>28
濡れタオルを被せて窒息させる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:47:23.48 ID:wWS3A59C0.net
天ぷら調理時とかは水の沸点を余裕で超えてるから
そのままぶっ掛けると表面で小規模の
水蒸気爆発を起こして火の着いた油を
周囲に撒き散らすから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:47:56.83 ID:5oXlzKhbM.net
自炊してりゃ分かるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:48:34.16 ID:ClADB5Ai0.net
>>33
中華料理屋だけど、それ油足してるだけだから
火ついてる所に水入れて許されるのは見習いくらいよ

見習いでも許されんが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:50:29.34 ID:Il6bLytV0.net
実験動画でおねがいします

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:50:45.44 ID:+P/+gmNcx.net
「はじけてまざれ!」 ってなるからね

>>6
マヨネーズが正解

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:51:38.37 ID:AFfONNMp0.net
川で同じようなことすれば火は消えないの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:52:56.37 ID:+P/+gmNcx.net
>>11
タバコ消しの穴みれば分かると思うけど水でなくても温度奪えば火は消えるよ
天ぷら油をマヨネーズ放り込んで弱めるのもそれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:57:01.16 ID:+SyPej1p0.net
乙四で勉強したわ
大人しく消火器使えよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:58:24.06 ID:GBaIau+60.net
濡れた毛布ヴァッサーってかけてら消えるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:58:34.49 ID:kH2F/k3r0.net
乙4持ってるから知ってる
窒息消火の方法を考えるか消火器あればそれ使え

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:12:49.99 ID:JIRm4xyI0.net
>>45
天ぷらにマヨネーズはガセな。
あれは冷却消火を見込んでのものだが最低でも油の同量は放り込まないと。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:00:01.68 ID:A94R3ZpMM.net
家庭内であれこれ考えるよりABC消火器とキッチン用消火器用意しておけ
キッチン用は粉じゃなく消火液で家具への影響を最小限にしてくれるものがあるから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:00:47.38 ID:qFxKFl7S0.net
これだから罪悪チョン猿共は…
妄言しか吐けず歴史歪曲を行おうとするド低脳な極右障害朝鮮モンキー
バカチョン猿共は偉大な日本兄さんに対して謝罪と賠償をし続けるべき

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:16:49.61 ID:yeR12Tu0H.net
説明できない系はそもそも理解する気がない定期

俺くらいのレベルになると、説明した上で理解できないそいつがどれだけ馬鹿かという事まで列挙できる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:30:41.55 ID:u0PRuL4sM.net
燃えてる油が飛び散るからって消防乙6のテキストに書いてあった。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:56:04.39 ID:DywAte/wM.net
>>49
とりあえず1本投げ込むと同じぐらいになるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:06:19.21 ID:4GaCdL5w0.net
>>30
ごめん、かける言葉が見つからなかったんだ…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:33:51.42 ID:lsgjkuSD0.net
>>54
投げ込んだら跳ねるからダメだよ
冷静に1本分絞り出さないとw

やってみりゃ分かるけど輻射熱でそんな余裕はない。
そんな余裕あるならふたする方が現実的。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:43:37.04 ID:6AoLwEtLa.net
>>7
それやって太平洋をいまも汚染しつっまけてる国知ってるわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:46:18.63 ID:Q80GAZ1La.net
水が油より重くて膜にならないのと
高熱の油に振れた水が一気に膨張して油が飛び散って危ない
この二つくらい?

総レス数 58
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200