2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収400万の若者が払う税金がやばいんだがお前らこれ以上を払ってそれでもそんな余裕あるの? [998357762]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:06:50.60 ID:aN99X8gU0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
1 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 08:55:32.22 ID:sC57oQkq0
所得税11万
自動車税4.5万
住民税18万
保険24万
年金24万

合計 約80万
無病息災でただ生きてるだけで収入の2割取られる模様

3 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 08:58:38.29 ID:sC57oQkq0
これに
家賃 5万x12=60万
食費 3万x12=36万
携帯ネット1万x12=12万
電気水道=30万
年間140万ぐらい?
任意保険はもう入ってない

電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、原燃料価格上昇で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6391087

140万/400万なら生きるだけで年収の約35%消える計算

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:07:48.97 ID:g8bYsyeZa.net
働かなければ税金は0だぞ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:08:39.48 ID:U1pR/kVAM.net
底辺ネトウヨ「自己責任だろ!金持ちは努力して金持ちになった!」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:09:43.39 ID:Yh1ySkWa0.net
どんだけ電気使うの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:10:33.24 ID:aN99X8gU0.net
あとこれ車検代や駐車代はいってない
年割りだと2年で16万として
年間8万ぐらいはとられる
駐車代も1万として12万
年間プラス20万だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:10:56.29 ID:4bQMiUGhM.net
>>1
年収増やせばいいんじゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:11:26.00 ID:aZM6Ktkk0.net
【高尿酸値・痛風予防の五箇条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は適量に
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため,1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消を
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動を
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:12:05.23 ID:jzwtfUlx0.net
車手放して原付きにしろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:12:30.40 ID:v8fE+GK10.net
65%も完全に自由にできたら充分だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:12:53.68 ID:mzCQ0f5vM.net
>>2
>>4
水道代や電気代の明細みたことない
払ったこともない30や40のオッサンってすげえな
下手すりゃ50か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:13:41.90 ID:fgMBQ05i0.net
一時カネ預かってるだけで生活で回収される感じ
カイジのペリカ感ある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:13:57.73 ID:baOYuB5c0.net
法人作れば余裕だが
リーマンなら知らん生涯地を這ってればいいんでない?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:14:53.66 ID:lJVG5mSs0.net
あらゆる物欲を抑圧すればいける

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:15:07.44 ID:xgd7HXugM.net
富裕層の奴隷でしかないんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:15:18.03 ID:x+862G88a.net
ここから






ケンモオークション

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:15:19.30 ID:a4fswcWOd.net
一人で電気水道に年30万とか何に使ってんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:17:14.06 ID:aN99X8gU0.net
>>16
電気ガス水道ぜんぶあわせりゃ月25000ぐらいはいくだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:18:18.07 ID:mzCQ0f5vM.net
>>16
一人暮らししたことないの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:19:32.96 ID:oCDtUHg7p.net
流石に個人事業主申請考えてる
一部コンサル料の報酬で貰える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:19:56.38 ID:aN99X8gU0.net
嫌儲は税金の話が出てこないからやっぱ無職こどおじばっかなんだな
それか底辺フリーター

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:23:34.06 ID:UC8XhS6t0.net
>>17
うそだろ
全部で月1万5000円前後だろ
逆に何にそんな使ってんだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:23:34.52 ID:mYaB3G7K0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200302.html

国民負担率は45%、1年の半年は税金のためにお前らは働いてるんだわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:24:05.26 ID:mYaB3G7K0.net
国民負担率は45%で、要するに1年の半年は税金のためにお前らは働いてるんだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:24:42.46 ID:aN99X8gU0.net
>>9
毎日朝から晩まで働いて使えるのが6割じゃ割に合わねえだろ
しかも食費3万って1日1000円だろ?
外食なんて殆どしてない底辺層じゃん
まあこどおじには無縁の世界だろうけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:25:04.71 ID:dUL2C47Q0.net
会社勤めなら控除分は明細でチラッと見るだけの奴も多いだろ
自営だと毎年総額が書かれた納付書が来て自分から払うから同額でもかなりの重税感がある

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:26:13.81 ID:6RaH5X2d0.net
>>25
源泉

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:26:37.22 ID:30ydj9J10.net
年収600万だと200万くらい持っていかれるんだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:27:27.34 ID:beGYNk7bd.net
ビートルズのタックスマンは大げさではない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:29:29.13 ID:GMCdIzbqM.net
信じられないくらい持って行くよな
死ねよって思う
アベノマスクに怒りを感じないネトウヨってニートだろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:30:51.12 ID:7TC2YYHHM.net
負担率は年収200万(国民年金国民健康保険自己負担)のが高い件
倭猿さんって中流に関しては世界的に負担率はそうでもないけど、中流が叩きまくってる下流層に関しては負担率は世界的に重い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:31:05.23 ID:z4hjI05b0.net
ビット子の事笑えないじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:32:14.91 ID:30ydj9J10.net
年収400万だと80万しか持っていかれないってまじ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:34:11.55 ID:7TC2YYHHM.net
左のネトウヨはリベラルぶるわりに下流を自己責任で死ねと叩いて中流がさも搾取されまくってる被害者みたいな面してるけどさ、世界と比較すると社会保障からもれまくってる倭猿下流が待遇酷い
負担率が中流より重くなる現象すらおきてるからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:34:14.42 ID:lvQpEC7/a.net
>>18
一人暮らしだけど3つ合わせても1万行かないぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:36:30.07 ID:aN99X8gU0.net
マックのセットがだいたい800円だ
食費予算上限が1日1000円ならマックなんて高級品だ
残り200円で朝と夜を済ませないといけないことになる
アメリカでマックが高級品だなんて表現は聞いたことがない
底辺層の食べ物という扱いだ
アメリカの底辺の食べ物が日本では平均年収にとっての高級品

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:45:13.82 ID:hTUyigOea.net
>>31
これな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:48:34.22 ID:V6nqOSWvM.net
朝と昼はカロリーメイト一箱で済ましてる
Amazonで一箱170円だから二食で340円だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:59:18.72 ID:ZzN/VGF80.net
>>37
私は朝なし昼カロリーメイトだな
4月はまだ行ってないけどドラッグストアなら税抜き138円とかで買えるから買いだめした方がええで
白、緑、茶、ピンク辺りをローテで並べて
毎日右側からひとつ持ってく。
結構飽きない12年目

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 21:59:58.36 ID:ZzN/VGF80.net
ピンク出る前はポテトとか混ざっててハズレディだった記憶

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:01:44.69 ID:WnccuafB0.net
>>1
65%も残っとるやんけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:11:23.08 ID:EDlYPz9m0.net
40過ぎて年収400万ちょっとってヤバい?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:13:53.26 ID:gcQEC+7TM.net
>>41
今は都内でもそういう人多いよ
25歳くらいから50歳まで給料変わらんって人もいるくらい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:26:39.30 ID:6m+laQ3b0.net
年収別の消費税、所得税、社会保険料負担率と額
                   国民負担率   国民負担額
年収1500万以上          23.9%   4371200円
年収1000万円〜1250万円     25%    2768300円
年収700万円〜750万円      22.6%  1628100円
年収400万円〜450万円      21.3%  900900円
年収300〜350万円         23.5%  758700円 

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:41:17.23 ID:XAUGxv1b0.net
食費月3万ってどうやるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:43:23.83 ID:XAUGxv1b0.net
>>35
マック持ち帰りにして飲み物別に買えよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:44:47.29 ID:XAUGxv1b0.net
家持ちで月16.5万って余裕?
都心部だから車いらない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:46:01.81 ID:tPeml+wE0.net
がっつり増えるのは1000万からだっけ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:47:18.89 ID:C5n5fT4R0.net
消費税も入ってないぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:48:26.34 ID:H9nP1aIg0.net
マジで税金で取られる額がおかしいよな
狂ってるよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:48:28.63 ID:GDIo8BUz0.net
食費3万は贅沢しすぎ、1万程度に抑えろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:48:29.52 ID:XAUGxv1b0.net
>>47
1000万つっても手取り700万くらいだぞ
それで子供2人大学いれて家買ったらカツンカツンだぞ
場合によっては車いるし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:50:28.11 ID:XAUGxv1b0.net
>>50
1万って米と塩かよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:53:23.90 ID:cXs/4qHaa.net
お前の倍以上稼いでるけど半分持ってかれてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:54:57.08 ID:67oI2iIi0.net
サラリーマンも所得の40%持ってかれる時代だから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:58:21.96 ID:6m+laQ3b0.net
https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/7051
税金半分以上持ってかれるなんて嘘です
社会保険料入れても行きません

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 22:59:28.96 ID:TRaawmIp0.net
年収400万代に税金掛けるとか
おかしいだろ日本政府

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:02:45.44 ID:khVlFCwn0.net
>>34
それじゃワンルームで狭い風呂で料理してないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:11:23.33 ID:UqRELE+d0.net
その上給料も上がらないんだからこれで貯金なんか貯まるわけがない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:12:08.36 ID:iU138c3Fr.net
>>34
シャワー派で風呂溜めてなくて料理しないならそうなる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:14:03.90 ID:r6HZpeU30.net
残りが260万あるなら、10年貯めれば2,600万じゃん。
相場の最初の種銭としては十分な金額だぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:14:22.96 ID:60PfCGzf0.net
でも自民党を支持するんでしょう?なら払うしかないですね
あ、無投票も現政権支持と同義なので払いましょうね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:18:35.30 ID:ypVLotpL0.net
>>34
二人暮らしで夏も毎日風呂で風呂二杯入れる日もあって
洗濯は週2回だが月1万は超えないな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:18:37.08 ID:8YDIKuAB0.net
社会保険料は国民の共同連帯という世界的にも類稀なる日本独自の高貴な思想により納めるものであって税金ではないぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:19:35.67 ID:ypVLotpL0.net
>>59
料理もしてガス代合わせてようやく月一万ってとこだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:22:56.70 ID:6W5RacRc0.net
普通やん文句言うな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:23:20.08 ID:F0ZhDEG80.net
>>10
妻と子二人扶養してるけど年間30万にはならんわ
電気代は月1万5千しないし、水道合わせても2万行くかどうか。

むしろ若者(独身を想定)が、どうやって電気水道で月2.5万も使う?
自宅で難題もサーバー稼働でもしてるのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/20(火) 23:30:10.04 ID:F0ZhDEG80.net
>>63
協会けんぽや組合健保は別として、国保は基本は「国民健康保険税」。
租税だし、滞納処分からの裁判を経ない強制執行も可。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:26:25.87 ID:TtcGnxYY0.net
>>62
>>64
嘘か本当かはおくとして少なくとも一般性のある額として共感はされないだろうね
水道代は地域によって基本料金ちがうけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:36:45.95 ID:z0NiXg830.net
これが日本なんだよね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:39:06.77 ID:y70g9NYz0.net
年260万も残るなら豪遊できるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 00:49:56.07 ID:QF7PVAj30.net
削れるもん全部削れよ。車年金ネット携帯は生きるだけじゃ要らんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:08:48.88 ID:b6ZNqbcKM.net
>>71
一部の階級以外若者が車買わない持たない国なら
イコールもう資本主義が成り立ってないことになるぞ(北朝鮮やソ連)
日本のGDPにおける自動車産業が占める割合知った上で自動車捨てようと呼びかけてるのかは知らんが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:15:22.87 ID:QF7PVAj30.net
>>72
若者の車離れって言葉知ってる?車持たない選択はもはや普通。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:16:11.92 ID:rRcNeV3ma.net
>>11
元々それをカリカチュアしてるんだがw
マトリックス然り

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:16:25.15 ID:9PBAdh0m0.net
年収700万以下は払ってる税金のが得られる社会保障のがでかいしむしろ社会のお荷物って試算でてたろ
稼げない自分の能力を恨む時間あったら人の倍努力しろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:17:43.60 ID:SbFKDVYJ0.net
これで家族作るの不可能だよな
共働きになるしかない

だから同世代婚が増えてる
おっさんは同じ年代の女を手に入れるしかない
お前が40歳なら40歳の女しか手に入らない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:30:19.06 ID:b6ZNqbcKM.net
>>73
若者が車持たないってことは自動車産業だけじゃなく行楽地にも行かないってことだからな
観光やレジャーなど他の産業にも影響でる
自動車産業なしで自動車産業ある国と同レベルに発展してる先進国があるのか、とか
その頭ではそんなことにも考えは及ばないだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:31:48.38 ID:QF7PVAj30.net
>>77
すまんお前の論点がわからないww
何を必死に当たり前のこと言ってるんだか。
俺は生きていくのには車はいらないだろうと言っただけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:32:25.42 ID:fVipgsj50.net
税理系ユーチューバーZEIKINは何て言ってるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:34:04.54 ID:nzfLQ/GE0.net
公務員の給料になってます
ありがとう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:36:57.41 ID:fVipgsj50.net
公務員はお荷物ってことか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:38:30.74 ID:b6ZNqbcKM.net
>>78
ただ生きてるだけで消費しない
寝たきり老人状態の割合増えたら経済も財政も何もかも悪化して増税で物価上昇で最後は自分に返ってくるから
生きてるだけでいいなんて話には意味がない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:47:26.64 ID:goXE7tK+r.net
>>82
うん。だからそれは誰でもわかってるし、俺に言ってもしょうがないことだね。車がないだけことと全く関係ないね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 01:49:44.84 ID:Nuq14uJ1d.net
>>61
でも自民党を支持するんでしょう?なら払うしかないですね
あ、無投票も現政権支持と同義なので払いましょうね

これ。特に下の一行を全国民に知らせて意識させるべき。
「どうせ変わらない」ではなく、変えてこなかったのが自分達なんだと。
これこそが自助(選挙権の行使)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 02:06:10.48 ID:DNaSxR1t0.net
>>1
生きてるだけで消えるのは合計220万円で55%じゃねーか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 02:07:38.33 ID:tKH6TMDj0.net
扶養家族作れば安くなるぞ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 02:08:11.48 ID:Nuq14uJ1d.net
>>73
あんたらの話の解決策はカーシェア。
たまに使って経済回す。
普段は駐車場や車検を気にしない。
業者によってはガソリンも。

今は人の多い地域しか利便性はないかもしれないけど、車社会に慣れた国民が生活費抑えるために一切車を使うなというのも極論すぎかなと思う。

遠出はレンタル、近場はカーシェアで子供達も楽しめるし、たまに運転するのは楽しい。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 02:09:47.91 ID:4jLSMaHR0.net
まともな生活したいなら賃貸なんかやめとけ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 02:16:40.12 ID:ze2iq3X7M.net
ガソリン税と車検と自賠責も追加

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 02:22:12.54 ID:q7RKBC/c0.net
税金でガッツリ持っていかれるのはキツイがだからといって税金がないと目の前の道路すら整備されないからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 03:12:45.71 ID:Nuq14uJ1d.net
>>90
いいんじゃね?今の日本は昭和の初期レベルだから。
少子化おざなりにして、政治家やその取り巻きだけが楽してるんだから。


本当に自分で考えて、選挙で投票しなかった結果なんだ。
全員が共有するべき。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:35:21.56 ID:2TJSZ9UWM.net
>>90
道路特定財源は廃止
自動車に関する税金でも、その他の用途に支えるよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:38:04.60 ID:d7vvci+qM.net
そういうことを言ってるのではないと思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:34:10.78 ID:VdU3zpOZM.net
光熱費計算してみた
電気代は夏3000円から冬は15000円くらい
平均8000円として100000円くらい
上下水道は2カ月8000円の50000円くらい
ガスはプロパンで月平均7000円として85000くらい
合計で235000円くらいなんで30は盛り過ぎな気も
地域差入れたらそのくらいいくとこもあるのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:41:22.49 ID:XSacWbi5x.net
税金で養われてる奴だけが勝ち組
もう終わりだよ、この国は

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:42:01.77 ID:ONbGe/EyM.net
どうにかして会社員が税金軽くすることできないのか。こんなん税金払うために生きてるようなもんじゃねーか。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:44:46.67 ID:E/cKNSv4M.net
>>48
これ
10万使ったら、そのうち1万取られてんだぜ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:48:54.94 ID:x6MG6lSs0.net
税金払うのがイヤなら働かなければいいじゃん
それができないなら黙ってお国のために課税しろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:58:45.06 ID:j/cWYUz40.net
むしろ家賃水道光熱費ネットスマホ代などの固定費除いても以外に残るんだなって感じ
全部貯金したら15年で3000万だぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:00:32.35 ID:ZnKnqFPw0.net
年金とかは本人負担と会社負担という名目にして
実際は合計で倍以上取ってる
この事実をしったら暴動になる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:48:37.30 ID:mLcjIr5vM.net
>>98
住民税
年金
健康保険
固定資産税
自動車税

労働に関係なく払わないといかん
お前の場合 お父さんお母さんが払ってるだけだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:51:23.63 ID:eZvdpFD90.net
数年前に町工場にいて年収250万だったけれど
引かれる額めちゃくちゃ少なくて驚いたわ
お得感がヤバかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:05:25.62 ID:4jLSMaHR0.net
サラリーマンにも家賃は所得控除認めるべきだよな?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:16:15.53 ID:RbML2L+dM.net
>>102
年収330とかが境だけど微妙なラインだよな
正社員で頑張ってマトモな生活しようと思っても基準を超えてしまって税金が高くなるっていうアホくさいシステム
生活の実態にそぐわないし法改正すべきだと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:19:20.00 ID:N6yeSorOM.net
戦国時代で四公六民なら
百姓ギリギリ逃げ出さない有能領主じゃなかったっけ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:23:58.08 ID:Jq7iK3PX0.net
税金は賢く減らすもの
税金は馬鹿が払うもの
国民の生活のためになんて公務員の戯言

そういう時代

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:13:07.28 ID:zyeE/aSyd.net
会社も払ってることを考えような

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:23:31.43 ID:P2ekyvJ9M.net
カスみたいな国になったもんだ
自民党一生許さん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:25:08.70 ID:xRMYUjCl0.net
副業すりゃ費用計上できる
車も減価償却費にできる
頭使わないから搾取されるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:27:58.37 ID:8h8RHOhEa.net
消費税も入れろ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:29:13.41 ID:TtcGnxYY0.net
>>87
新車作って売らないと今の自動車産業は維持できないだろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:09:08.34 ID:c4CDpsIaa.net
アプリで管理すりゃ一発なのに
ニートって四足演算するの好きだよな
暇なんだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:09:58.85 ID:FONjrOAu0.net
>>2
そんなわけねーだろ
アホか釣りか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:20:24.16 ID:LXiXmfOF0.net
車を軽にしろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:43:23.04 ID:8Vo1wTIT0.net
法人税上げろや

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:47:56.53 ID:VBEcnR++a.net
所得税と社会保険料だけで毎月12万くらい取られてるんだが?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:59:48.18 ID:1fK1Uc5Ld.net
貧困層よりも上からガンガン取る様にしてんだよ1000万少し超えた位のは最悪、




結論:だからもっと稼げ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:04:49.23 ID:oC+HshP0M.net
日本脱出するわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:19:52.68 ID:yuBskZLya.net
>>17
独身で夏クーラー使いまくっても15000円までだな

水道代は2000円いかないわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:26:26.67 ID:NmbssJ8Ia.net
>>98
課税させてくれるのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:30:30.20 ID:L9FwbioX0.net
>>16
ビットコインでも掘ってんだろう

総レス数 121
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200