2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国の鶏卵市場4兆6000億円規模】中国人、ついに「生卵」の美味さに気付く [201694237]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:04:17.39 ID:5rZeYoiX0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
卵かけご飯を食べるのは世界で日本人だけ?中国人、香港人に聞いてみると、実は意外にも……


https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20210417-00233188/


 日本人が大好きなご飯のひとつが「卵かけご飯」であることは、誰もが認めるところだと思います。

海外でも卵かけご飯を食べる、という話はあまり聞きません。

もともと生卵を食べる食習慣がないことと、海外では殻にサルモネラ菌が付着している場合があり、食中毒の危険性があるから、などといわれています。



日本旅行で覚えた「卵かけご飯」の味



 ところが、今年2月、農林水産省が発表した農林水産物・食品の輸出の中で、鶏卵の輸出が前年の2倍増となり、輸出先の9割を占めるのが、なんと香港だったことがわかりました。

 報道によると、「コロナ禍で内食需要が増えたこと」や「日本産の卵が受け入れられていること」が理由だそうですが、そうであれば、彼らは果たして「卵かけご飯」を食べているのか?

なぜわざわざ日本産の卵を選んで食べるのか? ちょっと気になります。

 香港在住の40代の女性は、数年前から香港のスーパーで、わざわざ日本産の卵を買うようになり、家庭で「すき焼き」を作るようになったといいます。

この女性は新型コロナが流行する前はよく日本旅行に来ていたそうですが、その際、東京・浅草にあるすき焼き料理店で初めて生卵を食べたそうです。

 最初はおっかなびっくりだったそうですが、食べてみたら「意外においしい」と思い、以来、生卵に対して抵抗がなくなったとか。

日本の旅館の朝食でも、それまで一度も手をつけたことがなかった生卵をご飯にかけて食べるようになったといいます。

 この女性によると、「普通の卵は炒め物用、日本産の卵はすき焼きや卵かけご飯、親子丼など半熟で食べるとき用、と使い分けています」というから驚きです。

日本でも使い分けをしている人はいるかもしれませんが、香港の人がそこまでこだわりを持っていると聞き、びっくりしました。

 ほかにも数人に話を聞きましたが、「香港のスーパーで生食できると宣伝していたから」、「香港の日本料理店で『すき焼き』に生卵がついてきたから」といった理由で、生卵を食べる人が増えているようでした。

コロナ禍の影響で飲食店の閉店時間が早まったり、外食したりする人が減り、栄養価の高い卵を家庭で食べる機会が増えたことも関係しているといえそうです。

 香港からの訪日観光客はコロナ前の2019年には年間約229万人と、国・地域別で第4位(1位は中国、2位は韓国、3位は台湾)。

人口比率からいえば、狭い香港からの訪日観光客は非常に多いということができ、それだけ日本食に親しみがある人がいることも、日本産卵の購入につながっているといえそうです。

 実際、香港には沖縄県産の卵を使用した卵料理専門店(その名も『Tamago-En』(たまご園)という店)まであり、メニューには「卵かけご飯」(39香港ドル=約526円)や「親子丼」(78香港ドル=約1050円)もあるそうです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:04:37.58 ID:5rZeYoiX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国人はまだ苦手意識がある?



 一方、コロナ前、訪日観光客が最も多かった中国ではどうでしょうか? 前述した農水省の統計でも、香港に続いて2番目に鶏卵の輸出が多いのは中国です。

 4年ほど前、日本に出張にやってきた北京出身の30代の男性は、日本企業で接待された「すき焼き」に冷や汗をかいたと話していました。

高級すき焼き店に案内してもらったそうですが、生卵のドロドロとした感触に気持ち悪くなってしまったそうです。

「やわらかい牛肉やネギ、焼き豆腐などはおいしかったのですが、生卵だけはどうしても食べられませんでした……」と、その当時、男性は話していました。

 旅行者だけでなく、日本に何年も住む在日中国人に話を聞いても「日本食は大好きだが、あれだけはちょっと苦手」という声を多く聞きます。

お刺身などはかなりの人が好きで、日本の居酒屋などにも行きますので、生の魚に抵抗があるわけではないのですが、「生卵が大好き」という中国人はまだ少数派な気がします。

 しかし、中国では急速に食の多様化が進んでおり、2〜3年前にはあまり食べなかったものが突然人気になったりすることがよくあります。

卵に関しては、中国のスーパーでは、かなり以前から日本の食品メーカーの生卵が販売されるようになっていました。

 以前は日本人駐在員やその家族などが「日本産の卵なら安心」と思って買っていたようで、日系のスーパーを中心に置かれていたのですが、2015年の「爆買い」ブーム以降、中国人も健康意識が高まり、日本産の卵を積極的に買うようになり始めました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:04:46.96 ID:BqQe88/tM.net
最近たまご高いのはなんで?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:04:54.95 ID:5rZeYoiX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国で爆発的に伸びている卵ブランド



 中には、香港の人と同じように「卵を生で食べたい」という人も出始め、そうした需要に応えるように、生食用の卵ブランドが誕生しました。

中国で生食用卵がブレイク、発売開始から半年間で売上高5倍のヒット商品に成長

 報道によれば、生食用の卵ブランドは「黄天鵝」(イエロー・スワン)という名称。貴州鳳集生態農業科技という企業が手掛けている卵で、中国の報道によると、創始者の馮斌氏はもともと鶏卵ビジネスを手掛けていたそうですが

2015年に日本旅行をした際、日本人が生卵を食べているところを見て衝撃を受け、中国でも生で食べられる安心・安全な卵を開発しようと決意したそうです。

 日本の養鶏を研究し、日本人の養鶏専門家の協力も得て、中国でサルモネラ菌の心配のない、生でも安全に食べられる鶏卵の開発と発売に漕ぎつけました。

中国ではECサイトの「天猫」や「京東」などで販売されており、「生卵が大好きな中国人」を中心に人気が出ています。

 中国の鶏卵市場は約3000億元(約4兆6000億円)と巨大ですが、今のところ、「黄天鵝」のようなブランド卵は少なく、都市部をのぞけば

生みたての卵をそのままカゴやビニール袋に入れて無造作に販売しているところなどもあり、衛生面で問題がある業者もいるといわれています。

 中国で生卵を食べる人は、日本旅行の経験者や日本料理好きな人など、全体から見ればまだごくわずかで、基本的には炒めて食べることが圧倒的に多いのですが

食に対して貪欲な中国人ですから、今後は卵もブランド化、高級化していく可能性があり、近い将来、香港のように生で食べる人が増えることも予想されます。

 もしかしたら数年後には「卵かけご飯を食べるのは世界で日本人だけ」という私たちの認識も変わっているかもしれません。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:05:26.71 ID:aQ+zcgW9M.net
見付かってしまった!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:07:11.63 ID:CQleMzs/M.net
俺も中国に渡って鶏卵場やるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:08:58.07 ID:sqnesdWw0.net
そもそも中国のチャーハンに生卵つかってるだろ
いまさら生卵はやりだしたってゲェジか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:09:22.76 ID:Qq6+1PdU0.net
1パック50円になってほしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:10:33.67 ID:9BPt6C1n0.net
>>7
炒飯自体焼き飯なんだがおまえ頭大丈夫?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:10:34.10 ID:eoqE53e40.net
生卵嫌い@わし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:12:25.38 ID:bfyINk5s0.net
絶対中国の農家が適当に飼育して安い卵量産してサルモネラ中毒起こすわw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:13:43.56 ID:Ycmx++e00.net
>>8
終身雇用制をやめろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:14:08.80 ID:owinimAA0.net
>>7
おまえがガイジなんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:14:47.05 ID:2/n84a7aC.net
日本の鶏卵場の100倍でかいの作っちゃいそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:15:13.94 ID:jsjmOsud0.net
>>7
中国の炒飯て生卵かかってんの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:15:34.19 ID:dW6NuYNrd.net
日本が凄すぎるって意味だよな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:17:07.67 ID:FfY0VcCLa.net
中国のせいでどんどん食品が値上がりしてくぞー!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:17:08.99 ID:zLJWclUC0.net
どんどん売り付けようぜ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:18:17.61 ID:Wegd5TkTd.net
>>16
だからお前も凄いってこった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:18:49.48 ID:39UOew680.net
サルモネラって日本の卵の殻にもあるのでわ、、

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:19:09.54 ID:ykB6K4xEd.net
>>18
そして日本人が食えなくなった…
和牛と同じルートやね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:19:18.77 ID:RW5METom0.net
>>7
チャーハンの玉子かけごはんかいいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:20:13.52 ID:AgJuWvv60.net
また俺すごいのやつ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:20:31.29 ID:kYifG2iNa.net
すき焼きの生卵はヌルヌル気持ち悪いから使わんわ
ご飯にかけてよく混ぜて食う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:21:40.87 ID:C9tC82n50.net
ヴィーガンがぶちギレ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:22:14.30 ID:AyO9vgbr0.net
>>3
円安でエサの原料費が上がったせいやろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:22:30.22 ID:xRMYUjCl0.net
まずはゆで卵の半熟トロトロのやつを上品に食うとこから始めよう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:24:51.10 ID:k5a6P/Zg0.net
最近卵高いんですけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:29:47.13 ID:Z0xh8KNC0.net
>>7
こんな朝から馬鹿発見

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:30:23.28 ID:TiWoKxM80.net
サルモネラ菌怖いのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:31:01.05 ID:grGiLajYM.net
市場開拓なんて脳筋には出来ないから
安く買い占められて終わりだろ

32 :デブス好き :2021/04/21(水) 06:32:21.78 ID:7AM8Nnuca.net
>>26
鳥インフルだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:32:29.50 ID:uqTkxLTD0.net
へぇ中国ってか海外じゃ生卵を食う習慣がないんだぁ
と思ったがロッキーで卵割って一気飲みしてるよな
まぁそれは特殊としても
中華料理で半熟玉子の料理ってないもんなんかね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:32:41.97 ID:KbFtIMdOM.net
>>11
その後ニセ卵が爆発する

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:32:44.55 ID:mFScnEKk0.net
その卵も政府のずさんな鳥インフル対策で大ダメージ
さらに小泉進次郎の鶏さんがかわいそうで追い討ち受けそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:33:42.39 ID:F1aN6ib60.net
>>28
鳥インフル絶賛蔓延中
ついでに豚コレラも絶賛蔓延中

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:37:29.20 ID:56W3roeX0.net
ていうかマヨネーズとか事実上生卵だろ・・・カルボナーラみたいなパスタwも卵を温めてるだけで事実上生だ支那・・・

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:38:14.54 ID:M7he1k7/0.net
日本だから生が大丈夫なだけで海外で生で食べようとは思わないな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:41:07.97 ID:BCXvg1qRF.net
>>36
パンデミック大国ジャップランド

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:42:20.99 ID:/JfZk8szd.net
とろろとか生卵とか精液みたいで無理

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:43:54.66 ID:TCfu7sQZr.net
>>7
ガチガイジ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:46:22.11 ID:8EPmvczzd.net
値上がりしてるのか
近所のスーパーはずっと値段変わらないけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:48:13.06 ID:YUsVWYzY0.net
四季!
水道水!
富士山!
卵かけご飯!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 06:51:37.09 ID:OrffucIgM.net
中国の生産力なら日本の市場を飲み込めるな
研修生こき使って技術の提供あざーす

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:00:44.67 ID:dn0y7hWGM.net
すき焼きも卵黄だけにすれば食感良くなるのでは

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:01:16.19 ID:UALLwTum0.net
>>7
ガイジみっけ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:06:10.76 ID:i4zoI2SXM.net
神戸牛と魚沼産コシヒカリも売れてるんだよな
円安進んだらインフレまっしぐらやぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:07:59.55 ID:EWBZQgeya.net
>>7
俺もこういうレスができるようになりたい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:10:01.89 ID:vNXs5rU/M.net
日本は鶏の飼育環境悪すぎるわ
バタリーケージは動物虐待として欧米では
とっくに禁止されとるぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:13:08.09 ID:905R5lXXd.net
>>7の人気に嫉妬

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:13:54.95 ID:bNuhtKTK0.net
>>7
ガイジのブーメランは痛々しい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:15:23.87 ID:cPaogOs6d.net
>>7
ゲェジはお前だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:22:20.86 ID:hJjZUdT90.net
>>49
先進国の基準を持ち込むな我々は搾取されている

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:26:20.57 ID:vNXs5rU/M.net
>>53
自分の頭で考えられない馬鹿しかいないから
欧米って言ったんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:27:41.84 ID:o/5HcYI+0.net
ちばてつやのゴルフのやつが貼ってないやん!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:27:44.32 ID:15j3avXE0.net
日本から輸入した卵って何日経ってるんだよ
悪くなってそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:28:00.10 ID:s3RdRIW0M.net
ロッキーだって生卵そのまま飲んだたじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:37:02.85 ID:/NCW5ae4a.net
物価の優等生とか言うレッテル貼られて値上げできない雰囲気をメディアが徹底的に刷り込むの草

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:40:20.19 ID:99GrRoB30.net
>>54
黙っとけバカタレ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:54:10.81 ID:ILq92YDC0.net
カルボナーラってあれ事実上生卵だよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:58:45.59 ID:yv8E3jP/d.net
温泉たまごではだめなのかい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 07:59:12.29 ID:fInsCT3B0.net
やばい
TKGがバレるか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:02:37.84 ID:6lUiqDQLM.net
たまご100円セールの卵が売り切れるようになったからな
前は夜中に行っても売り切れなかった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:07:29.65 ID:pkcEzCX+0.net
>>7
すげーヤツいる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:11:34.95 ID:UJ/3Ogwz0.net

四季
生卵←New

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:33:36.56 ID:tD4lVESka.net
>>1
生卵は蛇と日本人しか食わないと言っている中国人が、食べ始めるとか…

よほど余裕がないと思われる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:40:36.26 ID:tD4lVESka.net
>>56
直送だから、日本のスーパーで売っている卵と変わらない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:47:26.48 ID:6lUiqDQLM.net
中国なら未開の国土あるから卵の大量生産できそうだが
生産のために森を切り開いたのがアマゾンの森林伐採であり、先住民への虐待陵辱と彼らの奴隷化である
世界が中国に生産を求めたら同じことが起きるかもしれん
非正規雇用の労働者に過酷な労働を課して、その人が精神おかしくして社会に報復する
一国に対して過剰生産を求めて地球環境を破壊して全世界が被害を受ける
これどっちも同じプロセスで同じようなことが起きてて人間の業の深さを感じるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:49:50.22 ID:nQvRCw+S0.net
>>7
どうしたらこんなガイジが育つんだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:51:38.20 ID:GawRb59w0.net
バタリーケージやめろクソ日本人

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:25:26.09 ID:VNcMW9SzM.net
>>7が言いたいのは具材に鶏卵使ってるって意味だろ
何もおかしくない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:31:16.57 ID:nQvRCw+S0.net
>>71
おまえもガイジなんだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:37:14.90 ID:bNuhtKTK0.net
>>71
ゲェジ2号君オッスオッス

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:01:44.95 ID:NFVAOp3T0.net
卵は生より少し火を通した方が美味いと今更ながら思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:21:14.92 ID:gwbzWxkvd.net
>>71
なろう世界の住人「生卵ってチャーハンに使ってるアレと同じ物だったのか!」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:22:59.56 ID:9axDC3sq0.net
>>68
卵は土から生えてこないんよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:25:15.35 ID:9axDC3sq0.net
>>7
これに頭真っ赤なってるこどおじに教えてやるけどチャーハンの卵は普通生卵使うんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:29:42.43 ID:ADD78MAd0.net
「黄天鵝」って宝貝っぽい名前だな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:42:11.37 ID:lKoRJXSU0.net
中国で生卵とか大丈夫なん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:20:25.21 ID:nQvRCw+S0.net
>>77
ここにもガイジが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:26:45.85 ID:E/CmnB4m0.net
>>74
卵かけご飯はご飯の熱で低温調理されてるからなのか、生卵そのままずるっといった時より美味く感じるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:35:38.25 ID:8Lq1xW0FM.net
>>40
かわいそうに、本当の精液を飲んだことがないんだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:44:47.06 ID:D/VN46Pk0.net
>>75
www

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:45:06.12 ID:D/VN46Pk0.net
やべーなマジで

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:59:24.23 ID:V9UTfPKgd.net
生食に馴染みのない食材というと日本だとタコぐらいの感覚か?🐙

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:11:17.09 ID:R5IEl/u10.net
生よりも熱を通した半熟のほうが美味いぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:16:09.89 ID:5j78TZrc0.net
やめろや
俺のような貧乏人には無くてはならんのだ
ただでさえ鳥インフルで千葉県死んでるんだからいい加減にしろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:16:21.60 ID:xLPK4tJva.net
うちの中国人はイモムシ食うけど生卵は絶対無理って言ってるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:19:20.20 ID:L9FwbioX0.net
>>85
たこわさとか居酒屋にもあるメニューだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:54:36.40 ID:5fjUEkqC0.net
やっぱアメリカよりも中国のほうが文化的に近いわな
アメリカ人は生卵なんて100年たっても食ってくれんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:16:40.27 ID:ubay9odE0.net
日本は進次郎のせいで
卵の値段が上がってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:03:02.22 ID:FLcCxXk/0.net
ちゃんと「鶏を虐待して盗み取った卵」だということを明記しとけよ
鳥を虐待して略奪してるだけなのに生産者気取りとか片腹痛いわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 15:06:15.57 ID:FLcCxXk/0.net
搾取は生産ではない
その罪に震えろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 20:03:38.82 ID:vqe1iwSgd.net
サンキュー中国

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 20:43:33.31 ID:XZOdhYEz0.net
醤油は流石に作れないだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 21:00:20.01 ID:ByxrfVwd0.net
ウィスキーも中国人が飛びついて高止まりしてる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 21:03:52.60 ID:ByxrfVwd0.net
>>7
加熱調理と生卵が理解出来ない障害児

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 21:48:46.67 ID:4lwiSb430.net
>>68
グーグルマップで見てみたらわかるけど
使える土地はほぼすべて田んぼや畑になってるぞ
華北平原とかあんなに広いのに全部畑で野生動物がいそうな自然環境が全然ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 22:18:53.70 ID:L45TnIJ2M.net
日本人からするとピータンのほうがハードル高いけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:41:07.32 ID:4a6lvEyRd.net
ジャップクオリティ最後の輝き

総レス数 100
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200