2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「10年後に使われていないテクノロジー」の予想記事、10年後の答え合わせが面白いと評判 [905624304]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:33:20.82 ID:vKt2+JH60.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona1.gif
「10年後に使われていないテクノロジー」の予想記事、10年後の答え合わせが面白いと評判

 10年前に書かれた「10年後には使われていないテクノロジー」という未来予想記事の答え合わせ記事が、面白いと評判だ。

 これは10年前に海外メディアに掲載された、当時から10年後、つまり現在では使われなくなるだろうと予測した15のモノやテクノロジーについて、該当記事の著者が改めて答え合わせを行ったもの。
具体的に挙げられていたのは

「有線LAN」「専用の一眼レフ/ビデオカメラ」「固定電話」「起動に30秒近い時間がかかるPC」「ウィンドウを主体としたOS」「HDD」「映画館での映画鑑賞」「マウス」「3Dメガネを使っての3D体験」「テレビなどのリモコン」「デスクトップPC」「電話番号」「テレビのプライムタイム」「FAX」「DVDやBlu-rayなどの光ディスク」

で、採点結果は正解が6、不正解が7、保留が2と、おおむね半々といったところ。当時はまだWindows 8が全盛だっただけに、このような予想になるのは理解できるが、当時から将来性が疑問視されており、すでに市場自体がなくなった3Dテレビのようなテクノロジーもあり、どのくらい本気で考えていたのかは疑問も残る。
ともあれ、興味深い内容であることに変わりはなく、これをきっかけに今から10年後の未来を予想してブログやSNSでまとめておくのも面白いかもしれない。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1318695.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:34:27.83 ID:R5bUMIch0.net
全部使われてないか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:35:26.68 ID:hbH/OmTZ0.net
いまだほぼ健在じゃないか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:36:26.33 ID:/Wupdc720.net
10年じゃなくて20年後にしとけばもう少しいい予測になったかもね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:36:46.65 ID:DoeFN4S70.net
我ら臣民にとっては全部現役だが?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:36:52.47 ID:FLIb9ItO0.net
予測した奴がアホなだけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:39:29.41 ID:qxZm+VzRd.net
未来はこうなる系の予想は大体ハズレ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:40:44.59 ID:2CrR3VGl0.net
ファックスwwwファックスwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:42:36.04 ID:mG2bCt77a.net
3DTVとかあったなそういや

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:42:37.11 ID:ve9pV3+Ip.net
映画館をテクノロジーと呼ぶのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:43:00.41 ID:3+K4STPF0.net
ほぼ全外しじゃねーか…

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:43:07.47 ID:DVGJ655vM.net
10年間なにも進歩してないんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:43:33.43 ID:/iFkzsNO0.net
なくなる途中のものばっかだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:44:12.13 ID:xr/4qv/GM.net
10年前ってことは震災直後か
ラインまだ無かったな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:44:45.31 ID:uu5Mk6q70.net
自分だとこの中だと3Dメガネぐらいだけどそもそも10年前も使ってねえからなw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:44:57.17 ID:63R4/UXQM.net
3Dテレビは無くなったんじゃなくて推さなくなっただけ
3D機能がオプションで付いてるテレビは今もある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:45:14.20 ID:k0cASWP4d.net
消えたのはガラケーとレンタルビデオ屋くらい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:45:20.26 ID:S7WgKiC6M.net
pc関連とか中小零細企業知ってれば10年そこらでなくなるもんじゃないってわかりそうなもんだが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:45:41.48 ID:KLXU6X+za.net
FAXはジャップ役所が延命させすぎ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:46:05.94 ID:Aq2qSpEWd.net
ファックスは世界では無くなってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:46:25.52 ID:aIk0qNoFa.net
テレビのプライムタイムってなに?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:46:37.49 ID:xr/4qv/GM.net
これを堂々と現役と答えるのが嫌儲
これだから辞められん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:48:13.32 ID:f/Zb6vPc0.net
映画館がテクノロジーではなく社会情勢で駆逐されそうになるとはね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:50:05.53 ID:XDbJhY8+0.net
空飛ぶ自動車はいつ出来上がるんだよ?
夢見させるような真似すんなコラァ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:50:32.18 ID:45pAyX0PM.net
実際ほぼ死にかけじゃね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:51:24.95 ID:2DuDXp1w0.net
10年前と今の暮らしってハード面じゃほぼ変わってないだろ
スペックやアプリとかが変わってるだけで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:51:49.60 ID:KQ464xvV0.net
アベノマスク

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:52:16.13 ID:4obQ5TgC0.net
後進国のジャップランドでは全て現役ですが…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:52:24.01 ID:yfZa07rz0.net
海外でも3DメガネとFAXぐらいじゃないの、もう使われなくなったって言えるレベルなのは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:52:45.04 ID:P+ligrER0.net
>「ウィンドウを主体としたOS」

CUIに戻るってこと?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:53:05.31 ID:0CQ7apRe0.net
レコードプレイヤーだって生き残ってるし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:54:11.35 ID:tgAWi0CX0.net
メールなんていつまでつかなきゃいかんの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:54:50.83 ID:jeukYNaxp.net
3Dテレビのおかげで120fps以上のモニターが一般的になったって聞いた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:56:16.20 ID:VCcWSyj+0.net
ファックスは感染者数把握の生命線だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:57:08.56 ID:Jaihk6K/0.net
有線電話にHDDに電話番号にFAXを正解にしちゃうのか
甘々だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:57:55.61 ID:C6ku5fZKr.net
>>30
Metro UIってことだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:57:58.82 ID:7TBhfKTZ0.net
3Dメガネを使っての3D体験」

裸眼3Dが来ると思ってたのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:58:06.54 ID:focuQ4ej0.net
一眼なんか昔から本格的なカメラ(写真)趣味のやつしか買ってなかっただろ
実情は今も変わんねえよ、ライト層など一眼を必要としない人たちがスマホで撮ってるだけで需要は一切変化してない
まあ安いカメラは死んだだろうけどな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 08:58:29.94 ID:L0YzBHaYd.net
ファァァァアアアアアックスwwwwwwwwwwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:01:17.99 ID:AT4sBkKu0.net
人間進歩してなさすぎ悲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:01:50.10 ID:QT8WWxbkM.net
>>1
デスクトップPCは業務用でしばらく残りそうな気もするけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:02:38.75 ID:xiszQcCy0.net
わーくにはさらに10年先もFAX使ってると思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:03:00.30 ID:RZcpXhZP0.net
なくなってはいないが、消える途中みたいな物が殆どだし当たってはいる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:03:29.64 ID:ckrSbdFU0.net
マウスに代わるデバイスって無くね?
コロコロボールじゃなくなったけど、
こいつはあと20年は要るだろ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:06:29.97 ID:qgnTxHlYd.net
10年ってスパンが間違っただけで概ね合ってる
3Dだけは死んだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:10:27.50 ID:kkjWQyYPH.net
カメラは一眼やなくて
低価格のコンデジがほぼ死にかけやな
 
どんなものでも趣味品なら高級機は残る
最初に死ぬのは中間層

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:11:54.34 ID:aJfgqx1Ur.net
個人的にはPC,OS,リモコンだけだな使ってるのは
あとはSMS用の電話番号くらいか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:13:29.15 ID:aJfgqx1Ur.net
スマホっ子は全部使ってないかもね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:14:39.80 ID:ERgt/D6A0.net
かなり当ててるじゃん
無くなってはいなくても主流じゃなくなってるものばかり

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:15:22.67 ID:oefEt0+d0.net
ソースのソースを見に行ったところ、個別の判定は以下だった

「有線LAN」保留
「専用の一眼レフ/ビデオカメラ」正解
「固定電話」正解
「起動に30秒近い時間がかかるPC」不正解
「ウィンドウを主体としたOS」不正解
「HDD」正解
「映画館での映画鑑賞」保留
「マウス」不正解
「3Dメガネを使っての3D体験」不正解
「テレビなどのリモコン」不正解
「デスクトップPC」不正解
「電話番号」正解
「テレビのプライムタイム」正解
「FAX」正解
「DVDやBlu-rayなどの光ディスク」 不正解

https://www.tomshardware.com/opinion/15-technology-predictions-how-they-did

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:17:51.17 ID:tbIk2Ait0.net
ミラーレスと一眼
見た目一緒だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:19:43.28 ID:Vwck5qoB0.net
FAX!はんこ!!さすが日本!誇らしい!ウォおおおおお!!!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:21:54.24 ID:swsZeVWlM.net
>>50
FAXはなくなる気配もない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:24:21.14 ID:oefEt0+d0.net
こういう将来予測の振り返りは面白いね
俺も昔買った「日本の経済は明るい」みたいな本を読み返してみようかな

あと2013年に発表されて日本でも話題になった「10年後に消えて無くなる仕事」みたいなやつもあと数年だけど、たぶん予想通りではないだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:26:19.21 ID:zlw0Poyp0.net
「有線LAN」→無くならんだろ、今でも高速通信の主流は有線だし
「専用の一眼レフ/ビデオカメラ」→無くなりそう、今じゃ撮影がスマホ主流だし
「固定電話」→無くならんだろ、業務用需要あるし
「起動に30秒近い時間がかかるPC」→無くならんだろ、これも業務用需要
「ウィンドウを主体としたOS」→無くならんだろ、ウィンドウ以上のシステムが無いし
「HDD」→SSDの大容量化で規模は縮小しそう
「映画館での映画鑑賞」→無くならない、人は特別な体験を求めるものだし
「マウス」→無くならない、今までトラックボールやら色々出てきたけど結局マウス以上の操作性を出せなかった
「3Dメガネを使っての3D体験」→もう半分くらい無くなってる
「テレビなどのリモコン」→無くなりそう、スマホに集約されそう
「デスクトップPC」→無くならない、業務用需要
「電話番号」→無くならない、業務用需要
「テレビのプライムタイム」→無くなりそう
「FAX」→無くならない、日本だし
「DVDやBlu-rayなどの光ディスク」→無くなりそう、すでに規模縮小してるし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:26:25.40 ID:27Y2CTbgM.net
>>50
映画館が保留?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:30:13.19 ID:oFpSMBkW0.net
>>50
基準が分からん
10年前と比較してどの程度の普及率になったら使われてないって扱いなんだ
誰もが納得するのカメラとFAXくらい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:31:23.81 ID:5kWmu99l0.net
一眼レフは微妙じゃない
コンデジとビデオカメラなら分かるけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:31:32.54 ID:N5H2otQw0.net
まあ技術なんて100年経ってから巡ってくるからな
電動自動車なんて、ガソリンエンジン車より早くに開発されていたのに、いまやEVとかだから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:31:51.38 ID:6wKiTgD8M.net
>>50
正解判定甘すぎるだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:32:02.78 ID:zVXA9FOkd.net
全部今も規模縮小してるけど残ってね?
激甘採点でも全部ハズレだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:32:23.23 ID:oTvxR93td.net
>>30
iPadOSのようなUI

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:33:18.48 ID:VHntLMuN0.net
FAX

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:34:40.42 ID:FoArUIfm0.net
嘘だろ?ジャップ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:35:25.55 ID:TjOSrrFFd.net
Fucks

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:35:35.36 ID:N5H2otQw0.net
あと、映画の歴史でもリュミエール時代すでに3Dやカラー化、マルチ画面なんて開発されていた
もっと言えば、エジソンが開発した一人用の覗き映画(キネマトスコープ)はリュミエールのスクリーン投影型より早くに登場
いまや映画も劇場より個人のデバイスで観る時代

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:36:34.27 ID:K43wmmdO0.net
9割外す無能

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:36:53.01 ID:zVXA9FOkd.net
>>50
一眼レフ/ビデオカメラは不正解じゃね?
アクションカメラって名前に変わったからビデオカメラは使われてない!って強引なこじつけでもやったんか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:37:15.10 ID:0A7O7A/7r.net
>>50
これ正解にしてるの単に記者の家から無くなっただけだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:37:19.20 ID:Jq7iK3PX0.net
全部不正解じゃん
占い当たってると同じ頭

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:39:10.43 ID:XciOt5Mj0.net
レコードの復権は意想外だったな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:39:33.11 ID:CeRiDvUip.net
ジャップランドが進化してないだけだった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:42:28.84 ID:SI8uhoAla.net
野党・マスコミ・移民
これは10年後に日本から廃止されてないと日本は滅びる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:43:38.13 ID:BPz25tTf0.net
ジャップは30年後でもFAX使ってるよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:44:18.89 ID:hJBdBcbV0.net
記者の強引さが面白いのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:45:50.23 ID:oefEt0+d0.net
元記事書いたのははたぶんアメリカ人なのかな?
息子が9年前に生まれた時に「息子が将来使わないであろう15のテクノロジー」と題した記事の振り返り

しっかり目を通したわけじゃないけどけっこう主観も入ってる

一眼レフカメラが「正解」の根拠は、実際に息子が使ってないということと2013年以降で市場が9割減少してること
映画館は「保留だが数年で使わなくなるだろう」としてる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:46:08.34 ID:252UOYmQ0.net
>>50
全部間違いじゃねーか
甘々の採点草www

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:48:29.10 ID:80Z1YUNE0.net
有線LAN          セキュリティ音痴にもほどがある
ウィンドウを主体としたOS  主体だということはlinuxも含めるんだろ?OSの役割わかっているのか?
デスクトップPC       どんだけ熱の発生しないICに期待してんの?熱との闘いなのに。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:50:05.68 ID:NRhZmvn30.net
この手の技術予測が外れる必然性については佐藤俊樹の『社会は情報化の夢を見る』って本に書かれてるから興味あったら読んでみてな

「〇〇で社会が変わる!」的なフレーズの胡散臭さが良く分かる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:50:49.53 ID:zDzoMSDo0.net
>「起動に30秒近い時間がかかるPC」

使われてないのこれだけじゃん
それもただ性能がアップしただけって言うね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:51:05.52 ID:T7i2x4qm0.net
一眼レフがというか静止画専用カメラがまだ生きてる理由ってなに?記者会見とかで微笑んだ瞬間パシャパシャパシャ!とかやってるけど動画で撮っといて後から切り出しちゃだめなの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:55:37.99 ID:Sscm1M6J0.net
>>50
えっアメちゃんのところでは電話番号は既に過去のものになっちゃって使われてないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:57:40.05 ID:tXrfwfsKa.net
正解が6もあるか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:58:15.72 ID:ae0afdB+0.net
スマホで撮影してるのは一般人だけだろプロアマは一眼レフでしょ
プロと一般人で分けなきゃ話にならない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:58:36.14 ID:80Z1YUNE0.net
>>50
意味わからん
スマホ持って電話機能ないの?
わーくにが「FAX」でどんだけ馬鹿にされていると思ってんだよ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:59:18.20 ID:zl+H9pela.net
地味にテクノロジーの停滞期に入ってるよな。
過去に開発されたものを性能向上させてるだけでそれも伸び悩みしてきてる。
今後しばらく革新的な技術は登場しなさそう。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 09:59:21.67 ID:Tkl57LB5M.net
マウスは100年後も残ってると思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:06:19.16 ID:OThr4hnm0.net
10年で急に使われなくなるなんてことはそうそうないね
よっぽどの技術革新がないと
最近だとガラケーぐらいか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:06:20.29 ID:SX/S4lK60.net
電話番号も連絡手段としての使いみちはなくなって
SMS認証とかLINEで連絡取るためのキー情報でしかなくなってる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:08:00.66 ID:SX/S4lK60.net
記事は10歳の子供が使ってるかで判断してる
多分海外にもFAXやガラケー使ってる年寄はまだたくさんいるだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:08:54.33 ID:Sscm1M6J0.net
>>80
それSSDになっただけでしょ?

っていうか廉価PCだと未だにHDだし
データの長期保存用のNASとかもHDだし
>>50
だとHD自体が消滅したことになってるけど
みんなSSDだけで全データを保存してるの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:11:44.79 ID:tXrfwfsKa.net
>>87
他にいいデバイスがないしな
置くスペースがあるなら、ノートパソコンだとタッチパッドとか使わずにマウス刺してる人の方が多いし
スマフォみたいなタッチパネルはデスクトップで使うには腕を動かす範囲が大きくなって面倒なだけだし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:12:04.29 ID:+iP8yETvM.net
ほとんど正解じゃないかと思ったんだが、おまえら逆なのか・・・

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:14:32.26 ID:bG0r0dj7a.net
西村ひろゆきに予想させて逆張りしたら簡単に正解できるぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:16:13.68 ID:80Z1YUNE0.net
>>50
ああ原文は外国か
FAXは妥当
WindowはUIのことか?
海外はSSD標準なのか?羨ましい。こっちは換装させられるのに
Facebookなどでコミュニケーションを取る方向って話ね(認証でSIM使わせるくせにw)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:18:35.09 ID:80Z1YUNE0.net
>>86
日本だけじゃね?
全然停滞してねーよ
むしろ加速してんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:25:01.97 ID:NJiS+f16p.net
ほとんど外れてるとか言ってるやつ大丈夫か…
海外とかアレクサの普及でテレビのリモコン本当に消えたぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:25:09.42 ID:oefEt0+d0.net
>>86
2019年ごろはAIが将来を変えると盛んに言われてたけど、最近はかなり落ち着いてきたなあ
補助金狙いで大して新しくもない技術をAIAI言ってたという背景もあるらしいけど

あとIOTも

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:26:56.60 ID:eMHcCc/3p.net
正解が6ってどれのこといってんだ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:26:59.88 ID:/HOSjOUU0.net
起動に30秒かかるpcってWindows10になってからそれなんだけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:29:22.72 ID:Rg1bB+qpr.net
>FAX

バリバリ現役でワロス

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:30:32.57 ID:Rg1bB+qpr.net
>>97
衰退国家日本での話でしょ😢

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:30:33.93 ID:lqfstJk00.net
マウスを挙げた奴マジでセンス無い
頭悪すぎ素人以下の塵
デスクトップ挙げてるのも糞バカ
同じバカの匂いがするから同一人物かな
大した仕事してないやつが使わなくても出来る事をタブレットでポチポチとやって満足してんだろうな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:32:09.48 ID:LK8nKfHM0.net
>>97
チャンネル権争いが大声競争になるんか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:34:32.97 ID:2PMfY0HB0.net
この10年ほぼ完全に止まってない?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:35:36.65 ID:ojYmn95vp.net
>>24
どっかの国の警察はバイク型ドローンみたいなの開発してたな
AKIRAのフライングプラットフォーム実現

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:36:46.00 ID:eMHcCc/3p.net
「有線LAN」使ってる 無線は遅延の問題で使いづらい
「専用の一眼レフ/ビデオカメラ」使ってる
「固定電話」使ってる
「起動に30秒近い時間がかかるPC」使ってる 会社のPCは遅い
「ウィンドウを主体としたOS」これWindowsってことなら使ってる
「HDD」OS以外はHDD
「映画館での映画鑑賞」もともと映画館は行ってない
「マウス」必須
「3Dメガネを使っての3D体験」
「テレビなどのリモコン」使ってる
「デスクトップPC」使ってる
「電話番号」使ってる
「テレビのプライムタイム」使われているって意味が微妙だがあるっぽい
「FAX」仕事で使ってる
「DVDやBlu-rayなどの光ディスク」仕事で使ってる

ほとんど現役なんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:42:18.09 ID:QBRDY4nf0.net
「有線LAN」全部無線にした
「専用の一眼レフ/ビデオカメラ」趣味なので使うけど
「固定電話」10年前からして持ってない
「起動に30秒近い時間がかかるPC」ない
「ウィンドウを主体としたOS」ここは変わってない
「HDD」予備で持ってるだけ
「映画館での映画鑑賞」もともと映画館は行ってない
「マウス」トラックパッド
「3Dメガネを使っての3D体験」ない
「テレビなどのリモコン」iphoneからが主体だけど必要な場面はある
「デスクトップPC」ない
「電話番号」電話の頻度は落ちてるけどなくならないな
「テレビのプライムタイム」俺の中ではテレビが死に体
「FAX」ない
「DVDやBlu-rayなどの光ディスク」ほぼ捨てた

ほとんど使ってないか使うのわずかだな。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:42:20.83 ID:ivTCSsiv0.net
震災の年にiPhone4に変えたの思い出したわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:43:21.50 ID:vNXs5rU/M.net
なにこの滅茶苦茶な答え合わせ
全部外れてるだろアホかよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:43:43.53 ID:dczUpiYt0.net
割と合っててびっくりするな
HDDとかもう使ってないわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:45:50.82 ID:vNXs5rU/M.net
結構当たってるとか書いてる池沼はなにか工作とかか?
本当の目的は過ちを多数の意見で覆せるかの実験とかなのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:45:55.67 ID:80Z1YUNE0.net
>>98
日本のAI詐欺を出されても・・・w

>>102
原文はアメリカ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:47:08.09 ID:7G4FsWAG0.net
確かにWindows7あたりは起動に30秒どころか数分かかってたような気がする
8とか10で起動の速さに驚いたもんだよ、最近また遅くなってきた気もするけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:49:57.92 ID:80Z1YUNE0.net
>>112
アメリカ人記者のアメリカの自宅のアメリカ人の子供基準なんだし、合っているかどうかわからんよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:52:47.57 ID:80Z1YUNE0.net
>>105
日本だけな
GDP等に連動して

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:53:10.29 ID:5lrCSP5Ha.net
3Dテレビとかすっかり忘れてたな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:54:12.05 ID:nPufed0ja.net
人間が進歩してないからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:58:40.10 ID:x2KEmoZ10.net
自分の息子が産まれた際に、10年後の息子が使うかどうかって記事だから。
Fax送る前に固定電話で連絡する社畜は関係ない話だぞ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 10:58:50.02 ID:khiH/TxV0.net
意味が分からん
FAXとか固定電話とか今がないって言い張るなら
10年前もなかっただろ
変わってないだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:00:16.98 ID:6mUfdaszM.net
日本ではまだFAX健在なんすわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:01:58.04 ID:bkGe7ntE0.net
10年前だともうスマホだったから余り変わらんだろ
カメラとか当たりなのは当時もほぼ消えてたやつじゃね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:01:58.52 ID:khiH/TxV0.net
10年後の息子だろうが
50年前のガキだろうが電話もFAXもカメラもガキは使わないだろ
一眼レフ使うガキってどういう奴なんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:02:37.44 ID:xJ0Wu9aOa.net
どれが正解6なのかわからん
プライベートと仕事でも全然違うしな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:04:05.91 ID:25eMxoax0.net
>>55
一眼レフも業務用として残るし
ビデオは子持ちが運動会とか撮ってる需要あるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:05:31.15 ID:V1REzSSbM.net
3Dメガネだけやんけ消えたの
しかも上位互換のVRあるし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:06:30.57 ID:xKaK7zAK0.net
Windows8から10年という事実のほうがきついわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:07:21.04 ID:6IRNyuZt0.net
3DTV以外日本では現役じゃ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:07:54.89 ID:PBG1vFMB0.net
スマホがあれば今はなんでもできるって言うけど
分業させた方がいいときもあると思うけどな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:08:30.17 ID:V1REzSSbM.net
>>50
固定電話正解とか言いながら固定電話もってるんだろこの会社

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:09:45.70 ID:xKaK7zAK0.net
> 3Dメガネを使っての3D体験

これ多分、当時のノリとしては10年後は裸眼3Dテレビが当たり前とかいう感じなんだろな
実際は3D自体が消えたのが草
バカに未来は見通せない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:10:43.86 ID:tXrfwfsKa.net
>>129
やろうと思えば確かにスマフォでなんでもできるが
実際にはスマフォで何でもやってる奴なんてほとんどいないと思うぜ

他のものでやった方が効率がよかったりするから
普通は無理やりスマフォでやる必要もないしね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:10:57.71 ID:1tATpoxO0.net
10年前だと、
iPhone4あたり
ガラケーからiPhoneへの意向が始まってた
Mixiはとっくにもう衰退し始めてた
Twitterが勢いを増してた
LINEはまだ無かった
国内ではYou Tubeよりニコ動だった
動画配信サービスよりはまだBlu-ray
って感じか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:11:29.08 ID:I7egCMcl0.net
スマホで十分!仕事は無職!てやつは殆ど使ってないわけか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:13:10.81 ID:y3+SGvLj0.net
割と的中してんじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:13:16.82 ID:80Z1YUNE0.net
アメリカのdell.comで、廉価版のラップトップ調べたが、
ビジネスとホームともに最廉価版ですらストレージはM.2 PCIe NVMeのSSDだわ
>>50は正解

ジャップの役所も会社も、HDDばかりだもんなw
そりゃ生産性落ちるわw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:15:04.21 ID:KO5oUy1fd.net
>>1
正解ほとんどねーだろアホ

大体起動に30秒かかるPCて何だよ糞が

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:16:08.25 ID:QBRDY4nf0.net
俺の私生活の中では使う頻度がかなり落ちている
って言ってるんだろ。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:24:42.85 ID:O9v+FmUEd.net
イルカが攻めてくる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:29:45.23 ID:rGfV9uyM0.net
海外 随分変わったな
ジャ 全く変わってないな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:33:59.52 ID:GYHsBKhEM.net
>>2

あるかないかで言ったら存在はしてるけど、
ニコンも死んで一眼は終わり
Faxおわり
有線LANは使わん
デスクトップは死んでる
電話番号なんて自分のしか知らん
HDDは外付けすら死んだ
固定電話使わん
テレビ見ない
DVDなんてどこにあるかわからん

市場的にはほとんど死んだ扱い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:45:49.95 ID:xqJaaDGz0.net
一般的に使われなくなったということなら大体合ってるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 11:59:44.52 ID:EP+ntr6aM.net
これはパソコンの大先生としては黙っていられませんね( ´ ▽ ` )ノ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:01:42.70 ID:9UdEmmju0.net
>>141
個人の感想だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:20:52.63 ID:cIrY8in/d.net
3Dメガネは廃れたというよりはVRゴーグルに進化したからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:48:42.15 ID:Is+EMpghM.net
有線LANは消えないだろ
一般家庭だと不要になりつつあるが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:51:34.59 ID:a9mAcIm40.net
当たってない当たってないと喚くやつがいるのは海外と比べて日本が遅れてる事の証左といえるな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 12:58:12.13 ID:yn08zURja.net
まさかSandyBridgeが10年近く使われる事になるとは

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:27:59.29 ID:kuFh1fCTM.net
日本刀を作るテクノロジー
戦艦大和の主砲を作るテクノロジー
ff3のノーチラスの描画プログラム

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:41:47.15 ID:CPQgGmze0.net
最新は高価なんだから少なくとももう一世代は進歩しないとジェネリックが生き残る

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 13:53:15.04 ID:KUxeEbPKM.net
10年後は日本が無くなってる
○か✕か

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/21(水) 14:27:57.62 ID:3t8/xvfrM.net
>>50
電話番号はアメリカでもヨーロッパでも大きく書いてあるだろ
書いてないのはQQ番号を乗せる中国だけ

総レス数 152
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200