2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STGはなぜ廃れたのか✈−−−−−− (´ん` ) [685821185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:52:30.59 ID:BNy75L+50.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
少女たちが弾幕を撃ち合う対戦型弾幕STG『メイデン&スペル』Switch版が配信中
https://dengekionline.com/articles/75351/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:53:19.50 ID:wAqVmzgW0.net
発達覚えゲーでしかなかったから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:55:12.00 ID:5peTg7iu0.net
FPSもシューティングだろ
ちゃんと飛行機が球打つやつって言わないと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:55:42.13 ID:jc/NarCd0.net
東方は?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:58:03.47 ID:fc9xDDDB0.net
オトメディウスとデスマ2が未完成のまま出てきて愛想つかされた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:58:13.90 ID:ZsHgMK7xM.net
>>3
キモッ
PCで嫌儲見てそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:58:23.17 ID:RS1YhbMs0.net
昔あった旋光の輪舞とかいうやつとはどう違うんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:59:18.42 ID:EBEhqY4h0.net
難しい弾幕シューが原因っていう奴はエアプ
弾幕シューの前の時代にそもそもSTGは終わっててそれが再注目された形でいわば延命
あと関係ないけど弾幕シューは見た目よりも内容はユーザーフレンドリーで遊びやすいものだった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 01:59:54.29 ID:wsg7gJVt0.net
>>4
( ^ω^)新作の体験版やったけど紅魔郷とやってること同じで草お

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:00:38.37 ID:hzCkLHey0.net
スト2とかテトリスが流行って廃れた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:02:52.98 ID:1SxgTVTx0.net
ティンクルスタースプライツ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:05:12.54 ID:SZo8Azs3a.net
縦シューはわりと先まで進めるけど横シューは難しくて1ステージ2ステージくらいしかクリア出来ない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:05:39.57 ID:/ytGW4hNa.net
レイストーム辺りかい?STGの最後の煌めきって

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:05:51.58 ID:LYUEavlb0.net
目が痛い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:05:55.63 ID:gK34nZTe0.net
さすがに構成が古い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:06:07.87 ID:jz9rSMY1a.net
極少数の重課金ヘビーユーザーの意見だけ聞いてたら衰退したジャンル
怒首領蜂、レイストーム、ガンバード2あたりが本来の王道だったが、なぜかバトルガレッガやレイディアントシルバーガンみたいな
コア向けが名作扱いになったあたりからおかしくなった。
実はコナミやタイトーといった大手パブリッシャーが撤退した時点からもうダメで、ニッチに売るしかなくなっていたんだけど。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:06:34.08 ID:K8HHUc3ud.net
怒首領蜂は程よい難易度で結構一般層にも受けたけど大往生でマニア以外バッサリ切り捨ててたな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:11:10.35 ID:plYhAgs50.net
スト2の時代にはもうすっかり廃れてたような気がする
雷電とかが頑張ってはいたが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:13:05.35 ID:FBx0qGO1K.net
パロディウスの新作出せよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:13:11.60 ID:0PB9gl7zM.net
360時代で途切れたから
スマホは論外だぞケイブ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:14:47.01 ID:Gdfr8GJd0.net
やってることが実質インベーダーと変わらないから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:16:33.24 ID:4oTxJfcD0.net
プレイヤーが上手くなっていく

ゲーセンで何十分も遊ぶ奴が出る

儲からない

難易度上昇させる

プレイヤーが攻略してさらに上手くなっていく

という循環を繰り返した末に、一般人がついていけなくなった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:17:29.72 ID:akSkjuab0.net
B-WINGをベースに新しく作ればわりと面白そうというかやってみたい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:18:21.09 ID:5peTg7iu0.net
>>6
何がキモいのか知らんが乞食回線に言われたくないわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:19:42.70 ID:4oTxJfcD0.net
FPSやTPSは「シューター」って分類されなかったっけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:21:24.14 ID:cazimmXR0.net
古い世代の2次元的挙動しか取れない横シュー縦シューは3次元の空間で戦うFPSやTPS、フライトシューティングとかスペコンになったんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:22:27.80 ID:jz9rSMY1a.net
>>19
https://youtu.be/v7LpODUirzk
魂斗羅DSの開発元が作ったシューティングがそれっぽい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:22:32.15 ID:Mjkhz11/0.net
ミカドの配信で見ることは結構あるけど
自分ではやらなくなった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:23:06.92 ID:D661ZNOX0.net
Switchでダライアス外伝やってる
楽しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:23:32.69 ID:l6eHCKRc0.net
>>22
よし回転数上げるためにstgで対戦させよう
ADK「ティンクルスタースプライツ」
サミー「チェンジエアブレード」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:25:12.96 ID:QT9z0Xxha.net
突き詰めるとミリ単位の操作をいかにミスなくやり遂げるかだが
今はネットがあるから上には上が絶対いるし本人はどんだけ頑張っても無駄なんだよな
動画で見た方が手っ取り早い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:26:25.85 ID:ReDfQYFE0.net
>>16
俺もこれであぶれた側だったな
下手の横好きで触って楽しいorキャッチーな
蒼弓愚連隊エスプレイドとかが好きだったけど
ガレッガも斑鳩もダメだった

特にガレッガは弾見辛すぎて怒りがこみ上げた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:28:00.19 ID:GDfiJVC20.net
トリガーハートエグゼリカがちょうど良かった
東方は永夜抄までは面白かったがそれ以降これってこないわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:29:06.78 ID:YS6jI0nu0.net
( ゚Д゚)「自分が遊びたいのは無双かデビルメイクライの魂をもつシューティングですね」
(´・ω・)「へたくそでも強化していくことで必ずクリアできて、難易度をあげたり進め方次第でものすごく難しくなるゲーム」
( ゚Д゚)「コースの分岐や強化に必要なポイントなどを集める周回プレイ前提のシューティングがいいですね」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:29:58.21 ID:7wpfrA380.net
>>2
頭脳性能という言葉がある
ときど、ふーど、とやらが…だっけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:30:06.17 ID:IVaWfVbfM.net
東方天空章easyでもクリア無理だった
つまんね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:30:55.16 ID:T4RABZal0.net
>>16
タイトーは一番最後まで残ってただろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:33:03.61 ID:lbN+9sKir.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:33:40.73 ID:8cwANdv9a.net
>>37
ダライアスバーストとかいう下痢便まで含めて言ってないかそれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:38:26.88 ID:4oY29Tm7M.net
>>24
めちゃめちゃ効いてて草

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:40:21.51 ID:T4RABZal0.net
>>39
あれ面白いだろ普通に
つーか、そんなこと言ってるから誰も居なくなるんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:42:45.96 ID:YxD2Wd8s0.net
釣りスレタイだよな
今も普通に1ジャンルとして確立されてる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 02:55:39.32 ID:4oTxJfcD0.net
かつてはゲームの王様だったからね
その時期に比べれば廃れたのは確かだよ

STGは自由度が低いんだよ
正解の動きをしないと死ぬからね

STGは濃厚で今でも面白いジャンルと思うけど
SF2やDQの選択肢の自由さの前に敗れ去ったのもしゃーない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 03:00:48.61 ID:jz9rSMY1a.net
>>37
タイトーだがサイキックフォース2012とレイクライシスの爆死でAC向けビデオゲームは早い段階で縮小してるけど。
社内のシューティング部門が切られて、独立したスタッフが作ったのがグレフだし。
バーストはコンシューマからの逆移植だし。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 04:17:26.24 ID:ebYkbruP0.net
東方面白いわ
ただ難易度がおかしい気がするけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 04:21:57.24 ID:ZSmUtxmr0.net
>>42
2D横スクロールアクション同様にインディー系ではそれなりに元気なジャンルな印象
昔好きだった人らが過去作の焼き直ししつつちょこっと新しい要素入れてるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 04:34:42.33 ID:YxD2Wd8s0.net
>>46
そうなんだよな
リメイク、移植、新作も出てるし今もそれなりに人気はある

そもそもスト2やバーチャが流行った時代の格ゲーやFFやDQみたいにシューティングが売れた時期なんて無い
>>43みたいのは過去の思い出に浸りたいだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 04:46:44.24 ID:RXFXZX0RM.net
MTGも枯れたよな。全く耳にしなくなった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 04:50:46.14 ID:5CHcekyx0.net
アクションに比べて先鋭化が激し過ぎた

トライアンドエラーがしづらいゲームデザインの上に
それを古参が誇り倒すから新規が全く寄り付かなくなった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 04:58:15.49 ID:ZQZrcsIe0.net
いや格ゲー以外廃れたんだぞ
金をむしり取るシステムとしても格ゲー最強で
シューティングで1コイン全クリされようものなら
金が入ってこない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:02:19.13 ID:deZhBFCk0.net
あれ自機が高速で飛んでる前方に敵が同じ速度でバックしてることになるよな
どんだけアクロバットやねん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:03:56.38 ID:OQW8rYZCd.net
サンダーフォース6の思い出

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:05:17.66 ID:AvL7+RWU0.net
50人同時プレイの縦シューとか開発して欲しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:07:15.51 ID:KkqAEhzY0.net
シーラカンス並みに進化しないからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:07:51.23 ID:Iwvr2wqR0.net
>>40
効いてんのお前じゃん草

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:13:06.30 ID:Zl7EZKIf0.net
シューティングはド下手だけど「破壊する」っていうゲームの根源的な楽しさを追求したジャンルだから好き
雷電IIとバトルガレッガみたいな破片が飛び散るやつが好き
部位破壊を細かく設定した壊す自由度の高いシューティングがあったらなぁと25年前から思ってるがなかなか無いね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:13:20.82 ID:y4rMT1ekM.net
スト2の最中、シューヲタがグラ3でイキったのが決定的だったと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:14:17.46 ID:m6e+2+TCM.net
弾幕STGのせいで廃れたおじさん「弾幕STGのせいで廃れた」
弾幕がなきゃもっと早く廃れてたおじさん「弾幕がなきゃもっと早く廃れてた」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:15:09.69 ID:gPfMZv1ma.net
FPSと入れ替わった感

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:25:08.30 ID:Axkop78X0.net
ボス倒してステージクリアしても気持ちよさみたいなもんってあんまりないんだよな
難易度が高すぎるってのもあるけどそもそも自分から攻め込んで倒してるわけじゃなくてただの我慢比べになってるのがダメだわ
作中の展開としては自機が敵地に攻め込んで孤軍奮闘って感じなんだけどプレイヤー視点では勝手にシーンがスクロールして否応なく進まされるだけ
常に画面の下や左に張り付いて敵の弾をギリギリで回避する作業がゲームの内容の大半を占めてる
こっちの攻撃は敵を狙ってショット撃ってるわけじゃなくて単にボタン押しっぱなしにしてるだけ
ボムも結局は回避用
アイテム取り過ぎたら難易度上がるから取らずに我慢
こんなもん時代に取り残されて当たり前

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:27:08.13 ID:wz6ZcccZ0.net
スペースシューティングなんて表現的に2Dから先に進めないのは分かりきってただろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:32:10.34 ID:pb2laGQl0.net
デススマイルズあたりがちょうどよかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:34:12.87 ID:ZQZrcsIe0.net
>>62
あれは難易度を選べることと
萌えにこびてるあたり
なかなか良いゲームだったと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:41:27.01 ID:BtXZ8Axe0.net
>>55
やめてw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 05:41:29.05 ID:wUQuga2ya.net
steamにレイフォース移植して欲しいんだが何故無い
サターンのソフトまだ持ってるからエミュでもいいがめんどくせえんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:00:02.26 ID:jbD/ahd/0.net
PCエンジンは、R-Typeや雷電やガンヘッドのゲーム完成度が高くて貴重だったなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:30:19.68 ID:IV5g+omN0.net
DeepSpaceWaifuの路線に活路を見い出せ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:37:50.26 ID:lnP+FXoZa.net
少ないファンを弾幕ゲーになって更に減らして死んだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:37:57.68 ID:oOlNrNQ40.net
獣道でガレッガ見たのが最後

70 : :2021/04/22(木) 06:42:06.87 .net
今はゲーセンの店内は9割音ゲーだな
残りはガンダム

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:45:04.53 ID:yyPYP5ySd.net
>>57
グラ3ってスト2の2年以上前に出たやつか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 06:54:26.05 ID:G8uJzmhq0.net
>>53
改造ROMかなんかでゼビウスでそんなの前にあったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 07:29:06.33 ID:m7nzQtVa0.net
リアルなフライトシムが無料でできるご時世に
2Dのシューティングとか馬鹿じゃないの

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 07:39:13.16 ID:XJL4x/U10.net
>>33
文花帖シリーズや弾幕アマノジャクみたいな番外タイトルはどう?
本編は飽きたがこっちは楽しめるって人多いよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 08:47:59.51 ID:OFO743ua0.net
斑鳩やシルバーガンを楽しめないやつはシューターじゃないという風潮になって辞めた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 08:50:43.36 ID:56+7jFwY0.net
ビジュアルや演出に力入れ無くなったからダメになった
変にシステムに凝ってて背景や戦闘機のグラが全然進化しねえから
宇宙とか惑星とか巨大戦艦とかそういうの見せる力が開発者に無いんだよ
だから魅力がない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 08:52:58.51 ID:lu7S38gt0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2451418.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2451417.png

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 08:54:00.70 ID:G0IcfYft0.net
明らかに開発者クリアして無いだろみたいなSTGが増え出してからだろ
クリア出来ないゲームほど冷める物はない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 09:06:19.06 ID:f6lSKu4yd.net
いまだにプレステ2のエスプガルーダや虫姫さまたまにやってる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 09:28:10.50 ID:aL8RVImZ0.net
APEXとか大流行してるじゃん
STGはFPSに進化したんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 09:30:46.41 ID:gWBLm9P9x.net
コンピュータ相手にずっと覚えゲーやってるのさすがになんか障害あるよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 09:45:37.37 ID:rbLsaS1Ua.net
>>44
縮小と撤退は違うだろ
csで出してるならつくってるってことじゃないか
ほんとケチつけねえとやってられないんだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 10:22:49.40 ID:AIBst6ena.net
>>82
そりゃスペースインベーダーの新作だけは定期的に出してはいたけど。
だいたい、バーストは外注製作。
調べたらもう12年前のゲームでびっくりした。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:31:44.31 ID:fggXLkF20.net
ダラバーACが数年早く出てたらな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 14:58:48.48 ID:2ptiIdVm0.net
友人の家で二人でツインビーをプレイするような
気楽さが世界から消滅したから。

最近のゲームは極めて凝ってるし
なにより「友達の家で二人でファミコンのコントローラー
握りしめる」という状況が社会流行や技術進歩、政治体制など
もろもろの影響で成立しなくなったと思う。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 14:59:52.44 ID:qGs+/1t00.net
むしろ廃れないジャンルってあるんか?
格ゲーも音ゲーも衰退したのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:01:08.82 ID:CjdITns00.net
格ゲーも音ゲーも
エキスパートに難易度合わせると初心者が入ってこないんよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:03:45.50 ID:AJVK2hoZr.net
インベーダーは凄い人気だったのにな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:04:58.72 ID:oSDqXRAW0.net
パターン覚えゲーだしな突き詰めると

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:08:47.09 ID:mpG4DS/KM.net
ごまおつってまだ人気なの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:12:35.20 ID:cazimmXR0.net
>>89
基本パターン繰り返しだから鉄オタみたいなガイジが寄り付きやすいんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:32:43.73 ID:UsJQof9d0.net
>>56
鋳薔薇

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:41.02 ID:Vifm+csBd.net
俺にもできそうってゲームじゃなきゃ新規なんて増えるわけないわな
ゲーセンに於いてあるゲームみんなそう

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200