2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西の阪急グループのポジションって関東で言うと何処なの [201694237]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:45:53.93 ID:LJ+jSIs+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国寧波に阪急百貨店開業 海外初出店 規模最大

https://www.sankei.com/economy/news/210421/ecn2104210024-n1.html

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは21日までに、中国浙江省寧波市に阪急百貨店の中国1号店をオープンした。

同社の百貨店が海外出店するのは初めてで、同社としては規模も最大となった。

高級ブランドや日本関連の店舗を売りに富裕層を取り込み、年間30億元(約500億円)の売上高を目指す。

 高級マンションやオフィスが並ぶエリアに立地し、地上6階、地下1階。売り場面積は11万6千平方メートル。

テナントは計約380店。「ルイ・ヴィトン」などの高級ブランドが約50店。日系の食品、衣料品、雑貨、飲食の約70店を集めた。

 「寧波阪急」は当初2018年の開業を予定していたが、工事の遅延や新型コロナウイルス感染拡大の影響でテナントの出店準備が遅れ、計画を3度にわたり変更。今月8日に一部が開業し、1、2階部分も16日にオープンした。

 寧波の人口は19年末時点で約850万人。富裕層の拡大が著しい。(共同)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:46:37.88 ID:Dx7aoIIqM.net
東急か東部

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:47:06.50 ID:f9MAb1zG0.net
東急か小田急

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:47:22.16 ID:IYd4zwlx0.net
ない

阪急は至高の存在

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:47:58.34 ID:l+4EnNAS0.net
東急か京王

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:48:22.28 ID:oJiLAwdw0.net
阪急阪神グループは関西の支配者
関東に相当する存在は無い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:48:26.28 ID:GfFLQT/50.net
そんなものはない
真似しようと思って真似出来なかったものはあるけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:48:31.23 ID:/57BYje90.net
阪急のパクリが東急

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:48:31.48 ID:hak2FGt/0.net
京王か東急よなあ
なおお京阪は京急

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:49:25.18 ID:o7BYR72/d.net
東宝持ってるから異質よな
帝国劇場もここの所有物だし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:49:34.42 ID:f9BJutT70.net
あのレベルの存在は無いよな
三越伊勢丹が東急京王を従えたくらいな感じかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:49:54.95 ID:PfNJUfDnd.net
阪急は地域の覇者的存在

北摂であれば吹田以外は阪急の統治下と考えても問題ない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:50:03.97 ID:x+YmVqDuM.net
一番お上品なのって京阪だっけ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:50:30.09 ID:Fqgv5FCbM.net
関西人にとって阪急は憧れの存在なんだぞ😀

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:51:11.70 ID:VT8MIjub0.net
>>13
むしろ沿線が一番お下品
関東民は勘違いしやすいけど大阪と京都の下町を爆走するから
京急と仲良いのもわかる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:51:15.14 ID:bAKANzsqd.net
阪急沿線というだけで治安が良さそうと思われてる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:51:17.96 ID:jivg/DWQr.net
福岡なら西鉄?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:51:22.04 ID:ZuJFMHrh6.net
うんこ色言うとキレる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:51:57.02 ID:EMbxfS230.net
関西での圧倒的な地位を考えると
阪急=京王+小田急+東急+西武
って感じだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:52:02.33 ID:C3ybCNwia.net
京成だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:52:08.93 ID:fyMhS+a2M.net
記事の共同持ち株会社からわかるように高島屋と同格なんやから、まあそういうことや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:52:26.13 ID:XF+SATc50.net
凄く身近な存在だったからそれほど特別に思ってなかった
阪神電車に乗るまでは

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:52:55.78 ID:wCM1pRzr0.net
阪急阪神宝塚東宝

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:53:01.85 ID:YqhuDARm0.net
今は関係ないけど
松岡修造の家系が作った会社だもんな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:54:15.49 ID:DgrdiV0Bd.net
エレガントや金持ちイメージの割には、
昼間とか客いないとすぐに車両数減らすし、車内の電気は昼間消すしかなりドケチ

ホテルや阪急百貨店も儲からないとなると即撤退してドライだし、
何故か阪急百貨店の店員如きが客よりイキっている

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:54:34.65 ID:GeM3IWJkM.net
近鉄の東武感
南海の京成感

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:54:48.02 ID:OC0fCdyyd.net
阪急が分からん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:55:29.66 ID:vhMl0/myr.net
むかしの堤西武では?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:55:34.07 ID:9EwUa1V70.net
日比谷なんて阪急グループが牛耳ってるからな

すごない?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:56:01.89 ID:9EwUa1V70.net
>>19
これ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:56:07.53 ID:+mQh/sXA0.net
>>24
小林一三の一族ってもう阪急無関係なの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:56:37.45 ID:ZorsiN/Ta.net
パクった東急だろ
イメージの割に蒲田からも出てるってのも味がある
阪急でも新開地あるし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 11:58:48.87 ID:o7BYR72/d.net
>>13
京阪は通ってる地域がぶっちゃけヤバい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:00:30.31 ID:I4YKXve5d.net
東急?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:00:40.81 ID:VcVbBnN1M.net
阪急マルーンは至高の存在

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:01:14.20 ID:nrSkxLugM.net
東急やろ
東急は阪急の真似してかなりうまくいったわけで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:01:33.68 ID:I4YKXve5d.net
線路ひいて団地つくって百貨店でウハウハだったんだろ?昔は

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:01:40.06 ID:uID7Pw1r0.net
小田急

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:01:58.71 ID:81L/Old20.net
森ビル

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:02:28.79 ID:mcSFnzOz0.net
>>13
中川家の漫才を見たら守口のヤバさがわかる^^

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:02:29.85 ID:J6DPI32v0.net
京成グループじゃないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:03:17.80 ID:GEBB+8U10.net
関西5大私鉄は長州閥の影響力が強すぎる
藤田伝三郎(南海と阪神)
岩下清周(阪急と近鉄)※藤田の側近
太田光?(京阪)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:04:52.96 ID:bME2RamXd.net
関西百貨店の底辺

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:05:16.43 ID:cRCtDD8LM.net
東宝も阪急傘下だしな

日本の映画業界だと東宝一強すぎて
東宝持ってるだけで他とは別格過ぎる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:05:59.81 ID:BzC13ktcr.net
阪急は日本の民鉄運営の礎築いた会社だから、どこも当てはまらんわ
大手はほぼ阪急を参考にして経営してる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:06:12.80 ID:LWEpjnxep.net
>>13
阪急沿線はブランド

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:06:17.86 ID:kW3I9aWzM.net
京成でいいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:06:37.09 ID:xDQbqKKFM.net
地域のローカル鉄道会社で有楽町、大井町、都筑、博多とか
全国に店舗あるのは今は阪急くらい

昔は西武があったけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:07:27.43 ID:0WOGp4Bg0.net
>>31
監査役にいる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:09:09.15 ID:lII3yGfDM.net
東急かなあと思うけど阪急のほうがちょい格が上な感じだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:10:32.05 ID:1D5IeBg1M.net
>>13
特急はレベル高い
三条と淀屋橋を往復するだけなら一番快適だと思う
昔はテレビ見れたし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:10:34.26 ID:CqVm8xHy0.net
阪急は夙川と苦楽園、御影が別格

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:12:15.98 ID:QaX/UPoK0.net
改装工事中で半身不随だったのにJR西と組んだ伊勢丹をワンパンで葬り去ったからなあ
なんやねんここみたいな会社

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:13:11.27 ID:6sSp71li0.net
沿線民のナルシスト力とみると阪急=東急で間違いない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:13:30.43 ID:lKdiaxuDd.net
バリバリの阪急ユーザーだけど普通にキチガイいっぱい乗っとるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:14:28.16 ID:DMBZ6fzmM.net
電鉄だけでいえば東急だろうけど百貨店に映画興業までやってついでにプロ野球まで持ってるグループなんか無いだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:14:48.61 ID:yg9+SujQ0.net
>>12
吹田こそガッツリ千里線が通ってる阪急支配地域だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:19:03.99 ID:QaX/UPoK0.net
>>51
三条って何十年前やねんいまは出町柳やろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:19:33.96 ID:nrSkxLugM.net
>>56
球団も数年はあったし航空会社も持ってたし劣るけど桁で違う程ではないでしょ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:21:37.06 ID:OmrGZS0A0.net
>>56
西武は同じもの持ってて映画はやってないけど遊園地はあるぞ
だいぶ寂れてるけどな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:23:37.83 ID:BzC13ktcr.net
>>60
阪急もファミリーランドあったよ
潰れたけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:25:11.94 ID:Q6nnq/m40.net
学生乗客だけに限れば阪神以下なのは間違いない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:25:36.40 ID:uZJD4etS0.net
西武鉄道グループとセゾングループが一緒だったら
阪急みたいになったはず

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:26:58.09 ID:Dx7aoIIqM.net
>>60
遊園地に関しては東武>>西武だわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:28:25.17 ID:GMDxSyuLa.net
まあ一番近いのは東急かね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:30:06.39 ID:J570wrJ9d.net
阪急ってだいぶ在阪テレビ局に宣伝広告費払ってるだろ
美味しいスイーツとかオシャレなお店取り上げるときも阪急百貨店とか沿線のお店とかばっかりやし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:31:58.46 ID:qigzAMNvF.net
阪急は新京阪線を京阪からぶん盗ったせいでイメージ悪い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:32:07.05 ID:Awhisp61M.net
東急京急小田急京王を合体させた感じ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:32:09.65 ID:yg9+SujQ0.net
>>58
出町柳なんかに普通の京都人は用事ないどすえ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:34:09.64 ID:TIVZ0fDxd.net
ここまでのコングロマリットって中々無いよ
関東の私鉄は精々近鉄レベルだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:34:54.59 ID:uIkLpJxha.net
小林一三(阪急)→五島慶太(東急)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:36:20.39 ID:4a6lvEyRd.net
オメコ持ち大好きで下請けに高飛車な既得権マウントの固まり。いわばまさにまごうことなき東急

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:36:20.95 ID:uIkLpJxha.net
>>49
松岡修造の娘が宝塚歌劇団

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:36:22.09 ID:VT8MIjub0.net
>>66
払ってるどころか関西テレビは実質阪急の子会社みたいなもんだし、
フジの1番の株主は東宝だからそっちにも影響力ある
鬼滅とかその典型

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:36:23.89 ID:VFRgIHoA0.net
日ハムだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:43:38.18 ID:TLkFRwOnM.net
東宝だろ。東京宝塚歌劇団だから。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:44:01.29 ID:BIAB+9pad.net
>>70
近鉄は近ツーやKWEあるからそこらの鉄道会社じゃ足下にも及ばない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:45:06.77 ID:my2s3S6v0.net
八高線

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:45:24.26 ID:kvTiwS6W0.net
東急だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:47:58.72 ID:z9HagE0Pd.net
東急だろうな
なんせ小林の作った阪急をまねて作ったのが東急だし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:49:25.66 ID:IordUiMW0.net
東急だと思うが阪急より落ちる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:50:24.55 ID:XdjlZaUVd.net
阪急阪神グループの子会社が東宝

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:51:27.82 ID:hak2FGt/0.net
関東も関西も両方住んだことあるけど
近鉄ポジがなかなか思い浮かばんなあ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:52:36.35 ID:wfmKRnW0M.net
>>19
いやそこまでではないだろ
阪急=東急+西武、くらいじゃね?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:53:28.51 ID:4a6lvEyRd.net
近鉄は東武
南海は京成
阪神は京急

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:54:56.82 ID:a00e1EBmM.net
南大阪しか住んだ事ないから阪急が神格化されてるのがいまいちピンと来ないわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 12:56:50.60 ID:h8IZoY6o0.net
>>16
なお十三

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:01:58.60 ID:KxAAJfCzp.net
東宝は東京宝塚の略なんやで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:02:15.58 ID:9EwUa1V70.net
>>87
京都線はどこもやべー

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:02:45.09 ID:TIVZ0fDxd.net
>>77
確かに阪急帝国に住んでると霞んで見えるけど、近鉄も凄いんよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:02:58.46 ID:0JYJZHHyM.net
路線もないのに有楽町にデパート出してるの訳わからん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:03:47.34 ID:KxAAJfCzp.net
近鉄って確か財務体質めっちゃ良いだろ
関東関西の私鉄の中でも優良さはかなり上位ちゃうか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:04:18.99 ID:KxAAJfCzp.net
>>91
宝塚の劇場あるからじゃね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:07:18.85 ID:9AVhGiOVr.net
阪急マルーンは至高
ステンレス剥き出しの車両とは比べ物にならん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:09:33.88 ID:KxAAJfCzp.net
京阪電鉄も弟みたいなもんだよな確か

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:10:10.33 ID:72L/6alG0.net
>>89
阪急京都線は元京阪

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:11:59.56 ID:QqW7bJUVd.net
>>86
阪急梅田周辺の梅田北東部一体が阪急の所有施設
昔はガラの悪かった阪急大阪ー神戸三宮の沿線地域を一般的な住宅街にしたのも阪急
梅田以北の大型施設・鉄道は大体阪急が絡んでる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:15:13.80 ID:3PvLpRqF0.net
東急だとは思うが東急は関東の劣化阪急と言われたほうがしっくりくる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:15:47.40 ID:BzC13ktcr.net
>>92
本業の運輸部門は過疎支線抱えすぎて、保線だけで赤字垂れ流しまくってるぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:16:16.16 ID:j0hju1TcM.net
吉村が緊急事態宣言で百貨店の休業とかいってたけど阪急が許す訳がない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:18:49.86 ID:3PvLpRqF0.net
近鉄ポジションだと東武かなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:19:15.93 ID:4a6lvEyRd.net
阪急デパートのクォリティの高さは東急には無理。東急はしょせん強盗。ピストルと永久にケンカしとけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:23:13.34 ID:eBw0h2VL0.net
>>70
市場が大きいからフルセットで揃えなくてもいいし、沿線開発なんか大手デベロッパーにまかせておこぼれを拾うだけでもそれなりに喰えるからいいんだよ。
業態広げ過ぎると各社が独自性を発揮できなくなったり業績が悪化したりとて本業に悪影響を及ぼす。
東急、西武がまさにそれで苦労した。
逆にあまり手を拡げていない京王なんか財務良好だしね。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:25:48.97 ID:eBw0h2VL0.net
>>83
近鉄を地味にしたのが東武。眠れる獅子といわれて長年動きが鈍かったがスカイツリーで少し活発化した。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:29:54.63 ID:eBw0h2VL0.net
>>98
本業の鉄道、不動産では東急の断然上だぞ。興行部門が地味ってだけで。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:30:46.44 ID:5ULs0+L40.net
>>83
東武かな
無駄に路線があちこち伸びてたり旅行会社が傘下にあったり
スカイツリーやあべのハルカスで一点突破を図ろうとするあたりも似てる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:33:17.99 ID:9AVhGiOVr.net
>>105
猿真似感強いからなぁ
東急の車両のこだわりの無さとか統一感の無さが特に

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 13:39:41.70 ID:4a6lvEyRd.net
関西には強盗とピストルに相当するヤバい奴がいない。阪急の一三はお上品すぎるな。阪神の歴代社長に頭アレなの多そうやけどいまいちインパクトなし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 14:19:15.13 ID:9EwUa1V70.net
>>96

知ってるよ
なに?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 14:49:01.14 ID:72L/6alG0.net
>>100
毎日感染者出してるの阪急だけだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:15:11.16 ID:+mQh/sXA0.net
>>77
あべのハルカスとかも建てるし一企業集団としては凄いんだろうけど
高級で上品なイメージとは無縁だな
関東だと東武グループかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:19:51.82 ID:YZq+SPoEM.net
阪急が東宝作ったのに比べると
東急が東映作ったの滅茶苦茶ショボく見える

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:26:29.97 ID:ANC4MHCOM.net
東宝だろ。東京宝塚歌劇団だから。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:27:31.54 ID:ANC4MHCOM.net
松岡修造の家業

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:46.59 ID:QaX/UPoK0.net
>>108
小林は顧客に対しては上品に振る舞うけど競合に対してはわりとなりふり構わん性格だぞ
皇室絡みで鉄道省に喧嘩売ったし六甲山開発で阪神とやり合いまくったし
京阪に対しては名古屋まで伸ばす気満々だった高規格路線を経営不振と見るや奪って阪急京都線にしたし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:00:32.62 ID:8UAwMAfq0.net
昔営業で阪急百貨店担当してたけどあそこの売り場の社員のプライドの高さと態度の悪さは異常
女社会ってのもあるんだろうけど病みそうになったわ
一転外商の人たちはまあ愛想いい人が多かった
男は基本的に微妙な大学の体育会あがりしかいなかったな当時は

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:04:27.19 ID:0Md0N7P8p.net
>>116
売り場のトップって高級時計とか装飾品かな?
シャネルとかのインポートハイブラ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:11:38.88 ID:RgaTLGGcM.net
電鉄百貨店の人はいい人多いけど交通社だけはあかん あそことは仕事しとうない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:13:49.39 ID:VBxJpfYt0.net
>>9
京急は阪神+山陽だと思っていた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:13:50.09 ID:5G28uD5FM.net
>>4
これ

阪急の真似をできなかったのが
東急、小田急、西武

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:15:56.28 ID:nrSkxLugM.net
>>104
スカイツリー建設費650億だもんな
オリンピック関連と比べて安すぎる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:16:18.32 ID:D4Fj6CZw0.net
>>116
バブル期は更にヤバかったと繊維関係の営業してたおっさんから聞いたことある

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:17:00.90 ID:nrSkxLugM.net
>>115
京都線はえげつないよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:18:49.36 ID:5G28uD5FM.net
>>10
東宝=東京宝塚だから

ヅカは小林一三が阪急沿線の生活向上のために建てた劇団で、教養や娯楽が無いと地域が育たないからまともなのを作ろうとした
だから劇団員を(人格から)育成する学校を建てた

東急やら西武は沿線からカネを集める装置だが、阪急は沿線を育てて共存するモデルを作った

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:18:57.38 ID:8UAwMAfq0.net
>>117
たぶんその辺だろうけど海外ハイブラとか高級時計になるとさすがにプライド高い阪急の店員よりメーカーの方が力強いんじゃないかな?
あと阪急の社員は他の関西のデパートを見下しまくってた
うちは違うからって
確かに阪神じゃ相手にならず対抗できそうなのは高島屋かなとは思ったけど帰属意識がなんとも気持ち悪かったわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:20.21 ID:kPCnBYGGM.net
ここの書き込みでも阪急民のプライドの高さがあからさまに出てる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:25:02.00 ID:5G28uD5FM.net
>>119
どっちも合ってる
京阪・阪神=京成・京王・京急
これらは旧来の集落を繋いで乗客を得る路線経営だね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:25:14.00 ID:8UAwMAfq0.net
>>122
自分はバブル崩壊後10年くらいの頃だったけどコンプライアンスとかまるでない時代だからな
ただ飴と鞭なんだろうけど阪急からメーカー営業への接待もすごかった
自分の担当が入ってたフロアでは年末~年度末の繁忙期前には新阪急ホテルの大広間を借りきって高級食材満載でシャンパンワイン飲み放題の立食パーティーとかあったし
あと六甲に阪急の保養所があってそこに泊まりで招待されて一晩中宴会とか
使っていい個室がたくさんあったんだけどあれは多分合意あればデパガとやってもいいですよ、ってことだったんじゃないかな
自分は普通に先輩と就寝したけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:27:52.18 ID:5G28uD5FM.net
>>123
平成以降にも桂に特急や特別列車停めて、嵐山への客を京阪系列の京福から奪いに出てる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:29:09.72 ID:QaX/UPoK0.net
>>121
ハルカスで建設費760億円だとか
百貨店だけで年商1000億円超あたりらしく地味な近鉄にとってわりと稼いでる
こう考えたら国立競技場とかオリンピック関連はなにもかもひどい代物だよなあ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:34:57.19 ID:5G28uD5FM.net
>>98
そそ
五島慶太は小林の弟子筋
田園調布は小林の開発で、あとのはケチりだして劣化版

車内が何より違う
阪急は沿線民の格が落ちないようにと、窓を開けても髪が乱れないように工夫されてる
シートも疲労対策で色々選ばれてる(京阪のほうが凄いが)

東急は家畜車で色々やばいよ人として

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:41:23.34 ID:VBxJpfYt0.net
東横線が神戸線とすれば
田玉線は宝塚線なんだろうが
なんかイメージがしっくりこない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:29:32.73 ID:Nt/Sdw8E0.net
>>132
そもそも関西ではブランドの阪急神戸線でも東京に比べたら路線価も家賃もクソ安いからな
自分も阪神間出身だけど関西から出たことのない関西人って井の中の蛙を体現したような人たちだからね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:34:42.75 ID:ToX4vp370.net
>>13
南海

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:17:36.47 ID:nrSkxLugM.net
>>130
スカイツリーはオリンピックの感覚だったら1兆はいくわな、ほんと腐敗の象徴で嫌気がさすわ
そう考えると私鉄は意外と健全やな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:22:06.95 ID:b2LfXTeTM.net
令和3年東京23区別の公示地価ランキング
順位 区 公示地価平均 坪単価平均 変動率 加筆( )内はクルマナンバー
1位 中央区(品川)809万0031円/m2 2674万3906円/坪 -3.38% 下落
2位 千代田区(品川)614万8065円/m2 2032万4183円/坪 -2.59% 下落
3位 渋谷区(品川)453万9915円/m2 1500万7984円/坪 -1.81% 下落
4位 港区(品川)399万7349円/m2 1321万4378円/坪 -0.58% 下落
5位 新宿区(練馬)334万1987円/m2 1104万7891円/坪 -2.17% 下落
6位 豊島区(練馬)153万0381円/m2 505万9113円/坪 -1.44% 下落
7位 台東区(足立)149万2074円/m2 493万2476円/坪 -3.56% 下落
8位 目黒区(品川)126万3840円/m2 417万7983円/坪 -0.05% 下落
9位 文京区(練馬)125万9568円/m2 416万3863円/坪 -1.36% 下落
10位 品川区(品川)122万8066円/m2 405万9724円/坪 -0.98% 下落
-----------------------------------------------------------------------------------------上位10位
11位 中野区(練馬)87万4245円/m2 289万0067円/坪 -0.37% 下落
12位 世田谷区(世田谷)71万9776円/m2 237万9425円/坪 -0.58% 下落
13位 北区(練馬)71万1145円/m2 235万0894円/坪 -1.33% 下落
14位 荒川区(足立)65万6103円/m2 216万8937円/坪 -1.28% 下落
----------------------------------------------------------------------------------------以下、ゴミカス区
15位 大田区(品川)65万5387円/m2 216万6571円/坪 -0.44% 下落
16位 杉並区(杉並)64万9720円/m2 214万7837円/坪 -0.92% 下落
17位 墨田区(足立)64万4291円/m2 212万9889円/坪 -1.10% 下落
18位 江東区(江東)62万4875円/m2 206万5702円/坪 -0.64% 下落
19位 板橋区(板橋)49万8300円/m2 164万7272円/坪 -0.98% 下落
20位 練馬区(練馬)44万6363円/m2 147万5582円/坪 -1.03% 下落
21位 江戸川区(足立)40万7835円/m2 134万8215円/坪 -0.66% 下落
22位 足立区(足立)39万2590円/m2 129万7821円/坪 -0.24% 下落
23位 葛飾区(葛飾)37万5730円/m2 124万2083円/坪 -0.72% 下落

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:26:03.32 ID:HZi29QRdp.net
阪急=東急
阪神=京急
近鉄=東武、西武
南海=京成、小田急
京阪=京王

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:26:41.35 ID:cCjyCzCq0.net
成城石井で異論ある?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:24.74 ID:JWk3vxkA0.net
>>15
近鉄沿線だけど治安悪いで..

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:44:36.99 ID://FYD88X0.net
JR北海道を阪急が救済するかもなんて話あるよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:23.05 ID:D4Fj6CZw0.net
>>140
初めて聞いた
ググっても分からんけどマジ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:20.08 ID:beImjkt60.net
こういうスレあると関東で1番下品な沿線は京急という声が多いが、それは走ってる場所の話で、住民が1番下品なのは相鉄だと思う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:35:49.20 ID:UeT5ryqw0.net
お京阪って言葉だけ知ってるから
京阪が一番お上品なんでないの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:40:43.97 ID:k6JO2bIa0.net
大井町に阪急百貨店あってビックリした記憶ある

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:43:10.10 ID:9tBbH4I90.net
今では一番マシな沿線とされてるがDBZの土地に線路敷いたんだよなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:08:39.97 ID:jzwa5Rq90.net
>>10,1
東急も昔は東映を所有してたし

その東映が球団も持ってた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:05:32.00 ID:bdy87/Z+0.net
東急蒲田は阪急梅田のパクリ

総レス数 147
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200