2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)´ん`)ん`)「ランニングは、膝を壊すし心拍を速めて早く死ぬ」 医者「心身共に元気になる」 →どっちが正しいの? [141534218]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:35:04.23 ID:nmdiw05e0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
走れば人生うまくいく。 お寺の住職が教えてくれた“心が整う”ランニングのすすめ

ストレスの多い現代社会、悩みや不安を取り除き、心を整える"マインドフルネス"が流行している。
今回ハフポストは、禅寺の住職を務めるかたわら、精神科医として診療も行い、マインドフルネスの分野で活躍されている川野泰周さんに、
走ることで得られる3大メリットを教えてもらった。日頃、運動とは縁遠いあなたでも、ちょっと走ってみようかなと思えるはずだ。

川野先生がすすめる"心が整う"走り方

・ひとりで走る
・呼吸を一定のリズムに保ちながら走る
・足の裏の感覚に集中して走る
・ゆっくり走る
・ポジティブになれる

川野先生は、走ることで前向きになれる裏付けを、脳科学(神経科学)と心理学のふたつの視点で教えてくれた。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/25/mindfulness-running_a_23464509/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:35:34.14 ID:nTaWznvnM.net
程度の問題

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:35:45.82 ID:J2NvLd060.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
医者

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:36:00.86 ID:J2NvLd060.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
運動したほうが健康にいいってデータはある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:36:12.25 ID:66vcoFBJ0.net
ジョギングはいいけどランニングはよくない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:36:30.12 ID:S+eTzz0H0.net
スイミングの方がいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:36:45.74 ID:nR+7RXQ4M.net
精神科医やんけ
循環器や整形外科の医師じゃない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:04.15 ID:zRqBsfjo0.net
結局速めのウオーキングが良いって話じゃ無かったっけ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:04.74 ID:jn+1IT0E0.net
ジョギングはまじで心に良い スロージョグでもいいからやるといいぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:10.80 ID:9klZ9oKJd.net
痩せ気味ならともかくクソデブかランニングするとか自殺行為だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:12.57 ID:mW+nWs/H0.net
間接は消耗品

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:55.51 ID:wsg7gJVt0.net
( ^ω^)適度にやるという選択肢は無いのかお

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:37:56.21 ID:nR+7RXQ4M.net
住職「ランニングしろ!ランニングしろ!ランニングしろ!」🤔

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:38:12.63 ID:x8Pc41bWa.net
>>1
これだけは確実
老化が加速する
走ると細胞の酸化が加速するから当然

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:38:26.53 ID:Uy7yblkza.net
長生きしたランナーはいない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:38:32.96 ID:zsbsuRuD0.net
5kmを週2なら平気でしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:38:43.84 ID:lUSoKIG3M.net
年取るとアスリートとか運動してた人膝壊して杖生活が多いんだろ
使い過ぎか筋肉の衰えか知らんが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:38:44.30 ID:uXDLkZuV0.net
寿命も健康寿命も伸びるっていうデータあるのに関節ガーって馬鹿の一つ覚えみたいに連呼するガイジモメン

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:38:44.63 ID:dQHVAblEa.net
やりすぎるなよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:05.00 ID:LGV9SjSa0.net
>>6
オッサンのチンポや肛門に直接ふれた水によく口をつけられるなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:12.00 ID:xkordCdyr.net
ウォーキングの方がいいと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:16.67 ID:tamipwg50.net
デブは膝壊すよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:20.51 ID:+fluFCwcd.net
菅さんは毎日ウォーキングして総理に登りつめた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:30.09 ID:2QgWThSi0.net
お前みたいなデブは走るなよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:35.88 ID:lUSoKIG3M.net
>>18
寝たきりで長生きしてもな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:44.41 ID:nc60uk170.net
ウォーキングすればいいじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:45.04 ID:Q0C/iIP70.net
酸化が進んで早期に老ける 膝関節が老年になってから急激に弱る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:49.20 ID:Fzf1c671r.net
      ✨    ✨./⌒ヽ  
              (´ん`ノ)ウフフー💞
 ✨         ✨ (つ   ⊃ 
       ✨       ヾ(⌒ノ ✨
                 ` J✨

      ∧,,∧
  ✨  /・ ・`ヽ ✨ アハハー💕  ✨
     (。。ノ  ヽ 
      /ヽ /  ノ ✨ ✨
✨   ( へ /|.|
      ヽヽ| | U ✨
        | | パカパカ
        U

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:39:53.37 ID:VwnPmZ2bd.net
膝は最悪年取って壊れたら手術で人工物と交換できるからな
心臓は取り返しが付かないから適度に運動しとけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:04.84 ID:gCmaNsT9r.net
若い時に運動の経験がない
30代すぎから開始
等は膝の関節が死ぬ可能性が高いと整形外科の医者に言われた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:14.73 ID:UJ2on4Wd0.net
週5で激しい運動をするとテロメアが伸びたんだとさ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:20.20 ID:x8Pc41bWa.net
寝たきり老人対策いうなら
足の筋肉が弱らない程度に歩くだけで十分

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:27.82 ID:Q0C/iIP70.net
結論 やめたほうがいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:40.45 ID:3o2lCddY0.net
体は消耗品再生回数超えれば壊れるし骨も変形する

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:40.73 ID:SaP0ZgYod.net
体は消耗品
これだけはマジ
治るなんてことはない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:43.64 ID:lQxCGxxy0.net
(ヽ´  ん  `)「ランニングは、膝を壊すし心拍を速めて早く死ぬ」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:45.85 ID:1/6qaJmN0.net
元気になることと早く死ぬことは矛盾しないからどちらも正しい可能性もある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:47.89 ID:ZIU2GPk9a.net
ケンモメンみたいな老体だったらランニングしない方がいいので散歩で十分

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:55.26 ID:li3nlz1I0.net
デヴは走っちゃダメでしょ
それこそ膝壊す

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:40:55.52 ID:9DXwkCneM.net
歩け

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:01.69 ID:epBWcqZA0.net
泳げ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:15.72 ID:xAdiECpba.net
お前は仲間の言うことを疑うのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:16.05 ID:7et8nU8qM.net
速歩き1時間やって息使いに集中するとトリップできるぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:41:20.86 .net
>>3
馬鹿

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:23.94 ID:3IiO5GnRa.net
消耗品おじさん「体は消耗品だ、使った分だけすり減って一度壊れたら治らない」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:32.81 ID:vXxW5vLy0.net
早歩きが至高と聞いたんだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:32.99 ID:PL9Cfy3Zr.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、寝る4時間前までに夕食を済ませるのが理想的です。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:33.12 ID:y5HU/VSQM.net
>>7
お前はどっちでもない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:41:41.08 .net
>>3
コロナ知らない あほ???

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:41:50.20 ID:zrNz9I2k0.net
デブか普段運動しない様な人がいきなり無理な距離と合ってない靴で走って膝壊したとか言ってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:03.04 ID:NYkUCE//0.net
(ヽ´ん`)´ん`)ん`)「ランニングしてる奴は老けてる」

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:03.67 ID:Mjl4m+n2M.net
関節はどうしようもないけど基本メリットしかないぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:16.49 ID:EsTn6YReM.net
ランニングは足裏接地時間短いから効果無い飛んでるだけ
ジョギングにしろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:42:19.12 .net
>>3
■ コロナ禍で明らかになった「開業医(医師会)」 ■の正体

・そもそも、開業医(医師会)の「コロナ患者」 の受診拒否が今回の元凶
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■。医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・それなのに 「自分(開業医=医師会) が主役」 のようなフリをする
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■=医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・こいつら(開業医=医師会) が、診療拒否してるのが原因なのに、
 「悪いのはガマンしない国民と飲食店」 と 国民と飲食店に責任転嫁

・開業医(医師会)の親は100%開業医
・息子は、偏差値30前後
・医学部には裏口入学
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の自宅には、ふつうに、ベンツが2台以上ある
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の息子はレイプし放題
・全部親が高額の示談金で解決
・その原資は、もちろん、診療報酬の不正請求

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:35.62 ID:kV9jtjbB0.net
ランニングなんて20代前半までに許された娯楽だろ
俺は20代前半の頃は、10kmとか走れてたけど、
アラフォーになったら、500mも走れなったから…
若いうちに市民マラソン楽しんどけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:39.69 ID:vww5udaq0.net
歩くだけでもかなり違うよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:43.67 ID:jnL8OAMC0.net
健康にはいい
ダイエットには向かない

これで結論出ただろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:42:54.35 ID:EkSOVZ8mM.net
>>1
医療関係者は右といえば左と言う人がいる
必ず反対意見を言う人がいるので医者というだけで
信用が得られるわけではない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:06.31 ID:3IiO5GnRa.net
痩せ型を健康だと勘違いしてるアホは多い
統計的にデブの方が長寿

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:43:06.87 .net
>>52
「勤務医」がそう言ってるソースある???
開業医=医師会は信用できない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:43:13.14 .net
>>52
■ コロナ禍で明らかになった「開業医(医師会)」 ■の正体

・そもそも、開業医(医師会)の「コロナ患者」 の受診拒否が今回の元凶
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■。医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・それなのに 「自分(開業医=医師会) が主役」 のようなフリをする
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■=医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・こいつら(開業医=医師会) が、診療拒否してるのが原因なのに、
 「悪いのはガマンしない国民と飲食店」 と 国民と飲食店に責任転嫁

・開業医(医師会)の親は100%開業医
・息子は、偏差値30前後
・医学部には裏口入学
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の自宅には、ふつうに、ベンツが2台以上ある
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の息子はレイプし放題
・全部親が高額の示談金で解決
・その原資は、もちろん、診療報酬の不正請求

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:15.52 ID:ZBaxySsF0.net
ランニングなんかやらなくていい
ちょっと早足で1日5km歩け
車のいないところでな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:15.71 ID:8p9C8YrC0.net
>>20
中学校の温水プール行くンだわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:20.22 ID:NVdXEiAxa.net
ダイエット中に20kg落ちたから余裕だろとかって勢いで5kmくらいランニングしたら
2週間くらいまともに階段降りられなくなってワロタ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:21.52 ID:95oYfWrJ0.net
ケンモメンを信じろ!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:22.03 ID:EkSOVZ8mM.net
>>57
それな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:43:23.37 .net
>>52
赤くしとく

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:43:45.34 ID:kV9jtjbB0.net
年取ったら、ウォーキングと水泳くらいで十分
ランニングはマジで無理だから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:44:20.26 ID:V9kae4kv0.net
ウォーキングやれよ。あとワンコ飼えば強制的に散歩するようになるからオススメ🐕

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:44:24.36 ID:628XGD0f0.net
散歩の合間に2分くらい走っては歩きながら休憩するだけでも血液検査の結果が良くなるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:44:42.10 ID:AHU5MN3k0.net
スポーツ選手の平均寿命だと長距離ランナーは長寿
短命は力士

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:44:48.17 ID:BrONRUUAM.net
(ヽ´ん`)
高卒

医者
医学部卒

どっち信じるかだよ

73 :首吊りピーポ :2021/04/22(木) 15:44:50.22 ID:Zl6NlfLY0.net
村上春樹に訊けよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:45:04.48 ID:P9pIE/6S0.net
リングフィットやるとぜぇはぁしてランニングほど気分良くならん
太陽光って大事なんだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:45:21.46 ID:xGF0aSyL0.net
https://i.imgur.com/IP1HmNs.jpg
https://i.imgur.com/Cy7DJHN.jpg
https://i.imgur.com/AnXMh7s.jpg
https://i.imgur.com/qblMxqG.jpg
https://i.imgur.com/fw6gUgl.jpg
https://i.imgur.com/sw7VhxK.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:45:26.77 ID:bmb0cvu70.net
早歩きがコスパいいってどこかでみた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:45:31.05 ID:3IiO5GnRa.net
>>57
健康に関しては百害あって一利ある程度だと思うぞ
まあ宗教みたいなもんだから好きにしろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:45:46.10 ID:sIaKBToz0.net
早歩きかサイクリングにしろ
走るならいい靴履いて土の上を走れ
舗装された道路をボロい靴で走り続けたら誰でも膝壊す

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:45:49.28 .net
>>72
全然違う

  勤務医=コロナ最前線=信用できる
  開業医(医師会)=信用できない

これだけ覚えておくとよい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:45:54.66 .net
>>72
■ コロナ禍で明らかになった「開業医(医師会)」 ■の正体

・そもそも、開業医(医師会)の「コロナ患者」 の受診拒否が今回の元凶
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■。医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・それなのに 「自分(開業医=医師会) が主役」 のようなフリをする
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■=医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・こいつら(開業医=医師会) が、診療拒否してるのが原因なのに、
 「悪いのはガマンしない国民と飲食店」 と 国民と飲食店に責任転嫁

・開業医(医師会)の親は100%開業医
・息子は、偏差値30前後
・医学部には裏口入学
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の自宅には、ふつうに、ベンツが2台以上ある
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の息子はレイプし放題
・全部親が高額の示談金で解決
・その原資は、もちろん、診療報酬の不正請求

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:45:55.53 ID:9CBGYKBq0.net
1時間ウォーキングのところを
5分ほどランニング導入したんだが調子いいぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:02.24 ID:+OlBdBrH0.net
痩せたいなら食生活改善した方が良いぞ


ランニングで伸びる寿命とランニングで削る寿命
どう考えてもランニングしない方が長生きできる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:46:04.06 .net
>>72
赤くしとく

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:08.73 ID:ns1MWV5SM.net
心拍上げて血流良くしてやると体調がよくなる気がする
ちょっと身体がダルいなって感じるときでも30分ジョギングするとスッキリする

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:11.67 ID:909AHabA0.net
ノーマスクでジョギングしてるやつら死ねばいいのに
歩けよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:13.04 ID:v+nCwZLtM.net
ケンモメンの言うランニングはオリンピックのマラソン選手クラスのランニング
市民のランニングは健康的なランニング

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:36.83 ID:qbwL4CS50.net
ケースバイケースおじさん「ケースバイケース」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:46.51 ID:KuYzQu2m0.net
膝痛いのはストレッチしてないから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:46:57.25 ID:kV9jtjbB0.net
そうそうトレーニングには土の上が良い
今はどこも舗装されちゃってるから、
土の上ってのも難しいのだけどさ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:47:01.32 ID:biQOe0vz0.net
やらない言い訳として「体を壊すまで走る」というのを前提条件として設定しているだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:47:07.17 ID:OZVyuc2Da.net
ウォーキングかさいつよ
デブでも出来る

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:47:16.08 .net
>>88
ストレッチしたほうが事故多いんだが?(最近の実証研究)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:47:27.52 ID:bSPcJ0flr.net
紫外線浴びなきゃ大丈夫

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:47:30.84 ID:3IiO5GnRa.net
>>75
骨と筋肉削って血行良くして脳内麻薬出る程度
ダルの言うとおり風呂入ってセックスすればいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:47:57.12 .net
>>91
日本語でおk

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:48:23.14 ID:fuEZl/HSa.net
よく言われる一生の内の心拍回数は決まってるってのはガチなの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:48:33.26 ID:saU+YNSV0.net
ランニングってフルマラソン前提だからダメなんだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:48:45.79 ID:faVoGN9u0.net
紫外線・走りすぎは危険

ただそれだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:48:46.32 ID:kvqf7Blz0.net
短期的な視点で見ると元気になる
長期的な視点で見ると寿命縮める

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:48:55.73 ID:3IiO5GnRa.net
>>96
人以外の哺乳類ではほぼ確実だぞ(笑)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:49:05.56 .net
>>96
ガチ
周り、みんなそれで死んじょる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:49:08.24 ID:BmGwlWmF0.net
>>96
ガセ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:49:09.00 ID:sIaKBToz0.net
でもお前まず身体壊れるほど走らないじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:49:11.16 ID:eYO1gLeF0.net
散歩・ウォーキング・ジョギング・ランニング
色々調べると一番コスパいいのがスロージョギングという結論にたどりつく

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:49:11.94 ID:Jjq0SJo70.net
ケンモメンはウォーキングを勧めるけど老人かよ・・・
実年齢は知らんが精神的にも肉体的にも間違いなく老人だよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:49:32.29 ID:vdxq0lPt0.net
ケンモメンはボッチだから早歩き実践してるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:49:35.40 ID:tV9Td3XeM.net
医者も結構人によって言うこと違ったりするけどモメンは聞きかじったのを都合良く解釈したりしてるからね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:01.39 ID:5krVfI3fa.net
 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
                            |`ゝ     
                          _//´   
                     |`ゝ  / :;/'
                   _//´  /@,;)ゞ
                 / :;/'     ̄
                /@,;)ゞ             |`ゝ
                 ̄             _//´
  /\___/\                   / :;/'
/ /  u ヽ ::: \                 /@,;)ゞ
|.u(●), 、(●)、 |                  ̄ 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, u |  にぼしが追ってくる、
| u ,;‐=‐ヽ   .:::::|         たすけて
\  `ニニ´u .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:50:04.22 .net
>>102
嘘松かくな
心拍数は一定だよ。越えたら死ぬ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:08.16 ID:zA+hVyy80.net
前者は一理あって極端と言うか…

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:13.91 ID:6NW6wnaGM.net
>>96
決まってるけど寿命より長い
そしてそれを消費しないでいると病気になって死ぬ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:29.78 ID:NWJeKdy30.net
どうでもいいけどなんでスレタイがジェットストリームモメン?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:35.06 ID:fuEZl/HSa.net
スイミングの方が楽しいや

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:42.27 ID:2iSds0ec0.net
適度にやればいい
何事も

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:49.24 ID:q4b8C02n0.net
膝すぐ痛めるような奴はフォームがおかしいんだよな
ケツ筋で自重を支えて反発受け止めるフォームが出来てない奴は
大腿筋膜張筋を酷使して腸脛靭帯のラインで痛みを生じる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:50:59.74 ID:9DXwkCneM.net
>>20
吉良吉影さんかな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:51:00.51 ID:6Fuj+hpYa.net
姿勢が悪くて
左右の足の重心のバランスが悪かったり
扁平足とか足のアーチが使い切れてない人は
ランニングを行うことにより
『足底腱膜炎』になりやすい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:51:08.52 .net
>>107
「勤務医(コロナ最前線にいらっしゃる先生)」 と 「開業医(人間のクズ)」は区別しような???




■ コロナ禍で明らかになった「開業医(医師会)」 ■の正体

・そもそも、開業医(医師会)の「コロナ患者」 の受診拒否が今回の元凶
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■。医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・それなのに 「自分(開業医=医師会) が主役」 のようなフリをする
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■=医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・こいつら(開業医=医師会) が、診療拒否してるのが原因なのに、
 「悪いのはガマンしない国民と飲食店」 と 国民と飲食店に責任転嫁

・開業医(医師会)の親は100%開業医
・息子は、偏差値30前後
・医学部には裏口入学
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の自宅には、ふつうに、ベンツが2台以上ある
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の息子はレイプし放題
・全部親が高額の示談金で解決
・その原資は、もちろん、診療報酬の不正請求

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:52:12.28 ID:kvDdWilX0.net
ランニングはランニングコストがバカにならんからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:52:16.46 ID:y5HU/VSQM.net
かかとに衝撃を与えるといいって聞いたぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:52:40.18 ID:biQOe0vz0.net
>>96
嘘だよ
そう言った方が「神が定めたルールっぽい」ってだけで広まったデマ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:52:42.13 ID:EzohuLQvM.net
ヘトヘトになるまで走るとフォームが乱れて痛める
まだ余裕あるな、ぐらいでいい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:52:53.72 ID:uXDLkZuV0.net
>>25
健康寿命の意味すら知らないガイジモメン

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 15:53:13.01 .net
>>121
お前が嘘松

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:53:19.29 ID:3IiO5GnRa.net
>>107
この手の話は最初から信憑性なんか無い訳で
結局は如何に自分でツギハギして矛盾の少ないモノを作るかの話よ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:53:52.56 ID:IG+QpWzl0.net
歩くほうが速いのに走るなんて馬鹿のやること

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:53:56.31 ID:4rWoHE7A0.net
膝を壊すのはフォームが悪いか内側広筋斜頭が弱いだけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:54:22.96 ID:Hy1KTh1Za.net
ロードバイクでいいじゃん
膝も壊さないし遠くまで行けてリラックス出来るぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:54:30.11 ID:biQOe0vz0.net
>>124
だって誰も正確に計ってないじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:54:37.59 ID:3IiO5GnRa.net
医者としては患者が増えた方が儲かるンだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:54:38.81 ID:4Iz+FUu10.net
過ぎたるは及ばざるが如し

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:54:42.55 ID:vRK0sebw0.net
速歩きのほうが消費カロリーは高い上に体への負担も少ない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:55:16.62 ID:tSfel33qd.net
あしグキッてなるの痛いんだぞ、ずっと治らないし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:55:34.13 ID:2mkp22b+0.net
ケンモメンほど心の健康が人生に良い影響を与えることを信じない人種はいない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:55:44.31 ID:aFkSbw6y0.net
膝が悪いならエアロバイクにすれば
生活習慣病予防に週2ぐらいは有酸素運動やった方がいいよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:55:56.14 ID:4rWoHE7A0.net
>>133
トレランならともかく平地走ってグキってなるのかよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:56:02.96 ID:8X0scqoW0.net
健康に関する科学なんて
コロコロと主張が変わるから何のアテにもならんよな
運動習慣がある人の方が健康寿命長いっていうのは
さすがに本当だと思いたいが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:56:27.28 ID:CJ1qDaASM.net
マラソン選手って、顔が突然老けるよな
有酸素運動は体に良くないんじゃない?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:56:51.59 ID:Y5hPAd1a0.net
心拍数が平均の半分ぐらいしかないからたまには走って心拍数を上げてる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:56:57.36 ID:mt1tGxWpd.net
紫外線対策してないとどっちにしてもやばい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:57:09.11 ID:BWjqdmje0.net
>>1
>>3
走ることにメリットもある。デメリットもある。
それだけのはなしだろ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:57:20.25 ID:9KGZuwQu0.net
疲れててもやらないと気持ち悪いからやっちゃう
これで身体が消耗していく

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:57:21.01 ID:4Iz+FUu10.net
老人は適度にくたばってくれないと人口ピラミッドが崩れて社会が病む

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:57:21.74 ID:kv5X7RoBd.net
最近は毎日筋トレしてる
関節を痛めないように注意しないといけない
まだ若いのか数日で治るけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:57:36.55 ID:T2VOFw8lM.net
>>136
ジャップ市街地はボッコボコ斜めアスファルトがデフォだからかなり走りにくいぞ

足首グルグルするのは必須だわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:58:09.99 ID:tSfel33qd.net
>>136
踏み間違えるとたまになるよ、そりゃ数百万歩に一回かもしれんけど、理由もなくなる。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:58:10.75 ID:3IiO5GnRa.net
>>137
運動習慣がある人間は他にも気を使ってる
ただランニング趣味だけは他の運動趣味に比較して短寿命の傾向がある
それが紫外線なのか心筋の酷使なのかは議論の余地がある

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:58:12.61 ID:J3Y9bYKo0.net
>>11
月数百キロ走っててなんともない人も多いからフォームの問題

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:58:26.12 ID:RXXaQbF20.net
エアロバイクはオチンチンが痛くなる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:58:42.70 ID:2DppUHiP0.net
膝より先に足裏が痛くなるんだが
ズキズキするならまだいいが、つった時みたいな痛みが来るからタチ悪い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:59:03.28 ID:LN9sx8nx0.net
膝壊すぞおじさん「膝壊すぞ」

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:59:16.66 ID:LxKO6BpkM.net
>>96
50億回ってやつだろ?
人の心拍が1分で60回として158年生きることになるぞ
常時120回でも79年

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:59:24.87 ID:zA+hVyy80.net
>>138
マラソン選手を見て語るのは自惚れというものだ
ちょっと筋トレしてボディビルダーみたいになりたくない〜って言うようなもの

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:59:26.15 ID:tSfel33qd.net
足の裏固くなるし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:59:40.43 ID:o34HoFL/a.net
ケンモだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 15:59:48.45 ID:0W919w6I0.net
マラソンランナーの平均寿命は長い
自転車乗りの平均寿命は短い
よく考えるんだな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:00:36.72 ID:uxb0IQ5w0.net
水中ウォーキング最強説

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:00:37.70 ID:LxKO6BpkM.net
>>138
どちらかと言えば陽射しの紫外線だろ

あの人たちは月に1000キロ走ったりもするし、当然日中走り続ける

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:00:39.42 ID:fOzlNdHUa.net
普通にいつもどおり走ってたら急に膝ぶっ壊しかけたわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:01:42.03 ID:CU4ZR5zi0.net
全てに言えることだけど、ケンモメンはやらない理由を必死に探してるよね

収入も人間関係の構築も結婚もダイエットも趣味も全部そう
「できない」「やりたくない」から目を背けてるだけ

こども部屋おじさんなんじゃなくてこどもおじさんなんだよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:02:12.61 ID:vl3Q7Sy40.net
健康のためなら
普通の散歩とかじゃダメなん?
効率とか求めなくて毎日数時間気の向くまま
気になる店入ったり公園で休んだりしてる
走ったりしたくない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:02:15.52 ID:ztAayFoP0.net
心肺機能が強化されて平常時の心拍数は減るやろ
マラソンランナーの脈拍知らんのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:03:08.60 ID:4rWoHE7A0.net
>>150
足底筋膜炎はふくらはぎの固さか筋力不足

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:03:21.24 ID:eYO1gLeF0.net
去年から少しジョギングするようになって今は走ってる人みたら速いなぁと尊敬してみてる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:03:32.59 ID:xIeXvaSZ0.net
ランニングするならサイクリングのほうがいいと思う
速いし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:03:59.19 ID:/7SvP2Jwa.net
>>161
気になる店に入ったりが迂闊にでけへんから今は難しいわ
土日天気良かったら3時間くらい歩くんやけど、飲食店回避してるから休憩どころか昼ごはんもままならん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:06.40 ID:J1L81LUuM.net
>>17
アスリートじゃなくても杖じゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:13.00 ID:xkordCdyM.net
なんでもやりすぎはよくない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:19.09 ID:y0vqFNiEH.net
ウォーキングも8000歩がいいらしいな
1万だと歩き過ぎらしい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:22.17 ID:Dku1yNhvp.net
コロナに関しても運動習慣の無い人は2.5倍死にやすいみたいなデータ出てたな…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:40.78 ID:y0vqFNiEH.net
>>168
過ぎたるは及ばざるが如しだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:43.26 ID:nLJkSz090.net
>>96
これは動物で比較すればわかる
長寿である象の心拍は凄く遅い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:04:55.90 ID:x4Y2OpTzM.net
医者モメンの見解が待たれる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:05:00.24 ID:po9s3pm50.net
医者「ランニングはいい」
医者「ランニングは寿命縮む」
これ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:05:02.43 ID:Hy1KTh1Za.net
トレランはやばいと思うわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:05:10.33 ID:qWX7onmAd.net
ランニングよりもウォーキングのが体に良いって体感的に理解してからウォーキング派だわ
そのずっとランニング派だったけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:05:25.91 ID:ztjQ91QH0.net
チャリの方が健康的だぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:05:57.05 ID:JhfOeUuU0.net
>>96
動物によってだいたいこのくらいって程度だから100000回程度は誤差の範囲

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:06:01.93 ID:/7SvP2Jwa.net
>>163
足底筋膜の近くの内転筋筋膜傷めたわ
敗因は新品のダンロップスニーカーで半日散歩したこと
足に優しいダンロップもさすがに新品で長距離はあかんかった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:06:14.38 ID:Z1FtvRZ5a.net
デブは走るなってことだよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:06:24.63 ID:ysZBhu9j0.net
たまにランニング始めてどっぷりはまってマラソンに出場するような人いるけど
そういう人は膝壊すよ、コンクリの上って思った以上に膝にくるから健康の範囲
でジョギング、な人は平気だろ。何より膝が壊れる前に体の内臓疾患にかかるよw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:06:46.81 ID:elqB1xy4p.net
>>3
医者は自民支持だから自民

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:06:49.68 ID:R9ZBuaHo0.net
走るならアスファルトより土の方がいい
できるなら芝生の上が一番いい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:07:31.53 ID:/7SvP2Jwa.net
>>169
まじ!?
月平均1万キープしようと歩ける日は1万以上、休日は2万ペースで歩いてたわ
けど昔の人はそれだけあるいてたやろうからヒトの身体はそれくらい普通とちゃうの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:07:46.69 ID:y0vqFNiEH.net
日本の若いからって理由で無茶をさせる風潮も謎だな
若い時から体を気をつけてれば歳を取っても健康でいられるのがわかりきってるのに

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:07:49.67 ID:0RKB0zAD0.net
>>138
顔の老化は8割が紫外線が原因

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:07:50.82 ID:urRfRSMOM.net
80台の9割膝に持病を抱えてる
サポーターで補助無し杖あり歩行困難寝たきりと様々

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:08:01.32 ID:FaRfTOEo0.net
筋トレと姿勢制御と散歩等運動の習慣は持っておいて損はしないぞ
まあ、ランニングである必要は無いとは思うが
20分以上有酸素運動をする習慣はあってもいい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:08:10.07 ID:PpCSsAU+M.net
ジョギングとか筋トレとかしてる奴は顔が老けてる
実際にそうなんだからやらない方がいい
因果関係てきにもやったら老ける

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:08:35.55 ID:RAm4ANj4M.net
たまに走って膝いわして終わる
コロナでエアロバイク漕ぎに通えなくて困る

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:08:45.43 ID:J1L81LUuM.net
>>184
そもそも一万歩が根拠ないし
自分が消費したいカロリーで計算しろよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:09:08.44 ID:FaRfTOEo0.net
>>184
有意に悪いという科学的根拠がことさらないなら、
あんまり気にしなくて良いんじゃないか?
別にそれやって身体を痛めたとか、体調が悪いとか無いんだろ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:09:08.91 ID:BaFoVCTT0.net
心臓も膝も消耗品だけど
運動しない方が心臓と膝に悪い

適度な運動と過度な運動の区別がつかないほど
貧弱な雑魚がケチつけてるだけ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:09:10.09 ID:y0vqFNiEH.net
>>184
コホート研究だから割と信頼性が高いデータよ
female-hormone.info/asachan-walking

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:09:47.69 ID:g6ruw8Ak0.net
5kmを30分で走るか50分で歩く程度だと問題ないはず
それ以上早く走ると色々こわしそう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:09.74 ID:3bMmefil0.net
>>169
仕事で1日3万歩ぐらい歩いているのだが…
死んだら過労死認定してほしい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:17.88 ID:wlOtMa9S0.net
走るより歩いた方がいいだろ
脈拍上げると寿命縮むぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:21.35 ID:lg42bffzd.net
医者が正しい
なにもしないよりランニングした方が絶対に良い
けどランニングよりサイクリングやスイミングのほうが100倍いいってだけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:37.90 ID:D661ZNOX0.net
>>27
それ日焼けの影響もあると思うが
運動せずブクブク太った方が関節に負担掛けそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:38.62 ID:9KGZuwQu0.net
きちんと休めるなら健康にいいけど快楽物質に支配されてるからな
ただの依存性だよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:39.52 ID:u9Hjo/YJ0.net
時速10キロ程度のランニングなら力がある程度前に行くけど
時速6キロくらいでちんたら走ってる方と膝が逝く

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:56.38 ID:y0vqFNiEH.net
そもそも歩き過ぎたら骨や関節を悪くしやすくなるのはわかるだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:10:58.55 ID:sBQ2kEDZ0.net
マラソン選手は心臓が肥大化してんだよな
で、長生きしてない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:11:02.53 ID:1IoUZJ1v0.net
オレ35歳からマラソンやりだして今は毎月80キロ〜120キロを5年間くらい走ってるけど
別に何も故障とかないぞ
最初は500メートルで死ぬかと思ったけど今は12キロくらい走ってもケロっとしとる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:11:09.03 ID:6gsWfqnP0.net
>>14にというわけではないが
抗酸化酵素や能力が活性化したりするからそれはないってよ
余程ハードにやれば追いつかないだろうが。。
ちな競技別スポーツマンの寿命でも確か上位だったと思う
心臓が打つ回数は決まってるから早死にでもないし酸素吸いまくるから早く老けて死ぬわけでもない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:11:09.60 ID:TTpQViROM.net
プールで歩いとけ
最強だから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:11:23.89 ID:zbWvRKZu0.net
元気にはなるが膝は壊す

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:11:30.02 ID:dRwaa7Mia.net
デブは自転車にしとけ
ランニングは関節死ぬぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:11:59.21 ID:ysZBhu9j0.net
カロリー消費の為に運動はすべきじゃないと思うがな、凄まじい量が必要になるし
その後結局食うwカロリー管理するならカロリー取らないほうが余程楽。どうせ唐揚げと
ストゼロみたいな食い方しといて「運動しなきゃ」って言ってんだろ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:12:06.12 ID:3IiO5GnRa.net
>>204
やりたいことやっとけよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:12:14.21 ID:u9Hjo/YJ0.net
>>67
血行よくする行為が悪いわけないだろ
デメリット(軟骨すり減るなど)よりもメリットが上回る
ただやりたいやつがやるべきで
いやいややったらデメリットしかない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:12:20.44 ID:sBQ2kEDZ0.net
アスファルトのランニングがやばいんだよな
日本だとアスファルトでランニングすることになるから膝が逝く

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:12:31.62 ID:oy0TevTed.net
ウォーキングは無敵に見えるがやってみるとそうでもないんだわ
時間と速さの都合でどうしてもコースが決まってくるでしょ
景色が同じだと義務でやってる感が強くなるんだよ
だからすぐ飽きる
そもそも俺は一日で飽きた

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:12:57.93 ID:o34HoFL/a.net
運動なんかしないマンコの平均寿命が全てを物語ってるだろ🤗

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:13:07.44 ID:rsPCwDl/0.net
ジョギングや散歩は良いね
ヘロヘロの時に5匹くらいの🐝に追われた時はマジで死ぬかと思ったけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:13:09.06 ID:TTpQViROM.net
サイクリングなんて前立腺アウトだぞw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:13:40.57 ID:9KGZuwQu0.net
人間の身体は消耗品だよ
消耗しないなら死なないわけで

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:13:42.80 ID:J1L81LUuM.net
>>196
すげーな一万で大体7kmらしいけど
21kmも歩いてるんか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:13:44.92 ID:1IoUZJ1v0.net
そもそも国体やら実業団とか出るようなペースでもないのに
故障するとか元から貧弱すぎんだろ
マイペースも出来ない阿呆なのか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:14:00.33 ID:y0vqFNiEH.net
>>209
食生活は1番健康に直結するからなw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:14:09.60 ID:D661ZNOX0.net
>>193
これ
ここのやつらはテンプレである膝壊す言いたいだけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:14:43.01 ID:O0v7QJEG0.net
>>206
毎日プール行くのキツくない?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:14:56.78 ID:ysZBhu9j0.net
>>218
そんな歩いてたらほぼ有吉だよw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:15:19.48 ID:MP63YV6wa.net
毎回数日続けると膝が痛くなって断念する

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:15:20.44 ID:8qznAKDB0.net
デブの言う膝を壊すは普段使わない膝のただの関節の炎症
膝壊すレベルの運動量がどれ程のものか理解してないデブらしい言い訳

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:15:27.10 ID:/7SvP2Jwa.net
>>194
ざっと見たけど、1万歩ペース続けてたらそんなに疲れへんようになるよ
8000でいいという結論に持っていくためにことさらに1万がダメな理由をあげつらってるだけやん
>>192の言うとおりでええわ
ちなみに朝昼晩30分ずつ散歩したら1万やで?こんなもんで有害になるかっちゅうねん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:15:28.81 ID:Dku1yNhvp.net
>>201
分かる
遅いとどうしてもフォーム小さくなって
意識しないと膝下チョコチョコ走りになるしな…

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:15:35.06 ID:1IoUZJ1v0.net
>>221
根っこからして心も身体も怠惰な連中の集合する板だし仕方ない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:15:39.00 ID:y0vqFNiEH.net
>>217
本当これなんだよな
よく食べてよく動くってのも
車に沢山燃料を入れて沢山走らせてるのと同じ事
ガタがきやすくなる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:16:22.26 ID:y0vqFNiEH.net
>>226
いや海外でも認められてるデータだぞ
骨の所をよく読めよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:16:33.62 ID:lTBNzmH10.net
やっぱプールだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:16:56.25 ID:Ja6gHfHwd.net
コロナのおかげで医者だの専門家だのは全くあてにならないことがわかったからな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:17:10.19 ID:Q0C/iIP70.net
歩けるときは走るな
座っていられるときは立っているな
眠れるときに起きているな
きれいな水は見逃すな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:17:29.33 ID:Q0C/iIP70.net
やるなら水泳 これ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:17:32.85 ID:2QCVCObi0.net
マラソンランナーって割と長生きなんだろ?
競技者ほど走らない一般人だからこそ
健康に良いんじゃないか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:04.77 ID:aU6T9YsFM.net
https://i.imgur.com/ZTVyqlz.jpg
デブじゃなくても膝壊すぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:08.24 ID:Q3vvd9+D0.net
適度に運動して骨に刺激与えないと脆くなるよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:12.78 ID:kkCDazFo0.net
なんでハモりながら言うの

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:28.90 ID:/7SvP2Jwa.net
>>230
旅館の女将のとこか?歩数とはまったく関係ないやんけw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:41.88 ID:kIDAa7zU0.net
ガリがデブの事何も理解してなくてウケる
ヒザより負担が掛かるのが足首次に股関節そして最後にヒザだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:49.10 ID:EMlJEsgU0.net
ちょっと遠くのスーパーに買いいくようにしてるわ
早足で往復30分ぐらいかな
わざわざランニングだけするやつは馬鹿
まあただのかっこつけなんだろうが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:18:58.33 ID:TTpQViROM.net
>>222
プールの近くに住めばいいだけ
年間パスポートで2万弱だわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:19:14.72 ID:uaWMg42e0.net
おまえらには「段階」って考え方が無いよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:19:15.69 ID:4rWoHE7A0.net
>>181
コンクリが膝に来るってのは走り方知らんだけ
膝で柔らかく衝撃吸収すればいいのに
トランポリン跳ぶときみたいに膝を固めてる
フォームを学ばずにクッション性に優れた靴履くのが悪いんだが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:19:36.08 ID:SNtW+TLc0.net
デブはやらない言い訳だけは立派

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:20:07.09 ID:AYWauKOP0.net
当然医者が正しい
心身共に元気になる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:20:39.23 ID:NkVtkLSA0.net
土の上を走るのがいい
舗装路だと痩せてても脚壊すよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:20:48.20 ID:+xjTgrS2a.net
俺は走って膝壊したよ
やっぱりウォーキングぐらいが丁度良い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:21:02.04 ID:z2aZlT9o0.net
泳ぎじゃ脳内麻薬でないんじゃ
やっぱ走らんと

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:21:15.57 ID:4rWoHE7A0.net
別に自分一人がやらない言い訳ならいいんだけど
やってる人を馬鹿にしだすから始末に負えない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:21:20.38 ID:y0vqFNiEH.net
靴も軽くてクッション性が良い靴を履いた方が当然良い

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:21:21.29 ID:g39KeXaXd.net
ジョギングと言うか散歩レベルで歩くのは健康に良い?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:21:46.28 ID:FXSEsBaR0.net
医者は嘘しか言わんぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:21:59.81 ID:P0X1PcgT0.net
膝壊すレベルのデブなら早歩きで十分

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:22:06.65 ID:+i7MEqJy0.net
モメンの反対が正しい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:22:11.51 ID:Q1RwU1Ch0.net
心拍数を維持して有酸素運動をしろってことなのに項目を細分化する必要性があるのか?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:22:17.01 ID:EdyVmzWv0.net
膝の軟骨はすり減るからな
どうせ将来人工関節になるんだから気にするな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:22:20.73 ID:y0vqFNiEH.net
>>252
健康効果と肉体へのバランスが良い8000歩を目安に歩くといいよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:22:21.77 ID:HWlUvodFM.net
アスファルトやコンクリみたいな固い地面だと膝壊しやすくなると思うけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:23:10.37 ID:ASPNd2fG0.net
1万歩神話って初期の万歩計の上限が9999歩だったっていうだけだからな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:23:11.59 ID:y0vqFNiEH.net
>>259
論理的思考力がある程度あればこんな事アホでもわかるよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:23:42.95 ID:mBspQMDr0.net
プールに浸って歩くといいぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:23:51.52 ID:7O6keFI6M.net
運動のデメリットより運動しないデメリットのほうが大きいだけ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:24:26.88 ID:3OL/pL2m0.net
禿げるで

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:24:47.37 .net
昔(コロナ前)は、医師ひとくくりだったから混乱してた
いま

  ・勤務医=コロナ最前線=信用できる

  ・開業医=医師会=人間のクズ

と分類できるようになったから混乱がおさまった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:24:57.67 ID:lqnAdqiD0.net
土の上をウォーキングかランニングがよいぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:24:58.31 ID:/7SvP2Jwa.net
関西って下町の隣が高級住宅街って立地多いんやけど、坂道多いからって高級住宅街ばっかり歩いてたらメンタル暗くなってしもたわ
貧民街の10軒分くらいの敷地に鉄筋コンクリででーんと建った家ばっかり見てたら

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:25:15.27 ID:RetzmHByd.net
>>148
そんなビックリ人間例に出して「フォームの問題」とか言われても困る

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:25:36.87 ID:D661ZNOX0.net
膝壊すって言ってるやつは走り方が悪いか相当なデブだろ
デブは大人しくウォーキングから始めろよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:26:09.32 ID:1IoUZJ1v0.net
>>252
いきなりマラソンより散歩がいい
筋力不足で色々とかばって痛める
ずっと散歩のままでもいい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:26:23.84 ID:Q3vvd9+D0.net
前にファストウォーキングが良いってスレ立ってたからやってみたけど
時速7kmはしんどいしケツ痛くなる

https://i.imgur.com/XPX20aH.jpg
https://i.imgur.com/toxGZzp.jpg

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:26:38.67 ID:3IiO5GnRa.net
運動不足はメタボ!
メタボは不健康!
運動すれば心肺機能が強化され体脂肪率が減るから健康にいい!

全部願望だよね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:26:39.91 ID:zA+hVyy80.net
デブデブ言ってるがまあ走って痩せるってのも結構安易な考えだ
腹だけは本当になかなかへっこまない、その前に腕や首回りが細くなる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:26:53.82 ID:/7SvP2Jwa.net
>>265
もひとつ言うと医者は個体の専門家であって、群としての感染症制御はド素人

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:27:26.43 .net
>>272
うむ。開業医の無責任な神話

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:27:33.09 .net
>>272
■ コロナ禍で明らかになった「開業医(医師会)」 ■の正体

・そもそも、開業医(医師会)の「コロナ患者」 の受診拒否が今回の元凶
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■。医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・それなのに 「自分(開業医=医師会) が主役」 のようなフリをする
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■=医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・こいつら(開業医=医師会) が、診療拒否してるのが原因なのに、
 「悪いのはガマンしない国民と飲食店」 と 国民と飲食店に責任転嫁

・開業医(医師会)の親は100%開業医
・息子は、偏差値30前後
・医学部には裏口入学
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の自宅には、ふつうに、ベンツが2台以上ある
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の息子はレイプし放題
・全部親が高額の示談金で解決
・その原資は、もちろん、診療報酬の不正請求

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:27:38.81 ID:5EjJUe290.net
デブだと膝に来る前に足首がパンパンにならない?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:27:47.65 ID:1IoUZJ1v0.net
膝やら関節痛める奴らは、走るための筋力が不足してんだよ
まず5キロ歩く、10キロ歩く
歩いて歩いて走るための筋力をつける
筋力不足のまま突然ジョギングしたら関節痛めるの当たり前だろ
バカなのか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:27:59.30 ID:IStFLERY0.net
血圧は落ちる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:00.06 ID:LNgLBiaq0.net
長生きしてる人にランニングマンは居ない
金さん銀さんがランニングしてたか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:28:08.95 .net
>>272
勤務医と開業医が全く別の職種とわかったのがコロナのおかげ




■ コロナ禍で明らかになった「開業医(医師会)」 ■の正体

・そもそも、開業医(医師会)の「コロナ患者」 の受診拒否が今回の元凶
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■。医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・それなのに 「自分(開業医=医師会) が主役」 のようなフリをする
 → コロナ患者みてるのは、■勤務医■=医師会(開業医の業界団体)とは全く無関係
・こいつら(開業医=医師会) が、診療拒否してるのが原因なのに、
 「悪いのはガマンしない国民と飲食店」 と 国民と飲食店に責任転嫁

・開業医(医師会)の親は100%開業医
・息子は、偏差値30前後
・医学部には裏口入学
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の自宅には、ふつうに、ベンツが2台以上ある
・その原資は、診療報酬の不正請求

・開業医(医師会)の息子はレイプし放題
・全部親が高額の示談金で解決
・その原資は、もちろん、診療報酬の不正請求

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:11.76 ID:ElUiZvHe0.net
散歩で良いのでは

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:14.40 ID:y0vqFNiEH.net
デブなんて何も良いことないぞ
病気になりやすいわ腰や膝には負担かかるわで
俺の知り合いのデブはみんな体壊してる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:17.25 ID:D661ZNOX0.net
>>278
これ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:18.38 ID:WihNXB9fM.net
素人がのんびり走る程度で膝が壊れてたまるか
ただのデブか異様なフォームなだけだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:51.64 ID:rjCeuAooM.net
>>255
でもそれは大きなミステイク

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:28:54.01 ID:+Rkletip0.net
ジョギングの提唱者は早死にでジョギングブーム終了

炭水化物抜きダイエットの提唱者はデブって早死にでブーム終了

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:29:01.42 ID:Q1RwU1Ch0.net
運動不足の人は膝より股関節にくるからね
有酸素運動する基礎筋力って今の日本で議題に挙げたら面白いかもね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:29:10.52 ID:FVNy5OWq0.net
膝ガー言うてるアホ笑えるよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:29:24.56 .net
>>284
バーカ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:29:26.60 ID:FlpT2VD6M.net
ウォーキング7年続けてる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:29:29.72 ID:qN/QmRoV0.net
太ってなくても40すぎると心臓にくるから心臓のためにも運動したほうがいい
心臓ドクドクいわせて心拍あげるような運動しないとどんどん弱っていくぞ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:29:47.13 .net
>>289
お前が一番の笑い もん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:29:55.86 ID:zybe6CuP0.net
デブが必死になるから膝壊れるだけなんだよな
自分の体調管理できないからデブなんだろうけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:30:20.15 ID:zsbsuRuD0.net
膝を痛めるのは膝の裏のストレッチが足りないせいかも?
ってネット記事を見て毎回念入りにしてるおかげか痛めないよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:30:23.84 ID:D661ZNOX0.net
>>290
ID隠さず論理的な反論してくれる?w
膝痛くて反論できないのかな?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:30:24.21 ID:H/oc94940.net
ネトウヨ・ブサヨ連合軍「ランニングは体に悪いよ!家にいるのが一番!」

↑これ見て家に籠もってオナニー三昧の日々だけど、合ってるよね?(´・ω・`)

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:30:30.97 ID:i8uFGIld0.net
ランニングより筋トレのが効果的でしょ
痩せたきゃ鍛えろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:30:39.54 ID:ns1MWV5SM.net
>>252
普通の速さの散歩は筋力とか心肺能力の維持向上にはほとんど寄与しないから
速歩きと普通歩きを3分ごとに繰り返すインターバル速歩がいいらしい
気分が晴れるという面では普通の散歩でも良い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:01.36 ID:8VXWn7d70.net
デブは膝壊すってのはガチ
有酸素運動しすぎて活性酸素が細胞破壊って話もあるし
健康目的ならほどほどにやるのがいい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:31:06.58 .net
>>295
「(事前) ストレッチしたほうが事故多い」 っていま、
スポーツ科学の常識なんだが???

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:08.18 ID:tnxxQEuBd.net
お医者さんって自身もランニング趣味の人が結構多いんだけど
元々アスリート気質なのか走り込む人がいてこの人はむしろ命縮めてないか?と思うことはある

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:11.38 ID:2NA23gtx0.net
ランニングは適度ならいいと思う
ガッツリ嵌るくらいならランニングに加えて適度に筋トレしたほうがいい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:19.91 ID:i8uFGIld0.net
>>297
手コキじゃなくて腰振りオナニーをしろ😈

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:26.88 ID:3bMmefil0.net
>>218
昨日の歩数33498歩だった🤗
携帯の歩数計だからいい加減だろうけど25.7kmになってるね
凹むから歩数計は出来るだけ見ないようにしてます…

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:31.90 ID:y0vqFNiEH.net
フォームが悪いと体を壊しやすいってのも正解だしな
筋トレもそうだし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:38.79 ID:RJZRohLAr.net
>>268
一流のランナーになるには月最低1000キロ走り込まないといけないが、踵から着地するヒールストライク走法の場合確実に膝がぶっ壊れる
今まで日本人はこの走り方が主流だったが、前足で着地するフォアフット走法に変えた選手が次々と好記録をマークするようになった上に厚底シューズの機能とマッチしてる事から劇的に広がってる
そもそも1日たった数キロ走っただけで膝を痛めるというのは筋力が絶望的に足りてないだけで走法以前の問題

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:31:59.19 ID:i8uFGIld0.net
>>301
それは静的ストレッチの話じゃないか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:26.01 ID:eulq8Yp70.net
ジャップ医師が正しかったことなんて今まであるか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:26.43 ID:rjCeuAooM.net
>>288
これはマジだなあ
俺10年モノのガチニートなんだけどちょっと長い距離を歩いただけで財布入れてない側の股関節が痛くなってくるもん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:28.82 ID:q3SulSiBM.net
終わった後の飲み物がめちゃうまい
これが真実

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:32:34.50 .net
>>296
昔は、IDなんてなかったのよwwwwwww
新参、乙wwwww

5ちゃんははじめてかい?

お前、かわいいなwwwwwwwww

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:40.45 ID:bP+/atIiM.net
(ヽ´ん`)´ん`)ん`)←こいつらの言うことが信じられるか?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:43.73 ID:/7SvP2Jwa.net
らしいw
自分の頭で考えろよ

人間の身体は二足歩行のために進化してきたんやから、歩くことが前提でできてる
1日1万歩くらいで体悪くなるって、それ運動不足やからw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:56.25 ID:hI3V2GAo0.net
ランニングとウォーキングの中間のジョギングがいいのでは?
RUNは本気
WALKは暖気
JOGは楽気

でジョグを楽しめよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:32:57.23 .net
>>296
?5ちゃん初心者が湧いてるのか???
削ジェンヌがいたころとは全然違う

■IP開示
人手不足で一切対応してない(2014年以降)
→ ワッチョイさえ出しておけば完全無法地帯
  つまり、ワッチョイ丸出しのレスは信用できない

■浪人焼き
→ 昨晩も対応してる。つまりIDなしの人がいい加減なこと
 書いたり、荒らしたりしたらすぐ焼かれる
→ IDなしのレスは信用できる


なお、BE焼きもそこそこある(のでスレ乱立とかすると焼かれる)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:32:59.55 ID:cMo3Cgdha.net
電動アシスト自転車もOK?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:33:16.47 ID:eulq8Yp70.net
今までジャップ医師が正しかったことなんてあったか?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:33:22.38 ID:lprLDSjS0.net
黙ってやりたいようにやれよ
他の人間が走ろうが走るまいがどうでもいいだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:33:23.84 ID:4rWoHE7A0.net
地面の固さ、靴のクッション、足のアーチ
足首、膝、股関節をどう強化し、どう負荷を分散するかってだけ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:33:39.71 ID:vtnoCvW/0.net
早歩きがいいんだろ?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:33:43.57 ID:6Y18hsQg0.net
>>49
人が居ないとこ行け あほ?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:05.02 ID:wimuhY6X0.net
>>310
それ単なる運動不足
ジョギング関係ない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:10.20 ID:7Z0aS0Lq0.net
走って早く死ねるならいいじゃん
デブって無駄に生きるより余程いい
走ってる途中に心臓麻痺でコロッと逝くのが理想まである

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:16.92 ID:7Co3aDXIM.net
毎日ランニングしてる高齢者はない
これが真理
心臓に負担かけたらそれだけ早くつけを払うことになる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:17.10 ID:y0vqFNiEH.net
きちんとしたトレーニングをしているスポーツ選手だって怪我をする時はするんだからな
ほどほどにするべき

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:47.87 ID:aN0eJANO0.net
競歩にしとき

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:52.02 ID:Q1RwU1Ch0.net
因みに膝に負担が掛かってると自覚があるのなら上半身の基礎筋力が足りてない証拠だから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:34:58.50 ID:gwFeLSEU0.net
やりすぎると膝はまじで壊す
痛いと思ったら痛みが引くまで走らないが正解

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:35:09.01 ID:UVEbBqCI0.net
程度問題
何事もこれ

こんな簡単なことも理解できないとか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:35:13.94 ID:MSjt7RlhM.net
>>317
普通の自転車よりめちゃくちゃ痩せるって実験あるよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:35:23.98 ID:vQ2Exouza.net
精神科のハゲがなんか言っててわろたw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 16:35:50.84 .net
>>296

お前どういう教育受けてきたの????

他人の商品受け取ったり、役務受けたら■対価払わないといけない■
って教育受けてないの???

ひょっとしたら、「他人が見てなかったら万引すれば得」とか教わってきた????

5ちゃん役務も万引????
「見つからなければ、1円も払わなくていい」とか思っちゃってる???

お前どういう教育受けてきたの????
お前どういう教育受けてきたの????
お前どういう教育受けてきたの????





#初心者
#新参
#ID

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:35:56.16 ID:zA+hVyy80.net
個人的な体験だが逆にウォーキング等で膝が鍛えられると言うのもまた勘違いだわ
やはりスクワットも必要なんだろう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:36:04.99 ID:AcTQ4seD0.net
水泳するよね
はい論破

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:36:16.95 ID:MQwXlg+o0.net
走るようになると日常の心拍が逆に下がるって聞いたが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:36:24.12 ID:xrt48zse0.net
歩く事が健康に良いことは研究の結果確定している

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:36:38.47 ID:fqnF5HPr0.net
最初は早足でいい、上体だけジョギングやるみたいに肘を曲げて早めに歩く
それで何ともなかったら帰路の最後の電柱数本分を走るとか徐々に体を慣らしていく

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:36:41.84 ID:D661ZNOX0.net
(ヽ゜ん゜)「ランニングスレが立った!膝壊すぞ!膝壊すぞ!」

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:37:29.47 ID:ml8f0Z8pd.net
コンクリの上は走るな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:38:01.93 ID:TeMMHJid0.net
変異体に進化して若者も死に始めてるからどうなるんだろうな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:38:22.76 ID:o4YTHLuGM.net
自転車なんだよなあ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:38:23.21 ID:QQ/Rz1Sj0.net
老化の原因の大半は紫外線だと思うが・・・

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:38:43.07 ID:R/p/wPptM.net
>>271
俺もやってみたけど時速7キロ行かなかったわ
6.6ぐらいで頭打ち
ウォーキングガチ勢みたいにフォームちゃんとしないと無理

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:39:02.06 ID:gwFeLSEU0.net
膝壊したくなかったらウォーキングマシーンで靴はいてやればいい
地面の反動は1歩1歩じゃ気にならないが長距離を走るほど実感できるくらいやばい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:39:06.40 ID:D661ZNOX0.net
>>312
5chのプロのくせにこんなレベルの低い煽りに発狂かよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:39:13.11 ID:y0vqFNiEH.net
>>343
それもあるとは思うけど睡眠時間と食生活と体の疲れの蓄積だと思うよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:39:21.97 ID:v3LEWdHN0.net
運動しない奴ほど膝とか気にするのは何故なんだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:39:37.73 ID:or6dJx0H0.net
医者って別に健康の専門家ではないしそこは信頼おけるわけじゃない
あくまで病気治すのが医者だからな
予防に関しちゃ知識はマチマチだし民間のお話レベル

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:39:44.42 ID:3IiO5GnRa.net
>>336
でも走る時は心拍数あげるんだろ?
朝三暮四ってやつな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:40:31.99 ID:XztrTzI60.net
ジョギングいいぞ
歩かない最遅ペースが大体時速7キロで、このペースで毎日10km走るとみるみるうちに痩せていく
まあ最初は足底筋膜炎との戦いだな
筋力と心肺機能は3日も走れば慣れるよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:40:40.89 ID:sK1I3+/r0.net
>>48
たれ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:40:48.52 ID:RJZRohLAr.net
>>343
大正義大迫がクッソ肌綺麗な時点でな
https://i.imgur.com/YjENb0N.jpg

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:40:56.22 ID:6tFR9y740.net
中負荷がいいんだよ
高負荷はダメ

つまり息があがり始める瞬間にやめろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:41:30.38 ID:5CtHYNif0.net
時速7kgのウォーキングがどうたらって前見たな
トレッドミル欲しい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:41:55.75 ID:mUf2htD50.net
マラソン選手でもないのにアスファルトの上を腕にスマホくくりつけて走ってるやつはバカでしょ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:42:08.39 ID:XztrTzI60.net
>>342
自転車はペダリングを一定にキープするの難しいからね
ダラダラ走ったらマジで意味ないし
その辺、ジョギングは適当なペースで走っても走ってる時点で一定以上の効果は保証されるから

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:42:19.74 ID:4rWoHE7A0.net
>>354
完全鼻呼吸でジョギングいいぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:43:22.43 ID:gwFeLSEU0.net
真面目で続けれる人ほどジョギングはおすすめできない確実に10年後に膝壊れるよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:43:23.98 ID:MCRKThlKd.net
走りたくない、走っていない自分を肯定して安心したい
だからジョギングを叩く
これがケンモメン

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:43:35.44 ID:qOiwcOXnd.net
心拍数は120が限度

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:43:44.98 ID:eNtbuUUe0.net
デブはまず歩くだけでも結構な強度の運動になるから

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:43:54.33 ID:3IiO5GnRa.net
膝含め全部消耗品だからな
骨だけに固執するのはよくない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:44:07.37 ID:Lwe6rf7PM.net
安倍晋三
何で誰も書いてないの

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:44:11.01 ID:+esiItX50.net
アメリカのクソデブが膝壊さないのも車ばっかり乗ってて消耗が少ないから

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:44:55.33 ID:56m9CozJ0.net
たいがいの医者は歩くのを薦める

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:46:20.22 ID:xrt48zse0.net
コロナの時代は運動不足の奴は今まで以上に死にやすい 


【新型コロナ】運動不足が重症化リスクを高める 糖尿病よりもさらに深刻 コロナ禍でもウォーキングなどの運動を

運動不足の人が新型コロナに感染すると、より重症化しやすく、死亡リスクも高いことが、4万8,000人以上を対象とした大規模な調査で明らかになった。
運動不足は、喫煙、肥満、糖尿病などよりも、新型コロナを重症化させる、さらに深刻な危険因子だという。
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/035763.php

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:46:29.38 ID:JnaIHFKM0.net
水泳が一番神

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:47:19.52 ID:W2wCODbO0.net
老いた体で走り回るのは害にしかならなそう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:47:35.11 ID:y0vqFNiEH.net
>>365
アメリカやメキシコの一部地域でも砂糖税という税金が導入され始めたからな
インド、タイ、フィリピンも導入してるしイギリスも導入決定されたし
過剰な糖質は体に悪いってこと

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:47:49.43 ID:QpdHXrHuM.net
最悪死ぬぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:47:51.28 ID:lZnjYzwjM.net
アスリートの中で中距離ランナーが1番寿命長いんじゃなかった?
1番短命は相撲取り

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:48:34.21 ID:kPaRVVAy0.net
適正体重まで落ちるまで、全身自重筋トレとウォーキングで鍛える
週に2回程度3kmランニング、それ以外の日は毎日4000歩を目安に歩く

これが最適健康法

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:48:38.02 ID:mUf2htD50.net
しかもマラソン馬鹿って人との距離感つかめないやつ多すぎだよ
あんなちんたら走ってるくせに人のスレスレをすり抜けていく
駅前の道でもぜーぜーはーはー、頭が悪い以外の何物でもない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:48:38.64 ID:CbFioYJOd.net
やりたくねぇ事はやらんのが一番体にいいわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:48:42.02 ID:MHJeDruO0.net
めちゃ走ってる人って普通より老けてるよな
マラソン選手なんて鶏ガラみたいだし顔も老けてる人が多いし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:48:55.74 ID:15NSOScb0.net
水泳にまさる運動はない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:49:05.85 ID:Ufh/j3Li0.net
住職は医者か?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:49:23.19 ID:4rWoHE7A0.net
>>374
道の真ん中歩いてそう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:49:47.61 ID:j3fieg7/M.net
マラソン選手の老け方は異常
心臓の寿命もさることながら活性酸素との戦いである
まぁ見た目の老化は避けられないけどな!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:49:51.26 ID:y0vqFNiEH.net
>>372
マラソンブームに医師が警告!いま中高年を襲う「突然死」のリスク
gendai.ismedia.jp/articles/-/51422?page=3

こういう記事もあるからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:49:55.12 ID:qPS81iiQ0.net
ランニングは運動が目的じゃなく脳汁ドパドパ出て気持ち良いからやるわけで簡単に代替出来るもんでも無い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:49:57.47 ID:uMs3phd80.net
歩けばええんやで

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:50:24.26 ID:0zxUoKFpa.net
昔から筋トレしてるやつならちょっとやそっとじゃ怪我しない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:50:28.44 ID:tpPsrKag0.net
このコロナ騒動において医者ツイートとケンモメンのレスどちらが正しかったか?ということを考えればおのずと答えは出るだろ
俺らが判断を間違うなんてことは無い

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:50:30.31 ID:YdUSqRDfM.net
俺らみたいなのが長生きしてもしょうがないだろ
軽快に走って颯爽と死のうぜ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:50:51.63 ID:VyrIXISS0.net
この手の健康ネタ
2年ごとくらいに定説が変わってるように感じる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:50:54.61 ID:kPaRVVAy0.net
奥村正子さんは90歳でベンチプレっサーだよ
スクワットも45キロ8回3セットしてるし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:51:14.84 ID:4rWoHE7A0.net
>>386
老後の自殺のための体力作りだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:51:17.70 ID:y0vqFNiEH.net
>>375
これを言うと怠け者とか攻撃されてる人をよく見るけど
無駄なストレスを溜めるって確実に体に良くないからね
適度な運動は大事なのは誰も否定はしてないし

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:51:24.32 ID:IHxMtyJL0.net
タバコ吸いすぎてもう肺が限界だからウォーキングが精一杯

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:51:36.48 ID:z78obZheM.net
識者「ウォーキングがベスト」

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:09.33 ID:Dp3jogOU0.net
サイクリングいいよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:20.58 ID:rKpVTjk0M.net
>>373
週2回3kmとか殆ど意味ないで
週5回10kmくらいやってみろ、凄まじい勢いで体重が減るから
体重72kgならジョギング10kmで大体脂肪100g減る計算、体積で言えば110cc程度
計量カップを参考に毎回110cc減ってるって想像しながら走るとモチベ保ちやすいぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:23.42 ID:LqlvsaTKM.net
老ける

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:23.79 ID:15NSOScb0.net
老化は食生活のほうが比重が大きいしアルコールなんてほぼ避けたほうが良い
ランナーで酒飲むやつはひどいよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:26.78 ID:+yr1QW370.net
知り合いが最近、杖生活なったからマジでやめたほうがいい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:47.64 ID:mUf2htD50.net
>>379
よっ、マラソンバカは誰もいない公園でもグルグル回ってろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:52:51.97 ID:W2wCODbO0.net
日本人極端だからすぐやりすぎる
適度な運動ならいいけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:53:15.07 ID:Q0C/iIP70.net
マジで65くらいで杖生活間違いなしだぞ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:53:19.06 ID:6keSPBf10.net
どっちも正しいでいいだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:53:33.27 ID:KNQlMUQ20.net
近くに土の上走れる場所があるならともかくアスファルトの道路をジョギングは馬鹿のやる事だわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:53:40.07 ID:oWMG7T5j0.net
スクワットで良くね?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:53:45.88 ID:vm71kINQM.net
成長期に下半身作ってない奴は何やらしてもすぐ膝壊す
運動経験ないなら大人しく水泳やっとけ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:54:10.47 ID:Kk/jc2IJ0.net
正解は

どちらも正しい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:54:15.95 ID:2ggel5K1M.net
世襲坊主が医師免許取って精神科医()でハフィントンの仲間なんて、最高じゃないですか。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:54:17.29 ID:Q8y2BaL+0.net
ケンモメンを信じろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:54:19.38 ID:I6Xkc/WQM.net
人による

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:54:23.79 ID:4rWoHE7A0.net
>>397
そいつには後ろ歩きを勧めてほしい
1回15分週3回

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:54:52.59 ID:oUHQHPPVM.net
走れる身体を作ってから走れよ

3分その場でエア縄跳びしてみ?
出来たら走ってどうぞ
大体続かねーから
急に走り込みして自重で膝腰やって終了

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:55:08.14 ID:JLevlcf4M.net
>>17
これ例えばの人が浮かばないんだけど誰?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:55:09.67 ID:4rWoHE7A0.net
>>398
効いてる効いてる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:56:05.43 ID:fVz5sT+N0.net
サポーターつけて中二日くらいなら膝は壊れんだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:56:06.15 ID:kPaRVVAy0.net
>>404
成長期関係ないよ
歳食ってからでもトレーニングすれば問題ない
トレーニングやスポーツしたことないやつがいきなり10回3セットとかやるからこわす

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:56:44.75 ID:4rWoHE7A0.net
>>411
やらない言い訳は偏見からの妄想が多いな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:56:48.75 ID:P+VQUbIrr.net
サブエガモメンとかいねーの?
おととし2:52を出して以降予定してた大会全部潰れてどうしようもねーわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:56:58.41 ID:sexfhnU90.net
>>312,316,333
死ねよゴミ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:57:24.53 ID:D661ZNOX0.net
膝壊す言うが足はある程度鍛えておかないとジジイになって歩けなくなるぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:57:27.65 ID:JLevlcf4M.net
>>204
サブ4狙うくらい?
一番健康的コスパがいいと思う

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:57:34.85 ID:z3ZJfG5i0.net
嫌儲は誰でもウエルカム

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:58:07.52 ID:40k5Davsx.net
健康に関してはもう個人差だろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:59:01.83 ID:s9WQjHp5d.net
アスファルトを蹴り続けてるようなもんだから足にクソ悪そうだけどどうなの?有酸素運動としてはいいんだろうけど
水泳とかは一番健康に良さそう

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:59:09.10 ID:X6zEvGoD0.net
素人がやると、「適度」って言葉を知らんからな。
それに走り方もペースもなにも分かっていない(´・ω・`)

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:59:12.70 ID:oUHQHPPVM.net
>>418
何も長距離走る必要はねーってことよ

そこら辺の少し急な坂道を登り下りしてりゃあ十分だ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:59:39.52 ID:hKfCRHyj0.net
スクワットとデッドリフトやればよくね?
ランニングとかコルチゾール出るし

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 16:59:57.50 ID:V6Mf/rXO0.net
身体痛めて整形外科行くと必ず聞かれるよな
若い頃激しい運動してませんでしたか?って

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:00:00.02 ID:JLevlcf4M.net
>>353
大迫はレース中も帽子被ってるし、他のランナーより陽射し対策してるな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:00:42.60 ID:Jnp4tnwaM.net
膝を痛めないサイクリングにしとけ

外は邪魔だから室内でスピンエアロバイクでな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:01:32.72 ID:hqPnW1SN0.net
壁蹴り楽しいぞオススメ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:01:46.90 ID:IPvximHKa.net
自分も走り始めたころピッチ180を心がけるまでは膝が痛かった気がする
あと下り坂はゆっくりな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:01:48.81 ID:1MVeS/S30.net
なんかウォーキングは1時間以上するのはよくないらしいな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:02:42.06 ID:fqnF5HPr0.net
ジョギングレベルで膝痛めるてのは着地足に荷重が掛かり過ぎてる

180 BPM - Metronome
https://www.youtube.com/watch?v=6bNFP9ubBT4

これがジョギング時の足を出す速さの一つの目安、片足に全体重が掛かる前に次の足を前に出すイメージ
これじゃチョコチョコした走りにしかならんと言われるかもしれんけど最初はそれでいい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:02:54.60 ID:4rWoHE7A0.net
>>430
これ大事な
ゆっくり走るとピッチが落ちがちだよな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:03:01.76 ID:SVbYQR6gp.net
>>20
オッサンの菌やウイルスの飛沫が充満してる空気をよく吸えるなあ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:03:10.82 ID:WSeoHnypM.net
嫌儲の集合知>>>専門家

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:03:21.88 ID:FLzBsnwkM.net
早歩きにしとけ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:03:22.61 ID:oUHQHPPVM.net
徒歩10分以内にプールがあれば行けばいい
でないと多分一年続かない

足腰適当に鍛えたい
少し体重落としたい
リフレッシュしたい

坂道15分息が上がる程度に頑張ろう!心拍数上げることを意識してな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:03:38.90 ID:Q0C/iIP70.net
毎日走って早く死ね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:04:00.81 ID:D661ZNOX0.net
>>424
それはそうだな
失礼した

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:04:55.32 ID:3IiO5GnRa.net
>>372
肥満が原因と言いたいんだろうが相撲は頭部を強打するし運動強度も高い

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:05:11.60 ID:7y9DMoXB0.net
30分ウオーキングがちょうどいい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:05:26.87 ID:4rWoHE7A0.net
>>424
坂道スプリントはよさそうだよな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:06:13.26 ID:3IiO5GnRa.net
>>409
手遅れだろ……
転倒リスクケアして他の運動させろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:08:00.19 ID:oUHQHPPVM.net
>>442
短時間で高負荷だしな
一番続けやすいと思う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:08:25.56 ID:diUBC0210.net
これで嫌儲信じるやつはためしてガッテンとか信じるのと同レベル

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:09:16.89 ID:4rWoHE7A0.net
坂道や階段を登りスプリント、下り歩きって有酸素的にも筋力バランス的にもいいかも

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:09:45.85 ID:qzk+WSHtM.net
ノルディックウォーキングが正解だよ
心肺機能は高まるし、全身運動だから全体的に引き締まる
膝への負担も少ない
最強だわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:09:56.72 ID:wimuhY6X0.net
>>441
負荷弱すぎだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:10:06.77 ID:/V8NnelR0.net
早朝のウォーキングが正解

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:11:07.29 ID:zPV7/BsGd.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ストレスの多い現代社会───


って切り出す記事の魅力

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:11:17.68 ID:6GEMXSBe0.net
臨床スポーツ医学でスポーツの功罪については散々学会やら論文で語り尽くされてるよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:12:02.69 ID:3BzDqC/Q0.net
外出て運動する気力ない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:12:48.80 ID:BH3kPdeP0.net
走り方とか路面、靴もあるしそいつの身体状況もあるからどちらも正しい
いろいろやったけどおれは早足がベスト

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:13:13.30 ID:Ju3WC/k20.net
やりすぎが問題なんよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:13:44.25 ID:Ju3WC/k20.net
>>453
早足くらいなら通勤で出来るな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:16:19.11 ID:BH3kPdeP0.net
>>455
買い物でも車をやめて早足で歩くとか、一駅前で降りて腕をふって早足とか節約しながらやってる

おかげでそこそこオッサンだけど細マッチョよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:18:21.97 ID:aVtHFeyGM.net
嫌儲を信じろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:19:00.23 ID:0HTYUIhzM.net
車道走るのやめてくれ
すぐ横に歩道あるやろが

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:19:26.77 ID:2NA23gtx0.net
(ヽ´ん`)「ランニングは膝壊すし筋トレは使えない筋肉」
(ヽ´ん`)「どうしよう…お腹ぽっこりおじさんになっちゃった…」

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:19:54.49 ID:BNOBJCaC0.net
健康のために歩き始めたら膝ぶっ壊れたんだが?ちなガリ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:20:26.00 ID:R+bKsYMy0.net
医者がすすめるのは散歩
実際に疾患持ちの親戚がそれで90歳まで生きたし

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:20:37.48 ID:IYd4zwlx0.net
運動で一番ヤバいのは自転車だろな
プロは当然寿命短いけど趣味レベルでも睾丸とかの癌の発生率が爆増するのわかってる

ランニングは結構経験長い人でもバタンバタンと大きな着地音で走る人いるけど
そういう人は例外なく膝壊す将来の寝たきり候補

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:21:07.53 ID:5fUWxEnIM.net
(´・ω・`)体重重いやつは基礎トレーニングしないと膝壊す

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:07.89 ID:xiqn5E0Cp.net
今のQちゃん見ればわかるだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:17.05 ID:jr4VIwnf0.net
怪我しやすいのは冬のランニングな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:26.59 ID:LACzdIhhK.net
ヒント 医者はコロナで慢性的な患者不足

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:27.07 ID:7svrMX7e0.net
膝軟骨は消耗品。デブってから痩せるためにランニングしたらダメだな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:32.59 ID:MFQyxXid0.net
健康のためにやるならスイミング(水泳)が
最強なんだが場所の制約がな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:22:46.74 ID:4rWoHE7A0.net
ランニングには技術が必要って認識が一番大事かも

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:23:14.45 ID:IMlONh3O0.net
毎日駅までダッシュするくらいでちょうどいい
遅刻もまぬがれるし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:26:59.60 ID:5fUWxEnIM.net
(´・ω・`)ランニングしたいなら
準備体操→芝生の上で腿上げ歩き→土の走路で軽いジョギング→準備体操→太極拳みたいにゆっくりフォーム→………みたいにじっくり鍛えていかないと走れない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:27:25.69 ID:hHjaReU20.net
早歩きがいいぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:27:34.38 ID:HJ10ZyA+M.net
弟が外科医だけど膝は和式便器みたいに深くしゃがんで曲げるのが1番ダメなんだよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:29:07.92 ID:iCpS1ATT0.net
散歩はたしかに負荷も少ないが
散歩にダラダラ1時間かけるくらいなら20分軽くでも走ったほうが早く終わって楽だろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:31:57.21 ID:CndvlTOp0.net
>>59
ちょいポチャのほうが長生きって
3年前くらいに流行ったデマ
まだ信じてるの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:32:19.18 ID:AwfZrbXuM.net
関節がー心拍数がーってデブだろwww

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:34:03.51 ID:IwBcfyfFr.net
運動しない為のソースは信じるが
運動した方がいいファクトは信じない
まさにネトウヨ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:35:23.64 ID:RhkH3QAg0.net
医者の〇〇すれば、は前提が健康体だろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:35:51.24 ID:hI3V2GAo0.net
本当は学校のグラウンドや土や芝やトラックの上で走るのが危険が少ないんだけど
自由に誰でも走らせてくれるところてあんまりないだろうから
勝手に学校のグラウンドに侵入したら怒られるだろうし難しいな

だいたい河川敷にそういうジョギングコースを設けてある地域もあるけど
それも限られてるしな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:37:11.80 ID:P+iHKAtq0.net
ケンモメンのやらない理由探しを信じてはいけない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:38:59.11 ID:qZ4ZkWYB0.net
心臓の一生の拍動回数は決まっているって言うしな。
人間だけ例外らしいが…なあ?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:40:13.86 ID:Qf2NZV+H0.net
「健康のためなら死んでもいい!」

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:40:17.57 ID:VaNuVz9k0.net
・ホモになれる
に見えてビビった

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:40:37.87 ID:ULPa9GkI0.net
ただの長生きよりも50年ランニング日課ですっていう元気な8,90歳の方が楽しそうだよ
たまにおる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:43:54.63 ID:eR1RE9D80.net
>>484

ランニングを生きがいにしてる元気なジジババより
絵を描いたり文章書いたりクリエイティブな元気な年寄りの方がいい。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:49:06.78 ID:qYKw5xecd.net
怪我しないようにやれってだけ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:49:45.03 ID:a5c4c1kh0.net
いつか来るピンチのときに困らないように1km全力疾走を毎日2回してる。これでひったくりも通り魔も運動会も津波も怖くないんだ…

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:49:50.41 ID:ZHpspTXl0.net
脳にいいんだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:50:15.33 ID:YxR6KsLF0.net
嫌儲推奨、早歩き

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:50:38.28 ID:iUDmpQRD0.net
関節が壊れると言うが歳老いて関節壊してるのはどう見ても運動しない側の人

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:51:17.85 ID:cqYD1LTB0.net
30分のウォーキングより5分のランジ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:51:27.15 ID:Gh30Cx180.net
累計距離は1か月200km以下にしとけよ貴様ら

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:53:56.20 ID:FbIf0XDg0.net
負荷の低い自転車や水泳にすればいいだけ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:55:08.40 ID:YxR6KsLF0.net
自転車は股関節すり減って歩けなくなるぞ

水泳にしろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:55:22.99 ID:FlGzKL9x0.net
やりすぎはよくない
たまにやるぐらいでいい

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:55:40.56 ID:4qojWLIw0.net
水泳は息苦しさが半端ないんだけどどうすればいいんだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:56:06.25 ID:5GL5wxNC0.net
何事も程々にやるのが一番難しい
やる気があるときは極端にやろうとするし無い時は本当にやらないからな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:57:13.33 ID:hI3V2GAo0.net
要はやる気の問題だろ?
だったらプリケツの素晴らしい女性ランナーの後ろを走ればいい
まあだいたいは途中からついてけなくて置いてかれるけどw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:57:14.99 ID:4rWoHE7A0.net
>>492
一度無理して50km走ったら
マラソン距離を普通に走れるようになった
その月は3日に1日休んでも月500km行った

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 17:58:42.38 ID:y0yN8QdgM.net
精神科の患者なんて下手すりゃ引きこもり/寝っぱなしからスタートだろ?

無難に「まずはウォーキングからですかね」とか言っておけよ。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:00:07.54 ID:ASpfElJoM.net
正しいのは早歩きだな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:00:38.80 ID:VnI25DtDM.net
ランニングしてるからマスクしなくてもええやろって奴多すぎやろ
飛沫撒き散らしてるのを理解してない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:01:14.79 ID:X43o1TLs0.net
医者は患者が来ないと困るんです
最悪病院がつぶれるんです
おわかりですか?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:02:05.88 ID:wf1ZOIzld.net
水泳は確かに負荷低いけど気軽にできないのが難点
自転車は割と負荷高いぞ、10kmランニングしてた人が自転車で10kmしか走らないことは無いだろうし

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:02:09.72 ID:GL9xxqH9M.net
体重による
デブは歩け

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:04:17.40 ID:MfcXSfUA0.net
>>485
ランニングが日課=文章、絵に関わらない
この妄想がお前をニートであることを教えてくれた

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:06:27.04 ID:5CtHYNif0.net
早起きしてウォーキングorジョギングってのに憧れるんだが実際にやろうとすると全く起きれる気がしない
無理に起き上がったら死ぬんじゃないかとさえ思う(睡眠時間は足りてる)
そもそも朝型じゃないんだろうな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:06:38.52 ID:+cwCYypLK.net
ケンモメンは失敗のプロばかりなんだよ
ここはしくじった話に関しては、経験を真摯に語ってくれる板
ちゃんと聞いておいて損はないぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:09:06.62 ID:E++hXzvw0.net
2分歩いて2分汗が出る程度の早歩きを5セット

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:11:34.36 ID:evWFpMM+0.net
アスファルトは膝に悪いわ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:11:55.57 ID:i4xmfgH40.net
まずは太らない量の食事にすることから

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:14:30.50 ID:o34HoFL/a.net
ランニングは外気を大量に取り込んでしまうというアホ行為🤗

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:14:44.42 ID:EQ/3Ndxt0.net
((ヽ(ヽ´(ヽ´ん(ヽ´ん`(ヽ´ん`)ヽ´ん`)´ん`)ん`)`))

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:16:38.85 ID:EMlJEsgU0.net
ガチで最強に体にいいのはプチ断食な

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:16:54.69 ID:/5WNwH0Zd.net
ランニングは良いぞ
痩せてたころは月300km走ってた
 

今もダイエットで月120kmくらい走ってる
ちな171cm91kg

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:17:30.14 ID:EIKkA3KD0.net
一生の内の心拍数の上限は決まってるとかいうオカルト信じてる奴多すぎないか

517 :ぴーす :2021/04/22(木) 18:18:27.99 ID:cnq7kUUBr.net
しばらく走ってないと2分ともたないまで衰えるから月一でも走っといたほうがいい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:18:56.54 ID:PUjIlsF+0.net
実は寝転がって深呼吸してるだけでもよくないか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:19:57.07 ID:1J6/RcD9a.net
>>75

この人はただの砲台だからだよねえ
ダッシュが有効なのはその通りだけど

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:20:15.13 ID:VFOhUJSl0.net
競歩いいぞ競歩
膝傷めないし負荷がすごい
どうやってもプリケツになってしまうのが難点だが
キロ7分半目指して歩いてみ
めっちやくちゃキツイから

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:25:38.89 ID:1J6/RcD9a.net
まあ何にせよスポーツはクソ大事よ
QOLが劇的に上がる

ヨボヨボ長生きするために色々セーブして生きるより
動けるうちに身体を使い切って
結果あとでガタが来ようが早死しようがって
そういうノリで生きたほうが自分も周りも楽しいよ

そもそもどんなに健康に気を遣っても
壊れるときは壊れるし、あっという間ですよ
そのときに「ああ、アレをしておけば」
って思わないようにね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:26:40.44 ID:8YiJPTrJ0.net
大半は心臓が原因で死ぬわけではないのに心拍数云々みたいなオカルト間に受けてる基地外おるか?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:29:06.45 ID:1zWhiD1sa.net
デブがランニングすると膝壊して普通に歩くのも苦労するようになる
ソースは俺
ランニングで健康管理すんのはガリだけにしとけ
デブは痩せたいなら泳げ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:30:02.45 ID:bucHr/0b0.net
そんな本気でやらんだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:32:34.59 ID:JDduMqsw0.net
自分が挫折したものをどうせ効果ないと腐していくスタイルってのは何となく解る

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:32:53.93 ID:BPI27YOG0.net
走るおっさんおばさん減ったけど歩くおっさんおばさんはめっちゃ増えたな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:38:52.05 ID:vm71kINQ0.net
>>75
ベースランニングすらまともにできなかったくせによくこんなこと言えるわな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:58.04 ID:0HTYUIhzM.net
道路沿いをジョギングして排ガス吸いまくりの奴いるけどあれは罰ゲームなので暖かく見守ってやれ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:44:11.65 ID:XpxP5xvs0.net
競歩みたいな早歩きの方が全て優れてるから記録目的以外で走ってるやつはただのアホだぞ全く例外はない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:44:26.33 ID:Ei6YqPQr0.net
>>75
瞬発力を極限まで高めようとして故障した人の意見なんてどうでもいいわ
故障せず長期間活躍したイチローのがよっぽど説得力ある

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:45:49.33 ID:ScpYv7oI0.net
そんな毎日10キロもランニングするわけじゃないんだから

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:46:10.82 ID:9Rzw/zTT0.net
近所に低い山があるんだけど仕事終わりに登ってるわ
早歩きで登ると心拍数が180以上まで上がるからかなりトレーニング効果あると思う

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:47:10.75 ID:RzEMJnhD0.net
医者と
なんも教養も学術的権威もない一般人を
比べるな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:47:58.72 ID:9KzgIvT30.net
両方

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:48:07.71 ID:/c+0qTn8d.net
コロナでも高卒ケンモメンが自信満々で間違ったこと言ってたけどやっぱ頭Qだと医者を信じられなくなるんか

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:33.15 ID:QJda6uwg0.net
マラソンランナーに健康な人はいないんだよ
早死する人は多いし実年齢より老けて見える
なぜなら長距離運動はストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を促すから
走りたいなら坂道ダッシュの方が良い
短期間に爆発的な力を出す運動は逆にテストステロンの分泌を促してコルチゾールを減らす

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:53:12.29 ID:7+yRS5Und.net
引きこもりのケンモメンはいつまでもガキみたいな見た目してるからケンモメンが正しいな
これもう不老不死だろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:54:58.72 ID:tytxJYUSp.net
デブは膝壊す

真実はこれだけ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:57.76 ID:ihCTnj7Gd.net
心臓の限界は決まってるからな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:07.85 ID:hU72eexEM.net
長距離走嫌い(´・ω・`)

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:24.15 ID:ym/vaDNQ0.net
年齢の問題

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:25.42 ID:7+yRS5Und.net
>>169
マジかよ…
https://i.imgur.com/HXrrwAM.jpg

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:56.16 ID:MlwjMmCw0.net
毎日朝5時から20km走ってるアホが居るが何の依存症やねん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:58:30.80 ID:hU72eexEM.net
あれ、心肺能力がどうのじゃないの
見かけるとすげえなあと思う
極端に動かない人は短命になりがちとは思う
活発な人は運動しなくても活動してるからいいけどな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:36.67 ID:L6v8AQz0a.net
テニス部上がりで運動習慣ない状態だと
競歩位から始めた方が良さそうだな
プリプリケツ振りながら

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:03:03.26 ID:QlsCxAhQ0.net
でも毎日のように走ってるやつって実年齢より上に見える

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:38.45 ID:hU72eexEM.net
高齢者内で関節痛いと言ってる人は高確率で隠れ肥満含む肥満
あれ見てると複雑な気持ちに
若い方が肥満で動けずそれより年配の人がさっと動くんだもんよ
損得で言ったら肥満の方が得な人生

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:05:37.24 ID:sWZKJAZB0.net
>>75
ダルの言うとおり風呂入って動的ストレッチでもすれば同じ効果が得られるんだよな
何も考えずに長距離走ると筋肉と関節削られちゃうから足腰ヨボヨボのヒョロガリ爺婆が出来上がる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:05:59.34 ID:LQHmCaH90.net
ケンモメンって努力しない言い訳を探すのに必死だよな
その労力をプラスの方向に向けたらどうだ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:18.32 ID:/agpXesk0.net
ケンモメンは経験で体に良いって実感してるだろ
バカがやりすぎとかデブがいきなりで膝壊してるだけで

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:29.03 ID:0HTYUIhzM.net
低い山を散歩程度に歩くのが良い
アスファルトより足に良いし木々に囲まれ空気も良い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:08:34.34 ID:hU72eexEM.net
正しいフォームで真剣にラジオ体操、柔軟はいいと思う

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:09:36.36 ID:Gq6HzwJAa.net
膝は壊れるけど心身ともに健康になるんだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:10:06.23 ID:fSTJyVwN0.net
膝軟骨は消耗品
何歳まで生きるつもりかで計算するべき

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:10:13.21 ID:v5mXLPvEM.net
全力ダッシュ×5くらいがええで

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:10:19.05 ID:JtWTom550.net
今じゃ土日は海や川沿いをみんな走ってるよ
家から一歩も出ない側の嫌儲民は負けを認めろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:11:27.06 ID:LKVRmsL2M.net
>>152
それだけ見ると誤差やな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:12:25.38 ID:hU72eexEM.net
てかどんだけアスリート並みにハードにやれるつもりよ
無理に決まってんだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:13:06.26 ID:Q1RwU1Ch0.net
一般人に必要なのは筋膜リリースだからね
アスリート視点で語るのはやめた方がいい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:15:35.48 ID:TtZi/Maf0.net
>>555
全力ダッシュする前に筋肉温める必要あるから、
3kmはアップとしてジョグ入れたいな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:21:19.34 ID:sWZKJAZB0.net
>>554
それ知らない奴が多過ぎるよな
皮膚、筋肉、骨は短時間でいくらでも再生するけど
軟骨はやたら時間が掛かるし元に戻らないことが多い

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:23:06.65 ID:AvfQcw+C0.net
少なくとも心拍数に関しては、走ってない時の心拍数がかなり下がって節約するんだから得するに決まってる
これに関してはアンチ野郎を擁護しようがない
数字上の間違いなんだからさ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:23:14.65 ID:Q1RwU1Ch0.net
だから筋膜リリースして柔軟性をあげないと故障するぞ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:25.51 ID:AvfQcw+C0.net
>>325
いるけど?
うちの祖父とかそれだったよ
歩いてる時に信号無視の車に轢かれて死んじゃったけどさ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:34.96 ID:qYKw5xecd.net
>>496
息しろよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:27:23.77 ID:XQA9jHnP0.net
特別ハードじゃ無ければ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:23.33 ID:KaMF+ksY0.net
元気になって早く死ぬ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:44.80 ID:AvfQcw+C0.net
計算してみれば簡単に分かるよ

一般人は1.0の心拍数でずっと過ごす
ランナーは、普段0.9の心拍数で過ごし、1日1hのランニング時のみ2.5倍の心拍数になるとする

一般人の心拍数は24h計で当然24になる
ランナーは0.9×23h+2.5×1h=23.2
なんと、むしろ走ってない人よりも心拍数的に得してる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:26.86 ID:gNPDkJwf0.net
いや医者は基本的に誤ったことを言うだろ
悪くして病院来てほしいんだからそういうのを狙って発言してる
いい加減気づけよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:31.53 ID:q6RpIqFt0.net
まじかー🙀

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:15.59 ID:Fw1IEQow0.net
ランニングすると長生きするんだよね
相撲が1番早く死ぬ ケンモレスラーは痩せろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:33.25 ID:AkB7U8jh0.net
趣味レベルで週3日、1回10km程度なら健康に良いと思う
なんでもというかスポーツや運動はやりすぎるのは身体によくないわ限界ギリギリまで攻めると負担ハンパない
余裕があるくらいで良いのよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:37:47.11 ID:LYUEavlb0.net
全力ダッシュも一人じゃできないよな
全力のテンションにならない
誰かいてくれないと

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:37:48.54 ID:AvfQcw+C0.net
>>572
その倍くらいまでセーフ
月に200くらいまでなら得する要素の方が多い

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:38:19.84 ID:7Ry3lbeE0.net
>>75
野球選手は心臓鍛えなくていいからな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:38:22.39 ID:pAKdCGDe0.net
泳げば?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:38:41.56 ID:QTf2KtpU0.net
信じたいほうを信じろ
どうせ人間なんて信じたいものしか信じないんだから

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:40:33.75 ID:sfNLGqqH0.net
20年ぐらい走ってない爺モメンは
走り方忘れてることに気付くために一度ランニングしてみた方が良いぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:47:56.17 ID:PN/88JQo0.net
>>1
メンタリストDaiGoがランニングは老化するから辞めろって言ってるよ
https://i.ytimg.com/vi/EB4zG5D-yxw/hqdefault.jpg

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:15.09 ID:KPpCRhmep.net
ランナー膝になったんだけど、何日くらい休めばまた走られる?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:18.98 ID:niFG2vF30.net
>>3
アホ
嫌儲板という知の結晶が医大ひとつで越えられるとでも?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:49:32.05 ID:Bj4IeCBT0.net
ジジイになったら止めるが正解

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:49:55.84 ID:clHRrfjs0.net
正解はエアロバイク

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:14.46 ID:yBZRJ5iV0.net
ランニングしたヤツは絶対に死ぬ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:29.33 ID:5zhBE7Dq0.net
そんなもん運動強度とやり方次第だろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:48.90 ID:LYUEavlb0.net
>>579
DaiGoの走り方ショボそう

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:21.31 ID:Bj4IeCBT0.net
>>579
何もしてない奴が20,30代に老化するから止めろ()

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:56:17.33 ID:OkYZSGifM.net
>>75
科学のメスを入れないとオカルトトレーニングばかりになるな
特に高校球児が可哀想

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:56:18.26 ID:b37+DlrB0.net
年齢によるだろ
40を越えた90kgオーバーのワシは歩くで

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:07.43 ID:KHyTdlC0a.net
一日8000歩歩くようにしてる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:13.22 ID:wimuhY6X0.net
>>584
しないやつも絶対に死ぬらしい

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:00:22.05 ID:1Ximhyul0.net
>>580
走り方がまずいから何日休んでも再発する

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:01:14.26 ID:IePiIFHB0.net
>>581
ネットサーフィンとテレビの賜物

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:01:28.96 ID:1TzboDOj0.net
やりすぎるから良くないだけだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:07:02.82 ID:WnpomCJsa.net
ジェットストリームケンモメンやめろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:11:08.71 ID:iCpS1ATT0.net
ランニングしてるやつが老けて見えるのは紫外線浴びてるからだろ
善し悪しだわな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:14:38.93 ID:odCsR7jz0.net
>>59
んなわけねーだろデブ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:23:59.56 ID:9dwH0z3nM.net
デブモメンを信じるな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:24.12 ID:4OuTnElJ0.net
牛肉を食べたグループは平均寿命が伸びた
牛肉を食べたグループは死亡率が上がった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 20:30:01.03 ID:LHTpjrae0.net
極端なデブ、極端なガリは老化が早い気がする。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:31:39.07 ID:Zl6NlfLY0.net
デブはスクワットやれ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:32:39.22 ID:1TzboDOj0.net
1時間くらい軽く走れない奴は将来足腰悪くするリスクの方が高いんじゃ?
毎日走らないと気がすまないランニング中毒と、階段登り始めたら2秒で脂汗かくやつが話し合っても何にもならん

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:33:54.04 ID:XuWDy7eAM.net
人2会うの嫌だから深夜に走りたい

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:34:12.65 ID:FCsnhhQq0.net
3人寄らばって言うだろ
集合知を信じろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:34:29.79 ID:PxTFH9Fb0.net
>>506
俺ニートだけどラン行ってからの方がゲームお絵描き全部集中できるぞ
マジで運動大事

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:34:55.72 ID:R761iSAT0.net
医者っつっても

ヒエラルキーの最底辺の精神科医じゃん

こいつら皮膚科や眼科のゴミ医者より格下だろw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:35:07.79 ID:9tBbH4I90.net
二択も外すアホなのは七光り面接パス学部免許様もなんだよなぁ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:35:40.03 ID:9ODUEuC60.net
人による

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:16.30 ID:M3OoiU7ed.net
できない理由おじさん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:28.09 ID:CVEIuHVU0.net
適度な運動ってヤツ
無理はすんなよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:52.52 ID:c0tfC9D0M.net
ランニングはコスパが悪い

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:39:59.80 ID:vrVcZe+vM.net
何故そう言ってるか自分で見て自分で考えろ
もしくは死ね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:42:10.68 ID:fqnF5HPr0.net
>>580
膝の痛みはランナー膝(腸脛靭帯炎)以外にも鵞足炎とか色々あるけど共通するのは膝周辺の筋肉が
疲労等で硬くなって膝側の筋肉の付け根(腱)が過度に引っ張られて炎症を起こして痛みがでると言う所

まず膝周辺の筋肉(腿、ハム、脛、大腿筋膜張筋とか色々)のストレッチと炎症が収まるまでは休養
休養の程度は怪我の程度によって様々、足を踏み出すだけでも痛みが走るなら2週間位は掛かる
再開する時は必ずウォーキングから始めて怪我の様子を探りながらリハビリする事

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:42:39.67 ID:puutNvYra.net
ジョギングしろよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:49:17.59 ID:KPpCRhmep.net
>>613
丁寧どうも
最初鵞足炎になり病院に通い運動療法を3ヶ月くらいやり治って、その後調子乗ってフルコートでバスケしたら、今度は外側が痛むようになった
筋膜リリース?用のローラー買ったから頑張って外側の筋肉ぽぐします

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:49:46.06 ID:XAOMimwVM.net
>>614
ヤダ!!!

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:50:26.15 ID:y5xixGDsd.net
ランニングは身体に悪いとしても走ることで得られるものが多いのでおすすめしたい

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:50:36.21 ID:Hy1KTh1Za.net
普段は0.9で過ごしってなんか根拠あんのかよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:53:00.88 ID:N8Q/FAot0.net
人によって適度が違うからな
あってれば続ける合わないと思ったらやらないのが正解

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:00:10.43 ID:fqnF5HPr0.net
>>615
正直言うと自分も去年無理して膝痛で苦しんだから他所事に思えなくてね…
理想はやっぱり普段からの予防ですよ軽度なら2,3日の休養とかで済むけど
深刻化すると下手すりゃ1ヶ月位掛かりますからね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:03:21.27 ID:q/Tb7Jjo0.net
お前らもLSDおじさんになろうぜ
騙されたと思って半年走ってみなよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:38:47.84 ID:AvfQcw+C0.net
>>596
目立つのは若いうちだけだよ
例えば高橋尚子とか、若い内は老け顔だったけど今は年相応じゃん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:40:01.97 ID:RhkH3QAg0.net
つーかランナーは邪魔なんだよな
河川敷まで行く気のないものぐさはものぐさらしく家の中で筋トレでもしてろよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:42:49.22 ID:AvfQcw+C0.net
>>623
可哀想に
歩道がプアなエリアなのかな
うちの近所じゃランナー居ても全然邪魔とも思わんわ
そんなエリアって車椅子すら邪魔者扱いしてんだろうね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:46:08.67 ID:mYR/lQZkd.net
>>496
慣れたらランニングするのとそんな変わらないよ
30分連続で泳ぎ続けられる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:47:14.98 ID:SvwMNGEfM.net
>>1
まぁ真の正解は競歩なんだけどな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:48:23.50 ID:KPpCRhmep.net
>>620
そうだったんすね
ちなみに今は運動できるくらいには回復されました?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:49:42.92 ID:RhkH3QAg0.net
>>624
地元は自転車専用道路まであるけど
どんなに広くても歩行者とペースの違う走ってる奴が居るのは邪魔だよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:54:57.27 ID:1JwpqN5YM.net
ランニングして余裕があったから全力ダッシュしたら足底筋膜炎
足引きずりながら帰って3年位ずっと残ってる
いまでも足裏の筋がピリッときて歩くときは親指下げたり上げたりして筋が伸び切らないよう調節してる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:55:27.37 ID:AvfQcw+C0.net
>>628
そんなの河川敷とか公園とかだろ
そんなエリアで「ランナー邪魔だなぁ」とかほぼガイジやんw

普通の道の話をしてんだよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:56:16.65 ID:ogGcKrhc0.net
ランニングマンだけど
良い姿勢で
できるだけ足音立てないように走れ

あとは走りたいように一人で走れ

重要なことだけ書いたからな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:58:10.26 ID:fqnF5HPr0.net
>>627
去年の今頃ってランナーへの風当り強かったじゃないですか
それで人目を避けて山道を昇り降りしてたんだけど下りの着地のショックで痛めてね…
膝と確か股関節(梨状筋症候群かなあ…)を痛めて2週間完全休養、その後2週間位ウォーキング等でリハビリですね
今は何処がどう痛かったっけ?て思い出すのに悩む位痛みを忘れてます

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:01:45.68 ID:ojB6k38b0.net
デブが運動しない言い訳に使うのが膝うんぬんだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:06:19.43 ID:MeUnzUjRM.net
デブには医者も「プールで運動して」ってまず言うからな
走ったほうが元気になるなんて膝に対して何のエビデンスもない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:09:08.92 ID:P8nY57Wi0.net
心身共に元気になって膝を壊して早く死ぬ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:10:28.26 ID:3F3xmnEc0.net
膝関節は消耗品だぞ
膝痛が治らなくなってから後悔しても遅い

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:10:54.21 ID:2Vnvm6ah0.net
走るより早歩きの方が良かったんじゃないの?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:16:36.78 ID:guvHtbCX0.net
有酸素運動は脳にいいことは間違いない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:17:36.77 ID:mk2rVnvw0.net
デブの言い訳

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:20:43.05 ID:CBdmUXFj0.net
激しい運動は不健康
寿命を縮める
人間の一生の鼓動の回数はある程度決まってる
それを運動で無駄遣いすれば心臓に負担がいき死ぬ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:35:11.34 ID:R6FPSMywa.net
>>3
ステージ4の母ちゃんに手術薦めて1年以内に死なせたからなあ

あいつ手術しないで延命する選択肢を取らせなかった(´;ω;`)

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:37:54.76 ID:jn+1IT0E0.net
>>629
それ辛いよなぁ
鍼灸で結構改善するよ

俺は徹底的に足休ませて完治した

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:39:49.55 ID:vRK0sebw0.net
ランニングは鉄分不足になる上に消費カロリーはあまり高くないと非効率な運動と言われだしている
ランニングハイというくらいで脳汁出したいやつはやったらいいんじゃないだろうか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:40:13.52 ID:GdZZYX/p0.net
姿勢が悪い状態で運動するとランニングじゃなくても関節を痛める
ランニングなら膝を痛めやすいってだけ
太りすぎな人は水泳で体重減らしてからのほうがいい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:46:59.28 ID:VdrN40gjd.net
自分の不摂生を外的要因のせいにする癖が抜けないまま30代に入ってしまった

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:47:05.63 ID:9yCGnY0/0.net
>>633
あと「生涯の心拍数は決まってる」な
心拍数使い切る前に生活習慣病で死ぬような奴が言ってて笑う

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:47:57.86 ID:gZSt02km0.net
膝を壊しながら健康になるんやぞ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:55:12.12 ID:jn+1IT0E0.net
やっぱ水泳も良いのかねぇ
ランニングは手軽にできて気分転換力がすごいってのはあるんやろうけど

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:55:21.98 ID:HSqxfMk50.net
地元の川で泳いでたら警察呼ばれたから辞めた

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:56:20.22 ID:6UfXIK120.net
道路で走っている人にデブはいないよな
修行僧みたいな骨と皮みたいな人ばかり

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:58:53.74 ID:sY4vxzTL0.net
https://www.tyojyu.or.jp/net/interview/itsumogenki-imamogeneki/inadahiromu.html

88歳でアイアンマンレース完走するジジイ見ればどっちが答えかわかるだろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:07:47.24 ID:KdaVTc4a0.net
>>648
水泳はテクニックが必要なのよね。呼吸が苦しいだけで追い込めていなかったりする。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:26:34.05 ID:EdQ59KMLM.net
>>629
俺も足底筋膜炎
もう一年半くらいになるが完治してない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:39:11.64 ID:YELYGoVQ0.net
>>20
部屋のホコリの9割は皮膚のカスらしいぞ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:21:24.36 ID:h5OiUvzK0.net
>>651
若い頃から山を駆け回ってたおっさんがこれだからな、結局やらない理由探ししてる奴はどうしようもない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:24:47.39 ID:J4kKeHra0.net
バカが膝壊すだけで走ったからといって老化するわけでもない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:26:27.18 ID:s56jnp7b0.net
上半身はスイミング
下半身はバイク

これ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:28:28.25 ID:7Jfh4uyD0.net
田んぼの中でも歩いてろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:31:22.29 ID:O7bj8qor0.net
ところでおまえらどんなシューズ履いてるの?
今流行りのナイキとかの厚底シューズ系か?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:36:29.25 ID:iCSoUAvPa.net
足首におもりつけて歩けばいいらしいよ、三浦雄一郎だっけ登山家の、その人が書いてた

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:41:51.43 ID:ecTiN9jn0.net
おまえらって登山の話になると行きもしない真冬の雪山を想定しだして自転車の話になるとセミプロのレース機材の話にしたがるじゃん
単にエクストリームな話がしたいだけでしょ
膝の軟骨がだめになるまで走り込むようなレベルじゃねえだろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:11:21.14 ID:6DxYypVz0.net
>>651
こんだけ凄いから顔も若々しいのかと思いきやマジで88歳の顔してて草

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:20:04.18 ID:GDiui/MF0.net
https://i.gzn.jp/img/2019/04/18/wendys-firstkitchen-usa-burger/P4933239.jpg

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:21:16.31 ID:x51/GfGq0.net
>>662
肌艶見たらかなり若いぞ
88ぞ?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:21:19.82 ID:4SeQX3VO0.net
風が吹けば桶屋が儲かる
病人が居なけりゃ医者は廃業だからな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:21:53.15 ID:2Kpk767H0.net
ランニングできるのは健康な人だけ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:22:21.19 ID:O7bj8qor0.net
ワークマンの1900円の噂のランニング向けシューズはどうだろうか?
なんか二種類あるらしいけど どっちがいいんだろうか?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:23:18.59 ID:v69oggCuK.net
運動は健康の基本だろうけどフォームや強度テキトーだと壊しちゃうわな
メタボ診断で一念発起してそれなりの身体得たけど腰膝やってやる気無くしてリバウンドしたわ
週2筋トレ週3ランニングしてた時が人生で一番メンタル安定してたな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:34:32.20 ID:jCEl81Tv0.net
>>667
陸上競技板にスレたってるぞ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:38:33.88 ID:NBSwr78I0.net
普段ノロノロ走ってるけど人を追い越す時にちょっとペース上げて出来るやつ風を装ってガス欠になる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:39:19.39 ID:PNu0Bske0.net
ランニングも筋トレも体に悪いよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:47:45.81 ID:DvAsDsyz0.net
>>659
ナイキのテンポネクスト
前足のエアポットのおかげで飛ぶように走れます

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:56:04.19 ID:7HuL3lvO0.net
>>31
これマジ?
マジなら全力で運動するが

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:18:52.29 ID:sPbi64Vl0.net
デブの考え
カロリーは何か危機があった時の為に余分とっておきたい。動かない方がいい。
        ↑
  結局なにもない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:56:19.24 ID:9tb3BKy80.net
やりすぎは禁物という話
今日は軽く10km流して〜なんて意識高い事を毎日やってるとダメになるかもしれない
軽く息切らす程度で30分にしとけ
息が上がらなくなったらスピードあげろ
それでもダメならやるな
違うことをしろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:16:14.48 ID:aMN+0s2E0.net
健康なんてもんは食うもん七割運動三割なんだから食いもんさえちゃんとしてたら
運動なんて日常生活程度で十分

暇で時間が余ってる奴は好きに走り回ったら飯も旨いしええがな。
食事制限で決まった物しかたべないとかする奴が一番アホなんよ。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:18:26.28 ID:VTkaxKd9a.net
横断歩道ちょっとダッシュしただけで1時間は息切れンだわ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:25:18.25 ID:yJPYwjd20.net
走っている最中の方が頭働くわ
ラジオとか曲流しているけど、デスク前にいる時よりもアイデアが捗る

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:25:28.46 ID:b/kXLSzc0.net
スローランニング
できればジムでアスファルトは足痛める

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:28:58.11 ID:57VdJHl1a.net
速く歩くのがいいよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:29:43.46 ID:wuxLzDAX0.net
ウォーキングはマジで時間の無駄
超長時間やらないと全くカロリー消費しない
20分くらいのランニングなら膝壊さないから
短時間ランニングが最強

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:31:13.09 ID:tpd5u2ye0.net
デブじゃ無けりゃ大丈夫
デブが張り切ると膝ぶっ壊れるからデブはプールでも行っとけ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:35:04.98 ID:lvXHkeBRM.net
尻の痛くならないフィットネスバイク教えろ
アルインコのコンフォートバイク買えばええんか?
15000円くらいの接地面が狭いサドルだと痛くて30分も乗ってられん

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:05:45.70 ID:ReyIl2pZ0.net
結局リーボックの折り畳みトレッドミル買うのが一番無駄が無くコスパ高いかもな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:10:13.04 ID:7/0nFO1q0.net
(ヽ´ん`)´ん`)´ん`) ←キモい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:10:48.94 ID:wvNKp3lm0.net
坂ばかりで足に悪いし交通量も多くて歩道もないから危ないし
外走るなんて無理だな
自転車乗りおじさんはたまに見るけど

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:19:37.12 ID:Ua/BS0RV0.net
陸上選手って膝壊れるの?
というか陸上選手になるつもりで走ってるの?
意味わからん

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:25:40.49 ID:bDnFv6qg0.net
デブは膝がこわれる
コロナ前なら水中ウォーキングが一番なのだがいまはプール持ちのジムもガンガン潰れちまって

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:41:46.05 ID:9h3v64xd0.net
適度にな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:46:25.05 ID:vbH7hQ1q0.net
なぜ残像が?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:49:56.97 ID:C4AcMV/A0.net
>>624
夜道狭い歩道をダッシュで真横を駆け抜けていかれるとイラッとするな
その速度なら歩道より一段降りた路側帯走って抜いてくれと思う

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:57:03.47 ID:sQAoCe37d.net
全力ダッシュは日頃から練習しておかないと
暴力、テロ、災害からいざ逃げる時に逃げ切れずに早死にするぞ
割とマジで

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:25:00.82 ID:vm/vvw8Jp.net
>>20
これまで数千億のおっさんが土に還った地球でよく生まれてきたな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:55:43.42 ID:eS/d5oeCd.net
ケンモジジイの言うこと鵜呑みにしちゃうんだ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:09:51.57 ID:Y2AN/hrH0.net
BMIが25超えるようなデブはランニングは膝壊すからサイクリングかスイミングにしろ

25より下なら特に気にすんな
そんなに関節気になるなら、公園か芝生の上でも走ってろ

これでおしまいな話だ
健康なんだから全員に同じ方法が有効なわけじゃない
怪我したとか駄目だった話ばっか殊更取り上げるけど、ランニングで健康になるやつのが多い

現代人はそもそも歩き無さ過ぎ、走らなさ過ぎだから一時間ぐらいのランニングなんて問題ない
それに走ってすぐ膝が痛くなるとかは、関節じゃなくて関節周りの筋肉や腱が傷んでるだけだから、ちゃんとランニング前後のストレッチするのを欠かすな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:23:37.66 ID:JQMA0yXB0.net
走るのが嫌なら、歩けばいいじゃない
https://youtu.be/9MQvgbjsOiI

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:16:04.58 ID:TBhhabLH0.net
膝は使い所考えろ
無駄に消耗させるなよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:17:45.76 ID:E4nfz75Ra.net
本当は女の子に負けるのが嫌なんやろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:18:58.12 ID:3sGWqdZm0.net
肉体労働すりゃ金も増えるぞ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:42:28.93 ID:e1r1b/WW0.net
>>697
本当に消耗すんの?
元自衛官だけど、巨デブ以外で膝やっちゃってる奴とかほぼ居なかったわ
定年間近でも毎月200km走ってる奴とかザラだけど

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:52:09.88 ID:OxencnEl0.net
>>700
消耗しない
使わない方が酸素供給されずに
減る

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:52:43.90 ID:TnFS6dR00.net
>>1
速めのウォーキングが、ジョギングより運動効果も高く、体も痛めないと発表されたばかりだよ。
>>2

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:54:39.83 ID:e1r1b/WW0.net
>>702
それって、クソ効率悪いからカロリー消費が多いってだけだぞ
2速や3速にした方が良い速度域でも1速で無理やり走り続けるようなもんだわ
当然、苦痛過ぎるから普通の人は続けられない
普通に走った方が良い

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:56:36.57 ID:TnFS6dR00.net
>>69
グズなワンコだと時間ばかり取られて運動効果ゼロ。
聞かん坊の大型犬にしろ・・・オレはやだけど

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:06:02.62 ID:5QznMYHc0.net
ちょっと遠回りしてチャリで帰ってるわ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:18:09.36 ID:qBTtdzdA0.net
もう2年ぐらいジョギングしてるけど未だに3kmでほぼ限界
どういうことなんだ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:20:17.37 ID:7bB+WwqNM.net
>>706
変な靴履いてないか?
普通のスニーカーとか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:24:56.86 ID:k2/PI6Syd.net
>>287
単なる早死にじゃなくジョギング中に死亡だかるな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:29:00.35 ID:qBTtdzdA0.net
>>707
普通のスニーカーだけど割とクッション性は感じる
ペースもゆっくり目でホントにジョギングなのに、さっぱり距離が伸びない、心拍に限界が来る
190cm82kgでデカいのが一因かなと思ってる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:32:44.51 ID:8t4F75Cn0.net
>>709
足が痛いんじゃなくて心拍側ならペースだな
ゆっくり走るにも技術が必要

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:32:58.80 ID:7bB+WwqNM.net
>>709
それが一因だわ
ちゃんとしたランニングシューズ買え

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:34:57.57 ID:dNjO6OaMa.net
どっちにもなるんじゃないの。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:36:07.36 ID:3/UVsmSla.net
173cm90kgのデブだけどダンベル、プロテイン、腹筋ローラー、ワンダーコア、昇降ステップ、ケトルベル、ダンベルベンチ、縄跳びetc沢山買ったけど「面倒くさい」には勝てなかったよ、、

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:36:12.29 ID:8t4F75Cn0.net
>>709
スロージョギングは知ってる?
足くより遅いくらいまでペースを落とす
https://youtu.be/TMiGN2k0rCU?t=28

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:38:20.54 ID:7bB+WwqNM.net
>>713
格好良いウエアは?
格好良さは面倒臭さに勝てる可能性のある数少ない要素だ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:39:56.51 ID:wBoBsqCQa.net
プロゲーマーウメハラの"散歩"
https://pbs.twimg.com/media/EzUgTprVkAIblLi.jpg

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:47:47.19 ID:Q+PhfbNM0.net
動物はみんな走る

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:49:50.09 ID:bV1wJR9j0.net
嫌儲はネットの自称賢者が集まるところだぞ
嫌儲を信じろ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:08:52.32 ID:wuxLzDAX0.net
>>716
マラソンの半分行ってるじゃん
こんなにやってて1600kcalなんて効率悪すぎる
ちなみに何時間くらいかかるんだろ
やっぱ筋トレして筋肉で代謝するしかないんじゃないの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:10:19.19 ID:7bB+WwqNM.net
>>719
散歩じゃなく走れば良いやん
2時間だろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:10:56.31 ID:7XUvl+7h0.net
経験から言うと 痛くなった所のストレッチをyoutubeで見るといいよ。

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:19:41.42 ID:YyR39ZR0M.net
肉体労働は細胞を酸化させる!!

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:54:44.02 ID:UGBqOhIB0.net
痩せるなら必ず食事制限が必要なんだけどまあデブには無理だよね、デブになるような人間だから
食事制限や運動から逃げて、胡散臭い痩せる運動補助器具やサプリなんかで楽して痩せようとして痩せなくて必ず挫折する

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:54:54.76 ID:oJnaqMJXM.net
運動も専門にやるのは悪い事だな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:02:50.13 ID:N5qwSerGr.net
体格がデカイかデブが始めると下手すると一年以下で膝壊して
170cm未満だと死ぬ寸前まで持つ気がする

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:02:54.66 ID:ufBCN7kA0.net
>>717
動物は四足歩行だから膝に関しては事情がちょっと違う

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:04:03.30 ID:FkhsmKRz0.net
>>75
こんなもんピッチャーの場合の話で健康となんの関係もない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:05:00.53 ID:6V5fcTs20.net
酒飲めば痩せるよ。食欲無くなるまで飲むんだ。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:06:05.48 ID:sNnHt29C0.net
ガソク炎と足底筋膜炎は本当に地獄

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:07:12.59 ID:76XTnG/Ma.net
>>30
今43歳だけど2年前、町の駅伝大会に町内会チームで出場する事になり、練習として2日続けて2km走ったら、2日目の途中に左膝が逝った
当然大会は欠場したが、かれこれ一年近く治らなかった
今も少しおかしい

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/23(金) 10:07:40.32 .net
筋トレだけするのがベスト
別にマッチョを目指す必要なんてない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:07:41.03 ID:76XTnG/Ma.net
ちなみに、医者に行かないで治した

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:09:29.69 ID:eV/je0DhM.net
ランニングより毎日軽めに30kmぐらい歩くほうが健康に良いと思うわ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:12:45.16 ID:hv/R4F140.net
>>733
一年中お遍路でもしてるのかよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:32:03.60 ID:7bB+WwqNM.net
>>733
何時間掛かるの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:43:33.43 ID:ixkd/6NgH.net
俺は162cmで92kgだけど
毎日ガンバって1kmマラソンしてたけど
全然、やせないし、ひざが壊れた
結局、努力は意味がない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:46:00.28 ID:xMqHsTCD0.net
散歩→早歩き→長距離歩き→早歩き+長距離
ここまでやってそれでも疲れなくなったら走りに移行する

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:46:01.66 ID:7bB+WwqNM.net
>>736
順番がおかしい
先ずは食事減らしてウォーキングか水泳で体重を80くらいまで落とせ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:46:35.31 ID:2YdIUbfH0.net
尻クイックイッウォーキング

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:54:24.05 ID:som/YpIh0.net
ウォーキングも走る程ではないけど足が痛くなる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:54:41.08 ID:ixkd/6NgH.net
>>738
すまん、本当は太ってないんだ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:39:04.95 ID:DpjDYuAnM.net
理論ばっかり雄弁に語って動かないヒョロガリの言う事なんか気にもならんわ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:39:26.38 ID:pD6VAZr9d.net
高校で駅伝部やってたけど毎回健康診断引っかかってたわ
これ続けたら本当に早死するって思って専門学校に逃げたわ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:39:39.15 ID:BlaV1VXL0.net
お前らがやると息を荒げて逃げてるか追ってる不審者扱いされるからやめとけ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:52:16.18 ID:K9PLd9t9M.net
>>740
1日5000歩は健康に寄与するが
1日8000歩以上は膝に害になる
それ以上はハンドグリップ握れ
握力が強い程健康寿命が伸びる
ゴリラ並みに鍛えろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:13:45.01 ID:O7bj8qor0.net
>>669
専門板があったのか
でも専門板て敷居が高いな
おれの靴で跨げるかな?w

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:14:36.99 ID:O7bj8qor0.net
>>672
初心者でも大丈夫?
でもちょっと高いな ズームペガサス37とか38じゃダメか?
ギリギリだせて ズームフライ3までかな?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:21:04.50 ID:O7bj8qor0.net
いまのところナイキのズームライバルフライ2を履いてる
めっちゃ軽くて気に入ってはいるのだけれども
最近ブームの厚底シューズも気になるんよね

ナイキ意外だとニューバランスのFuelCellシリーズもちょっと気になる

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:50:05.05 ID:DvAsDsyz0.net
>>747
そのペガサス37もズームフライ3も持ってるけどそれとは別次元なんよ
バネシューズの例えのまんま

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:26:24.60 ID:FmbirkQ+0.net
心肺を酷使するわけだから健康被害の方が大きそう
健康の為ならウォーキングにしとけ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:28:37.38 ID:O7bj8qor0.net
>>749
ほへー いちど体験してみたいなあw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:50:02.81 ID:XuM+OTvzd.net
>>733
それができれば太ってないよ30km歩くのに何時間かかると思う?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:57:47.18 ID:csExw1kzM.net
デブはまず食事から見直せ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:12:01.87 ID:wuxLzDAX0.net
>>736
身長低い奴はある意味有利
腰も膝も壊しにくいしハゲにくい
痩せたら長生き出来る

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:17:05.82 ID:zARPaiK40.net
中道こそが真の道
ナーガールジュナより

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:17:44.13 ID:+T4iG7Bda.net
結局何がいいんだ
通勤の行き帰りで一時間ぐらいチャリ漕ぐんだがそれで十分か?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:23:47.77 ID:oiJL0fOKd.net
>>172
一見それっぽいけどちゃんと調べたわけでもないやってる感理論

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:41:20.37 ID:Lcbtd7uU0.net
ミズノはなんでスリム作らないの?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:56:08.42 ID:BcbfdXx/a.net
自分が仕事として属してる業界や専門知識に関して、部外者の素人と自分のどっちが詳しいか考えてみたら分かると思うんだが
別に医者が万能だとか無条件に信頼すべきとは思わんが、素人の見解の方を優先する根拠が分からんわ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 18:21:45.35 ID:oaRZSRjZa.net
>>715
高いじゃん

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 18:50:42.72 ID:X81EuUOW0.net
>>741
身長167cm体重77kgだけど、ひざは治る。ソースは俺。ジョギングシューズをクッション性のいいやつ履けば、また、ジョギングできるよ。俺はスロージョギングだけど。無理は禁物だよ。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 18:51:36.20 ID:wvNKp3lm0.net
>>698
昔、水泳が得意だったから
いろんな学年が集まって練習する奴に参加したらさ
小学校の女の子に負けたなw

25mを何度も往復してて全然疲れなくてさ、小学生の女の子なのにw
初日で行かなくなったな
スイミングスクールでも入ってすぐに1ランクアップしたけど
そっからは50m泳げるだけのただの素人〜って感じでいないのと同じだったな

女の子って舐められるような存在じゃないよ…マジで…
天地の差だよw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 18:57:56.62 ID:IA1CQFHX0.net
外で走るんじゃなくて自宅で走れよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:01:06.35 ID:Xqy/K/VT0.net
>>548
アスリート全般そうだけどランナーって頑張ってる人ほどシワだらけだったりで不健康に見えるよな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:04:02.52 ID:Coub+YsW0.net
喫煙しない医者はタバコの害悪を語るし、ニコチン中毒の医者はタバコのメリットを必死に探してそれを根拠に喫煙を正当化する
運動も、それと同じ事だろ

総レス数 765
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200