2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

wikipediaの石鹸の項目読んでワラタw ジャップの技術力4500年遅れw どんだけ臭かったんだよwwww [781276113]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:39:32.76 ID:TLUWQEuT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/folder3_01.gif
石鹸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=22217


起源
石鹸の歴史は紀元前3000年代に始まるといわれている[4]。


日本
日本には安土桃山時代に西洋人により伝えられたと推測されている[8]。最古の確かな文献は、1596年(慶長元年8月)、石田三成が博多の豪商神屋宗湛に送ったシャボンの礼状である。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:39:55.29 ID:4f0G1yRa0.net
 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:39:56.14 ID:4f0G1yRa0.net
 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:39:57.03 ID:4f0G1yRa0.net
 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:04.59 ID:kArIGscc0.net
 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:05.46 ID:kArIGscc0.net
 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:06.40 ID:kArIGscc0.net
 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:14.90 ID:oyum1U7s0.net
 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:15.76 ID:oyum1U7s0.net
 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:16.62 ID:oyum1U7s0.net
 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:25.04 ID:FqzDzFPM0.net
 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:25.96 ID:FqzDzFPM0.net
 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:40:27.01 ID:FqzDzFPM0.net
 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:41:26.41 ID:Awhisp61M.net
でもお風呂はあったんでしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:42:27.23 ID:Qd1xGLLB0.net
日本には香があったから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:42:27.23 ID:Qd1xGLLB0.net
日本には香があったから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:42:29.53 ID:XWj8OJ5A0.net
水で洗えてたんなら臭くなかったんじゃねえの
湯シャンみたいなもんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:42:29.93 ID:XWj8OJ5A0.net
水で洗えてたんなら臭くなかったんじゃねえの
湯シャンみたいなもんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:42:33.56 ID:RzEMJnhD0.net
こんなことで日本叩きとか暇人ですな

どうせ無職のナマポテョンだろうな

帰国する金もなし!迷惑な半島人!

しかも野党支持者ww

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:42:42.63 ID:hlqYuUlpM.net
綺麗な水で洗うが1番最強じゃねえの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:43:07.28 ID:O7NanOSeM.net
元来草食だからくさくないよ

22 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 18:43:54.36 ID:24lLoOAX0.net
これを見ろよこれが庶民のスタンダード
これでも明治物だぞ
クッソ暑い夏に石鹸も無ければどんな衛生状況か想像できる

https://i.imgur.com/Vufd00w.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:44:15.22 ID:FARtpxCmd.net
>>21
いや臭いよw
衛生状況悪いから疫病流行りまくったし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:44:38.24 ID:YyfgOraqM.net
中国から伝わらなかったのか
もしかして中国も石鹸がなかったのかな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:44:39.43 ID:RT/CISyk0.net
逆だろこれ
たいして臭くなかったからそんなに気にならなかった
白人は体臭がきついから香水をふりかけまくるし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:45:14.79 ID:FARtpxCmd.net
今でいう乞食みたいな格好してればまだマシだったのが経済成長前の平均的なジャップ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:45:27.89 ID:5Mt0ojoK0.net
>>22
なろう小説なんて読む気なくなるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:45:39.20 ID:RSSeoj71a.net
>>23
疫病の流行りようはヨーロッパの方が酷かったと思うんですが?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:45:41.23 ID:FARtpxCmd.net
みんな臭かったから匂いには無頓着だった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:45:57.85 ID:+Rkletip0.net
臭くても鼻は馬鹿になるから感じなくなる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:46:45.62 ID:FARtpxCmd.net
>>28
ネトウヨの中では疫病のない日本とかが存在してるんだろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:47:05.42 ID:7Ze0fRg2d.net
今みたいにパンとか肉とか食ってなかったから大した臭いしてなかったんじゃないの

33 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 18:48:05.26 ID:24lLoOAX0.net
お歯黒なんて歯がグズグスに死んでたのを誤魔化してたんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:48:14.37 ID:uFA9ahCn0.net
江戸以前は臭いし不潔だったぞ
イザベラバードがそう言っとる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:48:15.94 ID:FARtpxCmd.net
肉食ってないから臭くないとかは
垢とか汗も出さない人間しかありえないからな
マジで死んでほしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:48:24.92 ID:2QCVCObi0.net
日本は灰とかで洗ってたんじゃないの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:48:59.57 ID:Tzniy0bD0.net
日本はそもそも水源豊富だから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:49:10.36 ID:FARtpxCmd.net
殆どが農民で田んぼで肥溜めを撒いたりして泥まみれになってみろ
おまけに十分な衣服もなけりゃ今のような衛生観念もない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:49:23.88 ID:xMqKxltSa.net
>>32
米由来の体臭ってしらないのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:50:09.72 ID:XD8q0QdS0.net
石鹸工場が爆発したやつ思い出すわ

41 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 18:50:14.54 ID:24lLoOAX0.net
東南アジアと聞いて日本人は自分を除外するけど
まったく同レベルだから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:50:27.31 ID:LC4bk7cW0.net
臭いというより、鳥小屋みたいな匂いらしいじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:50:48.06 ID:FARtpxCmd.net
日本人お得意の歴史改竄
化学肥料とか存在する前はどうしていたと思う?
色々つっこみ要素あり過ぎて笑える
昭和初期の祖父の世代ですら相当汚い話ばかりなのにな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:51:03.50 ID:pFFpnZy+0.net
皆鼻が臭さに慣れてたのかなw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:51:08.77 ID:xXLl1ppO0.net
当時の人達も石鹸で洗ってない体臭は臭いという感覚あったのかな?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:51:29.97 ID:GAiQnHqK0.net
軟水だから湯だけで汚れは結構落ちてたんじゃないかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:51:30.89 ID:fSTJyVwN0.net
>>27
石鹸作って俺また何かしちゃいました

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:51:34.00 ID:CXfHHepu0.net
>>14
ない
日本人が定期的に風呂に入る習慣は昭和中期までなかった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:51:58.56 ID:NZQiQkai0.net
ムクロジやトチノキみたいな所謂ソープナッツでの石鹸文化はあったとされてるけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:10.28 ID:h+bR6gLW0.net
ファイトクラブスレじゃないのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:19.12 ID:FARtpxCmd.net
日本人がよく使う「臭ッ」とかの侮辱語には
自分は絶対に臭くないという思い込みが背景にある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:41.23 ID:CXfHHepu0.net
>>28
ヨーロッパのほうが疫病流行ってたから日本には疫病なかった理論ww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:49.47 ID:Awhisp61M.net
>>48
まじかよ
風呂は日本の文化みたいな顔してるけど最近なのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:49.80 ID:J3Y9bYKo0.net
>>28
それあなたの感想

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:58.01 ID:sepE2gOT0.net
>>48
江戸以外の田舎はそうだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:53:23.83 ID:rYnc4isf0.net
江戸時代には糞尿処理して世界で一番綺麗な街だったんだから凄いもんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:53:24.48 ID:bvqJMDUF0.net
米があるなら糠で洗ってたはず

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:53:42.22 ID:T1JJmqjD0.net
アタマも蒸れるから月代にしてたんやぞ。

風呂 入ってなかったら、まぁ汚いよな。
川とか入ってたんじゃないの?www

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:54:36.53 ID:b6jXRP+P0.net
https://youtu.be/Q3Mge8Hj3_Q

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:05.74 ID:n0VW8Ajr0.net
ファイトクラブの話かと思った

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:08.52 ID:PpeNOaVY0.net
>>45
イザベラバードなが書いてなかった?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:13.34 ID:XVQunexFM.net
肥溜めって世界的に見ても糞尿の再処理法として当時では画期的だったらしいな
直に埋めると野菜が根腐れ起こすから発酵させると言う知恵を得た
買い取り屋も居て栄養状態の良い金持ちの糞尿は高く売れたらしい
おもしろいよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:53.44 ID:CXfHHepu0.net
>>53
昭和中期にユニットバスが開発されて、各新築戸建に内風呂が設置されるようになってから
日本人は毎日風呂に入るようになった

戦前の雑誌には「週に1度は風呂に入りましょう」と呼びかけてる石鹸の広告がある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:15.25 ID:WSe9Osh/M.net
>>56
外人の記録によると街中が糞尿臭かったって話だが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:24.98 ID:73DN1GXL0.net
なんで必死に臭くなかったことにしたいんだ?
臭かったに決まってるだろう
そういう時代だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:29.22 ID:gHyY6w5Va.net
平安時代の貴族の風呂はよくて週一
いくら香を聞いていたとしても身長以上もある女の髪って死ぬほど臭いよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:32.71 ID:QaEIZ6Qba.net
風呂場に石鹸ある生活 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1565515650/

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:22.26 ID:zN1JMkan0.net
>>57
白米食べ出したのって江戸ぐらいからじゃね
だから脚気が流行ったんだしょ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:47.74 ID:sW/J4BoWM.net
ヨーロッパとか今でも臭いだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:52.34 ID:tGkaEhdy0.net
>>27
なろう「ふむ、動かなくなった奴隷は石鹸にして活用してみたらどうだろう?」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:58:02.54 ID:20q9GOwqp.net
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします

まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策をpl

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:58:16.10 ID:pKceAsAs0.net
平安貴族とか皮膚病と悪臭ヤバかったらしいな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:12.59 ID:QaEIZ6Qba.net
夏以外は毎日はいらないでいいだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:34.88 ID:grtQYyld0.net
>>67
こういうスレって煽りや荒らしは来ないんだろうなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:45.85 ID:UtHHCfXA0.net
>>14
昭和30年頃の田舎で風呂に入る映像があったけど、
近所がみんなもらい湯に来て、最後の人が入る頃のお湯は垢でドロドロ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:53.80 ID:nuZDWcF4K.net
垢は砂を肌に擦り付けて落としていたんだっけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:12.34 ID:IUYgQD6L0.net
すまん(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/Jb4fazo.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:23.53 ID:aYbDBu/x0.net
日本には石けんが無かったけど
ヨーロッパ人は今でも毎日入浴しないし
毎日入浴して石けん使ってる現代日本人から見たら目クソ鼻クソじゃね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:39.47 ID:hZv3JMFZa.net
ムクロジっても知らねえんだろうなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:52.39 ID:HjL8pax+0.net
平安貴族は農民に比べろくに風呂にも入らず
あの服のまま寝るのでとにかく臭かったらしいな
衛生状況が良くないので都市では疫病がよく発生して
早死する

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:07.89 ID:sepE2gOT0.net
>>53
東海道中膝栗毛でも風呂のエピソード多いし
普通に江戸や京都やその間の旅行者は入ってたぞ
あと火山が多いから温泉は当然人気だったし
ヨーロッパより比較的風呂は入ってたと思うぞ
まあそれでも週1は入れたのが人口の1割とかだと思うけど
あとは川や泉で行水だろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:08.68 ID:WSe9Osh/M.net
>>43
水洗トイレの普及率は1980年時点で約50%だったし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:42.98 ID:gHyY6w5Va.net
疫学的な話でいったら手洗いが衛生的に有効だってわかったのも(西欧ですら)19世紀のことだからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:44.94 ID:41FIiBr80.net
灰が石鹸代わりになってたし
現代の馬鹿が思うより昔の人間は昔の人間なりに工夫して暮らしてたんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:08.01 ID:Nihz1M5Wa.net
>>31
>>52

日本に疫病がなかったなんて言ってないで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:09.71 ID:xXLl1ppO0.net
>>61
外国人の感覚ではなく、当時の日本人が臭いと感じていたのかどうか気になる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:29.30 ID:CE2mO1Z90.net
臭かったことにしたがってる奴はなんなんだよw
風呂に入れwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:16.27 ID:BFMZbY3va.net
日本人が世界に誇る清潔な国家とまでは言わないが
欧州の連中なんてメッチャクチャ汚いだろw
パリを綺麗な街だと思いこんでる人も多いが
つい数十年前まで中世だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:18.43 ID:WSe9Osh/M.net
>>86
浮世絵とかで汚物を臭がってる描写があるから臭いんじゃないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:11.66 ID:D8Owpij8M.net
>>22
明治の映像のこってるからみれば?

91 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 19:06:15.89 ID:24lLoOAX0.net
歴史の美化って要するにナチスだからね
民族が優秀とか言い出すと終わり

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:19.45 ID:D4Fj6CZw0.net
ジャパンがシャボンの語源だと知らない無知が多いようだな
日本は泡の国だぞ
バブルで浮かれて今は泡沫であわあわしてる石鹸大国だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:30.37 ID:JEng+kehM.net
>>21
草食の庵野監督は1ヶ月風呂に入らないで鳥小屋の臭いになったってNHKで言ってたな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:46.08 ID:QlHw9+/OM.net
歴史的シリアのあたりは1000年以上前からアレッポの石鹸をオリーブから作ってたんでしょ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:52.40 ID:Zlsr1zT50.net
>>67
平和すぎて草

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:54.46 ID:eqecnnEgM.net
水道が普及してない時代は場所によるよな
川があれば行水してるし温泉地なら風呂は入り放題
山間部とか寒冷地は風呂にあまり入らなかったろう

97 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 19:08:23.15 ID:24lLoOAX0.net
>>90
都市部ばっかりだな
どこにでもいる小汚い農奴を取る必要もないか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:08:56.28 ID:9Pu08hFbr.net
最初の石鹸はヒーローの灰で作られた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:09:45.73 ID:Ufh/j3Li0.net
>>67
ケンモしか見てないから荒んでる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:12:38.06 ID:ijhvAb9tr.net
>>1
体だろうが何だろうが洗うには石鹸よりも潤沢な水の方が重要だからスレタイみたいな理屈では何も語れないな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:15:57.36 ID:5i29IfQaa.net
ペストが猖獗を極めた時、ヨーロッパ人はとにかく香水を体にふりかけて、なるべく風呂に入らないようにしたそうだけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:19:02.27 ID:+bD0RET90.net
油ないんだから仕方がない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:21:56.39 ID:oqsTpz1fp.net
灰汁や米糠だよ
他国でも変わらない
石鹸なんか西洋でも高級品で存在はしても普及してたわけでは無い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:22:11.18 ID:NqufhTbCM.net
服も体も川や海入ってじゃぶじゃぶしてた程度だろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:23:31.90 ID:ylDa5WW9a.net
肉と牛乳食ってシャワーすらせずウホウホしてる中世欧州とか鼻がひん曲がるレベルだったんだろな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:26:37.90 ID:Nihz1M5Wa.net
ネトウヨ叩くのはええけど実態知らんと日本のはネトウヨの振る舞いと大きく変わらんぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:00.83 ID:aUz2TynEM.net
>>28
>>23
>疫病の流行りようはヨーロッパの方が酷かったと思うんですが?
恥ずかしい奴だな
ヨーロッパは統計学があったから
人口統計でちゃんとデータがあるけど
ジャップは村だから死んでもデータに残らない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:27.92 ID:Lzd/gD9G0.net
海で体洗うのって何か問題あるの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:45.67 ID:oqsTpz1fp.net
昔の石鹸なんかお前らがイメージするような高品質のものでは無いぞ
潔癖症気味と定評のある日本で輸入品としても普及しなかった事でもそれがわかるだろう
お前ら使ったら米糠のがマシとなる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:51.60 ID:HSqxfMk50.net
雑魚ニップですまんなw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:00.75 ID:eo6R/ons0.net
>>28
しかも不潔にしてると疫病にかかりにくいという
嘘とも本当とも言えない説が蔓延していて
貴族ですら不潔を良しとしていた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:54.88 ID:A8xkRFed0.net
今でもアレッポの石鹸を買えて敏感肌にピッタリ
空爆のせいで拠点はトルコに移ったけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:42.36 ID:VP4Iv2AY0.net
>>32
肉食ってたぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:38:14.74 ID:wRhz1fHVa.net
日光消毒最強!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:54.28 ID:CjywqbkH0.net
湯浴みというのがあったからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:54.64 ID:RhkH3QAg0.net
風呂文化あるだけマシじゃないの

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:59:20.79 ID:t3lbSJVn0.net
石鹸と香料は別だろう
原料の油のにおいがするだけだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:29:17.33 ID:iil+pyCz0.net
>>55
江戸以外に都会はなかったという思い込みはすごい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:03.87 ID:D4Fj6CZw0.net
>>118
今どき昔は京都が首都だったとかそういう歴史知らない人首都圏だと普通だよ
日本史でもバッサリその辺切って明治以降から教えてるのが都内じゃデフォだし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:00:04.99 ID:rNcDpfyW0.net
日本には糠袋っもんがあるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:19:41.19 ID:sepE2gOT0.net
>>119
首都なんて観念が近代国民国家以前なんだからねえよ
天皇についてもなんか偉そうな神官程度の認識が江戸の標準だし
政治の中枢もあって後期には完全に経済の中心も江戸が握ってるんだからそっちがキャピタルに決まってるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:22:12.61 ID:sepE2gOT0.net
>>118
>>81読め

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:26:38.75 ID:D4Fj6CZw0.net
>>121
だからそう言ってるやん
今は邪馬台国と平安京が同じぐらいの価値観になってんだよ
江戸が文化発祥の地ぐらいに少なくとも首都圏の高校以下では公教育されてるって話
なんで京都って寺多いんだろ?不思議だなあ?って割と普通に思うぐらいに歴史断絶起きてる
まあ今の中央集権進める日本思ったら仕方ない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:28:43.78 ID:sepE2gOT0.net
>>123
は?そんなもんになってねえぞ
日本史Aの教科書でも読んだか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:29:21.89 ID:D4Fj6CZw0.net
日本史Bってのが一応あるけどあれも首都圏の私大はまず採用してないから誰もやってないしな
そのうちカリキュラムからも抹殺されると思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:30:43.54 ID:D4Fj6CZw0.net
>>124
実際なってるし東京都は石原時代から都立高校でそれ薦めてるんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:31:14.84 ID:sepE2gOT0.net
>>125
日本史Aしかやらねえなんて工業高校とかだろ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:32:05.91 ID:sepE2gOT0.net
>>126
未だに地歴2つは普通に文系なら必修じゃねえの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:34:15.83 ID:D4Fj6CZw0.net
>>127
受験科目からも日本史Bはどんどん消えてる(世界史もね)
その代わり公民倫理地理が増えるわけでもなくマジでこの分野が受験科目から減ってる
だから学校も公立では適当に教える私立はもっと適当に
何年か前からずっとこうだよ首都圏は

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:35:15.41 ID:dUZWID1t0.net
>>33だったら既婚未婚に関わらずやったんじゃね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:35:45.14 ID:/fUui/nq0.net
なんだそれ、ジャップ最悪じゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:39:49.32 ID:SVUBVCUZ0.net
「いただきます」も昭和からの文化なのに
いつのまにか日本古来の文化になってるよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:40:20.83 ID:D4Fj6CZw0.net
>>128
カリキュラムとしては地歴はあるけど採用大学が無くなってきてるんだよ
だからどこも私大専願みたいな大多数の高校はまともに守ってないのが実情
マジでヤバいと思うよこれ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:42:43.32 ID:sGChCy+M0.net
そりゃあ世界中で水を巡って殺し合いしてた時代から水の無い場所の方が珍しい変な土地柄だからな

世界水会議みたいな奴で日本人が水不足を訴えると外人がブチギレるんだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:49:54.17 ID:5paam2Dkr.net
ムクロジに限らずサポニンが含まれてる木の実は全部石鹸代わりに使われてたんやで

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:05:46.94 ID:B/p/HT7up.net
水道の歴史って面白いんだぞ

優秀な少数がいればこの辺のインフラって変わるな

玉川上水とか芸術だし

137 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 22:12:59.08 ID:24lLoOAX0.net
>>130
すげー
噛み付いてくる奴がおるとは思わんかった
うんうんそうだね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:08:35.81 ID:V6R1cfRqx.net
>>107
江戸時代なら宗門改帳は1年ごとに作成されていて
史料ががっつり残ってる地域だったら100年間の家族構成の変化みたいなデータを追える
速水融『歴史人口学の世界』は面白かったで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:10:30.45 ID:8t4F75Cn0.net
石鹸なしできつそうなのは月代と髭剃り

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:50:31.88 ID:XVM/ueBZ0.net
そんときに滅んどきゃよかったのになくそジャップ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:01:00.76 ID:0OnV1Bs40.net
>>136
見たこと無いんだけどこんな感じ?
https://assetsnffrgf-a.akamaihd.net/assets/m/102014404/univ/art/102014404_univ_lsr_lg.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:15:42.66 ID:fol5bFm/0.net
昔の外飼の犬とか臭かったからな
最近の室内飼いの週2、3風呂は言ってるワンコなんて全然匂いしないけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 08:36:03.05 ID:KBtLSh2t0.net
>>139
ヌルヌルする草の絞り汁とか使わなかったのかなあ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:13:46.45 ID:ZkObCt/o0.net
風呂って言っても江戸時代は蒸し風呂が主流だった気がする
水をわんさか使うってよく考えたら贅沢だからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:07:43.48 ID:PlTxKy+/a.net
>>137
デタラメや憶測だけで物事を語る奴に苦言を言うのは普通だろ
それで何も言われないのは誰も文句を言えない安倍とかの一部上級だけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:35:39.86 ID:aXCI6nUxd.net
むくろじ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:09:14.73 ID:jgLTkTj3a.net
いやメソポタミアが進みすぎてるだけだろ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:31:02.60 ID:WU3RtoIq0.net
日本の風呂文化は江戸時代からだぞ
つまり、遅れてたというのは正しい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:35:16.22 ID:+/3yp3B40.net
花王の広告だったけ、明治時代のやつ、月2回は髪洗おうってやつ
まあ平安時代は年1回だったそうだが

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:36:48.26 ID:xMKkzOOK0.net
>>148
蒸し風呂なら飛鳥時代から普通に庶民も使ってたんだけどな
フィンランドよりサウナの歴史は古いかもしれないね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:40:18.09 ID:FL0SLUJT0.net
水だけで頭髪や頭皮の脂とれんだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:42:15.69 ID:Q+7B8rxX0.net
>>22
洗うからボロボロになるんだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:10:52.37 ID:V12+EXBK0.net
>>62
トンスルとかいって韓国をバカにしてるけど日本もうんこの利用に関しては負けてないからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:14:12.41 ID:bIASJ+eU0.net
高温多湿なのに石鹸なしはすごい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:19:05.35 ID:yV7cnb+g0.net
石鹸あっても風呂入ってなくて更にトイレすら設置されてないベル薔薇世界の魅力について

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:32:15.34 ID:F7ZoAHBhd.net
>>151


総レス数 156
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200