2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 屈強な海軍兵士ら53人が乗り込む潜水艦が停電で制御不能。水深600m〜700m付近で真っ暗闇の中、絶望の立ち往生 [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:06.37 ID:HneuzwpVd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
潜水艦、停電で制御不能か インドネシア、危険な状態

行方不明になったインドネシアの潜水艦「KRIナンガラ」=2019年(インドネシア海軍提供・共同)

【ジャカルタ共同】53人が乗ったインドネシア海軍の潜水艦がバリ島北方沖で21日の訓練中に消息を絶った事故で、国防省によると、潜水中に何らかのトラブルで停電が起き、
制御不能になった可能性があることが分かった。海軍幹部は22日、地元メディアの取材に、艦内の酸素にはまだ余裕があるとの見方を示す一方、「本当に危険(な状態)だ」と述べた。

同艦の最大潜水深度は500m程度。実際には600〜700m付近まで沈んだとみられている。

オーストラリアは22日、捜索に協力する意向を表明。インドネシア国防省によると、インド、シンガポールにも救援支援を要請している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b402b1d491e4e2d1294bcccfa9213eab6f003122

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:52:33.68 ID:UFEprEcbM.net
何も起こらないはずもなく🥺

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:53:22.78 ID:JoHrnVbx0.net
何も起きないはずもなく…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:54:18.83 ID:/QqzTWvL0.net
映画化決定

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:54:36.97 ID:otIGGSTd0.net
はい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:54:44.74 ID:45IeVmsYd.net
停電でエンジンがなんか積んどんのちゃんうんけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:00.59 ID:gwpnez4iM.net
700メートルぐらい泳いで脱出しろよ軟弱者

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:00.95 ID:xXLl1ppO0.net
一人余るぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:35.31 ID:LuLj3/8ha.net
ゴルゴなら余裕

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:49.51 ID:VW2PIChF0.net
こういう時連絡取れないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:51.66 ID:50ejfqDNd.net
日本沈没のミッチー思い出すな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:55:51.71 ID:DyE2Ayv30.net
日帝の仕掛けた機雷にかかってしまったんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:02.27 ID:+yUc6qun0.net
一番怖い死に方だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:04.71 ID:Jk8gKBOa0.net
自家発電するしかないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:07.39 ID:WcRz00vVM.net
ペンタ見なかったぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:14.01 ID:j8TyqmzN0.net
日本も救助に協力してやれよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:56:14.37 ID:HneuzwpVd.net
600mとか聞くと大したことないと思うじゃん

スカイツリーのてっぺんまで浮上しろとか言われたら
とんでもない事態だとわかるよね

今乗組員たちは絶望を過ごしてるんだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:07.68 ID:Tgs3MJ8a0.net
潜水艦てこういうときのためにクスリ常備してるってマジなの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:20.28 ID:wB8HYASC0.net
ディーゼル艦け

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:46.36 ID:JT7VrkQO0.net
コレ救出する手段あるの?
ハッチに接続して乗り移るとか、掴んで浮上するとかさ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:46.50 ID:3/wgpibl0.net
手動でブローして浮上出来んの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:57:54.77 ID:EgJJpJ9G0.net
>>1978年にドイツで製造された旧式の潜水艦で、1981年にインドネシア海軍に編入された。その後韓国で2年間かけて改良され、2012年に再投入されたという。

まあそいう琴

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:58:14.24 ID:DyE2Ayv30.net
仮想敵のオーストラリアが救援に向かうのはよっぽど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:58:17.00 ID:YudV5N1QH.net
ブラックラグーンで見た(´・ω・`)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:58:36.57 ID:wxeUVFDq0.net
無事に家族のところにかえれるといいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:17.87 ID:D8Owpij8M.net
>>1
潜水深度700米って日本やロシアと同等やんどこ製よ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:20.26 ID:BNy75L+50.net
ちなみに息継ぎなし水泳のギネス記録は202m

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:27.65 ID:wB8HYASC0.net
もう圧壊してるかもな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 18:59:56.78 ID:mmsrSbwT0.net
>>15
ピコーン

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:25.97 ID:SFoOMdX/0.net
なにも起きないはずはなく

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:38.21 ID:wPn2LHis0.net
セウェル号になる前に日本に救援を頼んどけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:41.38 ID:73DN1GXL0.net
53人もいれば
バタあしでも結構進むだろ
諦めるな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:00:54.84 ID:QrblfIac0.net
ロシアで同じような事件あったよな。
あれは怖い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:15.68 ID:GjWVlaOP0.net
圧潰すれば痕跡が残る
海面に何か浮いてくるし音もする

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:18.74 ID:tGkaEhdy0.net
700はムリだろ
深海1500かなんかでロープ結ぶくらいか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:01:37.43 ID:h0Ld+wqlM.net
これだけ深いと外出たら潰れるのか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:07.39 ID:HneuzwpVd.net
これ救助するには「飽和潜水」という技術を使わないと不可能

飽和潜水は高圧力に徐々に身体を慣らして
大深度でも地上と変わらず動けるようにする潜水法

飽和潜水はまだ発展途上で何メートル潜れるかとかのデータが少ない

この技術を応用すればとんでもない大気圧の金星で
もしかしたら人類が生きていけるかもしれない希望の技術

ちなみに日本は飽和潜水で世界で1位2位を争う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:12.44 ID:Qpn53bB90.net
高い魚雷はいくらでもあるのにタダ同然の針金が一本もない!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:15.47 ID:aGsxI+dN0.net
>>26
ドイツ製
旧式だけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:26.72 ID:DyE2Ayv30.net
こういうのってソナーのピン音で通信したりするのかね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:02:43.67 ID:eHnDaCm3d.net
>>8
別に入れても入れられてもいいだろ
なにせ緊急事態だ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:03:06.18 ID:aGsxI+dN0.net
>>37
一番下いらねー情報だな
ホルってんじゃねーよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:03:44.63 ID:weQfycWia.net
酸欠で全滅しろ穢らわしいホモどもめ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:03:47.29 ID:eQVtYI1/0.net
潜水艦映画に駄作なし
ただし邦画を除く

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:09.93 ID:D8Owpij8M.net
>>1
ドイツ製・韓国で改修した旧式艦でしたwwwwww

どーすんのチョンモメン(笑)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:28.39 ID:HjXL5gl90.net
スカイツリー分

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:33.23 ID:+CNUXJKN0.net
500mまでしか潜れないのか意外と浅いって思ったけど普通なんか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:04:51.45 ID:JT7VrkQO0.net
緊急用の外付けのバラストみたいなのどうかと思ったけど何十気圧だと無理だよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:05:43.30 ID:hNGErCo90.net
救助されたときには人数増えてんだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:04.75 ID:7N3HXMDYr.net
ホモ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:06:45.06 ID:F+/aMzCod.net
油浮いてるからもう圧壊してるだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:10.32 ID:ihCTnj7Gd.net
映画化

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:17.37 ID:PqasPajkM.net
>>47
無駄に深海に潜っても意味ないだろう
コスト跳ね上がるし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:39.01 ID:di4DpsNP0.net
絶対に乗りたくないものが潜水艦

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:46.51 ID:/Pb7MiEN0.net
映画で見た

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:54.54 ID:rEtuiIqYM.net
絶望の子作り

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:07:58.96 ID:6EsLvefo0.net
自衛隊の出番来る?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:08:37.74 ID:F+/aMzCod.net
>>57
もう全員死んだから何もなし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:08:37.92 ID:kJ0mloZla.net
これは夢なのか現実なのか…。暗い深海の中、沈没した潜水艦はついに危険な領域へと突入する

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:08:42.96 ID:Vq+HPXLN0.net
ホモ同士赤ちゃんできてそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:08:43.17 ID:28K8/O/Rd.net
54人居る!!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:09:40.42 ID:lZss/1rm0.net
>>20
まともな海軍なら救難用の潜水艦があってハッチを繋げて乗員だけ脱出できる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:10:30.50 ID:mX9FuZxd0.net
もういよいよ最期だと
くんずほぐれつになるかもしれないね🥺

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:10:57.64 ID:9Pu08hFbr.net
アラーーーーーーム!!!!😠

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:11:38.56 ID:iSZ5Mh5N0.net
海自の未来

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:11:40.15 ID:XnjX7icQ0.net
韓国で整備するからだろ
自業自得だ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:11:47.70 ID:vTRu54reM.net
仮に発見したところでどうやって助けるのか😭

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:11:58.56 ID:HJIHyez10.net
>>23
海自が同じような状態になったら中国やロシアの海軍も救援に来んのかな
クルスクの時はアメリカが救援申し出たけど断ったんだっけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:12:17.09 ID:Mjkhz11/0.net
バッテリーが24個も死んでる!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:12:25.57 ID:KZifL3GWa.net
何も起こらないはずはなく

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:12:30.86 ID:3rkp0rld0.net
宇宙ステーションとかもそうだけど、機材の故障や不具合が全滅の危機に繋がるのは怖すぎる
人は陸以外では生きていけないと良く分かる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:12:40.29 ID:o1mSHidhd.net
まだ捜索中か

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:13:00.78 ID:esZBcpv20.net
まだ希望はあるのか

74 :ホモ支配の無い世界 :2021/04/22(木) 19:13:08.16 ID:24lLoOAX0.net
酸素とかあんのかね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:13:41.24 ID:LGV9SjSa0.net
>>37
こういうときに、日本すごいかよ。ネトウヨ死ねよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:13:49.21 ID:esZBcpv20.net
53人発狂
「キサマ〜ッ!俺の酸素を吸うな!」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:14:29.49 ID:mX9FuZxd0.net
>>37
なんで最後ネトウヨ仕草なの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:14:34.27 ID:7zaRmkKEd.net
原潜で引っ張り上げるしかないだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:14:41.56 ID:EFYU3AIKM.net
これは千羽鶴の出番だな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:15:05.42 ID:jILQYawua.net
ロシアがクルスクを見捨てた時 
息子を助けて!と泣き叫ぶ母親に有無を言わせず
鎮静剤を打って黙らせたことがあったけど
あんな風にならないといいなぁ どうか助かりますように

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:15:27.40 ID:PFRZ3Xb6a.net
どこだっけ
女艦長が乗ってて同じ状況に陥った潜水艦
あれ結局見つかったのか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:15:34.78 ID:JN0xm6hh0.net
アビス

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:15:49.39 ID:wCUmrAwz0.net
>>22
改良か…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:16:17.18 ID:rflAvo650.net
>>8
円になればいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:16:25.71 ID:6j4bUxy+0.net
最大潜水深度500mなのに700mってそれもう・・・

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:16:31.12 ID:IJ6pw7hVM.net
流石に世界のどこかに潜水艦引き揚げる用潜水艦ぐらいあるだろ?
いくらでも考えられることじゃん潜水艦が潜水中に航行不能になるとか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:17:02.92 ID:q2HTDFERK.net
潜水艦は絶対乗りたくないわ
あの閉塞空間は想像するだけでキツイ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:17:14.22 ID:buXAvhqB0.net
日本製の部品のせいで停電したらしいな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:17:17.03 ID:l9niUmM00.net
>>76
既にサバイバルやってそう
1ヶ月後3人だけ奇跡的生還とか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:17:32.30 ID:esZBcpv20.net
訓練中か。お粗末だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:17:46.76 ID:COJk+J8+0.net
タイガキみたいなもんだろ
なんとなく絶望的な状況だけ伝えて盛り上がった後に忘れた頃に勝手に助かってる
あの辺の国でよくありそうなパターン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:18:40.53 ID:rflAvo650.net
設計上は500mより潜れるようにしてあるだろうから電気さえ戻れば重し捨てて浮かべるんじゃ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:19:24.54 ID:bpnR2DyJM.net
安楽死できるくすりは用意してあるよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:19:30.16 ID:HneuzwpVd.net
>>86
誰が潜水艦引っ張るロープくくりつけるの?無理だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:19:44.32 ID:d2OnAKbY0.net
>>22
ドイツ製Uボートだったのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:20:00.39 ID:BwTCFxprM.net
アラーム!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:20:05.77 ID:B4dg5Y2z0.net
独立国家やまとの誕生である

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:20:55.13 ID:hL9iRENir.net
>>75
言っちゃ悪いが韓国の情報がちょっとあるだけで騒ぐネトウヨと同類に見える

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:20:56.45 ID:KLGFYCJu0.net
韓国の法則w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:20:56.61 ID:aU/5knQPM.net
>>2>>3
ケーコンおめでとう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:21:44.33 ID:PzVREjxE0.net
緊急時にエアバッグが開いて浮上出来ないものなの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:22:19.89 ID:FQCODq4m0.net
40年前の輸出用潜水艦だろ
震度400も無理だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:22:51.50 ID:mOOcuyLe0.net
映画のUボートで着底したときってどうしたんだっけか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:23:18.21 ID:esZBcpv20.net
停電が起きた可能性があり、その場合は酸素供給が24日未明までの72時間しか維持されないという。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:23:28.82 ID:RkqOFa/ud.net
こういう時原潜ていいよね
日本ももっと核開発進めればいいのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:23:57.10 ID:2u49uCGc0.net
>>23
救出する代わりに敵国の最新の潜水艦の中の技術を知ることができるんだから
十分だろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:11.62 ID:iEWiYwWn0.net
まさかコロナで絶滅した人類の最後の生き残りになるなんてな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:27.08 ID:DyE2Ayv30.net
>>103
普通にメインタンクブローで浮上

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:29.75 ID://FYD88X0.net
海自の潜水艦には幹部の頭数分の拳銃が装備されてる
なんでか分かるか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:30.61 ID:Fm/uSZuV0.net
圧潰してね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:24:31.94 ID:EjksORk30.net
ていうか潜水艦は非常脱出カプセルを設置しとけよ・・・、万一海底一万メートルに沈んでも生還は可能とかにしとかないと士気にかかわるだろ・・・

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:25:00.92 ID:KaMF+ksY0.net
>>98-99
あーあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:25:04.35 ID:Y8q6JbNy0.net
死ぬ前にホモセックス乱交してそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:25:08.42 ID:bA0Xzv1W0.net
ドイツ製みたいやん
ほんましょぼいなドイツ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:25:09.30 ID:cah7FaZ50.net
>>22
セウォル号かな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:25:56.56 ID:Ym1fpRb20.net
映画化決定

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:26:04.45 ID:Henj5RPoa.net
沈んだのはチャクラ級の2番艦か ドイツの技術wwwwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:26:06.08 ID:N7fZGiW90.net
>>106
最新の潜水艦…w?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:27:27.78 ID:2u49uCGc0.net
>>104
ハリウッド映画化決定だな

タイトル:沈黙の戦艦
主演:スィーブン・セガール

インドネシアの潜水艦が停電してしまい、残り72時間で酸素がつきて全滅してしまう
そこをアメリカ海軍のコックであるスティーブン・セガールが救出作戦を実行するが?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:27:50.72 ID:40SYI1Ew0.net
そして呼ばれてないのに人民解放軍登場

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:06.27 ID:QEvocJ2HM.net
見つかったのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:21.17 ID:BFEfCilyM.net
コロナ禍なんだから全世界潜水艦禁止しろよ
破った国は核攻撃で

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:38.86 ID:AXbpfNRw0.net
数ヵ月後に開けてみたら指揮官がボコボコにされた遺体で発見されるだろな
そういう民度っぽい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:46.34 ID:oQDi0CVZ0.net
行動不能になった潜水艦から脱出する術がいまだに無いのは欠陥だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:28:58.79 ID:1kTfSs5w0.net
何年か前もあったけど全滅だっけ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:29:02.15 ID:YH8Svgk/0.net
まあ敵に見つからないように物音たてるな!
じゃないからカンカン壁叩いてれば見つかるんじゃない?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:29:03.45 ID:dAiEKVsL0.net
兄さんが改修した船なのになぜ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:29:23.81 ID:jiryI7n80.net
>>22
疫病神クソチョン

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:30:29.80 ID:JCzQA1lDa.net
どうやって助けるんやろ。
浮上させるわけにもいかないだろうし。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:30:30.38 ID:faiPso0t0.net
韓国のせいらしい

チョンモメンこれどーすんのw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:17.84 ID:q2PZhZdL0.net
消防設備の事故があったけど潜水艦にあーいう二酸化炭素が出る緊急自決装置なんかつけると色々安心だよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:35.74 ID:o1mSHidhd.net
遺書は提出したりしてるのかな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:31:38.27 ID:W4JojGW7M.net
絶対ムリやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:32:04.51 ID:BH3kPdeP0.net
見つかったならいいけど手動排水もできないかんじか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:32:06.39 ID:Kzo4DDxq0.net
死刑囚なら脱出出来るのに

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:32:22.91 ID:9aKxyN810.net
>>129
深すぎてハッチ開けられないし無理だろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:32:26.09 ID:eS+Et17Q0.net
船で引っ張りあげたらいいだけじゃ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:32:31.58 ID:qU7hEsXR0.net
日本製らしいな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:32:35.38 ID:mnrkRdg30.net
韓国製の潜水艦だったりすんの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:07.81 ID:VV1AYtbH0.net
圧壊するアッガイ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:27.86 ID:IYd4zwlx0.net
韓国の改修した潜水艦でトラブって韓国への風評被害を発生させてしまったインドネシアは
ネトウヨ国家っていうだけの話なんだが?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:33:45.45 ID:Fm/uSZuV0.net
>>111
技術的に不可能と思うが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:10.82 ID:Henj5RPoa.net
>>139
西ドイツ製の老朽艦だよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:40.59 ID:V/+iOAEM0.net
まだ圧潰はしてないんか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:41.56 ID:Ec0K8UXz0.net
何も起きないはずがなく…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:47.65 ID:GCVhnP220.net
停電=終わりなのか
人力でなんとかバラスト排出とかそういうのも無理か

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:52.09 ID:iuoQxleL0.net
くさそう
くさい(確信

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:52.22 ID:QlsCxAhQ0.net
みつかるわけない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:34:58.72 ID:BBUkMt9u0.net
40年も前の潜水艦だぞ
ドイツの小型のやつだから本来沿岸の割と浅いとこしか想定してないし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:15.91 ID:FIkf239MM.net
くさそう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:44.13 ID:h3GZCprpM.net
なんかそういう映画あったよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:57.53 ID:gi7HVDgN0.net
ふつうに圧潰してんじゃねえの?
老齢艦だし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:35:58.71 ID:Qwtmv6d80.net
>>22
何十年も前の原発使ってる日本と同じだな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:36:06.40 ID:BBUkMt9u0.net
旧ソ連艦とかみたいに脱出カプセル付きのやつも一応あるけどあれまともに機能した例あるんかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:37:00.99 ID:esZBcpv20.net
一秒も無駄にできないぜ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:37:13.97 ID:mW0kyjfeM.net
Das boot

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:38:28.40 ID:XI8wD4jOp.net
こわ
こういうのがあるから地上以外では働きたくないわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:38:49.83 ID:wBbglmnD0.net
誰も起きるはずがなく…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:39:11.82 ID:BH3kPdeP0.net
海自が救助艦艇もってるらしいが依頼来ないのは遠すぎてってやつか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:39:20.02 ID:nAud2bqqM.net
救助用の潜水艇があった気がするけど、どの潜水艦にも対応しているわけじゃないからこりゃ厳しいだろうな、ロープ引っ掛けて浮かべるのも厳しそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:40:36.06 ID:wK1c44Po0.net
Ever17
デイグラシアの羅針盤

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:40:46.00 ID:Aq/4QpqBM.net
酸素もすぐなくなるだろうしもう死んでるな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:41:40.13 ID:oUHQHPPVM.net
俺だったら銃で先に死ぬわ
窒息もしかしたら圧死なんて嫌過ぎる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:42:29.74 ID:OFTkO+wLM.net
潜水艦は怖いねえ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:42:33.30 ID:QebD0crW0.net
手動で浮き袋起動できんのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:42:36.31 ID:sGChCy+M0.net
キムチがパクろうとして臓物チラしてドイツ人が泣いてた奴か

しかしやべえなドイツの造船技術は建造半世紀で700m潜って潰れないって映画確定だろ
ネシア海軍なんてまともなメンテ一切してないだろうに

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:42:55.19 ID:BBUkMt9u0.net
酸素は理論上は土曜まで持つらしい
ただ209は内部に耐圧隔壁ないから現実的にはもう無理だろう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:43:09.98 ID:gnGW247h0.net
お前ら船員とその後家族の皆様に申し訳ないと思わないのか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:43:16.09 ID:j51dKy4GM.net
善光寺の戒壇巡りでパニック起こしそうになったのを思い出した。
あんな感じなんだろうなぁ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:43:17.11 ID:OPFeZXHZ0.net
ブイみたいなのを浮かせて、位置を発信して館内と電話できる設備とか色々あるはずだけど
深度600とかじゃそんなもの使えそうにないな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:44:37.50 ID:0m3GE4USp.net
>>39
流石Uボートの国やな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:44:44.52 ID:HP0F7noVr.net
映画化決定
とりあえず無事助かって欲しい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:44:51.77 ID:bhS2DjzA0.net
残念ながらもう既に圧潰してると思う
深海救難艇が間に合えばいいんだけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:45:01.23 ID:Z+avbbXxM.net
潜水艦って非常時に備えて安楽死用の毒薬あるんやろ?
発狂する前に終われるように

映画で見たぞ(´・ω・`)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:45:17.27 ID:nlrXC5z7a.net
サブノーティカなら余裕

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:45:17.51 ID:LFOvCswW0.net
>>22
ジャップが改修してたら沈む途中で圧壊してただろうから助かったな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:45:19.78 ID:oUHQHPPVM.net
自決用に何か携帯してるんじゃないの?潜水艦の場合

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:45:24.93 ID:YS6jI0nu0.net
( ゚Д゚)「間違いなく死んでますね。この手の事件で助かったやつなんざいないでしょう」
(´・ω・)「何かにぶつけって浸水してるでしょうね」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:45:32.27 ID:ofjN9WCw0.net
>>112
チョンモメンイライラ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:46:23.45 ID:OPFeZXHZ0.net
潜水艦事故で、兵員が残った酸素を求めて小さな引き出しとかまで全部開いてたって話を聞いたことある

低酸素・低温だから死んでもそんなに悲惨じゃないとも言うが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:46:33.47 ID:yMekR8Xea.net
ピコーン・・・

  ピコーン・・・

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:46:56.31 ID:k9RHZbsg0.net
密閉されて沈んだままの潜水艦って結構あるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:47:22.61 ID:BgayVVBR0.net
>>37
メルカトル図法やめろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:47:31.45 ID:rjEgU20x0.net
機銃も作れない日本製だったらヤバかった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:47:51.78 ID:Z+avbbXxM.net
>>182
公表されてるのだけでも3年に1度の頻度である

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:47:55.60 ID:oUHQHPPVM.net
>>182
あるある
行方不明になったのもいる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:18.94 ID:WcRz00vVM.net
艦長「この先が赤いのを引いた奴がみんなの頭を撃つ、いいな」

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:19.64 ID:BtFD/j3Z0.net
俺は閉所恐怖症だからそもそも乗船資格がないわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:24.52 ID:gi7HVDgN0.net
>>182
伊33とかあるやろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:48:26.89 ID:KaMF+ksY0.net
>>179
あーあしか言ってないのにw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:49:17.62 ID:XqEOtmhWa.net
圧壊深度には達してないの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:49:28.19 ID:ofjN9WCw0.net
>>190
よっぽど悔しかったんだねw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:49:53.27 ID:otl/pQIea.net
非常電源とかないのかよ🥺

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:31.01 ID:aU/5knQPM.net
宇宙服は作れてもこの深度に潜れる装備は未だない
宇宙より遠い場所
それが深海

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:32.63 ID:KaMF+ksY0.net
>>192
あーあしか言ってないのにw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:21.06 ID:pY7UzqVx0.net
>>1
ドイツ製・韓国で改修した旧式艦
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/53-7.php

アカンな…

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:35.63 ID:SKt3SfBgM.net
>>22
1978年製造だったら実用最大深度2-300mぐらいだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:49.69 ID:0m3GE4USp.net
>>182
ソ連の原潜でそういうのがあったと思う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:03.27 ID:5zhBE7Dq0.net
どうせ死ぬのだからとホモセしてんのか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:25.40 ID:k+mQKhiu0.net
もしも日本が潜水艦KRIナンガラだったら

直ちに影響はない
停電しているという仮定の質問には答えられない
準緊急事態宣言
バッハ来艦
電源はアンダーコントロールできている
人類が深海に打ち勝った証としての御臨

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:25.61 ID:oUHQHPPVM.net
>>199
ハアハアし過ぎてお酸素が減るだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:34.94 ID:ofjN9WCw0.net
>>195
マジで刺さっちゃったかぁww
チョンモメンイライラwww

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:38.39 ID:otzLTDR40.net
>>109
士官の拳銃は秩序維持のため

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:48.58 ID:x189Gl6C0.net
アルキメデスの原理って知ってるか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:01.55 ID:r9IvTqaiM.net
兄さんと兵器開発なんかするから😨

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:19.09 ID:oiOx5lcm0.net
>>109
いざとなったら乗組員を撃ち殺して自分だけ逃げるため

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:20.82 ID:WZrp7MXX0.net
潜水艦乗る時に、素人が怖いよ。って想像するパターンのやん
絶命する薬とかあるんだろうけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:55:34.75 ID:cah7FaZ50.net
回天があれば脱出できるのに

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:55:47.81 ID:/JAoAAQCa.net
インドネシアの潜水艦は韓国が関わってるから韓国は整備不良で訴えられるだろうね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:42.08 ID:otzLTDR40.net
着底してるってのも
「そうだったらいいなー」ぐらいの話で
実際はバラバラになっててもおかしくない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:58:06.65 ID:KaMF+ksY0.net
>>202
あーあしか言ってないのにw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:58:19.56 ID:iWVxXbWo0.net
ドイツ製だけどバ韓国が手を入れたって日本製の船を違法改造して沈没したセウォル号を彷彿とさせるなwww

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:58:46.54 ID:xvKc20sg0.net
>>101
そう思うやん?海底じゃ炭酸ガスボンベの圧力より圧力かかってるから風船を膨らます事は不可能!
超高圧ガスボンベに水が入ってくるような水圧なのよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:59:51.41 ID:sGChCy+M0.net
>>209
あー2年前に韓国でドック入りしてるんだなこいつ

キムチの発酵によって浮上するシステムとか積んで無いのかねw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:00:19.37 ID:uE52VzAH0.net
風船をくくり付けて海面から空気送って風船膨らましたら浮いてくるでしょ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:00:32.26 ID:l2aZnfl1d.net
>>57
日本はDSRVを潜潜水艦救難艦で運用してちるからたどり着くころには……じゃない?

アメリカやNATOは航空機で展開しているからそっちのほうが早い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:01:24.75 ID:SSzHeLpV0.net
使えない筋肉

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:01:54.16 ID:tP+jvTL8a.net
予備発電機ないのか
絶望だな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:01:54.83 ID:UdHqwxyd0.net
エアコンも動かないのかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:03:05.71 ID:HneuzwpVd.net
酸素はじゅうぶんにあるってところが絶望に拍車をかけているね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:03:08.41 ID:Aq/4QpqBM.net
緊急ブロー分の予備電源ってないもんなのかな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:03:11.15 ID:DGuev98p0.net
気の毒だけど無理だろうな
潜水艦系の事故はだいたい悲惨だ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:04:23.91 ID:obj+bBoE0.net
アルゼンチン軍だっけ
なにも奇跡は起きず普通に死んでるやつ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:04:29.87 ID:66vcoFBJ0.net
潜水艦って300m以下は潜れないから

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:04:37.62 ID:BLcks4ei0.net
とっとと外に出れば浮かんでこれるだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:05:09.11 ID:obj+bBoE0.net
隠密行動するために潜水艦なのだから
何かあったら基本的に助からんし間に合わんよね
恐ろしい乗り物

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:05:21.78 ID:66vcoFBJ0.net
>>224 ←訂正
潜水艦は300mまでしか潜る設計になってないから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:05:30.49 ID:/JAoAAQCa.net
全員死ぬ確率100%だからのう…停電の原因が韓国の潜水艦改修だとしたら結構ヤバい案件だよね
インドネシア政府って凄い銭ゲバで面倒臭いから韓国は相当の賠償金取られるか最近納入された韓国製の潜水艦の代金タダにしろって吹っかけられると思うわれ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:05:37.41 ID:VXV7UuLKa.net
ヒトラーの絵積んでそう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:05:37.47 ID:+AeMr/Gxa.net
グロいなあ
こういう漫画あったな
助けたら潜水艦の中うんこまみれでかろうじて生き残った一人も完全にキチガイになっててどっか行った漫画

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:07:17.15 ID:xL6vAYq90.net
>>25
無惨に見えた
俺はどうかしてる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:07:28.52 ID:esZBcpv20.net
53人いればパニックを起こす人もいるだろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:16.51 ID:iil+pyCz0.net
>>6
空気がないとエンジン使えませんよね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:20.66 ID:PSKaWNmD0.net
タイ洞窟より絶望感あるな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:21.22 ID:jvUSwMy/M.net
インドネシア海軍潜水艦、潜行中に消息不明に ドイツ製・韓国で改修した旧式艦、乗員53人の安否は
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/53-7.php

ドイツ製、韓国で改良の潜水艦
海軍などによると「KRIナンガラ402」」は1978年にドイツで製造された旧式の潜水艦で、1981年にインドネシア海軍に編入された。
その後韓国で2年間かけて改良され、2012年に再投入されたという。


ww

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:38.38 ID:obj+bBoE0.net
アマプラにある潜水艦映画のハンターキラーを見ただけの知識によれば
3人乗りくらいの小型機で、潜水艦の間の移動は可能だったような

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:47.50 ID:j51dKy4GM.net
あー、やっぱりダメだ。
乗組員の気持ちを想像すると気持ちが沈んでくる。
どうしよう。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:09:54.66 ID:iil+pyCz0.net
>>27
深海から生身で普通に浮上して帰ってきたら死にますよ

いきなり潜水艦から、深海の時はどうだったかなぁ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:10:08.88 ID:WHyHoto20.net
「 圧潰 ! 」

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:10:17.07 ID:CvT9tpIUM.net
>>232
映画なら士官に射殺されちゃうよな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:10:19.05 ID:DdDnIsMQ0.net
引っ張ることもできないし燃料や修理部品を届けることもできない
圧潰してなくても終了

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:10:47.63 ID:oUHQHPPVM.net
>>237
沈むが洒落じゃなければ
お前は嫌儲と言うかニュース板に向いてないと思う

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:11:08.44 ID:UlV+LnNaM.net
これは絶対に助けてほしい
助かった後は同性婚ラッシュだよ!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:11:23.33 ID:nh9Rz5rB0.net
圧壊こわい
おかが一番や

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:12:02.21 ID:rhmQ1nbAd.net
>>22
製造して3年で移籍したのか。
良くあることなのかな?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:12:20.55 ID:lOSSv2wna.net
ケンモメンってすぐホモネタにはしるけど
潜水艦乗るようなエリート軍人は
メンタルレベルで鍛え上げられてるから
性欲とか余裕でコントロールするよ
潜水艦で長期間滞在するから怒りや苛立ち
を表に出さない訓練受けてるし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:14:00.52 ID:obj+bBoE0.net
>>246
それは助かるためにやってるわけで
助からないと悟ったらどうだろうか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:14:20.29 ID:ofjN9WCw0.net
>>22
ケンモメンイライラwww

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:14:37.21 ID:ZxUqP8oY0.net
>>37
一番下デマこいてんじゃねえぞボケ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:13.71 ID:G4gd1qtk0.net
なんか映画で見たなロシアだかドイツだかの潜水艦が浮上できなくなって一名分の潜水服があってくじ引きで学者が浮上して助かったってやつ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:39.38 ID:+eUsrBnR0.net
こんな時用に発電用のチャリくらいのせとけよ
だらればの危機管理がなってないわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:40.68 ID:8A7IwF5v0.net
後の沈黙の艦隊である

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:46.48 ID:jgtS9OOm0.net
こういうときのため安楽死装置とか積んでないの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:54.80 ID:/JAoAAQCa.net
>>246
乗組員皆んな死ぬって分かってるよ100%助からない案件だからね
正常な精神保てる筈もなく…

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:16:12.29 ID:dtdMNq8i0.net
数年前にも似たようなことあったよな
確か全員死亡で発見されたと記憶してる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:16:51.48 ID:l9niUmM00.net
こういう時のために潜水艦には自殺用の薬とか置いておくべきだと思う

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:17:18.95 ID:U/7Hwwlwa.net
アビスって映画で見た。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:18:05.82 ID:CvT9tpIUM.net
この深度は厳しいと思うけど全員死亡した艦でも引き上げて現役復帰する事もあるのが凄いよな
さすがに気持ち悪いわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:18:06.20 ID:iSmnS5++0.net
屈強な男たち
命(種)の危機
鍛え抜かれたケツ

何も起きないはずはなく

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:18:36.80 ID:uD2aBElg0.net
韓国人は謝罪しろよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:18:42.39 ID:9aKxyN810.net
>>229
テレビで見たな
隠してたやつ数年前大量にでてきたよ
ナチスの画商が東ドイツのアパートにいっぱい置いてた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:19:04.12 ID:M4lmbdW40.net
最期のポジ種ヤバ交

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:19:07.33 ID:xqgXIWYp0.net
潜水艦の乗組員なんて滅茶苦茶給料良くないとなり手がないだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:19:27.39 ID:qbixYh6w0.net
>>44
ハンターキラーがクソだったぞ
高速魚雷

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:19:43.97 ID:EBWkd41hM.net
怖すぎて考えたくない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:20:22.43 ID:3ChLdiza0.net
インドネシアなんて絶賛経済成長中だろうになんでこんな古いの使ってるんだ
ドイツの潜水艦開発が全然うまくいってないせい?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:20:23.75 ID:Lx9gq18L0.net
最後の思い出作りに励んでることだろう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:21:10.42 ID:iil+pyCz0.net
>>123
そういうのを防ぐために、拳銃が指揮官室に用意されているのでは

>>246
適正がないやつが弾かれるだけでは

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:22:05.94 ID:dpb7+akH0.net
これ絶望だろ 逃げ場なし
ゆっくりジワジワ死んでいく

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:23:37.89 ID:VwnPmZ2bd.net
100%死亡じゃんこんなの
持ち上げるとか無理でしょ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:23:49.88 ID:obj+bBoE0.net
自決用の毒が用意されてるかは知らないが
遺書を書いて穏やか過ごすくらいしか、することなさそう
お魚に食われない紙や、水に溶けないペンくらいはあるのだろうか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:12.97 ID:t0yOn8s30.net
こういうときは原潜のほうがまだいいのかね?
電気系統が修理できないんじゃ一緒か

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:26.16 ID:obj+bBoE0.net
身も蓋もないけど
潜水艦の事故って
だいたい壁に刺さって大破してるのと違うの

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:40.92 ID:dpb7+akH0.net
潜水艦が圧潰とか想像しただけで恐ろしいわ


死ぬの確定やん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:43.19 ID:dPcFYtmpM.net
10年ぐらい前にロシアの潜水艦が沈んだときも何もできなかったな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:48.16 ID:i7Mav/Jr0.net
深く潜り過ぎてボルトが飛ぶのは映画の演出だっけか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:57.03 ID:o1s6L6qe0.net
600m潜れる救助艦みたいなのってあるの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:25:04.86 ID:+Rkletip0.net
いざとなったらミサイルに乗って脱出できる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:26:15.61 ID:Lx9gq18L0.net
ギギギ  
        ミシッ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:26:42.16 ID:iil+pyCz0.net
>>272
20年前のロシアのは原子力潜水艦ですわ

後で欧米の企業に引き上げさせたのに
欧米の軍の救助を断っていたのは
あかんなぁ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:27:43.45 ID:Vy6qVmS40.net
何十年も前に作られためっちゃ複雑な乗り物で危険な場所行くってすげえよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:28:18.07 ID:1D5IeBg10.net
死ぬ訓練はしてねえから
余裕でホモりますわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:28:38.43 ID:pA3I9xMwa.net
40年もののオンボロかよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:29:40.61 ID:ibuuiEqQa.net
ナンガナでんがな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:29:48.09 ID:Gn63PF870.net
>>105
原潜も原潜で、冷却材喪失とか放射能漏れとか起きたら悲惨だからな(´・ω・`)
濃縮度の高い核燃料を使ってるから、些細な事故で臨界暴走とかするし(´・ω・`)

効率高めるために液体金属なんか使ってることも多かったけど、米ソ問わず事故の連続だったし(´・ω・`)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:30:42.38 ID:qFEILBzz0.net
>>22
潜水艦も魔改造しちゃったかー

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:31:08.58 ID:rLvQWwTJd.net
>>277
アメリカ軍が無人で600Mまで行けるの持ってるっぽい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:31:37.56 ID:3xUsp3P00.net
emp?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:33:06.76 ID:bSo6QI6k0.net
嫌な死に方上位に入るな・・・

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:33:15.70 ID:0+wxGuu20.net
脱出用のカプセルかなんか作れよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:33:48.85 ID:8wOOqQKt0.net
>>283
20年そこそこで置き換える日本が異常なだけで
ドイツなんか40年使ってるだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:33:51.60 ID:ye3JltVw0.net
造船世界一の韓国が改修したのなら艦のせいじゃないな

インドネシアの運用方法が悪かったのだろう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:33:56.95 ID:VoSnDkF0M.net
54人いる!

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:35:02.10 ID:phM0Ur7M0.net
インドネシアは深海救難艇持ってないのかね
日本から派遣だと間に合わないよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:35:22.37 ID:/JAoAAQCa.net
>>281
古いって言っても9年前に韓国がレストアしてる…

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:35:57.64 ID:uy309fLk0.net
>>283
台湾海軍の練習潜水艦は第二次大戦中建造の80年物だぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:07.03 ID:k+mQKhiu0.net
>>237
お前優しいやつだな
もうこのスレは開くな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:38.90 ID:tfXLWF2nK.net
うわぁ〜〜助けてくれぇ〜!

息があ〜息が出来ねえ〜


wwwwwww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:37:59.26 ID:TGgWmDNN0.net
回天で脱出しよう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:39:32.93 ID:0gl2iGzH0.net
>>264
ダメなとこじゃなくて良いとこ探せよ。人生が上手くいかないのはその癖のせいだぞ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:39:38.05 ID:tfXLWF2nK.net
おしめえ〜だあ゛〜wwww

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:40:06.50 ID:vKKbVXCDx.net
>>33
全く違うだろ
ロシアのは原子力潜水艦で核武装したまんま日本海に沈んだ
ウラジオストクで解体した原子炉21基も日本海にすてている

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:40:14.35 ID:CvT9tpIUM.net
>>287
米軍の深海救難艇なら有人で最大深度:5,000フィート(1,524m)まで行ける

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:43:01.33 ID:AL+OGLDh0.net
レッドオクトーバーを追え

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:43:59.22 ID:U/7Hwwlwa.net
「一人だけなら酸素もつで」

怖いっ!😱

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:45:46.44 ID:rLvQWwTJd.net
>>303
すげーな
助かる可能性もあるのか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:45:50.77 ID:box7yOMa0.net
ロシアも昔こんな事故の特集やってた気が

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:47:54.75 ID:bc80paxj0.net
>>15
http://imgur.com/Srbz2At.jpg

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:48:13.66 ID:Gn63PF870.net
>>249
まぁ、トップクラスなのは間違いないよ。
他の部分でも興味深い記事あったから見てみ(´・ω・`)

https://www.gizmodo.jp/2017/07/citizen-promaster-1000m-diver.html

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:50:26.64 ID:UOuSRPGsa.net
クルスク事故はじめて知った

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:51:05.96 ID:Gn63PF870.net
>>266
インドネシア、昔から変わらず汚職が常態化してて、ワイロせびらない役人のほうが珍しいの変わってない状態だからね(´・ω・`)
政治家も政治家で、コネ人事や身内企業への横流しがえげつないのが変わってなくて…(´・ω・`)
そんな状態だから、税金ドブに捨てまくってる(´・ω・`)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:51:36.47 ID:MYcAfWTmr.net
チョンコ製に手を出した呪いみたいなもんだな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:52:40.72 ID:uF0Xjcyw0.net
臭そう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:52:44.46 ID:iS56gKgW0.net
酸素使い延ばすためにくじ引きで自殺かな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:54:15.17 ID:vMZxVip8M.net
三陸沖だかに沈んだF-35は見つかったんだっけ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:54:43.52 ID:dZPWM7SS0.net
ロシアの時も最初はまだ余裕あるとか言ってたけど全滅しなかった?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:55:16.21 ID:F+/aMzCod.net
>>315
1500メートルくらいの海底で破片拾った
てかほぼ音速で衝突だから粉々

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:56:37.32 ID:+fg759lIa.net
らめぇ、うんち穴におちんちん突っ込んだら酸素消費が激しくなって死んじゃうからやめれ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:57:46.91 ID:XbdxwhaR0.net
タイムリーだな、gyaoでUボートの無料配信始まったぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:57:51.43 ID:CvT9tpIUM.net
>>306
しかもパシフィックリーチって潜水艦救助訓練にインドネシアも見学参加してるから交流もある
対処行動が早ければ大丈夫かもしれんね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:58:51.25 ID:ztjQ91QH0.net
ここから日本が悪いにもっていくのが韓国

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:59:46.14 ID:+fg759lIa.net
深海救出用潜水艇の移動って船旅だから1ヶ月とか余裕だろ
ヘリか輸送機で運んでも現場投入できないだろうし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:00:30.78 ID:/jq3JZcAr.net
kの法則再びワロタ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:01:39.94 ID:CTS4BXCl0.net
ドイツ製を韓国で改修してインドネシアで使うんだな
兵器も中古車と変わらんのか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:02:21.23 ID:srkL3Bwd0.net
圧壊してそうだなぁ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:04:13.18 ID:N6gseCfc0.net
救助とかムリだろこれ
考えただけで怖いわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:04:17.93 ID:FN4vKIQS0.net
>>47
第二次世界大戦の潜水艦に比べたらとんでもない深さだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:04:42.13 ID:a/YslOVOM.net
「ダメですか?」
「…15時間経ったが…修理が終わらん……すまん…」
「…私が望んだんです 一度地獄を見てこようと…探しに来てくれる母親も優しい女もいない 冷酷で巨大な現実が残酷に支配するところへ…
甘い考えでした…それが今だ これこそ現実なんです」

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:05:48.85 ID:pHAykgeM0.net
フェイトさんごっこが捗るな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:06:05.99 ID:3F3xmnEc0.net
深海…暗闇…何も起きないはずもなく

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:06:17.71 ID:3DJtgi4/M.net
海底って暑いの?寒いの?
潜水艦自体は熱いらしいけど
停電状態だとやっぱ寒いんかな?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:06:39.65 ID:m4a6KCkg0.net
>>246
アメリカの潜水艦員だけど質問ある?みたいなredditのスレで
執拗なゲイ煽りにキレてたけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:06:48.58 ID:clHRrfjs0.net
フック引っかけてUFOキャッチャーすればいいじゃない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:07:15.12 ID:4OmABxYZa.net
海の中って電波届かないの?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:08:01.22 ID:vbvhxNjl0.net
これは嫌だな
水深600mとか自力で助かる方法が皆無じゃん
怖すぎいい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:08:04.56 ID:eZCSkmkJ0.net
パニック映画なら電気を吸い取る系の海の怪物に襲われてるな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:08:52.94 ID:m+wUejxid.net
>>62
まともな海軍じゃなかったら

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:09:02.30 ID:8rDXMFB10.net
40年前の潜水艦は深度700mの水圧に耐えられるのか?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:10:38.46 ID:3F3xmnEc0.net
潜水艦が動かないなら終わり、深海で救助の方法なんてない
数ヵ月後に潜水艦は引き揚げられて中は死体な

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:10:41.31 ID:+fg759lIa.net
>>332
潜水艦の通路には睡眠用ハンモックを引っ掛ける金具の穴が設置されてるから、潜水艦搭乗員が男でも女でも翌朝はスッキリした顔で起きるんだよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:11:15.70 ID:z1AU2D0wa.net
>>22
チョンモメンどうすんのこれ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:13:29.84 ID:n7+JR28v0.net
自家発電捗る?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:13:30.78 ID:vbvhxNjl0.net
>>339
えっ?救助自体は可能じゃね?
極太のワイヤーで海面に引っ張り上げればいいのでは?

もしくは他の潜水艦と連結してひっぱっていくとか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:13:58.34 ID:p6Nqm+RG0.net
いざという時のために大きな風船膨らませて浮かせる仕組みとか無いの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:14:30.69 ID:lTJyI7PdF.net
中国に助けてもらえよ好きなんだろ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:15:32.02 ID:oltnO6AL0.net
>>339
それ以前に水圧に耐えれないと思う

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:18:59.56 ID:oltnO6AL0.net
>>343
まず場所の特定
サルベージ船を現場まで派遣
ワイヤーは胴体に巻かないと引き上げは無理じゃない?
着底してるから巻くの無理だろうし
救助挺をハッチに接続が現実的だろうけど、船体叩いて反応無ければ輪切りにするんじゃない?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:19:49.02 ID:CvT9tpIUM.net
一先ずシンガポール海軍が運用してる深海救助艇積んだ民間の救助船が捜索に向かってるって
問題は潜水艦の耐用深度超えてるからどうなってるか

リンク先の記事参照
https://twitter.com/defense_news/status/1384890991027621889
(deleted an unsolicited ad)

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:21:07.73 ID:toDOWINA0.net
水圧でボルトが外れて飛んでくるやつ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:26:24.73 ID:6Q3egvEi0.net
リペアツールで余裕だわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/04/22(木) 21:28:58.73 .net
一斉に屁をこいて浮上

352 :!omikuji :2021/04/22(木) 21:29:06.19 ID:8FPnHe9L0.net
ダム崩壊したり橋崩壊したり昔から韓国にヤラれてるのに何でインドネシアはベッタリなんやろう
世界で唯一の親韓国かな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:29:33.53 ID:lVy2d8B80.net
潜水艦乗りって一番あかんやつよな
これ以上きついやつあるか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:29:49.49 ID:FFMle9+00.net
エバー17ってどんぐらいの深さだったっけ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:32:01.82 ID:T5Qcj0mH0.net
暗い中おっさんの呼吸音聞きながら死ぬのを待つって最悪だな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:33:35.05 ID:rN87+a5b0.net
こんなゴミ潜水艦が深度700mに耐えられるわけ無いだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:33:51.97 ID:q6RpIqFt0.net
まじかー😾

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:36:02.80 ID:MYTvtI1b0.net
結構どこの国の軍隊も古い艦船や航空機使ってるのね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:36:57.11 ID:yNJpXunUa.net
第六潜水艇事故なんかは艇長が日記書き残してたな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:38:53.40 ID:ZwR0j1Qc0.net
一人が犠牲になって有毒ガスの充満したバッテリー室に入って復旧させる奴

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:40:29.04 ID:fq0NYmAE0.net
屈強な屁

362 :!omikuji :2021/04/22(木) 21:41:58.23 ID:G5ojGS46d.net
ほぼ毎年進水してる日本がおかしいだけで普通は飛行機と同じで改修しながら4、50年使うのが普通

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:42:54.38 ID:FlKEf3d20.net
>>358
国家間戦争でも起きない限り半世紀前の兵器でもオーバーキルもいいところだし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:47:13.54 ID:1/6qaJmN0.net
こういうの怖すぎるよなぁ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:49:02.00 ID:jruRjlO70.net
>>363
SFみたいな宇宙誠心

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:53:06.68 ID:5AUoSdSw0.net
バラストタンクブローーーー!!

沈黙の艦隊マジでクソおもろかったよな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:54:48.45 ID:5AUoSdSw0.net
>>311
日本よりも酷いのか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:55:50.36 ID:mApppvcAd.net
吉村昭の「総員、起こし」を読んだら
潜水艦乗りには絶対なりたくないと思った

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:59:56.62 ID:k7nZFlTi0.net
潜水艦は上の船と
ロープで繋げてるんじゃねえの

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:10:17.48 ID:+twIxumK0.net
映画だったらキッチンに強い奴がいて助けてくれるのに。
現実は厳しいだろうな。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:10:54.31 ID:9WxGi1RQ0.net
とくさんか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:15:07.37 ID:PFRZ3Xb6a.net
サンファンの続報が割とスキャンダル
去年の記事だけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d7bc22de23f00278e38e934dc256e6e4ac115d

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:18:48.21 ID:mBIN5TlO0.net
危険が危ない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:32:14.05 ID:31deKsLmd.net
補助電源無しか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:33:40.61 ID:Xaj4WxLq0.net
ケイシーライバックならなんとかしてくれる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:34:05.05 ID:XnGe5n7X0.net
>>68
海軍は伝統的に国際的な交流が盛んだからヤバそうなら救助の申し出はする。けど大国同士になると国家のプライドとかで断られる事が多い。救助要請だった場合敵国だろうと普通に助けに行く

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:34:06.18 ID:gPESkmOL0.net
緊急風船が膨らむ装置みたいなの詰んでないんかよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:36:24.66 ID:uJFv08gY0.net
耐圧区画が潰れてないのが不思議

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:41:55.03 ID:7XPu6FkMM.net
絶望の中オナラしたい

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:44:03.51 ID:iS56gKgW0.net
救難艦は鈍足で最高速度せいぜい20ktくらい
演習に同行する想定なのかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:44:15.78 ID:PFRZ3Xb6a.net
海上から超強力な磁石で釣り上げるってのはどうだろう
たぶんもう壊れてそうだけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:48:12.10 ID:rQl+Xjys0.net
こういう時助けに行ける技術も能力も倫理感ももう日本にはないんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:48:18.39 ID:3vUVd5rF0.net
電源が落ちても空気圧でブローできるはずだがそれができる前に一気に圧壊深度まで落ちて
全員焼死かな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:54:04.75 ID:smrog+/x0.net
潜水艦運用してる国は基本的にはみんな救難艦もっちゃ居ると思うけど深度深いな
今だとROVとかで船体周りの作業やってやれない事は無い部分はあるけどサルベージまではなぁ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:58:14.85 ID:ZLOn+WZT0.net
潜水艦はなんで空気詰まってんのに浮き沈みをコントロールできるのか不思議でたまらん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:58:24.80 ID:v33I4a1Y0.net
数カ月後に発見して
遺体を回収したら
半数以上が酸欠ではなく銃殺や撲殺で死んでたりするんだろうな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:59:41.72 ID:VU25vJLI0.net
>>22
韓国に賠償請求するんやな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:05:40.33 ID:CvT9tpIUM.net
>>382
いや要請があれば他国にも救助行ってるぞ
ただ日本近海での行動想定してるから航行速度速くないし現場に向かってる間に解決する場合が多いけど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:22:53.24 ID:dHRWMK2o0.net
救難潜水艇の空輸できるやつってないの?
いつもいつも救難艦現場到着おそいよね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:26:07.84 ID:qWrG6EIPd.net
DSRVの母艦がちよだ/ちはや
空輸できるものではないな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:26:08.43 ID:uJFv08gY0.net
>>382
日本にも設備あるよ
遠いから今回意味ないけど

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:28:38.81 ID:pRdXnq9B0.net
原潜なら、海水を電気分解すれば、核燃料が尽きるまで呼吸はできるのにな
酸欠死よりも餓死のほうが何倍もいいだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:30:48.34 ID:3vUVd5rF0.net
>>385
風呂の中で逆さまにしたコップに空気を入れていけばどこかで釣り合って浮きも沈みも
しなくなるでしょ

>>389
サンダーバード4号はあっても2号がないのじゃ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:36:43.08 ID:STQnUFjx0.net
韓国性

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:48:51.09 ID:f+07I/EK0.net
潜水艦て脱出艇みたいなのないの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:53:54.73 ID:yOSGrt47d.net
訓練海域の海底が600〜700mってことでいいのか?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:06:14.18 ID:HROwHYg+M.net
>>395
昔は脱出ポッド付いてる艦もあったみたいだけど艦の性能向上で潜行深度が深くなってからは
耐圧やら運用面やらで自ら脱出するよりは救助待ちの方向になったみたい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:08:11.85 ID:3VvreyET0.net
ばばさまみんなしぬの(´;ω;`)?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:11:48.16 ID:EIYkzi+d0.net
>>352
韓国より北朝鮮と仲が良い

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:29:26.77 ID:AyWMOIjS0.net
53人が乗り込んだのに
降りるとき54人になっていた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:34:43.02 ID:pYW32lQd0.net
>>382
ジャップなら底引き網で引き上げできるんじゃないかw
http://www.hs-gyoren.jp/img/sok-img02-ev.jpg

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:36:24.16 ID:Jbjjfnnv0.net
同じ状況下で俺ならどうするだろう?
どうせ死ぬならチンポ吸わせてって同僚に言うかもしれん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:37:11.90 ID:s84AGoQR0.net
助けに向かったところでどうしようもないよな?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:39:53.44 ID:f2Se7NZ10.net
酸素缶開けろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:42:06.16 ID:yrfc7jZF0.net
捜索してよしんば発見できたとして
どうやって救助すんだ?何千トンもある鉄塊を500mの深海から引き上げられねーだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:53:35.19 ID:HROwHYg+M.net
>>405
もちろん艦の姿勢とか条件にもよるけど深海救助艇で潜水艦の救出ハッチと接合うして救助
国は違えど救出ハッチの接合にある程度互換性持たせてる場合が多い

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 00:54:28.71 ID:fRCVaLUj0.net
どうでもいいけどこういうスレ見るとネトウヨ増えたなぁって思う

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:07:03.59 ID:kunqjCrSa.net
佐久間艇長が↓

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:20:21.17 ID:nVL40EU40.net
マリアナ海溝でこうなったらどうなるの?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:20:32.15 ID:yDvEnH+Zr.net
>>402
お前のバカも水圧で1/16に圧縮されるだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:22:46.01 ID:d3VtkAm70.net
>>11
三橋美智也出てたっけ?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:23:00.05 ID:WwPf0NQY0.net
アッー

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:24:27.22 ID:xrIR+uX30.net
ひゃだ、こんな事になったら怖くて逞しい腕に抱かれたいわ!

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:27:13.96 ID:3Rq88jsSa.net
メンタンブロー言いたいわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:43:51.57 ID:8c0RwgUpd.net
>>347
牽引フック的なのあったらいいんだけどな
潜水艦って表面ツルッツルだしな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:50:49.10 ID:CQL4M2BX0.net
食料はタツタサンドがあるからセーフ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 01:55:05.03 ID:r9Z5SF0Y0.net
光も届かない海底で真っ暗の中酸素が無くなる恐怖と戦うとか考えただけでも耐えられない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:11:06.50 ID:rwevUMZEa.net
水深700メートルでしょ
もう圧壊してるよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:16:07.05 ID:wF2dUEm10.net
>>401
さすが知的障害者の書き込みはおもんないな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:16:27.72 ID:wF2dUEm10.net
>>382
頭悪そう君

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:23:21.96 ID:N+7breWd0.net
>>343
深海700mで潜水艦レベルの船体を動かす為の作業が出来る船をインドネシアが中の人達が死ぬ前に準備できるといいな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:43:29.46 ID:RhDL9baR0.net
>>367
日本とは違ってあちらは露骨だし、それこそ末端の役人や警官まで露骨に賄賂せびるからね(´・ω・`)
上も腐ってるし…日本の腐り方とは違うし、上の腐ってる程度で日本より上かどうかは微妙何だけど、あちらは上から下までまんべんなく・露骨に腐ってるからね(´・ω・`)

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:48:04.05 ID:/uIC3PK90.net
もう死んでるだろ
乗組員は遺書書いただろけど日の目を見る事はない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:53:51.84 ID:bWEPRhKM0.net
アハトゥーンク!

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 02:56:30.93 ID:bWEPRhKM0.net
>>64
>>96
なんで英語なんだよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:13:43.07 ID:AHloxlVsr.net
>>40
電源喪失してたら使えないんじゃねーの?知らんけど

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 03:27:17.27 ID:QF8BT6DqM.net
これ韓国で改修したんだっけ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 04:03:04.54 ID:G3mrWnGIM.net
ちょっくら潜って潜水艦の天井をレンチでカンカン叩いてくるわ!

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:31:26.50 ID:zqcHzZPfa.net
そうか電源が駄目になってるなら真っ暗なんだね室温も保てないだろうし酸素だけの問題ではなく長くは持ちそうもないな😢

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:35:28.65 ID:NHBxFo8nM.net
>>407
どうでも良いなら書くなよ負け犬チョンモメンw
馬鹿チョンが関わった潜水艦である事実から目を背けるな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:40:08.16 ID:tel1Svkhr.net
>>6
53人で円になってしゃぶりあわねぇか?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:41:35.52 ID:YkQAoacO0.net
>>44
海底軍艦はなかなかに楽しいぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:47:02.14 ID:zzXVJvVi0.net
わぁ国の海猿は?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:49:59.62 ID:UDbBUD1/M.net
>>433
海猿に潜水艦救助能力は無い、あるのは海上自衛隊
今回は周辺国が支援に出てるし現場海域まで遠いから出番無し

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:54:59.07 ID:ZtHT80I60.net
電源回復出来たとしても船体にダメージあって動けなかったら詰み?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 05:59:59.17 ID:7iA90ZB30.net
ネトウヨちゃんさあ
韓国ガーするのもいいんだけど、まず先に自衛隊のヘリ墜落の原因を総括したほうがいいんじゃない?
あれも「韓国企業が整備してたウヨー!!!!」って火病起こしてたでしょ君たち

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:00:30.52 ID:SywbyfEld.net
ゲーム化してええか?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:00:47.37 ID:SywbyfEld.net
うんこ人狼ゲームしてそう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:01:55.34 ID:SywbyfEld.net
韓国 今回の救助と修理代で500億円ね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:05:10.12 ID:pnhiyxx8r.net
ニュース聞いて韓国かなと思ったら韓国でワロタ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:14:03.06 ID:W4cAEUaP0.net
そろそろ赤ちゃんができてそう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:37:02.78 ID:7egE34tz0.net
しんかい6500を100人乗りの大型船にしとけば良かったのに

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:54:11.48 ID:ph5Tsc4Zr.net
女一人居たら53Pか
コロナ無視だけど最期ならありやな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:26:40.71 ID:N+7breWd0.net
安物買いの銭失いだな
現場は可哀想に

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:31:01.37 ID:5vl29YnR0.net
ロシアでも潜水艦事故あったな
あれは全員死んだな
潜水艦と航空機は事故るとほぼ全員死ぬのが似てる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:33:37.03 ID:PjLv4C4x0.net
日本なら潜水艇が、あるよな
5000m潜れる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:31:24.68 ID:yuNdWPC2M.net
サイレントハンター3で乗員が次々と赤くなるのが目に浮かんだ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:34:56.57 ID:tOA9VcHJr.net
食糧は足りてる
問題は酸素か

呼吸の数減らさないとな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:09:46.33 ID:scU/uJp90.net
定時ニュースでいってたけど、24日未明に酸素が尽きる見込みだと あと15時間ぐらい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:11:19.41 ID:9Vjki2Pb0.net
オナニとかどうすんの

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:25:38.08 ID:mE1VkQ620.net
酸素は急にゼロになるわけじゃなくて徐々に濃度が下がって意識が朦朧としてくるだけだから死ぬまではまだ時間がある

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:56:20.96 ID:IswWfzbya.net
俺の親戚の親族の爺さん?親戚?がロシア人なんだけど
そのロシア人が水兵で沈没事故した原子力潜水艦の原子炉に一人で突入して爆発を止めたってぼけた婆さんがしょっちゅう言ってるんだよなあ
セガールかよ(笑)って思って聞いてるわ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:26:07.01 ID:WNbd5CRvM.net
>>15
ジャックイーン

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:26:59.80 ID:eovCXdvka.net
頼るならオージーでなくて米帝様か日本じゃね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:09:53.36 ID:ks9nJUkv0.net
>>452
K-19な

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:15:36.50 ID:buDEQyo7M.net
>>393
アメリカだけ救難潜水艇を輸送機で運べるらしい
でも洋上投下はせず現場まで他の潜水艦の背中で運ぶ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:36:33.71 ID:3qbh4Hm3d.net
吊り上げるくらい出来ないのか?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:51:03.65 ID:fNJuPotI0.net
やってる感でいいからちよだを20ktで全速急行させろよ
もしかしたらワンチャンあるかもだし

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:25:12.85 ID:BcFZqHKDr.net
停電じゃなくて浸水したから停電したの

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:27:34.60 ID:k1Wn+8Q+0.net
>>15-308
なつーい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:32:39.55 ID:bPQj1+xrd.net
空気自体は圧搾空気タンクから艦内にほんの少しずつブローさせれば良いんでないの?同じように入れた分だけ艦外に放出で
あんまり艦内気圧抜くと圧壊しちゃうから綱渡りだろうけど
停電でCo2の濃度のコントロールが出来ないのは痛いか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:36:37.03 ID:aaTyW5tB0.net
潜水艦ものにはずれなし

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:57:23.96 ID:fNJuPotI0.net
>>461
そう、問題はCO2
水酸化リチウムとかあるけど限界がある

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:41:17.96 ID:tMF8i6Cn0.net
引き上げたら船員同士で殺し合ってみんな死んでたりして

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:57:08.81 ID:YHJsxtvm0.net
最後の酸素ボンベの口を開けて酸素を肺のすみまで行き渡らせる瞬間、屁をこいて空気を臭くしたら殴り殺されるのかな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 17:59:13.18 ID:YHJsxtvm0.net
潜水艦や宇宙ステーションは密閉空間だから、どんなに清潔を心がけても水が少なくて限度があるし
他人の体臭が空間いっぱいに広がって気が狂いそうになるだろうな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 18:28:49.67 ID:chQLrZUy0.net
>>450
大丈夫だ、目の前に屈強なアナルが53個もあるぞ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:09:38.83 ID:dfZXr3FOd.net
>>182
艦内の酸素を吸い尽くして死ぬから
雑菌も繁殖せず寝ているみたいな死体になるらしい

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:10:31.92 ID:BuODZBHq0.net
上からホース伸ばして空気遅れはええやん
馬鹿なのw?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:19:00.05 ID:VcJnsOK00.net
電源喪失が分かった時点で艦長は
「全員遺書を書け!」
って命令したんだろうなぁ。泣ける。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:54:14.27 ID:iRqQYhjU0.net
>>102
そんなでかい地震きたらみんな死んじゃうよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:55:19.68 ID:R94jgJjBa.net
潜水艦救難艦なんて持ってないだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:02:52.87 ID:OzZMT3750.net
>>470
照明消えてるだろ
謎かけか何かか?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:13:34.12 ID:osQHuffb0.net
引き上げることは技術的に可能
あとは時間次第

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:23:57.41 ID:N/pDa8gX0.net
>>452
おまえの親戚ロシアの英雄じゃん
https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2FK-219_%28%25E5%258E%259F%25E5%25AD%2590%25E5%258A%259B%25E6%25BD%259C%25E6%25B0%25B4%25E8%2589%25A6%29

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:25:03.92 ID:N/pDa8gX0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/K-219_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:14:19.77 ID:K0QBWYa8M.net
>>1
男53人、密室。何も起きないはずがなく…

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:15:46.97 ID:kUXYq2ba0.net
浮上だけでもできないもんなの

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:21:21.46 ID:4C/nGmxbM.net
現在位置が分からんことには

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:25:56.10 ID:K0QBWYa8M.net
>>85
設計深度を越えてみたいなチャレンジ企画だったかもしれんやん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:26:24.06 ID:ck3/HLE8d.net
>>37
潜水艦丸ごと釣り上げる方式が有るし乗員だけ救助するにしても内部与圧されたチェンバー使うわ

要救助者を直接水圧に晒すなんてのは最終手段、ホルホルしたい為に飽和潜水チョイスしたのがバレバレ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:56:53.80 ID:6sQOEFSQa.net
人減らしとかしてなきゃいいけど、
船内、緊張感に包まれてるんだろなあ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 21:58:40.63 ID:5NY8PuRT0.net
今から映画化楽しみだな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 22:04:30.23 ID:rxE/Djm/0.net
怖すぎアッガイしてそ...

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 22:23:42.22 ID:iJGUXcwI0.net
圧壊せず生きたまま沈んでることになってるのは何故なんだ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 23:47:57.86 ID:KJ3LBGWr0.net
チリの鉱山事故みたいに助かるとええな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 23:59:08.68 ID:gelbo+beM.net
モバイルバッテリーはあるやろ?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 00:02:12.99 ID:GLLwREoN0.net
ヨシ!ホモしか居ないな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 00:17:14.72 ID:e6dzxpru0.net
そろそろ酸素残量が0になるころだな(´・ω・`)

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 00:20:58.21 ID:nxbnCzv1a.net
停電て真っ暗なの?

総レス数 490
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200