2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップさん、正倉院とかいうタダの物置を国宝にしてしまうw [297142216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:49:48.17 ID:hNImzELW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4f/Shosin-shouso.jpg/300px-Shosin-shouso.jpg

http://chimpo.monooki

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:08.58 ID:xwu42wvW0.net
 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:09.46 ID:xwu42wvW0.net
 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:10.44 ID:xwu42wvW0.net
 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:17.86 ID:3Bo+7ckS0.net
 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:18.70 ID:3Bo+7ckS0.net
 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:19.64 ID:3Bo+7ckS0.net
 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:27.87 ID:CW5t/jWm0.net
 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:28.74 ID:CW5t/jWm0.net
 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:29.56 ID:CW5t/jWm0.net
 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:38.18 ID:06HIwvgu0.net
 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:39.21 ID:06HIwvgu0.net
 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:50:40.30 ID:06HIwvgu0.net
 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:15.22 ID:NyEbSF8jp.net
国宝じゃなかったのか…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:16.81 ID:qIT1TnHd0.net
誇り高き大和民族

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:36.17 ID:esZBcpv20.net
正倉院正倉は,奈良時代の八世紀中頃に創建され,1,200年以上の歴史を有する国宝指定の建造物ですが,大正2年に実施された解体修理から約100年を経過し,傷みが徐々に進行して雨漏りが懸念される状態となったことから,平成23年度より平成26年度まで屋根の葺き替えを主とする整備工事を行いました。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:51:46.38 ID:JA+XUrD30.net
百人乗っても大丈夫!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:15.74 ID:8UO1G8/A0.net
かっこええやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:22.03 ID:1kTpkf060.net
平等院鳳凰堂と何が違うの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:36.23 ID:jXoZwEVma.net
現存する世界最古の木造建築だからな
ネトウヨがホルホルしないわけがない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:52:42.83 ID:WPdvqehG0.net
でも君のチンポも
後にも先にも挿れることはないタダの肉棒じゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:06.22 ID:hNImzELW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>20
それ法隆寺な

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:47.48 ID:otl/pQIea.net
こんなんうちの実家にもあるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:53:59.57 ID:xz9Mx+kO0.net
かなり美しい建物だよ
国宝なのは当たり前というか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:36.60 ID:Y8q6JbNy0.net
物置なのに中身は持ち出して空っぽなんだろ
ただの空き家じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:47.38 ID:iWD4f73Ba.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/marara_1.gif
鳥獣戯画のほうが謎や

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:54:48.79 ID:HUX8FbvY0.net
それなりに綺麗な状態で千年残ってたら、大抵の国で国宝だよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:55:10.44 ID:5i29IfQaa.net
デザイン的には美しくはないと思うが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:55:48.95 ID:yNIGvA2rd.net
そのただの物置がなかなか残らないものなんだよ。8世紀の木造建築なんて中国でも山西省の山奥にポツンとあるだけだし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:55:56.05 ID:SwVbTCVm0.net
下のほう未完成じゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:56:18.88 ID:2QcqbAQF0.net
平等院はただの寺やろとおもってナメてたが実物みたらオーラがハンパない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:56:31.61 ID:DhTGnjeM0.net
朝鮮人が使ってた御飯茶碗を井戸茶碗と名付けて国宝にしている国があるらしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:56:36.40 ID:CIlW7ViZ0.net
>>26
何が謎なの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:56:57.92 ID:2G0RMRhj0.net
>>20
何度も建て替えられてるけどな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:34.72 ID:kZrmaA73a.net
ここも建て替えてたろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:54.35 ID:W/9PGDVn0.net
正倉院は出来がよくて好き

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:57.14 ID:l9niUmM00.net
日本最古のログハウスだっけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:57:59.07 ID:CMId4UAj0.net
日本最古の高床式倉庫

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:59:01.25 ID:0w1rTCDE0.net
教科書とかのせいなのか
シルクロードを通った異国の産物がたくさんというイメージがあるかもしれないが
そういうのはごくごくまれでほとんどは国内の遺物

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 19:59:40.44 ID:8GnhT+oR0.net
地震大国でこんなものが本当に残るのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:01:21.00 ID:Enb26Zbza.net
>>34
ほんこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:02:00.26 ID:ID32Fc/+M.net
>>40
スカイツリーの建築には五重塔の技術がだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:03:28.81 ID:TBG1L+Bfa.net
>>34
テセウスの船かな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:03:49.15 ID:DzcrXsP/0.net
好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:04:10.67 ID:R3Yb+fTw0.net
日本最古の倉庫

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:05:06.32 ID:j5LdqYvs0.net
>>1
チョンが馬鹿にできるような建築じゃないぞ?

1000年以上前の歴史書すら無いじゃんお前の国

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:06:21.91 ID:hNImzELW0.net
>>46
その朝鮮半島からもらった茶碗を国宝にしてる国があるらしいwwww

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:07:51.87 ID:l7dIaZXG0.net
イナバ物置にしといたほうがええやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:08.82 ID:4Iz+FUu10.net
物持ちが良いというのはそれだけで異彩
ルーブルやら大英やら最近仕込み始めた輩じゃないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:08:26.67 ID:gwpnez4iM.net
貯蔵されてるのは外国の文物だけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:10:53.29 ID:pbVcNwMVa.net
目録によるとかつては王羲之の真筆があったんだよな
残ってれば国宝なんてレベル超えたお宝だったのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:11:26.63 ID:z+FBY9yu0.net
他の物置みんな無くなっちまったのよ
奈良時代どころか平安、室町と何も残ってない
今でもちゃんと残っているのは冷泉家の蔵ぐらい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:12:33.07 ID:V46UqyZE0.net
毎年正倉院展行ってるけど確かに当時の下着ですとかおいてあってもはえ〜としか言いようがない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:12:40.63 ID:BzYt85+SM.net
使い古しの殺虫剤とか捨てづらくて隅に残ってそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:03.79 ID:fswBB9C80.net
中国製品の物置小屋

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:35.33 ID:CjywqbkH0.net
>>19
平等ではない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:15:53.67 ID:FIs7CdRHM.net
蘭奢待もここで保管してるんだっけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:17:50.48 ID:XztrTzI60.net
これをただの物置と思ってしまう教養のなさよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:18:31.43 ID:aEmUesy9H.net
なぜだか小陰唇とか間違えてる奴がいたな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:18:39.64 ID:J1L81LUu0.net
結構よくね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:19:53.84 ID:9kN8VBGOd.net
そのうちこの倉の所蔵品も欲しがるんだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:21:53.03 ID:bq6pYsiM0.net
韓国人がガソリンまいて火を付けたらどうなるの?(´・ω・`)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:22:55.79 ID:Oiuk05yG0.net
やめたれw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:23:31.05 ID:kLllWyrC0.net
ペルシャから来たガラスの器とか
かき氷盛るのにちょうどいいや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:24:08.56 ID:lOSSv2wna.net
中身公開されてるんだっけ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:27:42.38 ID:hO8O0Ucbd.net
油断すると取り壊しちゃうだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:28:54.39 ID:Z+Y0Izjf0.net
ここがジャップで一番尊い肥溜めか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:30:11.80 ID:N8Q/FAot0.net
とりあえず残してたら1000年超えて雑多な収容物がどれも国宝級になった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:32:25.55 ID:l440GI2c0.net
稲葉の物置だって1000年経ったら国宝だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:26.87 ID:HLEiZia90.net
正倉院鳳凰堂には現政権に都合のいい宝物があったからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:36:57.39 ID:5B4dgFWG0.net
校倉つくりやし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:38:30.82 ID:5i29IfQaa.net
こどおじの部屋にあるフィギュアも1000年たてば国宝になるよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:40:36.16 ID:+xX/wJ5c0.net
いや結構イケてるじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:41:12.79 ID:cgpdbmHTa.net
>>68
当時から宝だったから国が残してたんじゃないですかね🧐

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:42:15.90 ID://FYD88X0.net
校倉造りって嘘らしいな
あの理論が正しいなら建物の高さが30センチくらい上下してる事になるらしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:44:21.79 ID:RP0LgX9d0.net
中身ではなく外見にばかりこだわる日本人らしいな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:49:05.90 ID:IzXg4ZP7a.net
👩あたしも物置っぽいなあっておもってた!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 20:49:33.09 ID:IzXg4ZP7a.net
👩ねずみが敵ですねこれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:03:48.06 ID:RqRLXiARM.net
>>33
山田五郎がYou Tubeで解説してるから見ろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:07:13.00 ID:b7sQbI6d0.net
元々は武器庫だったんだよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:28:28.54 ID:7v941k45d.net
>>74
当時は価値がなかったメモ書きみたいなのも貴重な資料になってる
国宝ではないけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:45:56.05 ID:cgpdbmHTa.net
>>81
そういう話ではないだろ…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:57:48.43 ID:MYTvtI1b0.net
エクスカリバーも鞘が硬いからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:04:07.58 ID:osPQ1IzbM.net
>>79
おもろかったわ〜

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:08:12.08 ID:B/p/HT7up.net
朝鮮は1000年以上持ってる建築物がないようにそれだけ残ってるってことは凄いことなんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:36:27.82 ID:L8kTtmPW0.net
>>52
京都は何回街ごと丸焼けになったんだっけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:16:57.00 ID:sUHZ8iprd.net
やっぱ美しい 一度生で見たい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:29:27.11 ID:3+nmtvD5d.net
完璧

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:34:28.38 ID:9uQ2DVyhM.net
正倉院て略奪に遭ってないからすごいなあと単純にまずはおもうは

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:35:04.34 ID:mW/Yjd330.net
地味すぎる
どう考えてもただの倉庫だよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:38:33.14 ID:EqeCLIGrx.net
古い倉庫なんてそうそう残ってないんだから国宝で良いよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:38:54.56 ID:Yryqwm+K0.net
>>27海外では国宝なんてのはないからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:44:33.00 ID:b/+ex78EM.net
>>92
文化財保護条約って知ってる?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:28:11.88 ID:27H/7arXd.net
布帛が残ってるのほんとすごい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:46:26.63 ID:Bte1Vit+0.net
光明皇后のクローゼット

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:53:22.31 ID:03Dn37l+0.net
平等院と勘違した

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 14:34:12.79 ID:BcFZqHKDr.net
物置にも劣る文化遺産のない国はどうすんの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 16:35:18.38 ID:WfVCCDu1M.net
まあ中身の大部分も知らなかったらゴミだと思って捨てちまうようなものばっかりだしな…

総レス数 98
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200