2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

官僚ワークライフバランスの現状調査 俺たちの共産党・立憲民主党が負担になっていることが明らかに [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:41:20.71 ID:F+/aMzCod.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
【プレスリリース】【コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査】 全額支払い指示後もなお3割が残業代を正しく支払われていないことが判明 残業代を最も正確に支払っていないのは「財務省」「厚生労働省」
更新日:2021年04月22日

https://work-life-b.co.jp/wp_manager/wp-content/uploads/2021/04/%E2%91%A31%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%80%9A%E5%91%8A2%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-1536x716.jpg
【質問通告2日前のルールを守っていないことが多い国会議員の所属政党】
「立憲民主党」(回答数70)、「共産党」(回答数61)、「自由民主党」(回答数5)、国民民主党(回答数3)、「公明党」(回答数2)、「無所属」(回答数2)、「維新の会」(回答数1)、「社会民主党」(回答数1)

【質問通告2日前のルールを守っていることが多い国会議員の所属政党】
「日本維新の会」(回答数14)、「国民民主党」(回答数11)、「公明党」(回答数7)、「自由民主党」(回答数7)、「共産党」(回答数2)「立憲民主党」(回答数1))

【具体的なコメント】
・「立憲民主党」について:「通告を一度した後、何度も差し替え、時には前日22時や、休日など、非常識な時間に行うことも多い」(内閣官房)、
「定時以降になっても通告すらわからないまま、最後に出された要旨は、「要旨対応問い合わせ不可、要求大臣は全大臣。質問項目は〈内外の諸情勢について〉のみ」(経済産業省)、
「前日昼ごろから定時後まで何度も何度も差し替え用紙を送付してくるので、対応に苦慮する」(内閣官房)

・「共産党」について:「夜10時を超えても通告を出さず、全省庁が待機させられました。」(文部科学省)、「レク要求で求めていた資料を出さない限り通告を出さない等、通告を役所との取引に使っている。」(国土交通省)、
「国家公務員も労働者であることに配慮してほしい」(環境省)、
「緊急事態宣言中にも関わらず、共産党所属某議員の通告が遅く23時まで家に帰れなかったことがある。」(文部科学省)

・共通:同じような内容の問い合わせが多く、「翌日中」までが期限で、基本的にないが遅れると土下座させられることがある。割りもめすると、念のため出勤が増えてテレワークできない。
オンラインレクを実施していただける場合もあるが、使用するweb会議システムは議員によって決められていて、うまくつながらないと省庁のせいになる。
web会議システムはうまく繋がらないことがあるものであり、通常複数のツールをうまく使っていると思うが、そのようなリスクヘッジを認められないと辛い。(農林水産省)

・共通:議員レク時間に時間どおり行っても議員都合により待たされることが多い。他方、遅れていくようなことがあると、国対等を通じて省全体が注意されることが多い。とにかく待ち時間のロスが非常に多い。(厚生労働省)

・この数ヶ月は以前よりは多少早くなったと思う。が、相変わらず、立憲は要旨が単語(例「コロナについて」)のみしかなく、結局多くの部署が対応せざるを得ない場面は変わってない。共産党は相変わらず遅い傾向。(厚生労働省)

https://work-life-b.co.jp/20210422_11719.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:41:38.72 ID:7Z9R8qOGp.net
クソワロタwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:41:49.26 ID:7Z9R8qOGp.net
反日左翼は逮捕した方が良くね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:42:17.80 ID:5l8/c5kYa.net
だったら大臣にやらせればええやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:43:08.98 ID:j6+QovtfM.net
嘘回答しなければいいだけじゃね?

嘘つく

野党が追及する

嘘つく

野党が追及する

バレる

野党が辞職要求する

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:43:58.69 ID:JD+FlXiTM.net
事前通告をやめたらいいんじゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:44:53.72 ID:ul5v/qVV0.net
自民党の部会の話題は無視?
ダメ官僚叱責してやったとか自慢しているパワハラ議員たちいるけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:45:29.43 ID:KCKAqKtF0.net
土下座ってお前…そりゃ官僚目指す若者も減るわ
大学時代の先輩から実情を聞いてドン引きしてるんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:45:39.75 ID:fuEZl/HSa.net
そもそも、答弁内容を役人に考えさせなけりゃいいんじゃないですか?
内閣の役割は役人のスピーカーですか?

あと、民主党政権時代のデータは?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:46:13.25 ID:pMld8PrH0.net
事前通告なんてやめちまえよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:46:24.99 ID:0nTjP7e90.net
クソ官僚
無休ノーパンで仕事しろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:47:38.63 ID:Hx6I6F1v0.net
自民党のクソ答弁書いてるのこの官僚達だろ……?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:48:15.07 ID:IRdLDV2t0.net
>株式会社ワーク・ライフバランス
御用にこういうの作らせる訳か

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:49:36.73 ID:Cb1VpNzA0.net
ここの会社の経営者の来歴を調べればこの調査の公正さが担保されてるか疑問を抱くんだが

>2017年6月、かんぽ生命取締役(- 2020年2月)。

あー(笑)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:49:44.22 ID:6y39DAJr0.net
何で即答できないの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:49:44.91 ID:KCKAqKtF0.net
>>12
自民党のクソ共が余計なことをしなけりゃ
クソみたいな答弁を書かなくて済むんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:50:16.81 ID:dMaqcxHC0.net
やはり悪夢の民主党

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:50:56.26 ID:IeJGiwuQ0.net
自民の奉仕者なんかやってるからだろ
公務員の本分を思い出して仕事を見直せよカスども

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:51:22.85 ID:IRdLDV2t0.net
てか働き方改革の出先機関だろここ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:52:11.40 ID:KSsMUNRA0.net
>>13
ttps://work-life-b.co.jp/case/kunimitsu.html
この事例に思った以上にがっつり関わっていてやっぱなって感じ
なぜその場に小泉進次郎がいるのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:53:17.50 ID:IRdLDV2t0.net
>>20
進次郎に聞こえのいい進言して政策進めようとしてる茶坊主共がこの辺なんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:54:43.95 ID:uE52VzAH0.net
>>1

なんで答弁の作文を官僚がやってるんですか?

じゃあ国会議員なんてgoogleの読み上げにやらせればいいじゃないですか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:55:25.53 ID:p3BFt8xy0.net
これ、野党に「負担だから改善してくれ」って言うとやぶ蛇になりかねないから難しいところだろうな
事実を有りのままに報告すれば良いだけなのに、政府や他の省庁との整合性を取るために余計な加工をしなきゃならん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:55:29.34 ID:5lSA8bX30.net
また、2日前ルールを守れない理由の一つは、国会の開催日程が2日前の段階で決まっていないことです

大臣レクもボロクソでワロタ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:57:08.46 ID:gR0mbILW0.net
だからこそ政権に非協力的な野党は即刻解散、幹部は逮捕すべき
日本には自民党があれば十分!!!!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 21:58:16.74 ID:5lSA8bX30.net
調査対象:現役の国家公務員(インターネット、SNSにて回答を募集)

ひえっ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:00:00.18 ID:Cb1VpNzA0.net
>>26
事実上の記名式アンケートかよ(笑)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:01:33.69 ID:NwxIeSqk0.net
ギリギリに開催日を通達することにより野党に期限切れの要求をさせ官僚のフラストレーションを貯めさせる高度な戦略

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:02:35.86 ID:KSsMUNRA0.net
>>26
>・「自由民主党」について:「レクに局長級を要求する。レク時にとにかく怒鳴る、など議員としての資質に問題がある議員がいる。」(厚生労働省)
これ書いた奴特定されて吊し上げられそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:03:43.11 ID:cfBF2DAC0.net
こういう案件こそファクトチェックが必要だと思うが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:03:53.36 ID:dZPWM7SS0.net
そもそも質問二日前ルールってなんだよ
大臣はその分野の総責任者なんだろ、アドリブで普通に答えろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:06:07.27 ID:esZBcpv20.net
土下座動画

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:06:27.79 ID:esZBcpv20.net
土下座させてそうな政治家

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:08:22.92 ID:esZBcpv20.net
立憲・共産「ご指摘は当たらない」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:08:58.14 ID:5lSA8bX30.net
内閣官房って人数比的にネット中毒多いの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:11:31.44 ID:z+SkzePN0.net
つまり内閣の連中は役人に手取り足取りしてもらわないといけない
ボンクラってことだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:20:03.80 ID:2b4+7JefM.net
そもそも官僚の仕事じゃないものを自民党と今の官僚が勝手にやってるんでしょ

サービスええやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:24:28.01 ID:dZPWM7SS0.net
>>36
与党ってだけでその分野のトップの大臣だから
進次郎みりゃ分かるだろ
台湾の感染症抑えた大臣は外部から招いた大臣らしい
あっちはそれが普通で議員として能力と大臣としての能力に乖離があると大臣にはなれない
先進国はやる事が違うわな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:24:39.96 ID:EBJgqJnl0.net
>>5
これ
適当な回答や誤魔化しをするから突っ込まないわけにはいかなくなるだけ
他の党は作文の擦り合わせするだけだから簡単なんだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:28:56.24 ID:RTgYzsJOM.net
自民のクズ政治家をクビにして専門家に大臣やらせれば解決
答弁書は自分で作らせればいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:30:37.22 ID:5lSA8bX30.net
省庁の定員と回答者の比率おかしくない?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:34:00.32 ID:RydBaJHa0.net
ルールを守ってない方にも守ってるほうにも自民が少ないって恐怖政治の結果では

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:37:43.74 ID:oP+Lw3Zl0.net
>>20
うわああくっせええええ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 22:55:30.20 ID:3RpetxSW0.net
統計改竄当たり前の日本の官僚共に言われてもな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:01:37.54 ID:vzA2cEHRd.net
立憲は準備させないよう、わざとギリギリに質問提出してるのが悪質だよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:03:27.50 ID:vzA2cEHRd.net
イギリスだと、答弁用意するのに掛かった人件費を質問者に請求するらしいな
日本もこの仕組みを導入したら立憲のようなゴロツキが居なくなるのにね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:09:44.09 ID:+top+GRZ0.net
>>46
イギリスシステムは
・閣僚以外の国会議員は国会以外で官僚に接触できない
・国会議員以外は国会で答弁できない
・質問の事前通告いらない
なので自民党には国会運営無理だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:11:40.20 ID:MfwWYH9n0.net
事前通告やめりゃいいだろ、自分の言葉で喋らせろよ
官僚が用意した原稿読むだけの簡単なお仕事じゃねえか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:15:00.52 ID:Cb1VpNzA0.net
自民党は簡潔な質問にして官僚に負担を掛けないようにしてるのに
https://pbs.twimg.com/media/EHJubCzVAAII0sB.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:20:21.04 ID:VAZRCeEb0.net
>>48  
そりゃ官僚に聞くべきことをわざわざ大臣に聞くからだろ
現状確認や細かい事業の内容やクイズみたいな質問は事前に官僚に問い合わせて確認しろよ
大臣には政治意志や政策の大きな方向性の議論しろ
民主党が政権交代した時に「官僚答弁禁止」のマニフェストを撤回しただろ
官僚答弁禁止にしたら議論にならない
通告禁止にしたら「あとで調べて回答します」が増えるだけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:23:49.14 ID:G87xmNwB0.net
>>48
事前通告がなければ、わかりません、という回答ばかりになってしまいますよ。
国会議員の貴重な一日が空転してしまいます。。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:26:06.26 ID:VAZRCeEb0.net
>>47
イギリスの国会

・行政の現状確認に関する質問は事前に官僚にする。クイズは出さない。
・閣僚とは政治意志や政策の議論
・与党大臣とカウンターパートの影の大臣(野党)が議論する
・野党が一方的な追求や質問をすることはない。野党も答弁する。
・首相が長時間国会に出席しない
・個別の大臣と議論すべきことで首相に答弁要求しない
・日本みたいに予算委員会で答弁のない閣僚が長時間座ってることはない

立憲には無理
まず田村のカウンターをできるやついるの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:27:53.41 ID:3wKpYhvdM.net
>>52
ジャップの制度が劣ってるだけの話だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:29:14.87 ID:tamipwg50.net
バカか

もっと厳しく質問追及するべきだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:29:43.80 ID:4XfI0rie0.net
今の官僚、政権に制圧されて嘘つきじゃんw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:29:58.96 ID:tamipwg50.net
今の国会はスカスカ

もっと細かく本質的で専門的な質問をバンバンやって行くべき

自民党を追い詰めろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:30:37.56 ID:2EA2CVEIa.net
23人で宴会するのはワークライフバランスの内ですか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/22(木) 23:32:36.54 ID:qV/rPA7U0.net
全部オープンにしとけばすむ話じゃん。
どーせ黒塗りしかやってないんだろうに。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:35:03.24 ID:3+nmtvD5d.net
>>1
事前通告するのがおかしいんだよ
ぶっつけ本番で答弁できない奴が内閣にいたらおかしいんだ
馬鹿大臣のお守りは官僚の仕事じゃない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:50:28.28 ID:oJnaqMJXM.net
立憲共産政権が怖いようだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 06:53:19.72 ID:5GBnon6D0.net
野党はそういうもんでしょ
自民党が野党時代はどうったのかデータ見せてよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:09:24.44 ID:jkBgNvfm0.net
社長の経歴が臭すぎる
学生の頃から自民党べったり

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 07:11:34.00 ID:RtdXou5rM.net
>>6
うむ
なんか問題の本質がずれてるよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:40:13.63 ID:TxZ6kv+VM.net
対面レクしか受け付けない大臣とかいるんすね
対面じゃないと嫌とかあるの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:50:36.03 ID:7YC83Izf0.net
このスレ伸びないのは野党叩きネタよりこのデータ出してる会社が政府とズブズブ過ぎてヤバいんだろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:52:31.47 ID:ptoFmxkj0.net
嫌なら嘘つかずちゃんと回答しろよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:53:01.98 ID:mo19OHFe0.net
>>52
田村って大臣のことか? あいつ答弁ボロボロだろ
国会見てんのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 09:56:22.84 ID:mo19OHFe0.net
>>29
パワハラクソ議員だとは思うが議員としての資質については官僚が判断すべき事柄じゃないだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:00:04.40 ID:tY/e1IlUp.net
あのさぁ、民間にはホワイトカラーエグゼンプション法案を押し付け、自分たちはワークライフバランスを主張する気か?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:10:34.72 ID:tY/e1IlUp.net
そもそもそれが残業に値するものなのか勝手な自主居残りなのか、省庁がどうやって残業管理しているのか全くわからない
民間では何の業務をどれだけやるか事前に申請し、上長の承認を得てやる
業務の続きをやろうが、許可を得ない深夜居残りに金銭が発生しないのは当たり前
そもそも答弁を一字一句考えるのが行政の仕事なのか。政治家、議員の本来業務では?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:10:58.66 ID:mo19OHFe0.net
>レク要求で求めていた資料を出さない限り通告を出さない等、通告を役所との取引に使っている。
いや資料出せよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:13:13.34 ID:mo19OHFe0.net
委員会の日程が急遽のことが多いから議員も対応できない場合が多いんだよ
日程自由自在の自民がまずどうにかせい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:14:39.75 ID:iFBqIKDv0.net
>>71
それは結局、上(大臣とか副大臣)が許可しないと出せないからね・・・
官僚が一番きついのは政治家には結局逆らえないことで
で、嫌ならやめろということで辞める人が増えている、と

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:17:31.61 ID:aCbu6oPX0.net
【調査概要】
調査名:株式会社ワーク・ライフバランス/2021年 コロナ禍における中央省庁の残業代支払い実態調査
調査対象:現役の国家公務員(インターネット、SNSにて回答を募集)
年齢:20代〜50代以上 性別:男・女(無回答含む) 居住地:全国
調査期間:2021年3月16日〜4月5日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:本調査316件

🤔

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:19:46.53 ID:QpCFScK/0.net
リッケンガイジすぎだろ。全員、死刑にしろよ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:21:21.16 ID:iFBqIKDv0.net
こういうのは「国会改革しろよ」がすべてなんだが
自民と立憲は今の国会のやり方で
双方上手くやってるし、利益も得てると思ってるから
改革に動く動機がなく

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:23:32.80 ID:mo19OHFe0.net
>>73
通告の問題じゃなくて省内の問題だな
資料出すのは当たり前の話でまずそれできてないんだから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:24:37.13 ID:pBabIVwD0.net
何この怪しい会社
また自民党とお友達企業?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:26:26.02 ID:hSbulKSU0.net
担当大臣に質問するのに2日も前から通告必要なのがおかしいだろわーくに

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:26:30.87 ID:mo19OHFe0.net
>>74
現役官僚がSNSで回答するって機序がまずよくわからん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:28:58.56 ID:QIIE7teB0.net
自民党が正直に言えばいいだけだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:30:05.16 ID:i6V7rYrg0.net
>>56
細かく本質的で専門的な質問をする前段階として、
基本的な事実について認識を共有できているかどうかを確認するための質問の時点ですでにまともな答弁が出ません。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:30:31.82 ID:wwPtAX0Td.net
嘘つくからじゃないですかね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:30:53.36 ID:5VsHW3xa0.net
嫌ならやめろ
誰もお前に官僚やってくれなどとお願いしてない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:32:01.21 ID:mo19OHFe0.net
国会で最も無意味な質疑をしている自民の回りチョロチョロ無意味政党維新がルールを守ってるってことになるんだから真面目に質疑すればするほど官僚が疲弊するって話だな
人員なり日程なりの改革は必要だろうが、改革以前の話として維新みたいな無意味質疑で官僚に楽をさせようって話になるなら本末転倒、国会の意味がない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:34:52.24 ID:ORgrSHV80.net
「レク要求で求めていた資料を出さない限り通告を出さない等、通告を役所との取引に使っている。」(国土交通省)

資料出せよw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:39:31.30 ID:iFBqIKDv0.net
そもそも日本の国会のやり方がおかしいなんて話は
もうだいぶ前から言われてる
昭和の昔から基本スタイルが変わってねーんだから
政治家がもっと答弁すべき、国会の日程闘争とかアホらしい
こんなのもずっと前から言われてる
それでも変わらない
この変わらなさが日本の政治のアレなところ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:41:44.18 ID:dzNcoNKQ0.net
>>79
いつの間にか通告なしのことは答えなくていいって流れになったよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:46:31.31 ID:4OayvPDjM.net
立民の言い分
「質問を3日前に通告したら、その翌日付で該当文書を破棄されたことがある。
また、質問に答えられる唯一の役人が急にイタリア大使館に転勤になったこともある」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:49:06.19 ID:4OayvPDjM.net
>>74
良い指摘だ。

・株式会社が
・現役の国家公務員を自称する人から
・ネットであつめた316件の回答か

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 10:49:08.83 ID:/VULwfcH0.net
現在の日本の官僚のように不効率で腐敗していてワークの中身の評価が最低の場合
ワークライフバランスはどう評価するんだろ

ここ数年の野党の質問の大半が公務員の汚職関係でしょ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:34:02.48 ID:AsuQtVUop.net
未明までやる政治家のための答弁起案や資料集めは自分の点数稼ぎじゃん。
「定時を過ぎてます。帰ります」と言えない弱さを野党やほかのせいにしなさんな
そんなだから日本政府は国民にとって何の役にも立たない害悪組織になっているんじゃないの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:41:28.03 ID:Xu4Qz0Gf0.net
この期に及んで捏造調査で工作とか本気で今すぐ皆殺しにしていいんじゃないの自民党とそれに連なる屑ども

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 11:42:38.55 ID:iFBqIKDv0.net
まあ、官僚がブラック労働するのはいうようにそういう自分のためもあるし
また政府のために働くことがやっぱり自分たちのためなのよね
なんでって、政府が順調に国会をこなして支持率を下げずに予定の法案を通していくことが
各省庁の願いでもあるから
国会が止まったり紛糾したりしたら官僚も困る
だから無能大臣のサポートも総理のケアも必死にやんなきゃいけない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:38:41.33 ID:quU8RKwFM.net
>>82
基本的な事実は事前に自分で調べるか官僚に聞けよ
大臣がすべての情報を頭に入れてる訳がないんだから
方向性を決めるのが大臣の仕事

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:42:08.28 ID:quU8RKwFM.net
イギリスの国会

・行政の現状確認や事業の細かい内容に関する質問は事前に官僚にする。クイズは出さない。
・閣僚とは政治意志や大きな政策の方向性の議論
・与党大臣とカウンターパートの影の大臣(野党)が議論する
・野党が一方的な追求や質問をすることはない。野党も答弁する。
・首相が長時間国会に出席しない
・個別の大臣と議論すべきことで首相に答弁要求しない
・日本みたいに予算委員会で答弁のない閣僚が長時間座ってることはない
・野党の質問の用意にかかった官僚人件費を公開。野党が官僚を無駄に拘束しない。


立憲にはイギリス形式は無理
まず田村のカウンターをできるやついるの?


官僚にこれだけ嫌われたら政権交代したあと政権運営ムリだし野党自民党からブーメランが帰ってくる
国民の支持が得られてないだけでなく政権交代後の自分たちの立場も厳しくしてる
民主党の二の舞

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 12:42:58.41 ID:RODxBBT1a.net
>>6
通告しないと台本作れないから…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:01:21.78 ID:B81u2OHMM.net
>「立憲民主党はルールを守らない!!」
>(株)ワーク・ライフバランス 小室淑恵社長。
>2014年9月より安倍内閣「産業競争力会議」民間議員

あのさぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 13:35:47.58 ID:i/6J4KSh0.net
野党議員が直接官僚と連絡してそれが公的な効力発揮するなら野党は賛成するんじゃない
官僚は仕事増えそうだし、与党は監視を強めそうだけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:02:12.88 ID:nMDNbH6od.net
立憲ってほんとゴロツキだよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 15:16:51.67 ID:wOpb42Caa.net
なにわけわからんこと言ってんだよ
大臣が屑過ぎて漢字にルビふるとか馬鹿な仕事させてるからだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:28:00.69 ID:+RUia7I/0.net
>>10
> 事前通告なんてやめちまえよ

コレな!!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:29:22.22 ID:F7ZoAHBhd.net
自民に答弁させろよ
カンペもレクチャーも禁止

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 19:36:56.14 ID:F7ZoAHBhd.net
>>95
なに寝言いってんの
把握してない奴が大臣やるな
人に聞かなきゃ答えられないなら辞めろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:31:38.65 ID:nMDNbH6od.net
>>102
国会を意味のないクイズ大会にしたいのかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:33:37.26 ID:nMDNbH6od.net
質問は深夜まで出さない、ペーパーレスにも協力しない

まじで立憲は存在しない方が日本のためだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 20:36:24.20 ID:IUCMiQb10.net
よくわからんけど官僚は立憲から受け取った手紙を自民党のポストに投函するだけじゃねーの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/23(金) 23:52:28.01 ID:iTDml1g80.net
>>38
他の国だと担当の畑で働いてた人とか連れてくるみたいだよね
官僚の力削ぎたいなら、そうした人事しないといけないよね
ケケ内みたいなのもでてくるだろうけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 08:57:01.67 ID:c5+uOhOhd.net
自民無能

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 09:06:34.71 ID:FaNEYNI90.net
>>1
ジャップ日本共産党
ジャップ立憲民主党だな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 12:43:04.26 ID:lUlBMlrtd.net
>>110
答弁の下準備を官僚にやらせる内閣がキチガイなんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 12:44:28.79 ID:8AHOqANd0.net
自民党が事前通告を頼むからやんけ
台本を官僚が作るからこんなことになる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 12:47:33.83 ID:6bwYwxSxM.net
>>112
イギリスでは質問の3営業日前に通告する
行政の正式見解を答えるんだから官僚が資料作るのは当然
官僚に聞くべきことを大臣に聞くのが悪い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 12:50:18.87 ID:AsAjT8sQK.net
昨日の厚労委員会で立憲津村がやってたけど
与党側委員長が職権で前日に委員会開催を決めてるから
「なるべく前々日の昼までに質問通告」っていう事前通告ルールを守るのは物理的に無理
最初から日程知ってるかろくに質問する気ない自公維は出来るだろうが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 12:58:14.49 ID:8AHOqANd0.net
>>113
なら、委員会の日程を一月前までに決めとけや
前日に決められたらその3日前に質問書を出すとか不可能やんけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 13:07:35.71 ID:MdOwPzGhM.net
>>1
> 「緊急事態宣言中にも関わらず、共産党所属某議員の通告が遅く23時まで家に帰れなかったことがある。」(文部科学省)
つまり普段は23時以前に帰ってるの?
文科省は仕事なめてるな
普通の職場なら00:14の終電まで仕事するのが最低ラインだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 13:58:55.61 ID:2BX0AToLd.net
国会議員「通告がありませんでしたので(ドヤァ」

俺「通告なきゃ答えられないなら議員なんてやめちまえ」

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/24(土) 17:17:06.04 ID:NXgQiQm0d.net
内閣が自力で答弁しろ

総レス数 118
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200