2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ市民「ドローンで火炎瓶落とすの滅茶苦茶楽しいwww」 [839071744]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:26:05.11 ID:SJNNqww6a●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
民間人で構成されるウクライナ領土防衛隊が、モロトフカクテル(火炎瓶)を落下させるために改造したドローン REUTERS/Mykola Tymchenko

<ウクライナ国防省の呼びかけに応じ、数百台の小型ドローンが寄贈された。熟練の市民ユーザーたちが軍に協力し、上空からロシア勢力の動向を監視している>

ウクライナ国防省はFacebookへの 投稿を通じ、同国内の趣味のドローン・ユーザーたちに協力を要請した。ドローンを所持している、あるいは操縦技術の腕に覚えのある市民に対し、軍の偵察活動への協力を呼びかけている。

愛好家たちは、この要請に続々と反応。ドローン搭載のカメラでロシア軍を捉え、その位置と動向をリアルタイムでウクライナ軍に伝えている。近年小型ドローンは戦地でも運用されているものの、国家が正式に民間のドローン活用を要請するのは世界初とみられる。

市販品とはいえ、暗視カメラや熱感知、そして高倍率ズームなどを搭載する機種も存在しており、偵察用途として十分な実用性を備える。ドローン・ユーザーたちは愛機を持ち寄ったうえで、偵察担当や通信担当などに分かれ、組織として偵察をこなしている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98275.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:26:44.92 ID:6QVVF7vk0.net
ピコーン!ひらめいた!(´・ω・`)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:26:48.99 ID:vJzzWMkZ0.net
…その手があったか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:27:05.47 ID:uRsYIbzK0.net
誤爆も多そう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:27:38.40 ID:ROwABuROr.net
ホントに楽しそうだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:27:50.40 ID:srXwJq0m0.net
市販品とはいえ、暗視カメラや熱感知、そして高倍率ズームなどを搭載する機種も存在しており

規制しろ👊😡💢

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:28:25.90 ID:z+dikioM0.net
それは楽しいだろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:28:31.91 ID:uwGB5v2J0.net
くっそ楽しそう
普通の住宅街から操作してるんだろ?
これ住民殺し尽くさなきゃ征服できないじゃん
無理じゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:28:32.75 ID:nQ7/Z62y0.net
祖国を率先して破壊してて草

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:28:39.39 ID:WdQI0o1f0.net
SFみたいにドローンが人間を追っかけ回す世界に近づいてきたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:28:45.53 ID:z33fXCT5d.net
DJIが襲い掛かる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:29:24.90 ID:fmpVqy4U0.net
>>4
いつものように全部ロシアのせいにするからへーき

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:30:02.00 ID:TzKbXu400.net
これで、民間人殺すと文句言われるって
無敵だろもう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:30:16.42 ID:gZIVOVyz0.net
殺人の喜びを知りやがって

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:30:39.55 ID:a6THX4I+0.net
化学反応とかで着火するんかな?🤔

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:30:48.06 ID:P64Ra0SY0.net
燃ーえろよ
燃えろーよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:31:19.58 ID:3co1Vpf40.net
日本ならドローン特攻しそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:31:26.99 ID:nzvQbQF+0.net
民間人がゲリラ化したらもう殲滅戦しかないやろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:31:27.44 ID:mxJrkCzo0.net
我がジャップはドローン規制したからなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:32:16.76 ID:yLMK8xCAM.net
安倍に謝礼ケチられたヤクザも真似してみては?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:32:33.21 ID:7zFEoW89r.net
戦争を楽しむなw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:33:00.42 ID:LsB4rI830.net
これは市民面した兵隊なんだから殺害して問題ないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:34:39.09 ID:S9kjfQ2/0.net
着火はどうやるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:34:39.47 ID:4hDJP/AZM.net
>>22
世界の世論「ダメです」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:34:51.71 ID:HVqcL4tXa.net
これもう便衣兵だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:35:25.12 ID:aBYIkg6Q0.net
行動半径が100mから4qって下手したら着陸させたらロシア兵なだれ込んでくるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:35:25.74 ID:Njd75kQo0.net
>>23
割れると液体が混ざって化学反応で着火する

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:35:50.05 ID:w5fh4fbFp.net
あの国ならお前免許ないだろって持ってるだけで逮捕されそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:36:10.98 ID:jk4c9Tfl0.net
楽しそうで結構だがあとで市民が攻撃されたとかいうなよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:36:24.71 ID:dgYcxP1n0.net
ドローンごときが火炎瓶燃やしながら飛ばせるのなら凄いな
どの国でもテロできるやん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:36:48.11 ID:P64Ra0SY0.net
歩けるドローンで軒下に忍び込んだら
効率的に放火できる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:37:14.06 ID:xnMSDFwZ0.net
1キロ担いで飛べるドローンってけっこう高級だぞ
amazonにあるようなおもちゃでは無理だ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:37:37.45 ID:L+To2nc30.net
>>24
× 世界の世論「ダメです」
○ 白人様の世論「ダメです」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:37:41.46 ID:bkOHoXZod.net
自走砲とか燃やしたらすごいぞ
どかーんって吹き飛ぶ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:40:15.69 ID:07uCnUa50.net
民間人でありたいならあまりやんないほうがいいぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:40:34.41 ID:NSNwUIlS0.net
どうみてもゲリラ兵
皆殺し以外ありえない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:40:39.11 ID:4euQTgz+d.net
>1
こいつらそんなに核を落とされたいのか
そりゃウクライナの学校で日本史なんてやらないだろうけど
アメリカの戦史研究者が演出してないかこれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:40:41.24 ID:cT+tb/p80.net
センソウスキー
ウンコクライナ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:42:45.24 ID:VvX+g6Cl0.net
これは都市への電気止めて充電できなくしてしまいやな
自己責任で

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:43:59.03 ID:Vx2gSp0t0.net
火炎瓶大量搭載バイラクタル

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:45:54.04 ID:Ur95ECHy0.net
ゲリラ民兵化すげーな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:46:35.43 ID:tqYx6Mxj0.net
火炎瓶でも十分戦力になるんだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:49:33.95 ID:1eTmmlnZp.net
射殺されても文句は言えんなこれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:49:34.14 ID:OrY3iXlp0.net
これもう民兵だからロシア軍が射殺しても問題無いわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:50:38.70 ID:/HVnNLUh0.net
これが最後の雄姿であった・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:50:46.38 ID:ZBz+mTf20.net
ランチャーよかよっぽどの脅威やん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:51:18.35 ID:1eTmmlnZp.net
完全に民兵だが攻撃されたら無差別な市民がだろ
最強で最低すぎる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:51:33.15 ID:3rH1u6nGd.net
りあるGTA化して来ててワロタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:52:47.03 ID:4TdOSjzk0.net
モノ落とせるジンバルってDJIとかで出してる?
Phantom4とかのでさ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:53:23.88 ID:wwrHvXTeM.net
手榴弾の方が軽いやろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:54:54.44 ID:RXcrpdvQ0.net
仮にロシアを追い出したとしても市民に行き渡った武器とノウハウで治安酷くなりそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:55:03.17 ID:0YsV4RBo0.net
このドローンは市販されてる様なおもちゃドローンの類か
こんなもんで戦車の吸気口に火炎瓶落とされたらおしめえだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:55:54.81 ID:gU4x0ec20.net
ウクライナの軍解体して全員 民間人で構成されるウクライナ領土防衛隊 になれば
ロシアは攻撃出来なくなって無敵じゃない?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:56:07.72 ID:HwRNggJv0.net
>>44
イラクでもアメリカ軍の動きをチクってるようなのは女子供だろうが狙撃の対象だったよ
米軍の狙撃手が回想録に書いてた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:56:53.77 ID:0YsV4RBo0.net
>>53
病院に砲撃してるのに攻撃しないわけがない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:59:36.78 ID:yvWDpp5Y0.net
ウクライナ大本営発表に
大日本帝国魂を感じる

神州不滅、本土決戦勝利!
ススメ1億火の玉だ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:59:51.61 ID:Qfn990YkM.net
ゲリラ戦かー

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:04:49.91 ID:4+deWpLk0.net
楽しそうでよかったよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:07:31.10 ID:6o8PgLx00.net
中国製な模様

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:13:11.84 ID:E8+aDWFu0.net
>>13
戦争の発端になってる時点でだめなんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:15:00.56 ID:0HCe+QNe0.net
もう廃墟にするしかないな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:17:32.08 ID:GSnWNiSa0.net
>>8
これもう「南京大虐殺」起きる可能性あるよね

中国父さん?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:19:08.21 ID:68Yrl9F60.net
>>8
ドローン操作地点を検出する技術あるからそれ使われるとピンポイントで殺されるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:19:23.72 ID:QUhReuEoa.net
>>61
露助とチャンコロとケンモーパヨなんて日本人が火炎瓶で殺しても楽しいし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:30:29.56 ID:YgR9DbYt0.net
>>49
ドローン離着陸用の足を開いたり閉じたりするジンバルが昔からあるけど
それを使えば予め物を吊るしといてスイッチひとつで落とすように改造するのは簡単にできるよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:33:26.03 ID:ENY1fhop0.net
>>1

世界中から充電済みのドローンを寄贈する動きになりそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:35:29.14 ID:2LuP1tewa.net
ウラジミール「うーん空爆」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/11(金) 23:37:01.17 .net
まともな国民は国外逃亡してもう輩しか残ってないんやなぁ…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:57:28.57 ID:kOwt3IzO0.net
富ヶ谷

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:57:43.11 ID:QUhReuEoa.net
>>68
逆張りかっけー

中学生?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:00:06.01 ID:LaI+Ij5i0.net
わーくには竹槍括り付けて体当たりさせるんだぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:01:49.08 ID:YKO9HSH/0.net
民間ドローンは操縦者の位置がすぐバレるで.....

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:11:06.79 ID:qPfO4HpVH.net
どこ製のドローンだ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:11:09.68 ID:153Rfpis0.net
>>27
すげぇ
天才かよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:18:36.19 ID:APVdz3V90.net
ケンモウ軍師大隊より働いてるわ……

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:18:36.80 ID:X+phfcPP0.net
>>72
比較的近距離でやるからバレて反撃される頃には操縦者もドロンしてる
移動しながら操縦だってできるしね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:19:10.57 ID:NWTpsQLdd.net
九十九かよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:53:19.16 ID:Q0WTyN2B0.net
ここらで赤外線カメラで敵の動きを監視する時代になると思いきやそうでもなかった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:55:01.87 ID:u5QpMZc80.net
こいつらがドローンで爆撃してるのは本当にロシア軍なんだろうか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:58:03.04 ID:QeuikD+h0.net
民生品のドローンなんて妨害電波でジャミングできそうなもんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:01:01.02 ID:4r7sLbf70.net
こんなん皆殺しにしてしまってもロシア責められんやん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:03:05.68 ID:G+34WvNZ0.net
キプチャクの血騒ぎ過ぎ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:19:29.89 ID:Z9iw2xAd0.net
>>50
手に入らんだろ
どっかの島国みたいに自爆用に政府が配ってるとかでなきゃ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:21:08.79 ID:OJ73hszc0.net
ネトウヨ軍師が山にこもれば良いってドローンの的じゃん サーモグラフィーで夜間でもバレバレ

85 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/12(土) 01:24:17.75 ID:xNL7O6hna.net
>>8
民間人殺す大義名分ゲットだぜ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:28:11.63 ID:19jL8QAgr.net
なぜ黙って被害者面出来ないのか

87 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/12(土) 01:28:37.02 ID:xNL7O6hna.net
>>70
人道回廊で一般人は既にいないぞ 残ってるのは兵士だけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:29:02.81 ID:2h4D/eoG0.net
テロに本格利用されるよりも先にまさか都市戦の防衛側の兵器になるとはなぁ…
しかし理には叶ってる。コスト安いし鹵獲されても問題ないし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:29:47.56 ID:EVsCQKhi0.net
士気が高いようで何よりだわ
ロシアがすんなり勝って余力十分だとさっさと次の侵略戦争おっ始めかねんしな
日本だって標的にされてもおかしくねえし
少しでもロシア人殺してくれ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:33:55.37 ID:7mwQJcOZ0.net
知恵を絞り出して戦え
ここでの戦いがドローンを含めた新時代のゲリラ戦の貴重なサンプルになる
凄惨な戦いになればなるほど他の国が平和を意識する様になる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:44:57.33 ID:UiULcetbM.net
ワシも気づかなかった
手で投げるのが火炎瓶だとばかり

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:53:15.50 ID:/UsjaygY0.net
襲ってくる民間人相手に反撃してもよいのでは?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:58:43.47 ID:5qO2v6fq0.net
>>91
これにいち早く気付いた安倍はすぐにドローンを規制した
つまりお前の頭は安倍以下ということだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 02:04:02.61 .net
>>93
ノエルに福島の土落とされたからだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:04:12.89 ID:UiULcetbM.net
>>93
安倍ちょんが気づいたは嘘だ
取り巻き官僚やろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:06:34.43 ID:ddg+Xae30.net
練習したいんだけど何買うたらええの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:51:46.56 ID:Z/IL61md0.net
>>8
だからロシアが退けばみんな幸せになれるんだよ
すごい簡単なのになんでやらないのかね?
ロシアが退却すればウクライナ人もロシア兵もみんな幸せだよ。
プーチンが怒り狂うだけだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:53:47.32 ID:eQRM4kzRa.net
非日常でさせたいようにさせたら、その人間達の性根が見えるな

99 :sage :2022/03/12(土) 03:00:32.11 ID:Qb2VqtDO0.net
>>81
ロシアが退けば終わるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:30:18.97 ID:b2UxNWiZ0.net
>>62
マウリポリはもうそんな感じだよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:38:18.64 ID:9JRGjLUd0.net
ドローンやばいなドローンを追尾して堕とす防衛兵器いるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:49:37.70 ID:iFcydYaC0.net
>>49
業務用レベルのなら1〜4チャンネルにオン、オフを割り振れるやつがあるからラジコンのサーボでも積めばおけ

仕事で牛を追うのに使ってるがサイレンに使ってるお

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:00:22.18 ID:PTXIcaXX0.net
しょうもない趣味だったのにいざというとき大活躍って憧れるよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:10:50.16 ID:mUPaMHd8d.net
>>95
そして日本はドローン開発に遅れてしまった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:27:56.80 ID:Ubkmr7cT0.net
>>96
練習なんかしなくてもいきなり飛ばせる
めっちゃ簡単

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:35:43.03 ID:rjA6HrMR0.net
ドローンで戦車にHEAT弾真上から落とすのめちゃくちゃ楽しいwwwwww

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:55:46.00 ID:yXQ8pYwb0.net
昔のラジコンって難しいイメージだけど、今のは簡単なのかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:05:17.65 ID:KceXKElwH.net
これゲーム感覚やな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:31:26.70 ID:aiOViSll0.net
>>4
ウクライナ劇場🤗

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:37:55.50 ID:iqCZc4Oc0.net
CJIがドローン技術No. 1だから中国の技術なんだよなーロシアがこれで困ったら中国に該当のドローンを飛行できなくさせるかも

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:39:30.58 ID:iqCZc4Oc0.net
>>26
いやCJIの最新のドローンならもっと距離いける
それこそキエフから15kmならそこまで飛ぶ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:41:06.41 ID:PKWZmQg+0.net
アホなことすんなよ、無駄に恨み買って泥沼だぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:41:25.61 ID:iqCZc4Oc0.net
ちょうど15km



DJI Mavic 3 is a powerful flagship drone loaded with some of DJI's most advanced imaging and flight technologies. Its dual-camera system features a 4/3 CMOS Hasselblad camera and a 1/2-inch-sensor tele camera, giving creators access to professional-level imaging and unrivaled versatility. It also offers up to 46 minutes of flight time, a 15km max transmission range, and robust safety features like omnidirectional obstacle sensing and Advanced Return to Home. DJI Mavic 3 was designed and built for those who put imaging above everything.

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:42:52.76 ID:iqCZc4Oc0.net
>>64
お前バカだなあ
ドローンのスレで中国をバカにすると

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:43:30.84 ID:iqCZc4Oc0.net
>>72
それはない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:44:16.29 ID:M9gc52DoM.net
ニーナハッサンを映したドローン動画でここまで精密に動かせるのかとビビったものだ
ふわふわしたイメージだったから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:45:09.62 ID:iqCZc4Oc0.net
日本がドローン開発技術でも遅れに遅れを取ってるって軍事的にもやばいってそろそろ気づいてね
核武装しても無意味なのに核武装とか憲法改悪とかで何とかなると思ってるバカウヨ安倍晋三は時代遅れ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:45:18.48 ID:8LumJtAk0.net
メタルスラッグで出てきたら
わりとイライラさせられるタイプの敵

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:45:30.12 ID:iqCZc4Oc0.net
>>93
ちげーよカス
ビビっただけじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:45:55.98 ID:iqCZc4Oc0.net
>>96
DJIがいいよ高いけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:47:57.08 ID:TFFM3qY30.net
そうそうに禁じたアベチョンは天災だわ
こんんあん○○派にその気になられたら移民党の要人暗殺されまくりやん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:48:22.71 ID:/P9Q9Fn/0.net
こんな市民が使うおもちゃじゃなくてもウクライナはトルコからドローン兵器買って空から地上攻撃しまくっとる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:48:47.50 ID:osTl/fGX0.net
市民が軍人を玩具で玩具のように殺せるとは素晴らしい時代になったなあ!!!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:49:25.46 ID:osTl/fGX0.net
これがジョーカーが目指した完成された世界なんだよねぇ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:51:03.37 ID:ppOkzcVo0.net
>>84
森とかはサーモグラフィー使えんよ
木々が遮蔽物になるからな

禿山とかなら使えるけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:53:05.03 ID:X6tMVxIv0.net
>>53
だからやってんじゃん
で攻撃されてる
で民間人が攻撃されてる!って言ってる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:58:07.66 ID:JrhqDqao0.net
殺してるんだから殺されて当然

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:00:12.79 ID:ZMIgvLDm0.net
クレーンゲーム感覚やのお

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:01:47.93 ID:dhlMVlIQ0.net
まあゲリラだから
世界の警察に習えば電波出てる方向捉えたらその地区ごと殲滅だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:02:25.66 ID:hJKDQ+0s0.net
35年くらい前のファミコンっぽくて楽しそう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:03:38.04 ID:6DRhhw4c0.net
>>125
ウクライナは広大な平地と湿地だから大丈夫
こんな土地でゲリラ戦て不可能に近いだろうけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:19:42.54 ID:iqCZc4Oc0.net
>>121
禁止して開発したならそうだろうね
実際はビビって禁止しただけ
核武装とか言う前に身近な国防を疎かにしただけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:29:33.05 ID:Z+A/BNeg0.net
https://i.imgur.com/6GZE7qt.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:32:09.15 ID:UgDCS1+Ra.net
全国のシビルテロリストも💡ピコーン!💡してそうなひらめきだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:46:24.85 ID:xi/qL8yf0.net
>>107
ラジコンヘリなんかとは全くの別物だね
なにもしなくても勝手にホバリングしてくれるし
よほど下手な事をしなければ墜落もしない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:48:55.24 ID:gHX/Vnp40.net
民間人レベルでこういう技術が発展してくのはやべえな
今はインターネットであっというまに広がるしジョーカーの新たな手段になりかねん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:01:05.99 ID:+hzVndB20.net
民間人が極限状態に晒された挙句に非常識な戦法作り出したことにおまえらがショックを受けてて笑える
やっぱケンモメンも人の子だねw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:02:27.73 ID:doAWICTSa.net
ドローンって数キロしか飛べないから
やってると包囲されて皆殺しにされそう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:06:34.87 ID:mN/ojoEI0.net
>>50
ピンを抜くのに力がいる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:11:34.76 ID:mGnoaP5V0.net
>>111
そんなに飛ぶんだ
ビン積んだ大量のドローンが遥か彼方から見えたら恐怖だろうな
ジャベリンより安いだろうしコスパはいいな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:19:39.06 ID:veMgyL070.net
もうすでに日本もドローンで首相官邸に放射線物質投下されてるからな

火炎瓶などお茶の子さいさいってもんよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:20.27 ID:iqCZc4Oc0.net
>>140
民間のおもちゃでこんなもんだから

https://www.dji.com/jp/mobile

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:24:29.45 ID:meCD4+8I0.net
俺も1台欲しいんだよな、マンションのベランダから飛ばすだけたから免許いらんよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:28:53.98 ID:iqCZc4Oc0.net
>>143
今のところ免許制じゃないけど登録は既に始まってる
6/20からは登録必須

ってかベランダから飛ばすのはおそらくダメ
人か建物密集地はダメなので

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:38:36.14 ID:xi/qL8yf0.net
カメラ映像みながら10km先まで飛ばせるし
目標が固定されてるならば自動航行で飛んで行って攻撃も可能だしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:52:11.20 ID:GVBn9Wqm0.net
昨日の映像綺麗だったよね
ズームに切り替わってたからmavic3か
ハッセルブラッドの戦争映像だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:54:12.10 ID:m/6chiuT0.net
>>133
Inspire 2って
機体重量3,440gで最大離陸重量4,250gらしいんだが
800g程度の火炎瓶って軽すぎないか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:11:13.27 ID:mGnoaP5V0.net
戦車ってこういう耐火試験みたいな事してるんかね
頭から灯油かけて火を着けるのが一番手っ取り早かったりして

総レス数 148
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200