2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフガン元大統領「ウクライナは私達の歴史から学ぶべき」「超大国が行うゲームに関与してはいけない、土地と人が死に武器が売れるだけ」 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:54:07.49 ID:kO/coWMI0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://media.parstoday.com/image/4c0rf12ccff50a21h1e.jpg
アフガニスタンのカルザイ元大統領

アフガン元大統領、「ウクライナはわが国の事例から学ぶべき」
https://parstoday.com/ja/news/asia-i94512

アフガニスタンのカルザイ元大統領が、「ウクライナはわが国の事例から学ぶべきであり、諸大国がかの地で代理戦争を始めることを許してはならない」と語っています。

タスニーム通信によりますと、カルザイ元大統は10日木曜、「アフガニスタンやウクライナのような国は、超大国が行うゲームに関与してはいけない。それは、その結果が完全に人々への損害となり、国土破壊につながるからだ」と述べました。

続けて、ロシアと戦うために外国の兵士をウクライナ国内に入れる結果について警告し、「このような措置は、完全にウクライナへの損害に行き着く。なぜなら、アフガニスタン国民はそのような経験しており、その結果は国内のインフラ崩壊であった」と指摘しました。

アメリカとその同盟国は2001年、テロとの戦いおよびアフガンでの安全確立を口実に同国へ侵攻しましたが、この占領はアフガンでの戦争、衝突、経済インフラ崩壊につながったほか、情勢不安、テロ、麻薬生産も増加させました。

米テロ軍は最終的に2021年8月末、20年にわたる占領の末に屈辱にまみれてアフガンから撤退しました。

ウクライナ政府は先月24日のロシアの軍事攻撃の開始直後、国際的な要請を発表し、国家防衛の意向のある外国人に対して戦闘部隊に加わるよう求めましたが、政府関係者は先日、これまでに2万2000人以上が世界各地からウクライナ防衛に加わったことを明らかにしました。

国連によりますと、ウクライナ戦争の開始から少なくとも474人の民間人が死亡したほか、861人が負傷しています。

ロシア連邦保安庁は今月4日、声明を発表して、米英の情報機関がこの数週間にわたり、テロ組織ISISを含む戦闘員の秘密裏の動員や武器の確保する戦略的地点としてポーランドを利用していることに警告を発しています。

一方、アメリカ大統領府のサキ報道官は、「ロシアは虚偽の作戦実施により、ウクライナ戦争で化学兵器を使用する可能性がある」と発言しています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:56:39.29 ID:sVLH+PTs0.net
じゃあおとなしく降伏して主権失えと言うのか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:56:52.49 ID:ZcpNndpW0.net
代理戦争の戦地に自ら名乗り出たようなもんだな、ウクップ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:57:10.76 ID:kO/coWMI0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
関与してはいけない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:57:43.71 ID:kO/coWMI0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>2
和平の道を探るべきだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:59:02.44 ID:I4IxpVYf0.net
これ突き詰めると内戦化だからね
軍閥が各地に跋扈してドンパチし始める
まあドニエプル以東〜オデッサまではロシアが支配するだろうから、西側で主に起きるだろうけど
リビウとか今は戦火殆どないけど、地獄になりそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:59:34.78 ID:zy8eTYHVH.net
もう遅い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 22:59:51.63 ID:i93mCgpHd.net
対ソ戦後のアフガンのように内戦状態になるか
この人が大統領だったときみたいに腐敗した状態になるか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:00:19.58 ID:IKKvVkaS0.net
アフガニスタンもさっさとソ連に降伏して平和な社会主義国として生きてればよかったのにね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:00:19.63 ID:R9Sun9jY0.net
食糧すら寄越さないが半端な武器だけは寄越してただ闘えと煽る

欧米に対する恨みつらみを募らせたアルカイダ爆誕の流れをまんま踏襲してやがる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:01:01.43 ID:uO2Cm7JJ0.net
関わるなって言われても向こうから来たやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:01:02.81 ID:RifllJ1+0.net
経験者の言葉は重い…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:01:34.35 ID:V39sSBX20.net
>イラン・イスラム共和国放送
>イランの国営放送
>2016年にはニュースサイト「ParsToday」を開設した[2]。

アフガニスタンもウクライナも自分で望んで超大国のゲームに参加したんじゃないんだがな
言いがかりなんかイラン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:02:18.20 ID:JJGeoP/Va.net
>>5
どうやって?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:04:10.88 ID:tkPcABTB0.net
汚職して民主主義を腐らせたゴミ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:05:09.97 ID:Ly/4zB210.net
>>13
せやろか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:05:36.02 ID:lgHWMig80.net
ウクライナはロシアが相手だったから選択の余地がなかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:07:26.03 ID:20JGIXin0.net
そんなこと言われたって
どう転んでも不可分じゃないですか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:09:02.52 ID:V39sSBX20.net
>>16
せやで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:09:27.44 ID:2k42e7oq0.net
カブール包囲されて米軍に徹底抗戦約束したのに大統領が金持って一番最初に逃走したからなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:10:32.43 ID:pFWLGCf30.net
おとなしくロシアに降伏しろってことか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:11:09.09 ID:nadMJtLW0.net
まずオレンジ革命ってアメリカの工作だからな
その時点で巻き込まれてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:12:22.18 ID:lz/3zJdE0.net
もっと端的に「アメリカ人をお前の国に入れるな。
こいつらの甘言に乗ると必ずそのあとに
降って湧いたように最悪レベルのトラブルが発生する。
アメリカ資本主義は不幸発生装置」
と言ってくれてもいいんだよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:12:26.49 ID:GgyyskxM0.net
世界で唯一アメリカとロシアに勝った国

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:13:26.72 ID:fhrLNade0.net
>>5
音符の家に強盗押し入って嫁が襲われても和平を望むんかw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:14:00.12 ID:wQAAZRmS0.net
アメリカさっさと追い出してタリバンと仲良くやればよかったんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:14:18.47 ID:6BVYdQ0v0.net
イランはすごいね賢明で感心する

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:14:26.49 ID:eHSTZyTX0.net
>>2
今のウクライナ政府が8年前のクーデターでできたアメリカ傀儡政権なのに
何が主権だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:14:28.13 ID:VKkzQZ+00.net
>>14
辛酸苦渋を舐めるんや
ワイらも舐めてるから平和なんやで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:14:45.45 ID:43p1G33q0.net
「じゃあ降伏しろというのか?」
こう口にすれど直接武器を取って支援する国も人も皆無
人ごとのゲームでしかない何よりの証

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:15:33.93 ID:43p1G33q0.net
>>30
まあ人ならいるか
プロの殺し屋さんが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:15:33.97 ID:jk4c9Tfl0.net
>>1
すごいロシアが民間人攻撃してると避難されてるわりに民間人死者500人未満て少な過ぎん?
アフガニスタン、イラクの民間被害者は何十万人だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:16:15.16 ID:nadMJtLW0.net
>>25
ちょっと違うな
ヤクザ(アメリカ)に甘い言葉で仲間になれと誘われてそれに乗っかったら敵対するヤクザ(ロシア)に狙われちゃったという話だからこれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:16:36.98 ID:xE7HkXwoa.net
降伏して主権失うのって政府とか上級国民だよね
もう既にウクライナの下級国民には主権なんて無いんじゃ無いの男性は出国禁止に徴兵までされてるし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:17:51.02 ID:91knG3sW0.net
https://i.imgur.com/fKQRdrI.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:19:35.28 ID:20JGIXin0.net
自由主義的か全体主義的かとかそういう話な訳で
国家だの経済だの言い出すのはそもそもお門違いじゃないの
そういう解像度の違う相手と議論したって意味がない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:19:35.92 ID:OmBa1lIY0.net
ウクライナはアメ公の手下なんてやってるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:19:38.72 ID:kZSWqZgR0.net
つっても大国がいきなり難癖付けて攻め込んできて傀儡政権建てて
20年に渡って民間人殺しまくった挙句何の責任も取らずお邪魔しましたーって去って行くような理不尽に対しどうしろってんだよ…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:22:52.98 ID:PH2FusES0.net
むしろいかにアピールしてアメリカEUや諸外国から支援を引き出すかって困難な芸当をやってのけているだろう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:24:07.17 ID:QUhReuEoa.net
>>1
ケンモーチャンコロ五毛

スレ立てまくって世間に影響あった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:24:45.96 ID:zv+qqqtm0.net
さすが言葉に重みがあるな・・・
イキリ愛国主義の末路に待ち受けるものは破滅のみ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:25:46.43 ID:MNjb99nP0.net
白人には関わらないほうが身のためだ
長い歴史が完全に証明してる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:26:04.67 ID:QUhReuEoa.net
ケンモーはやっぱり中卒ばかり
降伏なんてしたらロシアの歴史でどうなるかも知らない池沼だけwwwwwwwwwwwwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:26:42.83 ID:43p1G33q0.net
地政学リスクを理解して無用な争いを起こしたり巻き込まれない外交努力が最も重要
戦争に巻き込まれる国ってのはえてして政治力・外交力も貧弱なんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:29:01.79 ID:QUhReuEoa.net
ボリスが言ってるとおりこれはもうロシアの負けでロシアの解体なのになw
ロシアは南オセチアもクリミアも全部また失うことにwwwwwwwwwwwwww

ケンモー五毛だけがロシアマンセー

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:29:23.84 ID:xE7HkXwoa.net
歴史に倣うなら日本は9条遵守して軍備増強も禁止しないとなまた侵略始めるかも…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:32:33.58 ID:B8lDDfDL0.net
アフガニスタンが戦場になったのはビン・ラディンの身柄を客人として預かったタリバンが仁義のために引き渡しを
拒否したことから始まってるので、カルザイ氏は正義とか道義より即物的なものを大事にしたいわけよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:35:30.56 ID:RtLtSf+Dd.net
そうは言われてもいきなりぶん殴られたんだし困るだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:42:56.64 ID:pbJI7Hw20.net
日本は超大国に含まれますか?ホルホル🤗

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:43:57.21 ID:cIDqg7mO0.net
一方的な理屈で東部ウクライナとクリミアを奪い取ったのはロシアだろう
どう言い訳したところで軍事力で奪ったので論外なんだよ
それを奪い返そうとするのは当然の話なのに
今度はそれを口実にウクライナそのものを奪い取ろうとしてきたわけで
全く話にならない

ナチスの手口そのもの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:50:50.73 ID:UpRGTrJu0.net
もう手遅れです

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:54:09.20 ID:3d9LYhvF0.net
アメカスの傀儡が同類に警告

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:54:33.65 ID:CFCKFBQQa.net
言うほど超大国かロシアって

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/11(金) 23:56:03.48 ID:t3JksKAIa.net
>>53
核兵器持ってるじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:00:06.83 ID:VKWNhpEx0.net
仮にロシア撤退しても欧米がバラまいた武器で治安終わってるから勝っても負けても平和になんてならないからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:00:42.40 ID:H432sspya.net
>>54
じゃあパキスタンや北朝鮮も超大国なのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:02:28.10 ID:k6QtJiU20.net
強盗がやって来たら俺は逃げるけどな
戦って死ぬのはコスパ悪いわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:03:19.96 ID:PmnKNnyG0.net
>>55
依然共通の敵があるから正しく管理されるんじゃないか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:03:33.61 ID:Pt0YwM6L0.net
ウクライナ軍に航空相撲を伝授してやれよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:04:27.40 ID:w6eL0bdvM.net
英米メディアから映像購入の日本のテレビは何日も前の映像編集使い回しフェイク!戦地の新規映像何もなし!

NATO側メディアもうみんな脱出してる!

中共メディア 記者が従軍取材ロシア軍と一緒にウクライナ都市に侵入…
https://gettr.com/post/pyvd3x00e6

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:07:08.96 ID:lrv//ZvX0.net
戦後に起きた紛争で早期に終結したのは数えるほど 5年10年当たり前

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:09:13.09 ID:sEVRBZala.net
弱気のアフガン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:13:42.43 ID:BFJdlCQYa.net
>>56
核弾頭の数が違うじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:21:57.10 ID:aZrt/+Qu0.net
このまま続けたら介入する理由のある膠着した紛争地帯という一番美味しい状態にもってかれるから何とかうまく立ち回れって話でしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:30:20.73 ID:oju3zdXC0.net
>>58
傭兵にそんなものないし、侵略を許さない親ロシア派は引き続き分離独立は目指すだろ
西側の仲間入りするなら軍内のネオナチ部隊も排除する必要があるし、在野で大人しくしてくれるかどうか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:31:14.19 ID:n6ld7mT40.net
ド正論やん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:39:27.01 ID:qyPn17cx0.net
>>2
軍事行動起こされる前に何とかしろっちゅう話
具体的にはアメ公が国内の過激派に武器配るのなんか許さず全員逮捕する。テロリストになるだけなんだから
東部の親ロシア派とネオナチの抗争を放置してこの状況を招いた
政権与党も、せっかく国民が穏健派としてゼレンスキー選んだのに、欧米の見せる甘い蜜なんかに釣られず、ミンスク合意をちゃっちゃと履行すべきだった
フランスが道を示してくれたのに
あっという間に一億玉砕みたいな状況になっちまったじゃねえか

今のウクライナ、アフガン戦争に本当にクリソツで笑えるぞ
https://pbs.twimg.com/media/E88iOMmVEAoDujl.png
↑この国が今や原理主義テロリストの国だ
ウクライナの未来だよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:41:53.27 ID:u5QpMZc80.net
>>23
やめたれwww



そういうシャレにならないマジの話は

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:43:37.93 ID:Ts8hSL15a.net
ケンモー板

れいわ支持

ロシア支持

ガチ危険パヨクだったとはwwwwwwwwwwwww

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:43:59.80 ID:RfhJvZBva.net
>>67
アフガンもウクライナもソ連が手出ししなければ最初から平和だったんじゃね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:45:43.78 ID:4N3jbNlD0.net
白人補正を知らん精神障害者

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:47:46.64 ID:Ts8hSL15a.net
(ワッチョイ d



73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:47:48.70 ID:syAuDnrJa.net
>>17
ロシアが相手だからま同情して貰えてる上に人道回廊やら整備してもらえてる
アメリカ相手に同じことしてたら今頃世界の敵になった上で
大都市に無差別爆撃されまくってる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:50:15.10 ID:syAuDnrJa.net
>>70
それは歴史を知らなさすぎ
例えば今のウクライナの辺りは東西の宗教や民族集団が争い合い奪い合う土地だった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:51:08.57 ID:qyPn17cx0.net
>>70
超大国に手出しされてる状況でどう生き残るかって話だろ
まぁアフガンはイデオロギー戦争の時代だから、今のウクライナほど選択肢はなかったけど
ウクライナは政権が状況を制御できた可能性があっただけマシだったんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:54:54.80 ID:ginRc2xi0.net
>>1
真っ先に金持って逃げたお前の例にプーチンが学んだから今こうなってるんだろうが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 00:57:13.76 ID:Nzkeep5p0.net
ゼレンスキーがゲームに入る気満々だったからこうなったんだろ。
こいつもだいぶ糞。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:02:45.97 ID:RfhJvZBva.net
>>75
だから最初からその超大国が余計なことしなきゃ済む話だろ
何でこの手の自称中立論者ってロシアの行動は所与条件にしちゃうの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:05:02.47 ID:kAglJ5rZ0.net
むしろゼレンスキーがやる気満々な件

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:07:02.67 ID:LsNC4br/0.net
ゼレンスキーさえ始末できてればこんな事にならなかったが

アメカスの用意した人形だから暗殺もできないし可哀想な国だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:08:24.84 ID:qyPn17cx0.net
>>78
日本語読めない?
繰り返しになるけど、超大国に余計な事されないようにどうするべきだったかっていう趣旨のスレだろうが
「超大国の代理戦争の舞台にならないためには、超大国が余計な事をしないように祈ります」がお前の考えか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:22:46.06 ID:ginRc2xi0.net
>>81
プーアノン、自分を超大国だと思い込もうとするもその超大国の実態がザコの現実がイライラで草

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:26:17.06 ID:0Qhp1eTr0.net
要約するとゼレンスキーはアホ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:26:24.29 ID:RfhJvZBva.net
>>81
だからそのイキった超大国()を黙らせるためのNATOだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:27:13.19 ID:5Q7f/fj+M.net
>>28
キュ〜w

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:29:40.98 ID:zgBSKXgi0.net
>>28
成り立ちはどうあれ
現状あれだけ国民が命を張ってるんだから
もう立派な主権だ
傀儡政権ならとっくにトンズラしてるし
国民も愛想を尽かす

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:31:48.36 ID:7h1XVi0B0.net
>>86
自発的に国民が命張ってるならなんで60歳までの男子出国禁止にしてんの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:32:26.87 ID:6hWNOBLF0.net
命がもったいない
まじで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:32:44.68 ID:tRJ1hugd0.net
戦後関与せずなんとか頑張った国がミャンマー
悲しい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:33:33.57 ID:61zDCW9Q0.net
正しい
自分たちは手を汚さずに親戚や家族であるロシア人とウクライナ人を殺し合いさせている
まさに鬼畜米英だ
アメリカの邪悪の象徴のような戦争だよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:34:15.91 ID:zgBSKXgi0.net
>>69
世間との逆張りな俺ってカッケーな人達だから
ネットの外では相手にされない人生

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:34:19.82 ID:CgR6ttlx0.net
>>1
アフガンは何度も
米露の兵器不良在庫処分会場になってるからな
冷戦長が全滅した方が平和になるのでは?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:35:19.61 ID:zgBSKXgi0.net
>>87
海外から続々と帰国入隊してるのをどう思う?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:35:22.61 ID:RfhJvZBva.net
>>90
それプーチンの歴史観だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:36:00.59 ID:X+phfcPP0.net
>>2
そうだよ
無条件降伏こそ平和への道

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:37:02.99 ID:tRJ1hugd0.net
ハーミド・カルザイは、1957年12月24日、ウルーズガーン州に生まれた。アフガン国内多数派であるパシュトゥーン人の2大部族連合の内、南部を基盤とするドゥッラーニー部族連合、ポーパルザイ部族の名門カルザイ氏族の出身。カルザイ氏族は、18世紀にドゥッラーニー朝の創始者アフマド・シャー・ドゥッラーニーを王位に推戴した氏族の1つで、全ポーパルザイ部族(約50万人)の指導氏族と考えられている。

弟のアフマド・ワリー・カルザイ(パシュトー語版、英語版)(Ahmed Wali Karzai)は、カンダハール州の州議会議長を務める政治家で、同州の商業・政治上の取引を支配している実力者とされていたが、2011年7月12日に自宅で警護官によって殺害された[9]。
アフマド・ワリーについては、CIAの協力者として同局から俸給を得ていたとする報道があるほか[10]、米国寄りの政策を行う見返りに国内の麻薬市場を牛耳っているという疑惑もあり、田中龍作からは「アフガンを暗黒大陸たらしめている麻薬の密売王」と批判されていた[11][12]。

父のアブドゥルアハド・カルザイ(1925年 - 1999年)は、ポーパルザイ部族長、代議員、ザーヒル・シャー国王の側近であり、憲法の起草にも参加した。1999年7月、ターリバーンにより暗殺。実兄のマフムード・カルザイは実業家で米国在住。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:37:23.26 ID:1ViVSX8g0.net
この人の言いたい事

アメリカは確かに甘い言葉を囁いてくるだろうな
そして敵と戦うための武器も気前よく提供してくるだろう
しかし、お前の国は10年後に荒廃しテロ輩出地域になるぞ
そしてアメリカは正義の名の下にお前の国を空爆してくるようになる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:37:27.79 ID:zgBSKXgi0.net
>>95
奴隷にされるくらいなら銃を持って反撃したい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:38:43.47 ID:Cu06PoFl0.net
アフガンってしょっちゅう戦争やってるイメージ
アメリカもソ連もない頃から

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:40:03.04 ID:tRJ1hugd0.net
>>97
既にウクライナは新米政権作るために
極右とネオナチ利用して2014年にウクライナを無茶苦茶にしたし
既に手遅れ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:40:42.53 ID:61zDCW9Q0.net
>>94
広島と長崎に原爆を落とされて
沖縄に米軍基地を置かれて
構造改革で豊かさを破壊されて
30年かけてみんなが貧乏になった国の歴史観だぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:41:49.83 ID:Z/IL61md0.net
>>5
全面降伏が和平の道かよ
シールズと同じだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:46:38.50 ID:zgBSKXgi0.net
>>5
は酒飲んで話し合えば戦争は起きないらしいぞ

ところでSIELDsって民青同盟の仲間だったの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 01:52:41.00 ID:RfhJvZBva.net
>>101
ジャップの歴史観とかプーチン並にお察しだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:17:24.80 ID:1w2Uz0r20.net
RPGとジャベリン夢の競演
長引けば衰退してしまう
リスポンしまくってチケットを減らせば復興開始が早まる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:51:35.10 ID:maifWHub0.net
もっと早く言ったげて

107 :sage :2022/03/12(土) 02:54:16.99 ID:Qb2VqtDO0.net
アフガンみたいに民族や宗教グチャグチャじゃないからどうだろね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 02:56:37.76 ID:RIbbyi7M0.net
ジャップも他人事じゃないからな

109 :sage :2022/03/12(土) 02:58:39.38 ID:Qb2VqtDO0.net
それにまずアフガンは西欧と価値観が違いすぎたからな
進出した理由もビンラディン捕まえるだけで現地の大半を占める保守層の支持も大してなかったからね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 03:06:26.47 ID:tRJ1hugd0.net
>>109
アフガンの軍閥鍛えて武器を渡したのは米CIAだぞ
軍閥が暴れすぎて国内が酷いことになって
なんとかするぞって怒ったカッペの若者たちがタリバンだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 04:34:39.33 ID:nqJDRDMV0.net
逃げたオッサン?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 04:37:52.78 ID:89WbMMD30.net
米英は悪魔みたいよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 04:39:07.36 ID:lpzJ/EKA0.net
>>93
家族が人質なんじゃねーの

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 04:49:15.59 ID:zvKLVrQE0.net
的確な指摘だな

>続けて、ロシアと戦うために外国の兵士をウクライナ国内に入れる結果について警告し、
>「このような措置は、完全にウクライナへの損害に行き着く。なぜなら、アフガニスタン国民はそのような経験しており、
>その結果は国内のインフラ崩壊であった」と指摘しました。

これな
侵攻当初からロシア軍はウクライナのインフラをできるだけ破壊しないように作戦行動してることは
西側のメディアでさえちょいちょい触れられてるが
ガチの外国から入った傭兵とか義勇兵とかには関係ないからな
傭兵だとまあ逆に金さえ払えばいう事聞くだろうけど義勇兵系とか逆に敵に損害与えることが
宗教的正義なんかと結びついちゃってるわけだし地元民でもないし地元の勢力と雇用関係じゃなくて
協力関係になってるわけだからいう事聞かせることも難しいし
というわけでインフラ配慮の優先順位が限りなく下がる動機付けしかないからな

そんでもってここで煽ってる奴らとかもそういうことなんざ百も承知で
自国にとってはどうでもいいもしくは逆に都合がいいくらいに思ってせっせと世論工作やってるわけで
そんな連中に持ち上げられて調子に乗って国をめちゃくちゃにしてしまうなんてのは
良心がある程度でも残った為政者だったら後悔してもしきれない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 04:54:30.99 ID:XznIFYr4a.net
ゼレンスキーとサシで座談会やって欲しい(´・ω・`)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:25:37.42 ID:y3oPCoB5a.net
アフガンは大国の利権政府軍

ウクライナは義勇軍

どちらかかというとスペイン内戦の構図だろう
ロシアが善玉から悪玉に墜ちたが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:32:47.18 ID:SPI938AY0.net
そもそもウクライナに文句言ってどうするんだい?
外国人の義勇兵を入れようが入れまいが
ロシアは外人部隊を最初から連れてきてる(チェチェン人部隊など)

てかカルザイはマジでロシアには何も言わずに
「ウクライナよお上品に戦えい!」としか言ってないのだろうか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:33:54.82 ID:+hzVndB20.net
領土拡大欲が旺盛な軍事大国が横にある場合はどうしたらええのん?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:37:58.53 ID:pRD9TBRY0.net
アフガンにいるのはムスリムだから国土破壊し尽くせるけどウクライナは白人だから大丈夫だよ
余計なお世話ですわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:39:45.03 ID:Li59TX0n0.net
アホな芸人のお調子者が「アメリカとイギリスとEUを利用して・・・」って思って英米にすりよった結果、
逆にロシア帝国っていうラスボスの餌食にされているのが今のウクライナなんだよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:45:55.96 ID:Uv5RkbNEr.net
日本は一番この立ち位置に近いはずなんだけどな
第二次大戦で本土侵攻されても戦うべきだったなんて奴今いないでしょ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:46:32.50 ID:Zoz68iLM0.net
いや負け犬が俺みたいになるなよと言うのは分かるが
代理戦争になるくらいなら降伏しろは草
それ聞いたらタリバンは笑うだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:47:03.31 ID:SPI938AY0.net
ロシアが東部ウクライナとクリミアを奪い取ったことで
ウクライナ国内の親露派の勢力が弱まってしまい
結果的に世論を止められる者がいなくなった
ウクライナじゃもう親露派の大統領なんて絶対無理になってるんよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:52:06.50 ID:T9jUuOxE0.net
>>118
韓国みたいに大人しく併合されろって事だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:27:42.90 ID:Li59TX0n0.net
>>123
だとしたらロシアはキエフから反ロシアを全部叩き出してしまうか、別に都をたてて「こっちが本当のウクライナだ」ってやるかもな

アンチロシアはウクライナの定義から外れる というのがロシアの主張な以上、
ロシアに反発する勢力はウクライナなわけがない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:30:10.97 ID:3s90fh7i0.net
>>2
どこかの領事がいうように弱い者は強い者に喧嘩を売ってはいけません

そういうこと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:26:38.50 ID:6bvZDT+e0.net
いくら主権国家だからーつってもなんでもやりたいよーにやれるわけじゃないからな
特に安全保障の問題なんて細心を払って外交に注力する必要があるのに
イキリまくって自ら危機を呼び込むとか下の下

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:31:51.39 ID:SPI938AY0.net
ウクライナでネオナチが〜ってのだって
東部ウクライナやクリミアをロシアが奪い取ったことで
反露感情が増大して、その結果極右が勢力を増したってことなんだから
結局ロシアなんだよなぁ…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:43:42.30 ID:9OQgCnC40.net
ロシアの力を削ぐために工作されてきた結果であり、この先もウクライナを泥沼化させひたすらロシアの力、立場を削ぐことが目的なんだなとは感じるな。アメリカは知らんぷりだけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:45:21.18 ID:9OQgCnC40.net
日本も対アメリカ的に同じ泥沼国家に落とされる可能性はあるよね。島国だからちょっと助かってるのかも知れんが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:00:42.61 ID:VAjnl+QR0.net
>>1
> アフガニスタンやウクライナのような国は、超大国が行うゲームに関与してはいけない。

ウクライナ国民は高い代償をはらってる最中
西側のヨーロッパは、ウクライナに100%シンパサイズ(自己同一化)の真っ最中で
ロシアへの制裁に我先に熱中

まさにウクライナをめぐるゲームだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:03:59.83 ID:VAjnl+QR0.net
>>124
> 韓国みたいに大人しく併合されろって事だろ

韓国では併合後、当然、支配への抵抗・独立運動があった
君ら底辺は大人しいんだろうが、底辺以外はみな持続的な抵抗が起きる

133 :Ikh :2022/03/12(土) 10:06:50.10 ID:PRxVQ36Ud.net
アメリカがアフガンに攻め入ったのも911がキッカケだったよね。アフガンへのアメリカの侵攻と撤退は、911から始まりイラク戦争でひとつの区切りをむかえた物語の一部であったと言えようw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:08:32.06 ID:VAjnl+QR0.net
>>122
> いや負け犬が俺みたいになるなよと言うのは分かるが

「負け犬」とか、君、基本的な知識がなさすぎ
冷戦時のソ連の侵攻は結局、失敗したんですよ。彼の地の抵抗によって

GHQによる信託統治にだれも抵抗しなかった日本とは違う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:10:52.20 ID:VAjnl+QR0.net
>>128
> 東部ウクライナやクリミアをロシアが奪い取ったことで

君の見方は、いわば「ロシア中心史観」って感じだね
NATOのプレゼンスが捨象されてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:14:33.86 ID:RN3wZ8KM0.net
こいつは日本が全面降伏してどうなったか知らんのだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:15:00.16 ID:Zoz68iLM0.net
>>134
>>1くらい読めよ
カルザイとか言うアメリカの傀儡だった奴の話だけど
言っとくがカルザイはムジャヒディンとしてソ連と戦った経験はない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:17:25.47 ID:VAjnl+QR0.net
>>137
それは失礼した

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:22:08.36 ID:VAjnl+QR0.net
>>91
> 世間との逆張りな俺ってカッケーな人達だから

すると、さしづめ君らは「世間に従順すぎるおれ、ちょっとかっこわるい・・」って自覚が
あるんだw

レスは注意して書き込んだほうがいいと思う
書き込みには、書いた者に関する情報が間接的に反映されてしまうものだから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:25:48.70 ID:VAjnl+QR0.net
>>86
> 現状あれだけ国民が命を張ってるんだから

ロシア軍、ロシア平氏には同胞意識があるから、命拾いしてる面がある
これがシリアやアフガン、イラク戦争時のように侵攻する側の仮借ない攻撃にさらされて
みろ、今頃彼らは死体の山

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:28:12.85 ID:UR8vEZXz0.net
お前らんとこの大統領はトランクに金詰め込んで国外逃亡したし国民も国民でデモしてるだけで銃すら取らなかったからな
そらタリバンにあっさり負けるわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:28:42.30 ID:TSRrJ37T0.net
今のウクライナ政府は自国民の損害や国土の破壊を何とも思ってなさそう
国民を出国禁止して武器を配ってるくらいだもん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:32:31.42 ID:hxIrZCLq0.net
>>1
おまぇ、ま゛だ生きとったんたんかぁーっ!!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:32:57.22 ID:nt5ulu7a0.net
戦争が終わったら悲惨な国内の現状を伝え
同情を煽って支援や投資を呼び込むしかないのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:41:39.97 ID:SPI938AY0.net
>>142
徴兵制度がある国は戦時には大体こうなるだけ定期

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:47:24.49 ID:HWclpOdga.net
>>2
カルザイがここ二十年くらいかけてやったのは実際にそういうことだろう
アメリカがアフガンに侵攻してきたときはムダな戦闘避けるためにタリバンに首都カブールから出て行ってもらって自発的にアメリカの傀儡政権の大統領になったし
アメリカがアフガンから撤退するって決まったら逆に今度はカルザイ自らタリバンを首都カブールに招き入れて政権樹立に協力する代わりに国内の治安を安定させたりとにかく名を捨てて実を取るタイプ

大統領就任前からもともとタリバンの幹部ともアメリカとも仲が良くて間を取り持ったりしてきたし
徹底抗戦呼び掛けて国民を無駄死にさせるのとは真逆
アフガンの国威発揚とかは自発的に民族衣装着たりして文化面でやるしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:54:05.31 ID:TSRrJ37T0.net
>>145
いや、あの大統領が芸能人出身だからそう思うのかもしれんが
演説なんか聞いてても、なんとなく芝居がかってるようで真実味が薄い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:58:02.03 ID:c2NJsWFk0.net
アフガンはそもそも多民族過ぎて国として統治するのが難しいのが問題だろ
ウクライナは普通の民主国家に過ぎない
ロシアが引いた後に内戦になることは無い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:58:10.43 ID:ZFSNZnW90.net
>>67
イスラム排他の共産主義時代を称賛するバカウヨw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:08:50.16 ID:Q1Yw4PaoM.net
>>148
元ソ連が普通の民主国家?
開戦前も内戦してたのに?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:10:00.57 ID:hwbbGKHn0.net
はあ?国民全員が死ぬまで戦うと決めたんだが?
支持率91%でウクライナ人の総意なんだが?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:41:11.11 ID:RfhJvZBva.net
現に責められてる状況でウクライナにだけ上品さを求めるのはアンフェアだろ
それソ連やタリバンの前で言えるのけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:47:32.68 ID:RfhJvZBva.net
>>150
その内戦自体がロシアの工作の結果だろ
最初からロシアが手を引いてれば全て丸く収まってた話

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:49:31.30 ID:3yll5fTKa.net
>>148
ウクライナは前大統領が暴力革命でロシアに追放されたのに?
政情が不安定でどっかの後ろ盾がなきゃ政権が機能しないんじゃないか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:21:42.55 ID:7h1XVi0B0.net
>>153
アメリカのクーデター工作でヤヌコビッチ政権を追い出した結果だぞ

総レス数 155
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200