2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険な食い方】日本三大食中毒になる食い物「加熱用の牡蠣を生で食う」「低温調理のピンク色の豚肉」あと何? [208117329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:11:46.37 ID:xQgEqCr+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サバの押し寿司食べたら腹痛…40代男性の胃から『アニサキス』食中毒と断定し直売所を営業停止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49f8c868473b4a11951c0d177b1748a95b7ad64



ブロッコリーを生で食う、か?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:13:12.73 ID:ll92320E0.net
東京都内って豚肉や豚の内蔵の刺身だしてる店あるらしいが食中毒や寄生虫やばそう。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:13:31.98 ID:eeGA0LPU0.net
魚も生だと危険だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:15:11.38 ID:M/LQMbpLa.net
トンスルを一気飲み

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:16:08.68 ID:qvFKammB0.net
>>3
肉系はだいたい危険じゃね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:18:28.63 ID:9J1638c/0.net
あにさきす

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:21:17.19 ID:5iJYFk/e0.net
料理初心者お手製サラダチキン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:22:28.03 ID:qZLm4Uo80.net
アベノミクスの果実

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:22:40.93 ID:VBpn5Lp40.net
低音調理豚あかんの?(´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:23:28.76 ID:ziVzcoS10.net
暖かくなると素人が握ったおにぎりも危険

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:24:31.07 ID:vgkjkUk9d.net
自家製しめ鯖

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:24:44.13 ID:i9YERN9X0.net
生焼けの鶏肉でカンピロバクター

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:24:47.06 ID:C03WTxI3a.net
生焼けレバー

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:25:26.67 ID:cu9vWtU4M.net
生の豚と鶏肉はヤバい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:25:50.65 ID:yhgRiF/ja.net
低温調理と加熱用牡蠣を同列に並べるとかガイジ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:26:07.67 ID:EzTwaawr0.net
チルド食品をレトルト食品感覚で保管

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:26:54.27 ID:7zR2O2+zx.net
鶏のタタキ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:27:14.99 ID:icKaP1vY0.net
鶏の生肉うめえからの慢性的な下痢のコピペ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:28:27.36 ID:1WZDd2crd.net
真夏の常温で一晩寝かせたカレー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:29:51.15 ID:iy4Vy2Aw0.net
九州の鳥刺しは土着文化として例外的に目を瞑ってるらしいね
まぁ腹壊すほど大量に食うもんでもないからだろうけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:30:51.62 ID:WCLmh7qT0.net
https://i.imgur.com/B93pl6X.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:31:03.34 ID:ymP0YqJ80.net
キノコを生で食う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:31:05.17 ID:AwyV9Ewc0.net
これ
https://i.imgur.com/ubcgyee.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:32:13.75 ID:pe+X3aoZa.net
鍋に入ったままの前日のカレーには気をつけろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:33:02.06 ID:dsXlKGu+0.net
獲れたてのまま常温で数時間放置したサバを刺身で食う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:33:36.10 ID:cDqmMNqQa.net
夏場のたまご

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:35:13.23 ID:OJCt0TuA0.net
>>23
こんなのあるのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:36:35.69 ID:bN/pOqfy0.net
何が悪かったのか不明だがここ3日下痢がとまらん
昨日の朝と今朝と2日連続で寝下痢しててウンコの臭いで目が覚めたわ
家人にバレないようにこっそりトイレでパンツ洗ってお尻拭くの辛すぎる
食ったら下痢るのサイクルでもうフラフラや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:38:16.83 ID:3OPEbmCK0.net
ブロッコリーナマで食ったらダメなん?
アクがあるからレンジ調理はよくないとは聞くけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:38:24.63 ID:eFfbP1zv0.net
毒キノコを食う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:39:10.98 ID:3OPEbmCK0.net
>>28
絶対どっか悪いだろ
病院行けよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:40:30.41 ID:+MihTDXj0.net
>>28
それウェルシュ菌じゃね
1週間後ぐらいに手足とかになんか力入らないなって思ったらなるべく早く病院行けよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:41:38.66 ID:nQLy1Xiba.net
生つくね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:41:59.21 ID:LfC6OwfGa.net
庭に生えてるニラ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 06:43:51.11 .net
>>28
赤痢だったら全国ニュースだぞ
一家罹ったらお前の所だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:44:34.55 ID:aLJae/Nja.net
ていうかなんで他の肉食動物は生で色々食ってんのに人間だけ加熱しないと食えねぇんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:45:04.43 ID:M5+EtXBs0.net
>>5
魚って言ってるけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:47:04.31 ID:rhskclBCa.net
>>36
野生動物は寄生虫だらけやで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:47:54.42 ID:M5+EtXBs0.net
>>36
雑魚だからだよゴミ人間
世界一貧弱な癖に脳に頼ってイキってるとか恥を知れよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:48:15.84 ID:/1K6o6xW0.net
白インゲンや茶福豆を生で食う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:48:16.91 ID:zvLiUeO00.net
釣ったフグを自ら捌いて食べる
色んなきのこを採ってきて食べる
自家製ヨーグルトに手を出す
デリヘル嬢のうんこ食べる

お前らの行動履歴から抜粋

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:49:22.64 ID:e63KdDdAr.net
鳥刺しはやべぇ死ぬほど腹いたかった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:50:57.36 ID:ODYTT9FR0.net
加熱用のイカ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:52:06.03 ID:sMeYpTLU0.net
生のトリ肉

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:52:23.77 ID:Q9fRs6ut0.net
鉄板に肉を置いた時点で奪い合うケンモ焼き肉

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:52:39.86 ID:g9B/7Rak0.net
鶏肉のコピペまだか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:53:22.23 ID:+WT3z9nK0.net
豚よりも鶏だろ常識的に考えて

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:55:14.43 ID:E5oI9rPzp.net
ニラとスイセンを間違える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:55:35.81 ID:RKZaVmlQ0.net
おれが捌いたフグ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:56:16.59 ID:7SLmuNcc0.net
最近そこら辺の昆虫食ってるyoutuberの動画よく見るけどあいつらよく腹壊さねーよな知識はあるとはいえ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:58:08.75 ID:aAJRR+aBd.net
生食用の養殖牡蠣でも当たるから、どんな牡蠣でも生で食うやつはテロリストだと思ってるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:58:25.62 ID:89WbMMD30.net
10年以上加熱用を刺身とかで食ってるけど全然平気

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:58:45.78 ID:6lq9vcE30.net
アニキサス

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 06:59:48.79 ID:wZJ4YWqFa.net
鳥刺し、鳥のたたきとかいうカンピロバクター製造器

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:01:24.99 ID:zaRzlsSE0.net
ツキヨタケ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:01:26.92 ID:Ku0+SEMS0.net
鶏の刺身がちょっと来てるけどアレなかなかにやばい気がする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:02:27.03 ID:VBK8zyh6M.net
作って3日経ったカレー

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:03:41.86 ID:HXXex7AC0.net
近所に鳥刺し出してる店があるけど
試す勇気はない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:05:06.83 ID:LusTc7Tu0.net
牛肉と豚肉はよく生で食うけど特に問題は無いな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:05:12.64 ID:WEhIBehM0.net
鳥刺しはやばそう
牛も内臓系の刺身はやばいよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:05:54.83 ID:lhkCFBiO0.net
安倍晋三

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:08:01.45 ID:Ku0+SEMS0.net
豚レバーも牡蠣も普通に何事もなく食ってきたけど
鶏刺しはこれは食うもんじゃないと本能が訴えかけるんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:08:16.17 ID:v0d9ikUHa.net
資格のない素人が捌いたフグ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:08:43.84 ID:NjQXO/0f0.net
生で食うのがそもそもリスキーなんだよ
なんなら野菜ですら生は極力避けるべき
肉の刺し身食うのは論外

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:09:44.23 ID:RZb0pz8v0.net
とにかくしっかり火を通せ定期

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:10:21.65 ID:Msd74+8d0.net
じゃがいもの芽は全部しっかり取ろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:12:48.99 ID:i7RmxFyn0.net
カレーのじゃがいも傷みやすいからちゃんと冷凍しないと地獄見る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 07:14:34.03 ID:C8ehz20n0.net
加熱用牡蠣は美味いらしいな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:20:01.78 ID:Pb8iCtIA0.net
鳥刺し
キチガイ蛮族の餌

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:21:18.95 ID:5EHYnPDD0.net
鳥刺では

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:22:42.61 ID:O+avAMz20.net
>>20
いや、量の問題じゃないだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:24:46.28 ID:O+avAMz20.net
>>62
豚レバーって生?
だったら、鳥刺並みににキチガイだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:27:17.59 ID:FmpuXfuGd.net
加熱用の牡蠣を調理しながら生で食うよ
1回も当たらないな
牡蠣はお店で食べたカキフライで2回当たった。
1週間トイレと友達になったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:27:52.15 ID:ucL0Xjha0.net
大学の助教授(当時の呼称)がキノコ狩り趣味でさ
週末キノコ拾ってきては、研究室でキノコ鍋作って学生に振る舞いたがるんだよ
スーパーマリオの中でしか見たことがないようなのとか混じってんの
怖くて月曜日は研究室立ち寄らないようにしてたわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:28:11.35 ID:NjQXO/0f0.net
ギランバレー症候群についてもっと学校で教えるべきだと思うわ
あとO157もだな牛なら生でも大丈夫とか言ってるアホが多すぎるな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:30:13.71 ID:WujRdC2l0.net
生焼けのお好み焼き

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:30:56.17 ID:pCEQgT/L0.net
校庭で取れたジャガイモ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:36:28.34 ID:2U9leMQG0.net
ウンコして手も洗わないバイトが調理してるチェーン店

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:41:39.72 ID:7meJcN7v0.net
加熱用の牡蠣のほうが生食用のやつより新鮮なんだけどね
検査をしてないだけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:43:05.78 ID:yhgRiF/ja.net
>>79
検査の有無じゃないだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:43:18.84 ID:E5oI9rPz0.net
鳥刺しとかいう土人の食い物
生の鶏を口にすると反射的に吐き出しそうになるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:43:42.91 ID:34yDGpFN0.net
生焼けのウインナー食ったら死ぬほど下痢になったわ
あれそのままでも食えるって嘘だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:44:23.28 ID:QPSaT7F2d.net
エノキタケを生で食べる
ジャガイモの緑色の所を食べる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:44:23.91 ID:sxGdPuBa0.net
鶏の生肉

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:45:03.84 ID:E5oI9rPz0.net
>>79
採取海域の違いでしょ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:47:00.27 ID:2fgyAjy80.net
鶏ハム

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:47:33.89 ID:NjQXO/0f0.net
>>79
ほらこういう適当書く人いるだろ
牡蠣のノロウイルス、鳥のカンピロバクター
あと牛のO157もだけど新鮮さとは何ら関連性はないよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:51:27.69 ID:ozjn8f4/0.net
豚は寄生虫だからある程度の加熱で大丈夫だろ
鶏は菌が原因で 生肉を包丁で切ってる近くに置いてある食材まで汚染させる
さらに過熱で菌を殺せても 黄色ブドウ球菌から出た毒は加熱しても残る

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:52:53.32 ID:AS0hi/vA0.net
>>79
検査じゃなくて殺菌処理な

生食用は加熱すると縮みやすいから
加熱調理には加熱用買った方が良い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:53:00.84 ID:susW06Tdr.net
生の豚は結局大丈夫なのか
食中毒の報告は表向きはないんだろ?
食う気にはならんが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:54:36.42 ID:susW06Tdr.net
食味考えたら加熱用を生で食えるならそれに越したことはないよな😋
当たったら死にかけるらしいからこれも食う気にはならないけど😒

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:57:05.96 ID:jPwTpPwl0.net
ノロウイルス→食材中では増殖しない
カンピロバクター→大気中の酸素濃度では増殖できない
O157→室温でも普通に増殖する

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:57:12.86 ID:O+avAMz20.net
>>90
ダメに決まってんじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:58:05.50 ID:NcqQa8sSM.net
>>79
生食用のやつは濾過したきれいな海水の水槽に2日程度入れて
ウイルス等を排出させてる
旨味や栄養分も抜けてる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:58:38.41 ID:FmpuXfuGd.net
夏の岩牡蠣だと
採れたてを割って食べさせるお店だと真水に2分間晒してから食べさせてる
真水で菌が死ぬんだとか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:59:50.43 ID:AoKmrIpM0.net
>>93
だからー、俺もそう思ってたけど特に被害を耳にしないから言ってんだけど
生食アレルギーの奴って思考回路からして反ワクとかも兼ねてそうだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 07:59:59.39 ID:O+avAMz20.net
>>82
普通の人はそうはならないと思うから、古かったり保管状態が悪くて傷んでいたんじゃね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:02:52.35 ID:O+avAMz20.net
>>96
お前、今はネットもある時代なのに調べる事も出来ないのかよ

本当のバカってこういう奴なんだろうな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:03:42.69 ID:FmpuXfuGd.net
漫画の築地三代目だと生食用の牡蠣は扱いが厳しかったけど
養殖場の牡蠣小屋なんかだと採って来た牡蠣を殻を開けてそのまま出してるよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:03:55.49 ID:NjQXO/0f0.net
>>88
肝炎ウイルスもあるよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:11:32.23 ID:XhYJqJbi0.net
>>96
https://www.google.com/amp/s/news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_3935/

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:14:35.42 ID:35If4/eq0.net
>>96
こういう”本物”が嫌儲にはいるからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:19:07.72 ID:iPML2FZUa.net
>>12
生焼けサラダチキンでギランバレー症候群

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:19:40.18 ID:aAJRR+aBd.net
>95
沖漬けと同じで、そういうなんとなく平気だろうでやってる店もあるから怖いんだよな
そういえばジビエを生焼けで出して筋肉内が虫まみれって事件も最近あったよな

何度も書くが、生食用でも当たるときは当たる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:19:52.66 ID:zvLiUeO00.net
親父はせっせと自分で牡蠣取ってきては生で食ってたな。
俺も食中毒になったことはないな
だけど東京で食った牡蠣は不味かった。
天麩羅も生も不味かった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:22:14.64 ID:298DDJ3s0.net
>>8
これ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:23:54.47 ID:HCFqNJDoa.net
>>36
ジビエの寄生虫凄いぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:24:22.88 ID:NcqQa8sSM.net
>>90
ドイツにはメットという生豚肉の料理があるな
保健所が認定した豚肉だけ使えるらしいが
ベルギー辺りにも同じような料理があったはず
まあ途上国のはアカンやろね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:27:23.16 ID:k91VuPwB0.net
釣ったフグ食って食中毒っていう蛮勇自慢🐡😰🤢☠☠

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:29:30.53 ID:FmpuXfuGd.net
豚のレバーが生で食える事が不思議なんだよな
なんか説明されたけど忘れた
もう食べられないし
近所のホルモンを卸してる店のは生でいけそうだけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:30:24.00 ID:EEalSnEy0.net
>>110
生肉なんて金貰っても食べたくないわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:30:35.90 ID:6MHY/1UB0.net
一番ヤバイのは鶏肉だろ
タタキでも当たったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:32:37.92 ID:osTl/fGX0.net
>>105
江戸川のうんこ牡蠣はお前が食ってた美味い牡蠣と同じ味だから死ぬまで食ってろ糞カッペ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:33:02.99 ID:FmpuXfuGd.net
豚のレバ刺しは美味しいけどな
吉田類もレバ刺し好物なんだよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:34:24.06 ID:kH/v7ev30.net
鶏レバ刺し 300円
https://dotup.org/uploda/dotup.org2746771.jpg
ズリ刺し 300円
https://dotup.org/uploda/dotup.org2746772.jpg

有名肉屋で買ってしょっちゅう食ってる、九州
当たった事がない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:35:19.06 ID:Ok5q+OwQa.net
生の鶏肉
カンピロバクターはノロよりきつい
腰がそり返る

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:39:57.30 ID:zvLiUeO00.net
>>113
全然違う。
なんかエグかった
口に含んだ瞬間吐きそうになった。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:42:13.82 ID:ZPez3Qke0.net
鹿児島で名物の鳥刺し食ったけど、普通にお腹の調子が悪くなったわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:42:48.87 ID:aAJRR+aBd.net
>112
ヤバいのはノロだろ
鶏で当たっても自業自得だから当人が笑われるだけで済むが
牡蠣が当たって職場でゲロ吐かれた日にはノロ集団感染の危機に陥るからな
コロナ同様、人への迷惑が半端ない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:45:21.15 ID:AOVENBlI0.net
ケンモ鳥刺しだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:47:58.41 ID:00H3rrFud.net


122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:50:09.54 ID:DrltG3UqM.net
川魚の刺し身

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 08:59:15.96 ID:x9NtDt900.net
とりわさ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:00:42.90 ID:wUa+Rz230.net
>>122
イワナの刺身は源流釣行の奴ら良く食べてるな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:03:38.06 ID:NG3cilPZ0.net
鶏刺とかであたったこと無いって言ってる奴
見当違いだぞ

後発でギランバレー症候群とか寄生虫の餌食になる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:05:03.36 ID:PCacZz9D0.net
>>37
魚「肉」だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:30:46.14 ID:XhYJqJbi0.net
>>110
おまえ大丈夫かよ色々と

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:42:01.64 ID:iF85jhK1M.net
北海道民に騙されてイカのルイベ喰う

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:00:26.69 ID:M5+EtXBs0.net
>>126


130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:07:07.47 ID:gs4P9MzF0.net
>>129


131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:11:17.40 ID:susW06Tdr.net
>>101
んな海外の事例をどや顔で貼られても困るんだが
やっぱ安全なのか?って話になるだろうが
役人が免責的に危険を説いて回るのとは違う、実際のところが知りたいって話なんだが
生食アレルギーとはやっぱ会話が成り立たないな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:13:36.26 ID:INhkVBkA0.net
https://pbs.twimg.com/media/EHJlIc8U0AIWFqQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHKujrNUYAwIEsx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHUHk_3VAAAGna4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHUracTU4AALkIt.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:21:30.95 ID:ZP2l8y8o0.net
ローストポークみたいな見た目半生のやるなら中心を最低でも63度にした上で30分以上、
ブロック肉なんて中まで63度になるだけでも数時間掛かるのに
一時間や二時間なんて肝炎まき散らそうという殺意すら感じる素人レシピ多過ぎ

低温調理器できちんと一定維持して作るんでも数時間見た方がいいのに湯煎のレシピとか明確に殺意だろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:47:14.09 ID:0gu6f2z7d.net
加熱不足のきのこ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:50:01.38 ID:+hoIU9/o0.net
東京湾の海水

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:56:24.97 ID:QaXQk6BUp.net
外食でや○い軒と吉○家で一回ずつ当たってる
おそらく犯人は朝定の生卵ととろろ
加熱しないメニューはやっぱり危ない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:00:21.08 ID:rWe32TyD0.net
>>23
鹿児島では普通にあるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:06:45.49 ID:3NJ6jMgB0.net
>>96
久々ホンモノを見たわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:16:14.89 ID:YQTV8RTt0.net
なんでおまえら隙きあらば生で食おうとするん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:22:59.59 ID:p9qD/Nmv0.net
レアチャーシューとか言うクソ不味いゴミを禁止しろ
マジであれ何がいいの?
不味いし薄っぺらいし
手間がかからず利幅が大きい店の都合でしか無いだろあれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:28:31.23 ID:N1QY3wdl0.net
>>96が論外なのは当然として
こういうやつが出てくるのは仕方ない面もある

昔は顎口虫とか条虫とか普通にいたし
それによる中毒症もしばしば起きていた
当然感染予防が大事という意識も強まった

衛生管理が行き届くようになって
感染事例を目にすることがほとんどなくなると
「豚肉で感染?見たことねーし」と言うやつが必ず出てくる

対策したからこその安全を
最初からの安全と誤認してしまう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:29:14.93 ID:61zDCW9Q0.net
肉汁ジューシーなから揚げ
※肉に火が通っていないのでヌメヌメした肉汁が出る

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:47:01.39 ID:AoKmrIpM0.net
>>141
今もまだ豚肉を生で食わせてるトンデモ飲食があるのに食中毒で潰れないのは何でだ?って話なんだが
対策すれば豚は生で食えるって言いたいのか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:48:00.31 ID:F5//2pkD0.net
>>8
いいね!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:03:08.53 ID:Raew8+HX0.net
叔母の通夜で食べた卵で食中毒になったことあるけど
あれって腐ってたの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:21:51.81 ID:R5l1P4DF0.net
まあでも牡蠣は加熱用のが美味しいのは確かなんだよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:51:28.10 ID:T9XAELZ00.net
マグロの刺身を
真夏に2時間かけて家に持って帰ったら、
ゾンビ色をしていたな

でも、もったいないから食べたら下痢
その経験から、どれくらいならナマで食べても大丈夫か
多少は分かるようになった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:19.56 ID:ozjn8f4/0.net
生卵を割って20分常温で放置してから食べると食中毒を起こす

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:24:55.87 ID:cY0OqTzVa.net
韓国産キムチ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:17:53.08 ID:8lLljAj9a.net
>>145
何百か何千の確率でサルモネラ卵あるから当たりだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:52:01.71 ID:iNj9Cgmi0.net
>>28
大腸がんだな
末期

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:24:39.86 ID:xQgEqCr+0.net
スレ読んだらお腹痛くなってきた

総レス数 152
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200