2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「車はあくまでも、快適に暮らす道具。車に乗らないと、いけないわけではない」のに、君らオジサン達が未だに車種にこだわる理由 [986298537]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:10:44.23 ID:FWWwJe0hM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gomiopen2.gif
「日本車離れしたSUV」マツダ新型「CX-60」初公開! 流麗ボディにSNS沸騰! 「欲しいけど買えないかも」の声も
https://kuruma-news.jp/post/483867

ぶっちゃけ街乗りならワゴンRでいいだろ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:11:14.60 ID:XbSsDUKp0.net
じゃあ軽トラにでも乗ってろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:11:32.20 ID:1+16sRq0M.net
>>2
人数少ないじゃん

4 :神房男 :2022/03/12(土) 09:12:43.98 ID:OLCBbE8bp.net
車はあくまでも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:12:47.61 ID:N3vZ+sfS0.net
車は早く行くための道具じゃなく楽に行くための道具

6 :神房男 :2022/03/12(土) 09:12:56.91 ID:OLCBbE8bp.net
車に乗らないと

7 :神房男 :2022/03/12(土) 09:13:11.28 ID:OLCBbE8bp.net
フォッ!アベガー!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:13:25.90 ID:0XhJnakb0.net
中国人でも自転車じゃなくて自動車に乗っているのにアベノミクスの破壊力すげ〜(´・ω・`)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:13:26.57 ID:N3vZ+sfS0.net
>>2
MTの軽トラの楽しさ知らんとはな…

10 :神房男 :2022/03/12(土) 09:13:45.61 ID:OLCBbE8bp.net
フォッ!アベガー!
ドカンドカン

11 :神房男 :2022/03/12(土) 09:14:14.66 ID:OLCBbE8bp.net
>>8
アベガー底辺のバカすぎやろ

12 :神房男 :2022/03/12(土) 09:14:37.33 ID:OLCBbE8bp.net
アベガーw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:16:21.72 ID:F12BoR7y0.net
せめてコンパクト乗ろうよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:17:27.89 ID:AXsPc4jMM.net
たしかに
一番売れてるのはエヌボックスなのに
未だに軽自動車はダサいとか言っている

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:17:37.44 ID:3vlk7J6g0.net
ルーミーが最強だぞ
軽自動車並の取り回しで普通車のパワーがある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:17:45.18 ID:E+68yP+p0.net
マツダはたまにはデザイン変えれば良いのに
どれもみんな似た車ばかり

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:17:52.48 ID:cIBePcHxp.net
だけど好きなんだ、いいだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:18:31.04 ID:jwdC38NZ0.net
一番分かりやすく周囲にマウント取れるからな
見栄っ張りジャップが車種に拘らなくなったらいよいよ終わりだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:18:39.57 ID:wnTKGx4e0.net
こどおじだけど
通勤のゲタ車のCセグ欲しい
ゴルフ3081尻あたり

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:18:41.53 ID:kUXjI4GB0.net
田舎は電車なんて使い物にならんからな
通勤用、母ちゃん用、家族サービス用 これらは必須
最後に自分の趣味でいじくり回す用

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:18:55.05 ID:L+I2XbG+d.net
車種とかは好きにすればいいけど車乗れると人生のいろいろな重要な場面で選択の幅がかなり広がるのは確か
そんなことわかってるからみんな免許取るんだけど 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:18:58.65 ID:XhYJqJbi0.net
ヴィヴィオとかミラジーノみたいの出せよ ワゴンrとかダサくて乗れんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:19:13.97 ID:IlGZdHVi0.net
おじさん句読点多いよぉ…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:19:22.47 ID:KB+PrjMk0.net
自動車ある人とない人では見ている世界が違う
持ってない友人は都内からも出たがらない
自分は往復400kmで日帰り旅行や登山してる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:19:44.86 ID:KqYR5LBh0.net
だからと言ってこだわってはいけないとも言ってない
なんなら歌詞に従う理由もない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:21:01.05 ID:aQEM1mFv0.net
富の象徴だから 女ホイホイとしての車種品評

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:21:14.42 ID:yvWdxEud0.net
20代でロードスターに乗り、40代になってデミオに乗り換えた。どっちも見た目の好み優先で選んだ。でも最近はもう見た目なんかどうでも良いという境地だわ。やっぱこういうので年来依存性あるよな。
次はプロボックスとかでも良いかと思ってる。
まぁ、一応今新車で売ってるカローラMTを数年後に中古で買うのも良いかなとはちょっと思ってるが。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:22:11.04 ID:cv9WmlNMa.net
趣味でサーフィンやってるからミニバンに乗ってるけどサーフィンやってなかったらミライース乗ってたと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:23:11.50 ID:HwztobDya.net
クマに乗れるならクマにのる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:23:23.22 ID:OMrcgwkwM.net
>>15
独身でもルーミー乗ってええんか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:23:52.32 ID:V3mUrcf40.net
ジムニーがやたら売れてるけど他人が乗ってるのよく見てみろ
側面にぶつけられたら死ぬしかないぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:23:57.65 ID:6fRg13ce0.net
軽バン乗ったら隙の無い最強さで気に入ってもーた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:24:47.74 ID:xMJ9c9AB0.net
>>26
加齢臭きっつ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:24:47.79 ID:6+7877P40.net
バイクでもクルマでもある程度サイズがないと距離走行がキツいよ

10kmくらいの箱庭をルートで巡るだけなら125ccや660ccでも有効だけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:25:14.61 ID:KjvwQToSd.net
>>15
あれ遅いにもほどがあるだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:25:47.63 ID:qi7LzlYs0.net
足に使うだけだけど車ないと仕事にならんもの
まぁ若くて親と同居してる奴らは車は不要と考えるんだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:25:50.28 ID:/WczgC0O0.net
>>1
そういう価値観になるとだらしなくなるからな
服なんてしまむらでも着られるだろってのと同じ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:26:55.42 ID:usOr/JNA0.net
ど田舎(北陸)だと割と広い層で車に掛けた金で図る風潮がまだある。
コイツラ死なねえかな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:28:58.86 ID:PyouwWNc0.net
車が生活必需品って田舎()と思いきや基本先進国は何処も同じなんだな
都会の電車バスオンリー生活が稀

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:32:15.81 ID:Iyg/8tHZd.net
君たちが軽自動車の話で盛り上がってる間に
僕はBMW X5で引越し準備
あーやだやだめんどくさい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:32:17.75 ID:1LNRFO9e0.net
>>23
歌詞だからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:33:02.50 ID:9Gs7ndy9M.net
家も全部同じでいいよな
住んでるやつには外壁の色なんて関係ないし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:33:17.83 ID:iF85jhK1M.net
>>14
一番売れてるものって大概ダサいだろ
そんなこと優先しないやつは健全だとは思うけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:33:24.56 ID:gpQht9lKr.net
岐阜県モメンとしては快適にというか無いと暮らせないレベルだけどな
都心部以外は必須じゃね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:34:06.36 ID:DGZvJUup0.net
あくまでも快適に暮らす道具って
勝手に決めつけてるだけやん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:34:10.07 ID:zvLiUeO00.net
>>19
通勤の最適解はマイクロカー
毎日注目浴びて出勤できるし雨風防げるし燃費も税金も安い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:34:32.35 ID:D/nj/gpY0.net
>>40
BMWって豚の鼻みたいなのついてて恥ずかしくない?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:40:35.25 ID:/MYd29Fs0.net
走るならノート
住むならフィット
社畜なら職場付近でバンライフ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:41:43.66 ID:/MYd29Fs0.net
家は住めるけど走れない
車なら走れるし住める
災害時にも強い
全国サーフィンしながら回って暮らせる
バンライフ最高

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:41:46.29 ID:1I8PYcAK0.net
同意


乗っていて外面見える訳でもなし
なので、デザインで選ぶこともしない

中身の機能性が良ければ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:42:43.00 ID:zvLiUeO00.net
>>47
豚の鼻だろうがプロペラマーク着いてたらモテるからな。
俺は買わんけど。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:42:50.76 ID:de8ecuej0.net
軽なんて危ないし不快
出張のレンタカーでも避けてる位

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:42:56.46 ID:/MYd29Fs0.net
>>15
三気筒に住むのはオススメしない
僻地でシリンダー一個潰れたら帰還出来ないし夏場のエアコン考えたら有り得ない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:43:20.11 ID:LcO7EjnJa.net
だけど好きなんだ良いだろう
こいつを見てどう思う?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:44:38.20 ID:ZP2l8y8o0.net
趣味。見て格好良い乗って楽しい僕のポンコツMRS

ママさんとか走る荷室的な実用全振りに意味があってハイト乗ってる人は良いけど
空気運んでるだけなドン亀ミニバンとかの動くパイロンは死ね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:44:43.83 ID:/MYd29Fs0.net
都会で住むなら意外とテスラ最強だぞ
24時間電動インバーターエアコンで一年中快適24度生活

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:47:28.85 ID:4oEFKxtka.net
お化けだけどライドオンしようと思ってた
でも立ってた。
しかも正面上下に揺れてる
あまりみないから労働

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:49:41.41 ID:JvythVDO0.net
ないぜイェー

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:50:37.79 ID:QUHW38fhD.net
2千万のマンション買っても電気ガス水道代に固定資産税にさらに毎日の電車賃バス代タクシー代がかかるな
それなら1千万のテスラモデルX2017モデル買えば生涯テスラスーパーチャージャー代無料得点がついてるからテスラモデルXに住めば光熱費も交通費も生涯無料でいけるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:51:20.30 ID:gSdELkGG0.net
このご時世で電車なんか乗れるわけねーだろ、
声優で感染発覚する奴って職業柄喉いっぱい開けて
腹から声出して検査もきっちりやってるからと
思ってたが無免許で公共交通機関使いまくりじゃ
そりゃ感染もするわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:51:38.48 ID:34yDGpFN0.net
欲しくなるようなデザインの車が減ったよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:03.80 ID:QUHW38fhD.net
夏も冬も家でエアコンつけてたら毎月の光熱費が2万3万かかる
さらに電車賃にタクシー代で毎月1万2万かかる
さらに都内マンションだと管理費に月1万
生きてるだけで普通に毎月6万ぐらい余分にかかる
それがもしテスラモデルXに住んだら全部無料か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:00:27.40 ID:hxwy/USX0.net
だからミニバンや軽やルーミーやランクルみたいなのが売れてるんだろ

一番のバカはなんちゃってSUV乗ってる奴だな ヴェゼルとかヤリスとかハリアーとか
中途半端すぎるだろ、ミニバンが買えない無難にいきたい陰キャ特有のダサさを感じる

キモオタブルースポーツカーのってるオタクや、ミニバンや軽のってるDQNが正解なんよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:04:12.87 ID:ZtajMeP40.net
快適に車内で暮らす道具なんだろ
車中泊や車上生活に適した車はシートアレンジで2m前後のフルフラットスペースが作れる車種となりおのずと絞られていく
軽なら鉄板のエブリィ、ハイゼットカーゴ、N-VANなどの軽バン、軽トラの荷台にモバイルハウスをDIYするのも有り
普通車ならフリード+、ライトエース、ハイエース、キャラバンあたり

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:05:15.46 ID:/MYd29Fs0.net
軽バンタイプは夏を経験すると不正解だったと気付くと思うよ
軽バンならトラックのパーキングクーラーをなんとかつけられないか試みるべき

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:11:08.51 ID:/MYd29Fs0.net
あとハイエースとキャラバンも一見住みやすいと思うかもしれないが夏場の連続車中泊を経験すると不向きだと理解する
エアコン無しでは寝れないから結局エンジンかけっぱなしになるがディーゼルと言えども燃費最悪
しかも車内の生活考えるとハイルーフが欲しくなるがハイルーフは立体駐車場に入れないからイオンで買い物すら不便になる
青空駐車場は埋まってる事多いし夏場炎天下の青空駐車場なんて車内60度とかになるからな
で仕方なく標準ルーフを選択するんだがそれだと結局車内で立てないからフリードやシャトルやプロボックスと使い方が変わらないと理解する

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:12:56.95 ID:n1eRNioF0.net
だけど好きなんだ
いいだろ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:16:22.29 ID:lthNqzdi0.net
ワゴンRも高い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:19:57.06 ID:xQ7qr/yB0.net
>>40
X5に積める荷物しかないなら準備も楽じゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:21:28.43 ID:yPg5v0XZ0.net
気に入らない車に乗って快適か?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:25:38.76 ID:toRm6QOG0.net
>>67
これを言ってもらいたいだけのスレ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:26:21.80 ID:IJFC1nSj0.net
軽トラ軽バンミニバン最強
コンパクトカーとか乗ってるやつはアホ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:30:28.47 ID:XixiB5Eyp.net
>>69
10往復ぐらいするんだろ
x7なら7往復ぐらいで行けるのにね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:34:41.07 ID:NGscpVIdd.net
燃費、積載能力、走行性能、乗車快適性
どれかを取ればどれかが犠牲になるから多様性が生まれた
でもそろそろ終わりになる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:50:24.62 ID:gSdELkGG0.net
>>72
3人以上頻繁に乗せないのにそれ買う奴は
もっとアホやろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:53:04.54 ID:yvWdxEud0.net
>>72
普段使いなら軽で十分とは思うものの事故った時にペシャンコになりやすいと思うと躊躇してしまう。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:55:50.57 ID:IfBkuVF/0.net
ほんとに気にしないなら軽でいいんじゃね
でもそんなやつ枯れたジジババか主婦かしかたなく乗ってる学生だけだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:56:06.16 ID:kERs2hOK0.net
走ればいいしな
俺の車も傷だらけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:56:40.06 ID:SmYiYzIg0.net
らんたいむさんが7万円の軽ワゴンで車中泊で楽しみまくってる
人生の達人だなあと感心する

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:58:42.66 ID:pW8TIcFN0.net
軽や普通車でも背の高い広い車や無理矢理3列シート付けて7人乗りとかばっかりやな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:02:59.16 ID:RN3wZ8KM0.net
考え方の違いだな
ぼろ屋とリッチな邸宅どちらで寝ても大して変わらないかもな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:05:33.28 ID:aJuZDWSW0.net
>>24
起点が違うわ
日帰り旅行とか興味が無いから車が必要ないんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:07:36.12 ID:p/Q2dbhM0.net
>>77
親があんまり興味なかったからか俺もさして
ウチはたぶん普通車所有した事ないな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:14:08.97 ID:AyKxQW3J0.net
クルマとカタカナで書いちゃうやつは地雷

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:15:20.68 ID:ZriQx5P60.net
車と家を買った人は人間としての深みが違うよね
なんなのアレ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:18:09.00 ID:FiWycMwzM.net
長距離走るならそこそこサイズある車じゃないとしんどい
コンパクトカーで一日700キロ走ったときは疲労がすごかった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:18:54.99 ID:rnPvw9ab0.net
ユニコーンスレで触発されたのか。
ダブルドライブいいよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:20:43.92 ID:cl4u7x8B0.net
なんで軽トラバカにするかわからん…
軽トラの楽しさと汎用性は乗らんとわからん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:21:05.56 ID:2QvypixBM.net
家族持ちが車中泊にハマりだす現象はなんなの
友人数人がハマってる
オレ個人としてはキャンプも飽きたし出先で気ままに宿取るスタイルに変わってるんだけど
まぁ付き合いもだいじということでGーFanでベッド作るつもりだけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:21:18.38 ID:rnPvw9ab0.net
次はテスラとかの電気車にしたいけどマンションなんだよね
充電どうしたらいいんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:22:43.52 ID:I3A91ErX0.net
19年乗り換えしてねーわ
壊れないんだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:22:47.01 ID:cl4u7x8B0.net
>>89
たまに環境を変えたくなる
それによって家のベッドのありがたみを知る


いや遠出して車中泊2回するともうええわってなるわな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:24:14.62 ID:SmYiYzIg0.net
軽トラの後ろに小屋つくって車中泊してるひと居るよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:24:29.01 ID:ezFfibRRM.net
年収500万ぐらい無いと持てない贅沢品だよ
それ以下は公共交通機関使ってどうぞ

と思ってるが田舎の母は車が無いと生活出来ないっていつも言ってるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:24:45.40 ID:SmYiYzIg0.net
>>92
らんたいむさん、先日の動画で13泊14日してたわw
すごいわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:25:36.87 ID:4+xQDyKzM.net
30過ぎてまだ最初に買った2011年式のムーヴ10万キロに乗ってる
非正規雇用年収220万だけど年金受給者のパパをシバいて新車のフィットかなにかか買ってもええか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:26:06.11 ID:j1ms9XP90.net
快適に暮らすために自分にあった道具を選ぶんやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:26:19.30 ID:1nr44QaY0.net
買えるけど敢えて買わないのと、買えないから買わないのとでは
意味がまるで違うからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:28:16.73 ID:K9VQYgYSd.net
子供の時はキャンピングカーとか楽しそうっておもったけど、大人になると車に匂いがつくし、普通にホテルに泊まる方が快適でいいと思う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:30:20.68 ID:Vma+vH1k0.net
女を手に入れる道具なんだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:31:35.82 ID:WVNlQnL30.net
それ言ったら所有する意味もなくなるからな
リースかレンタカーでよくなるし自分はそうだと思う
そんな人間が首を突っ込む世界でもないと思うし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:33:30.59 ID:xINnJhmb0.net
そうそうヒュンダイとかアウディとか
ああいうゴミに乗る理由は一切ない。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:33:36.70 ID:+6xi3v2l0.net
と言って軽に乗ってる奴はこうなっても自己責任

軽に乗った若者 vs 普通車に乗った老人 正面衝突したら死ぬのはどっち?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646967320/

この事故で、軽乗用車を運転していた松阪市の会社員(中略)
全身を強く打っていて間もなく死亡しました。
乗用車を運転していた73歳の男性は軽傷です。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/12(土) 12:03:48.87 ID:7A2J0OO6U
>>5
惜しいな
楽しく行くためのモノやで

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:36:19.98 ID:gCiJ0NcX0.net
ちょっと頑張って新型ヴェゼル契約した
納期がちょー伸びてるんだがふざけるな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:37:32.74 ID:K9VQYgYSd.net
実際車に乗るようになったら、違いとかわかるようになるし、それぞれ何を優先するかってのも人によって異なるから。
スポーツカーは運転するの楽しいよ。速さだけの話じゃなくね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:39:41.17 ID:+6xi3v2l0.net
>>106
まあわかる
普段SUV乗ってるけど旅行先でBMWの640iをレンタカーで乗ったら運転しやすさに感動したわ
シルキーシックスのエンジン音も耳に心地よくてテンション上がるしな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:41:44.74 ID:Dta/9ant0.net
この歌使った10年ぐらい前のCMはほんとよかった
ソニー損保だったかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:44:11.40 ID:IfBkuVF/0.net
他人の車なんか乗ったことほとんどなかったけど、台湾行ったときセダンの暴走タクシー乗ったときにこんなパワーあるし乗り心地いいのかよ?と唖然となって
それが軽から乗り換える動機となった、それまでもなんとなく劣等感は感じてたんだが、圧倒的なパワーに感動したな
軽だと60ですでにちょっと頑張ってる感あるもんな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:46:23.93 ID:+6xi3v2l0.net
>>40
金あるなら引っ越し屋に全部運んでもらえよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:49:27.00 ID:NEMzJJRw0.net
煽り運転もこういう理由で中高年の運転者によるものが多いっていうからな
年寄りほど車格に拘りがあって自分より格下と見た相手に煽り運転する人が多いんだとさ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:51:01.03 ID:YjavZjTQ0.net
>>102
BMWでGOLF?だか乗ってる奴も分からない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:54:29.26 ID:GDxalzi70.net
だけど好きなんだいいだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:55:11.20 ID:+6xi3v2l0.net
>>111
普段は外車SUV乗ってるからまず煽られないしむしろ譲られる事もあるくらいなんだが
近所をママチャリで走ってる時に交差点でフライング発進して突っ込んできた軽トラのジジイにクラクション鳴らされてイラッとしたことあるわ
中高年ドライバーの乗ってる車や相手を見て態度を変える率は異常
ああいう人たちにはならないように自分は相手がどんな車格でも譲り合いするようにしている

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:55:32.18 ID:ER2J/zZs0.net
>>88
汎用性はあるけど楽しくはないだろ
遅い狭い安全性ゼロ
最近メディアの軽トラ推しはなんか気持ち悪い
便利だから何台もあるけど楽しくはない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:56:27.73 ID:XxtSIIFea.net
いらないけど欲しいから買ってる
みんなそうだよ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:59:42.57 ID:2QvypixBM.net
つーかEVへの過渡期である今こそ車種にこだわる時期とも言えるんだよな
スポーツカーは既に争奪戦はじまってるし
電子デバイスがそんなについてないいわゆる「趣味のいい」クルマってこれから希少性が増すわけで
痛いのがあんまし燃費良くないことだけどそこはもう趣味と割り切るしかない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:59:52.61 ID:+6xi3v2l0.net
>>115
乗ったこと無いけど農道のポルシェとも呼ばれたスバルの旧サンバーはRRで運転楽しかったとは聞くが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:01:17.04 ID:u2Vlgs6m0.net
>>13
コンパクトが3ナンバーだと萎えるから国内だけでも5ナンバーじゃないとコンパクトって言わないでほしい。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:01:46.44 ID:3hqz8Z+y0.net
軽トラ三社乗ったがサンバーが一番面白かった、次点でアクティ
キャリイはガチャガチャしててゴミみたいな車だった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:01:56.38 ID:HgrvluRja.net
だけど好きなんだ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:02:17.62 ID:K9VQYgYSd.net
車持って、アウトドアとか釣りとか旅行に目覚めた人もいるんじゃね。テクノロジーは人の意識や考え方を変えるからね。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:02:49.84 ID:HK4vyLGq0.net
自然と身の丈に合った車種を選択するようになってる
軽でいいとか言ってる奴の経済状況はやはり良く無い事が多い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:03:10.00 ID:sqa9/7TV0.net
だけど好きなんだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:06:14.30 ID:2QvypixBM.net
>>120
サンバーは文句無しに優勝でしょ。RRレイアウトは面白すぎたし雪道でのトラクション最高だし
赤帽使用のコレクターもいるみたいだね
バモス(アクティ)もミッドシップだしおもろい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:13:53.74 ID:j1ms9XP90.net
>>118
いや、楽しくは無かったよ
他の軽トラよりは運転しやすくて音もうるさくなかったしチャージャー付いてるのも良かったのは確かだけど
そもそも軽トラってもの自体がドライブを楽しむ前提のもんじゃないから居住性とかはどうやってもその辺メインで作られてる車と比べりゃ

凄い優秀な仕事用の車という感じ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:25:05.94 ID:YjavZjTQ0.net
>>111
必ずしも年寄りではないけど格下と見做した相手にやるのは間違いない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:25:42.78 ID:+6xi3v2l0.net
>>126
そんなもんかー
ドリフト走行してるサンバーの動画とか上がってるから面白そうだなとは思っていたけどちょっと神格化され過ぎなのかもしれんね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:29:52.93 ID:YjavZjTQ0.net
>>122
大学時代から旅行はしてたけど行き先の範囲は大いに広がるな
岬や灯台行くのも好きになった

軽は流石に駄目
アクセルが重い。軽で高速道路とかよくやるよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:31:35.24 ID:Bzbv+Ueja.net
クルマおじさんってクルマより見た目や容姿に金使えよと思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:33:18.69 ID:j1ms9XP90.net
>>128
まあ、そういうの言う人って聞いた話をオーバーに伝えたりするもんだし
軽トラの中では優秀なのは間違いないから状態がいい中古見つけたらキャンピング改装に使うのありだよ
リアエンジンってだけで他の駄軽トラより長距離しんどくないし愛好者が付くってのも十分理解できるデキだから

そしてその分現行モデルへのヘイトも理解できる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:35:10.80 ID:7S14eOCW0.net
今はミニバン乗ってるけどWRXS4買いたい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:35:45.34 ID:Bzbv+Ueja.net
オメーはハンドル握ってるから面白いし振動も揺れもなんともないかもしれんが
こちとりゃガタガタ揺れて爆音の音楽
オメーのくだらねえ自慢話にヘドが出る
柔らかく辞めろと伝えてもこれがいい
キツく辞めろというとなんだその態度は乗せてもらってうんぬんかんぬん
マスターベーションに付き合わすな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:50:59.10 ID:9/s333hP0.net
>>53
普通にJAF呼ぶしエアコン効くし
意味のないアドバイスしかできないのかよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:52:22.33 ID:4+xQDyKzM.net
>>53
シリンダー一個潰れるとかいう到底ありそうもない仮定を持ち出さなければ否定できないんですか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:35:14.96 ID:Cr7+mGrha.net
軽バンはマジで死ぬからやめとけ
実際同僚電柱突っ込んで死んだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:50:38.13 ID:+9dnlBIx0.net
>>1
貴様のクソ価値観を押し付けるなボケが。クソポンコツ軽にでも乗ってろゴミ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:31:25.72 ID:wN7g4Bj10.net
>>24
都内で車持ってるけど
土日になると午前中都内から出る車で渋滞、夕方都内に戻ってくる車で渋滞だからな
そんな積極的に出ていく気にはならんよ
それが出来るお前の行動力は車持ってるからじゃなくお前だからだと思う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:29:11.84 ID:+6xi3v2l0.net
>>138
確かに
西側は東名の箱根付近から海老名あたりまでが土日はいっつも渋滞するからな
再来年くらいには新東名が平行線で完成するからだいぶマシにはなるはずだが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:37:58.31 ID:jzqiLk1ka.net
ここまで奥田民生無し
てか奥田民生自身の車歴が気になる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:44:03.23 ID:FPm8j2p6d.net
車は仕方なく乗るもんだ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:50:33.26 ID:5SGi0tlo0.net
いいだろ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:53:25.68 ID:f3Qp4Lan0.net
生活必須品
電車やバスが無くなっても困らないけど車乗れないとマジ死ぬ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:53:34.33 ID:l6q6Ll0pD.net
>>135
素人か?
2011年のムーヴの10万キロだろ?
そろそろイグニッションコイル死ぬから一気筒潰れる時期だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:59:28.33 ID:J5MpfcR40.net
狭小住宅のような小さい軽自動車より立派な一軒家のような高級車に乗りたいだろ
賃貸のようなレンタカーよりマイカーが良いよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:02:13.60 ID:b2QrIwtB0.net
車 = 経済的余裕の表れ

だぞ貧困どもw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:07:20.33 ID:dc1iUeBu0.net
>>30
ええで
ワイはポルテ乗っとる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:46:15.87 ID:wN7g4Bj10.net
>>139
今もこんなだからな
https://i.imgur.com/YBTovrH.jpg
これ避けるなら渋滞回避出来る時間帯に移動する必要があってさらに行動力必要だと思う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:48:42.99 ID:7iq0BPhK0.net
>>15
ゴミ
ソリオなら買ってもいいけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:10:18.73 ID:2YKBCFfq0.net
そりゃ快適さに拘ったほうが快適だからだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:11:17.76 ID:7CFTazf+0.net
居場所が車の中にしかないんよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:20:33.85 ID:hXWNOt5c0.net
まあ少なくとも都心じゃ車いらないべw
とか言ってる奴は貧困なんだとは思う

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:15:45.91 ID:eWUUabK20.net
>>146
最近のスーパーの半額タイム
駐車場に3ナンバーめっちゃ増えてる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:52:44.98 ID:L2MTjrY00.net
>>153
遅くまで仕事してるだけじゃね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:06:59.26 ID:Dq4avsTGa.net
だけど好きなんだ、いいだろ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:27:08.86 ID:+6xi3v2l0.net
>>152
だろうねw
都心に住んでるけど環七の内側はむしろ渋滞少なくて快適だし
月一くらいで家族連れて遠出するのに車は便利だわ
雨の日の送り迎えとかにも無いよりは助かるしな
チャリで行ける距離でも雨具着込んで行くのは怠い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:00:23.74 ID:li13M0aN0.net
>>156
駐車場代いくら?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:09:48.11 ID:rXYUpf2B0.net
また対立煽りアフィカススレかよ
アフィカスは失せろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:48:16.31 ID:jCq23qdV0.net
>>157
駐車場付き持家戸建だからタダ
まあ固定資産税考えたら年5万くらいか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:55:42.68 ID:tGBjG9VO0.net
>>19
Bセグベースだが車幅と室内だけCセグ級の
スズキ・バレーノというグローバルカーが少し前まで売ってた
1.0ターボ+アイシン6ATで維持費が安いし故障も少ない
通勤のアシにはこれで十分

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:58:19.06 ID:sLVq3pBBd.net
力があって振動がないN BOXが理想
そんな車種あれば替えてもいい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:01:16.72 ID:2xy0wj8R0.net
んでも田舎だと移動手段として持ってたほうがよくね?って言いたくなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:01:44.27 ID:QmkHa9C20.net
車なんか持ってへんよ
田舎ちゃうし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:03:44.46 ID:yEg//n9k0.net
>>162
田舎は一人一台の必需品だよ。
大人で持ってないのは、いろいろヤバいヤツだけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:11:40.15 ID:xkCxapoS0.net
>>24
現地でレンタカーで良くね?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:22:49.26 ID:xBtHjs1Z0.net
新型エルグランドBOSEやめたっぽいんだよなー
新車諦めるか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:47:10.74 ID:zdzj50NI0.net
レンタカーとかシェアとか臭すぎるわw
家庭も持ってない奴の代表的なセリフ
彼女も嫁もいないなら別にええやろね

総レス数 167
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200