2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT待望論、自民内で分裂する [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:19:39.28 ID:c38vb936d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
政界で高まるMMT待望論 自民内で二派に分裂する財政問題(中西文行)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba79385146aa5ef5281d6fec4f23889e6aa5d1f1

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:21:52.16 ID:nt5ulu7a0.net
>>315
国が株買って企業からの配当で運営しても別にいいだろ
法律で縛ったうえで企業にもインフラ維持させよう
民営化自体は今でも無いわけじゃないしな

結局のところ何しようが無能ではうまく行かないだけ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:22:52.83 ID:MeT6FW/U0.net
>>362
他の先進国より経済成長率が低い理由のひとつが
改革のスピードが遅いせいなのに期待が持てないね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:23:31.40 ID:nt5ulu7a0.net
>>364
少子化対策本気でやってベビーブーム引き起こせたら行けるだろ
税の無駄遣い止めて必要なところに集中して投資して一極集中も止めたら行けるだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:23:41.37 ID:kTKbIfEb0.net
>>365
定性的にはそういえても実験結果はポジティブな影響なかったってことじゃないの?
であれば議論する価値がほぼないってことだと思うけど

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:24:14.93 ID:nt5ulu7a0.net
>>369
高齢化が足を引っ張ってるだろ
平均年齢が50にもなろうって国で改革は難しいわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:25:52.80 ID:VAjnl+QR0.net
>>344
> 国家に信用がない国は外国から借金して

信用がないのに、外国人は貸してくる地上の楽園があるのですかw
もうそれ贈与じゃん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:26:34.07 ID:nt5ulu7a0.net
>>371
このままだと選ばざるを得ないくらい追い込まれるけどな
その頃には優秀な政治家ばかり選挙で選ばれてると良いな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:27:20.62 ID:nt5ulu7a0.net
>>373
信用の代わりに資産を差し押さえられる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:27:43.39 ID:kTKbIfEb0.net
>>374
効果がないってことが実験的に示されたんだから
選ぼうが選ぶまいがどうでもいいんじゃないの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:29:50.56 ID:omacWHS60.net
MMTじゃなくてもいいけど
財政再建と積極財政派は分裂してほしいわ
少なくとも派閥を割ってくれ

分かりにくくてかなわん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:30:42.63 ID:nt5ulu7a0.net
>>376
少子高齢化を放置したままやるとマイナスにしかならない
円安も少子化放置したまま進めたから終わった

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:32:07.59 ID:kTKbIfEb0.net
>>378
だから財政の話しても効果ないから意味なくて
少子化・人口対策を議論するしかないだけなんだよな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:32:31.18 ID:ddg+Xae30.net
「お前が理解してないだけ」「わかってない」「目覚めた」

頭Q、反ワクチン、MMT・・・ウッ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:32:40.14 ID:VAjnl+QR0.net
>>374
> その頃には優秀な政治家ばかり選挙で選ばれてると良いな

優秀な候補「日本は深刻な人口減少で、大量の移民に来ていただき日本人になってもらわないといけません!」

落選w

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:32:44.38 ID:USk0qIJZ0.net
>>353
アホの橋下がそれ
息子は分かってるけどインフレ抑制をどうするか誰も明確に答えないから反対なんだとさ
徴税で調整したらいいだけの話だしインフレ率2%までの数字を出してるのにMMT批判するアホは数字も出さず危険だの破綻だのお花畑の返事しかしない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:34:14.96 ID:/vf1767q0.net
抑制的であるが既に日本はそのポジションをとっている模様

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:34:31.03 ID:FVbflBqXr.net
>>353
他人の財産にリスク与えるのに「やってみりゃいいじゃん」て誰が賛同すると思ってんのかね
ほんとアホしかいねーわw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:35:57.60 ID:nt5ulu7a0.net
>>379
必要な労働力が無いからな
労働力人口は増えてるっていっても高齢者だらけで
重要な生産年齢人口はずっと減り続けてる一方

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:36:44.00 ID:nt5ulu7a0.net
>>381
衰退国家に移民は来てくれないし来てくれても少子化対策が無策では
移民も少子化するからEUの無いドイツ以下になってしまう

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:37:28.06 ID:nt5ulu7a0.net
>>384
原発問題と一緒で理論の正しさより管理運営する能力が無いのが一番の問題

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:38:07.27 ID:PvlzFbDtd.net
円安原油高で少しはMMT言ってる連中黙るかと思ったら三橋がコストプッシュインフレはデフレとか言っててもうダメだこいつらってなった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:38:12.08 ID:1mFR6azR0.net
>>344
世界一信用できない国どこだと思う?
そこに金貸したいのか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:38:30.39 ID:USk0qIJZ0.net
>>384
もうやってるんだけどね
株価調整して維持する財産なんて知った事かよ
低賃金の方がよっぽど悪影響だと思うけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:38:52.09 ID:VAjnl+QR0.net
>>370
> 少子化対策本気でやってベビーブーム引き起こせたら行けるだろ

対策本気でやった → その世代が社会人になる → 超重税にあえぎ無計画な親に怨嗟の念w
人口減少社会のおそろしいところは、出生率が改善しても、減少に歯止めがかからないこと(当たり前だがw)

まあ人柱だね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:41:18.98 ID:nt5ulu7a0.net
>>391
2.08以上を確保できたら少なくとも将来の再成長の展望は見えてくる
その数字を達成できなくても近づけばその分衰退を遅らせることは出来る
その結果、今よりはマシな状況にはできる

対策をやらない場合は衰退が加速するだけなんだわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:46:27.11 ID:VAjnl+QR0.net
>>367
> 日本の市場が小さいと思い込んでるやつは馬鹿

小さくないけど、これから急激に小さくなってく市場

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:47:25.28 ID:6OB/50lL0.net
楽して問題が解決することに期待

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:49:27.04 ID:VAjnl+QR0.net
>>392
気持ちはわかるし同意だが、まあもう諦めようw
親となる世代がそもそも人口全体でマイノリティだし、高齢層がそっちに予算割くのを
ゆるすとは到底思えない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:49:48.40 ID:WEhIBehM0.net
>>388
もう何言ってるか分かんないなw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:56:30.97 ID:8hWUDvgZ0.net
永久国債は高目の金利つけないと売れないから、元から頼りになるようなもんじゃないので、殆どやるとこがない。
通常国債の借り換え続けた方が金利負担が軽くて済むから。

財政やばい国の永久国債買うような金融機関も、まずないだろうけどね。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:02:19.63 ID:SXooaMGrF.net
>>388
お前がコアコアCPIを見てないからだろ
コストプッシュ型でインフレしたと思ってるなら単にアホ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:07:05.92 ID:8hWUDvgZ0.net
インフレは理由を問わずに物価が継続的に上がればインフレ。
日本の場合は2013年以降はインフレ基調。

生鮮食品やエネルギーは普通の商品サービスに比べると、
価格が短期的に変動し易い場合があるので、
一時的な物価の変動要素を排除する為に、コアやコアコアなんかの指標もある。

ただし、総合指数とコア、コアコアは短期的には乖離する場合があるが、
年単位での推移となると、殆ど足並みをそろえるので、いわゆるインフレデフレの判断(2年以上の継続した状態)だと、
どれでやろうと殆ど変わらない。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:18:40.86 ID:iw8NuoPL0.net
>>245
まさに左のねとうよってやつだな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:27:19.13 ID:SSDGmOMX0.net
「改革」と言う美名の緊縮だと先がない
イノベーションなんて絶対に起きない
投資で資源投入しないと無理だから基本的

特に維新みたいな新自由主義の馬鹿はそのことすらわかってない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:32:15.75 ID:SCBp4Ozga.net
>>384
やってみればいいということの是非は知らないけど、お前みたいなやつって現状の財政とか景気のことはどう思ってんの?
既に多くの人が貧困になってるんだけど

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:41:15.25 ID:3FCU+Iiv0.net
れいわはMMTとは言っとらん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:47:03.56 ID:ghh5DnJh0.net
>>398
輸入依存のコストプッシュインフレだとコアコアCPIは低下するのでは?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:48:23.28 ID:A6HnhPf8a.net
>>353
フツーに失敗して、MMT信者が「これは俺の考えてたMMTじゃない!」とかって難癖つけるだけ
MMTは宗教だから無視するのが吉

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:51:54.00 ID:SCBp4Ozga.net
>>405
ねえ現状の財政景気のことはどう思ってんの?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:55:05.15 ID:MeT6FW/U0.net
>>401
借金して投資してイノベーションを起こさなきゃいけないけど
この国って未来に跳ねる為の借金じゃなくてズルズル現状維持の為に借金増やしてきたように思う

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:55:11.76 ID:ghh5DnJh0.net
>>406
現状より悪くなるからやろ
インフレは逆進性があるんだぞ
今の貧困層を全部切り捨てるくらいの覚悟がないと財政拡大なんてやれんぜ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:02.88 ID:iSjdaAVJF.net
>>404
お前がコアコアCPIを理解してないのだけは分かった
輸入依存とか知ってる言葉を適当に言うてくるルーリーみたいな知ったかぶりというのもな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:10:49.24 ID:ghh5DnJh0.net
>>409
コアコアCPIは生鮮エネルギーを除いた消費者物価指数
今の日本のように輸入コストが増大すると国内所得の海外流出が続くから
GDデフレーターもマイナスになってコアコアCPIも低く抑えられるんだよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:15:33.39 ID:UOb30QYjd.net
本家MMTからも「一緒にしないで」と言われる日本のガラパゴスMMT

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:16:50.71 ID:SCBp4Ozga.net
>>408
インフレが逆進性?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:22:08.54 ID:T2uPe4Mbd.net
>>412
200万円貯金してる貧困層と1000万円と1000万円分の土地を持ってる金持ちを比較する
通貨価値が半分になれば貧困層は100万失って資産が半分になる
金持ちは500万円を失って資産が75%になる
逆進性ってやつよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:22:12.80 ID:urhsRpxw0.net
ちょうど今みたいなアメリカのインフレ地獄で説得力失っちゃったしな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:28:01.08 ID:SSDGmOMX0.net
>>414
インフレ地獄w

インフレ分を除いた実質賃金上昇と雇用統計ではコロナ禍前まで失業率が改善してるんだが?w

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:28:41.24 ID:55OR/TU40.net
200万の車5台と1000万の車1台
税金はどっちが取れるか

金持ちを金持ちにしたって税金増えねえんだわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:28:58.81 ID:5RQJyv1o0.net
いま死んだんちゃう?阪神9R

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:33:02.39 ID:BpFOQ/cU0.net
>>412
当たり前のことに疑問を持つお前なんなの?w

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:39:24.89 ID:3hokhYXUr.net
>>415
インフレ率考慮して実質的な数値はどうなのってこと
れいわ信者の意味わからんのはインフレで困るのは貧乏人なのにこれを信奉してるっこと

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:41:19.67 ID:SSDGmOMX0.net
>>419
「実質賃金上昇」って読めない?w

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:42:18.75 ID:nt5ulu7a0.net
>>395
高齢層こそ若者がいないと自力で救済するしか無くなるって立場なんだから説得は可能だろう
自民政権は何もかも諦めて安易な方向に流れてるだけ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:44:15.52 ID:3hokhYXUr.net
>>420
れいわのせいでバカに変な考え吹き込まれたのほんと困るわ
まあせいぜい亜流で終わるだろうけど

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:12:16.73 ID:ODm9nNOn0.net
マルクス経済学はもう終わりか?
いまならマルクス経済学勉強する価値あるの?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:13:49.06 ID:aEWkEYdGF.net
>>422
悔しそう
れいわに論破されて拗らせたみたいだね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:14:40.35 ID:urhsRpxw0.net
>>424
このまま通貨を希釈し続けて無事で済むと思ってるのか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:27:21.82 ID:kgJX6H2Z0.net
ようやく無限にお金を発行出来るのがMMTという勘違いしてた人たちの書き込みがなくなったな。

少なくとも不毛なレスバの中でも、数人は気がついたのかもな。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:44:38.26 ID:JSkyRDHP0.net
自民党は年寄りばかりの頭が固い連中
所詮は支持者向けのガス向き

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:46:30.10 ID:SCBp4Ozga.net
>>418
インフレになれば財産が目減りするんだから手元に残しておく意味なくなるだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:48:37.32 ID:VnJSGTOf0.net
>>1
橋下徹とか維新って自民が言うと詐欺師って言わないよな
こんなもんとんでもない詐欺なんだが

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:54:48.11 ID:ghh5DnJh0.net
>>428
目減りするのは貨幣資産な
固定資産は目減りしない
インフレの逆進性については理解したろ?
消費税の逆進性と理屈は一緒や

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:56:55.16 ID:RnG0fYrB0.net
>>425
希釈したら起こしてくれ
希釈すらしてないからな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:03:46.77 ID:SCBp4Ozga.net
>>430
>目減りするのは貨幣資産な
いやじゃあ逆進性があるって言い切れないだろw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:06:47.86 ID:Njx+WKka0.net
つか経済成長というのは供給制約の解消だからな
そこわかってない馬鹿がいるよな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:06:59.52 ID:0Qhp1eTr0.net
どの道自民じゃ軍事費の嵩上げかお友達中抜きに消えるだけだから一般国民にメリットないのが困りもの
まあ野党は輪をかけて財政健全派で消費増税キチガイなんでどうしようもないんだが

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:07:30.89 ID:urhsRpxw0.net
>>431
米ドルは希釈し続けて基軸通貨の地位としてちょっと陰りが見えてきてるだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:09:39.40 ID:ghh5DnJh0.net
>>432
言い切れるやろw
「インフレ 逆進性」でググれば説明してる記事が幾らでもある

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:09:59.50 ID:baTlkEZjF.net
円の価値ガーさ
ルーブルみたいになるには戦争か経済制裁されてなるもんだからな
日銀が金融緩和で360兆円もカネ刷ってる事実を知ってるなら暴落でもしてないとおかしいよな。なんでそこはスルーしてるの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:16:35.27 ID:uJV9/8jTd.net
>>398
コアコアだけ見て為替や原油価格無視する方がやべーだろ
山本太郎もそうだけど反緊縮はコアコアCPI見ろ!になってるな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:17:19.73 ID:H+qYdUT10.net
ネトウヨが「財務省は多忙だから経済学を勉強してる暇がない」
とか言ってて腹が破けるほど笑ったわ

勉強しながらやるんだよ現場では。
少なくともお前らよりは100倍くらいやってるよって。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:17:21.10 ID:PlvCrtMG0.net
MMTマン以外から日本復活の方法一切聞かないわけよ
出来ない理由を考えるしかできない古典派経済学は欠陥

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:17:30.50 ID:Njx+WKka0.net
貨幣自体に価値があると思ってるやつも糞馬鹿

実物の財にこそ価値があってお金はその尺度でしかない
つまり貨幣というのはヴァーチャル

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:18:37.33 ID:H+qYdUT10.net
>>388
バカなんだろうな
インフレに色がついてるわけじゃないのに
コストプッシュなんて利潤圧迫要因にしかならん

スタグフレーションって言葉知らねえのかよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:19:29.07 ID:H+qYdUT10.net
>>440
言ってるぞ?
吉川洋グループなんか生産性改良で2%成長できると言ってる。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:21:05.53 ID:Njx+WKka0.net
>>398
やめたれw

消費者物価指数の意味知らないアホはそっとしたれw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:23:19.54 ID:urhsRpxw0.net
結局のところ生産性を上げるしかない
それか全国民投資家にでもするか?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:23:49.00 ID:baTlkEZjF.net
>>443
また怪しいのを信じてるリフレ派だろ
生産性の改良とかふわっとしたことなんてアホでも言えんだよ
なにもせず注視ばかりの岸田総理がその親分じゃねーか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:24:02.06 ID:B5HAZUav0.net
TMT

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:24:03.17 ID:H+qYdUT10.net
>>398
何の意味もない議論だよね
>>399の言ってるとおり

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:24:38.86 ID:H+qYdUT10.net
>>446
とんでもない
竹中と対立した吉川洋はリフレとは対極だよ
知らないのに驚いたが

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:25:23.17 ID:H+qYdUT10.net
>>446
お前、吉川洋も知らずに経済語ってるならリアルに死んだほうが良い。
その時点でまともな奴はお前を追っ払う。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:25:53.67 ID:ghh5DnJh0.net
>>446
それしかないんだなぁ
少子高齢化で労働人口は減っていくし医療介護が必要な老人は増えていく
金を増やせば解決とかって話じゃなくて実物資源の問題なんだ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:26:11.44 ID:uJV9/8jTd.net
失業率重視のMMTが日本に輸入された途端にインフレ率重視になったのがおかしいんだよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:26:57.90 ID:baTlkEZjF.net
>>449
生産性の改良の具体性はなんだよ
どうせ雇用と人件費から操作するんだろ
さらに法人税下げて消費税でもあげるか?どうなんだ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:27:33.92 ID:H+qYdUT10.net
>>428
日本人の資産ってほぼ不動産なんだが。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:28:19.76 ID:baTlkEZjF.net
>>450
経済語ってるから盲信してるようだけど
生産性の改良なんて言葉ですでに信用ならんわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:28:20.16 ID:Njx+WKka0.net
生産性とか言ってるけど
投資なくして成長なしだぞ?
そして投資できる環境なのかってことだぞ馬鹿w

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:28:26.60 ID:H+qYdUT10.net
>>453
まあまあ低学歴くん、
まず経済学の書物を読もうな。

大学レベルの勉強をしてからだぞ。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:30:12.81 ID:baTlkEZjF.net
>>457
そのご立派な経済学とやらがデマじゃ学ぶ意味はないかと
結局は学歴マウントで逃げるのお前みたいなの何年も相手にしてきたわ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:30:24.51 ID:H+qYdUT10.net
MMT馬鹿みたいな奴って何なんだろうね?
経済学を大学でやってないのは確実なんだが。
よくぞまあ自分の馬鹿さを世間に晒して平気なもんだわ。

5ちゃんって中卒が多いから廉恥心が鈍磨するんじゃないかw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:31:27.51 ID:PlvCrtMG0.net
東大の経済学者は全員ペテン師
死んだ方が日本のためだね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:32:17.29 ID:H+qYdUT10.net
>>458
労働生産性の向上が経済成長のカギってもう言うまでもないほどの前提だろ?
それに異を唱えるとか何言ってんのお前?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:32:48.52 ID:baTlkEZjF.net
>>459
経済学を学んだからMMT批判ですか
ノーベル経済賞を受賞してもMMTを認めたのにどこぞのにわかの学歴マウントなんてゴミ以下なんだよね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:33:39.87 ID:H+qYdUT10.net
>>458
エコノミストは全員東大のご立派な経済学だぞ中卒。
MMTなんて信じてるのは一部の狂信者だけだわ。
ケルトンとかレイ一派以外、ポストケインジアンですら支持しとらん。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:33:43.69 ID:baTlkEZjF.net
>>461
そんなの分かってるのにだからどうやるのか聞いてんだよ
岸田総理かよ
いいから成長の果実を探してこいよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:34:22.29 ID:H+qYdUT10.net
>>462
そうだぞ?
インフレが激化したらお前のそのレス永久に晒してやるよ。
酒のつまみにちょうどいいわw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:34:37.78 ID:baTlkEZjF.net
>>463
そのエコノミクストたちがこぞって間違いだらけなのに
はいはい東大ですか凄いね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:34:51.54 ID:Njx+WKka0.net
>>459
おまえのようなアホからはまともなMMT批判ってのがまず出てこないよなw

総レス数 599
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200