2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホワイトカラーとブルーカラーの仕事ってどっちが大変だと思う? [581963685]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:19.89 ID:XbSsDUKp0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kuma-32.gif
米ホワイトカラー労働者、収入大幅増の好機到来
https://jp.wsj.com/articles/for-white-collar-workers-its-prime-time-to-get-a-big-raise-11645664407

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:28.89 ID:6QrhCdAI0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:48.75 ID:l6iWizOBd.net
オリジナルカラー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:54.60 ID:DX841LLe0.net
安倍晋三

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:54.99 ID:DX841LLe0.net
安倍晋三

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:54:59.77 ID:XRHzpVWZd.net
ホワイトは頭、ブルーは体

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:55:09.28 ID:xwKSd0/j0.net
クリアカラー(親から怒られるので)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:55:20.05 ID:B8J+5dB3r.net
サビ残、過労してるのはだいたい白

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:55:21.93 ID:JxWpHTnM0.net
両方兼ね備えたセコカン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:55:29.95 ID:70GpZAOHM.net
両方やったけど
ホワイトカラーかな

11 :神房男 :2022/03/12(土) 09:55:32.01 ID:OLCBbE8bp.net
ブルワーカー

12 :神房男 :2022/03/12(土) 09:55:40.54 ID:OLCBbE8bp.net
まったくかんたんだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:55:53.56 ID:FycKT1f80.net
どっちもしんどいやん🥺

14 :神房男 :2022/03/12(土) 09:55:53.78 ID:OLCBbE8bp.net
みんなおいでよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:56:04.44 ID:UEwsBzPA0.net
サビ残多い接客業が一番つらい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:56:40.31 ID:DdzceLI40.net
労働時間の長い方、ホワイトカラーは勤務時間後も思考を拘束されている

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:56:47.04 ID:20TW2Md90.net
ホワイトカラーしか経験ないけど、ブルーカラーのほうがきちんと労務管理されてるイメージ

18 :神房男 :2022/03/12(土) 09:57:07.41 ID:OLCBbE8bp.net
おいでよ君たち泳ごうよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:57:46.71 ID:LP0bv0zKa.net
体力勝負になった時のホワイトカラー

20 :神房男 :2022/03/12(土) 09:57:49.37 ID:OLCBbE8bp.net
ブルワーカー

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:58:10.11 ID:l020vdnZ0.net
ホワイトカラーの職場って上司からの嫌がらせが当たり前なのがな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 09:58:11.44 ID:UCCNGtcR0.net
ブルーカラーは体の限界きたら本能的に逃げられるけど、ホワイトカラーは限界の線引きが曖昧だから過労死や自殺がつきまとう

23 :神房男 :2022/03/12(土) 09:58:23.55 ID:OLCBbE8bp.net
まったくかんたんだ

24 :神房男 :2022/03/12(土) 09:59:57.84 ID:OLCBbE8bp.net
ゴールデンブルワーカー

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:00:14.87 ID:6YtobI6g0.net
工場みたいに一日で完結する仕事がしたい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:00:39.12 ID:OqiJnffW0.net
犯罪者が多いのがブルーカラー、キチガイが多いのがホワイトカラー

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:01:01.41 ID:UeTAPi5Za.net
40代まではブルーカラーのが楽そう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:01:21.63 ID:OqiJnffW0.net
やっぱどっちもブルーカラーが多いわw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:01:59.54 ID:QH8VD15P0.net
頭悪いのに背広着て頭脳労働やってる奴が一番大変

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:02:31.52 ID:s0tCOQsf0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ホワイトカラーは一日の仕事が終わっても終わった感は全く無いわな
いつもあれとこれが残っててやばいな…とか考えてしまう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:02:53.46 ID:INhkVBkA0.net
https://pbs.twimg.com/media/Du-368nVYAEo-d_.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/paldan/imgs/4/5/454fd54e.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:03:25.04 ID:Sn9jRLpqp.net
ミスターカラー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:03:36.84 ID:wgqA1Vyb0.net
俺はオレンジカラーだ
怖いか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:03:51.03 ID:wgqA1Vyb0.net
>>24
怖いか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:03:56.04 ID:BCixUun/M.net
この国はお金たくさんもらえる仕事は
楽で
貰えない仕事は地獄を見ることになってるよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:04:14.75 ID:dbwqk2170.net
>>25
完結しない、終わらなくて明日へ積み残しその次の日も積み残しで結局休日出勤

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:04:23.42 ID:UJ7j3HTo0.net
ホワイトとブルーの定義がお前らズレてるだろ
itドカタはホワイトなんか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:04:36.80 ID:wgqA1Vyb0.net
>>24

https://i.imgur.com/C4WuodM.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:04:56.31 ID:OgLzA8DQ0.net
ブルーカラーは肉体生命すり減らしてお金に変換
ホワイトカラーは精神肉体すり減らしてお金に変換
時代はYouTuberみたいなレッドカラー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:04:57.64 ID:QH8VD15P0.net
>>31
執行役員クラスでなきゃそんなの出来るかよw
営業が現場敵に回したら終わりよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:06:16.14 ID:tVG0y9L30.net
ホワイトカラー否か問わず、マンコが多い仕事は楽

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:06:18.23 ID:bYpYFUvsa.net
ブルーカラーは老後が大変だよな膝腰軟骨すり減らしてるから😿

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:07:37.32 ID:xxKcyX390.net
>>40
営業部長なのかも

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:07:44.20 ID:4oEFKxtka.net
ホトカラは単調、ラクダの専門家なのは覚えてる
ブルーカラーは女神がいそうな車
サーカスとパンの関係だとしたら
そりゃあパンでしょう

ただくしゃみ出そうだからまって

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:08:12.09 ID:Wmc55BCy0.net
今はブルーカラーかな
DXがどうのこうの会社でやらされたんだけど正直キツい
無理やり戦場に送られてやらなければ死ぬみたいな
よくみんな脱落しないな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:08:41.10 ID:AXsPc4jMM.net
営業の人って大変ですよね
スーツとか着て

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:09:23.94 ID:GO8KvUbaa.net
所得が上がるほど仕事が楽になるって、考えてみれば当たり前なんだよな。
所詮は猿山の縄張り争いなんだし。
嫌な仕事は弱い人に押し付けられる。猿の群れ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:09:49.44 ID:fgKXjxl20.net
どっちもシンドイやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:10:28.18 ID:F12BoR7y0.net
>>41
ブルーカラーで女多いときついぞ
男は労働負荷の高い仕事ばかり担当させられる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:11:51.28 ID:BSFDBa/O0.net
自殺が多いのはホワイトカラー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:12:52.54 ID:CMpv/TcPx.net
色んな業務を全部下の人間に丸投げするホワイトカラー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:13:57.84 ID:rcuhRuQF0.net
若いうちはブルーカラーの方がいい
勤労管理しっかりしてるし定時に帰れる
年取ってからは年齢マウント使えるからホワイトカラーの方が楽できる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:14:24.96 ID:yPg5v0XZ0.net
白はクレーム対応がやだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:16:14.98 ID:n/LfnHcV0.net
ブルーカラーが責任持って業務してる組織のホワイトカラーは比較的ラク

ブルーカラーがゴミだとホワイトカラーは地獄

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:17:03.74 ID:XbSsDUKp0.net
>>52
ホワイトカラーで仕事のできないジジイは
こんなことも分からないんですか?って若者に虐められて惨めだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:18:01.16 ID:UWUCfEn40.net
動かないのもストレス溜まるから
水色ぐらいがちょうどいいんだよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:18:25.14 ID:xwKSd0/j0.net
>>52
ブルーカラーは体だけ大きくなったようなガキみたいなオッサンが多い
怪我すると一生引きずるような怪我もあるからやめた方がいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:18:43.72 ID:O+SSFpLf0.net
ホワイトカラーの方が給料いいからな
ブルーの方が割に合わない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:19:19.08 ID:+sB1skts0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
ブルーカラーだろ
やりたくないから勉強してホワイトカラーになるんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:19:38.54 ID:4eUoVgA60.net
医師はブルーカラー?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:21:52.14 ID:DdzceLI40.net
>>35
効率よく仕事をしないからだよ
どんな単純労働でも賢い人だと、短時間で負担少なく沢山やるようになり、極めると代替や不必要なことを証明して労働すら無くしてしまう
だから楽して稼げる様になる

郵便配達は効率的な配達ルートと郵便物仕分けをしている
宅配便でAI使って不在を予想される時間に配達しないというのも可能なわけ、昔は職人経験と言われたもの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:22:33.69 ID:pFuxK0TX0.net
企業の従業員って点でどちらも同じだけ大変だと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:24:02.07 ID:ETO6p/s00.net
どっちも大変だから金貰える方がいいよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:24:15.44 ID:4oEFKxtka.net
これ田んぼの話じゃないかな
統計上は鉄棒が気になる

今日びバッハか
バッハにハマり、今日は隠れる

オートが自動というと…やっぱり筑波?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:25:50.11 ID:upHjt/si0.net
そらホワイトよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:27:16.04 ID:EzTwaawr0.net
ホワイトは頭
ブルーは体力と頭

ホワイトは年収が高くかつ他のことをする余裕があるから副業でさらに稼げる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:27:47.20 ID:DdzceLI40.net
ブルーカラーの悪いところは職場に居るひとの柄だわ
何も考えていない、理解の足りなさから文句を言う(教えて貰っていないなど)、何の成長もない話、博打や風俗の話を始めるとか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:27:51.79 ID:MrxfNePp0.net
上司と同僚次第

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:29:00.30 ID:B2KEwkyDM.net
>>16
最近はブルーカラーもLINEで拘束されんのよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:29:48.46 ID:djsuMbT/r.net
パン屋は16時間労働が基本だから、それ以外は何やってもいいと思うよ。パン切ってキャベツ挟んでたら、キャベツが草原に見えて、馬乗った戦国武将がそこで争ってる幻覚見えたのパン屋だけだわ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:31:21.97 ID:CbDl50d1d.net
カラーって襟のことなのな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:33:13.07 ID:v3ko4/Td0.net
>>60
ブルーカラーの医者は
ホワイトカラーの事務屋にパワハラして
ストレス解消する

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:33:37.03 ID:YbMPt1XW0.net
>>67
意地の悪いホワイトカラーがこの世に居ないみたいに言うなよ
人の良さはホワイト、ブルー関係ないわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:33:43.99 ID:ZWBONI4t0.net
ブルーは体壊したら終わる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:35:29.04 ID:uWCEL7RK0.net
結局のところ、職場の人間関係が良好なら
楽しくやっていける

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:35:37.84 ID:xwKSd0/j0.net
>>74
学も無くてどうしようもない奴のやる仕事だよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:36:14.35 ID:cenXg4qga.net
俺頭悪いからどっちも地獄だわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:36:45.92 ID:uKETKoqw0.net
イケメンブルーカラーの凛々しさかっこよさは異常

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:37:38.32 ID:xwKSd0/j0.net
>>70
   🐎🥷  🍞
🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:38:35.58 ID:7rW04kHT0.net
ホワイトカラーは何よりテレワークが羨ましいわ…
ITの道へ進めば良かった…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:39:20.31 ID:rZ8dZqUF0.net
ホワイトカラーの管理職

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:41:01.77 ID:gSdELkGG0.net
正直臨床医はブルーカラー以上の激務

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:41:58.53 ID:xwKSd0/j0.net
>>73
でもブルーカラーって風俗パチンコ酒タバコの話ばかりしるし有所見者になってる奴多いよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:42:46.72 ID:8xXUUWJkM.net
ブルーカラー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:43:23.62 ID:PFG5jCuP0.net
どっちも

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:43:49.80 ID:gSdELkGG0.net
>>49
これはホントな、
一部おばちゃんはその高負担男を労いちやほやもするが
当然と思う女も同じぐらいいるわけで

その男が辞めたら自分らが任されると
露ほども思ってない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:45:12.73 ID:ut5dtwa8a.net
ホワイトだけどテレワークしたいわ
日中は職人の面倒見るからデスクワークが終わらん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:45:34.90 ID:gSdELkGG0.net
>>25
今どきの工場なんてどこも24時間営業で日勤夜勤の
交代制で体壊してくパターンだろ、
夜だからって機械止められるかよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:46:09.62 ID:VPDFRXU40.net
お前らブルーワーカーのこと勘違いしてない?

あのさ、ブルーワーカーは頭も体も使うわけ
頭しか使わないホワイトワーカーとは大違い
圧倒的にブルーワーカーの方が格上なのよ

緻密な戦略立てるのとか日常茶飯事
学歴あって頭良くないとムリ
チームワークの仕事だから高度なコミュ力と交渉力も求められる
それでいて体も使う
もう頭も体もヘトヘトになるのよ

いいよなーホワイトワーカーは誰でもできてwwww
まぁ、ヒョロガリはホワイトしてなさいってことでwwww

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:46:50.21 ID:TiB2n/ua0.net
ケンモメンは無色

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:46:51.94 ID:SrDVeAL/a.net
ノルマや期限がある仕事は何の仕事でもキツい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:48:34.22 ID:DdzceLI40.net
>>73
居ないわけではなく割合の問題だよ
会社で工場を抱えてるけどホワイト同士だと自分の事を話してもスポーツとか関係のない話をほとんどしない、工場に行く噂話や有名人の話を好きだったりする

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:49:21.87 ID:jCbynSZ8r.net
ないものねだりでお互いがお互いを羨んでる

一つ違うのは、ホワイト側は、「ま、いまのがいいな」と我に返るところであるが、ブルー側は会うホワイトにことごとく嫌味を言う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:52:54.18 ID:DdzceLI40.net
>>89
使ってるけど使い方の問題ね
立てているのは戦術であって戦略ではない
戦場での戦い方を工夫できても、戦争をするしないの選択を出来ない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:55:24.18 ID:Qo48hmZBa.net
工場で作業着着てディスクワークたまに現場が1番楽だな
装置留まると死ぬけど
田舎勤務になるが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:56:27.08 ID:1r4/F3Mid.net
ブルー1択
人間なんてチョロいもんでちょっと重い荷物持たせただけで簡単に不機嫌になるんだぜ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:56:52.75 ID:/57ODH4Y0.net
ホワイトの方が人権なさそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:57:22.47 ID:B2KEwkyDM.net
>>49
軽作業の単発派遣の仕事行ったら男だけトラックからの資材降ろす作業があった
あれ夏場だと中が蒸し暑くて気分悪くなる人もいるんだよね
体の弱い人が1人いて作業後はぐったりしてて可哀想だった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:57:23.32 ID:51JRZdE90.net
今時はもう定額働かせ放題の会社ってないんだよな?
電通自殺の前は異常な労働時間押し付けられてた人が
いたみたいだけど。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 10:58:06.83 ID:fgKXjxl20.net
インテリが現業するのは何とかこなせるだろうが
勉強嫌いがデスクワークになったら確実に精神病むやろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:01:19.72 ID:DdzceLI40.net
>>89
あとコミュと交渉って言うけど、意味ありそうで最も無駄とも言える仕事の代表例だよ
明確な指示と得られるもの(お金、時間、経験)を示せないから気持ちに訴えかけてるだけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:09:53.69 ID:Ifth6ntL0.net
ホワイトカラーのほうが残業多くて辛いわ
工場で働いてた時は5時には仕事終わったのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:13:32.52 ID:eDxUS5SL0.net
どっちも丁度よくある仕事てないの?施工管理とか地獄とか言うしなあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:13:51.68 ID:m0vpDe9n0.net
頭を使うか
身体を使うか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:16:34.58 ID:MxJJ9EwCM.net
ホワイトカラーエグゼンプションとかいうの昔あったな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:18:46.47 ID:DQMmma+p0.net
ホワイトが楽できてる会社はブルーが辛いしブルーが幅利かしてる会社はホワイト側がノイローゼ気味
ホワイトばっかの会社はアンダーが地獄見てる
向き不向きはあるけど作業服着てたまに現場が一番楽なのよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:19:26.07 ID:8f0IjeSV0.net
残念ながらホワイトカラーでも怒鳴られるからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:19:46.61 ID:cfrg/g5X0.net
ブルーカラー、完全ホワイトと経験したけど
単純にホワイトカラーは運動不足(成人病誘発)だわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:21:57.90 ID:DTHLGkYc0.net
ホワイトカラーだけど
頭脳労働じゃねーよ

ルーチンワークな書類作成や
人間関係の折衝のどこが
知的労働なんだ……

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:24:10.99 ID:qaM1jHZD0.net
俺らみたいな並人間がホワイトカラーやっても
45歳くらいで結局ポイだろ
腰のケアしてたら、たぶんブルーカラーの方が安定するだろ
得意の資格試験wでも半無双状態だろうし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:25:01.75 ID:5JODZoO9d.net
どっちも大変

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:27:32.70 ID:WVNlQnL30.net
>>83
>>92
まずなんで知ってるのかということと
両方の現場を経験してないと言えないことだということと
だとしても一つずつの事象でホワイト・ブルーをこうであると決定づけるには
あまりにもサンプル数が少なすぎやしないか
要は経験則じゃん。さも全体がそうであるみたいな言い方どうなの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:28:27.25 ID:5JyJyQHL0.net
どっちも大変や

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:28:53.99 ID:MxJJ9EwCM.net
ホワイトカラークソ楽だよ
飯とトイレと印刷する時くらいしか席を立たないわ
会議は全部teamsだし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:28:59.12 ID:SZZIIq8ja.net
青なんて言われたことやるだけの脳筋やん
白の方が精神的苦痛が多くて病む

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:33:16.76 ID:f09cYQO1M.net
>>49
>>98
マジでこれ
そりゃ女嫌い増えるわな


https://i.imgur.com/kUIT5cP.jpg

https://i.imgur.com/e6Cku8g.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:33:24.94 ID:jybrmdfB0.net
農業漁業工場建設土木運転系は当然として、
医療介護接客も全部ブルーカラーだよな

飲食店員がホワイトカラーとか言ってる奴が居て驚いたわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:34:05.84 ID:MxJJ9EwCM.net
生技やってたから、設計、技術、品証、保全にまで顔が利くから折衝業務マジ楽。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:35:05.36 ID:hwbbGKHn0.net
ブルーカラーは人間性がね
そこに適用できる人間ならいいんだろうけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:35:29.56 ID:gSdELkGG0.net
>>117
医療は高学歴必要だし、
まあ看護師はブルーカラーでもいいけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:37:48.71 ID:qFgTsNRN0.net
今はホワイトカラーの
プワーな作業屋とか
ブルーカラーの現場で高給を稼ぐ技能職、クリエイター
とかおるからその区分に意味が無いでしょ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:40:14.75 ID:/Wopc+oGd.net
何にしても言われたことだけやる仕事は楽

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:46:31.75 ID:WVNlQnL30.net
どこで金稼いでるかって言ったら現場の人間だが、
現場の人間だって管理してくれる背広組居なかったら詰むだろ
プログラムだって組んでも結線して初めて機能するんだし
上流工程下流工程あれど、どっちが上とか無いと思うんだが
現場の/背広組のクソい奴だって言うのは簡単だけどそのクソい奴が自爆テロ起こしたらお前も道連れなの
同じ現場でも同じ管理側でも分かってねえ奴多すぎんだよ。特に女

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:52:06.11 ID:DdzceLI40.net
>>112
経験以外に何を語るんだよ
自身は多数に迎合しない生き方をしているから物事を決めつけずに見ようとしてるが
同級生やニュースで流れてくる情報と見えてない背景を推定しても傾向としては合ってると感じる
当然、傾向であって全員ではない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:57:11.01 ID:WVNlQnL30.net
>>124
だったらそれ感想以外の何モノでもないわけで
自分で認めてる点でもそうだけど。だと思うとか感じるとか
主張だとしたら一番使っちゃいけない表現だぞそれ
何を語るかってことは何を論じるかということだろうし
タイトルで言えばどちらが大変だと思うか?なのに対して
お前のそれはホワイトカラー・ブルーカラーの仕事どころか
そこで働く人間の優劣を少ない事象から想像した感想言ってるだけだろ
それ自体に一体何の意味があるんだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 11:59:39.65 ID:DdzceLI40.net
>>123
ホワイト、ブルー共に頑張っては居いて上下は無いと考えているが、
現場を見ないで自己満足してる管理、情報担当とセンスの悪い広告で無駄金使う広報はクソだと思ってる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:08:00.66 ID:DdzceLI40.net
>>125
質問は「思う?」だろ
理屈で言うなら大変かどうかは仕事量は現場ごとに異なるからどちらとも言えない
東京のど真ん中にあるマクドナルドと、土地の安い地方にあるマクドナルド、同じ仕事だけど同じとも言えない

個人の能力については言ってるけど優劣なんか言ってないけどわけだが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:11:19.11 ID:F2u14MVZa.net
ホワイトは頭脳労働とかいうけどゼネコンの現場監督とか朝から夕方まで現場監督して深夜まで現場事務所でデスクワークしてるし最悪だろ
あれ月50万は貰わんとやってらんない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:15:13.48 ID:vOe31yiIM.net
代表やってるのが一番楽だぞ
書類仕事もそんな多くないし事務の子食えるし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:25:05.88 ID:pV3CXBCLr.net
通勤時間なくて家で仕事できるテレワークを選ばない理由は?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:29:09.80 ID:+YkQfyJB0.net
大手なら大抵は労務管理しっかりしてるだろうし体を使うのが好きか頭を使うのが好きかの違いでしかない
ただブルーカラーの過労は直接的な死に繋がるのに対してホワイトカラーは精神的に病む

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:30:04.54 ID:+YkQfyJB0.net
あとブルーカラーは工場だと高確率で二直三直が付き纏うから睡眠障害を起こしがち

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 12:58:27.17 ID:Cr7+mGrha.net
>>128
ゼネコンなら月50万は新入社員でもいくから安心しろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:24:33.81 ID:gSdELkGG0.net
ゼネコンとか上司の罪を被って逮捕されるような
業界だろ、割に合わん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:43:15.07 ID:lT1l7pzop.net
ゼネコンからの注文マジ何様って感じで腹立つから断ってる
道具が揃わなくて上司に半殺しにされてるゼネコン想像するのオモロ
ざまw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:04:10.17 ID:51JRZdE90.net
社畜の背比べスレかな?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:19:40.07 ID:DdzceLI40.net
他に受ける下請け居るから困らんよ
上司が頭下げに来たらホンモノだろうけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:10:46.70 ID:jH2JHxGN0.net
ホワイトもピンキリだろ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:16:32.56 ID:ZtajMeP4x.net
夏は暑い冬は寒い。これだけでブルーカラーの辛さがわかる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:52:21.92 ID:kzCCC8Ku0.net
ブルーカラーっていい歳になっても自分より若い大卒の指示で動くってのが辛そう

総レス数 140
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200